JP5365069B2 - 液晶表示装置および液晶表示装置の制御方法 - Google Patents

液晶表示装置および液晶表示装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5365069B2
JP5365069B2 JP2008129458A JP2008129458A JP5365069B2 JP 5365069 B2 JP5365069 B2 JP 5365069B2 JP 2008129458 A JP2008129458 A JP 2008129458A JP 2008129458 A JP2008129458 A JP 2008129458A JP 5365069 B2 JP5365069 B2 JP 5365069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
liquid crystal
led
signal
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008129458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009276662A (ja
Inventor
史雲 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2008129458A priority Critical patent/JP5365069B2/ja
Priority to US12/466,408 priority patent/US9767743B2/en
Priority to CN200910138478.XA priority patent/CN101582251B/zh
Publication of JP2009276662A publication Critical patent/JP2009276662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5365069B2 publication Critical patent/JP5365069B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/024Scrolling of light from the illumination source over the display in combination with the scanning of the display screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0435Change or adaptation of the frame rate of the video stream
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • G09G3/2025Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames the sub-frames having all the same time duration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、液晶表示装置および液晶表示装置の制御方法に関する。
近年、液晶表示装置においては、動画視認性を向上させる目的で、バックライトブリンキング方式(ブリンキングバックライト方式とも称する)が採用されている(例えば、特許文献1を参照)。また、別の映像の表示技術として、同期周波数の倍速化を図る傾向がある。すなわち、1フレームを表示するための垂直同期信号の周波数は、通常は60Hzであるが、この技術では、装置の内部で120Hzに変換して、より良好なる画像を得るようにしている。
特開2007−192913号公報
背景技術に示すような倍速化の技術では、1フレームを同一内容の2フレームとして、同一の時間内に表示している。しかしながら、このような同期周波数の倍速化と、従来のバックライトブリンキング方式とを組み合わせただけでは、液晶パネルの動画応答速度が不十分な場合はゴーストが生じてしまい、十分な動画視認性の改善効果が得られなかった。
本発明は上述した課題に鑑み、同一内容の複数フレームを表示する場合に、動画視認性を向上させることができるバックライトブリンキング方式の技術を提供するものである。
本発明の液晶表示装置は、液晶パネルを有する液晶パネル部と、前記液晶パネルの画像表示面の背後に水平走査方向一杯に伸び、垂直走査方向に分割される複数個のブロックを有して形成されるバックライト部と、前記液晶パネルに表示する映像信号について、垂直同期周期毎に発生する1フレームの映像信号から、その垂直同期周期において、前記1フレームと同一内容の画像の複数個のフレームの映像データ及び該映像データに対応する変換同期信号を得、前記変換同期信号を用いて設定されたタイミングに基づいて、前記複数個のフレームの最初のフレームにおいては、前記液晶パネルに複数の水平走査により前記画像を書き込み、前記水平走査毎の開始時刻に前記水平走査がされ部分を照射する前記ブロックを消灯するように制御をし、前記最初のフレーム以外のフレームにおいては、前記液晶パネルに複数の水平走査により前記画像を書き込み、前記水平走査毎の開始時刻に前記水平走査がされ部分を照射する前記ブロックを点灯するように制御し、さらに前記変換同期信号が得られない無信号の際は、内部同期信号を用いて設定されたタイミングに基づいて、複数個のフレームの最初のフレームにおいては、前記水平走査毎の開始時刻に前記水平走査がされる部分を照射する前記ブロックを消灯するように制御をし、前記最初のフレーム以外のフレームにおいては、前記水平走査毎の開始時刻に前記水平走査がされる部分を照射する前記ブロックを点灯するように制御をする回路部と、を備える。
本発明の液晶表示装置の制御方法は、液晶パネルの画像表示面の背後に水平走査方向一杯に伸び、垂直走査方向に複数個のブロックを有するようにバックライト部を形成し、回路部は、前記液晶パネルに表示する映像信号について、垂直同期周期毎に発生する1フレームの映像信号から、その垂直同期周期において、前記1フレームと同一内容の画像の複数個のフレームの映像データ及び該映像データに対応する変換同期信号を得、前記変換同期信号を用いて設定されたタイミングに基づいて、前記複数個のフレームの最初のフレームにおいては、前記液晶パネルに複数の水平走査により前記画像を書き込み、前記水平走査毎の開始時刻に前記水平走査がされ部分を照射する前記ブロックを消灯するように制御をし、前記最初のフレーム以外のフレームにおいては、前記液晶パネルに複数の水平走査により前記画像を書き込み、前記水平走査毎の開始時刻に前記水平走査がされ部分を照射する前記ブロックを点灯するように制御し、前記変換同期信号が得られない無信号の際は、内部同期信号を用いて設定されたタイミングに基づいて、複数個のフレームの最初のフレームにおいては、前記水平走査毎の開始時刻に前記水平走査がされる部分を照射する前記ブロックを消灯するように制御をし、前記最初のフレーム以外のフレームにおいては、前記水平走査毎の開始時刻に前記水平走査がされる部分を照射する前記ブロックを点灯するように制御をする。
本発明の技術では、液晶パネルの画像表示面の背後にバックライト部を配置している。バックライト部は、水平走査方向には液晶パネルの長さ一杯に伸び、垂直走査方向に複数個のブロックに分割されている。また、回路部は、前記液晶パネルに表示する映像信号について、垂直同期周期毎に発生する1フレームの映像信号から、その垂直同期周期において、前記1フレームと同一内容の画像の複数個のフレームの映像データ及び該映像データに対応する変換同期信号を得、前記変換同期信号を用いて設定されたタイミングに基づいて、前記複数個のフレームの最初のフレームにおいては、前記液晶パネルに複数の水平走査により前記画像を書き込み、前記水平走査毎の開始時刻に前記水平走査がされ部分を照射する前記ブロックを消灯するように制御をし、前記最初のフレーム以外のフレームにおいては、前記液晶パネルに複数の水平走査により前記画像を書き込み、前記水平走査毎の開始時刻に前記水平走査がされ部分を照射する前記ブロックを点灯するように制御し、さらに前記変換同期信号が得られない無信号の際は、内部同期信号を用いて設定されたタイミングに基づいて、複数個のフレームの最初のフレームにおいては、前記水平走査毎の開始時刻に前記水平走査がされる部分を照射する前記ブロックを消灯するように制御をし、前記最初のフレーム以外のフレームにおいては、前記水平走査毎の開始時刻に前記水平走査がされる部分を照射する前記ブロックを点灯するように制御をする。このような制御によって最初のフレーム以外は視認できるようにする。
本発明によれば、同一内容の複数フレームを表示する場合に、最初のフレームでは、バックライトブリンキングにてブロック毎に消灯し、それ以外のフレームでは、バックライトブリンキングにてブロック毎に点灯することで動画応答の改善を図ることができる。
(実施形態の液晶表示装置のブロック図)
図1は実施形態の液晶表示装置のブロック図である。液晶表示装置1は、液晶パネル部(LCD(Liquid Crystal Display)パネル部)10、バックライト部20、回路部30を有している。LCDパネル部10は画像を表示する部分であり、画像を表示するための液晶パネル(LCDパネル)を有している。LCDパネルの画像表示面(画像視認面)の反対面(画像表示面の背後)にバックライト部20が配置されている。バックライト部20は、複数個のエルイーデー(LED(Light Emitting Diode))が配列されている。実施形態では、LEDは、7個のブロックに分割されている。各ブロックは水平走査方向に液晶パネルの長さ一杯に伸びるようにして、垂直方向に幅を有して、7分割にブロック化されている。このようにして、液晶パネルの各部分を、その背後に配置される各ブロックが照射して画像をブロック毎に視認できるようにしている。
回路部30は、映像データ変換回路31、液晶タイミングコントローラーおよび液晶ドライバー(LCDタイミングコントローラーおよびLCDドライバー)32、エルイーデーバックライトブリンキング制御回路(LEDバックライトブリンキング制御回路)33、エルイーデードライバー(LEDドライバー)34を有している。映像データ変換回路31へは、外部信号発生器から、映像信号SL、同期信号SyLが入力される。そして、映像データ変換回路31からは映像信号SH、同期信号SyHが出力される。
映像信号SLと同期信号SyLは、倍速化前の信号であり、例えば、ITU―R.BT709に記載されている信号に類似の信号である。同期信号SyLは、水平同期信号と垂直同期信号との2種類の同期信号を含んでいる。例えば、同期信号SyLの垂直同期信号の周波数は、60Hz(ヘルツ)であり、同期信号SyLの水平同期信号の周波数は、65.5kHz(キロヘルツ)とされている。映像データ変換回路31では、画像の精度を向上するために、垂直同期信号の周波数を60Hzから120Hzに2倍に向上(倍速化)した垂直同期信号Vsync(図6を参照)を得る。また、映像データ変換回路31では、水平同期信号の周波数を135kHzに2倍に向上(倍速化)した水平同期信号Hsync(図6を参照)を得る。同期信号SyHには、垂直同期信号Vsyncと水平同期信号Hsyncとが含まれる。また、映像データ変換回路31では、フレーム判別信号SFDを発生する。フレーム判別信号SFDは倍速とされた垂直同期信号Vsync(図6を参照)毎に生成されるフレームの、1番目のフレームと2番目のフレームとを判別するための信号である。
同期信号SyHと映像信号SHとは、LCDタイミングコントローラーおよびLCDドライバー32に入力される。そして、LCDタイミングコントローラーおよびLCDドライバー32から画像データSDが出力されて、画像データSDはLCDパネル部10に入力される。また、同期信号SyHとフレーム判別信号SFDとは、LEDバックライトブリンキング制御回路33に入力される。
LEDバックライトブリンキング制御回路33は、信号ブランク0(BLANK0)〜信号ブランク6(BLANK6)をLEDドライバー34に出力する。LEDドライバー34は、バックライト部20のエルイーデーブロック0(LED 0 Row)〜エルイーデーブロック6(LED 6 Row)までの7個のブロックに分割された各々のRow(ブロック)に属するLEDを駆動する。
図2は、LEDバックライトブリンキング制御回路33のブロック図である。LEDバックライトブリンキング制御回路33は、無信号検出回路331、同期信号カウンター回路332、外部同期信号/内部同期信号切替回路333、バックライトブリンキングタイミング生成回路334、内部同期信号生成回路335を有している。
無信号検出回路331は、無信号(同期信号SyHの入力が無い状態)か否かを検出する。そして、無信号であることを検出した場合には、無信号検出結果NSを外部同期信号/内部同期信号切替回路333に対して出力する。一方、無信号ではない(同期信号SyHの入力がある状態)ことを検出した場合には、同期信号SyHを外部同期信号/内部同期信号切替回路333に対して出力するとともに、フレーム判別信号SFDをバックライトブリンキングタイミング生成回路334に対して出力する。
同期信号カウンター回路332は、カウント結果RCをバックライトブリンキングタイミング生成回路334に対して出力する。カウント結果RCは、選択された同期信号GSyHの垂直同期信号Vsyncを起点として水平同期信号Hsyncをカウントして各BLANK信号の生成タイミングを得た信号である。
外部同期信号/内部同期信号切替回路333は、無信号検出結果NSに応じて、選択された同期信号GSyncを出力する回路である。つまり、無信号時には同期信号が入力されないためブリンキングが停止してしまい、無信号(全黒)画面でも黒輝度が変化してしまう。これを防止するために、無信号検出結果NSが無信号時であることを示すときには、内部同期信号生成回路335からの内部同期信号ISyncを選択された同期信号GSyncとして用いる。ここで、無信号検出結果NSが無信号時である場合の代表例としては、液晶表示装置1の表示の状態を設定するためのメニュー画面を表示する場合がある。
バックライトブリンキングタイミング生成回路334は、カウント結果RCとフレーム判別信号SFDとから信号ブランク0(BLANK0)〜信号ブランク6(BLANK6)を発生する。信号ブランク0(BLANK0)〜信号ブランク6(BLANK6)の内容については後述する。
図3は、バックライト部20のLEDの配置を示す図である。図3において、各々の4角形は1個のLEDを模式的に示すものである。LED 0 Rowは、10個のLEDが水平方向(水平走査方向)に一列に配置され、同様に配列された他の一列のLEDと二列で形成されている。同様にして、LED 1 Rowは、10個のLEDが水平方向に一列に配置され、同様に配列された他の一列のLEDと二列で形成されている。さらに、同様にして、LED 2 Row、LED 3 Row、LED 4 Row、LED 5 Row、LED 6 Rowが各々配列されている。そして、各々のLED 0 Row〜LED 6 Rowの各々は、各ブロックとしてバックライト部20を形成している。そして、各ブロック(Row)毎に同時にそのブロックに属するすべてのLEDが駆動される。すなわち、同一ブロックに属する各々のLEDは、同時に点灯して、同時に消灯するように制御される。図3に示す矢印は垂直方向(垂直走査方向)を示すものである。
図4、図5を参照して、液晶表示装置1において採用する制御方法について説明する。図4は、比較例としての従来のバックライトブリンキング方式と、同期周波数の倍速化とを組み合わせた場合における画像を模式的に示すものである。一方、図5は、実施形態のバックライトブリンキング方式と、同期周波数の倍速化とを組み合わせた場合における画像を模式的に示すものである。
(比較例の液晶表示装置の制御方法)
まず、図4を参照して、比較例の説明をする。ここで、図4の横方向(矢印の方向)は時間の経過方向である。例えば、NTSC信号の垂直同期周波数は60Hzであるので、図4(A)に示すように画像は表示される。すなわち、60Hz毎に1フレームの画像が表示される。図4(B)は、同期周波数を倍速化して、垂直同期周波数を60Hzから120Hzに2倍とする場合に表示される画像である。図4(B)では、60Hz毎に2フレームの画像が表示され、その各々のフレームの表示内容は同一である。この同一内容の2つのフレームの、時間が先のフレームを第1フレームと称し、時間が後のフレームを第2フレームと称して以下用いる。
LCDパネル部10では、1水平ライン毎にその画像表示内容が表示され、次に1水平ラインのデータが書き換えられるまでは同一内容を保持するようになされている。LCDパネル部10に配されるLCDパネルは応答速度が一般にはあまり速くない。このために、画像が切替わるときの過渡応答が問題となる。この問題は、60Hz駆動、120Hz駆動に共通の問題である。
この問題を解決するために、LCDパネルの応答速度よりも早い速度で応答するバックライト部20を制御していた。つまり、1水平ラインのデータが書き換えられて画像が変化する毎に、LCDパネルの応答が追いつくまでの時間はバックライトを消灯して、過渡応答の改善を図っていた。しかしながら、垂直同期周波数が120Hzの倍速化においては、従来の手法では、ゴーストの低減は困難である。すなわち、第1フレームにおいては、定常状態に達するまでの画像(過渡応答時の画像)が表示され、画像の鮮明度は低下する。この過渡状態は液晶表示階調によっては1フレーム近く続くことがある。一方、第2フレームは第1フレームと同じ画像が上書きされるため過渡応答時の画像が表示されることはない。つまり、第2フレームの画像の鮮明度は良好である。そのため、従来の水平ラインに同期してバックライト部20を消灯する手法では、残像効果によって第1フレームと第2フレームとの両方の画像が加算されて視認されるので、結果としては、画像の鮮明度は低下する。
(実施形態の液晶表示装置の制御方法)
図5を参照して実施形態の制御方法について説明をする。図5(A)は、実施形態の制御方法の原理を模式的に説明する図である。図5(A)では、第1フレームが表示されている周期T1において、画像が表示されず、第2フレームが表示されている周期T2において、画像が表示されている状態を示している。このような表示の態様を採用すれば、画像の鮮明度が低下しないことは明らかである。しかしながら、液晶パネルに表示される画像は、液晶パネルの全面に渡り一度にその内容を更新するのでは無く、1水平ライン毎にその画像表示内容が書き換えられるのでこのような表示の態様をそのまま液晶表示装置1においては実現することはできない。
図5(B)、図5(C)は、1水平ライン毎にその画像表示内容が書き換えられる実施形態の液晶表示装置1に採用される液晶表示装置の制御方法を説明するための図である。図5(B)に第1フレームを表示する周期である周期T1における画像の表示を模式的に示し、図5(C)に第2フレームを表示する周期である周期T2における画像の表示を模式的に示す。液晶表示装置1では、このようにして、図5(A)に示す原理に基づく表示の実現を図っている。
図5(B)、図5(C)に示す実線の矢印は、現在走査中の水平ラインがバックライト部20のどのブロックによって照射されるかを示すものである。破線の矢印は、第1フレームにおいて、各ブロックに対応する水平ラインの走査が既に終了した部分を示すものである。一点鎖線の矢印は、第2フレームにおいて、各ブロックに対応する水平ラインの走査が既に終了した部分を示すものである。また、各ブロックのLEDが消灯している状態は網掛けで表され、各ブロックのLEDが点灯している状態は白抜き表されている。ここで、水平ラインの走査は水平同期信号に同期して1ライン毎に走査されるが、図5(B)、図5(C)では、同一のブロックが照射する各水平ラインを一本の矢印で代表して表している。
まず、図5(B)に示す第1フレームについて説明をする。図5(B)の左側から右側に時間は進行するので、最も左側の画面から順に説明をする。最も左側の画面は第1ステップの状態を表しており、最上段のブロックであるLED 0 Rowが消灯し、他のブロックである、LED 1 Row〜LED 6 Rowは点灯している。LED 0 Rowが消灯を開始する時刻は、LED 0 Rowがバックライト機能を有する水平ラインの中で最上段の走査を開始する時刻である。また、第1ステップでは、LED 0 Rowがバックライト機能を有する部分(LED 0 Rowが点灯しているならば、照射される水平ラインの部分)の水平走査が行われる。すなわち、LCDパネル部10の液晶パネルのこの領域の各々の水平ライン毎に画像が書き込まれる。すなわち、水平ライン毎の映像データSDに応じた画像が液晶パネルに表示される。しかしながら、LED 0 Rowが消灯しているので、書き込まれた画像が視認されることはない。
第2ステップ(図示せず)の状態では、LED 0 Row、LED 1 Rowは消灯をし、他のブロックである、LED 2 Row〜LED 6 Rowは点灯している。LED 1 Rowが消灯を開始する時刻は、LED 1 Rowがバックライト機能を有する水平ラインの走査を開始する時刻である。また、第2ステップでは、LED 1 Rowがバックライト機能を有する部分の水平走査が行われる。すなわち、LCDパネル部10の液晶パネルのこの領域の各々の水平ライン毎に画像が書き込まれる。しかしながら、LED 1 Rowが消灯しているので、書き込まれた画像が視認されることはない。
左側から2番目の画面は第3ステップを示している。第3ステップの状態では、LED 0 Row、LED 1 Row、LED 2 Rowは消灯をし、他のブロックである、LED 3 Row〜LED 6 Rowは点灯している。LED 2 Rowが消灯を開始する時刻は、LED 2 Rowがバックライト機能を有する水平ラインの走査を開始する時刻である。また、第3ステップでは、LED 2 Rowがバックライト機能を有する部分の水平走査が行われる。すなわち、LCDパネル部10の液晶パネルのこの領域の各々の水平ライン毎に画像が書き込まれる。しかしながら、LED 2 Rowが消灯しているので、書き込まれた画像が視認されることはない。
第4ステップ(図示せず)の状態では、LED 0 Row、LED 1 Row、LED 2 Row、LED 3 Rowは消灯をし、他のブロックである、LED 4 Row〜LED 6 Rowは点灯している。LED 3 Rowが消灯を開始する時刻は、LED 3 Rowがバックライト機能を有する水平ラインの走査を開始する時刻である。また、第4ステップでは、LED 3 Rowがバックライト機能を有する部分の水平走査が行われる。すなわち、LCDパネル部10の液晶パネルのこの領域の各々の水平ライン毎に画像が書き込まれる。しかしながら、LED 3 Rowが消灯しているので、書き込まれた画像が視認されることはない。
左側から3番目の画面は第5ステップを示している。第5ステップの状態では、LED 0 Row、LED 1 Row、LED 2 Row、LED 3 Row、LED 4 Rowは消灯をし、他のブロックである、LED 5 Row〜LED 6 Rowは点灯している。LED 4 Rowが消灯を開始する時刻は、LED 4 Rowがバックライト機能を有する水平ラインの走査を開始する時刻である。また、第5ステップでは、LED 4 Rowがバックライト機能を有する部分の水平走査が行われる。すなわち、LCDパネル部10の液晶パネルのこの領域の各々の水平ライン毎に画像が書き込まれる。しかしながら、LED 4 Rowが消灯しているので、書き込まれた画像が視認されることはない。
左側から4番目の画面は第6ステップを示している。第6ステップの状態では、LED 0 Row、LED 1 Row、LED 2 Row、LED 3 Row、LED 4 Row、LED 5 Rowは消灯をし、他のブロックである、LED 6 Rowは点灯している。LED 5 Rowが消灯を開始する時刻は、LED 5 Rowがバックライト機能を有する水平ラインの走査を開始する時刻である。また、第6ステップでは、LED 5 Rowがバックライト機能を有する部分の水平走査が行われる。すなわち、LCDパネル部10の液晶パネルのこの領域の各々の水平ライン毎に画像が書き込まれる。しかしながら、LED 5 Rowが消灯しているので、書き込まれた画像が視認されることはない。
左側から5番目の画面(最も右側の画面)は第7ステップを示している。第7ステップの状態では、LED 0 Row、LED 1 Row、LED 2 Row、LED 3 Row、LED 4 Row、LED 5 Row、LED 6 RowのすべてのLEDは消灯をしている。LED 6 Rowが消灯を開始する時刻は、LED 6 Rowがバックライト機能を有する水平ラインの走査を開始する時刻である。また、第7ステップでは、LED 6 Rowがバックライト機能を有する部分の水平走査が行われる。すなわち、LCDパネル部10の液晶パネルのこの領域の各々の水平ライン毎に画像が書き込まれる。しかしながら、LED 6 Rowが消灯しているので、書き込まれた画像が視認されることはない。
周期T1の時間において、以上の第1ステップ〜第7ステップを有して第1フレームは終了する。すなわち、順次、各ブロックに属するLEDが消灯しながら、そのブロックに対応する水平ラインの画像が順次書き込まれる。なお、第1フレームで表示されている画像は、図5(B)に示されているように、その前のサイクルの第2フレームの画像である。
次に、第2フレームについて説明をする。図5(C)の左側から右側に時間は進行するので、最も左側の画面から順に説明をする。最も左側の画面は第8ステップの状態を表しており、最上段のブロックであるLED 0 Rowが点灯し、他のブロックである、LED 1 Row〜LED 6 Rowは消灯している。LED 0 Rowが点灯を開始する時刻は、LED 0 Rowがバックライト機能を有する水平ラインの中で最上段の走査を開始する時刻である。また、第8ステップでは、LED 0 Rowがバックライト機能を有する部分の水平走査が行われる。すなわち、LCDパネル部10の液晶パネルのこの領域の各々の水平ライン毎に画像が書き込まれる。LED 0 Rowが点灯しているので、書き込まれた画像が視認される。
左側から2番目の画面は第9ステップを示している。第9ステップの状態では、LED 0 Row、LED 1 Rowは点灯をし、他のブロックである、LED 2 Row〜LED 6 Rowは消灯している。LED 1 Rowが点灯を開始する時刻は、LED 1 Rowがバックライト機能を有する水平ラインの走査を開始する時刻である。また、第9ステップでは、LED 1 Rowがバックライト機能を有する部分の水平走査が行われる。すなわち、LCDパネル部10の液晶パネルのこの領域の各々の水平ライン毎に画像が書き込まれる。LED 1 Rowが点灯しているので、書き込まれた画像が視認される。
左側から3番目の画面は第10ステップを示している。第10ステップの状態では、LED 0 Row、LED 1 Row、LED 2 Rowは点灯をし、他のブロックである、LED 3 Row〜LED 6 Rowは消灯している。LED 2 Rowが点灯を開始する時刻は、LED 2 Rowがバックライト機能を有する水平ラインの走査を開始する時刻である。また、第10ステップでは、LED 2 Rowがバックライト機能を有する部分の水平走査が行われる。すなわち、LCDパネル部10の液晶パネルのこの領域の各々の水平ライン毎に画像が書き込まれる。LED 2 Rowが点灯しているので、書き込まれた画像が視認される。
第11ステップ(図示せず)の状態では、LED 0 Row、LED 1 Row、LED 2 Row、LED 3 Rowは点灯をし、他のブロックである、LED 4 Row〜LED 6 Rowは消灯している。LED 3 Rowが点灯を開始する時刻は、LED 3 Rowがバックライト機能を有する水平ラインの走査を開始する時刻である。また、第11ステップでは、LED 3 Rowがバックライト機能を有する部分の水平走査が行われる。すなわち、LCDパネル部10の液晶パネルのこの領域の各々の水平ライン毎に画像が書き込まれる。LED 3 Rowが点灯しているので、書き込まれた画像が視認される。
左側から4番目の画面は第12ステップを示している。第12ステップの状態では、LED 0 Row、LED 1 Row、LED 2 Row、LED 3 Row、LED 4 Rowは点灯をし、他のブロックである、LED 5 Row〜LED 6 Rowは消灯している。LED 4 Rowが点灯を開始する時刻は、LED 4 Rowがバックライト機能を有する水平ラインの走査を開始する時刻である。また、第12ステップでは、LED 4 Rowがバックライト機能を有する部分の水平走査が行われる。すなわち、LCDパネル部10の液晶パネルのこの領域の各々の水平ライン毎に画像が書き込まれる。LED 4 Rowが点灯しているので、書き込まれた画像が視認される。
第13ステップ(図示せず)の状態では、LED 0 Row、LED 1 Row、LED 2 Row、LED 3 Row、LED 4 Row、LED 5 Rowは点灯をし、他のブロックである、LED 6 Rowは消灯している。LED 5 Rowが点灯を開始する時刻は、LED 5 Rowがバックライト機能を有する水平ラインの走査を開始する時刻である。また、第13ステップでは、LED 5 Rowがバックライト機能を有する部分の水平走査が行われる。すなわち、LCDパネル部10の液晶パネルのこの領域の各々の水平ライン毎に画像が書き込まれる。LED 5 Rowが点灯しているので、書き込まれた画像が視認される。
左側から5番目の画面(最も右側の画面)は第14ステップを示している。第14ステップの状態では、LED 0 Row、LED 1 Row、LED 2 Row、LED 3 Row、LED 4 Row、LED 5 Row、LED 6 RowのすべてのLEDは点灯をしている。LED 6 Rowが点灯を開始する時刻は、LED 6 Rowがバックライト機能を有する水平ラインの走査を開始する時刻である。また、第14ステップでは、LED 6 Rowがバックライト機能を有する部分の水平走査が行われる。すなわち、LCDパネル部10の液晶パネルのこの領域の各々の水平ライン毎に画像が書き込まれる。LED 6 Rowが点灯しているので、書き込まれた画像が視認される。
周期T2の時間において、以上の第8ステップ〜第14ステップを有して第2フレームは終了する。すなわち、順次、各ブロックに属するLEDがブロック毎に点灯しながら、そのブロックが照射する部分に対応する水平ラインの画像が順次書き込まれる。このようにして周期T1において、各ブロックのLEDを順次消灯し、周期T2において各ブロックのLEDを順次点灯することによって、画面上下での応答の見え方が異なることを防止している。すなわち、このような順次消灯、順次点灯を採用することによって画面の全領域において、同様な応答特性を得ることができ、画質を向上できる。
図6は、上述した実施形態の液晶表示装置の制御方法を実現するために回路部30で発生する信号をタイミングチャートとして示す図である。図6に示す水平同期信号Hsyncおよび垂直同期信号Vsyncは、選択された同期信号GSyncに含まれるものである。さらに、バックライトブリンキングタイミング生成回路334では、垂直同期信号Vsync、フレーム判別信号SFDを用いて、信号BLANK0〜信号BLANK6を発生している。
図6の最上段から下段に向かい順に、水平同期信号Hsync、垂直同期信号Vsync、フレーム判別信号SFDを示す。さらに、信号BLANK0、信号BLANK1、信号BLANK2、信号BLANK3、信号BLANK4、信号BLANK5、信号BLANK6の各々を示している。ここで、フレーム判別信号SFDが、ハイレベルとなる時間が第1フレームを示し、フレーム判別信号SFDが、ローレベルとなる時間が第2フレームを示すものである。また、信号BLANK0〜信号BLANK6の各々は、ローレベルの場合が点灯、ハイレベルの場合が消灯を示すものである。なお、実施形態では、垂直同期信号Vsyncの周波数は120Hzとしたが、これに限らず、50Hzを倍速化した100Hzの周波数等のいかなる周波数でも良い。また、水平同期信号Hsyncも、このような種々の周波数の垂直同期信号Vsyncに対応したいかなる周波数であっても良い。
実施形態の効果を以下にまとめる。従来の倍速化の技術では、例えば、従来の2倍速化の技術では、一般的な60Hzの垂直同期信号と同期した画像を120HZに対応させるために、第1フレームと第2フレームとの2度、液晶パネルに書込みを行った。そして、この2度の書き込みのいずれにおいても、バックライト部によって液晶パネルを照射した。この場合、最初の書込み時は映像情報に変化があるため液晶の追従が遅れ、いわゆる、動画ボケが発生した。しかし、実施形態の技術によれば、上述したようにして、回路部30がLCDパネル部10とバックライト部20とを同期して制御するので動画ボケは発生しない。
すなわち、実施形態の技術では、動画ボケの発生する最初の書込みフレームである第1フレームの画像に対しては、回路部30は、LCDパネル部10とバックライト部20とを次のように制御する。LCDパネル部10の画像を書き込み中(画像の内容を更新中)の部分に対応するLEDのブロックをLEDバックライトブリンキングにて消灯する。一方、動画ボケの発生しない最初のフレームと同一内容の書き込みフレームである次の書込みフレーム(第2フレーム)の画像に対しては、回路部30は、LCDパネル部10とバックライト部20とを次のように制御する。LCDパネル部10の画像を書き込み中の部分に対応するLEDのブロックをLEDバックライトブリンキングにて点灯する。これによって、第1フレームの画像を視認できないようにして、動画応答の改善を図ることができる。そして、従来は、問題となったゴーストが発生しなくなる。また、第1フレームはLEDブロック毎に順次消灯、第2フレームはLEDブロック毎に順次点灯とすることによって、1画面の全体に渡り均一な応答特性を得ることができる。
上述した実施形態の様々な変形例が可能である。例えば、液晶パネルの背後に配置され、垂直走査方向に分割されるバックライト部のブロックの数は、7ブロックに限定されるものではない。また、倍速化に際しては、元の垂直同期信号の周波数を2倍にする場合に限られず、元の垂直同期信号の周波数を3倍、4倍などの3倍以上にすることも可能である。すなわち、3倍以上であっても以下のように制御することによって同様に実施が可能である。同一内容の複数(倍速化の数に対応した数)のフレームの最初のフレームにおいては、画像の内容を更新中の液晶パネルの部分を照射するLEDのブロックを消灯するように回路部は制御をする。一方、同一内容の複数のフレームの最初のフレーム以外のフレームにおいては画像の内容を更新中の液晶パネルの部分を照射するLEDのブロックを点灯するように制御をする。また、バックライト部は、LEDで形成するのみならず、蛍光表示管で形成するものであっても同様にして実施ができる。
実施形態の液晶表示装置のブロック図である。 LEDバックライトブリンキング制御回路のブロック図である。 バックライト部のLEDの配置を示す図である。 従来のバックライトブリンキング方式と、同期周波数の倍速化とを組み合わせた場合における画像を模式的に示すものである。 実施形態のバックライトブリンキング方式と、同期周波数の倍速化とを組み合わせた場合における画像を模式的に示すものである。 実施形態の液晶表示装置の回路部で発生する信号をタイミングチャートとして示す図である。
符号の説明
1 液晶表示装置、 20 バックライト部、 30 回路部、 31 映像データ変換回路、 32 LCDタイミングコントローラーおよびLCDドライバー、 33 LEDバックライトブリンキング制御回路、 34 LEDドライバー、 331 無信号検出回路、 332 同期信号カウンター回路、 333 外部同期信号/内部同期信号切替回路、 334 バックライトブリンキングタイミング生成回路、 335 内部同期信号生成回路、 BLANK0〜BLANK6 信号、GSync 選択された同期信号、 Hsync 水平同期信号、 ISync 内部同期信号、 NS 無信号検出結果、 RC カウント結果、 SD 画像データ、 SFD フレーム判別信号、 SH 映像信号、 SL 映像信号、 SyH、SyL 同期信号、 Vsync 垂直同期信号

Claims (4)

  1. 液晶パネルを有する液晶パネル部と、
    前記液晶パネルの画像表示面の背後に水平走査方向一杯に伸び、垂直走査方向に分割される複数個のブロックを有して形成されるバックライト部と、
    前記液晶パネルに表示する映像信号について、垂直同期周期毎に発生する1フレームの映像信号から、その垂直同期周期において、前記1フレームと同一内容の画像の複数個のフレームの映像データ及び該映像データに対応する変換同期信号を得、前記変換同期信号を用いて設定されたタイミングに基づいて、前記複数個のフレームの最初のフレームにおいては、前記液晶パネルに複数の水平走査により前記画像を書き込み、前記水平走査毎の開始時刻に前記水平走査がされ部分を照射する前記ブロックを消灯するように制御をし、前記最初のフレーム以外のフレームにおいては、前記液晶パネルに複数の水平走査により前記画像を書き込み、前記水平走査毎の開始時刻に前記水平走査がされ部分を照射する前記ブロックを点灯するように制御し、さらに前記変換同期信号が得られない無信号の際は、内部同期信号を用いて設定されたタイミングに基づいて、複数個のフレームの最初のフレームにおいては、前記水平走査毎の開始時刻に前記水平走査がされる部分を照射する前記ブロックを消灯するように制御をし、前記最初のフレーム以外のフレームにおいては、前記水平走査毎の開始時刻に前記水平走査がされる部分を照射する前記ブロックを点灯するように制御をする回路部と、
    を備える液晶表示装置。
  2. 前記回路部は、
    垂直同期周期毎に発生する1フレームの映像信号から、前記1フレームと内容を同一とする前記複数個のフレームの映像データ及び前記変換同期信号を前記垂直同期周期において得るための、映像データ変換回路と
    液晶タイミングコントローラーと、
    液晶ドライバーと、
    前記映像データ変換回路から出力される前記変換同期信号又は前記内部同期信号およびフレーム判別信号に基づいて、前記バックライト部の各ブロックを制御する信号を発生するバックライトブリンキング制御回路と、
    を備える請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記バックライト部は、エルイーデーを有して形成されることを特徴とする請求項1に
    記載の液晶表示装置。
  4. 液晶パネルの画像表示面の背後に水平走査方向一杯に伸び、垂直走査方向に複数個のブロックを有するようにバックライト部を形成し、
    回路部は、
    前記液晶パネルに表示する映像信号について、垂直同期周期毎に発生する1フレームの映像信号から、その垂直同期周期において、前記1フレームと同一内容の画像の複数個のフレームの映像データ及び該映像データに対応する変換同期信号を得、
    前記変換同期信号を用いて設定されたタイミングに基づいて、前記複数個のフレームの最初のフレームにおいては、前記液晶パネルに複数の水平走査により前記画像を書き込み、前記水平走査毎の開始時刻に前記水平走査がされ部分を照射する前記ブロックを消灯するように制御をし、前記最初のフレーム以外のフレームにおいては、前記液晶パネルに複数の水平走査により前記画像を書き込み、前記水平走査毎の開始時刻に前記水平走査がされ部分を照射する前記ブロックを点灯するように制御し
    前記変換同期信号が得られない無信号の際は、内部同期信号を用いて設定されたタイミングに基づいて、複数個のフレームの最初のフレームにおいては、前記水平走査毎の開始時刻に前記水平走査がされる部分を照射する前記ブロックを消灯するように制御をし、前記最初のフレーム以外のフレームにおいては、前記水平走査毎の開始時刻に前記水平走査がされる部分を照射する前記ブロックを点灯するように制御をする
    液晶表示装置の制御方法。
JP2008129458A 2008-05-16 2008-05-16 液晶表示装置および液晶表示装置の制御方法 Active JP5365069B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008129458A JP5365069B2 (ja) 2008-05-16 2008-05-16 液晶表示装置および液晶表示装置の制御方法
US12/466,408 US9767743B2 (en) 2008-05-16 2009-05-15 Liquid crystal display apparatus and method providing backlight control for sub-frames with identical image contents
CN200910138478.XA CN101582251B (zh) 2008-05-16 2009-05-18 液晶显示设备和用于控制液晶显示设备的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008129458A JP5365069B2 (ja) 2008-05-16 2008-05-16 液晶表示装置および液晶表示装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009276662A JP2009276662A (ja) 2009-11-26
JP5365069B2 true JP5365069B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=41315687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008129458A Active JP5365069B2 (ja) 2008-05-16 2008-05-16 液晶表示装置および液晶表示装置の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9767743B2 (ja)
JP (1) JP5365069B2 (ja)
CN (1) CN101582251B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110267313A1 (en) * 2010-04-28 2011-11-03 Acer Incorporated Optical touch display system and method thereof
JP2012209034A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Sharp Corp 光源モジュール、およびそれを備えた液晶表示装置
CN102214450B (zh) * 2011-06-02 2013-01-09 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示器及其驱动方法
JP2014026006A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Sharp Corp 表示装置
CN104332139B (zh) * 2013-07-22 2017-11-28 联想(北京)有限公司 一种显示装置、电子终端及背光控制方法
JP2022515761A (ja) * 2018-12-21 2022-02-22 レイア、インコーポレイテッド ビュー終端インジケータを有するマルチビューディスプレイシステム、マルチビューディスプレイ及び方法
CN112562597B (zh) * 2019-09-26 2022-03-11 瑞昱半导体股份有限公司 具有动态背光调整机制的显示器控制装置及方法
CN115032833A (zh) * 2022-05-26 2022-09-09 武汉华星光电技术有限公司 显示装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07199149A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Sharp Corp 画像表示装置及びその駆動方法
JP2001125547A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Sony Corp 液晶表示装置及びその表示方法
JP3712046B2 (ja) * 2000-05-30 2005-11-02 富士通株式会社 液晶表示装置
JP3879484B2 (ja) * 2001-10-30 2007-02-14 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP4218249B2 (ja) * 2002-03-07 2009-02-04 株式会社日立製作所 表示装置
JP2003271111A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置
WO2004053826A1 (ja) * 2002-12-06 2004-06-24 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
JP4527958B2 (ja) * 2003-10-20 2010-08-18 富士通株式会社 液晶表示装置
JP2006072078A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2006189661A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Toshiba Corp 画像表示装置及びその方法
JP2006189658A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Toshiba Corp 画像表示装置及びその画像表示方法
WO2006095304A1 (en) 2005-03-10 2006-09-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Backlighted lcd display devices and driving methods therefor
JP4904783B2 (ja) * 2005-03-24 2012-03-28 ソニー株式会社 表示装置及び表示方法
JPWO2006103746A1 (ja) * 2005-03-29 2008-09-04 富士通株式会社 液晶表示装置
JP2008033209A (ja) * 2005-09-28 2008-02-14 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
KR20070040588A (ko) * 2005-10-12 2007-04-17 삼성전자주식회사 표시 장치
KR100728007B1 (ko) * 2005-10-26 2007-06-14 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 액정 표시 장치의 구동 방법
US7728810B2 (en) * 2005-11-28 2010-06-01 Lg Display Co., Ltd. Display device and method for driving the same
US20070132709A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-14 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd Liquid crystal display device and method for driving the same
JP2007192913A (ja) 2006-01-17 2007-08-02 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
US7764266B2 (en) * 2006-01-24 2010-07-27 Au Optronics Corporation Method and system for controlling an active matrix display device
JP2007206651A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Toshiba Corp 画像表示装置及びその方法
JP2008096928A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、プログラム、及び記録媒体
JP4285532B2 (ja) * 2006-12-01 2009-06-24 ソニー株式会社 バックライト制御装置、バックライト制御方法、および液晶表示装置
CN101315748B (zh) 2007-05-31 2010-12-15 中华映管股份有限公司 显示器的驱动装置与其驱动方法
TWI373023B (en) * 2007-05-31 2012-09-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Driving apparatus and metheod thereof for display

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009276662A (ja) 2009-11-26
CN101582251A (zh) 2009-11-18
US9767743B2 (en) 2017-09-19
US20090284460A1 (en) 2009-11-19
CN101582251B (zh) 2015-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5365069B2 (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の制御方法
KR100571070B1 (ko) 표시 장치
JP5619365B2 (ja) 画像表示装置、画像表示観察システム及び画像表示方法
JP5589311B2 (ja) 映像表示装置および映像表示システム
KR102529503B1 (ko) 표시장치 및 이의 구동방법
US8836770B2 (en) 3D display
JP5174957B2 (ja) 表示制御装置、液晶表示装置、プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
US8373726B2 (en) Character highlighting control apparatus, display apparatus, highlighting display control method, and computer program
JP2012503218A (ja) 立体映像の表示方法及び装置
JP2008083427A (ja) 液晶表示装置
JP2010217311A (ja) 画像表示装置、画像表示観察システム及び画像表示方法
JP5438206B2 (ja) 映像表示装置
CN101620836A (zh) 液晶显示的控制方法及液晶显示装置
JP2011112745A (ja) 立体表示装置および立体表示方法
JP2009109736A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2011197168A (ja) 表示装置及び表示方法
TWI545540B (zh) 拼接屏顯示裝置以及其顯示驅動方法
TWI354970B (en) Display and driving method thereof
JP2011059312A (ja) 画像表示装置およびその制御方法
JP4951096B2 (ja) 液晶表示装置
TWI419143B (zh) A portrait display device, a portrait display method, and a program product
JP2013218190A (ja) 液晶表示装置
JP2007108484A (ja) 液晶表示装置
JP2010097022A (ja) バックライト駆動装置
CN109358830A (zh) 消除ar/vr画面撕裂的双屏显示方法及ar/vr显示设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130704

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130826

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5365069

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250