JP5361773B2 - データアクセス制御装置 - Google Patents

データアクセス制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5361773B2
JP5361773B2 JP2010065980A JP2010065980A JP5361773B2 JP 5361773 B2 JP5361773 B2 JP 5361773B2 JP 2010065980 A JP2010065980 A JP 2010065980A JP 2010065980 A JP2010065980 A JP 2010065980A JP 5361773 B2 JP5361773 B2 JP 5361773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
sequence data
space
data
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010065980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011198219A (ja
Inventor
純央 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2010065980A priority Critical patent/JP5361773B2/ja
Publication of JP2011198219A publication Critical patent/JP2011198219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5361773B2 publication Critical patent/JP5361773B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Bus Control (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Description

本発明はデータアクセス制御装置に係り、例えば、PCI(peripheral component interconnect )Expressバスのようなシリアルバスに直列的に挿入接続された半導体メモリ部品等のチップデバイスに対し、当該シリアルバスにてアクセスしてデータを伝送する構成に好適なデータアクセス制御装置の改良に関する。
この種のデータアクセス制御装置としては、例えば図3に示すように、CPU(central processing unit)等のアクセス制御部1からシリアルバス3を介して複数のメモリ部5、7を接続するとともに、シリアルバス3の途中にスイッチ部9を挿入し、アクセス制御部1からの制御によってスイッチ部9でメモリ部5、7を選択的にアクセス制御部1に接続し、目的とするメモリ部5、7に選択的にアクセスしてデータを記憶させる構成が知られている。
しかも、メモリ部5、7がレジスタ等であるとき、伝送処理手順であるシーケンス処理の必要なシーケンスデータを内蔵I/O(入出力インターフェース)空間を介して内部のアクセス空間にアクセスするいわゆるI/Oアドレス方式を採用する一方、メモリ部5、7がDRAM(dynamic random-access memory)等であれば、シーケンス処理の不要な非シーケンスデータを内蔵メモリ空間を使用して内部のアクセス空間にアクセスするメモリーマップトI/O方式を採用するのが一般的である。
なお、メモリ部5、7等にアクセスしてデータを記憶させる公知文献を挙げるとすれば、例えば特開平11−184809号公報(特許文献1)のようなバスマスタ装置がある。
特開平成11−184809号公報
しかしながら、上述した従来構成において、アクセス制御部1からシリアルバス3を介してメモリ部5、7にアクセスして記憶させるデータには、上述したようにシーケンスデータと非シーケンスデータがあり、シーケンスデータにあってはI/O空間を使用してアクセス空間にアクセスするとともにライトアクセスが終了するまで次のライトアクセスを発行しないため、シーケンスデータおよび非シーケンスデータともに次のアクセスが待たされることになり、アクセス速度が向上し難い。
そこで、本発明者は、アクセス制御部1からシリアルバス3を介して接続された種々の被アクセス部の構成を注意深く観察検討した結果、シーケンスの不要な非シーケンスデータはアクセスの順番に関係がなくてアクセス追越しが発生しても問題がないし、レジスタ等の設定データであっても必ずしもシーケンスの必要なデータであるとは限られないうえ、種々の被アクセス部がメモリ空間およびI/O空間を有し、何れからでもアクセス空間にアクセスすることができる点に着目し、本発明を完成させた。
本発明はそのような課題を解決するためになされたもので、アクセス制御部からシリアルバスを介して被アクセス部が接続される構成において、アクセス期間の短縮化が容易なデータアクセス制御装置の提供を目的とする。
そのような課題を解決するために本発明の請求項1に係るデータアクセス制御装置は、シリアルバスと、アクセス先を指定するとともに所定の伝送処理手順であるシーケンス処理の必要なシーケンスデータとその不必要な非シーケンスデータとを特注付けてシリアルバスを介してアクセス制御するアクセス制御部と、そのシリアルバスに直列的に挿入接続され伝送されたそれら非シーケンスデータおよびシーケンスデータが入力されてアクセスされる複数の被アクセス部と、を具備し、上記被アクセス部が、一端をシリアルバスのアクセス制御部側に接続され伝送された非シーケンスデータを記憶する第1のメモリ空間と、この第1のメモリ空間とともに一端をシリアルバスのアクセス制御部側に共通接続され伝送されたシーケンスデータを伝送順序通りに記憶する第2のメモリ空間と、それら第1および第2のメモリ空間からの出力を調停して出力する調停部と、この調停部からのそれら非シーケンスデータおよびシーケンスデータのアクセスを受けるアクセス空間とを有し、後段の被アクセス部における第1および第2のメモリ空間が前段のアクセス空間にシリアルバスを介して接続され、そのアクセス先に該当するアクセス空間に非シーケンスデータ又はシーケンスデータが保存される構成である。
本発明の請求項2に係るデータアクセス制御装置は、上記調停部が、その第1のメモリ空間からの非シーケンスデータを優先調停して出力する構成である。
このような本発明の請求項1に係るデータアクセス制御装置では、上記アクセス制御部からアクセス先を指定してシリアルバスで伝送されたデータが非シーケンスデータであれば、上記被アクセス部において第1のメモリ空間に記憶され、伝送されたデータがシーケンスデータであれば第2のメモリ空間に伝送順序通りに記憶され、それら第1および第2のメモリ空間からの出力が調停部で調停出力されてアクセス空間にアクセスされるから、従来からI/O空間を介して内部のアクセス空間にアクセスされていたデータであっても、非シーケンスデータであれば第1のメモリ空間を介してアクセス空間にアクセス可能となり、全体的なアクセス期間の短縮化が容易になる。
本発明の請求項1に係るデータアクセス制御装置では、上記シリアルバスに複数の被アクセス部が直列的に接続され、後段の上記被アクセス部における第1および第2のメモリ空間が前段のアクセス空間にシリアルバスを介して接続され、そのアクセス先に該当するアクセス空間にそれら非シーケンスデータ又はシーケンスデータが保存されるから、複数の被アクセス部が直列的に接続された構成において、全体的なアクセス期間の短縮化が容易で、伝送データの記憶保存が確実である。
本発明の請求項2に係るデータアクセス制御装置では、上記調停部が、その第1のメモリ空間からの非シーケンスデータを優先調停して出力するから、全体的なアクセス期間をより一層短縮化可能である。
本発明に係るデータアクセス制御装置の実施の形態を示す概略ブロック図である。 本発明における被アクセス部を説明する概略ブロック図である。 従来のデータアクセス制御装置を説明する概略ブロック図である。
以下、本発明に係るデータアクセス制御装置の実施の形態を図面を参照して説明する。なお、従来構成と同一部分には同一の符号を付す。
図1は本発明に係るデータアクセス制御装置の実施の一形態を示す概略ブロック図である。
図1において、アクセス制御部1からシリアルバス3が延び、このシリアルバス3の途中には被アクセス部としてのメモリ部5、7が直列的に挿入接続されている。
図1ではメモリ部5、7が2個接続されているが、本発明では複数個配置された構成が可能であり、それらメモリ部5、7は機能的には同様であるから、以下の説明ではメモリ部5のみ説明してメモリ部7の説明を省略する。
アクセス制御部1は、CPU、このCPUの起動プログラムを格納したメモリ、入出力インターフェース(いずれも図示せず。)を有し、シリアルバス3を介してメモリ部5、7をアクセス先とし、何れかをアクセス先に指示してデータを伝送する機能の他、以下の機能を有している。
すなわち、アクセス制御部1は、シリアルバス3を介してメモリ部5、7が接続されたとき、当該メモリ部5、7における後述するメモリ空間11、I/O空間13、アクセス空間17等のアクセス情報を取得してデータテーブルを作成する機能を有している。
アクセス情報としては、メモリ部5、7自体のアドレスや識別符号、メモリ空間11、I/O空間13自体の識別符号、アクセス空間17自体の識別符号やデータの記憶されるアドレス情報等がある。
アクセス制御部1は、データを目的のメモリ部5、7にアクセスして伝送するとき、そのデータテーブルを参照してアクセス先であるメモリ部5、7自体のアドレスに加え、アクセス先のアクセス空間17の識別符号や指定アドレス情報を添付指定するとともに、伝送するデータがシーケンス処理の必要なシーケンスデータ又は不必要な非シーケンスデータかを特徴付けて伝送する機能を有している。
なお、アクセス制御部1は、レジスタ等の設定データであってもシーケンスの必要ないデータであるときは、シーケンスデータが不必要な非シーケンスデータとして特徴付けて伝送する。
メモリ部5は、図2で示すようにメモリ空間11、I/O空間13およびアクセス空間17を有して形成されている。
メモリ空間11は、例えば単なるバッファであり、一端をシリアルバス3のアクセス制御部1側に接続され伝送された非シーケンスデータを入力し、単に一時的に記憶する第1のメモリ空間としての機能を有し、調停部15に接続されている。なお、メモリ空間11は、メモリ部5のアクセス空間17を形成する後述する記憶部の一部や、図示しない内蔵レジスタが割当てられる。
I/O空間13は、上述したシーケンスデータのように、アクセス先にデータを記憶又は保存する過程で所定の順序通りのライトアクセスが終了するまで次のライトアクセスを発行又は送らず、全てのデータを伝送順序通りに入力して一次的に記憶する第2のメモリ空間としての機能を有し、メモリ空間11とともに一端をシリアルバス3のアクセス制御部1側に共通接続され、調停部15に接続されている。I/O空間13は、メモリ部5における制御命令や制御データ用の内蔵レジスタ(図示せず。)が割り当てられる。
調停部15は、メモリ空間11およびI/O空間13からの両出力を調停してアクセス空間17に選択的に出力する機能を有し、双方からの出力があるとき、メモリ空間11からの非シーケンスデータを先に優先的に調整出力する機能を有している。
アクセス空間17は、調停部15からの非シーケンスデータ又はシーケンスデータのアクセスを受け、これをメモリ空間11およびI/O空間13に対応して記憶する記憶部であり、後段のメモリ部7の図示しないメモリ空間11およびI/O空間13にシリアルバス3を介して接続されている。
従って、メモリ部5に入力された非シーケンスデータ又はシーケンスデータは、メモリ空間11又はI/O空間13に記憶され、当該メモリ部5がアクセス先でなければ、調停部15からメモリ空間11の非シーケンスデータ又はシーケンスデータがアクセス空間17に一次的に記憶されるとともに、後段のメモリ部7に出力される。
当該メモリ部5がアクセス先であれば、調停部15から出力された双方のシーケンスデータがアクセス空間17の指定アドレスに記憶される。
次に、本発明に係るデータアクセス制御装置の動作を簡単に説明する。
アクセス制御部1から記憶先のアドレスを含むアクセス先を指定してシーケンスデータ又は非シーケンスデータを伝送すると、アクセス制御部1に最も近いメモリ部5では、非シーケンスデータをメモリ空間11に、シーケンスデータをI/O空間13に一時的に記憶する。
調停部15は、メモリ空間11からの非シーケンスデータがあればこれを優先的に調整してアクセス空間17へ出力し、メモリ空間11からの非シーケンスデータがなく、又はメモリ空間11からの非シーケンスデータの出力後に、I/O空間13からシーケンスデータがあればこれをアクセス空間17へ出力する。
I/O空間13にシーケンスデータが記憶され、調停部15からアクセス空間17へ出力されるときは、最終のライトアクセスが終了するまで、シリアルバス3が占有されるとともに、調停部15によるI/O空間13からアクセス空間17への出力が確保される。
アクセス空間17は、自身がシーケンスデータ又は非シーケンスデータのアクセス先(ターゲットデバイス)であれば、当該シーケンスデータ又は非シーケンスデータを該当するアドレスに記憶保存し、アクセス先でなければ、後段のメモリ部7の図示しないメモリ空間11およびI/O空間13へシリアルバス3を介して出力する。以降、後段のメモリ部7ではメモリ部5と同様の動作処理が行われる。以降の図示しないメモリ部でも同様である。
このように本発明のデータアクセス制御装置は、シリアルバス3と、アクセス先を指定するとともに所定の伝送処理手順であるシーケンス処理の必要なシーケンスデータとその不必要な非シーケンスデータとを特徴付けてシリアルバス3を介してアクセス制御するアクセス制御部1と、そのシリアルバス3に直列接続され伝送されたそれら非シーケンスデータおよびシーケンスデータが入力されてアクセスされるメモリ部(被アクセス部)5、7とを具備している。
しかも、それらメモリ部5、7が、一端をシリアルバス3のアクセス制御部1側に接続され伝送された非シーケンスデータを記憶するメモリ空間(第1のメモリ空間)11と、この第1のメモリ空間11とともに一端をシリアルバス3のアクセス制御部1側に接続され伝送されたシーケンスデータを記憶するI/O空間(第2のメモリ空間)13と、それらメモリ空間11とI/O空間13からの出力についてメモリ空間11からの非シーケンスデータを優先調停して出力する調停部15と、この調停部15からのそれら非シーケンスデータおよびシーケンスデータのアクセスを受けるアクセス空間17とを有している。
そのため、伝送データを非シーケンスとシーケンスデータに分けてアクセス制御部1からデータ伝送すれば、個々のメモリ部5、7においては、メモリ空間11とI/O空間13の何れかからでもアクセス空間17にアクセス可能である。
従って、従来からI/O空間13を介して内部のアクセス空間17にアクセスして記憶していたデータであっても、非シーケンスデータであればメモリ空間11を介してアクセス空間17にアクセス可能となり、シーケンスデータのみI/O空間13を介してアクセス空間17にアクセスするから、レイテンシが削減され、全体的なアクセス期間の短縮化が容易になる。
もっとも、本発明のメモリアクセス制御装置では、必ずしも、メモリ空間11からの非シーケンスデータを優先調停して出力する構成に限定されず、例えばメモリ空間11又はI/O空間13から先に出力されたデータを調停するような従来と同様の構成であれば、本発明の基本的目的達成が可能である。
また、メモリ空間11とI/O空間13の何れかからもアクセス空間17にアクセス可能であるから、アクセス制御部1以外に、メモリ部5、7にアクセスするアクセス元であるマスタからのアクセスをも支障なくアクセス空間17にアクセスさせ易く、この点でも全体的なアクセス期間の短縮化が容易になる。
さらに、シリアルバス3に複数のメモリ部5、7が直列的に接続された構成において、前段のメモリ部5を介してアクセス先である後段のメモリ部7又はそれ以降の被アクセス部のアクセス空間に非シーケンスデータ又はシーケンスデータを記憶保存する場合でも、全体的なアクセス期間の短縮化が容易で、伝送データの記憶保存も確実である。
ところで、上述した本発明に係るメモリアクセス制御装置は、被アクセス部としてメモリ部5、7を例に説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、被アクセス部としては、データを伝送する先の当該機器に内蔵する又は外部接続される種々のメモリや周辺機器において実施可能である。
なお、本発明に係るメモリアクセス制御装置は、複写機、ファクシミリ機、複合機等の画像形成装置、コンピュータ、その他の種々の電子機器において実施可能である。
1 アクセス制御部
3 シリアルバス(PCIバス)
5、7 メモリ部(被アクセス部)
9 スイッチ部
11 メモリ空間(第1のメモリ空間)
13 I/O空間(第2のメモリ空間)
15 調停部
17 アクセス空間(記憶部)

Claims (2)

  1. シリアルバスと、
    アクセス先を指定するとともに所定の伝送処理手順であるシーケンス処理の必要なシーケンスデータとその不必要な非シーケンスデータとを特徴付けて前記シリアルバスを介してアクセス制御するアクセス制御部と、
    前記シリアルバスに直列的に挿入接続され伝送された前記非シーケンスデータおよび前記シーケンスデータが入力されてアクセスされる複数の被アクセス部と、
    を具備し、
    前記被アクセス部は、一端を前記シリアルバスの前記アクセス制御部側に接続され伝送された前記非シーケンスデータを記憶する第1のメモリ空間と、この第1のメモリ空間とともに一端を前記シリアルバスの前記アクセス制御部側に共通接続され伝送された前記シーケンスデータを前記伝送順序通りに記憶する第2のメモリ空間と、前記第1および第2のメモリ空間双方からの出力を調停して出力する調停部と、この調停部からの前記非シーケンスデータおよび前記シーケンスデータのアクセスを受けるアクセス空間とを有し、後段の前記被アクセス部における前記第1および第2のメモリ空間が前段の前記アクセス空間に前記シリアルバスを介して接続され、前記アクセス先に該当する前記アクセス空間に前記非シーケンスデータ又は前記シーケンスデータが保存されることを特徴とするデータアクセス制御装置。
  2. 前記調停部は、前記第1のメモリ空間からの前記非シーケンスデータを優先調停して出力する請求項1記載のデータアクセス制御装置。
JP2010065980A 2010-03-23 2010-03-23 データアクセス制御装置 Active JP5361773B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010065980A JP5361773B2 (ja) 2010-03-23 2010-03-23 データアクセス制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010065980A JP5361773B2 (ja) 2010-03-23 2010-03-23 データアクセス制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011198219A JP2011198219A (ja) 2011-10-06
JP5361773B2 true JP5361773B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=44876293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010065980A Active JP5361773B2 (ja) 2010-03-23 2010-03-23 データアクセス制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5361773B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5074349A (ja) * 1973-10-31 1975-06-19
JPS62293362A (ja) * 1986-06-11 1987-12-19 Nec Corp メモリアクセス制御方式
JP2000187559A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Hitachi Ltd ディスクシステム
JP4567391B2 (ja) * 2004-07-26 2010-10-20 パナソニック株式会社 モジュール間通信装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011198219A (ja) 2011-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7287101B2 (en) Direct memory access using memory descriptor list
EP2725497A1 (en) Memory arbitration circuit and method
JP2007183692A (ja) データ処理装置
JP4198376B2 (ja) バスシステム及びバスシステムを含む情報処理システム
US20100306421A1 (en) Dma transfer device
JP2002222163A (ja) グローバルdmaアクセス用の結合サブシステムメモリバスを有するマルチコアdspデバイス
JP2010250470A (ja) コンピュータ・システム
JP5057360B2 (ja) 半導体装置、データ処理装置、及び記憶装置へのアクセス方法
US20190387124A1 (en) Control circuitry, image forming apparatus incorporating the control circuitry, control method, and non-transitory recording medium storing program
JP2007094649A (ja) アクセス調停回路
JP4446968B2 (ja) データ処理装置
US9767054B2 (en) Data transfer control device and memory-containing device
US7130946B2 (en) Configuration and method having a first device and a second device connected to the first device through a cross bar
JP5361773B2 (ja) データアクセス制御装置
JP2008129904A (ja) バス中継装置及びバス制御システム
US9411758B2 (en) Semiconductor device
US8239652B2 (en) Data processing system
JP5101195B2 (ja) インタフェースコントローラ
US20100153610A1 (en) Bus arbiter and bus system
JP4249741B2 (ja) バスシステム及びバスシステムを含む情報処理システム
JP2005316621A (ja) バス調停装置および画像処理装置
US20090216932A1 (en) Data processing apparatus
JP2007058424A (ja) メモリアクセス制御装置
JP2005062946A (ja) メモリ制御装置
KR100825663B1 (ko) 시스템 버스를 점유하지 않는 디바이스/메모리 전용디엠에이 전송 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5361773

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150