JP5360604B2 - Information processing system, image forming apparatus, control method thereof, and computer program - Google Patents

Information processing system, image forming apparatus, control method thereof, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP5360604B2
JP5360604B2 JP2010166651A JP2010166651A JP5360604B2 JP 5360604 B2 JP5360604 B2 JP 5360604B2 JP 2010166651 A JP2010166651 A JP 2010166651A JP 2010166651 A JP2010166651 A JP 2010166651A JP 5360604 B2 JP5360604 B2 JP 5360604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
image forming
forming apparatus
billing code
billing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010166651A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012029113A5 (en
JP2012029113A (en
Inventor
敦 醍醐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2010166651A priority Critical patent/JP5360604B2/en
Publication of JP2012029113A publication Critical patent/JP2012029113A/en
Publication of JP2012029113A5 publication Critical patent/JP2012029113A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5360604B2 publication Critical patent/JP5360604B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To use, from before a charging code to be used to sum up charging amounts for the use of a composite machine is approved, the charging code, and to perform summing-up processing using the approved charging code when summing up the charging amounts. <P>SOLUTION: As a charging code to designate when performing processing at the composite machine, an unapproved charging code can be designated. Then, when the unapproved charging code is denied later, the denied charging code is changed to a charging code set as the changed charging code of the charging code and the summing-up processing of the charging amounts is performed. <P>COPYRIGHT: (C)2012,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、画像処理装置等の装置の利用に関する課金を行う技術に関する。   The present invention relates to a technique for charging for use of an apparatus such as an image processing apparatus.

通常、複合機等の画像処理装置は、誰もが利用可能な状態でオフィスに設置されており、利用を希望する者は、自由にその利用を行うことができる。しかし、このような状態では、複合機の利用者を特定することができず、そのため、複合機の利用に係る費用は、複合機を管理する部門である総務部門等が負担しているのが現状である。そこで、利用者の所属部門に適切に課金すること等が求められてきた。   Normally, an image processing apparatus such as a multifunction peripheral is installed in an office in a state where anyone can use it, and a person who desires to use it can freely use it. However, in such a state, the user of the multifunction device cannot be specified, and therefore, the expenses related to the use of the multifunction device are borne by the general affairs department that manages the multifunction device. Currently. Therefore, it has been demanded to appropriately charge the user's department.

そこで最近は、ICカードなどを用いた個人認証システムを利用することにより複合機の利用者を特定し、その利用者が所属する部門に課金することが可能となっている。また、利用者の所属部門ではなく、請求先に紐付けた課金管理をなども行われており、印刷時に請求先を設定し、印刷に係る費用を当該請求先に対する費用として課金する仕組みが例えば特許文献1に開示されている。   Recently, it has become possible to identify a user of a multi-function peripheral by using a personal authentication system using an IC card or the like and charge the department to which the user belongs. In addition, charging management linked to the billing destination, not the user's department, is also performed, and a mechanism for setting the billing destination at the time of printing and charging the cost related to printing as the cost for the billing destination is, for example, It is disclosed in Patent Document 1.

特開2005−10944号公報JP 2005-10944 A

特許文献1に開示されている発明では、印刷に係る課金を各請求先に行うのに有効ではあるが、複合機は印刷以外にもコピーやスキャン、FAX送信などの機能を兼ね備えており、それらに対する課金については何ら考慮されていない。また、特許文献1では、印刷データ毎に個別に請求先情報を設定しており、操作者にとっては手間のかかる作業である。   In the invention disclosed in Patent Document 1, it is effective to perform billing for printing to each billing destination. However, the multifunction device has functions such as copying, scanning, and FAX transmission in addition to printing. There is no consideration for billing. Further, in Patent Document 1, billing destination information is individually set for each print data, which is a troublesome operation for the operator.

また、課金コード等の課金先を特定した形での複合機の利用に関する課金管理を行うためには、ユーザが使用できる課金コードを任意のタイミングで申請、利用できるようにすることも重要な要素である。通常であれば、このような課金コードは申請し、その後承認されてから使用可能となる。しかし、課金コードが作成されて承認されるまでは当該課金コードを課金先とした複合機の処理を実行できないことになってしまうと、業務が滞留してしまうという問題も発生する。この点についても特許文献1では何ら考慮されていない。   In addition, in order to perform billing management related to the use of a multifunction device with a billing code and other billing destinations specified, it is also important that the billing code that can be used by the user can be applied and used at any time It is. Normally, such a billing code is applied and then approved before it can be used. However, if the processing of the multi-function peripheral using the billing code as a billing destination cannot be executed until the billing code is created and approved, there is a problem that the business stays. This point is not considered at all in Patent Document 1.

そこで、本発明は、上記した課題に鑑み、複合機の使用に関する費用の集計に用いる課金コードを、承認がなくても利用可能とすることで、当該課金コードを用いて行わなければならない処理を滞留させないようにする技術を提供することを目的とする。 Therefore, in view of the above-described problems, the present invention makes it possible to use a billing code used for summing up expenses related to the use of a multifunction device without approval, thereby performing processing that must be performed using the billing code. It aims at providing the technique which prevents it from staying .

発明の情報処理システムは、画像形成装置と、当該画像形成装置の使用に用いる課金コードの情報を管理する情報処理装置が通信可能に接続される情報処理システムであって、前記情報処理装置は、前記画像形成装置の使用に係る費用の集計に用いる課金コードの利用の申請を受け付ける第1の受付手段と、前記第1の受付手段で申請を受け付けた課金コードを、当該第1の受付手段で受け付けた課金コードの利用の申請が承認済みか、未承認か、否認されたかの承認状況を示すステータス情報と対応付けて記憶装置に記憶する記憶手段と、を備え、前記画像形成装置は、前記記憶装置に記憶されている、少なくとも、前記ステータス情報が承認済み又は未承認を示す前記課金コードを取得する取得手段と、前記取得手段で取得した課金コードであって、対応付けられている前記ステータス情報が承認済み又は未承認を示す課金コードを選択可能に、前記画像形成装置の表示部に表示する表示制御手段と、を備えることを特徴とする。 The information processing system of the present invention, an image forming apparatus, an information processing system in which information processing apparatus is communicably connected to the management information of the billing code used for the use of the image forming apparatus, the information processing apparatus A first accepting unit that accepts an application for use of a billing code used for summing up expenses related to the use of the image forming apparatus, and a billing code that has been accepted by the first accepting unit as the first accepting unit. in application of the use of the billing code is either approved accepted, unauthorized or, and a storage means for storing in the storage device in association with status information indicating whether the approval status is denied, the image forming apparatus, wherein storage device is stored, at least, the acquisition means and the status information for acquiring the billing code indicating an approved or unapproved billing co acquired by the acquisition unit A de, the status information is attached corresponds is approved or not approved shown to Division Gold code to be selected, and a display control means for displaying on the display unit of the image forming apparatus It is characterized by that.

発明の制御方法は、画像形成装置と、当該画像形成装置の使用に用いる課金コードの情報を管理する情報処理装置が通信可能に接続される情報処理システムによって行われる情報処理方法であって、前記情報処理装置は、前記画像形成装置の使用に係る費用の集計に用いる課金コードの利用の申請を受け付ける第1の受付工程と、前記第1の受付工程で申請を受け付けた課金コードを、当該第1の受付工程で受け付けた課金コードの利用の申請が承認済みか、未承認か、否認されたかの承認状況を示すステータス情報と対応付けて記憶装置に記憶する記憶工程と、を含み、前記画像形成装置は、前記記憶装置に記憶されている、少なくとも、前記ステータス情報が承認済み又は未承認を示す前記課金コードを取得する取得工程と、前記取得工程で取得した課金コードであって、対応付けられている前記ステータス情報が承認済み又は未承認を示す課金コードを選択可能に、前記画像形成装置の表示部に表示する表示制御工程と、を含むことを特徴とする。 The control method of the present invention is an information processing method performed by an information processing system in which an image forming apparatus and an information processing apparatus that manages information on a billing code used to use the image forming apparatus are connected to be communicable . the information processing apparatus, said a first reception step of receiving an application for use of billing codes for use in cost aggregate according to use of the image forming apparatus, a billing code accepted an application in the first receiving step, the A storage step of storing in a storage device in association with status information indicating an approval status of whether the application for use of the billing code received in the first reception step is approved , unapproved, or rejected , forming apparatus is stored in the storage device, at least, an acquisition step wherein the status information for acquiring the billing code indicating authorized or unauthorized, the acquisition A billing code obtained in extent, corresponds with is the status information has the approved or unapproved to indicate to Division Gold code selected possible, the display control to display on the display unit of the image forming apparatus characterized in that it comprises a step.

発明のコンピュータプログラムは、画像形成装置と、当該画像形成装置の使用に用いる課金コードの情報を管理する情報処理装置が通信可能に接続される情報処理システムで実行可能なコンピュータプログラムであって、前記情報処理装置を、前記画像形成装置の使用に係る費用の集計に用いる課金コードの利用の申請を受け付ける第1の受付手段と、前記第1の受付手段で申請を受け付けた課金コードを、当該第1の受付手段で受け付けた課金コードの利用の申請が承認済みか、未承認か、否認されたかの承認状況を示すステータス情報と対応付けて記憶装置に記憶する記憶手段として機能させ前記画像形成装置を、前記記憶装置に記憶されている、少なくとも、前記ステータス情報が承認済み又は未承認を示す前記課金コードを取得する取得手段と、前記取得手段で取得した課金コードであって、対応付けられている前記ステータス情報が承認済み又は未承認を示す課金コードを選択可能に、前記画像形成装置の表示部に表示する表示制御手段として機能させることを特徴とする。 The computer program of the present invention is a computer program that can be executed in an information processing system in which an image forming apparatus and an information processing apparatus that manages information on a billing code used for use of the image forming apparatus are communicably connected , said information processing apparatus, a first receiving means for receiving an application for use of the billing code used to aggregate the cost of use of the image forming apparatus, a billing code accepted an application in the first receiving means, the first receiving means in the application of the use of the billing code is either approved accepted, unauthorized or, to function as a storage means for storing in the storage device in association with status information indicating whether the approval status is denied, the acquiring the image forming apparatus, the storage apparatus is stored, at least, the billing code the status information indicating the approved or unapproved An acquisition unit that, a billing code acquired by the acquisition unit, corresponds with is the status information has the approved or unapproved to indicate to Division Gold code selected capable, of the image forming apparatus characterized Rukoto to function as a display control means for displaying on the display unit.

本発明によれば、複合機等の利用時に承認されていない課金コードを選択することが可能となり、当該課金コードを用いて行わなければならない処理を滞留させる必要がなくなる。 According to the present invention, it is possible to select the billing code that is not approved at the time of use, such as MFPs, there is no need to dwell processing must be performed by using the billing code.

本発明の情報処理システムのシステム構成の一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of the system configuration | structure of the information processing system of this invention. 図1の複合機101のハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a multifunction machine 101 in FIG. 1. 図1の認証サーバ102のハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of the authentication server 102 of FIG. 複合機101によって行われる処理の概要を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an outline of processing performed by the multifunction machine 101. 図4のステップS407、図6のステップS601、図7のステップS701のICカード認証処理の詳細を示すフローチャートである。7 is a flowchart showing details of an IC card authentication process in step S407 in FIG. 4, step S601 in FIG. 6, and step S701 in FIG. 図4のステップS403の課金コード申請処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the charge code application process of step S403 of FIG. 図4のステップS405の課金コード承認処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the charge code approval process of FIG.4 S405. 図4のステップS417の実行処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the execution process of step S417 of FIG. 複合機101、認証サーバ102、課金管理サーバ103によって行われる集計処理の詳細を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating details of a totaling process performed by the multifunction machine 101, the authentication server 102, and the charge management server 103. 認証サーバ102の外部メモリ311に記憶される認証データテーブルのデータ構成の一例を示す図である。4 is a diagram illustrating an example of a data configuration of an authentication data table stored in an external memory 311 of the authentication server 102. FIG. 認証サーバ102の外部メモリ311に記憶される課金コードテーブル(個人)のデータ構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a data structure of the accounting code table (individual) memorize | stored in the external memory 311 of the authentication server. 認証サーバ102の外部メモリ311に記憶される課金コードテーブル(グループ)のデータ構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a data structure of the accounting code table (group) memorize | stored in the external memory 311 of the authentication server. 複合機101のHDD204に記憶される操作ログデータテーブルのデータ構成の一例を示す図である。3 is a diagram illustrating an example of a data configuration of an operation log data table stored in an HDD 204 of the multifunction machine 101. FIG. 課金コードの承認処理前後の操作ログデータテーブルのデータの変更を示す図である。It is a figure which shows the change of the data of the operation log data table before and behind the approval process of an accounting code. 複合機101のLCD表示部に表示されるメニュー画面の構成の一例を示す図である。3 is a diagram illustrating an example of a configuration of a menu screen displayed on an LCD display unit of the multifunction machine 101. FIG. 複合機101のLCD表示部に表示される課金コード指定画面の構成の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a configuration of a billing code designation screen displayed on the LCD display unit of the multifunction machine 101. FIG. 複合機101のLCD表示部に表示される課金コード申請画面の構成の一例を示す図である。5 is a diagram illustrating an example of a configuration of a billing code application screen displayed on an LCD display unit of the multifunction machine 101. FIG. 複合機101のLCD表示部に表示される課金コード承認画面の構成の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a configuration of a billing code approval screen displayed on the LCD display unit of the multifunction machine 101. FIG. 複合機101のLCD表示部に表示される操作指示画面の構成の一例を示す図である。3 is a diagram illustrating an example of a configuration of an operation instruction screen displayed on an LCD display unit of the multifunction machine 101. FIG.

以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明の情報処理システムのシステム構成の一例を示す図である。図1に示す通り、本発明の情報処理システムは、複合機101、認証サーバ102、課金管理サーバ103、クライアントPC104−1、104−2(以下まとめて「クライアントPC104」とする)、等を備えて構成されている。LAN105は上記した各装置を相互に通信可能に接続するためのネットワークである。 FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of an information processing system according to the present invention. As shown in FIG. 1, the information processing system of the present invention includes a multifunction machine 101, an authentication server 102, a charge management server 103, client PCs 104-1 and 104-2 (hereinafter collectively referred to as “client PC 104”), and the like. Configured. The LAN 105 is a network for connecting the above-described devices so that they can communicate with each other.

複合機101は、本発明の画像処理装置として機能する装置であり、クライアントPC104で作成され、不図示の印刷データ管理サーバに登録されている印刷データや、スキャン機能を用いて作成された記憶装置に記憶されている電子画像データ、外部のFAX装置から受信したFAXデータを印刷する印刷機能、FAX送信機能、コピー機能、スキャンしたデータをクライアントPC104の所定のディレクトリに送信する送信機能等を有している。また、複合機101はカードリーダを備えており、カードリーダで読み取ったICカードのカード情報を認証サーバ102に対して送信することで、認証サーバ102に対して認証要求を行う認証要求機能もまた備えている。さらに、ユーザによる操作ログデータを記憶する機能を備えている。   The multi-function peripheral 101 is a device that functions as an image processing device of the present invention. The multi-function device 101 is a storage device that is created by the client PC 104 and registered in a print data management server (not shown) or created by using a scan function. Electronic image data stored in the printer, printing function for printing FAX data received from an external FAX machine, FAX transmission function, copy function, transmission function for transmitting scanned data to a predetermined directory of the client PC 104, etc. ing. The multifunction machine 101 also includes a card reader. The MFP 101 also has an authentication request function for sending an authentication request to the authentication server 102 by transmitting the card information of the IC card read by the card reader to the authentication server 102. I have. Furthermore, a function for storing operation log data by the user is provided.

認証サーバ102は、ユーザ情報とカード情報とを対応付けた認証データテーブルを備えており、複合機101からの認証要求を受け付け、当該ユーザ認証データテーブルを用いたユーザ認証を行う機能を備えている。ユーザ情報には、当該ユーザが「一般権限」のユーザであるか、それとも「管理者権限」を有するユーザであるかを特定するための情報が含まれる。また、各ユーザが利用可能な課金コードテーブルを記憶管理する機能を備えており、ユーザの認証後、ユーザの情報とあわせて、当該ユーザが使用可能な課金コードの情報を複合機101に対して送信する。   The authentication server 102 includes an authentication data table in which user information and card information are associated with each other, and has a function of accepting an authentication request from the multi-function peripheral 101 and performing user authentication using the user authentication data table. . The user information includes information for specifying whether the user is a “general authority” user or a “manager authority” user. In addition, a function of storing and managing a billing code table that can be used by each user is provided. After the user is authenticated, information on the billing code that can be used by the user is sent to the multifunction peripheral 101 together with the user information. Send.

課金管理サーバ103は、複合機101より操作ログデータを受け付け、夫々の操作ログデータに対応付けられている課金コードに従って、課金コード毎の課金額の集計を行う機能を備えている。   The billing management server 103 has a function of accepting operation log data from the multifunction peripheral 101 and summing up billing amounts for each billing code according to the billing code associated with each operation log data.

クライアントPC104は、ユーザからの印刷指示を受け付けることで印刷データを作成し、不図示の印刷データ管理サーバに蓄積させるべく、当該印刷データを送信する機能や、複合機101に当該印刷データを蓄積させるべく当該印刷データを送信する機能、複合機101から送られた電子画像データを指定されたフォルダに記憶する機能を備えている。   The client PC 104 receives the print instruction from the user, creates print data, and stores the print data in the multifunction machine 101 in order to store the print data in a print data management server (not shown). Accordingly, a function for transmitting the print data and a function for storing the electronic image data sent from the multifunction machine 101 in a designated folder are provided.

以上が、本発明の情報処理システムのシステム構成の一例の説明である。   The above is an example of the system configuration of the information processing system of the present invention.

次に、図2を参照して、図1の複合機101のハードウェア構成の一例を説明する。図2は、図1の複合機101のハードウェア構成の一例を示す図である。   Next, an example of a hardware configuration of the multifunction machine 101 in FIG. 1 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the MFP 101 in FIG.

図2において、216はコントローラユニットで、画像入力デバイスとして機能するスキャナ214や、画像出力デバイスとして機能するプリンタ部212と接続する一方、LAN(例えば、図1に示したLAN105)や公衆回線(WAN)(例えば、PSTNまたはISDN等)と接続することで、電子画像データやデバイス情報の入出力を行う。   In FIG. 2, reference numeral 216 denotes a controller unit which is connected to a scanner 214 functioning as an image input device and a printer unit 212 functioning as an image output device, while being connected to a LAN (for example, the LAN 105 shown in FIG. 1) or a public line (WAN). ) (For example, PSTN or ISDN) to input / output electronic image data and device information.

コントローラユニット216において、201はCPUで、システム全体を制御するプロセッサである。202はRAMで、CPU201が動作するためのシステムワークメモリであり、プログラムを記録するためのプログラムメモリや、画像データを一時記録するための画像メモリでもある。   In the controller unit 216, 201 is a CPU, which is a processor for controlling the entire system. A RAM 202 is a system work memory for the CPU 201 to operate, and is also a program memory for recording a program and an image memory for temporarily recording image data.

203はROMで、システムのブートプログラムや各種制御プログラムが格納されている。204はハードディスクドライブ(HDD)で、システムを制御するための各種プログラム,画像データ等を格納する。   A ROM 203 stores a system boot program and various control programs. A hard disk drive (HDD) 204 stores various programs for controlling the system, image data, and the like.

207は操作部インタフェース(操作部I/F)で、操作部208とのインタフェース部である。また、操作部I/F207は、操作部208から入力したキー情報(例えば、スタートボタンの押下)をCPU201に伝える役割をする。   An operation unit interface (operation unit I / F) 207 is an interface unit with the operation unit 208. Further, the operation unit I / F 207 serves to transmit the key information (for example, pressing of the start button) input from the operation unit 208 to the CPU 201.

205はネットワークインタフェース(ネットワークI/F)で、LAN105等のネットワークに接続し、データの入出力を行う。206はモデムで、公衆回線に接続し、FAXの送受信等のデータの入出力を行う。   A network interface (network I / F) 205 is connected to a network such as the LAN 105 and inputs / outputs data. A modem 206 is connected to the public line and inputs / outputs data such as FAX transmission / reception.

218は外部インタフェース(外部I/F)で、USB、IEEE1394、プリンタポート、RS−232C等の外部入力を受け付けるI/F部であり、本実施形態においてはユーザの認証を行う際に必要となる非接触ICカード(記憶媒体)の読み取り用のカードリーダ219が外部I/F部218に接続されている。そして、CPU201は、この外部I/F218を介してカードリーダ219によるICカードからの情報読み取りを制御し、該ICカードから読み取られた情報を取得可能である。以上のデバイスがシステムバス209上に配置される。   An external interface (external I / F) 218 is an I / F unit that accepts external inputs such as USB, IEEE 1394, printer port, and RS-232C. In this embodiment, it is necessary for user authentication. A card reader 219 for reading a non-contact IC card (storage medium) is connected to the external I / F unit 218. The CPU 201 can control reading of information from the IC card by the card reader 219 via the external I / F 218, and can acquire information read from the IC card. The above devices are arranged on the system bus 209.

220はイメージバスインタフェース(イメージバスI/F)であり、システムバス209と画像データを高速で転送する画像バス215とを接続し、データ構造を変換するバスブリッジである。画像バス215は、PCIバスまたはIEEE1394で構成される。画像バス215上には以下のデバイスが配置される。   An image bus interface (image bus I / F) 220 is a bus bridge that connects the system bus 209 and an image bus 215 that transfers image data at high speed, and converts the data structure. The image bus 215 is configured by a PCI bus or IEEE1394. The following devices are arranged on the image bus 215.

210はラスタイメージプロセッサ(RIP)で、例えば、PDLコード等のベクトルデータをビットマップイメージに展開する。211はプリンタインタフェース(プリンタI/F)で、プリンタ部212とコントローラユニット216を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。また、213はスキャナインタフェース(スキャナI/F)で、スキャナ214とコントローラユニット216を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。   A raster image processor (RIP) 210 expands vector data such as a PDL code into a bitmap image. A printer interface (printer I / F) 211 connects the printer unit 212 and the controller unit 216, and performs synchronous / asynchronous conversion of image data. A scanner interface (scanner I / F) 213 connects the scanner 214 and the controller unit 216, and performs synchronous / asynchronous conversion of image data.

217は画像処理部で、入力画像データに対し補正、加工、編集を行ったり、プリント出力画像データに対して、プリンタの補正、解像度変換等を行ったりする。また、これに加えて、画像処理部217は、画像データの回転や、多値画像データに対してはJPEG、2値画像データはJBIG、MMR、MH等の圧縮伸張処理を行う。そして、この画像処理部217は、スキャナ部214を駆動して画像読み取りされた画像データを画像処理して、ファイル出力可能な形式(例えば、PDF形式ファイル)に変換し、CPU201と連携して、ネットワークI/F205を介して、クライアントPC104等の外部装置に画像データファイルを送信することができる。   An image processing unit 217 corrects, processes, and edits input image data, and performs printer correction, resolution conversion, and the like on print output image data. In addition to this, the image processing unit 217 performs rotation of image data and compression / decompression processing such as JPEG for binary image data and JBIG, MMR, MH for binary image data. The image processing unit 217 drives the scanner unit 214 to perform image processing on the image data that has been read, converts the image data into a format that can be output to a file (for example, a PDF format file), and cooperates with the CPU 201. An image data file can be transmitted to an external device such as the client PC 104 via the network I / F 205.

スキャナ214は、原稿となる紙上の画像を照明し、CCDラインセンサで走査することで、ラスタイメージデータとして電気信号に変換する。原稿用紙は原稿フィーダのトレイにセットし、装置使用者が操作部208から読み取り起動指示することにより、CPU301がスキャナ214に指示を与え、フィーダは原稿用紙を1枚ずつフィードし原稿画像の読み取り動作を行う。   The scanner 214 illuminates an image on paper as a document and scans it with a CCD line sensor, thereby converting it into an electrical signal as raster image data. The original paper is set on the tray of the original feeder, and when the apparatus user gives a reading start instruction from the operation unit 208, the CPU 301 gives an instruction to the scanner 214, and the feeder feeds the original paper one by one to read the original image. I do.

プリンタ212は、ラスタイメージデータを用紙上の画像に変換する部分であり、その方式は感光体ドラムや感光体ベルトを用いた電子写真方式、微少ノズルアレイからインクを吐出して用紙上に直接画像を印字するインクジェット方式等があるが、どの方式でも構わない。プリント動作の起動は、CPU201からの指示によって開始する。なお、プリンタ212には、異なる用紙サイズまたは異なる用紙向きを選択できるように複数の給紙段を持ち、それに対応した用紙カセットがある。   The printer 212 is a part that converts raster image data into an image on paper. The method is an electrophotographic method using a photosensitive drum or a photosensitive belt, and ink is ejected from a micro nozzle array to directly image an image on the paper. There are inkjet methods for printing, but any method may be used. Activation of the printing operation is started by an instruction from the CPU 201. The printer 212 has a plurality of paper feed stages so that different paper sizes or different paper orientations can be selected, and has a paper cassette corresponding thereto.

操作部208は、LCD表示部を有し、LCD上にタッチパネルシートが貼られており、システムの操作画面を表示するとともに、表示してあるキーが押されるとその位置情報を操作部I/F207を介してCPU201に伝える。また、操作部208は、各種操作キーとして、例えば、スタートキー、ストップキー、テンキー、IDキー、リセットキー等を備える。   The operation unit 208 includes an LCD display unit, and a touch panel sheet is pasted on the LCD. The operation unit 208 displays an operation screen of the system, and when a displayed key is pressed, the position information is displayed on the operation unit I / F 207. To the CPU 201. The operation unit 208 includes, for example, a start key, a stop key, a numeric keypad, an ID key, a reset key, and the like as various operation keys.

ここで、操作部208のスタートキーは、原稿画像の読み取り動作を開始する時などに用いる。スタートキーの中央部には、緑と赤の2色LEDがあり、その色によってスタートキーが使える状態にあるかどうかを示す。また、操作部208のストップキーは、稼働中の動作を止める働きをする。また、操作部208のIDキーは、使用者のユーザIDを入力する時、ログインユーザのログオフを行う時に用いる。リセットキーは、操作部からの設定を初期化する時に用いる。   Here, the start key of the operation unit 208 is used when starting a document image reading operation. At the center of the start key, there are two color LEDs, green and red, which indicate whether or not the start key can be used. Further, the stop key of the operation unit 208 serves to stop the operation in operation. The ID key of the operation unit 208 is used when a user ID of a user is input and when a log-in user logs off. The reset key is used when initializing settings from the operation unit.

カードリーダ219は、CPU201からの制御により、非接触ICカードに記憶されている情報を読み取り、該読み取った情報を外部I/F218を介してCPU201へ通知する。   The card reader 219 reads information stored in the non-contact IC card under the control of the CPU 201 and notifies the CPU 201 of the read information via the external I / F 218.

以上のような構成によって、複合機101は、スキャナ214で原稿を読み込むことで作成した電子画像データをLAN105上に送信したり、LAN105を介して受信した印刷データをプリンタ212により印刷出力したりすることができる。   With the above-described configuration, the multi-function peripheral 101 transmits electronic image data created by reading a document with the scanner 214 to the LAN 105, and print data received via the LAN 105 is printed out by the printer 212. be able to.

また、スキャナ214で原稿を読み込むことで作成された電子画像データをモデム206により、公衆回線上にFAX送信したり、公衆回線からFAX受信したFAXデータをプリンタ212により出力したりすることができる。   Further, electronic image data created by reading a document with the scanner 214 can be faxed to the public line by the modem 206, and fax data received by fax from the public line can be output by the printer 212.

以上が、図1の複合機101のハードウェア構成の一例の説明である。なお、複合機101のハードウェア構成は図2に示した構成を有するとして説明するが、必ずしも同図の構成を有することに限定するものではなく、複合機101が行う処理として説明する以下の処理が実行可能な構成であれば、複合機101の構成は適宜変形しても良い。   The above is an explanation of an example of the hardware configuration of the multifunction peripheral 101 of FIG. The hardware configuration of the multi-function peripheral 101 is described as having the configuration shown in FIG. 2, but is not necessarily limited to having the configuration shown in FIG. If the configuration is executable, the configuration of the multifunction machine 101 may be modified as appropriate.

次に、図3を参照して、図1の認証サーバ102のハードウェア構成の一例について説明する。図3は、認証サーバ102のハードウェア構成の一例を示す図である。   Next, an example of the hardware configuration of the authentication server 102 in FIG. 1 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the authentication server 102.

図3において、301はCPUで、システムバス304に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。また、ROM303あるいは外部メモリ311には、CPU301の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、認証サーバ102が実行する各種機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。   In FIG. 3, reference numeral 301 denotes a CPU that comprehensively controls each device and controller connected to the system bus 304. Further, the ROM 303 or the external memory 311 is necessary for realizing various functions executed by the authentication server 102, such as a basic input / output system (BIOS) that is a control program of the CPU 301, an operating system program (hereinafter referred to as OS), and the like. Various programs to be described later are stored.

302はRAMで、CPU301の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU301は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM303あるいは外部メモリ311からRAM302にロードして、該ロードしたプログラムを実行することで各種動作を実現するものである。   Reference numeral 302 denotes a RAM that functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 301. The CPU 301 implements various operations by loading a program or the like necessary for execution of processing from the ROM 303 or the external memory 311 into the RAM 302 and executing the loaded program.

また、305は入力コントローラで、キーボードやポインティングデバイス等の入力装置309からの入力を制御する。306はビデオコントローラで、ディスプレイ装置310等の表示器への表示を制御する。これらは必要に応じて操作者が使用するものである。   An input controller 305 controls input from an input device 309 such as a keyboard or a pointing device. A video controller 306 controls display on a display device such as the display device 310. These are used by the operator as needed.

307はメモリコントローラで、ブートプログラム,各種のアプリケーション,フォントデータ,ユーザファイル,編集ファイル,各種データ等を記憶するハードディスク(HD)や、フレキシブルディスク(FD)、或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の外部メモリ311へのアクセスを制御する。   A memory controller 307 is connected via an adapter to a hard disk (HD), flexible disk (FD), or PCMCIA card slot for storing a boot program, various applications, font data, user files, editing files, various data, and the like. The access to the external memory 311 such as a compact flash (registered trademark) memory is controlled.

308は通信インタフェース(I/F)コントローラで、ネットワーク(例えば、図1に示したLAN105)を介して外部機器(例えば、図1に示した複合機101)と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いた通信等が可能である。   A communication interface (I / F) controller 308 connects and communicates with an external device (for example, the MFP 101 illustrated in FIG. 1) via a network (for example, the LAN 105 illustrated in FIG. 1). The communication control process is executed. For example, communication using TCP / IP is possible.

なお、CPU301は、例えばRAM302内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、ディスプレイ装置310上での表示を可能としている。また、CPU301は、ディスプレイ装置310上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。   Note that the CPU 301 enables display on the display device 310 by, for example, executing outline font rasterization processing on the display information area in the RAM 302. In addition, the CPU 301 enables a user instruction with a mouse cursor (not shown) on the display device 310.

本発明を実現するための後述するフローチャートに示す認証サーバ102が実行する各ステップの処理は、コンピュータで読み取り実行可能なプログラムにより実行され、そのプログラムは外部メモリ311に記録されている。そして、必要に応じてRAM302にロードされることによりCPU301によって実行されるものである。さらに、上記プログラムの実行時に用いられる定義ファイル及び各種情報テーブル等も、外部メモリ311に格納されており、これらについての詳細な説明も後述する。   The processing of each step executed by the authentication server 102 shown in the flowchart to be described later for realizing the present invention is executed by a computer-readable program that is recorded in the external memory 311. Then, it is executed by the CPU 301 by being loaded into the RAM 302 as necessary. Furthermore, definition files and various information tables used when executing the program are also stored in the external memory 311, and detailed descriptions thereof will be described later.

尚、図1の課金管理サーバ103、クライアント装置104も認証サーバ102と略同様のハードウェア構成を有しているので、詳細な説明は割愛する。   The accounting management server 103 and the client device 104 in FIG. 1 also have substantially the same hardware configuration as that of the authentication server 102, and thus detailed description thereof is omitted.

以上が、図1の認証サーバ102のハードウェア構成の一例の説明である。尚、認証サーバ102のハードウェア構成は図3に示した構成を有するとして説明するが、必ずしも同図の構成を有することに限定するものではなく、認証サーバ102が行う処理として説明する以下の処理が実行可能な構成であれば、認証サーバ102の構成は適宜変形しても良い。課金管理サーバ103、クライアント装置104も同様である。   The above is an example of the hardware configuration of the authentication server 102 in FIG. The hardware configuration of the authentication server 102 will be described as having the configuration shown in FIG. 3, but is not necessarily limited to having the configuration shown in FIG. 3, and the following processing will be described as processing performed by the authentication server 102. If the configuration is executable, the configuration of the authentication server 102 may be modified as appropriate. The same applies to the charge management server 103 and the client device 104.

次に、図4を参照して、本発明の複合機101によって行われる処理の概要について説明する。図4は、複合機101によって行われる処理の概要を示すフローチャートである。複合機101のCPU201に図4に示す処理を実行させるためのプログラムはHDD204等に記憶されており、複合機101のCPU201は必要に応じて当該プログラムをRAM202にロードし、ロードしたプログラムの制御に従って本処理を実行する。 Next, with reference to FIG. 4, an outline of processing performed by the multifunction peripheral 101 of the present invention will be described. FIG. 4 is a flowchart illustrating an overview of processing performed by the multifunction machine 101. A program for causing the CPU 201 of the multifunction machine 101 to execute the processing shown in FIG. 4 is stored in the HDD 204 or the like. The CPU 201 of the multifunction machine 101 loads the program into the RAM 202 as necessary, and controls the loaded program. Execute this process according to

まず、複合機101のCPU201は、図15に示すメニュー画面を表示し(ステップS401)、ユーザからの指示を受け付けることになる。   First, the CPU 201 of the multifunction machine 101 displays the menu screen shown in FIG. 15 (step S401) and accepts an instruction from the user.

図15は、複合機101の操作部208のLCD表示部に表示されるメニュー画面の構成の一例を示す図である。図15に示すように、メニュー画面1500には、「ICカード認証」ボタン1501、「課金コード申請」ボタン1502、「課金コード管理」ボタン1503を備えている。   FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a configuration of a menu screen displayed on the LCD display unit of the operation unit 208 of the multifunction machine 101. As shown in FIG. 15, the menu screen 1500 includes an “IC card authentication” button 1501, a “billing code application” button 1502, and a “billing code management” button 1503.

「ICカード認証」ボタン1501は、複合機101のCPU201に対して、ICカード認証要求を入力するために用いられるボタンである。ICカード認証を実行することでユーザが特定されることにより、当該ユーザは複合機101の利用が可能となる。   An “IC card authentication” button 1501 is a button used to input an IC card authentication request to the CPU 201 of the multifunction machine 101. When the user is specified by executing the IC card authentication, the user can use the multifunction machine 101.

「課金コード申請」ボタン1502は、複合機101のCPU201に対して、課金コード処理の開始要求を入力するために用いられるボタンである。「課金コード管理」ボタン1503は、複合機101のCPU201に対して、課金コードの承認処理の開始要求を入力するために用いられるボタンである。以上が、メニュー画面1500の構成の一例の説明である。尚、本実施の形態の形態では、ユーザ認証を行う際に、夫々のユーザが保有するICカードを用いて認証を行うものとして説明するが、これに限らず、例えばメニュー画面1500にユーザ情報を入力させるための不図示の画面を表示させるためのメニューボタンを用意し、当該ボタンが押されることにより表示される当該不図示の画面にユーザを識別するための情報(例えばユーザID、パスワード)を入力させ、この情報に従ってユーザ認証を行う方法をとることも勿論可能である。   The “charging code application” button 1502 is a button used to input a charging code processing start request to the CPU 201 of the multifunction peripheral 101. The “charging code management” button 1503 is a button used to input a charging code approval processing start request to the CPU 201 of the multifunction peripheral 101. The above is an example of the configuration of the menu screen 1500. In the present embodiment, it is assumed that when performing user authentication, authentication is performed using an IC card held by each user. However, the present invention is not limited to this. For example, user information is displayed on the menu screen 1500. A menu button for displaying a screen (not shown) for input is prepared, and information (for example, user ID and password) for identifying the user is displayed on the screen (not shown) displayed when the button is pressed. Of course, it is possible to take a method of inputting and performing user authentication according to this information.

図4の説明に戻る。CPU201は、メニュー画面1500を表示後、メニュー画面1500に設定されている「ICカード認証」ボタン1501、「課金コード申請」ボタン1502、「課金コード承認」ボタン1503に対する押下指示の入力待ち状態になる。そして、「課金コード申請」ボタン1502に対する押下指示の入力を受け付けると(ステップS402でYES)、処理をステップS403に進め、課金コード申請処理を行う。この処理の詳細については、図6を参照して後述する。   Returning to the description of FIG. After displaying the menu screen 1500, the CPU 201 waits for input of a press instruction for the “IC card authentication” button 1501, “charge code application” button 1502, and “charge code approval” button 1503 set on the menu screen 1500. . When an input of a pressing instruction for “charging code application” button 1502 is received (YES in step S402), the process proceeds to step S403, and charging code application processing is performed. Details of this processing will be described later with reference to FIG.

CPU201は、「課金コード承認」ボタン1503に対する押下指示の入力を受け付けると(ステップS404でYES)、処理をステップS405に進め、課金コード承認処理を行う。この処理の詳細については、図7を参照して説明する。   When the CPU 201 receives an input of a pressing instruction for the “accounting code approval” button 1503 (YES in step S404), the process proceeds to step S405, and charging code approval processing is performed. Details of this processing will be described with reference to FIG.

CPU201は、「ICカード認証」ボタン1501の押下指示の入力を受け付けると(ステップS406でYES)、処理をステップS407に進め、ICカード認証処理を行う。この処理の詳細について、図5を参照して説明する。   When the CPU 201 receives an input of an instruction to press the “IC card authentication” button 1501 (YES in step S406), the process proceeds to step S407 to perform an IC card authentication process. Details of this processing will be described with reference to FIG.

図5は、図4のステップS407のICカード認証処理の詳細を示すフローチャートである。複合機101のCPU201にステップS501からS505に示す処理を実行させるためのプログラムは複合機101のHDD204に記憶されており、必要に応じてRAM202にロードされ、当該ロードされたプログラムによる制御に従い複合機101のCPU201は本処理を行う。また、認証サーバ102のCPU301にステップS511からS517に示す処理を実行させるためのプログラムは認証サーバ102の外部メモリ311に記憶されており、CPU301は、必要に応じて当該プログラムをRAM302にロードし、ロードしたプログラムの制御に従って、本処理を行う。   FIG. 5 is a flowchart showing details of the IC card authentication process in step S407 of FIG. A program for causing the CPU 201 of the multi-function peripheral 101 to execute the processing shown in steps S501 to S505 is stored in the HDD 204 of the multi-function peripheral 101, loaded to the RAM 202 as necessary, and controlled according to the control of the loaded program. The CPU 201 of 101 performs this processing. A program for causing the CPU 301 of the authentication server 102 to execute the processes shown in steps S511 to S517 is stored in the external memory 311 of the authentication server 102. The CPU 301 loads the program into the RAM 302 as necessary. Perform this process according to the control of the loaded program.

まず、複合機101のCPU201は、ICカード認証要求を受け付けると、即ち、図15の「ICカード認証」ボタン1501の押下指示の入力を受け付けると(図4のステップS406でYES)、外部I/F218を介してカードリーダ219に対してポーリングの開始要求を行う(ステップS501)。カードリーダ219はカード検知のためのポーリング処理を開始する。このポーリングは、ICカード認証の要求を受け付ける前に開始していても構わない。   First, when the CPU 201 of the multi-function peripheral 101 receives an IC card authentication request, that is, when it receives an input instruction for pressing the “IC card authentication” button 1501 in FIG. 15 (YES in step S406 in FIG. 4), the external I / O A polling start request is sent to the card reader 219 via F218 (step S501). The card reader 219 starts polling processing for card detection. This polling may be started before accepting the IC card authentication request.

そして、カードリーダ219がICカードを検知すると(ステップS502でYES)、カードリーダ219がICカードより取得したICカード情報を取得する(ステップS503)。そして、ステップS503で取得したICカード情報を含むユーザ認証要求データを作成し、当該ユーザ認証要求データを認証サーバ102に送信することで、認証サーバ102に対してユーザ認証要求を行う(ステップS504)。ICカードの製造番号等のカードを一意に識別するための情報をICカード情報として利用する構成であっても、ICカードにユーザを一意に識別するためのユーザ識別情報を記憶させておき、そのユーザ識別情報をICカード情報として利用する構成であっても構わない。   When the card reader 219 detects the IC card (YES in step S502), the card reader 219 acquires the IC card information acquired from the IC card (step S503). Then, user authentication request data including the IC card information acquired in step S503 is created, and the user authentication request data is transmitted to the authentication server 102, thereby making a user authentication request to the authentication server 102 (step S504). . Even in a configuration in which information for uniquely identifying a card such as a manufacturing number of an IC card is used as IC card information, user identification information for uniquely identifying a user is stored in the IC card. The user identification information may be used as IC card information.

認証サーバ102のCPU301は、複合機101からユーザ認証要求データを受信すると(ステップS511)、外部メモリ311に記憶されている認証データテーブル1000に、ユーザ認証要求データに含まれるICカード情報が登録されているレコードがあるかを判定する(ステップS512)。   When the CPU 301 of the authentication server 102 receives the user authentication request data from the multifunction peripheral 101 (step S511), the IC card information included in the user authentication request data is registered in the authentication data table 1000 stored in the external memory 311. It is determined whether there is a record being recorded (step S512).

ここで、図10を参照して、認証サーバ102の外部メモリ311に記憶されている認証データテーブルのデータ構成について説明する。図10は、認証データテーブル1000のデータ構成の一例を示す図である。   Here, with reference to FIG. 10, the data structure of the authentication data table stored in the external memory 311 of the authentication server 102 will be described. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the data configuration of the authentication data table 1000.

図10に示すように、認証データテーブル1000はデータ項目として、ユーザ名1001、パスワード1002、ICカード情報1003、メールアドレス1004、デフォルト課金コード1005、管理者フラグ1006、所属グループ1007等を備えている。   As shown in FIG. 10, the authentication data table 1000 includes, as data items, a user name 1001, a password 1002, IC card information 1003, a mail address 1004, a default charging code 1005, an administrator flag 1006, a belonging group 1007, and the like. .

ユーザ名1001には、当該ユーザのユーザ名が登録される。パスワード1002には、当該ユーザがICカードを用いないユーザ認証を行う際に使用するパスワード情報が登録される。この実施例では特に説明しないが、ユーザ名1001及びパスワード1002を用いた形でのユーザ認証を行う構成にしても勿論構わない。   In the user name 1001, the user name of the user is registered. In the password 1002, password information used when the user performs user authentication without using an IC card is registered. Although not specifically described in this embodiment, it is of course possible to adopt a configuration in which user authentication is performed using a user name 1001 and a password 1002.

ICカード情報1003には、ユーザ名1001に登録されているユーザが保有しているICカード情報が登録される。認証サーバ102のCPU301は、ユーザ認証に際し、複合機101から送信されたユーザ認証要求データに含まれるICカード情報がこのICカード情報1003に登録されているデータレコードのユーザを、認証を行うユーザ(即ちログインユーザ)として特定する。   In the IC card information 1003, IC card information held by the user registered in the user name 1001 is registered. The CPU 301 of the authentication server 102 authenticates the user of the data record in which the IC card information included in the user authentication request data transmitted from the multifunction machine 101 is registered in the IC card information 1003 at the time of user authentication ( That is, it is specified as a login user.

メールアドレス1004には、当該ユーザのメールアドレスが登録される。例えば、あるユーザが申請を行った課金コードに対する承認処理がなされた場合、当該ユーザに対してその旨の通知を行う際に用いられ、その場合当該ユーザのメールアドレス1004に設定されているアドレスに対して電子メールを送信することになる。   In the mail address 1004, the mail address of the user is registered. For example, when an approval process is performed for a billing code submitted by a certain user, it is used to notify the user to that effect, and in that case, the address set in the user's mail address 1004 is used. An e-mail is sent to the user.

デフォルト課金コード1005には、当該ユーザが通常用いる課金コードが登録される。例えば、当該ユーザが所属する部門の課金コードがこのデフォルト課金コード1005に登録される。   In the default charging code 1005, a charging code normally used by the user is registered. For example, the billing code of the department to which the user belongs is registered in this default billing code 1005.

管理者フラグ1006には、当該ユーザが一般権限を持つユーザであるか、それとも管理者権限を持つユーザであるかを示す情報が登録される。所属グループ1007には、当該ユーザが所属するグループの情報が登録される。当該ユーザが複数のグループに所属している場合には、それらすべてのグループの情報(この場合はグループ名)が登録される。以上が図10の認証データテーブル1000のデータ構成の一例の説明である。   Information indicating whether the user is a user with general authority or a user with administrator authority is registered in the administrator flag 1006. In the affiliation group 1007, information on the group to which the user belongs is registered. When the user belongs to a plurality of groups, information on all the groups (in this case, group names) is registered. The above is an example of the data structure of the authentication data table 1000 in FIG.

図5の説明に戻る。ステップS512の判定処理で、認証データテーブル1000のICカード情報1003に、ステップS511で取得したユーザ認証要求データに含まれるICカード情報が登録されているデータレコードがあると判定した場合には(ステップS512でYES)、そのユーザのユーザ情報(この場合はユーザ名1001、所属グループ1007)を取得し(ステップS513)、当該ユーザに対応する課金コードを取得する(ステップS514)。ここでユーザに対応する課金コードとは、図11に示す課金コードテーブル(個人)1100に登録されている課金コードのうち、当該ユーザの情報(この場合ユーザ名1001)が課金コードテーブル(個人)1100のユーザ名1101に登録されている課金コード及び図12に示す課金コードテーブル(グループ)1200に登録されている課金コードのうち、グループ名1201に当該ユーザの所属するグループの情報(この場合グループ名1007)が登録されている課金コードのうちステータスが「承認」または「未承認」である課金コード、並びに認証データテーブル1000の当該ユーザのデータレコードのデフォルト課金コード1005に登録されている課金コードをいう。   Returning to the description of FIG. If it is determined in step S512 that the IC card information 1003 of the authentication data table 1000 includes a data record in which the IC card information included in the user authentication request data acquired in step S511 is registered (step S512). In step S512, the user information (in this case, the user name 1001 and the affiliation group 1007) is acquired (step S513), and the billing code corresponding to the user is acquired (step S514). Here, the billing code corresponding to the user is the billing code registered in the billing code table (individual) 1100 shown in FIG. 11 (the user name 1001 in this case) is the billing code table (individual). Among the charging codes registered in the user name 1101 of 1100 and the charging codes registered in the charging code table (group) 1200 shown in FIG. 12, information on the group to which the user belongs (in this case, the group) Among the charging codes in which the name 1007) is registered, the charging code whose status is “approved” or “unapproved”, and the charging code registered in the default charging code 1005 of the data record of the user in the authentication data table 1000 Say.

ここで、図11、図12を参照して課金コードテーブル(個人)及び課金コードテーブル(グループ)のデータ構成について説明する。   Here, the data structure of the charge code table (individual) and the charge code table (group) will be described with reference to FIGS.

まず、図11を参照して、課金コードテーブル(個人)のデータ構成の一例について説明する。図11は、課金コードテーブル(個人)1100のデータ構成の一例を示す図である。図11に示すように、課金コードテーブル(個人)1100は、データ項目としてユーザ名1101、課金コード1102、申請日1103、用途1104、ステータス1105、ステータス変更日1106、承認者1107を備えている。   First, an example of the data configuration of the billing code table (individual) will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a diagram showing an example of the data configuration of the billing code table (individual) 1100. As shown in FIG. 11, the charging code table (individual) 1100 includes a user name 1101, charging code 1102, application date 1103, usage 1104, status 1105, status change date 1106, and approver 1107 as data items.

ユーザ名1101には、当該レコードで示される課金コードを使用可能なユーザのユーザ名が登録される。尚、ユーザを一意に特定できる情報であれば、ユーザ名でなくても構わないことは言うまでもない(例えば、ユーザID)。課金コード1102には、課金コードが登録される。申請日1103には、当該課金コードを申請した申請日情報が登録される。   In the user name 1101, a user name of a user who can use the billing code indicated by the record is registered. Needless to say, it is not necessary to use a user name as long as it can uniquely identify a user (for example, a user ID). In the charging code 1102, a charging code is registered. In the application date 1103, application date information for applying for the billing code is registered.

用途1104には、当該課金コードの使用用途の情報が登録される。例えば、ある取引先に対する請求に使用する課金コードであるとか、あるプロジェクトでの印刷、コピー等に要した金額を集計するための課金コードであるといった具合である。   In usage 1104, information on usage of the billing code is registered. For example, it is a billing code used for billing a certain business partner, or a billing code for counting the amount of money required for printing, copying, etc. in a certain project.

ステータス1105には、当該課金コードが承認されたか、否認されたか、それとも承認/否認の決定が行われていないか(未承認)を示す情報が登録される。ステータス変更日1106には、未承認の課金コードに対する承認/否認の決定が行われることで、当該課金コードのステータスが変更になった日時の日時情報が登録される。承認者1107には、当該課金コードの承認若しくは否認を行った(未承認の場合は承認/否認の決定を行う)承認者の情報が登録される。以上が、課金コードテーブル(個人)1100のデータ構成の説明である。尚、上記データ項目以外に、課金コードの有効期間情報を登録するためのデータ項目を設定し、有効期限情報が示す日時まで当該課金コードを有効にするという方法を採用しても勿論構わない。   Registered in the status 1105 is information indicating whether the billing code has been approved, rejected, or whether an approval / disapproval decision has been made (unapproved). In the status change date 1106, date / time information of the date / time when the status of the accounting code is changed by registering approval / denial for the unauthorized accounting code is registered. In the approver 1107, information on an approver who approves or rejects the billing code (or determines approval / disapproval when it is not approved) is registered. The above is the description of the data configuration of the billing code table (individual) 1100. In addition to the above data items, it is of course possible to set a data item for registering the validity period information of the billing code and validate the billing code until the date and time indicated by the expiration date information.

次に、図12を参照して課金コードテーブル(グループ)1200のデータ構成について説明する。図12は、課金コードテーブル(グループ)1200のデータ構成の一例を示す図である。図12に示すように、課金コードテーブル(グループ)1200は、データ項目として、グループ名1201、課金コード1202、申請者1203、申請日1204、用途1205、ステータス1206、ステータス変更日1207、承認者1208を備えている。   Next, the data structure of the billing code table (group) 1200 will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a diagram showing an example of the data configuration of the billing code table (group) 1200. As shown in FIG. 12, the charging code table (group) 1200 includes, as data items, a group name 1201, a charging code 1202, an applicant 1203, an application date 1204, a usage 1205, a status 1206, a status change date 1207, and an approver 1208. It has.

グループ名1201には、当該レコードで示される課金コードを利用可能なグループを特定するための情報であるグループ名が登録される。なお、グループを特定できる方法であれば、グループ名でなくても構わないことは言うまでもない。課金コード1202には、課金コード情報が登録される。申請者1203には、当該レコードで示される課金コードの申請を行ったユーザのユーザ情報(例えばユーザ名)が登録される。申請日1204には、申請者が当該課金コードの申請を行った申請日情報が登録される。   Registered in the group name 1201 is a group name that is information for identifying a group that can use the billing code indicated by the record. Needless to say, the group name need not be used as long as the group can be specified. In the charging code 1202, charging code information is registered. In the applicant 1203, user information (for example, a user name) of the user who applied for the billing code indicated by the record is registered. In the application date 1204, application date information on which the applicant has applied for the billing code is registered.

用途1205、ステータス1206、ステータス変更日1207、及び承認者1208に登録されるデータは、夫々、課金コードテーブル(個人)1100の用途1104、ステータス1105、ステータス変更日1106、及び承認者1107に登録されるデータと同様であるので、ここでの説明は割愛する。以上が、課金コードテーブル(グループ)1200のデータ構成の説明である。尚、課金コードテーブル(個人)と同様に、上記データ項目以外に、課金コードの有効期間情報を登録するためのデータ項目を設定し、有効期限情報が示す日時まで当該課金コードを有効にするという方法を採用しても勿論構わない。   The data registered in the usage 1205, status 1206, status change date 1207, and approver 1208 are registered in the usage code 1104, status 1105, status change date 1106, and approver 1107 of the accounting code table (individual) 1100, respectively. Since this is the same as the data, the explanation here is omitted. The above is the description of the data configuration of the billing code table (group) 1200. As with the billing code table (individual), in addition to the above data items, a data item for registering billing code validity period information is set, and the billing code is valid until the date and time indicated by the term of validity information. Of course, the method may be adopted.

図5の説明に戻る。ステップS514で当該ユーザに対応する課金コードを取得後、複合機101からのユーザ認証要求に対する応答データとして、ステップS514で取得した課金コード及び当該ユーザの権限情報を含む認証結果データ(認証OK)を作成する(ステップS515)。   Returning to the description of FIG. After acquiring the charging code corresponding to the user in step S514, authentication result data (authentication OK) including the charging code acquired in step S514 and the authority information of the user is obtained as response data to the user authentication request from the multi-function peripheral 101. Create (step S515).

ステップS512の判定処理で、認証データテーブル1000に、ステップS511で取得したユーザ認証要求データに含まれるICカード情報がICカード情報1003に登録されているデータレコードがなかったと判定した場合には(「カード情報登録あり?」でNO)、処理をステップ516に進め、複合機101からのユーザ認証要求に対する応答データとして、認証結果データ(認証NG)を作成する。そして、CPU301がステップS512でYESと判定した場合にはステップS515で作成した認証結果データ(認証OK)を、ステップS512でNOと判定した場合にはステップS516で作成した認証結果データ(認証NG)をユーザ認証要求に対する応答データとして複合機101に対して送信する(ステップS517)。そして、複合機101は、認証サーバ102から送信された認証結果データを受信する(ステップS505)。以上が、図4のステップS407のICカード認証処理の詳細な説明である。   If it is determined in the determination process in step S512 that there is no data record in the authentication data table 1000 in which the IC card information included in the user authentication request data acquired in step S511 is registered in the IC card information 1003 (“ If the card information is registered? NO), the process proceeds to step 516, and authentication result data (authentication NG) is created as response data to the user authentication request from the multi-function peripheral 101. If the CPU 301 determines YES in step S512, the authentication result data (authentication OK) created in step S515, and if NO in step S512, the authentication result data (authentication NG) created in step S516. Is transmitted as response data to the user authentication request to the multi-function peripheral 101 (step S517). Then, the multifunction machine 101 receives the authentication result data transmitted from the authentication server 102 (step S505). The above is the detailed description of the IC card authentication process in step S407 of FIG.

図4の説明に戻る。ステップS407のICカード認証処理後、その結果が認証OKであるとCPU201が判定した場合(ステップS408でYES)、つまりは認証サーバ102から認証結果データ(認証OK)を図5のステップS505で受信した場合には、処理をステップS410に進める。一方、認証がOKではない(即ちNG)とCPU201が判定した場合(ステップS408でNO)、つまりは認証サーバ102から認証結果データ(NG)を図5のステップS505で受信した場合には、処理をステップS409に進め、ユーザ認証エラーを示すエラー表示を行う。その後、処理をステップS401に戻す。   Returning to the description of FIG. If the CPU 201 determines that the result is authentication OK after the IC card authentication processing in step S407 (YES in step S408), that is, authentication result data (authentication OK) is received from the authentication server 102 in step S505 in FIG. If so, the process proceeds to step S410. On the other hand, if the CPU 201 determines that authentication is not OK (ie, NG) (NO in step S408), that is, if authentication result data (NG) is received from the authentication server 102 in step S505 of FIG. In step S409, an error display indicating a user authentication error is performed. Thereafter, the process returns to step S401.

ステップS410では、図5のステップS505で受信した認証結果データに課金コードが複数設定されているかを判定する。ここで、複数設定されていないとCPU201が判定した場合には(ステップS410でNO)、処理をステップS411に進め、受信した認証結果データに含まれる課金コードでのログインを行う。この場合は、認証結果データにはデフォルト課金コードのみが含まれていることになるので、当該ユーザのデフォルト課金コードでのログインを行うことになる。   In step S410, it is determined whether a plurality of billing codes are set in the authentication result data received in step S505 of FIG. If the CPU 201 determines that a plurality of settings have not been set (NO in step S410), the process proceeds to step S411, and login is performed with the billing code included in the received authentication result data. In this case, since the authentication result data includes only the default charging code, the user is logged in using the default charging code.

一方、ステップS410の判定処理で、複数の課金コードが受信した認証結果データに含まれていると判定した場合には、処理をステップS412に進め、図16に示す課金コード指定画面1600を操作部208のLCD表示部に表示する。   On the other hand, if it is determined in step S410 that the plurality of charging codes are included in the received authentication result data, the process proceeds to step S412 and the charging code designation screen 1600 shown in FIG. The image is displayed on 208 LCD display.

ここで、図16を参照して課金コード指定画面の構成の一例について説明する。図16は課金コード指定画面1600の構成の一例を示す図である。図16に示すように、課金コード指定画面1600は、ユーザ・グループ指定部1601、課金コード指定部1602、「戻る」ボタン1603、「ログイン」ボタン1604を備えている。   Here, an example of the configuration of the billing code designation screen will be described with reference to FIG. FIG. 16 is a diagram showing an example of the configuration of the billing code designation screen 1600. As shown in FIG. 16, the billing code designation screen 1600 includes a user / group designation unit 1601, a billing code designation unit 1602, a “return” button 1603, and a “login” button 1604.

ユーザ・グループ指定部1601は、使用する課金コードが対応付けられているユーザまたはグループを指定する指定部である。課金コード指定部1602は、ユーザ・グループ指定部で指定されたユーザ又はグループに対応する課金コードを表示し、ユーザからの課金コード指定を受け付ける指定部である。   The user / group designation unit 1601 is a designation unit that designates a user or a group associated with a charging code to be used. The billing code designation unit 1602 is a designation unit that displays a billing code corresponding to the user or group designated by the user / group designation unit and accepts billing code designation from the user.

「戻る」ボタン1603は、課金コードを指定してのログイン処理を行わず、図15に示すメニュー画面1500に戻るために用いられるボタンである。「ログイン」ボタン1604は、課金コード指定部1602で指定された課金コードを用いて複合機101にログインするために用いられるボタンである。複合機101にログインすることで、ユーザは複合機101が有する印刷機能や、コピー機能、FAX送信機能、スキャン機能、ファイル送信機能などを利用することができる。   A “return” button 1603 is a button used to return to the menu screen 1500 shown in FIG. 15 without performing login processing by designating a billing code. A “login” button 1604 is a button used to log in to the multifunction peripheral 101 using the charging code specified by the charging code specifying unit 1602. By logging in to the multifunction machine 101, the user can use the printing function, copy function, FAX transmission function, scan function, file transmission function, etc. of the multifunction machine 101.

尚、ユーザのデフォルト課金コードはユーザ・グループ指定部1601でユーザが指定された場合に課金コード指定部1602に表示させるようにしても、課金コード指定部1602には表示させないようにしてもどちらでも構わない。前者の場合には、必ず課金コード指定部1602に表示されている何れかの課金コードを指定しなければ「決定」ボタン1604に対する押下指示を受け付けないように構成する。また、どの課金コードが当該ユーザのデフォルト課金コードであるかを認識可能に課金コード指定部1602に表示することになる。一方、後者の場合には、課金コード指定部1602でどの課金コードも指定されていない状態で「ログイン」ボタン1604に対する押下指示を受け付けた場合には、デフォルト課金コードを用いてログインするように構成する。以上が図16の課金コード指定画面1600の構成の説明である。   The default charging code of the user may be displayed on the charging code specifying unit 1602 when the user is specified by the user / group specifying unit 1601 or may not be displayed on the charging code specifying unit 1602. I do not care. In the former case, a configuration is made such that an instruction to press the “OK” button 1604 is not accepted unless one of the billing codes displayed in the billing code designation section 1602 is designated. In addition, the billing code designating unit 1602 displays which billing code is the default billing code for the user. On the other hand, in the latter case, when a pressing instruction for the “login” button 1604 is received in a state where no charging code is specified by the charging code specifying unit 1602, the default charging code is used to log in. To do. The above is the description of the configuration of the billing code designation screen 1600 of FIG.

図4の説明に戻る。ステップS411で課金コード指定画面1600を表示後、CPU201は、ユーザからの課金コードの指定を受け付けることになる(ステップS413)。その後、課金コード指定画面1600の「ログイン」ボタン1604の押下指示を受け付けると(ステップS414でYES)、ステップS413で指定を受け付けた課金コードを用いて複合機101にログインし(ステップS416)、処理をステップS417に進める。   Returning to the description of FIG. After displaying the billing code designation screen 1600 in step S411, the CPU 201 accepts the billing code designation from the user (step S413). After that, when an instruction to press the “login” button 1604 on the billing code designation screen 1600 is accepted (YES in step S414), the MFP 101 is logged in using the billing code accepted in step S413 (step S416). Advances to step S417.

一方、課金コード指定画面1600の「戻る」ボタン1603の押下指示を受け付けると、CPU201は、課金コード指定画面1600の表示を終了し、処理をステップS401に戻し、メニュー画面1500をLCD表示部に表示する。   On the other hand, upon receiving an instruction to press the “return” button 1603 on the billing code designation screen 1600, the CPU 201 ends the display of the billing code designation screen 1600, returns the process to step S401, and displays the menu screen 1500 on the LCD display section. To do.

ステップS417では、複合機101のCPU201は、図19に示す操作指示画面1900を表示し、その後、操作指示画面1900を介してのユーザの操作指示に従って各種の処理を実行する(各種処理実行:ステップS418)。この処理の詳細については、図8を参照して後述する。各種処理実行後、処理をステップS401に進める。そして、本図に示す処理を電源がオフにされるまで繰り返し実行することになる。以上が複合機101によって行われる処理の概要の説明である。   In step S417, the CPU 201 of the multi-function peripheral 101 displays the operation instruction screen 1900 shown in FIG. 19, and then executes various processes in accordance with user operation instructions via the operation instruction screen 1900 (various process execution: step). S418). Details of this processing will be described later with reference to FIG. After executing various processes, the process proceeds to step S401. Then, the processing shown in this figure is repeatedly executed until the power is turned off. The above is an outline of the processing performed by the multifunction machine 101.

次に、図6を参照して、図4のステップS403の課金コード申請処理の詳細について説明する。図6は、図4のステップS403の課金コード申請処理の詳細を示すフローチャートである。後述するステップS601からS609の処理は複合機101のCPU201、ステップS621からS630の処理は認証サーバ102のCPU301によって行われる処理である。複合機101のCPU201にステップS601からS609の処理を実行させるためのプログラムはHDD204に記憶されており、CPU201は必要に応じて当該プログラムをRAM202にロードし、ロードしたプログラムの制御に従ってCPU201は本処理を行うことになる。また、認証サーバ102のCPU301にステップS621からS630の処理を実行させるためのプログラムは、外部メモリ311に記憶されており、CPU301は、必要に応じて当該プログラムをRAM302にロードし、ロードしたプログラムの制御に従って本処理を行う。   Next, the details of the billing code application process in step S403 of FIG. 4 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart showing details of the billing code application process in step S403 of FIG. Steps S601 to S609 described below are performed by the CPU 201 of the multifunction peripheral 101, and steps S621 to S630 are performed by the CPU 301 of the authentication server 102. A program for causing the CPU 201 of the multi-function peripheral 101 to execute the processing of steps S601 to S609 is stored in the HDD 204. The CPU 201 loads the program into the RAM 202 as necessary, and the CPU 201 performs this processing according to control of the loaded program. Will do. Further, a program for causing the CPU 301 of the authentication server 102 to execute the processing of steps S621 to S630 is stored in the external memory 311. The CPU 301 loads the program into the RAM 302 as necessary, and loads the loaded program. This process is performed according to the control.

複合機101のCPU201は、図15のメニュー画面1500の「課金コード申請」ボタン1502の押下指示を受け付けると(図4のステップS402でYES)、ユーザ認証処理を行う(ステップS601)。この処理の詳細については図5を参照して既に説明しているので、ここでの説明は割愛する。   When the CPU 201 of the MFP 101 receives an instruction to press the “charging code application” button 1502 on the menu screen 1500 in FIG. 15 (YES in step S402 in FIG. 4), the CPU 201 performs user authentication processing (step S601). The details of this processing have already been described with reference to FIG.

ステップS601のユーザ認証処理終了後、認証結果データ(認証OK)を認証サーバ102より受信した場合には(ステップS602の「認証OK」でYES)、処理をステップS603に進める。一方、認証結果データ(認証NG)を認証サーバ102より受信した場合には(ステップS602でNO)、処理を図4のステップS409に処理を移し、認証エラー表示を行う。   When the authentication result data (authentication OK) is received from the authentication server 102 after the user authentication process in step S601 is completed (YES in “authentication OK” in step S602), the process proceeds to step S603. On the other hand, when authentication result data (authentication NG) is received from the authentication server 102 (NO in step S602), the process proceeds to step S409 in FIG. 4 to display an authentication error.

ステップS603では、CPU201は操作部208のLCD表示部に図17に示す課金コード申請画面1700を表示する。   In step S <b> 603, the CPU 201 displays a billing code application screen 1700 shown in FIG. 17 on the LCD display unit of the operation unit 208.

ここで、図17を参照して、課金コード申請画面の構成の一例について説明する。図17は課金コード申請画面の構成の一例を示す図である。図17に示すように課金コード申請画面1700は、ユーザ・グループ指定部1701、用途入力部1702、「戻る」ボタン1703、「申請」ボタン1704を備えている。   Here, an example of the configuration of the billing code application screen will be described with reference to FIG. FIG. 17 is a diagram showing an example of the configuration of a billing code application screen. As shown in FIG. 17, the billing code application screen 1700 includes a user / group designation unit 1701, a usage input unit 1702, a “return” button 1703, and an “application” button 1704.

ユーザ・グループ指定部1701は、どのユーザ、又はグループが使用可能な課金コードを申請するかを指定するための指定部であって、図6のステップS602のICカード認証により特定されたユーザ及び当該ユーザが所属するグループが指定可能に表示される。用途入力部1702は、本画面を介して課金コード申請することにより作成される課金コードをどのような用途で利用するかを入力する入力部である。   The user / group designation unit 1701 is a designation unit for designating which user or group applies for a billing code that can be used, and the user identified by the IC card authentication in step S602 in FIG. The group to which the user belongs is displayed so that it can be specified. The usage input unit 1702 is an input unit for inputting the usage of the billing code created by applying the billing code via this screen.

「戻る」ボタン1703は、本画面を終了し、メニュー画面1500に戻るために用いられるボタンである。「申請」ボタン1704は、ユーザ・グループ指定部1701、用途入力部1702に入力された内容での課金コードの作成申請を認証サーバ102に対して要求するために用いられるボタンである。以上が、図17の課金コード申請画面1700の構成の一例の説明である。   A “return” button 1703 is a button used to end this screen and return to the menu screen 1500. The “apply” button 1704 is a button used to request the authentication server 102 to make a billing code creation application with the contents input to the user / group specifying unit 1701 and the usage input unit 1702. The above is an example of the configuration of the billing code application screen 1700 in FIG.

図6の説明に戻る。ステップS603で課金コード申請画面1700を操作部208のLCD表示部に表示後、当該画面を介してのユーザからの申請情報(ユーザ・グループ指定、及び用途)の入力受付状態に移行する。そして、それらの入力を受け付ける。   Returning to the description of FIG. After the billing code application screen 1700 is displayed on the LCD display unit of the operation unit 208 in step S603, the process proceeds to an input reception state of application information (user / group designation and usage) from the user via the screen. Then, those inputs are accepted.

課金コード申請画面1700表示後、当該画面に設定されている「戻る」ボタン1703の押下指示の入力を受け付けると(ステップS605でYES)、課金コード申請画面1700の表示を終了し、処理を図4のステップS401に移行させ、メニュー画面1500をLCD表示部に表示する。   After the charging code application screen 1700 is displayed, if the input of the instruction to press the “return” button 1703 set in the screen is accepted (YES in step S605), the display of the charging code application screen 1700 is terminated, and the processing is as shown in FIG. In step S401, the menu screen 1500 is displayed on the LCD display unit.

また、ユーザ・グループ指定部1701でのユーザ又はグループの指定と、用途入力部1702への用途情報入力後、「申請」ボタン1704の押下指示の入力を受け付けると(ステップS606でYES)、ユーザ又はグループの指定情報、用途情報及び申請ユーザ情報を含む課金コード申請データを作成し、当該課金コード申請データを認証サーバ102に送信することにより、認証サーバ102に対して課金コード申請を行う(ステップS607)。ここで課金コード申請データに付加されるユーザ情報は、ステップS602で認証されたユーザの情報である。   In addition, after the user or group designation in the user / group designation unit 1701 and the usage information input to the usage input unit 1702 are received and an instruction to press the “apply” button 1704 is received (YES in step S606), the user or Billing code application data including group designation information, usage information and application user information is created, and the billing code application data is transmitted to the authentication server 102, whereby a billing code application is made to the authentication server 102 (step S607). ). Here, the user information added to the billing code application data is the information of the user authenticated in step S602.

認証サーバ102のCPU301は、複合機101より課金コード申請データを受信する(ステップS621)ことにより、課金コード申請を受け付けると、申請があった課金コードが既に登録されているかを判定する(ステップS622)。即ち、課金コード申請データに含まれるユーザ若しくはグループが課金コード申請データに含まれる用途情報が示す用途で用いる課金コードが既に申請され、登録されているか否かを判定することになる。   The CPU 301 of the authentication server 102 receives the billing code application data from the multi-function peripheral 101 (step S621). When the billing code application is accepted, the CPU 301 of the authentication server 102 determines whether the billing code for which the request has been made is already registered (step S622). ). That is, it is determined whether or not a user or group included in the billing code application data has already been applied for and registered for a billing code used for the purpose indicated by the use information included in the billing code request data.

ステップS622の判定処理で、CPU301が既に当該課金コードが登録済みである(YES)と判定した場合、処理をステップS623に進め、課金コード申請に対する応答データである結果データ(申請エラー)を作成する。   If the CPU 301 determines in step S622 that the charging code has already been registered (YES), the process proceeds to step S623, and result data (application error) that is response data to the charging code application is created. .

一方、ステップS623の判定処理で、CPU301が、当該課金コードが登録されていないと判断した場合には、処理をステップS624に進め、課金コードテーブルに新規にレコードを追加し、各データ項目をステップS621で受信した課金コード申請要求データに従って登録する。当該課金コード申請がユーザ用の課金コード申請である場合には課金コードデータテーブル(個人)1100に、当該課金コード申請がグループ用の課金コード申請である場合には課金コードデータテーブル(グループ)1200に、新規のレコードを追加し、各データ項目を設定することになる。また、課金コード1102(または1202)には、認証サーバ102のCPU301が生成した他の課金コードと重複しない任意の課金コードが設定される。   On the other hand, if the CPU 301 determines in the determination process of step S623 that the charging code is not registered, the process proceeds to step S624, a new record is added to the charging code table, and each data item is set to step S624. Registration is performed according to the billing code application request data received in S621. If the billing code application is a billing code application for a user, the billing code data table (individual) 1100 is stored. If the billing code application is a billing code application for a group, the billing code data table (group) 1200 is displayed. In this case, a new record is added and each data item is set. In addition, an arbitrary charging code that does not overlap with other charging codes generated by the CPU 301 of the authentication server 102 is set in the charging code 1102 (or 1202).

その後、当該課金コード申請を指示したユーザが一般ユーザであるか、それとも管理者権限を有するユーザであるかを、認証データテーブル1000を用いて判定する(ステップS625)。当該ユーザが管理者権限を有さない(つまりは一般ユーザである)と判定した場合には(ステップS625でNO)、処理をステップS626に進め、ステップS624で追加した課金コードデータのステータス1105(若しくはステータス1206)を「未承認」に設定する。そして、複合機101からの課金コード申請に対する応答データである結果データ(課金コード登録(未承認))を作成する(ステップS627)。ここで作成される結果データには、少なくとも、当該課金コード申請により認証サーバ102のCPU301が作成した課金コード、ステータスが含まれる。   Thereafter, it is determined using the authentication data table 1000 whether the user who instructed the billing code application is a general user or a user having administrator authority (step S625). If it is determined that the user does not have administrator authority (that is, a general user) (NO in step S625), the process proceeds to step S626, and the status 1105 of the billing code data added in step S624 ( Alternatively, the status 1206) is set to “unapproved”. Then, result data (charging code registration (unapproved)) that is response data to the charging code application from the multifunction peripheral 101 is created (step S627). The result data created here includes at least the billing code and status created by the CPU 301 of the authentication server 102 by the billing code application.

ステップS625の判定処理でCPU301が、当該ユーザが管理者権限を有すると判定した場合には(ステップS625でYES)、処理をステップS628に進め、ステップS624で追加した課金コードデータのステータス1105(若しくはステータス1206)を「承認」に設定する。そして、複合機101からの課金コード申請に対する応答データである結果データ(課金コード登録(承認))を作成する(ステップS629)。ここで作成される結果データには、少なくとも、当該課金コード申請により認証サーバ102のCPU301が作成した課金コード、ステータスが含まれる。   If the CPU 301 determines in the determination process of step S625 that the user has administrator authority (YES in step S625), the process proceeds to step S628, and the status 1105 of the billing code data added in step S624 (or Status 1206) is set to “approved”. Then, result data (charging code registration (approval)) that is response data to the charging code application from the MFP 101 is created (step S629). The result data created here includes at least the billing code and status created by the CPU 301 of the authentication server 102 by the billing code application.

そしてその後、ステップS623、ステップS627、ステップS629のいずれかのステップで作成された結果データを複合機101に対して送信する(ステップS630)。   After that, the result data created in any one of step S623, step S627, and step S629 is transmitted to the multi-function peripheral 101 (step S630).

複合機101のCPU201は、認証サーバ102より送信された結果データを受信すると(ステップS608)、受信した結果データに従った課金コード申請に対する結果表示を操作部208のLCD表示部に行う(ステップS609)。ここでは、申請エラーであったか、それとも申請が受理され新規に課金コードが作成されたかに関する情報、及び、新たに課金コードが作成された場合には、作成された課金コードに関する情報が表示されることになる。以上が図4のステップS403の課金コード申請処理の詳細な説明である。   When the CPU 201 of the multifunction machine 101 receives the result data transmitted from the authentication server 102 (step S608), the CPU 201 of the MFP 101 displays the result for the billing code application according to the received result data on the LCD display unit of the operation unit 208 (step S609). ). Here, information about whether the application was an error or whether the application was accepted and a new billing code was created, and if a new billing code was created, information about the created billing code is displayed. become. The above is the detailed description of the billing code application process in step S403 of FIG.

次に、図7を参照して、図4のステップS405の課金コード承認処理の詳細について説明する。図7は図4のステップS405の課金コード承認処理の詳細を示すフローチャートである。後述するステップS701からS712の処理は複合機101のCPU201、ステップS721からS726の処理は認証サーバ102のCPU301によって行われる処理である。複合機101のCPU201にステップS701からS712の処理を実行させるためのプログラムはHDD204に記憶されており、CPU201は必要に応じて当該プログラムをRAM202にロードし、ロードしたプログラムの制御に従ってCPU201は本処理を行うことになる。また、認証サーバ102のCPU301にステップS721からS726の処理を実行させるためのプログラムは、外部メモリ311に記憶されており、CPU301は、必要に応じて当該プログラムをRAM302にロードし、ロードしたプログラムの制御に従って本処理を行う。   Next, with reference to FIG. 7, the details of the billing code approval process in step S405 of FIG. 4 will be described. FIG. 7 is a flowchart showing details of the billing code approval process in step S405 of FIG. Steps S701 to S712, which will be described later, are performed by the CPU 201 of the multifunction peripheral 101, and steps S721 to S726 are performed by the CPU 301 of the authentication server 102. A program for causing the CPU 201 of the multi-function peripheral 101 to execute the processing of steps S701 to S712 is stored in the HDD 204. The CPU 201 loads the program into the RAM 202 as necessary, and the CPU 201 performs this processing according to the control of the loaded program. Will do. Further, a program for causing the CPU 301 of the authentication server 102 to execute the processing of steps S721 to S726 is stored in the external memory 311. The CPU 301 loads the program into the RAM 302 as necessary, and loads the loaded program. This process is performed according to the control.

複合機101のCPU201は、図15のメニュー画面1500の「課金コード承認」ボタン1503の押下指示を受け付けると(図4のステップS404でYES)、ユーザ認証処理を行う(ステップS701)。この処理の詳細については図5を参照して既に説明しているので、ここでの説明は割愛する。   When the CPU 201 of the multi-function peripheral 101 receives an instruction to press the “accounting code approval” button 1503 on the menu screen 1500 in FIG. 15 (YES in step S404 in FIG. 4), the CPU 201 performs user authentication processing (step S701). The details of this processing have already been described with reference to FIG. 5, and thus the description thereof is omitted here.

ステップS701のユーザ認証処理終了後、認証結果データ(認証OK)を認証サーバ102より受信した場合には(ステップS702の「認証OK」でYES)、処理をステップS703に進める。一方、認証結果データ(認証NG)を認証サーバ102より受信した場合には(ステップS702でNO)、処理を図4のステップS409に処理を移し、認証エラー表示を行う。   If authentication result data (authentication OK) is received from the authentication server 102 after the user authentication process in step S701 is completed (YES in “authentication OK” in step S702), the process proceeds to step S703. On the other hand, when authentication result data (authentication NG) is received from the authentication server 102 (NO in step S702), the process proceeds to step S409 in FIG. 4 to display an authentication error.

その後、ステップS701でのICカード認証処理で認証サーバ102から受信した認証結果データ(認証OK)に含まれる権限情報に従って、ICカード認証処理によって特定されたユーザが管理者権限を有するユーザであるかを判定する(ステップS703)。本実施例では、課金コードの承認処理は、管理者権限を有するユーザのみが行えるものとして説明する。   Thereafter, according to the authority information included in the authentication result data (authentication OK) received from the authentication server 102 in the IC card authentication process in step S701, whether the user specified by the IC card authentication process is a user having administrator authority Is determined (step S703). In the present embodiment, it is assumed that the charging code approval process can be performed only by a user having administrator authority.

ステップS703の判定処理で当該ユーザが管理者権限を有さないとCPU201が判定した場合には(ステップS703でNO)、処理を図4のステップS409に移行させ、エラー表示を行う。一方、ステップS703の判定処理でCPU201が、当該ユーザが管理者権限を有すると判定した場合には(ステップS703でYES)、認証サーバ102に対してステップS701のICカード認証処理で認証されたユーザを特定するためのユーザ情報を含むデータを送信することで、当該ユーザが承認すべき、未承認の課金コードの一覧要求を認証サーバ102に対して行う(ステップS704)。   If the CPU 201 determines in step S703 that the user does not have administrator authority (NO in step S703), the process proceeds to step S409 in FIG. 4 to display an error. On the other hand, if the CPU 201 determines in the determination process of step S703 that the user has administrator authority (YES in step S703), the user authenticated by the IC card authentication process of step S701 to the authentication server 102 By transmitting data including user information for identifying the authentication server 102, a request for a list of unapproved charging codes that the user should approve is made to the authentication server 102 (step S704).

認証サーバ102のCPU301は、複合機101からの課金コードの一覧要求を受信すると(ステップS721)、一覧要求に含まれるユーザ情報に従って、当該ユーザが承認すべき未承認課金コードを課金コードテーブル(個人)1100及び課金コードテーブル(グループ)から取得し(ステップS722)、その一覧データを複合機101に対して送信する(ステップS723)。ここで、当該ユーザが承認すべき課金コードデータであるが、個人用の課金コードデータの場合には、当該ユーザの管理対象であるユーザが使用する課金コード、グループ用の課金コードの場合には、当該ユーザが所属するグループで使用可能な課金コードを含むがそれに限らない。   When the CPU 301 of the authentication server 102 receives the billing code list request from the multi-function peripheral 101 (step S721), the unauthenticated billing code to be approved by the user according to the user information included in the list request is stored in the billing code table (personal). ) 1100 and the charge code table (group) (step S722), and the list data is transmitted to the multi-function peripheral 101 (step S723). Here, the billing code data to be approved by the user. In the case of billing code data for personal use, in the case of the billing code used by the user to be managed by the user or the billing code for group Including, but not limited to, a billing code usable in the group to which the user belongs.

複合機101のCPU201は、認証サーバ102からログインユーザの承認対象の課金コードの一覧を取得すると(ステップS705)、図18に示す課金コード承認画面1800をLCD表示部に表示し、承認対象の課金コードに関する情報を課金コード承認画面1800上に表示する(ステップS706)。   When the CPU 201 of the multifunction peripheral 101 acquires a list of charging codes to be approved by the login user from the authentication server 102 (step S705), the CPU 201 displays a charging code approval screen 1800 shown in FIG. Information about the code is displayed on the charge code approval screen 1800 (step S706).

ここで、図18を参照して、課金コード承認画面の構成の一例について説明する。図18は、課金コード承認画面の構成の一例を示す図である。図18に示すように、課金コード承認画面1800は、ユーザ・グループ指定部1801、課金コード表示部1802、「戻る」ボタン1803、「決定」ボタン1804を備えている。   Here, an example of the configuration of the billing code approval screen will be described with reference to FIG. FIG. 18 is a diagram showing an example of the configuration of the billing code approval screen. As shown in FIG. 18, the charging code approval screen 1800 includes a user / group specifying unit 1801, a charging code display unit 1802, a “return” button 1803, and a “decision” button 1804.

ユーザ・グループ指定部1801は、課金コード表示部1802に承認対象の課金コードのうち、個人用課金コードを表示させるか、それとも、グループ用課金コードを表示させるかの指示を入力するために用いられ、複合機101のCPU201は、個人1801−1に対する押下指示を受け付けると、課金コード表示部1802に個人用の課金コードを、グループ1801−2に対する押下指示を受け付けると、課金コード表示部1802にグループ用の課金コードを表示することになる。   The user / group specifying unit 1801 is used to input an instruction to display a charging code for personal use among charging codes to be approved or to display a charging code for group on the charging code display unit 1802. When the CPU 201 of the multi-function peripheral 101 receives a press instruction for the individual 1801-1, the CPU 201 of the multi-function peripheral 101 receives a personal charge code in the charge code display unit 1802, and receives a press instruction for the group 1801-2 in the group of the charge code display unit 1802. Will be displayed.

課金コード表示部1802は、承認対象である課金コードを表示する表示部であり、それぞれの課金コード毎に、承認/否認受付部1802−1を備えている。承認/否認受付部1802−1には、未承認を示す「―」が初期表示されており、押下指示を受け付けると、表示が承認を示す「○」に切り替わる。また「○」が表示されている状態で更に押下指示を受け付けると、表示が否認を示す「×」に切り替わる。また、「×」が表示されている状態で押下指示を受け付けると、「―」に表示が切り替わる。この承認/否認受付部に対するユーザ操作に従って、承認/否認が決定される。   The billing code display unit 1802 is a display unit that displays a billing code to be approved, and includes an approval / denial acceptance unit 1802-1 for each billing code. In the approval / denial acceptance unit 1802-1, “-” indicating unapproved is initially displayed, and when a pressing instruction is received, the display is switched to “◯” indicating approval. Further, when a pressing instruction is further received in a state where “◯” is displayed, the display is switched to “×” indicating denial. In addition, when a pressing instruction is received while “x” is displayed, the display is switched to “−”. Approval / denial is determined according to the user operation on the approval / denial acceptance unit.

「戻る」ボタン1803は、本画面を終了し、メニュー画面1500に戻るために用いられるボタンである。「決定」ボタン1804は、承認/否認受付部1802−1で受け付けた承認/否認情報に従って、課金コードテーブルのステータスを変更するよう認証サーバ102に対して要求するために用いられるボタンである。以上が、図18の課金コード承認画面1800の構成の一例の説明である。   A “return” button 1803 is a button used to end this screen and return to the menu screen 1500. A “decision” button 1804 is a button used to request the authentication server 102 to change the status of the accounting code table in accordance with the approval / denial information received by the approval / denial acceptance unit 1802-1. The above is an example of the configuration of the charging code approval screen 1800 in FIG.

図7の説明に戻る。ステップS706で課金コード承認画面1800を表示後、当該画面を介してまだ未承認状態の課金コードに対する承認/否認の入力を受け付け状態に移行する(ステップS707)。課金コード承認画面1800表示後、「戻る」ボタン1803に対する押下指示を受け付けた場合(ステップS708でYES)、課金コード承認画面1800の表示を終了し、処理を図4のステップS401に移行させメニュー画面1500の表示を行う。   Returning to the description of FIG. After displaying the billing code approval screen 1800 in step S706, the input of approval / denial for the billing code still unapproved is shifted to the acceptance state via the screen (step S707). If an instruction to press the “return” button 1803 is received after the charging code approval screen 1800 is displayed (YES in step S708), the display of the charging code approval screen 1800 is terminated, and the process proceeds to step S401 in FIG. 1500 is displayed.

また、「決定」ボタン1804の押下指示を受け付けたと判定すると(ステップS709でYES)、各課金コードに対して入力を受け付けた承認/否認の情報に従って、課金コード管理要求データを作成し、当該課金コード管理要求データを認証サーバ102に対して送信することで、課金コードのステータス変更要求を認証サーバ102に対して行う(ステップS710)。   If it is determined that an instruction to press “enter” button 1804 has been accepted (YES in step S709), billing code management request data is created according to the approval / denial information accepted for each billing code, and the billing By transmitting the code management request data to the authentication server 102, a charging code status change request is sent to the authentication server 102 (step S710).

認証サーバ102のCPU301は、複合機101から課金コード管理要求データを受信すると(ステップS724)、受信した課金コード管理要求データに従って、課金コードテーブル(個人)1100、課金コードテーブル(グループ)で管理されている課金コードのステータスを変更し(ステップS725)、その変更結果を複合機101に対して送信する(ステップS726)。   When the CPU 301 of the authentication server 102 receives the accounting code management request data from the multi-function peripheral 101 (step S724), it is managed in the accounting code table (individual) 1100 and accounting code table (group) according to the received accounting code management request data. The status of the billing code is changed (step S725), and the change result is transmitted to the multi-function peripheral 101 (step S726).

複合機101のCPU201は、認証サーバ102よりステータス変更結果を受信すると(ステップS711)、受信した変更結果に従って、処理の結果表示を行う(ステップS712)。以上が、図4のステップS405の課金コード承認処理の詳細な説明である。   When receiving the status change result from the authentication server 102 (step S711), the CPU 201 of the multi-function peripheral 101 displays the processing result according to the received change result (step S712). The above is the detailed description of the billing code approval process in step S405 of FIG.

次に、図8を参照して、図4のステップS418の実行処理の詳細について説明する。この処理を複合機101に実行させるプログラムはHDD204等に記憶されており、必要に応じて当該プログラムをRAM202にロードし、ロードしたプログラムによる制御に従って、本図に示す処理を実行する。   Next, details of the execution process of step S418 of FIG. 4 will be described with reference to FIG. A program for causing the MFP 101 to execute this processing is stored in the HDD 204 or the like, and the program is loaded into the RAM 202 as necessary, and the processing shown in this figure is executed according to control by the loaded program.

図8に示す図4のステップS418の実行処理の詳細の説明を行うに先立ち、まず、実行処理を行う際にLCD表示部に表示される操作指示画面1900の構成の一例について説明する。図19は図4のステップS417で複合機のLCD表示部に表示される操作指示画面1900の構成の一例を示す図である。図19に示すように、操作指示画面1900には、処理種別指定部1901と、処理詳細指示指定部1902とが設定されている。   Prior to describing the details of the execution process of step S418 of FIG. 4 shown in FIG. 8, an example of the configuration of the operation instruction screen 1900 displayed on the LCD display unit when executing the execution process will be described first. FIG. 19 is a diagram showing an example of the configuration of the operation instruction screen 1900 displayed on the LCD display unit of the multifunction device in step S417 of FIG. As illustrated in FIG. 19, a processing type designation unit 1901 and a detailed processing instruction designation unit 1902 are set in the operation instruction screen 1900.

処理種別指定部1901は、複合機101に実行させる処理を指定する指定部であり、図19の例では、コピー処理指示ボタン1901−1、FAX送信処理指示ボタン1901−2、保存データ印刷指示ボタン1901−3、ファイル送信指示ボタン1901−4、次ページ表示指示ボタン1901−5が設定されている。これらの指示ボタンに対する押下指示を受け付けると、処理詳細指示指定部1902に、選択された処理を実行するためのコントロールが表示される。尚、複合機101には、アプリケーションプログラムを追加インストールすることで、新たな機能を追加することが可能である。追加された機能に関する処理実行命令を複合機101に入力するために、次ページ表示ボタン1901−5を用意してあり、次ページ表示ボタン1901−5に対する指示を受け付けると、処理種別指定部1901の表示が変更され、追加した機能に対する処理実行命令を複合機101のCPU201に入力できる。   A process type designation unit 1901 is a designation unit that designates a process to be executed by the multi-function peripheral 101. In the example of FIG. 19, a copy process instruction button 1901-1, a FAX transmission process instruction button 1901-2, a saved data print instruction button A 1901-3, a file transmission instruction button 1901-4, and a next page display instruction button 1901-5 are set. When a press instruction for these instruction buttons is received, a control for executing the selected process is displayed on the process detail instruction designation unit 1902. A new function can be added to the multifunction machine 101 by additionally installing an application program. In order to input a process execution command related to the added function to the multi-function peripheral 101, a next page display button 1901-5 is prepared, and when an instruction to the next page display button 1901-5 is received, The display is changed, and a process execution command for the added function can be input to the CPU 201 of the multifunction machine 101.

処理詳細指示指定部1902は、処理種別指定部で指定された処理を実行するに際して、詳細指示を入力するための各種のコントロールが表示される。図19では、処理種別指定部1901で保存データ印刷指示ボタン1901−3に対して押下指示を受け付けた場合の、つまり、保存データ印刷処理を実行する際に表示されるコントロールの例を示している。   The process detailed instruction designation unit 1902 displays various controls for inputting a detailed instruction when executing the process designated by the process type designation unit. FIG. 19 shows an example of the control displayed when the processing type designation unit 1901 receives an instruction to press the saved data print instruction button 1901-3, that is, when executing the saved data printing process. .

処理詳細指示指定部1902に設定されている保存場所指定部1902−1は、印刷データが保存されている場所を指定するために用いられる。この保存場所指定部1902−1で指定できる印刷データの保存先としては、不図示の印刷データ管理サーバや、複合機101のHDD204などがある。   A storage location designation unit 1902-1 set in the processing detail instruction designation unit 1902 is used to designate a location where print data is stored. Print data storage destinations that can be specified by the storage location specifying unit 1902-1 include a print data management server (not shown), the HDD 204 of the multifunction peripheral 101, and the like.

保存印刷データ表示部1902−2は、保存場所指定部1902−1で指定された保存場所に保存されているログインユーザが印刷可能な印刷データの表示および指定をするために用いられる。「印刷」ボタン1902−3は、印刷データ表示部1902−2で指定された印刷データに対する印刷実行命令をCPU201に入力するために用いられる。   The stored print data display unit 1902-2 is used to display and specify print data that can be printed by the login user stored in the storage location specified by the storage location specifying unit 1902-1. A “print” button 1902-3 is used to input a print execution command for print data designated by the print data display unit 1902-2 to the CPU 201.

尚、本発明では、文書データの印刷処理を行う際に、当該印刷処理に対して適切に課金コードを設定するために、印刷データを不図示の印刷データ管理サーバの記憶装置や複合機101のHDD204に蓄積し、蓄積された印刷指示を複合機101に対して入力することにより、印刷処理を開始する。そして、その印刷処理はログイン時に用いた課金コードでの課金を行うようにした。このように構成することにより、クライアントPC104での印刷実行時に、課金コードを指定する必要がなくなる。以上が、図19の操作指示画面1900の構成の一例の説明である。尚、データをいったん蓄積しない通常の印刷を実行する際には、印刷命令を行う際に、プリンタドライバのユーザインタフェース等で課金コードを入力させることになる。   In the present invention, when printing processing of document data is performed, in order to appropriately set a charging code for the printing processing, the printing data is stored in a storage device of a print data management server (not shown) or the MFP 101. The print processing is started by storing the print instruction stored in the HDD 204 and inputting the stored print instruction to the multifunction peripheral 101. In the printing process, charging is performed using the charging code used at the time of login. With this configuration, it is not necessary to specify a billing code when executing printing on the client PC 104. The above is an example of the configuration of the operation instruction screen 1900 in FIG. Note that when normal printing without temporarily storing data is performed, a charging code is input through a user interface of the printer driver or the like when a print command is issued.

図8の処理の説明を開始する。CPU201は、実行処理時には、図19の操作指示画面1900を介してのユーザの操作指示による、各種の処理に対する実行要求の受付可能状態にある。また、操作部208に設定されたIDキーに対する指示入力も受付可能状態にある。   The description of the processing in FIG. At the time of execution processing, the CPU 201 is ready to accept execution requests for various processes according to user operation instructions via the operation instruction screen 1900 of FIG. In addition, an instruction input for the ID key set in the operation unit 208 can be accepted.

図19のコピー処理指示ボタン1901−1に対する押下指示を受け付けることによるコピー処理要求を受信すると(ステップS801でYES)、処理をステップS811に進める。FAX送信処理指示ボタン1901−2に対する押下指示を受け付けることによるFAX送信処理要求を受信すると(ステップS802でYES)、処理をステップS821に進める。保存データ印刷指示ボタン1901−3に対する押下指示を受け付けることによる保存データ印刷処理要求を受信すると(ステップS803でYES)、処理をステップS831に進める。ファイル送信指示ボタン1901−4に対する押下指示を受け付けることによるファイル送信処理要求を受信すると(ステップS804でYES)、処理をステップS841に進める。次ページ表示ボタン1901−5に対する押下指示を受け付けることにより表示される他の操作指示画面において、その他の処理要求を複合機101に入力するためのボタンに対する押下指示を受け受けることによるその他の処理要求を受信すると(ステップS805でYES)、処理をステップS851に進める。 When a copy processing request is received by accepting a pressing instruction to the copy processing instruction button 1901-1 in FIG. 19 (YES in step S801 ), the process proceeds to step S811. When a FAX transmission processing request is received by accepting an instruction to press the FAX transmission processing instruction button 1901-2 (YES in step S802 ), the process proceeds to step S821. When a storage data print processing request is received by accepting an instruction to press the storage data print instruction button 1901-3 (YES in step S803 ), the process proceeds to step S831. If a file transmission processing request is received by accepting an instruction to press the file transmission instruction button 1901-4 (YES in step S804 ), the process proceeds to step S841. Other processing request by receiving a pressing instruction for a button for inputting another processing request to the MFP 101 on another operation instruction screen displayed by receiving a pressing instruction for the next page display button 1901-5. (YES in step S805 ), the process proceeds to step S851.

CPU201はステップS801でYESと判定すると、処理詳細指示指定部1902にコピー処理の詳細指示を入力するためのコントロールを表示し、コピー設定の入力を受け付ける(ステップS811)。コピー設定とは例えば、コピーをする原稿の片面/両面の指定、印刷する際に用いる用紙サイズの指定、拡大倍率指定、モノクロ/カラー印刷の指定、両面印刷/片面印刷の指定などがある。   If the CPU 201 determines YES in step S801, it displays a control for inputting a detailed instruction for the copy process in the process detail instruction specifying unit 1902 and accepts an input of a copy setting (step S811). The copy settings include, for example, designation of one side / both sides of a document to be copied, designation of a paper size used for printing, designation of enlargement magnification, designation of monochrome / color printing, designation of duplex printing / single side printing, and the like.

その後、コピーの実行指示を受け付けると(ステップS812でYES)、ステップS811で指定された各種の詳細指示に従ったコピー処理を実行する(ステップS813)。そして、ステップS813のコピー処理終了後、ログイン処理時に指定された課金コード付きのコピーログデータを作成し(ステップS814)、図13に示す操作ログデータテーブル1300に保存する(ステップS815)。操作ログデータテーブル1300のデータ構成については、図13を参照して後述することにする。   Thereafter, when a copy execution instruction is accepted (YES in step S812), copy processing is executed in accordance with various detailed instructions designated in step S811 (step S813). Then, after the copy process in step S813 is completed, copy log data with a billing code specified during the login process is created (step S814) and stored in the operation log data table 1300 shown in FIG. 13 (step S815). The data structure of the operation log data table 1300 will be described later with reference to FIG.

CPU201はステップS802でYESと判定すると、処理詳細指示指定部1902にFAX送信処理の詳細指示を入力するためのコントロールを表示し、FAX送信先の入力を受け付ける(ステップS821)。ここでは、FAX番号を操作部208に設定されているテンキー押下、若しくはHDD204に記憶されている不図示のFAX送付先テーブルに登録されているFAX送信先情報からFAX送信先の指定を受け付ける。   If the CPU 201 determines YES in step S802, it displays a control for inputting a detailed instruction for FAX transmission processing on the processing detailed instruction specifying unit 1902 and accepts an input of a FAX transmission destination (step S821). Here, the designation of the FAX transmission destination is accepted from the FAX transmission destination information registered in the FAX transmission destination table (not shown) stored in the HDD 204 or by pressing the numeric key set in the operation unit 208 as the FAX number.

その後、FAX送信の実行指示を受け付けると(ステップS822でYES)、スキャナ214で原稿を読み取ることによりFAX送信データを作成し(ステップS823)作成したFAX送信データをステップS821で指定されたFAX送信先に送信する(FAX送信処理:ステップS824)。尚、FAX送信データはスキャナで原稿を読み取ることで作成せず、HDD204に保存されている電子画像データから指定することもできる。ステップS824のFAX送信処理終了後、ログイン処理時に指定された課金コード付きのFAX送信処理ログデータを作成し(ステップS825)、ログデータテーブル1300に保存する(ステップS826)。   Thereafter, when an instruction to execute FAX transmission is received (YES in step S822), FAX transmission data is generated by reading the original with the scanner 214 (step S823), and the FAX transmission data specified in step S821 is used as the FAX transmission data. (FAX transmission process: step S824). The FAX transmission data can be specified from electronic image data stored in the HDD 204 without being created by reading a document with a scanner. After the FAX transmission process in step S824 is completed, FAX transmission process log data with a billing code designated during the login process is created (step S825) and stored in the log data table 1300 (step S826).

CPU201はステップS803でYESと判定すると、処理詳細指示指定部1902に保存データ印刷処理の詳細指示を入力するためのコントロールを表示し、保存場所指定部1902−1に対するユーザからの操作指示により印刷データの保存先の指定を受け付ける(ステップS831)。そして、指定された保存先に保存されているログインユーザが印刷可能な印刷データの一覧を保存印刷データ表示部1902−2に表示し、印刷処理を行う印刷データの指定を受け付ける(ステップS832)。   If the CPU 201 determines YES in step S803, the CPU 201 displays a control for inputting a detailed instruction for the stored data printing process in the processing detailed instruction specifying unit 1902, and print data according to an operation instruction from the user to the storage location specifying unit 1902-1. The designation of the storage destination is accepted (step S831). Then, a list of print data that can be printed by the logged-in user stored in the specified storage destination is displayed on the stored print data display unit 1902-2, and designation of print data to be printed is accepted (step S832).

その後、「印刷」ボタン1902−3に対する押下指示を受け付けることによる保存印刷データの印刷処理の実行指示を受け付けると(ステップS833でYES)、印刷実行を受け付けた印刷データを指定された保存先より取得し(ステップS834)、印刷処理を行う(ステップS835)。ステップS835の印刷処理終了後、ログイン処理時に指定された課金コード付きの保存データ印刷処理ログデータを作成し(ステップS836)、ログデータテーブル1300に保存する(ステップS837)。   After that, when an instruction to execute the print processing of the stored print data by receiving an instruction to press the “print” button 1902-3 is received (YES in step S 833), the print data for which the print execution has been received is acquired from the designated storage destination. (Step S834), and a printing process is performed (step S835). After the printing process in step S835 is completed, saved data printing process log data with a billing code designated during the login process is created (step S836) and saved in the log data table 1300 (step S837).

CPU201はステップS804でYESと判定すると、ファイル送信処理の詳細指示を入力するためのコントロールを表示し、ファイル送信先の入力を受け付ける(ステップS821)。ここでは、例えば不図示のファイル送付先テーブルに登録されているファイル送信先情報からファイル送信先の指定を受け付ける。また、スキャンする原稿の片面/裏面、作成するデータ形式や、カラー/モノクロ等の指定も合わせて受け付けることになる。   If the CPU 201 determines YES in step S804, it displays a control for inputting a detailed instruction for file transmission processing and accepts an input of a file transmission destination (step S821). Here, for example, designation of a file transmission destination is accepted from file transmission destination information registered in a file transmission destination table (not shown). In addition, designation of one side / back side of a document to be scanned, a data format to be created, color / monochrome, and the like is also accepted.

その後、ファイル送信の実行指示を受け付けると(ステップS842でYES)、スキャナ214で原稿を読み取ることにより送信データを作成し(ステップS843)作成した送信データをステップS841で指定されたファイル送信先に送信する(ファイル送信処理:ステップS844)。尚、ファイル送信データはスキャナ214で原稿を読み取ることで作成せず、HDD204に保存されている電子画像データから指定することもできる。ステップS844のファイル送信処理終了後、ログイン処理時に指定された課金コード付きのファイル送信処理ログデータを作成し(ステップS845)、ログデータテーブル1300に保存する(ステップS846)。   Thereafter, when a file transmission execution instruction is accepted (YES in step S842), transmission data is created by reading the original with the scanner 214 (step S843), and the created transmission data is transmitted to the file transmission destination designated in step S841. (File transmission processing: step S844). Note that the file transmission data can be designated from the electronic image data stored in the HDD 204 without being created by reading the original with the scanner 214. After the completion of the file transmission process in step S844, file transmission process log data with a billing code designated during the login process is created (step S845) and stored in the log data table 1300 (step S846).

また、複合機の101のCPU201は、ステップS805でYESと判定すると、その他の処理を実行するための詳細条件の入力を受け付け(ステップS851)、その後実行指示を受け付けると(ステップS852でYES)、ステップS851で入力を受け付けた詳細条件に従ってその他の処理を実行する(ステップS853)。そして、その後、ログイン処理時に指定された課金コード付きのその他の処理ログデータを作成し(ステップS854)、ログデータテーブル1300に保存する(ステップS855)。   If the CPU 201 of the MFP 101 determines YES in step S805, it receives an input of detailed conditions for executing other processing (step S851), and then receives an execution instruction (YES in step S852). Other processing is executed in accordance with the detailed condition received in step S851 (step S853). Then, other processing log data with a billing code designated at the time of login processing is created (step S854) and stored in the log data table 1300 (step S855).

そして、CPU201は、操作部208に設定されているIDキーに対する押下を受け付けることで入力されるログオフ処理要求を受け付けたと判定した場合には(ステップS806でYES)、処理をステップS807に進め、ユーザログオフ処理し、本図に示す処理を終了する。尚、ユーザから一定時間の操作指示の入力がなされなかった場合にも、CPU201はログオフ処理要求を受け付けたと判定し、ログオフ処理を行うことになる。以上が、図4のステップS418の実行処理の詳細である。   If the CPU 201 determines that a logoff process request input by receiving a press on the ID key set in the operation unit 208 has been received (YES in step S806), the process proceeds to step S807, and the user The logoff process is performed, and the process shown in FIG. Even when the user does not input an operation instruction for a certain period of time, the CPU 201 determines that a logoff process request has been received and performs the logoff process. The above is the details of the execution process in step S418 in FIG.

以上のように、本発明では、ログイン時にそれ以降の処理で使用する課金コードを指定し、ログイン後実行された処理についてのログデータにログイン時に指定した課金コードを関連付けて登録するので、それぞれの操作ごとに課金コードを指定させる手間を省くことで、ユーザの処理を簡素化することが可能なる。   As described above, in the present invention, the charging code to be used in the subsequent processing at the time of login is specified, and the charging code specified at the time of login is registered in association with the log data about the processing executed after the login. By eliminating the trouble of designating a billing code for each operation, it is possible to simplify user processing.

ここで、図13を参照して、図8で各種の処理が行われた結果作成される操作ログデータを保存する操作ログデータテーブルのデータ構成について説明する。図13は操作ログデータテーブルのデータ構成の一例を示す図である。図13に示す通り、操作ログデータテーブル1300はデータ項目として、ユーザ名1301、操作日時1302、操作種別1303、枚数1304、片面/両面1305、モノクロ/カラー1306、送信先1307、課金コード1308、ステータス1309等を備えて構成されている。   Here, with reference to FIG. 13, the data structure of the operation log data table for storing operation log data created as a result of the various processes performed in FIG. 8 will be described. FIG. 13 shows an example of the data structure of the operation log data table. As shown in FIG. 13, the operation log data table 1300 includes, as data items, a user name 1301, operation date and time 1302, operation type 1303, number of sheets 1304, single-sided / double-sided 1305, monochrome / color 1306, transmission destination 1307, charging code 1308, status 1309 and the like.

ユーザ名1301は、当該操作ログデータが示す操作を行ったユーザのユーザ名を登録するデータ項目である。操作日時1302は、当該操作ログデータが示す操作をユーザが行った日時を示す日時情報が登録するデータ項目である。操作種別1303は、ユーザの指示に従い複合機101が実行した処理の種別を登録するデータ項目である。例えば、コピー、FAX送信、印刷(保存データ印刷)、ファイル送信などがこの操作種別1303に登録される。   The user name 1301 is a data item for registering the user name of the user who performed the operation indicated by the operation log data. The operation date and time 1302 is a data item in which date and time information indicating the date and time when the user performed the operation indicated by the operation log data is registered. The operation type 1303 is a data item for registering the type of processing executed by the multi-function peripheral 101 in accordance with a user instruction. For example, copying, FAX transmission, printing (saved data printing), file transmission, and the like are registered in this operation type 1303.

枚数1304は、コピー処理や保存データ印刷処理での、印刷に要した用紙の枚数を登録するデータ項目である。尚、この枚数1304に、FAX送信や、ファイル送信を行った際にスキャナ214で読み取った原稿の枚数を登録しても勿論構わない。   The number of sheets 1304 is a data item for registering the number of sheets required for printing in the copy process and the stored data printing process. Of course, the number of originals read by the scanner 214 when FAX transmission or file transmission is performed may be registered as the number of sheets 1304.

片面/両面1305は、コピー処理や保存データ印刷処理での印刷時に両面印刷を行ったかそれとも片面印刷を行ったかを示す情報を登録するデータ項目、モノクロ/カラー1306は、モノクロ印刷を行ったのか、それともカラー印刷を行ったのかを示す情報を登録するデータ項目である。   Single-side / double-sided 1305 is a data item for registering information indicating whether double-sided printing or single-sided printing has been performed at the time of printing in copy processing or saved data printing processing, and monochrome / color 1306 is monochrome printing. Alternatively, it is a data item for registering information indicating whether color printing has been performed.

送信先1307は、FAX送信処理やファイル送信処理でのデータの送信先を示す情報を登録するデータ項目である。課金コード1308は、当該操作ログデータが示す操作を行った際に指定した課金コードを示す情報を登録するデータ項目である。ステータス1309は、当該レコードで示す処理を行った際に使用した課金コード(1308に登録)の当該処理実行時のステータスを示す情報を登録するデータ項目である。以上が図13の操作ログデータテーブル1300のデータ構成の一例の説明である。   A transmission destination 1307 is a data item for registering information indicating a transmission destination of data in the FAX transmission process or the file transmission process. The charging code 1308 is a data item for registering information indicating the charging code designated when the operation indicated by the operation log data is performed. The status 1309 is a data item for registering information indicating the status at the time of execution of the accounting code (registered in 1308) used when the processing indicated by the record is performed. The above is an example of the data structure of the operation log data table 1300 in FIG.

次に、図9を参照して、複合機101のCPU201、認証サーバ102のCPU301、及び課金管理サーバ103のCPU301によって行われる集計処理を示すフローチャートである。ここで、複合機101のCPU201はステップS901の処理を、認証サーバ102のCPU301はステップS921からステップS926に示す処理を、課金管理サーバ103のCPU301は、ステップS911からステップS919に示す処理を実行する。   Next, referring to FIG. 9, there is shown a flowchart illustrating a totaling process performed by the CPU 201 of the multifunction peripheral 101, the CPU 301 of the authentication server 102, and the CPU 301 of the charge management server 103. Here, the CPU 201 of the multifunction peripheral 101 executes the process of step S901, the CPU 301 of the authentication server 102 executes the process shown in steps S921 to S926, and the CPU 301 of the charge management server 103 executes the process shown in steps S911 to S919. .

複合機101のCPU201にステップS901の処理を実行させるためのプログラムはHDD204に記憶されており、CPU201は必要に応じて当該プログラムをRAM202にロードし、ロードしたプログラムによる制御に従って本処理を実行する。また、認証サーバ102のCPU301にステップS921からS926に示す処理を、課金管理サーバ103のCPU301にステップS911からステップS919に示す処理を実行させるためのプログラムは、例えばそれぞれの外部メモリ311に記憶されており、CPU301は、当該プログラムをRAM302にロードし、ロードしたプログラムの制御に従って本処理を実行することになる。 A program for causing the CPU 201 of the multifunction machine 101 to execute the process of step S901 is stored in the HDD 204. The CPU 201 loads the program into the RAM 202 as necessary, and executes this process according to control by the loaded program. A program for causing the CPU 301 of the authentication server 102 to execute the processes shown in steps S921 to S926 and the CPU 301 of the charge management server 103 to execute the processes shown in steps S911 to S919 is stored in, for example, each external memory 311. Thus, the CPU 301 loads the program into the RAM 302 and executes this processing according to the control of the loaded program.

まず、複合機101のCPU201は定期的に課金管理サーバ103に対して、HDD204に記憶されている操作ログデータテーブル1300に登録されている操作ログデータを送信する(ステップS901)。尚、課金管理サーバ103に対して送信を行った操作ログデータについては、複合機101の操作ログデータテーブルからは削除する等し、同一のデータが重複して送信されることがないようにする。複合機101からの操作ログデータを受信すると、外部メモリ311に当該操作ログデータを保存する(ステップS911)。そして、所定の期日に達すると、外部メモリ311に記憶されている操作ログデータに対する集計処理を開始する。   First, the CPU 201 of the multifunction machine 101 periodically transmits the operation log data registered in the operation log data table 1300 stored in the HDD 204 to the charge management server 103 (step S901). Note that the operation log data transmitted to the accounting management server 103 is deleted from the operation log data table of the multifunction machine 101 so that the same data is not transmitted repeatedly. . When the operation log data from the multifunction machine 101 is received, the operation log data is stored in the external memory 311 (step S911). Then, when the predetermined date is reached, the aggregation processing for the operation log data stored in the external memory 311 is started.

まず、複合機101から受信し、外部メモリ311に保存してある操作ログデータに、ステータスが「未承認」となっている操作ログデータが含まれるかを判定する(ステップS912)。ステータスが未承認となっている操作ログデータは、処理実行時にステータスが「未承認」であった課金コードを指定したことを意味する。   First, it is determined whether the operation log data received from the MFP 101 and stored in the external memory 311 includes operation log data whose status is “unapproved” (step S912). Operation log data whose status is unapproved means that a billing code whose status is “unapproved” at the time of processing execution is designated.

CPU301が、ステータスが未承認の操作ログデータがあると判定した場合には(ステップS912でYES)、ステータスが未承認であるログデータを1件取得する(ステップS913)。そして、ステップS913で取得した操作ログデータに含まれる課金コードのステータス確認要求を認証サーバ102に対して送信する(ステップS914)。   When the CPU 301 determines that there is operation log data whose status is unapproved (YES in step S912), one log data whose status is unapproved is acquired (step S913). Then, a status confirmation request for the billing code included in the operation log data acquired in step S913 is transmitted to the authentication server 102 (step S914).

課金管理サーバ103からの課金コードのステータス確認要求を受信すると(ステップS921)、認証サーバ102のCPU301は、確認要求を受けた課金コードのステータスを外部メモリ311で管理している課金コードテーブル(個人)1100または課金コードテーブル(グループ)1200から取得する(ステップS922)。そして、ステップS922で取得した課金コードのステータスが「承認」であるかを判定する(ステップS923)。   Upon receiving a billing code status confirmation request from the billing management server 103 (step S921), the CPU 301 of the authentication server 102 manages a billing code table (individual) that manages the status of the billing code that has received the confirmation request in the external memory 311. ) 1100 or charging code table (group) 1200 (step S922). Then, it is determined whether the status of the accounting code acquired in step S922 is “approved” (step S923).

ステップS923の判定処理で、CPU301が、当該課金コードのステータスが承認である(YES)と判定した場合には、処理をステップS924に進め、ステータス確認要求に対する応答データである結果データ(ステータスを承認に変更)を作成する。また、当該判定処理で当該課金コードのステータスが「承認」ではない(即ち、「否認」または「未承認」:NO)と判定した場合には、処理をステップS925に進め、操作ログデータの課金コード1308を変更課金コードに変更させるための応答データである結果データ(課金コードを変更課金コードに変更)を作成する。   If the CPU 301 determines in the determination process of step S923 that the status of the billing code is approval (YES), the process proceeds to step S924, and result data (status approval) that is response data to the status confirmation request. Change). If it is determined in the determination process that the status of the charging code is not “approved” (that is, “denied” or “unapproved”: NO), the process proceeds to step S925 to charge the operation log data. Result data (changing the charging code to the changed charging code) that is response data for changing the code 1308 to the changed charging code is created.

ここで、変更課金コードとは、申請した課金コードが否認された場合、または集計期日までに承認処理が行われなかった場合に、集計時に用いる課金コードである。例えば、個人用の課金コードであれば、課金コードの申請を行った(即ちその課金コードを利用することになる)ユーザのデフォルト課金コードとして設定されている課金コードがデフォルト課金コードとして設定される。   Here, the changed billing code is a billing code used at the time of tabulation when the requested billing code is denied or when the approval process has not been performed by the date of counting. For example, in the case of a personal billing code, the billing code set as the default billing code of the user who applied for the billing code (that is, will use the billing code) is set as the default billing code. .

また、グループ用の課金コードであれば、課金コードの申請時や、否認時に変更課金コードを指定することになる。課金コードの申請時に変更課金コードを指定する方法を採用する場合には、図17に示す課金コード申請画面1700に、変更課金コードを指定させるためのコントロールを追加し、そのコントロールを介して変更課金コードの指定を受け付けることになる。ここで指定可能な課金コードは、ユーザ・グループ指定部1701で指定されたグループが使用可能な課金コードのうち、既に承認が行われた課金コードである。   In the case of a billing code for a group, a changed billing code is designated when a billing code is applied or rejected. When adopting a method for specifying a changed billing code when applying for a billing code, a control for designating the changed billing code is added to the billing code application screen 1700 shown in FIG. The code specification will be accepted. The charge code that can be specified here is a charge code that has already been approved among the charge codes that can be used by the group specified by the user / group specifying unit 1701.

そして、複合機101のCPU201は、指定を受け付けた変更課金コードを含む課金コード申請データを作成し、図6のステップS607で送信することになる。また、認証サーバ102の外部メモリ311に記憶される課金コードデータ(グループ)1200には、変更課金コードを登録するためのデータ項目が設定されることになり、そのデータ項目に当該課金コードの変更課金コードが登録されることになる。尚、課金コードを申請する際に指定したグループで利用可能なグループ用課金コードがなかった場合には、それぞれのユーザのデフォルト課金コードが変更課金コードとして設定される。   Then, the CPU 201 of the multi-function peripheral 101 creates billing code application data including the changed billing code that has received the designation, and transmits it in step S607 of FIG. In addition, in the charging code data (group) 1200 stored in the external memory 311 of the authentication server 102, a data item for registering the changed charging code is set. A billing code will be registered. If there is no group charging code that can be used in the group specified when applying for the charging code, the default charging code of each user is set as the changed charging code.

また、否認時に変更課金コードを指定させる方法を採用する場合には、図18の課金コード承認画面1800の課金コード表示部1802に表示されている申請中の課金コードのうちいずれかが承認/否認受付部1802−1で否認(×)が指定されている状態で「決定」ボタン1804の押下指示を受け付けると、複合機101はLCD表示部に否認された課金コードの変更課金コードを入力させるための不図示の画面を表示させ、当該画面を介して変更課金コードの入力を受け付けることになる。そして、入力を受け付けた変更課金コード情報を含む課金コード管理要求データを作成し、図7のステップS710の処理で認証サーバ102に送信することになる。この場合も、変更課金コードとして指定可能な課金コードは、否認された課金コードに対応付けられたグループが使用可能な課金コードのうち、既に承認されている課金コードである。尚、当該グループで利用可能なグループ用課金コードがなかった場合には、それぞれのユーザのデフォルト課金コードが変更課金コードとして設定される。   Further, when adopting the method of designating the changed billing code at the time of denial, any of the billing codes being applied displayed on the billing code display unit 1802 of the billing code approval screen 1800 in FIG. 18 is approved / denied. When an instruction to press the “decision” button 1804 is received in a state where denial (×) is specified in the accepting unit 1802-1, the multifunction peripheral 101 causes the LCD display unit to input a billing code for the denied billing code. The screen (not shown) is displayed, and the input of the change billing code is accepted via the screen. Then, billing code management request data including the changed billing code information that has been accepted is created and transmitted to the authentication server 102 in the process of step S710 in FIG. Also in this case, the billing code that can be specified as the modified billing code is a billing code that has already been approved among the billing codes that can be used by the group associated with the rejected billing code. If there is no group charging code available for the group, the default charging code of each user is set as the changed charging code.

認証サーバ102のCPU301は、ステップS924またはステップS925で作成した結果データを、課金コードのステータス確認要求に対する応答データとして課金管理サーバ103に対して送信する(ステップS926)。   The CPU 301 of the authentication server 102 transmits the result data created in step S924 or step S925 to the billing management server 103 as response data to the billing code status confirmation request (step S926).

課金管理サーバ103のCPU301は、認証サーバ102から結果データを受信すると(ステップS915)、結果データに従った課金コードの変更処理を行う(ステップS916)。認証サーバ102から結果データ(ステータスを承認に変更)を受信した場合には、ステップS913で取得した操作ログデータのステータス(即ち当該操作で用いられて課金コードのステータス)を承認に変更する。   When receiving the result data from the authentication server 102 (step S915), the CPU 301 of the charge management server 103 performs a change process of the charge code according to the result data (step S916). When the result data (status changed to approval) is received from the authentication server 102, the status of the operation log data acquired in step S913 (that is, the status of the billing code used in the operation) is changed to approval.

一方、結果データ(課金コードを変更課金コードに変更)を受信した場合には、当該操作ログデータの課金コードを、受信した結果データに含まれる変更課金コードに変更し、ステータスを承認に変更する。   On the other hand, when the result data (changing the charging code to the changed charging code) is received, the charging code of the operation log data is changed to the changed charging code included in the received result data, and the status is changed to approval. .

その後課金管理サーバCPU301は、ステータスが未承認である操作ログデータがまだ残っているかを判定する(ステップS917)。まだ残っていると判定した場合には(ステップS917でYES)、処理をステップS913に進め、ステータスが未承認の操作ログデータに対してステップS913以降の処理を繰り返し行うことになる。そして、ステップS917の判定処理でステータスが未承認の操作ログデータがない(NO)と判定すると、処理をステップS918に進める。   Thereafter, the charge management server CPU 301 determines whether operation log data whose status is unapproved still remains (step S917). If it is determined that it still remains (YES in step S917), the process proceeds to step S913, and the processes in and after step S913 are repeatedly performed on operation log data whose status is unapproved. If it is determined in the determination process of step S917 that there is no operation log data with an unapproved status (NO), the process proceeds to step S918.

図14は、図13に示す操作ログデータテーブル1300の状態に対して図9に示す集計処理を実行した場合の、操作ログデータの変更例を示すものである。このとき、課金コードのステータスは、図11の課金コードデータテーブル(個人)1100、図12の課金コードデータテーブル(グループ)1200に示す状態である。   FIG. 14 shows a change example of the operation log data when the aggregation process shown in FIG. 9 is executed for the state of the operation log data table 1300 shown in FIG. At this time, the status of the accounting code is as shown in the accounting code data table (individual) 1100 in FIG. 11 and the accounting code data table (group) 1200 in FIG.

図14に示す通り、2行目から4行目の操作ログデータの課金コードのステータスは複合機101での処理実行時には「未承認」であった。そして、集計時には各課金コードのステータスは図11、図12に示す状態になっている。2行目及び3行目の操作ログデータの課金コードである「7654321」は、図12に示すように既に承認が行われているので、それら操作ログデータのステータスを「承認」に変更する。   As shown in FIG. 14, the status of the billing code of the operation log data on the second to fourth lines is “unapproved” when the MFP 101 executes the process. At the time of aggregation, the status of each billing code is in the state shown in FIGS. As shown in FIG. 12, “76554321”, which is the accounting code for the operation log data in the second and third lines, has already been approved, so the status of these operation log data is changed to “approval”.

また、4行目の操作ログデータの課金コードである「9999999」は図11に示すように否認されているので、この課金コードは変更課金コードに変更されることになる。この課金コードは個人用の課金コードであるため、変更課金コードはユーザのデフォルト課金コードとなる。図10に示す通り、ユーザ002のデフォルト課金コードは「000000A」であるので、4行目の操作ログデータの課金コードは「9999999」から「000000A」に変更され、ステータスも「承認」に変更される。以上が図14の説明である。   Further, since “9999999”, which is the charging code of the operation log data on the fourth line, is denied as shown in FIG. 11, this charging code is changed to the changed charging code. Since this billing code is a personal billing code, the changed billing code is the user's default billing code. As shown in FIG. 10, since the default charging code of the user 002 is “000000A”, the charging code of the operation log data on the fourth line is changed from “9999999” to “000000A”, and the status is also changed to “approved”. The The above is the description of FIG.

ステップS917でNOと判定すると、課金コード毎に、複合機の使用に係る費用を集計することになる(ステップS918)。課金管理サーバ103には、複合機の夫々の操作に係る費用を管理する不図示の費用管理データテーブルが登録されている。費用管理データテーブルには、例えば、FAX送信処理に関しては、FAXデータを1ページ送信するのに要する費用が、印刷処理(コピー処理、保存データの印刷処理の際に行われる)に関しては、モノクロ/片面で印刷した場合に、1枚の用紙に印刷するのに要する費用、モノクロ/両面で印刷した場合に、1枚の用紙に印刷するのに要する費用、同様に、カラー/片面の場合、カラー両面の場合に要する費用などが登録されている。   If it is determined as NO in step S917, the cost related to the use of the multifunction device is totaled for each billing code (step S918). In the charge management server 103, a cost management data table (not shown) for managing costs related to each operation of the multifunction peripheral is registered. The cost management data table includes, for example, the cost required for transmitting one page of FAX data for the FAX transmission processing, and monochrome / printing for the printing processing (during copy processing and storage data printing processing). The cost of printing on one sheet when printing on one side, the cost of printing on one sheet when printing on monochrome / double-sided, as well as the color for printing on one side Costs required for both sides are registered.

そして、費用管理データテーブルに登録されているデータを用いて、それぞれの操作ログデータが示す処理に要した費用を算出し、課金コード毎に集計することになる。   Then, using the data registered in the cost management data table, the cost required for the processing indicated by each operation log data is calculated and tabulated for each billing code.

集計処理終了後、集計結果を保存し、管理者に対して通知を行う(ステップS919)。以上が図9の集計処理の説明である。   After completion of the aggregation process, the aggregation result is saved and a notification is sent to the administrator (step S919). The above is the description of the aggregation process of FIG.

本発明では、上記のような構成をとることにより、未承認状態である課金コードを処理実行時に指定しても、課金額の集計時には承認された課金コードによる課金額の集計処理を行うことが可能になる。これにより、課金コードが承認される前から当該未承認の課金コードを使用して複合機を利用することが可能となる。   In the present invention, by adopting the configuration as described above, even if a charging code that is in an unapproved state is specified at the time of processing execution, the totaling processing of the charging amount by the approved charging code can be performed when the charging amount is totaled. It becomes possible. As a result, the multifunction peripheral can be used using the unapproved charging code before the charging code is approved.

本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記憶媒体等としての実施形態も可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用してもよいし、また、1つの機器からなる装置に適用してもよい。つまりは、認証サーバ102及び課金管理サーバ103が備える各種の機能を複合機101が備える構成にしても良いし、認証サーバ102及び課金管理サーバ103を1台のサーバ装置で実現しても良い。   The present invention can be implemented as a system, apparatus, method, program, storage medium, or the like, and can be applied to a system including a plurality of devices. You may apply to the apparatus which consists of one apparatus. In other words, the MFP 101 may be configured to include various functions included in the authentication server 102 and the charge management server 103, or the authentication server 102 and the charge management server 103 may be realized by a single server device.

なお、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを、システム或いは装置に直接、或いは遠隔から供給するものを含む。そして、そのシステム或いは装置のコンピュータが前記供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合も本発明に含まれる。   Note that the present invention includes a software program that implements the functions of the above-described embodiments directly or remotely from a system or apparatus. The present invention also includes a case where the system or the computer of the apparatus is achieved by reading and executing the supplied program code.

したがって、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、前記コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。   Accordingly, since the functions of the present invention are implemented by computer, the program code installed in the computer also implements the present invention. In other words, the present invention includes a computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.

その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であってもよい。   In that case, as long as it has the function of a program, it may be in the form of object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, and the like.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RWなどがある。また、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などもある。   Examples of the recording medium for supplying the program include a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, and CD-RW. There are also magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, DVD (DVD-ROM, DVD-R) and the like.

その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続する。そして、前記ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、若しくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。   As another program supply method, a browser on a client computer is used to connect to an Internet home page. The computer program itself of the present invention or a compressed file including an automatic installation function can be downloaded from the homepage by downloading it to a recording medium such as a hard disk.

また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。   It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer is also included in the present invention.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせる。そして、ダウンロードした鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。   In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. Let me. It is also possible to execute the encrypted program by using the downloaded key information and install the program on a computer.

また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される。その他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。   Further, the functions of the above-described embodiments are realized by the computer executing the read program. In addition, based on the instructions of the program, an OS or the like running on the computer performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments can also be realized by the processing.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。   Further, the program read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. Thereafter, the CPU of the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing based on the instructions of the program, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

なお、前述した実施形態は、本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。即ち、本発明はその技術思想、又はその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。   The above-described embodiments are merely examples of implementation in carrying out the present invention, and the technical scope of the present invention should not be construed as being limited thereto. That is, the present invention can be implemented in various forms without departing from the technical idea or the main features thereof.

101 複合機
102 認証サーバ
103 課金管理サーバ
104−1、104−2 クライアントPC
105 LAN
201 CPU
202 RAM
203 ROM
204 ハードディスクドライブ(HDD)
205 ネットワークインタフェース(I/F)
206 モデム
207 操作部インタフェース(I/F)
208 操作部
209 システムバス
210 RIP
211 プリンタインタフェース(I/F)
212 プリンタ
213 スキャナインタフェース(I/F)
214 スキャナ
215 画像バス
216 コントローラユニット
217 画像処理部
218 外部インタフェース(I/F)
219 カードリーダ
220 イメージバスインタフェース(I/F)
301 CPU
302 RAM
303 ROM
304 システムバス
305 入力コントローラ
306 ビデオコントローラ
307 メモリコントローラ
308 通信インタフェース(I/F)コントローラ
309 入力装置
310 ディスプレイ装置
311 外部メモリ
101 MFP 102 Authentication Server 103 Accounting Management Servers 104-1, 104-2 Client PC
105 LAN
201 CPU
202 RAM
203 ROM
204 Hard disk drive (HDD)
205 Network interface (I / F)
206 Modem 207 Operation unit interface (I / F)
208 Operation unit 209 System bus 210 RIP
211 Printer interface (I / F)
212 Printer 213 Scanner Interface (I / F)
214 Scanner 215 Image bus 216 Controller unit 217 Image processing unit 218 External interface (I / F)
219 Card reader 220 Image bus interface (I / F)
301 CPU
302 RAM
303 ROM
304 system bus 305 input controller 306 video controller 307 memory controller 308 communication interface (I / F) controller 309 input device 310 display device 311 external memory

Claims (14)

画像形成装置と、当該画像形成装置の使用に用いる課金コードの情報を管理する情報処理装置が通信可能に接続される情報処理システムであって、
前記情報処理装置は、
前記画像形成装置の使用に係る費用の集計に用いる課金コードの利用の申請を受け付ける第1の受付手段と、
前記第1の受付手段で申請を受け付けた課金コードを、当該第1の受付手段で受け付けた課金コードの利用の申請が承認済みか、未承認か、否認されたかの承認状況を示すステータス情報と対応付けて記憶装置に記憶する記憶手段と、
を備え、
前記画像形成装置は、
前記記憶装置に記憶されている、少なくとも、前記ステータス情報が承認済み又は未承認を示す前記課金コードを取得する取得手段と、
前記取得手段で取得した課金コードであって、対応付けられている前記ステータス情報が承認済み又は未承認を示す課金コードを選択可能に、前記画像形成装置の表示部に表示する表示制御手段と、
を備えることを特徴とする情報処理システム。
An information processing system in which an image forming apparatus and an information processing apparatus that manages information on a billing code used to use the image forming apparatus are communicably connected ,
The information processing apparatus includes:
First accepting means for accepting an application for use of a billing code used for aggregating expenses related to use of the image forming apparatus;
Corresponds to the billing code accepted by the first accepting means with status information indicating the approval status of whether the application for using the billing code accepted by the first accepting means has been approved , unapproved or rejected Storage means for storing in the storage device,
With
The image forming apparatus includes:
Acquisition means for acquiring at least the charging code stored in the storage device, the status information indicating approved or unapproved ;
A billing code acquired by the acquisition unit, wherein the status information is attached corresponds is approved or not approved shown to Division Gold code to be selected, is displayed on the display unit of the image forming apparatus Display control means;
An information processing system comprising:
前記画像形成装置は、
前記表示部を介して選択された課金コードを、画像形成装置の使用に係る費用の集計に用いる課金コードとして指定する指定手段と、
前記指定手段で指定された課金コードと、前記画像形成装置の使用に係るログデータとを対応付けて記憶装置に記憶する第2の記憶手段と
を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
The image forming apparatus includes:
Designating means for designating a billing code selected via the display unit as a billing code used for summing up expenses related to use of the image forming apparatus;
2. The storage device according to claim 1, further comprising: a second storage unit that stores the charging code specified by the specifying unit and log data related to use of the image forming apparatus in association with each other. Information processing system.
前記指定手段は、取得手段で取得した課金コードが1つである場合に、前記表示部を介して課金コードの選択を受け付けることなく、前記取得手段で取得した課金コードを、前記画像形成装置の使用に係る費用の集計に用いる課金コードとして指定すること
を特徴とする請求項2に記載の情報処理システム。
When the number of charging codes acquired by the acquiring unit is one, the specifying unit receives the charging code acquired by the acquiring unit without receiving the selection of the charging code via the display unit. The information processing system according to claim 2, wherein the information processing system is designated as a billing code used for totaling expenses related to use.
前記情報処理システムは、ログデータに基づく費用の集計を行う課金管理装置を更に含み、
前記課金管理装置は、
前記記憶装置に記憶されているログデータに基づき、前記課金コード毎に画像形成装置の使用に係る費用を集計する集計手段と、
前記ログデータに対応付けられている課金コードのステータス情報が、承認済みを示すステータス情報であるかを判定する判定手段と、
前記判定手段で前記ステータス情報が承認済みを示すものではないと判定される課金コードに対応付けられたログデータに基づく費用の集計に用いる変更課金コードを取得する変更課金コード取得手段と、
を更に備え、
前記集計手段は、前記判定手段でステータス情報が承認済みを示すステータス情報ではないと判定される課金コードに対応付けられているログデータに基づく費用の集計を、前記変更課金コード取得手段で取得された変更課金コードを用いて行うこと
を特徴とする請求項2または3に記載の情報処理システム。
The information processing system further includes a billing management device that aggregates expenses based on log data,
The billing management device comprises:
Based on the log data stored in the storage device, a totaling unit that totals the cost related to the use of the image forming apparatus for each charging code;
Determining means for determining whether the status information of the billing code associated with the log data is status information indicating approval;
A change billing code obtaining unit for obtaining a change billing code used for aggregating expenses based on log data associated with a billing code determined by the judgment unit that the status information does not indicate approval;
Further comprising
The collecting unit is an aggregation of costs based on log data status information is associated with the billing code is determined not to be a status information indicating the approved by the determining means, obtained at the changed billing code acquisition means The information processing system according to claim 2 or 3, wherein the information processing system uses a changed billing code.
前記第1の受付手段は、前記課金コードの申請とともに、当該課金コードの変更課金コードとする他の課金コードの指定を受け付け、
前記取得手段は、前記第1の受付手段で受け付けた前記他の課金コードを、前記課金コードの変更課金コードとして取得すること
を特徴とする請求項4に記載の情報処理システム。
The first accepting unit accepts designation of another billing code as the billing code changed billing code along with the billing code application,
The information processing system according to claim 4 wherein the acquisition means, characterized in that the other billing code accepted in the first accepting unit and acquires the changed billing code of the billing code.
前記課金コードに対する否認の入力、及び、否認の入力を受け付けた課金コードの変更課金コードとする他の課金コードの指定を受け付ける第2の受付手段を更に備え、
前記取得手段は、前記第2の受付手段で受け付けた前記他の課金コードを前記課金コードの変更課金コードとして取得すること
を特徴とする請求項4または5に記載の情報処理システム。
A second accepting unit for accepting an input of a denial of the billing code and a designation of another billing code as a billing code change of the billing code that has accepted the denial input;
It said acquisition means, the information processing system according to claim 4 or 5, characterized in that obtaining the other billing code accepted by the second receiving means as a change billing code of the billing code.
前記課金コードは、当該課金コードを使用可能なユーザと対応付けられており、
前記画像形成装置は、
画像形成装置を使用するユーザ認証要求をする認証要求手段を更に備え、
前記取得手段は、前記認証要求手段による認証要求の結果認証されたユーザに対応付けられた課金コードを取得すること
を特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理システム。
The billing code is associated with a user who can use the billing code,
The image forming apparatus includes:
Further comprising an authentication requesting means for an authentication request of the user who uses the image forming apparatus,
Said acquisition means, processing according to any one of claims 1 to 6, characterized in that retrieve billing code associated with the result authenticated user of that due to the authentication request unit authentication request system.
前記情報処理装置は、
課金コードのステータス情報を設定する設定手段を更に備え、
前記設定手段は、前記第1の受付手段で受け付けた課金コードに対応するステータス情報を、未承認を示すステータス情報に設定すること
を特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の情報処理システム。
The information processing apparatus includes:
It further comprises setting means for setting the status information of the billing code,
The said setting means sets the status information corresponding to the charge code received by the said 1st reception means to the status information which shows unapproved, The any one of Claim 1 thru | or 7 characterized by the above-mentioned. Information processing system.
前記情報処理装置は、
前記課金コードに対する承認の情報を受け付ける第3の受付手段を更に備え、
前記設定手段は、前記第3の受付手段で承認の情報を受け付けた課金コードのステータスを、承認済みを示すステータス情報に設定すること
を特徴とする請求項8に記載の情報処理システム。
The information processing apparatus includes:
A third accepting means for accepting approval information for the billing code;
The information processing system according to claim 8, wherein the setting unit sets the status of the billing code that has received the approval information by the third receiving unit to status information indicating approval.
画像形成装置と、当該画像形成装置の使用に用いる課金コードの情報を管理する情報処理装置が通信可能に接続される情報処理システムによって行われる制御方法であって、
前記情報処理装置は、
前記画像形成装置の使用に係る費用の集計に用いる課金コードの利用の申請を受け付ける第1の受付工程と、
前記第1の受付工程で申請を受け付けた課金コードを、当該第1の受付工程で受け付けた課金コードの利用の申請が承認済みか、未承認か、否認されたかの承認状況を示すステータス情報と対応付けて記憶装置に記憶する記憶工程と、
を含み、
前記画像形成装置は、
前記記憶装置に記憶されている、少なくとも、前記ステータス情報が承認済み又は未承認を示す前記課金コードを取得する取得工程と、
前記取得工程で取得した課金コードであって、対応付けられている前記ステータス情報が承認済み又は未承認を示す課金コードを選択可能に、前記画像形成装置の表示部に表示する表示制御工程と、
含むことを特徴とする制御方法。
A control method performed by an information processing system in which an image forming apparatus and an information processing apparatus that manages information on a billing code used for use of the image forming apparatus are communicably connected ,
The information processing apparatus includes:
A first accepting step for accepting an application for use of a billing code used for aggregating expenses related to the use of the image forming apparatus;
Corresponds to the status code indicating the approval status of whether the application for use of the accounting code accepted in the first acceptance process has been approved , unapproved, or denied , the accounting code accepted in the first acceptance process A storage step of storing in the storage device;
Including
The image forming apparatus includes:
An acquisition step of acquiring at least the charging code stored in the storage device, the status information indicating approved or unapproved ;
A billing code acquired by the acquisition step, wherein the status information is attached corresponds is approved or not approved shown to Division Gold code to be selected, is displayed on the display unit of the image forming apparatus A display control process;
The control method characterized by including .
画像形成装置と、当該画像形成装置の使用に用いる課金コードの情報を管理する情報処理装置が通信可能に接続される情報処理システムで実行可能なコンピュータプログラムであって、
前記情報処理装置を、
前記画像形成装置の使用に係る費用の集計に用いる課金コードの利用の申請を受け付ける第1の受付手段と、
前記第1の受付手段で申請を受け付けた課金コードを、当該第1の受付手段で受け付けた課金コードの利用の申請が承認済みか、未承認か、否認されたかの承認状況を示すステータス情報と対応付けて記憶装置に記憶する記憶手段として機能させ
前記画像形成装置を、
前記記憶装置に記憶されている、少なくとも、前記ステータス情報が承認済み又は未承認を示す前記課金コードを取得する取得手段と、
前記取得手段で取得した課金コードであって、対応付けられている前記ステータス情報が承認済み又は未承認を示す課金コードを選択可能に、前記画像形成装置の表示部に表示する表示制御手段として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program that can be executed in an information processing system in which an image forming apparatus and an information processing apparatus that manages information on a billing code used to use the image forming apparatus are communicably connected ,
The information processing apparatus;
First accepting means for accepting an application for use of a billing code used for aggregating expenses related to use of the image forming apparatus;
Corresponds to the billing code accepted by the first accepting means with status information indicating the approval status of whether the application for using the billing code accepted by the first accepting means has been approved , unapproved or rejected give to function as a storage means for storing in a storage device,
The image forming apparatus;
Acquisition means for acquiring at least the charging code stored in the storage device, the status information indicating approved or unapproved ;
A billing code acquired by the acquisition unit, wherein the status information is attached corresponds is approved or not approved shown to Division Gold code to be selected, is displayed on the display unit of the image forming apparatus computer program characterized Rukoto to function as a display control unit.
画像形成装置の使用に用いる課金コードの情報を管理し、当該画像形成装置の使用に係る費用の集計に用いる課金コードの利用の申請を受け付ける第1の受付手段と、前記第1の受付手段で申請を受け付けた課金コードを、当該第1の受付手段で受け付けた課金コードの利用の申請が承認済みか、未承認か、否認されたかの承認状況を示すステータス情報と対応付けて記憶装置に記憶する記憶手段と、を備える情報処理装置と通信可能に接続される画像形成装置であって、A first receiving unit that manages information on a charging code used for using the image forming apparatus and receives an application for using a charging code used for aggregating expenses related to the use of the image forming apparatus, and the first receiving unit The charging code that has received the application is stored in the storage device in association with status information that indicates whether the application for using the charging code received by the first receiving means has been approved, unapproved, or rejected. An image forming apparatus communicably connected to an information processing apparatus including a storage unit,
前記記憶装置に記憶されている、少なくとも、前記ステータス情報が承認済み又は未承認を示す前記課金コードを取得する取得手段と、Acquisition means for acquiring at least the charging code stored in the storage device, the status information indicating approved or unapproved;
前記取得手段で取得した課金コードであって、対応付けられている前記ステータス情報が承認済み又は未承認を示す課金コードを選択可能に、前記画像形成装置の表示部に表示する表示制御手段と、Display control means for displaying on the display unit of the image forming apparatus, so that the charge code acquired by the acquisition means and indicating that the associated status information indicates approved or unapproved can be selected;
を備えることを特徴とする画像形成装置。An image forming apparatus comprising:
画像形成装置の使用に用いる課金コードの情報を管理し、当該画像形成装置の使用に係る費用の集計に用いる課金コードの利用の申請を受け付ける第1の受付手段と、前記第1の受付手段で申請を受け付けた課金コードを、当該第1の受付手段で受け付けた課金コードの利用の申請が承認済みか、未承認か、否認されたかの承認状況を示すステータス情報と対応付けて記憶装置に記憶する記憶手段と、を備える情報処理装置と通信可能に接続される画像形成装置の制御方法であって、A first receiving unit that manages information on a charging code used for using the image forming apparatus and receives an application for using a charging code used for aggregating expenses related to the use of the image forming apparatus, and the first receiving unit The charging code that has received the application is stored in the storage device in association with status information that indicates whether the application for using the charging code received by the first receiving means has been approved, unapproved, or rejected. And an image forming apparatus that is communicably connected to an information processing apparatus including a storage unit,
前記記憶装置に記憶されている、少なくとも、前記ステータス情報が承認済み又は未承認を示す前記課金コードを取得する取得工程と、An acquisition step of acquiring at least the charging code stored in the storage device, the status information indicating approved or unapproved;
前記取得工程で取得した課金コードであって、対応付けられている前記ステータス情報が承認済み又は未承認を示す課金コードを選択可能に、前記画像形成装置の表示部に表示する表示制御工程と、A display control step for displaying on the display unit of the image forming apparatus, so that the charging code acquired in the acquisition step and the associated status information indicating approved or unapproved can be selected;
を含むことを特徴とする画像形成装置の制御方法。A control method for an image forming apparatus.
画像形成装置の使用に用いる課金コードの情報を管理し、当該画像形成装置の使用に係る費用の集計に用いる課金コードの利用の申請を受け付ける第1の受付手段と、前記第1の受付手段で申請を受け付けた課金コードを、当該第1の受付手段で受け付けた課金コードの利用の申請が承認済みか、未承認か、否認されたかの承認状況を示すステータス情報と対応付けて記憶装置に記憶する記憶手段と、を備える情報処理装置と通信可能に接続される画像形成装置で実行可能なコンピュータプログラムであって、A first receiving unit that manages information on a charging code used for using the image forming apparatus and receives an application for using a charging code used for aggregating expenses related to the use of the image forming apparatus, and the first receiving unit The charging code that has received the application is stored in the storage device in association with status information that indicates whether the application for using the charging code received by the first receiving means has been approved, unapproved, or rejected. A computer program that can be executed by an image forming apparatus that is communicably connected to an information processing apparatus including a storage unit,
前記画像形成装置を、The image forming apparatus;
前記記憶装置に記憶されている、少なくとも、前記ステータス情報が承認済み又は未承認を示す前記課金コードを取得する取得手段と、Acquisition means for acquiring at least the charging code stored in the storage device, the status information indicating approved or unapproved;
前記取得手段で取得した課金コードであって、対応付けられている前記ステータス情報が承認済み又は未承認を示す課金コードを選択可能に、前記画像形成装置の表示部に表示する表示制御手段として機能させることを特徴とする画像形成装置のコンピュータプログラム。Functions as display control means for displaying on the display unit of the image forming apparatus so that a charge code acquired by the acquisition means and indicating that the associated status information indicates approved or not approved can be selected. A computer program for an image forming apparatus.
JP2010166651A 2010-07-26 2010-07-26 Information processing system, image forming apparatus, control method thereof, and computer program Active JP5360604B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010166651A JP5360604B2 (en) 2010-07-26 2010-07-26 Information processing system, image forming apparatus, control method thereof, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010166651A JP5360604B2 (en) 2010-07-26 2010-07-26 Information processing system, image forming apparatus, control method thereof, and computer program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012029113A JP2012029113A (en) 2012-02-09
JP2012029113A5 JP2012029113A5 (en) 2012-05-24
JP5360604B2 true JP5360604B2 (en) 2013-12-04

Family

ID=45781514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010166651A Active JP5360604B2 (en) 2010-07-26 2010-07-26 Information processing system, image forming apparatus, control method thereof, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5360604B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6191130B2 (en) * 2012-03-02 2017-09-06 株式会社リコー Information processing program, information processing method, information processing apparatus, and information processing system
JP5727979B2 (en) * 2012-09-25 2015-06-03 株式会社コナミデジタルエンタテインメント GAME PROCESSING DEVICE, GAME PROCESSING DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3928640B2 (en) * 2004-11-09 2007-06-13 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Image processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012029113A (en) 2012-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5268164B2 (en) Information processing system, information processing method, information processing apparatus, and program
JP2012254618A (en) Image forming apparatus, image forming system, control method, image forming method, and program
JP5983818B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, processing method thereof, and program thereof
JP5445095B2 (en) Image processing system, management server, image processing method thereof, and program thereof
JP6989749B2 (en) Image forming equipment, systems, control methods, and programs
JP5360604B2 (en) Information processing system, image forming apparatus, control method thereof, and computer program
JP4846830B2 (en) Image forming apparatus and information processing method and program thereof
JP5943055B2 (en) Image forming apparatus, image processing system, management server, processing method thereof, and program thereof
JP5454663B2 (en) Information processing system, control method and program thereof, and management server, control method and program thereof
JP6094188B2 (en) Management server, image processing system, processing method thereof, and program
JP5765412B2 (en) Image processing system, management server, processing method thereof, and program thereof
JP2013107257A (en) Image forming apparatus, and method and program for controlling the same
JP5810904B2 (en) Information processing system, server apparatus, control method thereof, and program
JP2015127978A (en) Information processing system, information processing method, information processing apparatus, and program
JP2016097574A (en) Image formation apparatus, control method and program of the same
JP5924817B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5459682B2 (en) Information processing system, control method and program thereof, and image processing apparatus, control method and program thereof
JP5870518B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and computer program.
JP2012120114A (en) Image processing system, image processing method, image processor and computer program
JP5874388B2 (en) File transmission apparatus, control method thereof, and program
JP5392192B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP2011015104A (en) Image forming apparatus, method for processing the same and program
JP6074888B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and computer program
JP5713080B2 (en) Information processing system, information processing method, and program
JP2015049647A (en) Print management server, control method of print management server, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120329

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130531

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5360604

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250