JP5359233B2 - タイヤ状態監視方法及び監視システム - Google Patents

タイヤ状態監視方法及び監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP5359233B2
JP5359233B2 JP2008312070A JP2008312070A JP5359233B2 JP 5359233 B2 JP5359233 B2 JP 5359233B2 JP 2008312070 A JP2008312070 A JP 2008312070A JP 2008312070 A JP2008312070 A JP 2008312070A JP 5359233 B2 JP5359233 B2 JP 5359233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
flag
condition monitoring
value
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008312070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010133891A (ja
Inventor
泰彦 荒木
大輔 金成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2008312070A priority Critical patent/JP5359233B2/ja
Priority to DE112009003556.6T priority patent/DE112009003556B4/de
Priority to KR1020117012822A priority patent/KR101384257B1/ko
Priority to US13/133,630 priority patent/US8781760B2/en
Priority to PCT/JP2009/069962 priority patent/WO2010067715A1/ja
Priority to CN2009801490255A priority patent/CN102265129B/zh
Publication of JP2010133891A publication Critical patent/JP2010133891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5359233B2 publication Critical patent/JP5359233B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • B60C23/0435Vehicle body mounted circuits, e.g. transceiver or antenna fixed to central console, door, roof, mirror or fender
    • B60C23/0438Vehicle body mounted circuits, e.g. transceiver or antenna fixed to central console, door, roof, mirror or fender comprising signal transmission means, e.g. for a bidirectional communication with a corresponding wheel mounted receiver
    • B60C23/044Near field triggers, e.g. magnets or triggers with 125 KHz
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • B60C23/0447Wheel or tyre mounted circuits
    • B60C23/0455Transmission control of wireless signals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • B60C23/0447Wheel or tyre mounted circuits
    • B60C23/0455Transmission control of wireless signals
    • B60C23/0462Structure of transmission protocol
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0481System diagnostic, e.g. monitoring battery voltage, detecting hardware detachments or identifying wireless transmission failures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/20Devices for measuring or signalling tyre temperature only
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/02Means for indicating or recording specially adapted for thermometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/02Means for indicating or recording specially adapted for thermometers
    • G01K1/024Means for indicating or recording specially adapted for thermometers for remote indication
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • G01K13/04Thermometers specially adapted for specific purposes for measuring temperature of moving solid bodies
    • G01K13/08Thermometers specially adapted for specific purposes for measuring temperature of moving solid bodies in rotary movement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K3/00Thermometers giving results other than momentary value of temperature
    • G01K3/005Circuits arrangements for indicating a predetermined temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L17/00Devices or apparatus for measuring tyre pressure or the pressure in other inflated bodies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M17/00Testing of vehicles
    • G01M17/007Wheeled or endless-tracked vehicles
    • G01M17/02Tyres
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/40Arrangements in telecontrol or telemetry systems using a wireless architecture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/80Arrangements in the sub-station, i.e. sensing device
    • H04Q2209/82Arrangements in the sub-station, i.e. sensing device where the sensing device takes the initiative of sending data
    • H04Q2209/823Arrangements in the sub-station, i.e. sensing device where the sensing device takes the initiative of sending data where the data is sent when the measured values exceed a threshold, e.g. sending an alarm
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/80Arrangements in the sub-station, i.e. sensing device
    • H04Q2209/82Arrangements in the sub-station, i.e. sensing device where the sensing device takes the initiative of sending data
    • H04Q2209/826Arrangements in the sub-station, i.e. sensing device where the sensing device takes the initiative of sending data where the data is sent periodically

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Description

本発明は、タイヤ状態を監視する方法及びシステムに関し、更に詳しくは、誤り訂正符号を用いることなくデータの信頼性を高めることを可能にしたタイヤ状態監視方法及び監視システムに関する。
通信分野において、データの誤りを検出する技術としてデータパケット中に巡回冗長検査(CRC)を挿入することが一般的に行われている(例えば、特許文献1参照)。また、高い精度が要求される通信分野では、巡回冗長検査に加えて、例えば、BCH符号やハミング符号等の誤り訂正符号を用いる場合もある(例えば、特許文献2参照)。
これに対して、タイヤ内に設置されたセンサモジュールのセンサによりタイヤ内の物性値を計測し、その物性値のデータをセンサモジュールから任意時間毎に送信する一方で、車両に設置された受信機でセンサモジュールからのデータを受信し、受信機が受信したデータに基づいて物性値を監視するようにしたタイヤ状態監視方法においては、誤りに対する許容性が比較的大きいため、一般的には巡回冗長検査等の誤り検出技術のみが採用されているのが現状である。
通常、タイヤ内に設置されたセンサから送信されるデータが周囲の影響を受け、車両に設置された受信機で誤りが発生した場合、その誤ったデータは巡回冗長検査で破棄されるが、稀に巡回冗長検査を通過し、真のデータとは大きく異なる異常データが真のデータとして受け入れられてしまうことがある。特に、センサモジュールの数が多いトラック用のタイヤ状態監視システムでは、そのような不都合が発生する確率が高い。また、BCH符号やハミング符号等の誤り訂正符号を採用すれば、データの信頼性を高めることが可能であるが、この場合、データが冗長になりプログラムも複雑になる。そして、プログラムが複雑になることはタイヤ状態監視システムのコストを増大させる要因にもなる。
特開平10−135852号公報 特開2002−319889号公報
本発明の目的は、誤り訂正符号を用いることなくデータの信頼性を高めることを可能にしたタイヤ状態監視方法及び監視システムを提供することにある。
上記目的を達成するための本発明のタイヤ状態監視方法(第1発明)は、タイヤ内に設置されたセンサモジュールのセンサによりタイヤ内の物性値を計測し、前記物性値のデータを前記センサモジュールから任意時間毎に送信する一方で、車両に設置された受信機で前記センサモジュールからのデータを受信し、前記受信機が受信したデータに基づいて前記物性値を監視するようにしたタイヤ状態監視方法において、前記センサによる計測値の前回値に対する変化量が予め設定された閾値を上回る場合、前記センサモジュールから送信するデータのパケット中に少なくとも1つのフラグを設定し、前記受信機では受信データを前回値と比較し、その受信データの前回値に対する変化量が前記閾値を上回る場合、受信したデータのフラグの状態を確認し、フラグが立っているときのみ受信データを採用し、フラグが立っていない場合は受信データを破棄することを特徴とするものである。
また、上記目的を達成するための本発明のタイヤ状態監視方法(第2発明)は、タイヤ内に設置されたセンサモジュールのセンサによりタイヤ内の物性値を計測し、前記物性値のデータを前記センサモジュールから任意時間毎に送信する一方で、車両に設置された受信機で前記センサモジュールからのデータを受信し、前記受信機が受信したデータに基づいて前記物性値を監視するようにしたタイヤ状態監視方法において、前記センサによる計測値が予め設定された閾値を上回る場合、前記センサモジュールから送信するデータのパケット中に少なくとも1つのフラグを設定し、前記受信機では受信データを予め前記センサモジュールと同じ値に設定された閾値と比較し、その受信データが前記閾値を上回る場合、受信したデータのフラグの状態を確認し、フラグが立っているときのみ受信データを採用し、フラグが立っていない場合は受信データを破棄することを特徴とするものである。
一方、上記目的を達成するための本発明のタイヤ状態監視システム(第1発明)は、タイヤ内の物性値を検出するセンサ、該センサで検出された物性値のデータを演算処理する第1演算処理部及び該第1演算処理部で処理されたデータを任意時間毎に送信する送信回路を備えたセンサモジュールと、該センサモジュールからのデータを受信する受信回路及び該受信回路の受信データを演算処理する第2演算処理部を備えた受信機と、前記第2演算処理部で処理されたデータに基づいて前記物性値を監視する監視装置とから構成されるタイヤ状態監視システムであって、前記センサモジュールの第1演算処理部は、前記センサによる計測値の前回値に対する変化量が予め設定された閾値を上回る場合、前記センサモジュールから送信するデータのパケット中に少なくとも1つのフラグを設定し、前記受信機の第2演算処理部は、前記受信回路の受信データを前回値と比較し、その受信データの前回値に対する変化量が前記閾値を上回る場合、受信したデータのフラグの状態を確認し、フラグが立っているときのみ受信データを採用し、フラグが立っていない場合はデータを破棄することを特徴とするものである。
また、上記目的を達成するための本発明のタイヤ状態監視システム(第2発明)は、タイヤ内の物性値を検出するセンサ、該センサで検出された物性値のデータを演算処理する第1演算処理部及び該第1演算処理部で処理されたデータを任意時間毎に送信する送信回路を備えたセンサモジュールと、該センサモジュールからのデータを受信する受信回路及び該受信回路の受信データを演算処理する第2演算処理部を備えた受信機と、前記第2演算処理部で処理されたデータに基づいて前記物性値を監視する監視装置とから構成されるタイヤ状態監視システムであって、前記センサモジュールの第1演算処理部は、前記センサによる計測値が予め設定された閾値を上回る場合、前記センサモジュールから送信するデータのパケット中に少なくとも1つのフラグを設定し、前記受信機の第2演算処理部は、前記受信回路の受信データを予め前記センサモジュールと同じ値に設定された閾値と比較し、その受信データが前記閾値を上回る場合、受信したデータのフラグの状態を確認し、フラグが立っているときのみ受信データを採用し、フラグが立っていない場合はデータを破棄することを特徴とするものである。
第1発明では、センサによる計測値の前回値に対する変化量が予め設定された閾値を上回る場合、センサモジュールから送信するデータのパケット中に少なくとも1つのフラグを設定し、受信機では受信データを前回値と比較し、その受信データの前回値に対する変化量が前記閾値を上回る場合、受信したデータのフラグの状態を確認し、フラグが立っているときのみ受信データを採用し、フラグが立っていない場合は受信データを破棄するから、誤り訂正符号を用いることなくデータの信頼性を高めることが可能になる。
第2発明では、センサによる計測値が予め設定された閾値を上回る場合、センサモジュールから送信するデータのパケット中に少なくとも1つのフラグを設定し、受信機では受信データを予めセンサモジュールと同じ値に設定された閾値と比較し、その受信データが前記閾値を上回る場合、受信したデータのフラグの状態を確認し、フラグが立っているときのみ受信データを採用し、フラグが立っていない場合は受信データを破棄するから、誤り訂正符号を用いることなくデータの信頼性を高めることが可能になる。
監視すべき物性値としては、空気圧及び温度を挙げることができ、第1発明及び第2発明はいずれも空気圧及び温度の監視に適用することができる。但し、物性値の相対的な変化を指標とする第1発明は空気圧の監視に好適であり、物性値の絶対的な変化を指標とする第2発明は温度の監視に好適である。
第1発明において、物性値が空気圧である場合、閾値は20kPa/min以上であることが好ましい。走行時の発熱等でタイヤの空気圧が自然に変化するスピードよりも閾値を大きく設定することで、異常を適切に判断することができる。
第2発明において、物性値が温度である場合、閾値が60℃以上であることが好ましい。走行時の発熱等によりタイヤが到達する通常の温度よりも閾値を大きく設定することで、異常を適切に判断することができる。
フラグの追加要件を満たすデータをセンサが取得したとき、フラグを立てると同時に、センサモジュールから正常時の送信間隔Aよりも短い送信間隔Bでデータ送信を行うことが好ましい。例えば、送信間隔Bが送信間隔Aの1/2以下であると良い。異常データを検知したときは、より短い送信間隔でデータ送信を行うことで、データの信頼性を更に高めることができる。
また、受信機にてフラグが設定されていない異常値を3回以上取得した場合、該受信機の異常であると判断することが好ましい。これにより、受信機のエラーに起因してデータの破棄が続けられてしまう可能性を排除することができる。
上述したタイヤ状態監視方法及び監視システムは、各種の車両に設置することが可能であるが、特にトラック、バス又はトレーラ用として好適である。より具体的には、共通の受信機に対して無線送信を行うセンサモジュールの数が6つ以上である場合に好適である。このような車両においては、データが衝突する確率が高くなるため、異常データを破棄する機能が極めて有効である。センサモジュール数の上限は特に限定されるものではないが、例えば、30個である。
以下、本発明の構成について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。図1は本発明の実施形態からなるタイヤ状態監視システムを示す構成図である。なお、このタイヤ状態監視システムの構成は、第1演算処理部及び第2演算処理部の機能を変更することで、第1発明及び第2発明のいずれにも適用可能である。
図1に示すように、このタイヤ状態監視システムは、センサモジュール10と、受信機20と、監視装置30とから構成されている。センサモジュール10はタイヤ内(タイヤ内面又はリム外周面)に設置され、受信機20は車両の車体部分に設置され、監視装置30は車両の運転席に設置される。
センサモジュール10は、タイヤ内の物性値を検出するセンサ11と、該センサ11に接続されたA/D変換回路12と、該A/D変換回路12に接続された演算処理部13(第1演算処理部)と、演算処理部13に接続されたメモリー14と、演算処理部13に接続されたLF受信回路15と、LF受信回路15に接続された受信アンテナ16と、演算処理部13に接続された送信回路17と、送信回路17に接続された送信アンテナ18とから構成されている。
センサ11は、タイヤ内の物性値を検出するものであるが、その物性値としては空気圧や温度等を挙げることができる。勿論、複数のセンサ11を設け、複数種類の物性値を同時に検出することも可能である。A/D変換回路12は、センサ11のアナログ出力をディジタル出力に変換する。演算処理部13は、センサ11で検出された物性値のデータに対して所定の演算処理を行うようになっている。メモリー14は、演算処理部13の演算処理に必要な情報を供給するものである。演算処理部13の動作モードの設定や設定データの確認は、受信アンテナ16及びLF受信回路15を介して受信されるLF信号に基づいて行われるようになっている。送信回路17は、演算処理部13で処理されたデータを予め設定された送信間隔で送信アンテナ18を介して送信するようになっている。
受信機20は、受信アンテナ21を備えた受信回路22と、受信回路22に接続された演算処理部23(第2演算処理部)と、演算処理部23に接続されたメモリー24とから構成されている。
受信回路22は、受信アンテナ21を介してセンサモジュール10からのデータを受信する。演算処理部23は、受信回路22の受信データに対して所定の演算処理を行うようになっている。メモリー24は、演算処理部23の演算処理に必要な情報を供給するものである。
監視装置30は、受信機20の演算処理部23に通信ケーブル31を介して接続された演算処理部33(第3演算処理部)と、演算処理部33に接続された画像用メモリー34と、演算処理部33に接続された入力スイッチ32と、演算処理部33に接続された表示パネル35及びブザー36とから構成されている。
入力スイッチ32は、監視装置30の作動させるためのスイッチである。演算処理部33は、受信機20の演算処理部23で処理されたデータに対して所定の演算処理を行うようになっている。画像用メモリー34は、演算処理部33の演算処理に必要な情報を供給するものである。表示パネル35は演算処理部33の演算結果に基づいて所定の表示を行うようになっている。また、ブザー36は演算処理部33の演算結果に基づいて所定の警告音を発するようになっている。
次に、上述したタイヤ状態監視システムを用いてタイヤ内の空気圧を監視する方法について、図2を用いて説明する。先ず、センサモジュール10のセンサ11はタイヤ内の物性値として空気圧を計測する(ステップS1)。この空気圧のデータはA/D変換回路12を介して演算処理部13に入力される。演算処理部13は、センサ11による計測値と前回データとを比較する(ステップS2)。そして、センサ11による計測値の前回データに対する変化量が予め設定された閾値を上回る場合、センサモジュール10から送信するデータのパケット中に少なくとも1つのフラグを設定する(ステップS3)。センサ11による計測値の前回データに対する変化量が予め設定された閾値以下である場合、そのデータはフラグが追加されることなく送信回路17から送信アンテナ18を介して送信される(ステップS4)。また、フラグが追加されたデータも送信回路17から送信アンテナ18を介して送信される(ステップS4)。
閾値は、20kPa/min以上、より好ましくは、20kPa/min〜1400kPa/minであると良い。走行時の発熱等でタイヤの空気圧が自然に変化するスピードよりも閾値を大きく設定することで、異常を適切に判断することができる。なお、上記変化量とは、最新データと前回データとの差の絶対値を意味する。つまり、最新データが前回データよりも極端に大きくなった場合や最新データが前回データよりも極端に小さくなった場合にフラグが追加されることになる。
送信データフレームとしては、「Preamble」、「フレーム同期コード」、「ID」、「フラグ情報」、「データ1」、「データ2」、「データ3」、「CRC」、「Postamble」を順次配列したデータフレームを例示することができる。「フラグ情報」については、例えば、「000000000」をフラグ無(測定された空気圧の変化量が閾値以下)とし、「000010000」をフラグ有(測定された空気圧の変化量が閾値超)とすることができる。
送信回路17から送信されたデータは、車両に設置された受信機20の受信アンテナ21を介して受信回路22で受信される(ステップS5)。そして、演算処理部23が、CRCのチェック(ステップS6)を行った後、受信回路22の受信データと前回データとを比較する(ステップS7)。ここで、受信データの前回データに対する変化量が予めセンサモジュール10と同じ値に設定された閾値を上回る場合、受信したデータのフラグの状態を確認する(ステップS8)。そして、フラグが立っているときのみ受信データを採用し、フラグが立っていない場合はデータを破棄する(ステップS9)。受信データの前回データに対する変化量が予め設定された閾値以下である場合、そのデータは有効な情報として使用される(ステップS10)。また、フラグが有ることが確認されたデータも有効な情報として使用される(ステップS10)。
例えば、900kPaであった空気圧がパンク等により閾値を超える割合で780kPaに低下した場合、送信データはフラグが追加された状態で送信される。そして、780kPaという受信データはフラグの存在から正しい測定値であることが認識される。一方、900kPaとして送信されたデータが何らかの理由により550kPaに化けた場合、送信データはフラグを有していない。この場合、受信データは550kPaという値を示すが、そのデータはフラグが無いため破棄される。
有効な情報として使用されるデータは、監視装置30の演算処理部33に入力される。演算処理部33はデータを空気圧情報として表示パネル35に表示する。また、演算処理部33は、最新データと前回データとを比較し、最新データの前回データに対する変化量が予め設定された閾値を上回る場合、表示パネル35に警告画像を表示したり、ブザー36から警告音を発生させる。なお、演算処理部33における閾値はセンサモジュール10における閾値と同じ値であっても良く、異なる値であっても良い。
上述したタイヤ状態監視方法によれば、通常のCRCチェックに加えて、物性値(空気圧)の相対的な変化量を指標として異常データのチェックを行っているため、パケットに冗長性を持たせることなく、受信データの誤り率を大幅に低減することができる。勿論、BCH符号やハミング符号等の誤り訂正符号を挿入する場合に比べて、アルゴリズムが極めて簡単になる。
次に、上述したタイヤ状態監視システムを用いてタイヤ内の温度を監視する方法について、図3を用いて説明する。先ず、センサモジュール10のセンサ11はタイヤ内の物性値として温度を計測する(ステップS11)。この温度のデータはA/D変換回路12を介して演算処理部13に入力される。演算処理部13は、センサ11による計測値と予め設定された閾値とを比較する(ステップS12)。そして、センサ11による計測値が予め設定された閾値を上回る場合、センサモジュール10から送信するデータのパケット中に少なくとも1つのフラグを設定する(ステップS13)。センサ11による計測値が予め設定された閾値以下である場合、そのデータはフラグが追加されることなく送信回路17から送信アンテナ18を介して送信される(ステップS14)。また、フラグが追加されたデータも送信回路17から送信アンテナ18を介して送信される(ステップS14)。
閾値は、60℃以上、より好ましくは、60℃〜130℃であると良い。走行時の発熱等によりタイヤが到達する通常の温度よりも閾値を大きく設定することで、異常を適切に判断することができる。
送信データフレームとしては、「Preamble」、「フレーム同期コード」、「ID」、「フラグ情報」、「データ1」、「データ2」、「データ3」、「CRC」、「Postamble」を順次配列したデータフレームを例示することができる。「フラグ情報」については、例えば、「000000000」をフラグ無(測定された温度が閾値以下)とし、「000010000」をフラグ有(測定された温度が閾値超)とすることができる。
送信回路17から送信されたデータは、車両に設置された受信機20の受信アンテナ21を介して受信回路22で受信される(ステップS15)。そして、演算処理部23が、CRCのチェック(ステップS16)を行った後、受信回路22の受信データと予めセンサモジュール10と同じ値に設定された閾値とを比較する(ステップS17)。ここで、受信データが予め設定された閾値を上回る場合、受信したデータのフラグの状態を確認する(ステップS18)。そして、フラグが立っているときのみ受信データを採用し、フラグが立っていない場合はデータを破棄する(ステップS19)。受信データが予め設定された閾値以下である場合、そのデータは有効な情報として使用される(ステップS20)。また、フラグが有ることが確認されたデータも有効な情報として使用される(ステップS20)。
例えば、50℃であった温度がタイヤ故障等により閾値を超えて80℃に上昇した場合、送信データはフラグが追加された状態で送信される。そして、80℃という受信データはフラグの存在から正しい測定値であることが認識される。一方、50℃として送信されたデータが何らかの理由により80℃に化けた場合、送信データはフラグを有していない。この場合、受信データは80℃という値を示すが、そのデータはフラグが無いため破棄される。
有効な情報として使用されるデータは、監視装置30の演算処理部33に入力される。演算処理部33はデータを温度情報として表示パネル35に表示する。また、演算処理部33は、最新データと予め設定された閾値とを比較し、最新データが予め設定された閾値を上回る場合、表示パネル35に警告画像を表示したり、ブザー36から警告音を発生させる。なお、演算処理部33における閾値はセンサモジュール10における閾値と同じ値であっても良く、異なる値であっても良い。
上述したタイヤ状態監視方法によれば、通常のCRCチェックに加えて、物性値(温度)の絶対的な変化量を指標として異常データのチェックを行っているため、パケットに冗長性を持たせることなく、受信データの誤り率を大幅に低減することができる。勿論、BCH符号やハミング符号等の誤り訂正符号を挿入する場合に比べて、アルゴリズムが極めて簡単になる。
上述した各実施形態において、センサモジュール10からの送信間隔は常に一定としても良いが、物性値の異常な変化が観測された場合には送信間隔を変化させても良い。つまり、フラグの追加要件を満たすデータをセンサ11が取得したとき、センサモジュール10の演算処理部13は、データパケット中にフラグを立てると同時に、センサモジュール10からのデータ送信を正常時の送信間隔Aよりも短い送信間隔Bで行うように送信回路17の動作モードを切り換えることが望ましい。より短い送信間隔Bでデータ送信を行うことで、データの信頼性を更に高めることができる。送信間隔Bは送信間隔Aの1/2以下、より好ましくは、1/10〜1/2であると良い。例えば、正常時の送信間隔Aが30秒であるとき、送信間隔Bを10秒にすることができる。
また、受信機20にてフラグが設定されていない異常値(閾値を超える値)を3回以上取得した場合、受信機20の演算処理部23が、受信機20の異常であると判断した結果を監視装置30に伝達することが望ましい。フラグが立っていない異常値、つまりデータエラーとして破棄されるべきデータを3回連続して受け取った場合は、受信機20の異常と判断するアルゴリズムである。これにより、受信機のエラーに起因してデータの破棄が続けられてしまう可能性を排除することができる。
本発明の実施形態からなるタイヤ状態監視システムを示す構成図である。 本発明の実施形態からなるタイヤ状態監視方法を示すフローチャートである。 本発明の他の実施形態からなるタイヤ状態監視方法を示すフローチャートである。
符号の説明
10 センサモジュール
11 センサ
13 演算処理部(第1演算処理部)
17 送信回路
20 受信機
22 受信回路
23 演算処理部(第2演算処理部)
30 監視装置

Claims (18)

  1. タイヤ内に設置されたセンサモジュールのセンサによりタイヤ内の物性値を計測し、前記物性値のデータを前記センサモジュールから任意時間毎に送信する一方で、車両に設置された受信機で前記センサモジュールからのデータを受信し、前記受信機が受信したデータに基づいて前記物性値を監視するようにしたタイヤ状態監視方法において、前記センサによる計測値の前回値に対する変化量が予め設定された閾値を上回る場合、前記センサモジュールから送信するデータのパケット中に少なくとも1つのフラグを設定し、前記受信機では受信データを前回値と比較し、その受信データの前回値に対する変化量が前記閾値を上回る場合、受信したデータのフラグの状態を確認し、フラグが立っているときのみ受信データを採用し、フラグが立っていない場合は受信データを破棄することを特徴とするタイヤ状態監視方法。
  2. タイヤ内に設置されたセンサモジュールのセンサによりタイヤ内の物性値を計測し、前記物性値のデータを前記センサモジュールから任意時間毎に送信する一方で、車両に設置された受信機で前記センサモジュールからのデータを受信し、前記受信機が受信したデータに基づいて前記物性値を監視するようにしたタイヤ状態監視方法において、前記センサによる計測値が予め設定された閾値を上回る場合、前記センサモジュールから送信するデータのパケット中に少なくとも1つのフラグを設定し、前記受信機では受信データを予め前記センサモジュールと同じ値に設定された閾値と比較し、その受信データが前記閾値を上回る場合、受信したデータのフラグの状態を確認し、フラグが立っているときのみ受信データを採用し、フラグが立っていない場合は受信データを破棄することを特徴とするタイヤ状態監視方法。
  3. 前記物性値が空気圧であり、前記閾値が20kPa/min以上であることを特徴とする請求項1に記載のタイヤ状態監視方法。
  4. 前記物性値が温度であり、前記閾値が60℃以上であることを特徴とする請求項2に記載のタイヤ状態監視方法。
  5. 前記フラグの追加要件を満たすデータを前記センサが取得したとき、前記フラグを立てると同時に、前記センサモジュールから正常時の送信間隔Aよりも短い送信間隔Bでデータ送信を行うことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のタイヤ状態監視方法。
  6. 前記送信間隔Bが前記送信間隔Aの1/2以下であることを特徴とする請求項5に記載のタイヤ状態監視方法。
  7. トラック、バス又はトレーラ用であることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のタイヤ状態監視方法。
  8. 前記受信機に対して無線送信を行うセンサモジュールの数が6つ以上であることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のタイヤ状態監視方法。
  9. 前記受信機にてフラグが設定されていない異常値を3回以上取得した場合、該受信機の異常であると判断することを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載のタイヤ状態監視方法。
  10. タイヤ内の物性値を検出するセンサ、該センサで検出された物性値のデータを演算処理する第1演算処理部及び該第1演算処理部で処理されたデータを任意時間毎に送信する送信回路を備えたセンサモジュールと、該センサモジュールからのデータを受信する受信回路及び該受信回路の受信データを演算処理する第2演算処理部を備えた受信機と、前記第2演算処理部で処理されたデータに基づいて前記物性値を監視する監視装置とから構成されるタイヤ状態監視システムであって、前記センサモジュールの第1演算処理部は、前記センサによる計測値の前回値に対する変化量が予め設定された閾値を上回る場合、前記センサモジュールから送信するデータのパケット中に少なくとも1つのフラグを設定し、前記受信機の第2演算処理部は、前記受信回路の受信データを前回値と比較し、その受信データの前回値に対する変化量が前記閾値を上回る場合、受信したデータのフラグの状態を確認し、フラグが立っているときのみ受信データを採用し、フラグが立っていない場合はデータを破棄することを特徴とするタイヤ状態監視システム。
  11. タイヤ内の物性値を検出するセンサ、該センサで検出された物性値のデータを演算処理する第1演算処理部及び該第1演算処理部で処理されたデータを任意時間毎に送信する送信回路を備えたセンサモジュールと、該センサモジュールからのデータを受信する受信回路及び該受信回路の受信データを演算処理する第2演算処理部を備えた受信機と、前記第2演算処理部で処理されたデータに基づいて前記物性値を監視する監視装置とから構成されるタイヤ状態監視システムであって、前記センサモジュールの第1演算処理部は、前記センサによる計測値が予め設定された閾値を上回る場合、前記センサモジュールから送信するデータのパケット中に少なくとも1つのフラグを設定し、前記受信機の第2演算処理部は、前記受信回路の受信データを予め前記センサモジュールと同じ値に設定された閾値と比較し、その受信データが前記閾値を上回る場合、受信したデータのフラグの状態を確認し、フラグが立っているときのみ受信データを採用し、フラグが立っていない場合はデータを破棄することを特徴とするタイヤ状態監視システム。
  12. 前記物性値が空気圧であり、前記閾値が20kPa/min以上であることを特徴とする請求項10に記載のタイヤ状態監視システム。
  13. 前記物性値が温度であり、前記閾値が60℃以上であることを特徴とする請求項11に記載のタイヤ状態監視システム。
  14. 前記フラグの追加要件を満たすデータを前記センサが取得したとき、前記センサモジュールの第1演算処理部は、前記フラグを立てると同時に、前記センサモジュールから正常時の送信間隔Aよりも短い送信間隔Bでデータ送信を行うように前記送信回路の動作モードを切り換えることを特徴とする請求項10〜13のいずれかに記載のタイヤ状態監視システム。
  15. 前記送信間隔Bが前記送信間隔Aの1/2以下であることを特徴とする請求項14に記載のタイヤ状態監視システム。
  16. トラック、バス又はトレーラ用であることを特徴とする請求項10〜15のいずれかに記載のタイヤ状態監視システム。
  17. 前記受信機に対して無線送信を行うセンサモジュールの数が6つ以上であることを特徴とする請求項10〜16のいずれかに記載のタイヤ状態監視システム。
  18. 前記受信機にてフラグが設定されていない異常値を3回以上取得した場合、前記受信機の第2演算処理部は、該受信機の異常であると判断した結果を前記監視装置に伝達することを特徴とする請求項10〜17のいずれかに記載のタイヤ状態監視システム。
JP2008312070A 2008-12-08 2008-12-08 タイヤ状態監視方法及び監視システム Active JP5359233B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008312070A JP5359233B2 (ja) 2008-12-08 2008-12-08 タイヤ状態監視方法及び監視システム
DE112009003556.6T DE112009003556B4 (de) 2008-12-08 2009-11-26 Reifenzustand-Überwachungsverfahren und Reifenzustand-Überwachungssystem
KR1020117012822A KR101384257B1 (ko) 2008-12-08 2009-11-26 타이어 상태 감시 방법 및 타이어 상태 감시 시스템
US13/133,630 US8781760B2 (en) 2008-12-08 2009-11-26 Tire condition monitoring method and tire condition monitoring system
PCT/JP2009/069962 WO2010067715A1 (ja) 2008-12-08 2009-11-26 タイヤ状態監視方法及びタイヤ状態監視システム
CN2009801490255A CN102265129B (zh) 2008-12-08 2009-11-26 轮胎状态监视方法及轮胎状态监视***

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008312070A JP5359233B2 (ja) 2008-12-08 2008-12-08 タイヤ状態監視方法及び監視システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010133891A JP2010133891A (ja) 2010-06-17
JP5359233B2 true JP5359233B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=42242704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008312070A Active JP5359233B2 (ja) 2008-12-08 2008-12-08 タイヤ状態監視方法及び監視システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8781760B2 (ja)
JP (1) JP5359233B2 (ja)
KR (1) KR101384257B1 (ja)
CN (1) CN102265129B (ja)
DE (1) DE112009003556B4 (ja)
WO (1) WO2010067715A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010134152A1 (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
DE102010062469A1 (de) 2010-12-06 2012-06-06 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur verschlüsselten Funk-Übertragung von Daten
JP2013006588A (ja) * 2011-05-20 2013-01-10 Denso Corp タイヤ空気圧検出装置
US8573045B2 (en) * 2011-10-28 2013-11-05 Infineon Technologies Ag Indirect tire pressure monitoring systems and methods
GB2496612A (en) * 2011-11-15 2013-05-22 Schrader Electronics Ltd Tyre pressure monitoring apparatus
US9290067B2 (en) * 2012-08-30 2016-03-22 Freescale Semiconductor, Inc. Pressure sensor with differential capacitive output
DE102013001837B3 (de) * 2013-02-04 2014-06-26 Alligator Ventilfabrik Gmbh Universelle Überwachungseinrichtung für Fahrzeugreifen
US20150061853A1 (en) * 2013-08-30 2015-03-05 Cub Elecparts Inc. Repeater module for tire pressure monitoring system
JP2015058773A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 株式会社東海理化電機製作所 タイヤ位置判定システム
JP6380061B2 (ja) * 2014-12-05 2018-08-29 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載報知装置及び報知システム
JP6149871B2 (ja) * 2015-01-15 2017-06-21 日本精工株式会社 ワイヤレスセンサ付き軸受
FR3033195B1 (fr) * 2015-02-27 2017-03-03 Continental Automotive France Procede de pilotage d'un processeur d'un boitier electronique monte sur une roue d'un vehicule
JP6846893B2 (ja) * 2016-08-25 2021-03-24 大阪瓦斯株式会社 ネットワークシステム
DE102016120457B4 (de) * 2016-10-26 2020-12-03 Huf Baolong Electronics Bretten Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Reifendrucküberwachungseinheit sowie Reifendrucküberwachungssystem
CN108215674B (zh) * 2016-12-13 2019-09-13 比亚迪股份有限公司 胎压信息的传输和处理方法及装置、tpms
JP6773725B2 (ja) * 2018-07-03 2020-10-21 ファナック株式会社 データ収集システム、データ収集方法及び制御装置
CN108844570B (zh) * 2018-07-09 2020-04-24 厦门能控自动化科技有限公司 一种温湿度传感器异常检测方法
CN109080380B (zh) * 2018-09-29 2020-11-24 深圳市道通科技股份有限公司 胎压传感器信号解析方法、其装置、胎压接收器及诊断***
CN110281712A (zh) * 2019-06-24 2019-09-27 浙江吉利控股集团有限公司 一种胎压数据更新方法、装置及介质
US12000740B2 (en) * 2020-11-17 2024-06-04 Board Of Trustees Of Michigan State University Sensor apparatus
CN113990045A (zh) * 2021-11-19 2022-01-28 国网上海市电力公司 一种用于sf6气体泄露报警装置***的物联网加密***

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5231872A (en) * 1991-02-21 1993-08-03 Ttc/Truck Tech Corp. Tire monitoring apparatus and method
JPH0837464A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Nippondenso Co Ltd エラーチェックコード生成装置およびエラーチェック装置
US5612671A (en) * 1995-12-11 1997-03-18 Delco Electronics Corp. Method of learning tire pressure transmitter ID
JP3009360B2 (ja) 1996-10-29 2000-02-14 富士通テン株式会社 Vics受信機の光ビーコンエリア検出装置
JP3842495B2 (ja) * 1999-10-12 2006-11-08 太平洋工業株式会社 タイヤ空気圧監視装置
US6580364B1 (en) * 2000-07-06 2003-06-17 Trw Inc. Apparatus and method for tracking an abnormal tire condition
JP4197096B2 (ja) * 2001-02-15 2008-12-17 日本信号株式会社 自動列車制御装置
JP2002319889A (ja) 2001-04-20 2002-10-31 Honda Motor Co Ltd 車両用ハンズフリー装置
EP1289780A1 (en) * 2001-04-26 2003-03-12 Siemens VDO Automotive Corporation Method of differentiating tires in a vehicle
JP3938294B2 (ja) * 2001-09-05 2007-06-27 本田技研工業株式会社 タイヤ監視システム
JP3873857B2 (ja) * 2002-09-27 2007-01-31 株式会社デンソー タイヤ空気圧監視装置のセンサid登録方法
DE10247990A1 (de) * 2002-10-15 2004-05-06 Robert Bosch Gmbh Überwachung der Notlaufeigenschaft eines Reifens
DE10349617B4 (de) * 2003-09-02 2007-07-26 Infineon Technologies Ag Vorrichtung und Verfahren zum Erfassen einer Rotation eines Rades
JP2005132169A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Pacific Ind Co Ltd タイヤ状態監視装置のトリガ装置
JP4778729B2 (ja) * 2004-06-16 2011-09-21 株式会社ブリヂストン タイヤ管理システム
JP2006069413A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Denso Corp タイヤ空気圧検出装置
US20060106561A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Michelin Recherche Et Technique S.A. Centralized calibration coefficients for sensor based measurements
CN100487736C (zh) * 2005-04-05 2009-05-13 上海飞恩微电子有限公司 无线汽车轮胎安全监测语音报警***
JP4922585B2 (ja) 2005-09-09 2012-04-25 中央精機株式会社 タイヤ監視装置のデータ生成出力装置及びタイヤ監視装置
CN100376084C (zh) 2006-05-19 2008-03-19 宁波中科集成电路设计中心有限公司 一种曼彻斯特编码的解码方法及应用装置
WO2008127294A1 (en) 2006-10-20 2008-10-23 Schrader Electronics Ltd. Method for detecting and correcting data errors in an rf data link

Also Published As

Publication number Publication date
DE112009003556T5 (de) 2012-08-30
US8781760B2 (en) 2014-07-15
CN102265129B (zh) 2013-08-14
CN102265129A (zh) 2011-11-30
KR101384257B1 (ko) 2014-04-11
US20110246101A1 (en) 2011-10-06
WO2010067715A1 (ja) 2010-06-17
KR20110071146A (ko) 2011-06-28
JP2010133891A (ja) 2010-06-17
DE112009003556B4 (de) 2016-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5359233B2 (ja) タイヤ状態監視方法及び監視システム
US7924148B2 (en) Robust radio frequency signals
KR101564901B1 (ko) 프로토콜 보호
JP3842495B2 (ja) タイヤ空気圧監視装置
JP4881693B2 (ja) タイヤ空気圧監視システム、受信装置、およびタイヤ空気圧監視システムの送信機特定方法
US8730022B2 (en) Tire pressure monitoring communication method and system
EP2562011A1 (en) Tire pressure monitoring redundant communication method and system
KR20080026048A (ko) 휠 위치 검출 장치 및 이를 사용한 타이어 공기압 검출장치
CN109070664B (zh) 轮胎状态检测装置
WO2012160780A1 (ja) タイヤ空気圧検出装置
US20150178166A1 (en) Apparatus and method for monitoring multiple micro-cores
US7576641B2 (en) Identification information examination method and information obtaining apparatus
JP2008195120A (ja) 車載センサシステム、その制御方法およびプログラム
US20130054079A1 (en) Valve id registration system
JP2007502235A (ja) 自動車におけるタイヤ空気圧監視システムの監視方法
JP2004098993A (ja) タイヤ空気圧監視システム及びタイヤ空気圧監視システムにおけるidコードの登録方法
JP4066947B2 (ja) タイヤ空気圧検出装置
JP6568824B2 (ja) タイヤ状態検出装置
EP3896914B1 (en) Transmitter
JP4458274B2 (ja) タイヤ空気圧監視システム
JP2009126242A (ja) タイヤ状態監視システム及びタイヤ状態監視システムの車体側装置
JP2012224230A (ja) タイヤ位置判定システム
JP5459625B2 (ja) タイヤ情報検出装置
JP2012236527A (ja) バルブid登録システム
JP2009186237A (ja) 物理量センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5359233

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250