JP5350404B2 - 早いマクロブロック・デルタqpの決定 - Google Patents

早いマクロブロック・デルタqpの決定 Download PDF

Info

Publication number
JP5350404B2
JP5350404B2 JP2010547831A JP2010547831A JP5350404B2 JP 5350404 B2 JP5350404 B2 JP 5350404B2 JP 2010547831 A JP2010547831 A JP 2010547831A JP 2010547831 A JP2010547831 A JP 2010547831A JP 5350404 B2 JP5350404 B2 JP 5350404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quantization
macroblock
quantization parameter
range
neighboring macroblocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010547831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011514056A (ja
Inventor
イエ、ヤン
カークゼウィックズ、マルタ
ペイソン、チェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2011514056A publication Critical patent/JP2011514056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5350404B2 publication Critical patent/JP5350404B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/147Data rate or code amount at the encoder output according to rate distortion criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/189Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
    • H04N19/196Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding being specially adapted for the computation of encoding parameters, e.g. by averaging previously computed encoding parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

関連出願
本出願は、2008年2月22日に出願された米国仮特許出願第61/030,857号の優先権を主張し、この仮出願は、ここに参照によって明白に組み込まれる。
本実施形態は、マルチメディア画像処理に関する。特に、これらの実施形態は、ビデオ符号器のデジタル・ビデオのデジタル・ビット・レートおよび圧縮品質を適応的に制御するためのシステムおよび方法に関する。
デジタル・ビデオの能力は、デジタル・テレビ、デジタル・直接衛星放送システム、ワイヤレス通信デバイス、携帯情報端末(PDA)、ラップトップ・コンピュータ、デスクトップ・コンピュータ、デジタル・カメラ、デジタル・レコーディング・デバイス、携帯電話または衛星無線電話、およびこれらと同様なものを含む広範囲のデバイスに組み込まれ得る。これらおよび他のデジタル・ビデオ・デバイスは、フル・モーション・ビデオ・シーケンスを作成し、修正し、送信し、格納し、記録し、再生する従来のアナログ・ビデオ・システムを超える著しい改善を提供することができる。
多くの異なるビデオ符号化標準は、デジタル・ビデオ・シーケンスを通信するために確立されている。MPEG(The Moving Pictur Experts Group)は、例えば、MPEG−1、MPEG−2およびMPEG−4を含む多くの標準を作成している。他の符号化標準は、H.261/H.263、MPEG1/2/4および最新のH.264/AVCを含む。
ビデオ符号化標準は、圧縮された方法でデータを符号化することによってさらに高い伝送レートを達成する。圧縮は、画像フレームの有効な送信のために送信される必要のあるデータの全量を低減することができる。H.264標準は、例えば、圧縮なしで達成できるより狭い帯域幅上でビデオおよび画像伝送を容易にするために画像およびビデオ圧縮技術を利用する。特に、H.264標準は、フレーム間圧縮を提供するために、時間的相関またはフレーム間相関と呼ばれる、連続する画像フレーム間の類似点を利用するビデオ符号化技法を組み込む。フレーム間圧縮技法は、画像フレームのピクセルベースの表現をモーション表現に変換することによってフレームにわたってデータ冗長性を有効に使用する。さらに、ビデオ符号化技法は、画像フレーム内の空間相関がさらに圧縮されることができるフレーム内部の圧縮を達成するために、空間相関またはフレーム間相関と呼ばれる、画像フレーム内の類似性を利用し得る。フレーム内部の圧縮は、典型的に空間予測および離散コサイン変換(DCT)符号化のような静止画像を圧縮するための従来のプロセスに基づく。
圧縮技法をサポートするために、多くのデジタル・ビデオ・デバイスは、デジタル・ビデオ・シーケンスを圧縮するための符号器およびデジタル・ビデオ・シーケンスを解凍するための復号器を含む。多くの場合において、符号器と復号器は、ビデオ画像シーケンスを定義するフレーム内のピクセルのブロック上で動作する、統合された符号器/復号器(CODEC)を含む。H.264標準において、例えば、送信デバイスの符号器は、より小さい画像ブロックを備えるマクロブロックに送信されるために通常、ビデオ画像フレームを分割する。画像フレームの各マクロブロックのために、符号器は、最も類似するマクロブロックを識別するための隣接ビデオ・フレームのマクロブロックを探索し、基準フレームからのマクロブロックが符号化のために使用されたかを示すモーション・ベクトルとともに、送信のためのマクロブロック間の差分を符号化する。受信デバイスの復号器は、モーション・ベクトルおよび符号化された差分を受信し、ビデオ・シーケンスを生成するために、モーション補償を実行する。
マクロブロック間の差分は、変換され、量子化される。量子化パラメータ(QP)は、量子化を実行するために使用され、ひいては制御ビット・レートを決定することになり、フレーム品質が回復する。より高いQPを使用する量子化は、より低いビット・レートおよびより低い品質に対応する。より低いQPを使用する量子化は、より高いビット・レートおよびより高い品質に対応する。QPを調節することによって、異なるビット・レートおよび品質の程度が実現され得る。
いくつかの実施形態において、ビデオを符号化するためのシステムが供給される。なお、このシステムは、記憶装置を備え、記憶装置は、マクロブロックを順々に 備えるビデオ・フレームを備える。さらにシステムは、マクロブロックを量子化するための様々な範囲の量子化パラメータを選択するように構成された量子化モジュールと、なお、その範囲は、可能な量子化パラメータのサブセットである;マクロブロックの最適な量子化をもたらす範囲内に量子化パラメータを決定するように構成されたプロセッサと;決定された量子化パラメータを使用してマクロブロックを符号化するように構成された符号器と;を含む。
ある実施形態において、ビデオを符号化するためのシステムは、量子化のためのマクロブロックを含むビデオ・フレームを受信するための手段と;マクロブロックを量子化するための様々な範囲の量子化パラメータを選択するための手段と、なお、この範囲は、可能な量子化パラメータのサブセットである;マクロブロックのための最適な量子化値をもたらす範囲内に量子化パラメータを決定するための手段と;決定した量子化パラメータを使用してマクロブロックを符号化するための手段と;を備える。
ある実施形態において、ビデオを符号化するための方法が供給され、その方法は:量子化のためのマクロブロックを備えるビデオ・フレームを受信することと;マクロブロックを量子化するための様々な範囲の量子化パラメータ選択することと、なお、その範囲は、可能な量子化パラメータのサブセットである;マクロブロックに対する最低歪み値をもたらす範囲内に量子化パラメータを決定することと;決定した量子化パラメータを使用してマクロブロックを符号化することと;を備える。
ある実施形態において、コンピュータ可読媒体が提供され、そのコンピュータ可読媒体は、方法を実行するために適したコンピュータ可読プログラム・コード備え、その方法は:量子化のためのマクロブロック備えるビデオ・フレームを受信することと;マクロブロックの量子化のための様々な範囲の量子化パラメータを選択することと、なお、その範囲は、可能な量子化パラメータのサブセットである;マクロブロックに対する最低歪み値をもたらす範囲内に量子化パラメータを決定することと;決定された量子化パラメータを使用してマクロブロックを符号化することと;を備える。開示された実施形態の特徴、目的および利点は、参照する特徴が全体を通じて対応的に識別されるような図面との結合が包含される場合、以下で説明する詳細な説明からさらに明らかになるだろう。
図1は、発明の1つの実施形態内で使用されるような符号化ソース・デバイスおよび復号化受信デバイスのトップレベルのブロック図である。 図2は、本発明の実施形態に記述されるようなQP最適化モジュールを実施する発明の1つの実施形態内のソース・デバイスの回路図である。 図3は、QP最適化モジュールが利用される符号化システムを例証する一般的なブロック図である。 図4は、量子化パラメータを使用するブロック符号化プロセスのブロック図である。 図5は、QP最適化モジュールの動作フローの回路図である。
発明の実施形態は、ユーザに表示されることになるマルチメディア・ビデオを符号化するためのシステムおよび方法を含む。1つの実施形態において、本システムおよび方法は、ビデオを圧縮するための符号化されたデータ転送速度を制御するのに適している。ある場合において、ビデオは、表示されるための受信機にワイヤレスでまたは有線ネットワークを通じて送信される。ビデオを圧縮する1つのステップは、送信されたビデオ・データを量子化することに関連する。量子化は、より小さく、扱いやすい形式にデータ・サイズを低減するように量子化パラメータ(QP)によってデータ・サビデオ・データを分割することを含む。全てのビデオ・データのセグメントが同じ情報量を含んでいるとは限らないので、ビデオの異なるセグメントは、異なるQPで異なって量子化され得る。所定のセクションに対して選択されたQPが小さ過ぎる場合、圧縮データは、よい品質になるだろうが、高い程度で圧縮されないだろう。データが受信機に送信される場合、これは高いビット・レートの生成につながる。反対に、選択されたQPが大き過ぎる場合、データは、高い程度で圧縮されビットレートは、送信するためにより小数のビットがあるように低減されることになる。しかしながら、各フレームが、QPがより小さかった場合より比較的少数のビットによって表わされるので、送信されているビデオ・フレームの品質は、比較的低くなるだろう。1つの実施形態において、発明は、ビデオの所定のスライスのためのはやく且つ正確に適切なQPのためのシステムおよび方法を提供する。特に、発明の実施形態は、所定のデータのブロックのための最適なQPを含みそうな範囲を選択するための合理的な手段を提供する。
マクロブロックのための適切なQPを決定するための1つの方法は、「総当りの(brute−force)」方法である。総当りの実施は、QP値を使用して同じマクロブロックを複数回符号化し、最小のコーディング・コストを提供するQP値として最適なQPを選択すること、を備える。異なるコスト基準は、特定のマクロブロックのための適切なQPを決定するために使用され得る。1つのコスト測定は、レートと歪みの組み合わせとして表わされるレート歪みコストとして知られている、
C=D+λR
ここで、Dは、当初のビデオ・ブロックと量子化したことによって再構成されたビデオ・ブロックとの間の歪みであり、Rは、入力ビデオ・ブロックを符号化するために使用されるレート(ビットの数)であり、λは、固定パラメータである。歪みDとレートRの両方は、1)QPが当初のビデオ・ブロックと(より高いQPは、より大きな歪みを意味する)再構成されたビデオ・ブロックとの間の歪みの度合いに直接影響し;2)(より高いQPは、より小さいビット・レートを意味する)量子化剰余係数を符号化するために必要とされるビットの数に直接関連する;ようなQPの関数である。1つの可能な実施形態において、λは、同様にQPに依存し、以下の式を備え得る:
λmode=0.85* 2(QP−12)/3
アプリケーションに依存して、この式内の係数は、歪みにわたるビット・レートの重要性を明確にするために変更されることになる。例えばここで、QPが増加すると共にビット・レートは、最適な値を選択する際の所定の増加に関連する。
結果として、コストCもQPの関数であり、C=C(QP)となる。QP値の範囲を与える現在のマクロブロックについて多数回符号化した後、マクロブロックのための最良のQPは、以下のように選ばれ得る:
QPopt=arg min(C(QP))
ここに説明されるような1つの改善は、サーチ範囲内でQPの各々のための歪みを計算する場合、指定されたQPのためのデフォルト・モーション推定量をキャッシュし、このキャッシュされたモーション推定量を使用することである。潜在的なQPのコストのより少ない正確な測定をもたらすが、このキャッシングは、モーション推定が潜在的なQPそれぞれのために繰り返し計算される必要がないので、相当な時間を節約する。
インター・モード決定:
実施形態は、マクロブロックQP決定プロセスの符号化速度を増加させる技法を意図する。例えば、インター・モードが考慮される場合、モード決定の間(符号器がマクロブロックのために多くの可能なコーディング・モードの中で最良のコーディング・モードを選ぶ場合)に、モーション探索は、(両方ともコスト・メトリックを最適化することに関する)最適なマクロブロック・パーティションおよび各パーティションのための最適なモーション・ベクトルを決定するために実行される。マクロブロックが(エンドユーザによって与えられる、またはデバイスのための品質制御仕様書によって決定され得る)名目上のQPのために符号化される場合に限り、符号器はモーション探索を実行し、モーション検索結果を格納し得る。1つの実施形態において、符号器は、再びモーション探索を起動する代わりに、(マクロブロックQPの異なる値で)後の符号化ラウンド内で保存されたモーション情報を検索する。これは、高価および時間のかかるプロセスである、モーション探索が各マクロブロックのために一度だけ実施されることを保証する。さらに最適なマクロブロックQPを決定するために必要とされる符号化時間をさらに低減するために、以下の追加の技法が使用され得る:
イントラ・モード決定
インターコード化スライス(つまり、P−スライスあるいはB−スライス)において、イントラ符号化モード(空間的予測)およびインター符号化モード(時間的な予測)は、両方とも許可される。したがって、P−スライスおよびB−スライス・マクロブロックのためのモード決定の間、さらに、イントラ符号化モードが考慮され得る。イントラ・モードは、通常、現在のフレームおよび/またはシーン変更において新規のオブジェクトを表わすマクロブロックのために選ばれる。しかしながら、インター・モード決定(ここで、モーション検索結果は、マクロブロックQPの値によって著しい影響を受けない)と比較して、イントラ・モード決定は、マクロブロックQPの値に依存する。例えば、H.264/AVCに関して、4つのイントラ符号化モード、イントラ4x4、イントラ8x8、イントラ16x16およびIPCMが許可される:前者2つのモードにおいて、マクロブロックは、より小さなブロック(4x4または8x8)に分割され、ラスタ・スキャン・オーダに連続して予測される。したがって、マクロブロックQPが変化する場合、再構成されたブロックは、マクロブロック内の次のブロックのための予測およびモード決定に影響を及ぼして変化することになる。最適なスキームにおいて、イントラ・モード決定は、異なるQPを使用して繰り返されるべきである。しかしながら、これは、長い符号化時間を被る。イントラ・モード決定をスピード・アップするために、1つのQP値のみが使用され得る。インター・モード決定に類似して、(予測モードを含む)イントラ・モード決定の結果は、異なるQP値と共に後の符号化ラウンド内で格納され再度使用され得る。これは、非最適化イントラ・モード決定による性能損失が発生するが、通常、インター・スライス(P−スライスあるいはB−スライス)内のマクロブロックの限定された割合のみがイントラ符号化されるので、影響は、限られて残り得る。この非最適化イントラ・モード決定の影響をさらに限定するために、符号器は、ノーマルQPでモードを決定している間に、インター符号化モードのかわりにイントラ符号化モードが現在のマクロブロックのための最良の符号化モードであるために選択される場合および場合のみ、異なるQP値のために複数回イントラ・モード決定を実行することを決定し得る。
QP範囲制限:
通常、近隣マクロブロックは、空間的に相関している。これは、近隣マクロブロックのための最適なQP値が通常、類似していることを意味する。その既に符号化された近隣のものに対する最適なQP値に依存して、最適なQPのためのマクロブロックの探索範囲は、ある制限に服従され得る。以下の偽のコードは、これらの制約の1つの可能な実施を提供する:
Figure 0005350404
上記の偽コードがビデオ・フレーム/スライスの境界上に位置するマクロブロックに対して特定の条件を提供することに注意するべきである。これらの境界マクロブロックについて、それら1つ以上の近隣するものは、利用可能ではない。様々な方法は、例えば、この条件:1)QP予測因子を計算する場合に利用できない近隣するもののためにデフォルトのフレーム/スライス・レベルQPを使用することと;2)デルタQP値の全範囲をテストすることと;を説明するために使用されることができる。オプション2)は、より広い範囲内で最適なQP値を探索するために、境界マクロブロックを許可することによって非境界マクロブロックのための遅いスタート問題を緩和する長所を有する。
複数の方法は、近隣QPに基づいてQP予測因子を計算するために使用され得る。例えば、左およびトップの近隣するものの平均QPが使用され得る。代替として、左、トップおよび左上の近隣するものの平均QPが使用され得る。代替として、左、トップ、左上および右上の近隣するものの平均QPが使用され得る。様々な組み合わせは、マクロブロックが符号化される次数に応じて可能である。
現在のQP値がQP予測因子に似ているかどうか決定するための異なる方法は、異なるタイプのスライスに対して使用され得る。例えば、[QPpred−2、QPpred+1]の範囲は、P−スライス・マクロブロック上で適用されるが、[QPpred−1、QPpred+2]の範囲は、Bスライス・マクロブロック上で適用され得る。
QP探索範囲に対する条件付きの制限は、各マクロブロックのために実行される符号化ラウンドの数を低減するための助けとなるため、符号化プロセスをスピード・アップする。しかしながら、課された制限は、網羅的な探索と比較して、ある性能損失を生じ得る。性能損失は、(H.264/AVCのIDRまたは瞬間復号器リフレッシュ画像としても知られる)次のランダム・アクセス・ポイントに遭遇するまでに、I−スライスおよびP−スライスのレート歪み性能が現在の画像のグループ(GOP)を超えて伝播されることになるような、I−スライスおよびPスライスのマクロブロックに対してより厳しくなり得る。したがって、代案は、I−スライスおよびP−スライス・マクロブロックに対する条件付きQP制限を緩めるあるいは適用しないことである。
図1は、ソース・デバイス101が受信デバイス102に通信リンク109にわたってビデオ・データの符号化シーケンスを送信する例示のシステム100を例証するブロック図である。ソース・デバイス101および受信デバイス102は、両方ともデジタル・ビデオ・デバイスである。特に、ソース・デバイス101は、上記に議論されたものを含む、様々な画像圧縮標準のうちの任意の1つを使用してビデオ・データを符号化し送信する。通信リンク109は、無線リンク、物理的な伝送線、ローカルエリア・ネットワーク、広域ネットワークあるいはインターネットのようなグローバル・ネットワークのようなパケットベースのネットワーク、公衆交換電話網(PSTN)、または様々なリンクおよびネットワークの組み合わせを含み得る。言い換えれば、通信リンク109は、ソース・デバイス101から受信デバイス102にビデオ・データを送信するために、任意の適切な通信媒体、または場合により一群の異なるネットワークおよびリンクを表わし得る。
ソース・デバイス101は、ビデオ・データを符号化し送信することができる任意のデジタル・ビデオ・デバイスであり得る。例えば、ソース・デバイス101は、デジタル・ビデオ・シーケンスを格納するためのメモリ103、シーケンスを符号化するためのビデオ符号器104、および通信リンク109を通じて符号化されたシーケンスを送信するための送信機105を含み得る。メモリ103は、ハード・ディスク上のダイナミック・メモリあるいは記憶装置のようなコンピュータ・メモリを含み得る。受信デバイス102は、ビデオ・データを受信し復号化することができる任意のデジタル・ビデオ・デバイスであり得る。例えば、受信デバイス102は、符号化されたデジタル・ビデオ・シーケンスを受信するための受信機108、シーケンスを復号化するための復号器107、およびユーザにシーケンスを表示するためのディスプレイ106を含み得る。
ソース・デバイス101および受信デバイス102のための例示のデバイスは、コンピューター・ネットワーク上に配置されたサーバ、ワークステーションあるいは他のデスクトップ・コンピューティング・デバイス、およびラップトップ・コンピュータのようなモバイル・コンピューティング・デバイスを含む。他の例は、携帯電話、デジタル・テレビ、デジタル・カメラ、デジタル・ビデオ・カメラあるいは他のデジタル記録デバイス、ビデオ機能を有するセル方式の無線電話機および衛星無線電話機のようなデジタル・ビデオ電話、他のワイヤレス・ビデオ・デバイスおよびこれらに類似するもの、のような受信デバイスおよびデジタル・テレビ放送システムを含む。
いくつかの場合において、ソース・デバイス101および受信デバイス102の各々は、デジタル・ビデオ・データを符号化し復号化するための符号器/復号器(CODEC)(示されていない)を含む。その場合において、ソース・デバイスおよび受信デバイスの両方は、送信機および受信機と同様にメモリおよびディスプレイを含み得る。以下で概要が説明される符号化技法の多くは、符号器を含むデジタル・ビデオ・デバイスのコンテキスト内で説明される。しかしながら、符号器がCODECの一部を形成し得ることが理解される。
ソース・デバイス101は、例えば、ビデオ・データを圧縮したフォーマットに符号化するためにビデオ画像のシーケンス内のピクセルのブロック上で作動する符号器104を含む。例えば、ソース・デバイス101の符号器104は、多くのより小さな画像ブロックを備えるマクロブロックに送信されるようにビデオ画像フレームを分割し得る。画像フレーム内の各マクロブロックについて、ソース・デバイス101の符号器104は、類似のマクロブロックを識別するために既に送信された先行しているビデオ・フレーム(あるいは後のビデオ・フレーム)のためにメモリ103に格納されたマクロブロックを探索し、符号化のために使用された以前のフレームからマクロブロックを識別するモーション・ベクトルと共にマクロブロック間の相違点を符号化する。ソース・デバイス101は、計算数を低減し電力を節約するために符号化プロセスの間の様々なタスクあるいは反復の終了をもたらすことができるプログラム可能なしきい値をサポートし得る。
受信デバイス102の受信機108は、モーション・ベクトルおよび符号化されたビデオ・データを受信する。また、復号器107は、ディスプレイ106を介してユーザに表示するためのビデオ・シーケンスを生成するためにモーション補償技法を実行する。当業者は、復号化されたデータを表示するよりはむしろ、データを格納し、データを再フォーマットし、あるいは復号化されたデータの再送信することを含むことが利用される様々な他のアクションを利用することを、容易に認識することになる。さらに、受信デバイス102の復号器107は、符号器/復号器(CODEC)として実装され得る。その場合において、ソース・デバイスおよび受信デバイスは、デジタル・ビデオ・シーケンスを符号化、送信、受信、および復号化することができ得る。
図2は、ここに説明された技法に従ってデジタル・ビデオ・シーケンスを圧縮する、ビデオ符号器203を組み込む、例示のソース・デバイス101を説明するブロック図である。典型的なデジタル・ビデオ・デバイス101は、モバイル・コンピューティング・デバイス、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレス通信デバイス、無線電話、およびそれらに類似のもののような、ワイヤレス・デバイスとして説明される。しかしながら、この開示における技法は、ワイヤレス装置に制限されず、非ワイヤレス・デバイスを含む他のデジタル・ビデオ・デバイスに容易に適用され得る。
図2の例において、デジタル・ビデオ・デバイス101は、送信機202およびアンテナ201を介して圧縮されたデジタル・ビデオ・シーケンスを送信するよう構成される。ビデオ符号器203は、送信する前にビデオ・シーケンスを符号化し、ビデオ・メモリ・ストレージ205内に符号化されたデジタル・ビデオ・シーケンスをバッファする。さらに、メモリ・ストレージ205は、符号化プロセスの間にビデオ符号器203によって使用するためのコンピュータ可読命令およびデータを格納し得る。メモリ205は、同期型ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(SDRAM)、ハード・ディスク、フラッシュ・メモリ、電気的消去可能ROM(EEPROM)またはそれらに類似するものを備え得る。ビデオ・フレーム204は、符号化するためにメモリ205から抽出される。詳細に以下で説明されるように、ビデオ符号器203は、ビデオ符号器203によって実行されたビデオ符号化を最適化するように構成されるQP最適化モジュール(QPOM)206を実装する。QPOM206は、符号化プロセスの間に符号器203によってどのパラメータが使用されるか決定する命令を有することによってビットレート制御を容易にする。
QPOMを組み込む典型的なデータ圧縮システム300は、図3で説明される。ビデオ信号305は、圧縮に向けてプリプロセッサ301に最初に伝えられる。プリプロセッサ301は、様々な目的を果たす、あるいは完全にシステムから除外され得る。プリプロセッサ301は、例えば、圧縮システムによってより簡単に処理されるコンポーネントにビデオ信号305をフォーマットし得る。プリプロセッサ301の出力は、符号器302に伝えられる。符号器302は、受信したデータを量子化し、次に量子化係数を圧縮する。実行された量子化は、QPOM303からのフィードバック量子化パラメータ307に依存する。同時に、符号器302およびQPOM303は、符号化システム308あるいはCODECを備え得る。QPOM303は、ビデオの次のセグメントを符号化するための量子化パラメータを適応的にセットするためにビデオの現在の符号化されたセグメントを特徴付ける統計を利用する。符号化されているビデオのための量子化パラメータを適応的にセッティングするプロセスは、より詳細に以下に説明される。一旦データが量子化されたならば、データは、送信のための出力ビット・ストリーム306をフォーマットするフォーマッタ304に送られる。フォーマッタ304は、レート制御されたデータを受け取り、通信チャネルを経由して送信するためのフォーマットされたビット・ストリームにデータを組み立てる。そうする際に、フォーマッタ304は、データに補足情報を付加し得る。例えば、ブロックの開始、フレームの開始、ブロック数、フレーム数、および量子化情報の信号表示は、フォーマッタ304によってデータ信号に付加され得る。
ブロックベースのビデオ・コーディングは、H.261/H.263、MPEG1/2/4および最新のH.264/AVCのようなビデオ・コーディング標準で広く使用される。ブロックベースのビデオ・コーディング・システムにおいて、インプット・ビデオ・フレームは、ブロック−バイ−ブロック(block−by−block)により処理される。一般に使用されたブロック・サイズは、マクロブロックとしても知られている、16x16である。図4は、ブロックベースのビデオ符号化の1つの例のブロック図を示す。当業者は、追加の特徴があり得ることを容易に認識するだろう。図4は、符号器の動作およびQPのその使用の一般化された概観を提供する。データ401の各入力ビデオ・ブロックについて、システムは、予測ブロック413を生成する。予測ブロック413は、空間予測(既に近隣するものが使用している同じフレーム内の予測)あるいは時間予測(構造にわたる予測)のいずれかを実行し、後の符号化プロセス417で使用され得る予測モジュール410によって形成される。その後、残余ブロック402は、フレーム401からの対応する当初ビデオ・ブロックの値から予測ブロックの値を引くことによって計算される。その後、残余ブロック402は、例えば、残余ブロック402についての離散コサイン変換(DCT)を実行する変換モジュール403を通過する。変換に続いて、残余ブロックは、量子化モジュール404で選択された量子化パラメータを使用して量子化される。量子化された変換係数のセット405は、その後、符号化ビット・ストリーム409として送信される前に、係数スキャニング・モジュールで1次元ベクトルにスキャンされ、エントロピー符号化モジュール408でエントロピー符号化される。
ブロック416によって示されるように、量子化パラメータは、ブロックを量子化するためにのみ使用されるのではなく、量子化効率を決定するためにも使用される。残余ブロック414は、量子化された残余ブロックを逆量子化416および逆変換415することによって再構成される。この再構成されたブロック412は、その後格納411され、この特定のブロックのための効率を決定するだけでなく、将来のブロックの後の予測418のためも使用される。
図5は、QPOM303の動作プロセス500の1つの可能な実施形態についての一般化されたフローチャート図を示す。プロセス500は、第1のマクロブロックを受信することによって開始状態501で始まる。第1のマクロブロックについて、QPのための予測値は、デフォルトの方法、例えば、総当りの最適化探索によって決定され得る。総当りの最適化探索は、(以前に議論されたように)それぞれのためのコスト・メトリックを提供し、最適なコスト・メトリックを生成するQPを選択する、全ての可能なQP値にわたって繰り返すことを備える。当業者は、ビデオ信号の統計的特性に基づくデフォルト、あるいはグローバル予測のような、ビデオ信号の統計的最初に予測されたQPを選択するために存在する様々な代替の方法を認識するだろう。−これらの代替の方法の任意の1つは、結果のQPが相応な量子化を提供する限り十分であろう。後のマクロブロックについて、プロセス500は、近隣するQPあるいは以前の最適なQPに基づいて予測QPを選択し得る。現在のマクロブロックが構造の角にある場合、つまり、近隣するものが利用できない場合、代替の隣接するものあるいはデフォルト値が予測QPのために利用され得る。一旦予測されたQPが選択されたならば、プロセス500は、状態502で評価するためにQPの範囲を識別する。プロセス500は、範囲内の各QPの効率を決定するためにコスト・メトリックを適用するQP範囲の間中繰り返す。以上で説明されるように、コスト・メトリックは、レート歪みコストを含み得る。一旦最適なQPが決定されたならば、プロセス500は、状態506においてスライス・ヘッダに予測されたQPを挿入する。これは、システムによってこのマクロブロックの後の量子化のために使用されるQPになるだろう。その後、プロセス500は、決定状態503においてより多くのマクロブロックが処理するために利用可能かどうか決定する。マクロブロックが利用可能である場合、プロセスは、状態508において次のマクロブロックを続ける。マクロブロックが利用可能でない場合、プロセスは、終了状態509において終了するだろう。
通常、選択された範囲は、予測QPより小さい整数オフセット、および予測QPより大きい整数オフセット(つまり、+/−3)によって拡張されることになる。しかしながら、選択された範囲は、QPをより上回るまたはより下回るバイアスが掛けられ、量子化されているフレームのタイプに基づき得る。H.264、例えば、I、PあるいはBフレームを含む。IとPのフレームは、画像情報を復元するために、Bフレーム以外のフレームによってより頻繁に参照される。従って、IとPのフレームは、情報が失われないように、通常、量子化されるべきでない。従って、IまたはPフレームを認識する上で、QPOMは、より低い、より低いQP、つまり、2未満の予測QPかつ1より大きいQPに基づいて範囲を代わりに選択し得る。これは、最適なQPが予測QPより低い機会を増加させることになる。対照的に、上向きのバイアスが望ましいという場合、つまり、高いビットレートを要求するシステムにおいて、品質の軽視をもたらすことになる。
したがって、符号化ビデオのための新規かつ改良された方法及び装置は、説明される。当業者は、ここに説明された実施形態に関連して様々な実例となる論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズム・ステップは、電子機器、コンピュータ・ソフトウェア、または両方の組み合わせとして実施され得る。様々な実例となるコンポーネント、ブロック、モジュール、回路およびステップは、それらの機能性の点から一般に記述されている。機能性は、特定のアプリケーションに依存し、且つ全体のシステムに課された設計制約のあるハードウェアであろうとソフトウェアであろうと実施される。当業者は、これらの状況の下のハードウェアおよびソフトウェアの互換性を認め、各特定のアプリケーションのための説明された機能性を実施するためにどれが最良かを評価する。例示として、ここに開示された実施形態に関して説明される、様々な実例となる論理ブロック、モジュール、回路、アルゴリズム・ステップは、デジタル・シグナル・プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)あるいは他のプログラム可能な論理回路、個別のゲートあるいはトランジスタ・ロジック、例えば、レジスタおよびFIFOのような、個別のハードウェア・コンポーネント、ファームウェアの命令のセットを実行するプロセッサ、任煮の従来のプログラム可能なソフトウェア・モジュールおよびプロセッサ、あるいはそれらの任意の組み合わせで実施されるあるいは実行され得る。プロセッサは、マイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラあるいはステート・マシンであることができる。ソフトウェア・モジュールは、RAMメモリ、フラッシュ・メモリ、ROMメモリ、レジスタ、ハード・ディスク、リムーバブル・ディスク、CD−ROMあるいは技術的に既知の記憶メディアの他の形式で存在することができる。当業者は、さらに、上記説明の全体にわたって参照され得る、データ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボルおよびチップが電圧、電流、電磁波、磁界あるいは磁性粒子、光場あるいは光子、またはこれらの任意の組み合わせによって表わされることを理解することができる。
好ましい実施形態の以前の説明は、当業者が開示された実施形態を行うまたは使用することを可能にするために提供される。これらの実施形態に対する様々な修正は、当業者に容易に明白になるだろうし、ここに定義された一般的な原理は、発明の才能を使用しない他の実施形態に適用され得る。したがって、示された実施形態は、ここに示された実施形態に制限されたようには意図されず、ここに示された原理および新規な特徴と一致する最も広い範囲を許容する。
以下に本願出願の当初の特許請求の範囲について記載された発明を付記する。
[1]
マクロブロックを備えるビデオ・フレームを含む記憶装置と、
前記マクロブロックを量子化するための量子化パラメータの範囲を選択するように構成された量子化モジュールと、なお、前記範囲は、可能な量子化パラメータのサブセットである、
前記マクロブロックの前記最適な量子化をもたらす前記範囲内に量子化パラメータを決定するように構成されたモジュールと;
前記決定した量子化パラメータを使用して、前記マクロブロックを符号化するように構成された符号器と、
を備える符号化ビデオのためのシステム。
[2]
量子化パラメータを決定するように構成された前記モジュールは、前のモーション探索のキャッシュを備える、[1]に記載のシステム。
[3]
量子化パラメータを決定するように構成された前記モジュールは、イントラ・モード決定結果のキャッシュを備える、[1]に記載のシステム。
[4]
前記記憶装置は、ダイナミック・メモリを備える、[1]に記載のシステム。
[5]
前記記憶装置は、ハード・ディスクを備える、[1]に記載のシステム。
[6]
前記量子化パラメータの範囲は、少なくとも予測された量子化パラメータの前記値に基づいて選択される、[1]に記載のシステム。
[7]
前記予測された量子化パラメータは、少なくとも以前決定された量子化パラメータの前記値に基づいて選択される、[6]に記載のシステム。
[8]
前記以前決定された量子化パラメータは、先行するマクロブロックのための前記量子化パラメータである、[7]に記載のシステム。
[9]
前記以前決定された量子化パラメータは、少なくとも2つの近隣マクロブロックの前記量子化パラメータの前記平均を少なくとも使用して決定される、[7]に記載のシステム。
[10]
前記以前決定された量子化パラメータは、少なくとも3つの近隣マクロブロックの前記量子化パラメータの前記平均を少なくとも使用して決定される、[7]に記載のシステム。
[11]
前記以前決定された量子化パラメータは、少なくとも4つの近隣マクロブロックの前記量子化パラメータの前記平均を少なくとも使用して決定される[7]に記載のシステム。
[12]
前記以前決定された量子化パラメータは、1つ以上の近隣マクロブロック・パラメータを使用することを決定し、1つ以上の近隣のマクロブロックがない状態で、デフォルトの量子化パラメータ値を使用する、[7]に記載のシステム。
[13]
全ての可能な量子化パラメータ値は、近隣のマクロブロックが利用可能でない場合に使用される、[7]に記載のシステム。
[14]
前記モジュールは、各ブロックのために前記以前決定された量子化パラメータを格納するバッファを備える、[7]に記載のシステム。
[15]
前記システムは、携帯電話である、[1]に記載のシステム。
[16]
前記マクロブロックの前記最適な量子化は、前記マクロブロックのための最低のレート歪みコストを備える、[1]に記載のシステム。
[17]
マクロブロックを備えるビデオ・フレームを受信するための手段と、
前記マクロブロックを量子化するための量子化パラメータの範囲を選択するための手段と、なお、前記範囲は、可能な量子化パラメータのサブセットである、
前記マクロブロックの前記最適な量子化をもたらす前記範囲内に前記量子化パラメータを決定するための手段と、
前記決定した量子化パラメータを使用して、前記マクロブロックを符号化するための手段と、
を備える符号化ビデオのためのシステム。
[18]
量子化パラメータを決定するための手段は、前のモーション探索のキャッシュを備える、[17]に記載のシステム
[19]
量子化パラメータを決定するための前記手段は、イントラ・モード決定結果のキャッシュを備える、[17]に記載のシステム。
[20]
前記ビデオ・フレームを受信する手段は、電子機器を備える[17]に記載のシステム。
[21]
前記記憶装置は、コンピュータ・メモリである[20]に記載のシステム。
[22]
前記量子化パラメータの範囲は、少なくとも前記予測された量子化パラメータの値に基づいて選択される、[17]に記載のシステム。
[23]
前記予測された量子化パラメータは、少なくとも以前決定された量子化パラメータの前記値に基づいて選択されることを特徴とする[22]のシステム。
[24]
前記以前決定された量子化パラメータは、先行するマクロブロックのための前記量子化パラメータである、[23]に記載のシステム。
[25]
前記以前決定された量子化パラメータは、少なくとも2つの近隣マクロブロックの前記量子化パラメータの前記平均を少なくとも使用して決定される、[23]に記載のシステム。
[26]
前記以前決定された量子化パラメータは、少なくとも3つの近隣マクロブロックの前記量子化パラメータの前記平均を少なくとも使用して決定される、[23]に記載のシステム。
[27]
前記以前決定された量子化パラメータは、少なくとも4つの近隣マクロブロックの前記量子化パラメータの前記平均を少なくとも使用して決定される、[23]に記載のシステム。
[28]
前記以前決定された量子化パラメータは、1つ以上の近隣マクロブロック・パラメータを使用することを決定し、1つ以上の近隣のマクロブロックがない状態で、デフォルトの量子化パラメータ値を使用する、[23]に記載のシステム。
[29]
全ての可能な量子化パラメータ値は、近隣のマクロブロックが利用可能でない場合に使用される、[23]に記載のシステム。
[30]
前記選択手段は、量子化パラメータ最適化モジュールの少なくとも一部を備える、[17]に記載のシステム。
[31]
前記決定手段は、量子化パラメータ最適化モジュールの少なくとも一部を備える、[17]に記載のシステム。
[32]
前記マクロブロックを符号化する手段は、ビデオ符号器を備える、[17]に記載のシステム。
[33]
前記マクロブロックの前記最適な量子化は、前記マクロブロックのための最低のレート歪みコストを備える、[17]に記載のシステム。
[34]
量子化のためのマクロブロックを備えるビデオ・フレームを受信することと、
前記マクロブロックを量子化するための量子化パラメータの範囲を選択することと、なお、前記範囲は、可能な量子化パラメータのサブセットである、
前記マクロブロックのための最低の歪み値をもたらす前記範囲内に前記量子化パラメータを決定することと、
前記決定した量子化パラメータを使用して、前記マクロブロックを符号化することと、
を備える符号化ビデオのための方法。
[35]
前記量子化パラメータを決定する前記ステップは、前のモーション探索をキャッシュに入れる前記ステップを含む、[34]に記載の方法。
[36]
前記量子化パラメータを決定する前記ステップは、イントラ・モード決定結果をキャッシュに入れる前記ステップを含む、[34]に記載の方法。
[37]
前記量子化パラメータの範囲は、少なくとも予測された量子化パラメータの前記値に基づいて選択される、[34]に記載の方法。
[38]
少なくとも以前決定された量子化パラメータの前記値に基づいて前記予測された量子化パラメータを選択するステップをさらに備える、[37]に記載の方法。
[39]
前記以前決定された量子化パラメータは、先行するマクロブロックのための前記量子化パラメータである、[38]に記載の方法。
[40]
前記以前決定された量子化パラメータは、少なくとも2つの近隣マクロブロック、少なくとも3つの近隣マクロブロック、あるいは少なくとも4つの近隣マクロブロックのうちの1つの前記量子化パラメータの前記平均を少なくとも使用して決定される、[38]に記載の方法。
[41]
前記以前決定された量子化パラメータは、1つ以上の近隣マクロブロック・パラメータを使用することを決定し、1つ以上の近隣のマクロブロックがない状態で、デフォルトの量子化パラメータ値を使用する、[38の方法。
[42]
マクロブロックを備えるビデオ・フレームを含む記憶装置と、
以前のモーション探索をキャッシュに入れるように構成された量子化モジュールと、
前記キャッシュに入れられた以前のモーション探索の少なくとも1つの少なくとも一部分に基づいて、前記マクロブロックの前記最適な量子化をもたらす量子化パラメータを決定するように構成されたモジュールと、
前記決定された量子化パラメータを使用して、前記マクロブロックを符号化するように構成された符号器と、
を備える符号化ビデオのためのシステム。
[43]
マクロブロックを備えるビデオ・フレームを含む記憶装置と、
イントラモード決定結果をキャッシュに入れるように構成された量子化モジュールと、
前記キャッシュに入れられたイントラモード決定結果の少なくとも1つの少なくとも一部分に基づいて、前記マクロブロックの前記最適な量子化をもたらす量子化パラメータを決定するように構成されたモジュールと、
前記決定された量子化パラメータを使用して、前記マクロブロックを符号化するように構成された符号器と、
を備える符号化のためのシステム。
[44]
量子化のためのマクロブロックを備えるビデオ・フレームを受信することと、
前記マクロブロックを量子化するために量子化パラメータの範囲を選択することと、なお、前記範囲は、可能な量子化パラメータのサブセットである、
前記マクロブロックのための最低の歪み値をもたらす前記範囲内に前記量子化パラメータを決定することと、
前記決定した量子化パラメータを使用して前記マクロブロックを符号化することと、
を備える方法を行うために実行されるのに適したコンピュータ可読プログラム・コードを備える、
コンピュータ可読媒体。

Claims (41)

  1. マクロブロックを備えるビデオ・フレームを含む記憶装置と、
    前記マクロブロックとして同じビデオ・フレーム内の前記マクロブロックの複数の近隣マクロブロックのための量子化パラメータを決定し、
    前記近隣マクロブロックのための前記量子化パラメータの平均を決定し、
    前記近隣マクロブロックのための前記量子化パラメータの前記平均に基づいて予測された量子化パラメータを選択し、
    前記マクロブロックを量子化するための量子化パラメータの範囲を選択する、なお、前記範囲は、可能な量子化パラメータのサブセットであり、予測された量子化パラメータの前記値より小さいおよび大きいオフセットによって拡張された範囲であり、前記拡張される範囲は、前記ビデオ・フレームのタイプに基づく、
    ように構成された量子化モジュールと、
    前記マクロブロックの前記最適な量子化をもたらす前記範囲内に量子化パラメータを決定するように構成されたモジュールと、なお、前記量子化パラメータを決定することは、前記範囲内に各量子化パラメータの効率を決定するためにコスト・メトリックを適用する前記範囲の間中繰り返す事を備える
    前記決定した量子化パラメータを使用して、前記マクロブロックを符号化するように構成された符号器と、
    を備える符号化ビデオのためのシステム。
  2. 量子化パラメータを決定するように構成された前記モジュールは、前のモーション探索のキャッシュを備える、請求項1に記載のシステム。
  3. 量子化パラメータを決定するように構成された前記モジュールは、イントラ・モード決定結果のキャッシュを備える、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記記憶装置は、ダイナミック・メモリを備える、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記記憶装置は、ハード・ディスクを備える、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記コスト・メトリックは、レート歪みコストを備える、請求項に記載のシステム。
  7. 前記範囲は、さらにビデオ・フレームの前記タイプに基づく、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記近接するマクロブロックのための前記量子化パラメータの前記平均は、2つの近隣マクロブロックの前記量子化パラメータの前記平均を使用して決定される、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記近接するマクロブロックのための前記量子化パラメータの前記平均は、3つの近隣マクロブロックの前記量子化パラメータの前記平均を使用して決定される、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記近接するマクロブロックのための前記量子化パラメータの前記平均は、4つの近隣マクロブロックの前記量子化パラメータの前記平均を使用して決定される請求項1に記載のシステム。
  11. 1つ以上の近隣のマクロブロックがない状態で、前記予測された量子化パラメータは、デフォルトの量子化パラメータ値に基づいて選択される、請求項1に記載のシステム。
  12. 全ての可能な量子化パラメータ値は、近隣のマクロブロックが利用可能でない場合に、前記予測されたパラメータの前記選択に使用される、請求項1に記載のシステム。
  13. 前記モジュールは、前記近接マクロブロックの各々のための前記量子化パラメータを格納するバッファを備える、請求項に記載のシステム。
  14. 前記システムは、携帯電話である、請求項1に記載のシステム。
  15. 前記マクロブロックの前記最適な量子化は、前記マクロブロックのための最低のレート歪みコストを備える、請求項1に記載のシステム。
  16. マクロブロックを備えるビデオ・フレームを受信するための手段と、
    前記マクロブロックとして同じビデオ・フレーム内の前記マクロブロックの複数の近接マクロブロックのための量子化パラメータを決定するための手段と、
    前記近接マクロブロックのための前記量子化パラメータの平均を決定するための手段と、
    前記近接マクロブロックのための前記量子化パラメータの前記平均に基づいて予測された量子化パラメータを選択するための手段と、
    前記マクロブロックを量子化するための量子化パラメータの範囲を選択するための手段と、なお、前記範囲は、可能な量子化パラメータのサブセットであり、前記予測された量子化パラメータの前記値より小さいおよび大きいオフセットによって拡張された範囲であり、前記拡張される範囲は、前記ビデオ・フレームのタイプに基づく、
    前記マクロブロックの前記最適な量子化をもたらす前記範囲内に前記量子化パラメータを決定するための手段と、なお、前記量子化パラメータを決定するための手段は、前記範囲内に各量子化パラメータの前記効率を決定するためにコスト・メトリックを適用する前記範囲の間中繰り返すための手段を含む、
    前記決定した量子化パラメータを使用して、前記マクロブロックを符号化するための手段と、
    を備える符号化ビデオのためのシステム。
  17. 量子化パラメータを決定するための手段は、前のモーション探索のキャッシュを備える、請求項16に記載のシステム
  18. 量子化パラメータを決定するための手段は、イントラ・モード決定結果のキャッシュを備える、請求項16に記載のシステム。
  19. 前記ビデオ・フレームを受信する手段は、電子機器を備える請求項16に記載のシステム。
  20. 前記記憶装置は、コンピュータ・メモリである請求項19に記載のシステム。
  21. 前記コスト・メトリックは、レート歪みコストを備える、請求項16のシステム。
  22. 前記範囲は、さらにビデオ・フレームの前記タイプに基づく、請求項16に記載のシステム。
  23. 前記近接するマクロブロックのための前記量子化パラメータの前記平均は、2つの近隣マクロブロックの前記量子化パラメータの前記平均を使用して決定される、請求項16に記載のシステム。
  24. 前記近接するマクロブロックのための前記量子化パラメータの前記平均は、3つの近隣マクロブロックの前記量子化パラメータの前記平均を使用して決定される、請求項16に記載のシステム。
  25. 前記近接するマクロブロックのための前記量子化パラメータの前記平均は、4つの近隣マクロブロックの前記量子化パラメータの前記平均を使用して決定される、請求項16に記載のシステム。
  26. 1つ以上の近隣のマクロブロックがない状態で、前記予測された量子化パラメータは、デフォルトの量子化パラメータ値に基づいて選択される、請求項16に記載のシステム。
  27. 全ての可能な量子化パラメータ値は、近隣のマクロブロックが利用可能でない場合に前記予測された量子化パラメータの選択に使用される、請求項16に記載のシステム。
  28. 前記マクロブロックを量子化するための量子化パラメータの前記範囲を選択するための手段は、量子化パラメータ最適化モジュールの少なくとも一部を備える、請求項16に記載のシステム。
  29. 前記量子化パラメータを決定するための手段は、量子化パラメータ最適化モジュールの少なくとも一部を備える、請求項16に記載のシステム。
  30. 前記マクロブロックを符号化する手段は、ビデオ符号器を備える、請求項16に記載のシステム。
  31. 前記マクロブロックの前記最適な量子化は、前記マクロブロックのための最低のレート歪みコストを備える、請求項16に記載のシステム。
  32. 量子化のためのマクロブロックを備えるビデオ・フレームを受信することと、
    前記マクロブロックとして同じビデオ・フレーム内の前記マクロブロックの複数の近接マクロブロックのための量子化パラメータを決定することと、
    前記近接マクロブロックのための前記量子化パラメータの平均を決定することと、
    前記近接マクロブロックのための前記量子化パラメータの前記平均に基づいて予測された量子化パラメータを選択することと、
    前記マクロブロックを量子化するための量子化パラメータの範囲を選択することと、なお、前記範囲は、可能な量子化パラメータのサブセットであり、前記予測された量子化パラメータの前記値より小さいおよび大きいオフセットによって拡張された範囲であり、前記拡張される範囲は、前記ビデオ・フレームのタイプに基づく、
    前記マクロブロックのための最低の歪み値をもたらす前記範囲内に前記量子化パラメータを決定することと、なお、前記量子化パラメータを決定する前記ステップは、前記範囲内に各量子化パラメータの前記効果を決定するためにコスト・メトリックを適用する前記範囲の間中繰り返すステップを含む、
    前記決定した量子化パラメータを使用して、前記マクロブロックを符号化することと、
    を備える符号化ビデオのための方法。
  33. 前記量子化パラメータを決定する前記ステップは、前のモーション探索をキャッシュに入れる前記ステップを含む、請求項32に記載の方法。
  34. 前記量子化パラメータを決定する前記ステップは、イントラ・モード決定結果をキャッシュに入れる前記ステップを含む、請求項32に記載の方法。
  35. 前記コスト・メトリックは、レート歪みコストを備える、請求項32に記載の方法。
  36. 前記範囲は、さらに前記ビデオ・フレームの前記タイプに基づく、請求項32に記載の方法。
  37. 前記近接するマクロブロックのための前記量子化パラメータの前記平均は、2つの近隣マクロブロック、3つの近隣マクロブロック、あるいは4つの近隣マクロブロックのための前記量子化パラメータの前記平均を使用して決定される、請求項32に記載の方法。
  38. 1つ以上の近隣のマクロブロックがない状態で、前記予測された量子化パラメータは、デフォルトの量子化パラメータ値に基づいて選択される、請求項32の方法。
  39. マクロブロックを備えるビデオ・フレームを含む記憶装置と、
    前のモーション探索をキャッシュに入れ、
    前記マクロブロックとして同じビデオ・フレーム内の前記マクロブロックの複数の近隣マクロブロックのための量子化パラメータを決定し、
    前記近隣マクロブロックのための前記量子化パラメータの平均を決定し、
    前記近隣マクロブロックのための前記量子化パラメータの前記平均に基づいて予測された量子化パラメータを選択し、
    前記マクロブロックを量子化するための量子化パラメータの範囲を選択し、なお、前記範囲は、可能な量子化パラメータのサブセットであり、前記予測された量子化パラメータの前記値より小さいおよび大きいオフセットによって拡張された範囲であり、前記拡張される範囲は、前記ビデオ・フレームのタイプに基づく、
    ように構成された量子化モジュールと
    前記キャッシュに入れられた以前のモーション探索の少なくとも1つの少なくとも一部分に基づいて、前記マクロブロックの前記最適な量子化をもたらす前記範囲内に量子化パラメータを決定するように構成されたモジュールと、なお、前記量子化パラメータを決定することは、前記範囲内に各量子化パラメータの効率を決定するためにコスト・メトリックを適用する前記範囲の間中繰り返す事を備える、
    前記決定された量子化パラメータを使用して、前記マクロブロックを符号化するように構成された符号器と、
    を備える符号化ビデオのためのシステム。
  40. マクロブロックを備えるビデオ・フレームを含む記憶装置と、
    イントラ・モード決定結果をキャッシュに入れ、
    前記マクロブロックとして同じビデオ・フレーム内の前記マクロブロックの複数の近隣マクロブロックのための量子化パラメータを決定し、
    前記近隣マクロブロックのための前記量子化パラメータの平均を決定し、
    前記近接マクロブロックのための前記量子化パラメータの平均に基づいて予測された量子化パラメータを選択し、
    前記近隣マクロブロックのための前記量子化パラメータの前記平均に基づいて予測された量子化パラメータを選択する、なお、前記範囲は、可能な量子化パラメータのサブセットであり、前記予測された量子化パラメータの前記値より小さいおよび大きいオフセットによって拡張された範囲であり、前記拡張される範囲は、前記ビデオ・フレームのタイプに基づく
    ように構成された量子化モジュールと、
    前記キャッシュに入れられたイントラ・モード決定結果の少なくとも1つの少なくとも一部分に基づいて、前記マクロブロックの前記最適な量子化をもたらす前記範囲内に量子化パラメータを決定するように構成されたモジュールと、なお、前記量子化パラメータを決定することは、前記範囲内に各量子化パラメータの効率を決定するためにコスト・メトリックを適用する前記範囲の間中繰り返す事を備える
    前記決定された量子化パラメータを使用して、前記マクロブロックを符号化するように構成された符号器と、
    を備える符号化のためのシステム。
  41. 量子化のためのマクロブロックを備えるビデオ・フレームを受信することと、
    前記マクロブロックとして同じビデオ・フレーム内の前記マクロブロックの複数の近接マクロブロックのための量子化パラメータを決定することと、
    前記近接マクロブロックのための前記量子化パラメータの平均を決定することと、
    前記近接マクロブロックのための前記量子化パラメータの前記平均に基づいて予測された量子化パラメータを選択することと、
    前記マクロブロックを量子化するために量子化パラメータの範囲を選択することと、なお、前記範囲は、前記予測された量子化パラメータの前記値より小さいおよび大きいオフセットによって拡張された範囲であり、前記拡張される範囲は、前記ビデオ・フレームのタイプに基づく、
    前記マクロブロックのための最低の歪み値をもたらす前記範囲内に前記量子化パラメータを決定することと、なお、前記量子化パラメータを決定することは、前記範囲内に各量子化パラメータの効率を決定するためにコスト・メトリックを適用する前記範囲の間中繰り返す事を備える
    前記決定した量子化パラメータを使用して前記マクロブロックを符号化することと、
    を備える方法を行うためにコンピュータ上で実行されるのに適したコンピュータ可読プログラム・コードを記憶した
    コンピュータ可読記憶媒体。
JP2010547831A 2008-02-22 2009-02-21 早いマクロブロック・デルタqpの決定 Active JP5350404B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3085708P 2008-02-22 2008-02-22
US61/030,857 2008-02-22
US12/389,693 US8542730B2 (en) 2008-02-22 2009-02-20 Fast macroblock delta QP decision
US12/389,693 2009-02-20
PCT/US2009/034800 WO2009105732A1 (en) 2008-02-22 2009-02-21 Fast macroblock delta qp decision

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011514056A JP2011514056A (ja) 2011-04-28
JP5350404B2 true JP5350404B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=40849277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010547831A Active JP5350404B2 (ja) 2008-02-22 2009-02-21 早いマクロブロック・デルタqpの決定

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8542730B2 (ja)
EP (1) EP2258113B1 (ja)
JP (1) JP5350404B2 (ja)
KR (1) KR101213513B1 (ja)
CN (2) CN101946516A (ja)
BR (1) BRPI0907594A2 (ja)
CA (1) CA2713414C (ja)
RU (1) RU2498523C2 (ja)
TW (1) TWI399097B (ja)
WO (1) WO2009105732A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10750175B2 (en) 2017-05-04 2020-08-18 Sony Corporation Quantization partitioning for enhanced image compression

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8422546B2 (en) * 2005-05-25 2013-04-16 Microsoft Corporation Adaptive video encoding using a perceptual model
US8130828B2 (en) 2006-04-07 2012-03-06 Microsoft Corporation Adjusting quantization to preserve non-zero AC coefficients
US8059721B2 (en) 2006-04-07 2011-11-15 Microsoft Corporation Estimating sample-domain distortion in the transform domain with rounding compensation
US7974340B2 (en) 2006-04-07 2011-07-05 Microsoft Corporation Adaptive B-picture quantization control
US7995649B2 (en) 2006-04-07 2011-08-09 Microsoft Corporation Quantization adjustment based on texture level
US8503536B2 (en) 2006-04-07 2013-08-06 Microsoft Corporation Quantization adjustments for DC shift artifacts
US8711925B2 (en) 2006-05-05 2014-04-29 Microsoft Corporation Flexible quantization
US8238424B2 (en) 2007-02-09 2012-08-07 Microsoft Corporation Complexity-based adaptive preprocessing for multiple-pass video compression
US8498335B2 (en) 2007-03-26 2013-07-30 Microsoft Corporation Adaptive deadzone size adjustment in quantization
US8243797B2 (en) 2007-03-30 2012-08-14 Microsoft Corporation Regions of interest for quality adjustments
US8442337B2 (en) 2007-04-18 2013-05-14 Microsoft Corporation Encoding adjustments for animation content
US8331438B2 (en) 2007-06-05 2012-12-11 Microsoft Corporation Adaptive selection of picture-level quantization parameters for predicted video pictures
US8189933B2 (en) 2008-03-31 2012-05-29 Microsoft Corporation Classifying and controlling encoding quality for textured, dark smooth and smooth video content
US8897359B2 (en) 2008-06-03 2014-11-25 Microsoft Corporation Adaptive quantization for enhancement layer video coding
CN102450014B (zh) 2009-03-31 2017-07-14 茨特里克斯***公司 用于质量感知视频优化的方法和视频优化器
JP4860739B2 (ja) * 2009-09-03 2012-01-25 パナソニック株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
CN102648627B (zh) 2009-09-10 2015-03-04 杜比实验室特许公司 率失真优化量化的加速技术
JP5806219B2 (ja) * 2009-10-05 2015-11-10 トムソン ライセンシングThomson Licensing ビデオ符号化及び復号化における埋め込み量子化パラメータ調整方法及び装置
US9749713B2 (en) 2009-10-15 2017-08-29 Citrix Systems, Inc. Budget encoding
KR101457418B1 (ko) * 2009-10-23 2014-11-04 삼성전자주식회사 계층적 부호화 단위의 크기에 따른 비디오 부호화 방법과 그 장치, 및 비디오 복호화 방법과 그 장치
US20110274162A1 (en) 2010-05-04 2011-11-10 Minhua Zhou Coding Unit Quantization Parameters in Video Coding
US8588297B2 (en) * 2009-12-23 2013-11-19 Oracle America, Inc. Quantization parameter prediction
EP3267684B1 (en) * 2010-06-10 2021-09-22 InterDigital VC Holdings, Inc. Method for determining quantization parameter predictors from a plurality of neighboring quantization parameters
US8804822B2 (en) * 2010-10-13 2014-08-12 Geo Semiconductor Inc. I-frame size estimation based on edge strength
JP5748463B2 (ja) * 2010-12-02 2015-07-15 キヤノン株式会社 符号化装置およびプログラム
WO2012081246A1 (ja) 2010-12-17 2012-06-21 パナソニック株式会社 画像符号化方法および画像復号化方法
JP6056122B2 (ja) 2011-01-24 2017-01-11 ソニー株式会社 画像符号化装置と画像復号装置およびその方法とプログラム
BR112013003102B1 (pt) 2011-02-22 2022-04-19 Sun Patent Trust Método de codificação de imagem, método de decodificação de imagem, aparelho de codificação de imagem, e aparelho de decodificação de imagem
EP2680583B1 (en) 2011-02-22 2018-04-11 Tagivan Ii Llc Filter method, dynamic image encoding device, dynamic image decoding device, and dynamic image encoding/decoding device
JP5875236B2 (ja) * 2011-03-09 2016-03-02 キヤノン株式会社 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム
AU2015200682B2 (en) * 2011-03-09 2016-05-26 Nec Corporation Video encoding device, video decoding device, video encoding method, and video decoding method
MX339436B (es) * 2011-03-09 2016-05-26 Nec Corp Dispositivo de codificacion de video, dispositivo de decodificacion de video, metodo de codificacion de video, y metodo de decodificacion de video.
JP5410638B2 (ja) * 2011-03-10 2014-02-05 日本電信電話株式会社 量子化制御装置及び方法、及び量子化制御プログラム
CN102685478B (zh) * 2011-03-11 2015-04-29 华为技术有限公司 编码方法以及装置、解码方法以及装置
US9135724B2 (en) 2011-03-11 2015-09-15 Sony Corporation Image processing apparatus and method
WO2012170910A1 (en) 2011-06-10 2012-12-13 Bytemobile, Inc. Macroblock-level adaptive quantization in quality-aware video optimization
US10298939B2 (en) * 2011-06-22 2019-05-21 Qualcomm Incorporated Quantization in video coding
CN103548350B (zh) * 2011-06-28 2017-03-01 日本电气株式会社 图像编码设备和图像解码设备
WO2013001717A1 (ja) * 2011-06-30 2013-01-03 三菱電機株式会社 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法及び画像復号方法
LT2736253T (lt) 2011-07-19 2020-04-27 Tagivan Ii Llc Filtravimo būdas, judančio vaizdo dekodavimo būdas, judančio vaizdo kodavimo būdas, judančio vaizdo dekodavimo aparatas, judančio vaizdo kodavimo aparatas ir judančio vaizdo kodavimo/dekodavimo aparatas
US9510020B2 (en) 2011-10-20 2016-11-29 Qualcomm Incorporated Intra pulse code modulation (IPCM) and lossless coding mode deblocking for video coding
KR102005468B1 (ko) 2011-10-24 2019-10-01 (주)대가람 복원 블록을 생성하는 방법 및 장치
ES2710214T3 (es) * 2011-10-24 2019-04-23 Infobridge Pte Ltd Aparato de decodificación de imágenes
CN104935943B (zh) 2011-10-24 2018-05-25 英孚布瑞智有限私人贸易公司 对帧内预测模式进行解码的方法
KR20130049522A (ko) * 2011-11-04 2013-05-14 오수미 인트라 예측 블록 생성 방법
KR20130049523A (ko) * 2011-11-04 2013-05-14 오수미 인트라 예측 블록 생성 장치
KR20130049525A (ko) * 2011-11-04 2013-05-14 오수미 잔차 블록 복원을 위한 역변환 방법
KR20130050149A (ko) * 2011-11-07 2013-05-15 오수미 인터 모드에서의 예측 블록 생성 방법
JP6080375B2 (ja) 2011-11-07 2017-02-15 キヤノン株式会社 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム
KR20130050407A (ko) * 2011-11-07 2013-05-16 오수미 인터 모드에서의 움직임 정보 생성 방법
JP2013102297A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Canon Inc 画像符号化方法、画像符号化装置及びプログラム、画像復号方法、画像復号装置及びプログラム
KR20130050406A (ko) 2011-11-07 2013-05-16 오수미 머지 모드에서의 움직임 정보 생성 방법
JP5871628B2 (ja) 2011-11-07 2016-03-01 キヤノン株式会社 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム
KR20130050403A (ko) * 2011-11-07 2013-05-16 오수미 인터 모드에서의 복원 블록 생성 방법
KR20130050405A (ko) 2011-11-07 2013-05-16 오수미 인터 모드에서의 시간 후보자 결정방법
KR20130058524A (ko) * 2011-11-25 2013-06-04 오수미 색차 인트라 예측 블록 생성 방법
JP6064581B2 (ja) * 2011-12-21 2017-01-25 株式会社Jvcケンウッド 動画像復号装置、動画像復号方法及び動画像復号プログラム、並びに受信装置、受信方法及び受信プログラム
JP6064580B2 (ja) * 2011-12-21 2017-01-25 株式会社Jvcケンウッド 動画像符号化装置、動画像符号化方法及び動画像符号化プログラム、並びに送信装置、送信方法及び送信プログラム
EP2611158B1 (en) * 2011-12-29 2019-12-18 Swisscom AG Method and system for optimized delta encoding
SG11201400670XA (en) * 2012-01-17 2014-04-28 Genip Pte Ltd Method of applying edge offset
WO2013145642A1 (ja) * 2012-03-28 2013-10-03 株式会社Jvcケンウッド 画像符号化装置、画像符号化方法、画像符号化プログラム、送信装置、送信方法及び送信プログラム、並びに画像復号装置、画像復号方法、画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム
JP5664584B2 (ja) * 2012-03-28 2015-02-04 株式会社Jvcケンウッド 画像復号装置、画像復号方法、画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム
US9300984B1 (en) 2012-04-18 2016-03-29 Matrox Graphics Inc. Independent processing of data streams in codec
US10003803B1 (en) 2012-04-18 2018-06-19 Matrox Graphics Inc. Motion-based adaptive quantization
US10003802B1 (en) 2012-04-18 2018-06-19 Matrox Graphics Inc. Motion-based adaptive quantization
EP2814254A1 (en) * 2013-02-21 2014-12-17 ST-Ericsson SA Combined parallel and pipelined video encoder
US9565440B2 (en) * 2013-06-25 2017-02-07 Vixs Systems Inc. Quantization parameter adjustment based on sum of variance and estimated picture encoding cost
CN104253995B (zh) * 2013-06-26 2017-10-20 中国电信股份有限公司 自适应量化参数控制方法和装置
TWI535274B (zh) * 2014-05-08 2016-05-21 友達光電股份有限公司 影像資料處理方法及裝置
JP6150912B2 (ja) * 2016-01-20 2017-06-21 キヤノン株式会社 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム
US10499056B2 (en) * 2016-03-09 2019-12-03 Sony Corporation System and method for video processing based on quantization parameter
US20180048907A1 (en) * 2016-08-11 2018-02-15 Qualcomm Incorporated Video coding tools for in-loop sample processing
JP6311821B2 (ja) * 2017-04-18 2018-04-18 富士通株式会社 動画像処理装置及び動画像処理方法
JP6415637B2 (ja) * 2017-05-25 2018-10-31 キヤノン株式会社 復号装置、復号方法、プログラム及び記憶媒体
US10360695B1 (en) 2017-06-01 2019-07-23 Matrox Graphics Inc. Method and an apparatus for enabling ultra-low latency compression of a stream of pictures
US11997275B2 (en) * 2018-08-27 2024-05-28 AT Technologies ULC Benefit-based bitrate distribution for video encoding
JP6686095B2 (ja) * 2018-10-03 2020-04-22 キヤノン株式会社 復号装置、復号方法、プログラムおよび記憶媒体
JP6953576B2 (ja) * 2018-10-03 2021-10-27 キヤノン株式会社 符号化装置、符号化方法、プログラムおよび記憶媒体
CN110381315B (zh) * 2019-07-01 2021-08-17 西安万像电子科技有限公司 码率控制方法及装置
CN112004088B (zh) * 2020-08-06 2024-04-16 杭州当虹科技股份有限公司 一种适用于avs2编码器的cu级qp分配算法
CN112235576B (zh) * 2020-11-16 2024-04-30 北京世纪好未来教育科技有限公司 编码方法、装置、电子设备及存储介质
CN112601088B (zh) * 2020-11-30 2023-04-21 北京金山云网络技术有限公司 调节编码器参数的方法、装置、计算机设备和存储介质

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0183688B1 (ko) 1994-01-12 1999-05-01 김광호 영상부호화방법 및 장치
JPH1079948A (ja) 1996-09-03 1998-03-24 Mitsubishi Electric Corp 画像符号化装置
JPH10191343A (ja) 1996-12-24 1998-07-21 Sony Corp 映像データ圧縮装置およびその方法
AU717480B2 (en) 1998-08-01 2000-03-30 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Loop-filtering method for image data and apparatus therefor
US6763068B2 (en) 2001-12-28 2004-07-13 Nokia Corporation Method and apparatus for selecting macroblock quantization parameters in a video encoder
EP1372113B1 (en) 2002-06-11 2005-10-19 STMicroelectronics S.r.l. Variable bit rate video encoding method and device
JP4100317B2 (ja) 2003-09-30 2008-06-11 日本電気株式会社 画像符号化装置およびその量子化制御方法
US7606427B2 (en) 2004-07-08 2009-10-20 Qualcomm Incorporated Efficient rate control techniques for video encoding
JP3970267B2 (ja) 2004-07-16 2007-09-05 三菱電機株式会社 動画像符号化装置および動画像符号化方法
BRPI0517069A (pt) * 2004-11-04 2008-09-30 Thomson Licensing previsão rápida intra modo para um codificador de vìdeo
JP4543971B2 (ja) 2005-03-07 2010-09-15 ソニー株式会社 符号化方法、符号化装置、符号化処理のプログラム及び符号化処理のプログラムを記録した記録媒体
US8548055B2 (en) 2005-03-10 2013-10-01 Qualcomm Incorporated Encoding of multimedia data
US7929776B2 (en) * 2005-03-10 2011-04-19 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for error recovery using intra-slice resynchronization points
US20060227870A1 (en) 2005-03-10 2006-10-12 Tao Tian Context-adaptive bandwidth adjustment in video rate control
EP1727371A1 (en) 2005-05-27 2006-11-29 Thomson Licensing Method for controlling the encoder output bit rate in a block-based video encoder, and corresponding video encoder apparatus
US8121194B2 (en) * 2005-12-16 2012-02-21 Texas Instruments Incorporated Fast macroblock encoding with the early qualification of skip prediction mode using its temporal coherence
JP4973886B2 (ja) 2006-06-21 2012-07-11 日本電気株式会社 動画像復号装置、復号画像記録装置、それらの方法及びプログラム
US8000388B2 (en) 2006-07-17 2011-08-16 Sony Corporation Parallel processing apparatus for video compression
US8331438B2 (en) * 2007-06-05 2012-12-11 Microsoft Corporation Adaptive selection of picture-level quantization parameters for predicted video pictures
US8265171B2 (en) * 2008-02-26 2012-09-11 Richwave Technology Corp. Error resilient video transmission using instantaneous receiver feedback and channel quality adaptive packet retransmission

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10750175B2 (en) 2017-05-04 2020-08-18 Sony Corporation Quantization partitioning for enhanced image compression

Also Published As

Publication number Publication date
RU2498523C2 (ru) 2013-11-10
CA2713414A1 (en) 2009-08-27
JP2011514056A (ja) 2011-04-28
EP2258113A1 (en) 2010-12-08
CN101946516A (zh) 2011-01-12
CA2713414C (en) 2013-04-30
CN107197279A (zh) 2017-09-22
TWI399097B (zh) 2013-06-11
KR20100120691A (ko) 2010-11-16
WO2009105732A1 (en) 2009-08-27
US8542730B2 (en) 2013-09-24
KR101213513B1 (ko) 2012-12-18
EP2258113B1 (en) 2017-05-10
TW200948091A (en) 2009-11-16
RU2010138905A (ru) 2012-03-27
BRPI0907594A2 (pt) 2015-07-21
US20090213930A1 (en) 2009-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5350404B2 (ja) 早いマクロブロック・デルタqpの決定
JP5384694B2 (ja) 多層ビデオ設計のためのレート制御
KR101185146B1 (ko) 비디오 인코딩을 위한 효율적인 제어 기술들
US8792550B2 (en) Color/gray patch prevention for video coding
KR100850705B1 (ko) 시공간적 복잡도를 고려한 적응적 동영상 부호화 방법 및그 장치
US8873626B2 (en) Template matching for video coding
US8391622B2 (en) Enhanced image/video quality through artifact evaluation
RU2452128C2 (ru) Адаптивное кодирование информации заголовка видеоблока
US8279924B2 (en) Quantization parameter selections for encoding of chroma and luma video blocks
KR101377883B1 (ko) 비디오 인코딩에서 넌-제로 라운딩 및 예측 모드 선택 기법들
US20070025441A1 (en) Method, module, device and system for rate control provision for video encoders capable of variable bit rate encoding
EP1911292A1 (en) Method, device, and module for improved encoding mode control in video encoding
JP2010515305A (ja) 他のコーディングモードの情報を使用したコーディングモードの選択
KR20170137090A (ko) 디스플레이 스트림 압축을 위한 레이트 제약형 폴백 모드
Wang et al. Adaptive downsampling video coding with spatially scalable rate-distortion modeling
KR100929607B1 (ko) 엠펙-2 메인 프로파일에서 h.264/avc 베이스라인프로파일로의 트랜스코딩 방법
WO2012061258A2 (en) Parametric bit rate model for frame-level rate control in video coding
Cheung et al. Video compression with flexible playback order based on distributed source coding
JP4281667B2 (ja) 画像符号化装置
KR101490521B1 (ko) 동영상 부호화 데이터율 제어를 위한 실시간 장면 전환검출 방법, 이를 이용한 영상통화 품질 향상 방법, 및영상통화 시스템
KR101307469B1 (ko) 비디오 인코더, 비디오 디코더, 비디오 인코딩 방법 및 비디오 디코딩 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5350404

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250