JP5349721B2 - 光照射による屈折率変化の小さい光学ガラス - Google Patents

光照射による屈折率変化の小さい光学ガラス Download PDF

Info

Publication number
JP5349721B2
JP5349721B2 JP2001164358A JP2001164358A JP5349721B2 JP 5349721 B2 JP5349721 B2 JP 5349721B2 JP 2001164358 A JP2001164358 A JP 2001164358A JP 2001164358 A JP2001164358 A JP 2001164358A JP 5349721 B2 JP5349721 B2 JP 5349721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
component
refractive index
amount
irradiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001164358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003040645A (ja
JP2003040645A5 (ja
Inventor
宗雄 中原
明 増村
龍也 妹尾
覚 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohara Inc
Original Assignee
Ohara Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohara Inc filed Critical Ohara Inc
Priority to JP2001164358A priority Critical patent/JP5349721B2/ja
Publication of JP2003040645A publication Critical patent/JP2003040645A/ja
Publication of JP2003040645A5 publication Critical patent/JP2003040645A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5349721B2 publication Critical patent/JP5349721B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • C03C3/093Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium containing zinc or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/102Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/102Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing lead
    • C03C3/105Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing lead containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/102Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing lead
    • C03C3/108Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing lead containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/11Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen
    • C03C3/112Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/11Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen
    • C03C3/112Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen containing fluorine
    • C03C3/115Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen containing fluorine containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/11Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen
    • C03C3/112Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen containing fluorine
    • C03C3/115Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen containing fluorine containing boron
    • C03C3/118Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen containing fluorine containing boron containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/23Silica-free oxide glass compositions containing halogen and at least one oxide, e.g. oxide of boron
    • C03C3/247Silica-free oxide glass compositions containing halogen and at least one oxide, e.g. oxide of boron containing fluorine and phosphorus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

本発明は近紫外光線領域で用いられる光学ガラスにおいて、光線照射による劣化の小さい光学ガラスに関し、特に光線波長が300〜400nmの強い光線(たとえば、超高圧水銀灯、紫外線レーザー)の照射による屈折率変化の小さい光学ガラスに関する。
近紫外領域光線を用いる光学系の一つとして、シリコン等のウエファ上に集積回路の微細パターンを露光・転写する光リソグラフィー技術、すなわち、超高圧水銀灯のi線(365nm)を用いる露光装置(i線ステッパー)が知られている。この露光装置は、近年LSIの高集積化と共に露光面積の拡大が進められており、一般にi線ステッパーの光学系には、直径200mm以上の大きさのレンズが用いられ、しかも、そのレンズに用いられるi線用光学ガラスは、屈折率の均質性が非常に高く、ガラスの厚さ=10mmにおけるi線の内部透過率が99%以上であると共に紫外線照射による透過率の劣化(ソーラリゼーション)がないことが必要である。
そのためi線用光学ガラスは、不純物の少ない高純度原料の採用、原料調合および熔解工程のクリーン化、高均質熔解および精密アニールによる除歪等の技術の確立の中で製造されている。
しかしながら、i線ステッパーには、さらなる高集積化と共に露光・転写の処理能力および長期耐久性が望まれており、これに使用される光学ガラスレンズには、高均質性、高透過率、耐ソーラリゼーションと共に高出力のi線光線照射への耐性、すなわち、i線照射による屈折率変化の小さいことが要望されるようになってきた。
光照射による屈折率の変化は、合成石英ガラスで高出力の紫外域のエキシマレーザー光線の長時間照射により、透過率変化と共に密度変化を生じ、屈折率やガラス面形状の変化を生ずる、いわゆるコンパクション現象が知られている。
合成石英ガラスは、四塩化珪素を酸水素炎で燃焼して酸化珪素微粉を合成し、この酸化珪素微粉を高温で加熱し固めることにより作られる。
すなわち、
SiCl4+2O2+4H2 → SiO2+4HCl+2H2
の反応により合成される。
合成石英ガラスにおけるコンパクション現象は、合成の際、合成石英ガラス中に残る水分起因のイオン(OH-やH+などのイオン)や反応の不完全さによるSi−O結合の切断等が原因とされている。
また、i線照射に供されるi線用光学ガラスにおいては、上記コンパクション現象が生じることは具体的には知られていなかった。
しかし、意外にも、従来合成石英ガラスで知られていたのと同様にi線用光学ガラスにおいても、波長300〜400nm領域の高出力の紫外光線やレーザー光線を照射した部分で、屈折率の変化による均質性の劣化を生じたり、歪みが増大したり、またガラス表面形状の変形を生じたりすることが見いだされ、i線用光学ガラスが十分な耐光線性を有していないことが分かった。従って、このようなガラスを使用した光学系は、結像性能を悪化させる原因になり、LSIの従来に増しての高集積化および露光・転写の処理能力向上に問題を生ずることがある。
発明が解決しようとする課題
そこで、本発明は、波長300〜400nm領域の高出力の紫外光線やレーザー光線の照射により生じる屈折率変化を抑制した、耐光線性の優れた光学ガラスを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意試験研究を行った結果、ガラス成分として、フッ素成分および/または酸化チタン成分および/または酸化砒素成分を含有させることにより、意外にも光線照射による屈折率変化を小さくさせることを見いだし、具体的には、(1)SiO2−PbO−アルカリ金属酸化物系ガラスにおいては、比較的少量のフッ素成分の含有および/または、ガラスの清澄剤としてSb23成分に換えてAs23成分の含有および/または、透過率への影響を無視できる程度の極少量のTiO2成分の含有、(2)SiO2−B23−アルカリ金属酸化物および/またはアルカリ土類金属酸化物系ガラスにおいては、フツ素成分および/または、ガラスの清澄剤としてSb23成分に換えてAs23成分の含有および/または、透過率への影響を無視できる程度の極少量のTiO2成分の含有、(3)P25−Al23−アルカリ土類弗化物系ガラスにおいては、清澄剤およびTiO2成分の無含有、またはこれらの成分の少なくとも一方の極少量添加、により紫外光線照射による屈折率変化の小さいガラスが得られることを見いだし本発明をなすに至った。
すなわち、前記目的を達成するための請求項1に記載の本発明の光学ガラスの特徴は、ガラスに、波長=351nmのパルスレーザー光(平均出力(AverageOutput Power)=0.43W,パルス繰り返し数(Pulse Repetition Rate)=5kHz,パルス幅(Pulse Width)=400ns)を1時間照射した後の屈折率の変化量(Δn:照射前後の屈折率の差)が5ppm以下であり、質量%で、SiO2 40〜70%、PbO 14〜50%、Na2O 0〜14%、K2O 0〜15%、ただし、Na2Oおよび/またはK2Oの合計量8〜17%、B23 0〜5%、Sb23 0〜1%、TiO2 0〜0.2%、および、フッ素成分として一種または二種以上のフッ化物のFの合計量 0.1〜%および酸化砒素成分としてAs23 0.001〜1%、Al23 0〜0.4%を含有するところにある。
請求項1に記載の本発明の光学ガラスの特徴は、請求項4に記載の光学ガラスおいて、質量%で、Li2O 0〜2%、CaO 0〜2%、SrO 0〜2%、BaO 0〜5%、Al23 0〜0.4%、ただし、上記各成分の一種または二種以上の合計量5%以下を含有するところにある。
まず、本発明の光学ガラスにおいて、ガラスに、波長=351nmのパルスレーザー光(平均出力(Average Output Power)=0.43W,パルス繰り返し数(Pulse Repetition Rate)=5kHz,パルス幅(Pulse Width)=400ns)を1時間照射した後の屈折率の変化量(Δn:照射前後の屈折率の差)が5ppm以下とする理由についてであるが、本発明者らが各種試験研究を行ったところ、この条件を満足するガラスについて、波長300〜400nm領域の高出力の紫外光線や連続レーザー光を照射した場合においても、屈折率の変化による均質性の劣化、歪み、ガラス表面形状の変形を生じることなく、i線用光学ガラスとして十分な耐光線性を有しており、このようなガラスを使用した光学系は、結像性能を悪化させることなく、前述のような高集積化および露光・転写において、処理能力向上に対応し得ることが判明した。
次に、各成分を前記組成範囲に限定した理由は以下のとおりである。すなわち、SiO2−PbO−アルカリ金属酸化物系ガラスにおいては、SiO2成分は、ガラス形成上不可欠の成分であり、PbO成分との組み合わせでSiO2−PbO系ガラスの独特な特性を導き出すことができる。しかし、その量が40%未満では、屈折率が高くなりすぎると共に短波長域において光線透過率が十分でなく、i線露光装置のようなi線を用いる光学系には不向きになる。また、70%を超えると、ガラスの粘度が高くなりすぎ、均質なガラスを得にくくなる。
PbO成分は、ガラスを高屈折、高分散にし、ガラスの粘度を適度に降下させるのに有効な成分である。しかし、その量が14%未満では、ガラスが固く、均質なガラスを得にくくなり、また50%を超えると屈折率が高くなりすぎると共に、短波長域における十分に高い光線透過率が得にくくなる。
Na2O成分およびK2O成分は、ガラス原料中のSiO2成分やPbO成分の溶融を促進し、ガラスの粘度を調整するのに有効である。しかし、それらの量がNa2O成分は14%を超え、K2O成分は15%を超えるとガラスの耐候性や耐酸性等の化学的性質が劣化しやすくなるため好ましくない。また、両成分の合計量が8%未満であると、上記効果が不十分であるため、ガラスの粘度が高くなりすぎて均質なガラスが得にくくなり、両成分の合計量が17%を超えると、ガラスの耐候性や耐酸性等の化学的性質が劣化しやすくなる。
23成分は、任意成分としてガラスに添加することができ、SiO2成分と同様にガラス形成成分として働くが、SiO2−PbO−アルカリ金属酸化物系ガラスに多く含有させると化学的性質の劣化を起こしやすいため、その量は5%以下が良い。
As23成分およびSb23成分は、ガラスの清澄助剤としての効果があり、さらにAs23成分は、ガラスのコンパクション現象を抑制する効果があるため、それぞれ任意に添加しうるが、上記効果を得るためには、それぞれ1%以下までで十分である。また、SiO2−PbO−アルカリ金属酸化物系ガラスに、フツ素成分およびTiO2成分が存在しない場合は、コンパクション現象による屈折率変化を小さくするためにAs23成分を0.001〜1%添加すべきである。
TiO2成分は、ガラスの屈折率やアッベ数の調整および高出力の紫外域光線やレーザー光線の照射によるガラスのコンパクション現象やソーラリゼーションの抑制に効果を有するが、多く添加すると、短波長域における光線透過率を劣化させるので、その量は0.2%以下が良い。また、SiO2−PbO−アルカリ金属酸化物系ガラスに、フツ素成分およびAs23成分が存在しない場合は、コンパクション現象による屈折率変化を小さくするためにTiO2成分を0.001〜0.2%添加すべきである。
フッ素成分は、一種または二種以上の上記酸化物の一部または全部と置換した弗化物として任意に添加することができ、高出力の紫外域光線やレーザー光線の照射によるガラスのコンパクション現象の抑制、屈折率および粘度の調整に効果がある。しかし、上記フッ化物の合計量が2%を超えると、フッ素成分の揮発が大きくなりすぎ、均質なガラスを得にくくなる。また、SiO2−PbO−アルカリ金属酸化物系ガラスに、As23成分およびTiO2成分が存在しない場合は、コンパクション現象による屈折率変化を小さくするために上記フッ化物の合計量を0.1〜2%とすべきである。
さらに、本発明のSiO2−PbO−アルカリ金属酸化物系ガラスには、ガラスの粘度、屈折率、化学的性質、安定性等の調整のために、任意成分としてLi2O成分、CaO成分、SrO成分およびAl23成分をそれぞれ2%まで、BaO成分を5%まで含有させることができる。ただし、Li2O成分、CaO成分、SrO成分、Al23成分およびBaO成分の一種または二種以上の合計量は5%以下とすべきである。
次に、SiO2−B23−アルカリ金属酸化物および/またはアルカリ土類金属酸化物系ガラスにおいては、SiO2成分は、SiO2−PbO−アルカリ金属酸化物系ガラスと同様にガラス形成上不可欠の成分である。しかし、その量が30%未満では、比較的多くB23やBaO等の成分を必要とし、屈折率が高くなりすぎたり、化学的性質の劣化を招いたりするので好ましくない。また、70%を超えると、ガラスの粘度が高くなりすぎ、均質なガラスを得にくくなる。
23成分は、SiO2成分と同様にガラス形成酸化物であり、ガラスを低分散にしたり、ガラスの粘性を調節するのに有効である。しかし、その量が3%未満では、その効果は不十分であり、20%を超えると、化学的性質が劣化するので好ましくない。Al23成分は、ガラスの化学的耐久性の向上、粘度や屈折率の調整に有効である。しかし、その量が6%を超えると、ガラスの粘性が高くなりすぎる。
Li2O成分は、ガラス原料の溶融を促進する効果があり、しかも他のアルカリ金属酸化物と比べて屈折率の低下や、化学的性質の劣化を招きにくいので有効である。しかしその量が5%を超えるとガラスの失透性が増大するので好ましくない。
Na2O成分およびK2O成分は、ガラス原料の溶融促進に有効であり、多量にガラス中に含有させても安定なガラスをつくる。しかし、Na2O成分およびK2O成分の量が、それぞれ13%および12%を超えると化学的性質を悪化させるので好ましくない。
BaO成分は、ガラスの分散をあまり大きくすることなく(アッベ数をあまり小さくすることなく)、屈折率を向上させ、広い組成範囲において耐失透性の大きい安定なガラスを得ることができる。しかし、その量が42%を超えるとガラスの化学的耐久性が極度に劣化する。
ZnO成分は、屈折率の向上、粘性の調整、耐失透性の向上等に有効な成分である、しかしその量が7%を超えると、短波長域における光線透過率の低下を招くことがあるので、好ましくない。
また、安定で化学的性質が優れ、かつ、短波長域まで光線透過率の良いガラスを得るためには、Na2O成分、K2O成分、BaO成分およびZnO成分の1種または2種以上の合計量の範囲は10%から45%までが好ましい。
PbO成分およびTiO2成分は、SiO2−B23−アルカリ金属酸化物および/またはアルカリ土類金属酸化物系ガラスにおいて、ガラスのソーラリゼーションを防止するのに有効である。さらに、TiO2成分は、いわゆるコンパクション現象を抑制するのにも有効である。しかしこれらの成分は必要以上に多く含有させると短波長域の光線透過率を劣化させる原因になるので、これらの成分の量は、それぞれ2%および0.5%までとすることが好ましい。また、SiO2−B23−アルカリ金属酸化物および/またはアルカリ土類金属酸化物系ガラスに、フッ素成分およびAs23成分が存在しない場合は、コンパクション現象による屈折率変化を小さくするためにTiO2成分を0.001〜0.5%添加すべきである。
As23成分およびS成分は、ガラスの清澄助剤としての効果があり、
さらにAs23成分は、ガラスのコンパクション現象を抑制する効果があるため、それぞれ任意に添加しうるが、上記効果を得るためには、それぞれ1%以下までで十分である。また、SiO2 2 3 −アルカリ金属酸化物および/またはアルカリ土類金属酸化物系ガラスに、フッ素成分およびTiO2成分が存在しない場合は、コンパクション現象による屈折率変化を小さくするためにAs23成分を0.001〜1%添加すべきである。
フッ素成分は、一種または二種以上の上記酸化物の一部または全部と置換した弗化物として任意に添加することができ、高出力の紫外域光線やレーザー光線の照射によるガラスのコンパクション現象の抑制、屈折率および粘度の調整に効果がある。しかし、上記フッ化物の合計量が11%を超えると、ガラスが乳白化したり、屈折率が小さくなりすぎたり、溶融の際にフッ素成分の揮発が大きくなりすぎて、均質なガラスを得がたくなったりするので好ましくない。また、SiO2 2 3 −アルカリ金属酸化物および/またはアルカリ土類金属酸化物系ガラスに、As23成分およびTiO2成分が存在しない場合は、コンパクション現象による屈折率変化を小さくするために上記フッ化物の合計量を0.1〜11%とすべきである。
また、上記各成分の他に、屈折率の調整や、ガラスの化学的性質の向上等の目的のために、任意成分として、CaO成分、SrO成分およびZrO2成分から選ばれる1種または2種以上を合計で2%まで添加しても差し支えない。
次に、P25−Al23−アルカリ土類フッ化物系ガラスにおいては、P25成分は、ガラス形成成分であり、その量が4%未満では、耐失透性に優れた安定なガラスを得にくい、また39%を超えるとガラスのアッべ数が小さくなりすぎ、本組成系のメリット(低分散性)が得難くなる。
Al23成分は、P25成分と共に存在することにより、ガラスの構造を形成する成分であり、またガラスの化学的性質の向上に有効である。しかしその量が9%を越えると失透性の増大につながる。
MgO、CaO、SrOおよびBaOの各成分は、通常燐酸塩としてガラスに含有させられ、ガラスの安定性や化学的耐久性の向上、屈折率およびアッベ数の調整等に役立つ。しかし、これら各成分の量が、それぞれ5%、6%、9%およびび10%を超えると、かえってガラスが失透しやすくなるため好ましくない。また、失透が生じにくいガラスにするためには、これらの成分の1種または2種以上の合計量を20%以下とすることがより好ましい。
23、La23、Gd23およびYb23の各成分は、アッベ数を低下させずに屈折率を高め、ガラスの失透を防止し、さらにガラスの化学的耐久性を向上させる効果がある。しかし、これら各成分の量が、それぞれ10%,10%、20%および10%を超えると逆に耐失透性が劣化するので好ましくない。また、これらの成分の1種または2種以上の合計量が20%を超えるとガラスの耐失透性が劣化するので好ましくない。
TiO2成分は、ガラスの屈折率を向上させ、ソーラリゼーションを防止し、かつ、コンパクション現象による屈折率変化を小さくする効果があるため、必要に応じて任意に添加することができるが、その量は0.1%以下で十分であり、0.1%を超えて含有させるとガラスの短波長域の光線透過率が劣化させるので、好ましくない。
SnO2成分は、ガラスの屈折率を向上させたり、失透防止に効果がある。しかしその量は1%以下で十分である。
As23およびSb23成分は、ガラスの清澄助剤としての効果があり、さらにAs23成分は、ガラスのコンパクション現象を抑制する効果があるため、それぞれ任意に添加しうるが、その量はそれぞれ0.5%以下で十分である。
AlF3成分は、ガラスの分散を小さくし、失透防止に効果がある。しかしその量が29%を超えるとかえってガラスが不安定になり、ガラス中に結晶が生じやすくなる。
MgF2、CaF2、SrF2およびBaF2の各成分は、ガラスの失透を抑制するのに有効であり、BaF2の量が10%未満では、化学的に安定なガラスが得難くなる。また、MgF2は8%、CaF2は27%、SrF2は27%およびBaF2は47%をそれぞれ超えると、かえって失透が発生しやすくなる。また、MgF2、CaF2、SrF2およびBaF2成分の1種または2種以上の合計量は30〜70%が適当である。
YF3,LaF3およびGdF3の各成分は、ガラスの屈折率を高め、耐失透性の向上に効果があるが、これらの量はそれぞれ10%以下が適当である。
LiF、NaFおよびKFの各成分は、ガラスの耐失透性を向上させる効果があるが、しかしこれらの量が、それぞれ3%、1%および1%を超えるとかえって失透しやすくなり適当でない。
さらに、P25−Al23−アルカリ土類フッ化物系ガラスにおいては、コンパクション現象によるガラスの屈折率変化を小さくするため、一種または二種以上の上記フッ化物に含まれるFの合計量を10〜45%の範囲とすることが適当である。また、上記酸化物およびフッ化物は、それぞれの金属イオン、酸素イオンおよびフッ素イオンの比率を保つ範囲において、適宜酸化物とフッ化物とを置換しても差し支えない。
次に、本発明の光学ガラスにかかる実施例について説明する。表1〜表4に示す実施組成例No.1〜No.24は、本発明にかかるSiO2−PbO−アルカリ金属酸化物系ガラスの実施組成例である。また、表5〜表6に示す実施組成例No.25〜No.38は、本発明にかかるSiO2−B23−アルカリ金属酸化物および/またはアルカリ土類金属酸化物系ガラスの実施組成例である。また、表7〜表9に示す実施組成例No.39〜No.59は、本発明にかかるP25−Al23−アルカリ土類フッ化物系ガラスの実施組成例である。
さらに、表10は、本発明にかかるSiO2−PbO−アルカリ金属酸化物系ガラスの実施組成例No.60〜No.64と従来のガラスの比較組成例No.AおよびNo.Bとの比較(比較Iおよび比較II)
を示し、表11は、本発明にかかるSiO2−B23−アルカリ金属酸化物および/またはアルカリ土類金属酸化物系ガラスの実施組成例No.65およびNo.66と従来のガラスの比較組成例No.CおよびNo.Dとの比較(比較IIIおよび比較IV)を示した。
なお、表1〜表11に示したΔn(ppm)は、ビーム直径=2.0mm,波長=351nmのパルスレーザー光(平均出力(Average Output Power)=0.43W,パルス繰り返し数(Pulse Repetition Rate)=5kHz,パルス幅(Pulse Width)=400ns)を、照射時間=1時間という照射条件で、ガラスに照射した部分の照射前後の屈折率の変化量を示したものである。
また、表12は、本発明にかかるSiO2−PbO−アルカリ金属酸化物系ガラスの実施組成例No.67〜No.70および本発明にかかるSiO2−B23−アルカリ金属酸化物および/またはアルカリ土類金属酸化物系ガラスの実施組成例No.71〜No.73を示し、表13は表12に示したガラスに、前記レーザ(波長351nm,ビーム直径=2.0mm)の出力および照射時間を表1〜表11とは照射条件を変えて、照射した部分の照射前後の屈折率の変化量:Δn(ppm)を示したものである。
Figure 0005349721
Figure 0005349721
Figure 0005349721
Figure 0005349721
Figure 0005349721
Figure 0005349721
Figure 0005349721
Figure 0005349721
Figure 0005349721
Figure 0005349721
Figure 0005349721
Figure 0005349721
Figure 0005349721
表1〜表12に見られるとおり、本発明の実施組成例No.1〜No.73のガラスは、いずれも、レーザー照射前後の屈折率の変化量(Δn)が5ppm以下であり、表10および表11に示した本発明の実施組成例No.60〜No.66のガラスは、SiO2、PbO、B23、アルカリ金属酸化物およびBaO等の含有量ならびにndおよびνdがこれらの実施組成例のガラスと近似している比較組成例No.A〜No.Dの従来のガラスと比べて、いずれもレーザー照射前後の屈折率の変化量(Δn)が小さく、フッ素成分および/または酸化チタン成分および/または酸化砒素成分含有の効果を示している。
また、本発明の上記実施組成例のガラスは、いずれも、酸化物、炭酸塩、硝酸塩、水酸化物、燐酸塩、弗化物等の光学ガラス用原料を秤量混合した後、白金容器および/または石英容器等を用い、900〜1500℃で約3〜10時間、溶融、清澄、攪拌、均質化し、所定の温度まで冷却した後、余熱した金型に鋳込み、徐冷することにより容易に製造することができる。
発明の効果
上述のとおり、本発明にかかる光学ガラスは、波長=351nmのパルスレーザー光(平均出力(Average Output Power)=0.43W,パルス繰り返し数(Pulse Repetition Rate)=5kHz,パルス幅(Pulse Width)=400ns)を1時間照射した後の屈折率の変化量(Δn:照射前後の屈折率の差)が5ppm以下である光学ガラスであり、また、フッ素成分および/または酸化チタン成分および/または酸化砒素成分を含有する光学ガラスであり、また、特定の組成範囲のフッ素成分および/または酸化チタン成分および/または酸化砒素成分を含有するSiO2−PbO−アルカリ金属酸化物系ガラス、または特定の組成範囲のフッ素成分および/または酸化チタン成分および/または酸化砒素成分を含有するSiO2−B23−アルカリ金属酸化物および/またはアルカリ土類金属酸化物系ガラス、または特定の組成範囲のフッ素成分および/または酸化チタン成分および/または酸化砒素成分を含有するP25−Al23−アルカリ土類フッ化物系ガラスであるから、波長300〜400nm領域の高出力の紫外光線やレーザー光線をガラスに照射した部分の屈折率の変化量(Δn)が小さい。したがって、波長300〜400nm領域の高出力の紫外光線やレーザー光線等のエネルギー密度の高い光線を使用する高精度の光学系に、本発明の光学ガラスを使用したところ、ガラスの均質性の劣化、ガラスの歪みの増大やガラス表面形状の変形をほとんど生じないため、画像の歪みやにじみを生じることがなかった。このように本発明のガラスは非常に有用であり、例えば、本発明の光学ガラスをi線ステッパーの光学系や照明系のレンズとして使用すると、高集積度LSIのパターンの露光・転写を高解像度で行うことができる。

Claims (2)

  1. ガラスに、波長=351nmのパルスレーザー光(平均出力(Average Output Power)=0.43W,パルス繰り返し数(Pulse Repetition Rate)=5kHz,パルス幅(Pulse Width)=400ns)を1時間照射した後の屈折率の変化量(Δn:照射前後の屈折率の差)が5ppm以下であり、質量%で、SiO 40〜70%、PbO 14〜50%、NaO 0〜14%、KO 0〜15%、ただし、NaOおよび/またはKOの合計量8〜17%、B 0〜5%、Sb 0〜1%、TiO 0〜0.2%、および、フッ素成分として一種または二種以上のフッ化物のFの合計量 0.1〜%および酸化砒素成分としてAs 0.001〜1%、Al 0〜0.4%を含有することを特徴とする光学ガラス。
  2. 質量%で、LiO 0〜2%、CaO 0〜2%、SrO 0〜2%、BaO 0〜5%、Al 0〜0.4%、ただし、上記各成分の一種または二種以上の合計量5%以下を含有することを特徴とする請求項1に記載の光学ガラス。
JP2001164358A 2000-06-05 2001-05-31 光照射による屈折率変化の小さい光学ガラス Expired - Lifetime JP5349721B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001164358A JP5349721B2 (ja) 2000-06-05 2001-05-31 光照射による屈折率変化の小さい光学ガラス

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000167377 2000-06-05
JP2000167377 2000-06-05
JP2000-167377 2000-06-05
JP2000330066 2000-10-30
JP2000330066 2000-10-30
JP2000-330066 2000-10-30
JP2001156988 2001-05-25
JP2001156988 2001-05-25
JP2001-156988 2001-05-25
JP2001164358A JP5349721B2 (ja) 2000-06-05 2001-05-31 光照射による屈折率変化の小さい光学ガラス

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011171685A Division JP2011251903A (ja) 2000-06-05 2011-08-05 光照射による屈折率変化の小さい光学ガラス

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003040645A JP2003040645A (ja) 2003-02-13
JP2003040645A5 JP2003040645A5 (ja) 2004-09-09
JP5349721B2 true JP5349721B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=27481341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001164358A Expired - Lifetime JP5349721B2 (ja) 2000-06-05 2001-05-31 光照射による屈折率変化の小さい光学ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5349721B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105541110A (zh) * 2016-03-02 2016-05-04 华东理工大学 一种祖母绿充填用玻璃材料及其制备方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008137877A (ja) 2006-12-05 2008-06-19 Hoya Corp 光学ガラスおよび光学素子
CN103011588B (zh) * 2007-03-06 2016-08-17 Hoya株式会社 光学玻璃、模压成形用预成形件、光学元件以及它们的制造方法
JP5115984B2 (ja) * 2008-03-28 2013-01-09 Hoya株式会社 フツリン酸ガラス、プレス成形用ガラス素材、光学素子ブランク、光学素子とそれぞれの製造方法
JP5063537B2 (ja) 2008-03-28 2012-10-31 Hoya株式会社 フツリン酸ガラス、精密プレス成形用プリフォーム、光学素子ブランクおよび光学素子とそれら製造方法
JP5069649B2 (ja) 2008-03-28 2012-11-07 Hoya株式会社 フツリン酸ガラス、精密プレス成形用プリフォーム、光学素子ブランクおよび光学素子とそれら製造方法
DE102009027109B4 (de) * 2009-06-23 2012-02-16 Schott Ag Bleihaltiges Weltraumglas, seine Herstellung und Verwendung
WO2011024270A1 (ja) 2009-08-26 2011-03-03 Hoya株式会社 フツリン酸ガラス、プレス成形用ガラス素材、光学素子ブランク、光学素子およびそれらの製造方法ならびにガラス成形体の製造方法
CN103626394B (zh) 2012-08-27 2017-05-24 成都光明光电股份有限公司 精密模压用光学玻璃、玻璃预制件、光学元件及光学仪器
CN103265174B (zh) * 2013-05-30 2015-12-02 中国科学院西安光学精密机械研究所 一种高损伤阈值基频光吸收材料的制备方法
CN104609732B (zh) * 2015-01-23 2017-03-29 中国计量学院 一种稀土离子掺杂的Ca4Y6(SiO4)6O微晶玻璃及其制备方法
CN106495469B (zh) * 2016-11-07 2020-02-07 成都光明光电股份有限公司 重冕光学玻璃
CN109626818B (zh) * 2019-01-07 2021-12-07 成都光明光电股份有限公司 氟磷酸盐光学玻璃、光学预制件、光学元件及光学仪器
CN110937806A (zh) * 2019-11-29 2020-03-31 中国科学院上海光学精密机械研究所 组分调节光学性能的掺镱硅酸盐激光玻璃及其制备方法
CN114105469B (zh) * 2021-11-24 2023-09-05 成都光明光电股份有限公司 含银玻璃材料及其制造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814374B2 (ja) * 1979-03-20 1983-03-18 株式会社保谷硝子 Crt表示装置用緑色コントラストフイルタ−
JP2668049B2 (ja) * 1988-02-26 1997-10-27 株式会社オハラ 光学ガラス
JP2726078B2 (ja) * 1989-01-31 1998-03-11 ホーヤ株式会社 近赤外線吸収フィルターガラス
JPH0393644A (ja) * 1989-09-01 1991-04-18 Minolta Camera Co Ltd 紫外線透過ガラス
DE19958522B4 (de) * 1999-12-04 2004-04-08 Schott Glas Zinkhaltige optische Gläser

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105541110A (zh) * 2016-03-02 2016-05-04 华东理工大学 一种祖母绿充填用玻璃材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003040645A (ja) 2003-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7217672B2 (en) Optical glass suffering little change in refractive index by radiation of light
JP5349721B2 (ja) 光照射による屈折率変化の小さい光学ガラス
WO2010038597A1 (ja) 光学ガラス及び分光透過率の劣化抑制方法
JP2012236754A (ja) 光学ガラス及び光学素子
JP2007169157A (ja) 光学ガラス
JP7075895B2 (ja) 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP2011026185A (ja) 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
JP2016104695A (ja) 光学ガラス、光学素子およびガラス成形体の製造方法
JP2011136884A (ja) 光学ガラスの製造方法及び光学機器
JP2015059060A (ja) 光学ガラス及び光学素子
JP5698442B2 (ja) 光学ガラス及び光学素子
JP7076192B2 (ja) 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
JP2010260740A (ja) 光学ガラス及び光学素子
JP2010105897A (ja) 光学ガラス、光学素子及び光学機器
JP2011251903A (ja) 光照射による屈折率変化の小さい光学ガラス
WO2019031095A1 (ja) 光学ガラス、光学素子及び光学機器
JP2010260742A (ja) 光学ガラス、光学素子及び精密プレス成形用プリフォーム
JP2015157716A (ja) 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
JP2012091983A (ja) 光学ガラス及び光学素子
JP2010047425A (ja) 光学ガラス及びガラス成形体の曇り低減方法
JP6425690B2 (ja) 光学ガラス及び光学素子
JP2010260744A (ja) 光学ガラス、光学素子及び精密プレス成形用プリフォーム
JP2016179918A (ja) 光学ガラス、レンズプリフォーム及び光学素子
JP6086941B2 (ja) 光学ガラス及び分光透過率の劣化抑制方法
JP2019119633A (ja) 光学ガラス、光学素子およびプリフォーム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120614

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130212

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5349721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term