JP5342448B2 - 包装システム - Google Patents

包装システム Download PDF

Info

Publication number
JP5342448B2
JP5342448B2 JP2009540037A JP2009540037A JP5342448B2 JP 5342448 B2 JP5342448 B2 JP 5342448B2 JP 2009540037 A JP2009540037 A JP 2009540037A JP 2009540037 A JP2009540037 A JP 2009540037A JP 5342448 B2 JP5342448 B2 JP 5342448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging
control unit
machine
bag making
weighing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009540037A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009060795A1 (ja
Inventor
良一 佐藤
伸治 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Co Ltd
Original Assignee
Ishida Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Co Ltd filed Critical Ishida Co Ltd
Priority to JP2009540037A priority Critical patent/JP5342448B2/ja
Publication of JPWO2009060795A1 publication Critical patent/JPWO2009060795A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5342448B2 publication Critical patent/JP5342448B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/387Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for combinatorial weighing, i.e. selecting a combination of articles whose total weight or number is closest to a desired value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81427General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81431General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single cavity, e.g. a groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8226Cam mechanisms; Wedges; Eccentric mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8227Transmission mechanisms using springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8246Servomechanisms, e.g. servomotors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83511Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums
    • B29C66/83513Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums cooperating jaws mounted on rollers, cylinders or drums and moving in a closed path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • B29C66/91211Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature with special temperature measurement means or methods
    • B29C66/91212Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature with special temperature measurement means or methods involving measurement means being part of the welding jaws, e.g. integrated in the welding jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • B29C66/91231Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature of the joining tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91421Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the joining tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91431Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature the temperature being kept constant over time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9161Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/96Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process
    • B29C66/961Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving a feedback loop mechanism, e.g. comparison with a desired value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B1/00Packaging fluent solid material, e.g. powders, granular or loose fibrous material, loose masses of small articles, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B1/30Devices or methods for controlling or determining the quantity or quality or the material fed or filled
    • B65B1/32Devices or methods for controlling or determining the quantity or quality or the material fed or filled by weighing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/26Devices specially adapted for producing transverse or longitudinal seams in webs or tubes
    • B65B51/30Devices, e.g. jaws, for applying pressure and heat, e.g. for subdividing filled tubes
    • B65B51/306Counter-rotating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B57/00Automatic control, checking, warning, or safety devices
    • B65B57/10Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of articles or materials to be packaged
    • B65B57/16Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of articles or materials to be packaged and operating to stop, or to control the speed of, the machine as a whole
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • B65B9/2014Tube advancing means
    • B65B9/2028Rollers or belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • B65B9/207Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles the web advancing continuously
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/387Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for combinatorial weighing, i.e. selecting a combination of articles whose total weight or number is closest to a desired value
    • G01G19/393Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for combinatorial weighing, i.e. selecting a combination of articles whose total weight or number is closest to a desired value using two or more weighing units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/745Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using a single unit having both a severing tool and a welding tool
    • B29C65/7451Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using a single unit having both a severing tool and a welding tool the severing tool and the welding tool being movable with respect to one-another
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4322Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms by joining a single sheet to itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81421General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave
    • B29C66/81422General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave being convex
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83421Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types band or belt types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/87Auxiliary operations or devices
    • B29C66/874Safety measures or devices
    • B29C66/8744Preventing overheating of the parts to be joined, e.g. if the machine stops or slows down
    • B29C66/87441Preventing overheating of the parts to be joined, e.g. if the machine stops or slows down by lowering or shutting down the power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9161Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux
    • B29C66/91651Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux by controlling or regulating the heat generated by Joule heating or induction heating
    • B29C66/91655Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux by controlling or regulating the heat generated by Joule heating or induction heating by controlling or regulating the current intensity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B1/00Packaging fluent solid material, e.g. powders, granular or loose fibrous material, loose masses of small articles, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B1/20Reducing volume of filled material
    • B65B1/22Reducing volume of filled material by vibration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、包装機を備える包装システムに関する。
特許文献1及び2にも記載されているように、計量機と包装機とを備える計量包装システムに関して、従来から様々な技術が提案されている。また、特許文献3には、計量機に関する技術が開示されている。
特開2007−62805号公報 特開2007−84082号公報 特開2001−343278号公報
さて、計量包装システムなどの、包装機を備える包装システムにおいては、計量機などの前段の処理装置から排出される処理対象物を包装機が包装することから、システム全体での稼働率の向上を図る観点から、前段の処理装置と包装機とが連動して動作することが非常に重要である。このような包装システムでは、包装機の消費電力を低減するために、計量機などの前段の処理装置との連動を考慮することなく包装機の一部の機能を停止させると、システム全体の稼働率が低下することがある。
本発明は上記の点に鑑みて成されたものであり、包装機を備える包装システムにおいて、システム全体での稼働率の低下を抑えつつ、包装機の消費電力を低減することが可能な技術を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、この発明に係る包装システムの第1の態様は、供給される処理対象物を組合せ計量して排出する組合せ計量機と、前記組合せ計量機から排出される前記処理対象物を、袋を成形しながら包装する製袋包装機とを備え、前記組合せ計量機は、前記組合せ計量機の動作を制御する計量制御部を有し、前記製袋包装機は、前記製袋包装機の動作を制御する包装制御部を有し、前記計量制御部と前記包装制御部との間で信号をやりとりしながら前記組合せ計量機の組合せ計量動作と前記製袋包装機の包装動作とを連係させる包装システムであって、前記計量制御部は、前記組合せ計量機において、前記処理対象物の供給不足によって組合せ計量動作が停止しそうになると、その供給不足を信号でもって前記包装制御部に知らせ、前記包装制御部は、供給不足を知らせる信号を受け取ると、前記製袋包装機を省電力モードで動作させる、包装システムである。
また、この発明に係る包装システムの第2の態様は、第1の態様であって、前記包装制御部は、前記組合せ計量機から供給不足を知らせる信号を受け取ると、所定回数だけ前記計量制御部との間で信号のやりとりを行ってから、前記製袋包装機を省電力モードに切替える
また、この発明に係る包装システムの第3の態様は、第1及び第2の態様のいずれか一つであって、前記計量制御部は、前記供給不足が解消して前記処理対象物の組合せ計量動作が復帰しそうになると、供給不足の解消を信号でもって前記包装制御部に知らせ、前記包装制御部は、供給不足の解消を知らせる信号を受け取ると、前記製袋包装機を省電力モードから復帰させる。また、この発明に係る包装システムの第4の態様は、第1乃至第3の態様のいずれか一つであって、前記製袋包装機は、包材をシールするシール機構と、前記シール機構を加熱するヒータとをさらに有し、前記包装制御部は、前記省電力モードにおいて、前記ヒータでの消費電力を低減させる。
この発明に係る包装システムの第1乃至第の態様によれば、システム全体での稼働率の低下を抑えつつ、包装機の消費電力を低減することができる。
特に、第の態様によれば、システム全体の稼働率の低下をさらに抑制できる。
特に、第の態様によれば、製袋包装機において電力を多く消費するヒータでの消費電力が低減されるため、製袋包装機全体での消費電力を大きく低減することができる。
この発明の目的、特徴、局面、および利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによって、より明白となる。
本発明の実施の形態に係る包装システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係る組合せ計量機の構成を示す図である。 本発明の実施の形態に係る製袋包装機の機械的な構成を示す側面図である。 本発明の実施の形態に係る横シール装置の機械的な構成を示す側面図である。 本発明の実施の形態に係る包装制御部と他の要素との接続関係を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係る包装システムの省電力動作を示す図である。 本発明の実施の形態に係る包装システムの変形例の構成を示すブロック図である。
図1は本発明の実施の形態に係る包装システム1の構成を示すブロック図である。図1に示されるように、本実施の形態に係る包装システム1は、例えば、組合せ計量機10と製袋包装機100とを備える計量包装システムである。組合せ計量機10は、菓子や果物といった個々の重量が異なる被計量物Xを計量し、許容範囲内の合計重量となるように被計量物Xを組合せて排出する。製袋包装機100は、袋を形成し、当該袋を用いて、組合せ計量機10から排出される所定重量の被計量物Xを包装する。組合せ計量機10は、当該組合せ計量機10全体の動作を統括的に制御する計量制御部20を備えている。同様に、製袋包装機100は、当該製袋包装機100全体の動作を統括的に制御する包装制御部250を備えている。計量制御部20及び包装制御部250のそれぞれは、例えばCPUやメモリなどで構成されており、計量制御部20と包装制御部250とは互いに通信することが可能である。なお、被計量物Xは製袋包装機100にとっては包装対象となるため、被計量物Xを「被包装物X」と呼ぶことがある。
<組合せ計量機>
図2は組合せ計量機10の機械的な構成を示す図である。図2に示されるように、組合せ計量機10は、分散フィーダ21と、複数の放射フィーダ22と、複数のプールホッパ23と、複数の計量ホッパ24と、集合シュート25とを備えている。組合せ計量機10には、コンベアなどによって被計量物Xが搬送されて継続的に供給される。
組合せ計量機10に供給される被計量物Xは、まず、分散フィーダ21の中央部付近に供給される。図2に示すように、分散フィーダ21の周縁には複数の放射フィーダ22が配置されている。分散フィーダ21は、図示しない加振装置によって振動し、供給された被計量物Xを複数の放射フィーダ22に向かって分散しながら搬送する。
複数の放射フィーダ22のそれぞれの先端部の下方には、プールホッパ23が配置されている。各放射フィーダ22は、図示しない加振装置によって振動し、分散フィーダ21から搬送されてきた被計量物Xを、対応するプールホッパ23に搬送する。
複数のプールホッパ23のそれぞれは、対応する放射フィーダ22から供給される被計量物Xを一時的に保持する。複数のプールホッパ23のそれぞれの直下には、計量ホッパ24が配置されており、各プールホッパ23は、計量制御部20による制御によって、対応する計量ホッパ24に保持している被計量物Xを排出する。
各計量ホッパ24は、対応するプールホッパ23から供給される被計量物Xを保持する。各計量ホッパ24にはロードセル等の重量検出器(図示せず)が設けられており、当該重量検出器は計量ホッパ24が保持している被計量物Xを計量し、その計量結果を計量制御部20に出力する。また、各計量ホッパ24は、計量制御部20による制御によって、保持している被計量物Xを集合シュート25に排出する。
計量制御部20は、複数の計量ホッパ24から受け取った計量信号に基づいて、当該複数の計量ホッパ24内の被計量物Xの重量の中から、合計重量が許容範囲内になる重量の組合せを求める。以後、このように、許容範囲内となる重量の組合せを求めようとする処理を「組合せ演算」と呼ぶ。
計量制御部20は、計量ホッパ24の中から、組合せ演算において得られた組合せを構成する重量の被計量物Xを保持する各計量ホッパ24を選択する。そして、計量制御部20は、製袋包装機100の包装制御部250から出力される後述の排出要求信号を受け取ると、選択した計量ホッパ24に被計量物Xを排出させる。これにより、集合シュート25には、許容範囲内の重量の被計量物Xが投入される。集合シュート25は、投入された被計量物Xをまとめて、後段の製袋包装機100の後述するチューブ140内に供給する。
計量制御部20は、被計量物Xが排出されて空となった計量ホッパ24に被計量物Xを補充するため、当該計量ホッパ24に対応するプールホッパ23に被計量物Xを排出させる。
本組合せ計量機10では、組合せ演算が定期的に繰り返して実行される。そして、製袋包装機100からは、組合せ演算の実行周期に合わせて排出要求信号が出力される。したがって、本組合せ計量機10からは、許容範囲内の重量を有する被計量物Xが定期的に排出される。例えば、1分間に数十回の割合で被計量物Xが排出される。
<製袋包装機>
図3は製袋包装機100の機械的な構成を示す側面図である。図4は製袋包装機100が備える横シール装置190の機械的な構成を詳細に示す側面図である。図5は包装制御部250と他の要素との接続関係を示すブロック図である。本製袋包装機100は、袋PCを形成し、当該袋PCを用いて、組合せ計量機10から供給される被包装物X(被計量物X)を包装する縦型製袋包装機である。なお、以下の説明では、本製袋包装機100の前後方向、左右方向及び上下方向を、それぞれX軸方向、Y軸方向及びZ軸方向とするXYZ直交座標系を用いる。
図3に示されるように、本実施の形態に係る製袋包装機100には、投入される被包装物Xを受け止めて下方へ案内するチューブ140と、包材たる長尺のフィルムFLを筒状に曲成するフォーマ150とが設けられている。
チューブ140は、上部が漏斗形状となっており、下部が円筒形状となっている。チューブ140の上部の漏斗形状の部分は、投入された被包装物Xを受け止めてチューブ140の内部に導く集合シュートとして機能する。チューブ140は、内部の被包装物X及び外面に巻きつけられた筒状のフィルムFLを下方へ案内する。
フォーマ150は、チューブ140が貫通する湾曲面を有しており、当該湾曲面とチューブ140との間には、供給されたフィルムFLを通過させることができる間隙が設けられている。フォーマ150は、供給されたフィルムFLを当該湾曲面に密接させた後に当該間隙を通過させることにより、フィルムFLを筒状に曲成された状態でチューブ140の外面に巻きつける。
また、本製袋包装機100には、チューブ140に巻きつけられた筒状のフィルムFLの縦方向(長さ方向)に延びる重ね合わせ部分をシール(溶着)する縦シール装置160と、筒状のフィルムFLを下方に搬送するプルダウン装置170とが設けられている。プルダウン装置170は、チューブ140の左右両側に配置された一対のプルダウンベルト171(図中では一方のみが示されている)と、プルダウンベルト171を駆動するプルダウン用サーボモータ172とを備えている。一対のプルダウンベルト171は、それぞれに設けられた真空ポンプ173(図5参照)によって筒状のフィルムFLを左右から吸引しながら、プルダウン用サーボモータ172で駆動されることによって当該フィルムFLを下方に搬送する。真空ポンプ173及びプルダウン用サーボモータ172は包装制御部250によって制御される。
縦シール装置160は、フィルムFLの搬送に追従して走行するとともにチューブ140との間にフィルムFLを挟み込むベルト部材160aを備えている。さらに、縦シール装置160は、図5に示されるように、フィルムFLの重ね合わせ部分をシールするためにベルト部材160aを加熱するヒータ160bと、ベルト部材160aの温度を測定する温度センサ160cとを備えている。包装制御部250は、温度センサ160cでの検出結果に基づいてヒータ160bを制御する。これにより、ベルト部材160aの温度が一定温度になるようにヒータ160bが駆動される。温度センサ160cは例えば熱電対等で構成されている。
縦シール装置160及びプルダウン装置170の下方には、筒状のフィルムFLの内部に投入された被包装物Xの嵩密度を高めるシェーキング装置180が配置されている。シェーキング装置180の下方には、筒状のフィルムFLを前後両側から挟み付けて、当該フィルムFLの所定位置をシールするとともに、被包装物Xが収容された筒状のフィルムFLの上端部をシールして袋PCを形成する横シール装置190が配置されている。
シェーキング装置180は、横シール装置190によって底部が形成され、かつ被包装物Xが投入された筒状のフィルムFLを、前後一対のシャッタ部材181で挟み込んだ状態で、当該シャッタ部材181を上下に振動させることにより、被包装物Xの嵩密度を高める。シェーキング装置180には、一対のシャッタ部材181を開閉するシャッタ開閉用シリンダ182と、一対のシャッタ部材181を上下に振動させる振動用サーボモータ183が設けられている。振動用サーボモータ183は包装制御部250によって制御される(図5参照)。なお図3では、筒状のフィルムFLがシャッタ部材181で挟み込まれていない状態を実線で示しており、筒状のフィルムFLがシャッタ部材181で挟み込まれた状態を二点鎖線で示している。
横シール装置190は、前後一対の横シール部190F,190Bを備えており、横シール部190F,190Bが互い協同して動作することにより、筒状のフィルムFLが横方向(幅方向)にシールされて切断される。
前方側の横シール部190F(以後、「前方側横シール部190F」と呼ぶ)は、シールジョー191F,192Fと、時計回りに回転運動するとともに前後方向に往復直線運動する回転軸193Fと、シールジョー191F,192Fと回転軸193Fとを連結する連結部材194Fとを備えている。また、後方側の横シール部190B(以後、「後方側横シール部190B」と呼ぶ)は、シールジョー191B,192Bと、反時計回りに回転運動するとともに前後方向に往復直線運動する回転軸193Bと、シールジョー191B,192Bと回転軸193Bとを連結する連結部材194Bとを備えている。
さらに、横シール装置190には、回転軸193Fを時計回りに回転させるとともに、回転軸193Bを反時計回りに回転させる回転駆動用サーボモータ197が設けられている。また、横シール装置190には、回転軸193B,193Fを、フィルムFLの搬送方向(Z軸方向)に垂直な水平方向(X軸方向)に往復直線運動させる水平駆動用サーボモータ198が設けられている。回転駆動用サーボモータ197及び水平駆動用サーボモータ198のそれぞれは包装制御部250によって制御される(図5参照)。
<横シール装置の詳細な構成>
次に、横シール装置190の構成を詳細に説明する。本実施の形態では、前方側横シール部190F及び後方側横シール部190Bは同等の構成を有しているため、以下では、主に前方側横シール部190Fの構成について説明する。
図4に示されるように、前方側横シール部190Fは、連結部材194Fと、シールジョー191F,192Fと、ベース部材301,302と、回動部材311,312と、回動軸321,322とを備えている。
連結部材194Fは、回転軸193Fの往復直線運動に追随して運動するとともに、回転軸193Fの回転運動に追随して運動する。
連結部材194Fの両端部のシールジョー191F,192Fは、それぞれ、後方側横シール部190Bのシールジョー191B,192Bと対になって筒状のフィルムFLを挟み込み、挟み込んだ筒状のフィルムFLをシール(溶着)して切断する。シールジョー191F,192Fの内部には、筒状のフィルムFLを溶着するためのヒータ201F,202Fがそれぞれ設けられている(図5参照)。シール機構たるシールジョー191F,192Fは、ヒータ201F,202Fによってそれぞれ加熱される。また、シールジョー191F,192Fのいずれか一方には、当該いずれか一方の温度を測定する温度センサ203Fが内蔵されている(図5参照)。包装制御部250は、温度センサ203Fでの検出結果に基づいてヒータ201F,202Fのそれぞれを制御する(図5参照)。これにより、シールジョー191F,192Fの温度が一定温度になるようにヒータ201F,202Fがそれぞれ駆動される。
なお、図5に示されるように、後方側横シール部190Bのシールジョー191B,192Bの内部にも、ヒータ201B,202Bがそれぞれ設けられており、シールジョー191B,192Bのいずれか一方には、当該いずれか一方の温度を測定する温度センサ203Bが内蔵されている。包装制御部250は、温度センサ203Bでの検出結果に基づいてヒータ201B,202Bのそれぞれを制御する。これにより、シールジョー191B,192Bの温度が一定温度になるようにヒータ201B,202Bがそれぞれ駆動される。温度センサ203B,203Fは例えば熱電対等で構成されている。
また、前方側横シール部190Fのシールジョー191F,192Fのそれぞれ、あるいは後方側横シール部190Bのシールジョー191B,192Bのそれぞれには、ソレノイド等によって駆動され、フィルムFLにおける横方向にシールされた部分を横方向に切断するカッタ(図示せず)が収容されている。
ベース部材301,302は、シールジョー191F,192Fをそれぞれ保持する。ベース部材301,302は、回動軸321,322にそれぞれ結合され、回動軸321,322のまわりに連結部材194Fに対して相対的に回動可能である。
回動部材311,312は、それぞれ、一方の端部の近傍において回動軸321,322に結合され、回動軸321,322のまわりに連結部材194Fに対して相対的に回動可能である。
回動軸321,322は、連結部材194Fの両端部において連結部材194Fを左右(Y軸方向)に貫通するように設けられている。回動軸321,322は、連結部材194Fに対して相対的に回動可能である。
これにより、前方側横シール部190Fでは、回動部材311,312が連結部材194Fに対して相対的に回動すれば、ベース部材301,302も連結部材194Fに対して相対的に回動し、シールジョー191F,192Fの連結部材194Fに対する角度が変化することになる。
前方側横シール部190Fは、さらに、カム331と、カムフォロア341,342と、スプリング351,352とを備えている。カム331は、回転軸193Fの往復直線運動に追随して運動するが、回転軸193Fの回転運動に対しては追随しないように設置されている。したがって、回転軸193Fが回転したとしても、カム331は回転しない。カムフォロア341,342は、それぞれ、回動部材311,312に回転自在に取り付けられ、カム331のカム面3311に摺接する。カムフォロア341,342は、それぞれ、回動部材311,312において、回動軸321,322への結合位置よりも他方の端部よりの位置に取り付けられている。
スプリング351,352は、連結部材194Fの側部に設けられている。スプリング351は、回動部材311の他方の端部と、連結部材194Fの回動部材311が設けられた端部とは回転軸193Fを挟んで反対側の端部とに渡って配置されており、当該スプリング351によってカムフォロア341はカム面3311に向かって付勢される。同様に、スプリング352は、回動部材312の他方の端部と、連結部材194Fの回動部材312が設けられた端部とは回転軸193Fを挟んで反対側の端部とに渡って設けられており、当該スプリング352によってカムフォロア342はカム面3311に向かって付勢される。これにより、カム面3311の形状は、連結部材194Fに対するシールジョー191F,192Fの向きを規定することになる。
<シールジョーの運動軌跡>
次に図3を参照しながら、シールジョー191F,192F及びシールジョー191B,192Bの運動の軌跡について説明する。
図3に示されるように、シールジョー191F,192Fのそれぞれは、側面視上において、位置A1から位置A2へ至る直線部分と位置A2から位置A1へと至る円弧を含む曲線部分とからなる略D字形状の閉じた軌跡GFを繰り返し描くように、回転駆動用サーボモータ197及び水平駆動用サーボモータ198によって駆動される。また、シールジョー191B,192Bのそれぞれは、側面視上において、位置B1から位置B2へ至る直線部分と位置B2から位置B1へと至る円弧を含む曲線部分とからなる略D字形状の閉じた軌跡GBを繰り返し描くように、回転駆動用サーボモータ197及び水平駆動用サーボモータ198によって駆動される。
回転駆動用サーボモータ197及び水平駆動用サーボモータ198による駆動により、筒状のフィルムFLについての前後対称の位置にあるシールジョー191B,191Fの組みは、シールジョー191Fが軌跡GFの直線部分にあり、シールジョー191Bが軌跡GBの直線部分にあるときは、筒状のフィルムFLに追随して運動し、筒状のフィルムFLを前後両側から挟み込んで幅方向にシールするとともに、筒状のフィルムFLの切断を行う。一方で、シールジョー191B,191Fの組みは、シールジョー191Fが軌跡GFの曲線部分にあり、シールジョー191Bが軌跡GBの曲線部分にあるときは、筒状のフィルムFLから離隔して運動する。シールジョー192B,192Fの組みも同様に動作し、筒状のフィルムFLを前後両側から挟み込んで幅方向にシールするとともに、筒状のフィルムFLの切断を行う。
なお、シールジョー191B,191Fの組み、あるいはシールジョー192B,192Fの組みが、Z軸方向に直線運動をしているときに、互いに対向して筒状のフィルムFLを適切に挟み込むことができるように、カム331のカム面3311の形状は決められている。
<製袋包装機の包装動作>
次に、本実施の形態に係る製袋包装機100の包装動作について説明する。まず、帯状のフィルムFLはフォーマ150を介してチューブ140に巻きつけられて筒状に成形されながら、プルダウン装置170によって下方へ搬送される。そして、筒状のフィルムFLの重ね合わせ部が縦シール装置160によってシールされる。このとき、組合せ計量機10から、所定重量の被包装物Xがチューブ140を介して底部が形成された筒状のフィルムFLに投入されると、横シール装置190によって、フィルムFLにおける被包装物Xが投入されている部分の上方がシールされて、被包装物Xが封入された袋PCと同時に筒状のフィルムFLの新たな底部が形成される。そして、横シール装置190によって、フィルムFLの幅方向にシールされた部分の略中央部分が切断され、フィルムFLから袋PCが切り離される。以後、同様の動作が繰り返して行われる。これにより、袋詰め商品が順次製造される。
<包装システムの省電力動作>
次に、本実施の形態に係る包装システム1の省電力動作について説明する。本包装システム1では、組合せ計量機10において被計量物Xの供給不足が発生すると、組合せ計量機10がそれを製袋包装機100に通知し、その通知を受け取った製袋包装機100は省電力モードで動作するようになる。そして、組合せ計量機10において被計量物Xの供給不足が解消すると、組合せ計量機10はそれを製袋包装機100に通知し、その通知を受け取った製袋包装機100は省電力モードから復帰する。
図6は本包装システム1の省電力動作を示す図である。図6に示されるように、製袋包装機100の包装制御部250は、組合せ計量機10の計量制御部20に対して、被包装物Xの排出を要求する排出要求信号を、組合せ演算が行われる周期に合わせて定期的に出力する。排出要求信号を受け取った計量制御部20は、組合せ演算において許容範囲内となる被包装物Xの重量の組合せが得られている場合には、その組合せに応じた計量ホッパ24に被包装物Xを排出させるとともに、被包装物Xの排出が完了したことを通知する排出完了通知信号を包装制御部250に出力する。
ここで、組合せ計量機10において、前段のコンベア等からの被包装物Xの供給が停止したり、被包装物Xの供給量が減少したりすることによって、被包装物Xの供給不足が発生すると、各計量ホッパ24に投入される被包装物Xが次第に少なくなり、組合せ演算において、許容範囲内の被包装物Xの重量の組合せが得られなくなる。計量制御部20は、組合せ演算において許容範囲内の重量の組合せが得られてはじめて計量ホッパ24に被包装物Xを排出させることから、組合せ計量機10に対する被包装物Xの供給が不足すると、製袋包装機100が排出要求信号を出力したとしても、組合せ計量機10は被包装物Xを排出しなくなる。
計量制御部20は、組合せ計量機10に対する被包装物Xの供給量を監視しており、被包装物Xの供給不足を検出することが可能である。つまり、計量制御部20は、被包装物Xの供給不足を検出する検出部として機能する。例えば、計量制御部20は、図6に示されるように、分散フィーダ21に供給されている被包装物Xの重量(以後、「分散重量」と呼ぶ)が所定のしきい値THよりも小さくなり、この状態が所定時間T1継続すると、被包装物Xの供給不足が発生したと判断する。本組合せ計量機10では、分散フィーダ21にもロードセルなどの重量検出器が搭載されており、この重量検出器によって分散重量を測定することができる。計量制御部20は、分散フィーダ21の重量検出器で検出された分散重量に基づいて被包装物Xの供給不足を判定する。
計量制御部20は、被包装物Xの供給不足を検出すると、あと何回、被包装物Xを排出できるかを計算する。被包装物Xの供給不足が発生したとしても、分散フィーダ21上や放射フィーダ22上には被包装物Xがいまだ搭載されていることから、すぐには計量ホッパ24に投入される被包装物Xが少なくなることはない。したがって、被包装物Xの供給不足の発生後であっても、許容範囲内の重量の組合せを何回かは得ることができ、被包装物Xを組合せ計量機10から数回排出することができる。計量制御部20は、各計量ホッパ24が現在保持している被包装物Xの重量や現在の分散重量から、あと何回被包装物Xを連続して排出できるか、つまり、組合せ演算において、あと何回連続して許容範囲内の重量の組合せが得られるかを計算する。以後、被包装物Xの供給不足が検出された後に、組合せ計量機10が被包装物Xを排出することができる回数を「排出可能回数」と呼ぶ。
計量制御部20は、排出可能回数を算出すると、これを被包装物Xの供給不足が発生したことを通知する供給不足通知信号に含めて、当該供給不足通知信号を包装制御部250に出力する。
製袋包装機100の包装制御部250は、計量制御部20から供給不足通知信号を受け取ることによって、組合せ計量機10において被包装物Xの供給不足が発生したことを認識する。そして、包装制御部250は、供給不足通知信号に含まれる排出可能回数と同じ回数だけ排出要求信号を出力した後に、製袋包装機100を省電力モードで動作させる。なお、図6では、排出可能回数が2回の場合の動作例を示している。したがって、製袋包装機100は、供給不足通知信号を受け取った後に排出要求信号を2回出力した後に、省電力モードとなっている。
本実施の形態では、包装制御部250は、縦シール装置160及び横シール装置190のヒータ160b,201B,201F,202B,202Fのそれぞれの消費電力と、プルダウン装置170のプルダウン用サーボモータ172及び真空ポンプ173のそれぞれの消費電力と、横シール装置190の回転駆動用サーボモータ197及び水平駆動用サーボモータ198のそれぞれの消費電力と、シェーキング装置180の振動用サーボモータ183の消費電力とを低減することによって、製袋包装機100を省電力モードで動作させている。本実施の形態に係る省電力モードでは、ヒータ160b,201B,201F,202B,202Fの通電が停止しており、プルダウン用サーボモータ172、振動用サーボモータ183、回転駆動用サーボモータ197、水平駆動用サーボモータ198及び真空ポンプ173の動作が常に停止している。
上述のように、組合せ計量機10で被包装物Xの供給不足が発生すると、組合せ計量機10では許容範囲内の重量の組合せが得られなくなり、組合せ計量機10から被包装物Xが排出されなくなる。したがって、このような場合に、製袋包装機100でのヒータやモータなどに供給する電力を停止して低消費電力化を行ったとしても、包装システム1全体での稼働効率が低下することは無い。
また、計量制御部20は、被包装物Xの供給不足の解消を検出することも可能である。計量制御部20は、図6に示されるように、例えば、分散フィーダ21の重量検出器で検出された分散重量が所定のしきい値THよりも大きくなり、この状態が所定時間T2継続すると、被包装物Xの供給不足が解消したと判断する。
計量制御部20は、被包装物Xの供給不足の解消を検出すると、組合せ演算をあと何回行えば、許容範囲内の重量の組合せが得られるようになるかを算出する。つまり、被包装物Xの供給不足の解消が検出されてから、許容範囲内の重量の組合せが得られるようになるまでの組合せ演算の実行回数を算出する。被包装物Xの供給不足が解消したとしても、すぐには計量ホッパ24に十分な被包装物Xが供給されるようにはならないことから、被包装物Xの供給不足の解消後、ある程度の時間が経過しないと、組合せ演算において許容範囲内の重量の組合せが得られず、組合せ計量機10からは被包装物Xが排出されない。計量制御部20は、各計量ホッパ24が現在保持している被包装物Xの重量や現在の分散重量に基づいて、被包装物Xの供給不足の解消が検出されてから許容範囲内の重量の組合せが得られるようになるまでの組合せ演算の実行回数を算出する。以後、この実行回数を「排出復帰までの回数」と呼ぶ。
計量制御部20は、排出復帰までの回数を算出すると、これを被包装物Xの供給不足が解消したことを通知する供給不足解消通知信号に含めて、当該供給不足解消通知信号を包装制御部250に出力する。
包装制御部250は、計量制御部20から供給不足解消通知信号を受け取ることによって、組合せ計量機10において被包装物Xの供給不足が解消したことを認識する。そして、包装制御部250は、供給不足解消通知信号に含まれる排出復帰までの回数と同じ回数だけ排出要求信号を出力する前に、製袋包装機100を省電力モードから復帰させる。つまり、包装制御部250は、ヒータ160b、201B,201F,202B,202Fの通電を再開するとともに、プルダウン用サーボモータ172、振動用サーボモータ183、回転駆動用サーボモータ197、水平駆動用サーボモータ198及び真空ポンプの動作を再開する。これにより、その後、組合せ計量機10から排出される被包装物Xを適切に包装することができる。なお図6では、排出復帰までの回数が3回の場合の動作例を示している。したがって、製袋包装機100は、供給不足解消通知信号を受け取った後、排出要求信号を3回出力する前に、省電力モードから復帰している。
以上のように、本実施の形態に係る包装システム1では、組合せ計量機10において被計量物Xの供給不足が発生すると、製袋包装機100は省電力モードで動作するため、システム全体での稼働率の低下を抑えつつ、製袋包装機100の消費電力を低減することができる。
また、本実施の形態に係る包装システム1では、組合せ計量機10での被計量物Xの供給不足の解消を検出し、当該供給不足の解消が検出されると、製袋包装機100を省電力モードから復帰させている。したがって、組合せ計量機10での被計量物Xの供給不足の解消後も以前として製袋包装機100が省電力モードで動作することを確実に回避することができる。よって、システム全体の稼働率の低下をさらに抑制できる。
なお、本実施の形態に係る包装システム1では、計量機として組合せ計量機10を採用したが、当該組合せ計量機10の替わりに、供給される被計量物を計量し、それをそのまま排出するような計量機を採用しても良い。この場合であっても、計量機において被計量物の供給不足が発生すると、計量機から被計量物が排出されなくなったり、計量機が被計量物を排出する間隔が非常に長くなるため、当該計量機で被計量物の供給不足が発生した際に包装機を省電力モードにすることによって、システム全体での稼働率の低下を抑制しつつ、包装機の消費電力を低減することができる。
また、本実施の形態では、製袋包装機100を省電力モードにする際に、製袋包装機100が備えるヒータ160b,201B,201F,202B,202F、真空ポンプ173、プルダウン用サーボモータ172、振動用サーボモータ183、回転駆動用サーボモータ197及び水平駆動用サーボモータ198のすべての消費電力を低減したが、少なくとも一つの要素の消費電力を低減すれば、製袋包装機100の省電力化を図ることができる。また、省電力モードにおいては、フィルムFLをフォーマ150に送り出すモータ(図示せず)の動作を完全に停止しても良い。
また、製袋包装機100においては、ヒータ160b,201B,201F,202B,202Fでの消費電力が特に大きいことから、ヒータ160b,201B,201F,202B,202Fの消費電力を低減することは非常に有効であり、これにより、製袋包装機100全体での消費電力を大きく低減することができる。
また、縦シール装置160のヒータ160bなど、製袋包装機100が備えるヒータの消費電力を低減する場合には、上記のように、ヒータへの通電を停止しても良いし、ヒータに流す電流を小さくするだけでも良い。例えば、被包装物Xを包装する際のヒータの温度が150℃に設定されているとすると、省電力モードでは、ヒータに流す電流を小さくしてヒータの温度を50℃に設定する。この場合には、製袋包装機100が省電力モードから復帰した際に、ヒータの温度を包装に必要な温度にまですぐに上昇することができる。
<その他の変形例>
上記の説明では、組合せ計量機10が、自装置での被計量物Xの供給不足や供給不足の解消を検出して製袋包装機100に通知していたが、製袋包装機100が組合せ計量機10での被計量物Xの供給不足や供給不足の解消を検出しても良い。この場合には、例えば、組合せ計量機10の計量制御部20が、自装置での分散重量を定期的に包装制御部250に通知するようにする。包装制御部250にはしきい値THが記憶されており、包装制御部250は、通知された分散重量がしきい値THよりも小さくなり、この状態が所定時間T1継続すると、組合せ計量機10において被計量物Xの供給不足が発生したと判断し、排出要求信号の出力を停止して、製袋包装機100を省電力モードで動作させる。その後、分散重量が所定のしきい値THよりも大きくなり、この状態が所定時間T2継続すると、包装制御部250は、組合せ計量機10での被計量物Xの供給不足が解消したと判断し、排出要求信号の出力を再開して、製袋包装機100を省電力モードから復帰させる。このような場合であっても同様の効果を得ることができる。
また、上記の例では、組合せ計量機10において被計量物Xの供給不足が発生すると、製袋包装機100を省電力モードで動作させていたが、組合せ計量機10において被計量物Xの供給不足が発生しそうになった段階で、製袋包装機100を省電力モードで動作させても良い。例えば、計量制御部20は、分散重量の減少が一定時間継続し、分散重量がしきい値THよりも小さくなりそうな場合には、被計量物Xの供給不足が発生しそうであると判断し、その旨を包装制御部250に通知する。包装制御部250は、計量制御部20からの通知により、組合せ計量機10において被計量物Xの供給不足が発生しそうであることを認識すると、排出要求信号の出力を停止して、製袋包装機100を省電力モードで動作させる。あるいは、計量制御部20が、定期的に分散重量を包装制御部250に通知し、包装制御部250は、通知された分散重量が減少し始めて、その減少が一定時間継続した場合には、組合せ計量機10において被計量物Xの供給不足が発生しそうであると判断し、排出要求信号の出力を停止して、製袋包装機100を省電力モードで動作させる。いずれの場合であっても、システム全体での稼働率の低下を抑えつつ、製袋包装機100の消費電力を低減することができる。
また、組合せ計量機10において被計量物Xの供給不足が解消しそうになった段階で、製袋包装機100を省電力モードから復帰させても良い。例えば、計量制御部20は、しきい値THよりも小さい分散重量が増加し始めて、その増加が一定時間継続し、分散重量がしきい値THを超えそうになった場合には、被計量物Xの供給不足が解消しそうであると判断し、その旨を包装制御部250に通知する。包装制御部250は、計量制御部20の通知により、組合せ計量機10において被計量物Xの供給不足が解消しそうであることを認識すると、排出要求信号の出力を再開して、製袋包装機100を省電力モードから復帰させる。あるいは、計量制御部20が、定期的に分散重量を包装制御部250に通知し、包装制御部250は、通知された分散重量が増加し始めて、その増加が一定時間継続した場合には、組合せ計量機10において被計量物Xの供給不足が解消しそうであると判断し、排出要求信号の出力を再開して、製袋包装機100を省電力モードから復帰させる。いずれの場合であっても、組合せ計量機10での被計量物Xの供給不足の解消後も以前として製袋包装機100が省電力モードで動作することを確実に回避することができる。
また、上記の例では、製袋包装機100の前段に配置された組合せ計量機10において被計量物Xの供給不足が発生すると、製袋包装機100を省電力モードで動作させていたが、製袋包装機100の前段に配置された、組合せ計量機10以外の処理装置において処理対象物の供給不足が発生した場合にも、製袋包装機100を省電力モードで動作させても良い。図7はこの場合における包装システム1の構成を示すブロック図である。
図7に示される例では、製袋包装機100の前段に、組合せ計量機10以外にも、処理対象物Xに対して所定の処理を行う2つの処理装置500,600が配置されている。処理装置600は、例えば、供給されてくるお菓子等の処理対象物Xに対して味付け処理を行って排出する味付け装置や、供給されてくる処理対象物Xのそれぞれを個別に包装して排出する個包装機である。また処理装置500は、例えば、処理装置600から排出される処理対象物Xを組合せ計量装置10の分散フィーダ21に被計量物Xとして搬送するコンベア装置である。
処理装置500,600のそれぞれは、組合せ計量機10と同様に、自装置での処理対象物Xの供給不足を検出する。処理装置50,600のそれぞれは、処理対象物Xの供給不足を検出すると、その旨を製袋包装機100に通知する。また、処理装置500,600のそれぞれは、組合せ計量機10と同様に、自装置での処理対象物Xの供給不足の解消を検出する。処理装置500,600のそれぞれは、処理対象物Xの供給不足の解消を検出すると、その旨を製袋包装機100に通知する。
処理装置500では、処理対象物Xを搬送する搬送部にレベルセンサが取り付けられている。このレベルセンサは、搬送部上での処理対象物Xの層の厚みが、所定のレベルよりも小さくなると第1の検知信号を出力し、当該所定のレベルよりも大きくなると第2の検知信号を出力する。処理装置500は、レベルセンサから第1の検知信号が出力されると、自装置において処理対象物500の供給不足が発生したと判断し、その旨を製袋包装機100に通知する。また処理装置500は、レベルセンサから第2の検知信号が出力されると、自装置での処理対象物Xの供給不足が解消したと判断し、その旨を製袋包装機100に通知する。
一方で、処理装置600については、その前段に、処理装置600に処理対象物Xを供給する供給装置(図示せず)が設けられており、この供給装置は、所定量の処理対象物Xを排出するたびに排出通知信号を処理装置600に出力する。処理装置600は、前段の供給装置から出力される排出通知信号が、前回からの入力から所定時間入力されない場合には、自装置において処理対象物Xの供給不足が発生したと判断し、その旨を製袋包装機100に通知する。その後、前段の供給装置から出力される排出通知信号が、前回の入力から所定時間内に入力されるようになると、処理装置600は、自装置での処理対象物Xの供給不足が解消したと判定し、その旨を製袋包装機100に通知する。
製袋包装機100は、処理装置500あるいは処理装置600から、その装置での処理対象物Xの供給不足が通知されると、排出要求信号の出力を停止して、製袋包装機100を省電力モードで動作させる。処理装置500及び処理装置600の少なくと一方において処理対象物Xの供給不足が発生すると、結果的には、組合せ計量機10での組合せ演算において、許容範囲内の被包装物Xの重量の組合せが得られなくなるため、組合せ計量機10は被包装物Xを排出しなくなる。したがって、処理装置500及び処理装置600の少なくと一方において処理対象物Xの供給不足が発生した場合に、製袋包装機100を省電力モードにしたとしても、包装システム1全体での稼働効率が低下することは無い。
また、製袋包装機100は、処理装置500あるいは処理装置600から、その装置での処理対象物Xの供給不足の解消が通知されると、排出要求信号の出力を再開して、製袋包装機100を省電力モードから復帰させる。これにより、処理装置500,600での処理対象物Xの供給不足の解消後も以前として製袋包装機100が省電力モードで動作することを確実に回避することができる。
なお、製袋包装機100が、処理装置500,600での処理対象物Xの供給不足や供給不足の解消を検出しても良い。この場合には、例えば、処理装置500が自装置での処理対象物Xの搬送量を出力できるようにし、製袋包装機100が処理装置500から出力される搬送量に基づいて、処理装置500での処理対象物Xの供給不足の発生と、当該供給不足の解消を判定すれば良い。また、処理装置600が所定量の処理対象物Xを排出すると排出通知信号を製袋包装機100に出力するようにし、製袋包装機100は、排出通知信号が前回の入力から所定時間入力されない場合には、処理装置600において処理対象物Xの供給不足が発生したと判定し、その後、前回の入力から所定時間内に排出通知信号が入力されるようになると、処理装置600での処理対象物Xの供給不足が解消したと判定すればよい。
また、処理装置500,600において処理対象物Xの供給不足が発生しそうになった段階で、製袋包装機100を省電力モードで動作させても良い。この場合には、処理装置500が、自装置での処理対象物Xの搬送量に基づいて、自装置において処理対象物Xの供給不足が発生しそうであるかどうかを判定しても良いし、製袋包装機100が処理装置500から通知される搬送量に基づいて、処理装置500において処理対象物Xの供給不足が発生しそうであるかどうかを判定しても良い。また、処理装置600に入力される、前段の供給装置からの排出通知信号の時間間隔が長くなるということは、処理装置600に対する処理対象物Xの供給量が少なくなったことを意味していることから、処理装置600は、前段の供給装置から出力される排出通知信号の時間間隔に基づいて、自装置において処理対象物Xの供給不足が発生しそうであるかどうかを判定しても良い。また、処理装置600から出力される排出通知信号の時間間隔が長くなるということは、処理装置600に対する処理対象物Xの供給量が少なくなったことを意味していることから、製袋包装機100が、処理装置600から通知される排出通知信号の時間間隔に基づいて、処理装置600において処理対象物Xの供給不足が発生しそうであるかどうかを判定しても良い。
また、処理装置500,600において処理対象物Xの供給不足が解消しそうになった段階で、製袋包装機100を省電力モードから復帰させてもよい。この場合には、処理装置500が、自装置での処理対象物Xの搬送量に基づいて、自装置での処理対象物Xの供給不足が解消しそうであるかどうかを判定しても良いし、製袋包装機100が処理装置500から通知される搬送量に基づいて、処理装置500での処理対象物Xの供給不足が解消しそうであるかどうかを判定しても良い。また、処理装置600に入力される、前段の供給装置からの排出通知信号の時間間隔が短くなるということは、処理装置600に対する処理対象物Xの供給量が多くなったことを意味していることから、処理装置600は、前段の供給装置から出力される排出通知信号の時間間隔に基づいて、自装置での処理対象物Xの供給不足が解消しそうであるかどうかを判定しても良い。また、処理装置600から出力される排出通知信号の時間間隔が短くなるということは、処理装置600に対する処理対象物Xの供給量が多くなったことを意味していることから、製袋包装機100が、処理装置600から出力される排出通知信号の時間間隔に基づいて、処理装置600での処理対象物Xの供給不足が解消しそうであるかどうかを判定しても良い。
この発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての局面において、例示であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。

Claims (4)

  1. 供給される処理対象物を組合せ計量して排出する組合せ計量機と、前記組合せ計量機から排出される前記処理対象物を、袋を成形しながら包装する製袋包装機とを備え、前記組合せ計量機は、前記組合せ計量機の動作を制御する計量制御部を有し、前記製袋包装機は、前記製袋包装機の動作を制御する包装制御部を有し、前記計量制御部と前記包装制御部との間で信号をやりとりしながら前記組合せ計量機の組合せ計量動作と前記製袋包装機の包装動作とを連係させる包装システムであって、
    前記計量制御部は、前記組合せ計量機において、前記処理対象物の供給不足によって組合せ計量動作が停止しそうになると、その供給不足を信号でもって前記包装制御部に知らせ、
    前記包装制御部は、供給不足を知らせる信号を受け取ると、前記製袋包装機を省電力モードで動作させる、包装システム。
  2. 請求項1に記載の包装システムであって、
    前記包装制御部は、前記組合せ計量機から供給不足を知らせる信号を受け取ると、所定回数だけ前記計量制御部との間で信号のやりとりを行ってから、前記製袋包装機を省電力モードに切替える、包装システム。
  3. 請求項1及び請求項2のいずれか一つに記載の包装システムであって、
    前記計量制御部は、前記供給不足が解消して前記処理対象物の組合せ計量動作が復帰しそうになると、供給不足の解消を信号でもって前記包装制御部に知らせ、
    前記包装制御部は、供給不足の解消を知らせる信号を受け取ると、前記製袋包装機を省電力モードから復帰させる、包装システム。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか一つに記載の包装システムであって、
    前記製袋包装機は、
    包材をシールするシール機構と、
    前記シール機構を加熱するヒータと
    をさらに有し、
    前記包装制御部は、前記省電力モードにおいて、前記ヒータでの消費電力を低減させる、包装システム。
JP2009540037A 2007-11-08 2008-10-31 包装システム Active JP5342448B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009540037A JP5342448B2 (ja) 2007-11-08 2008-10-31 包装システム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007290629 2007-11-08
JP2007290629 2007-11-08
PCT/JP2008/069876 WO2009060795A1 (ja) 2007-11-08 2008-10-31 包装システム
JP2009540037A JP5342448B2 (ja) 2007-11-08 2008-10-31 包装システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009060795A1 JPWO2009060795A1 (ja) 2011-03-24
JP5342448B2 true JP5342448B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=40625688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009540037A Active JP5342448B2 (ja) 2007-11-08 2008-10-31 包装システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8356455B2 (ja)
EP (1) EP2208682A1 (ja)
JP (1) JP5342448B2 (ja)
WO (1) WO2009060795A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010003078A1 (de) * 2010-03-19 2011-09-22 Krones Ag Vorrichtung und Verfahren zum Steuern einer Abfüllanlage
JP5918980B2 (ja) * 2011-02-04 2016-05-18 株式会社イシダ 製袋包装機
DE102011119584A1 (de) * 2011-10-05 2013-04-11 Focke & Co. (Gmbh & Co. Kg) System zum Betreiben einer Verpackungsanlage
JP5944738B2 (ja) * 2012-05-09 2016-07-05 東洋自動機株式会社 連続移送式袋詰め包装機
JP6111391B2 (ja) * 2013-05-01 2017-04-12 ゼネラルパッカー株式会社 包装機における残留被包装物の処理方法および包装機
US9467195B2 (en) * 2014-07-28 2016-10-11 Celeno Communications (Israel) Ltd. Concurrent dual-band WLAN device using MCM
WO2017021557A1 (de) * 2015-08-06 2017-02-09 Multivac Sepp Haggenmüller Se & Co. Kg Verpackungsmaschine mit feuchtigkeitssensor
JP6534919B2 (ja) * 2015-11-30 2019-06-26 株式会社イシダ 製袋包装機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002166904A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Nippon Seiki Co Ltd 充填包装機
JP2006301914A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Ishida Co Ltd 商品処理システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2810999A (en) * 1954-06-11 1957-10-29 British Sugar Corp Ltd Packaging machine
DE19704169A1 (de) * 1997-02-05 1998-08-13 Rovema Gmbh Verpackungsmaschine
JP2001343278A (ja) 2000-05-31 2001-12-14 Anritsu Corp 組合せ計量機の重量測定装置
JP4191979B2 (ja) 2002-11-07 2008-12-03 株式会社イシダ 製袋包装機
US7131249B2 (en) * 2003-11-13 2006-11-07 Steinmetz Machine Works, Inc. Product overwrap machine
JP2007062805A (ja) 2005-08-31 2007-03-15 Ishida Co Ltd 縦型製袋包装機および計量包装システム
JP2007084082A (ja) 2005-09-20 2007-04-05 Ishida Co Ltd 製袋包装装置及び計量包装システム
US8122689B2 (en) * 2007-01-24 2012-02-28 Schur International A/S Method and apparatus for producing, bagging and dispensing ice

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002166904A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Nippon Seiki Co Ltd 充填包装機
JP2006301914A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Ishida Co Ltd 商品処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20100242416A1 (en) 2010-09-30
JPWO2009060795A1 (ja) 2011-03-24
EP2208682A1 (en) 2010-07-21
WO2009060795A1 (ja) 2009-05-14
US8356455B2 (en) 2013-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5342448B2 (ja) 包装システム
EP2532594B1 (en) Form-fill-seal machine comprising an ultrasonic sealing device with a film detection sensor
JP6534919B2 (ja) 製袋包装機
JP5800544B2 (ja) 組合せ秤
US20110059833A1 (en) Bag manufacturing and packaging apparatus
JP2008094427A (ja) 製袋包装システム
JP2011179965A (ja) 重量選別機
JP6306427B2 (ja) 超音波包装機
JP2018150130A (ja) 選別装置
JP2009091021A (ja) 製袋包装機
JP6673685B2 (ja) 計量包装システム
JP5661481B2 (ja) 被計量物の供給装置およびこの供給装置を備える味付け装置
JP2007084100A (ja) 計量包装装置及び計量包装システム
CN111559543A (zh) 计量包装***
CN112918810A (zh) 改善判断***
JP5918632B2 (ja) 包装装置
JP2021143001A (ja) 包装システム
JP2010276563A (ja) 商品処理システム
JP7432235B2 (ja) 製袋包装機
JP2006117291A (ja) 製袋包装システム
JP2023026035A (ja) 計量包装システム
JP2020132272A (ja) 計量包装システム
JP2012236618A (ja) 包装機の横シール装置
JPH0255327B2 (ja)
JP2001225806A (ja) 鶏卵自動選別装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5342448

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250