JP5334620B2 - 充電装置および充電方法 - Google Patents

充電装置および充電方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5334620B2
JP5334620B2 JP2009037277A JP2009037277A JP5334620B2 JP 5334620 B2 JP5334620 B2 JP 5334620B2 JP 2009037277 A JP2009037277 A JP 2009037277A JP 2009037277 A JP2009037277 A JP 2009037277A JP 5334620 B2 JP5334620 B2 JP 5334620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charging
power
voltage
voltage battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009037277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010193670A (ja
JP2010193670A5 (ja
Inventor
直樹 廣部
恵一 永山
宏行 末安
勇作 井戸
孝治 蜂谷
裕史 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Mobility Corp
Original Assignee
Omron Automotive Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Automotive Electronics Co Ltd filed Critical Omron Automotive Electronics Co Ltd
Priority to JP2009037277A priority Critical patent/JP5334620B2/ja
Publication of JP2010193670A publication Critical patent/JP2010193670A/ja
Publication of JP2010193670A5 publication Critical patent/JP2010193670A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5334620B2 publication Critical patent/JP5334620B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • B60L53/22Constructional details or arrangements of charging converters specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/12Driver interactions by confirmation, e.g. of the input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、充電装置および充電方法に関し、特に、電動車両のバッテリの充電を行う充電装置および充電方法に関する。
従来、電気自動車の動力源である高圧バッテリの充電を行っていない場合には、DC/DC変換器により高圧バッテリからの高圧電力を低圧電力に変換し、低電圧で動作する車両の電気機器に電力を供給する低圧バッテリの充電を行い、高圧バッテリの充電中には、高圧バッテリを充電する充電器からの高圧電力を低圧電力に変換し、低圧バッテリの充電を行うことが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、従来、充電器に高圧出力部と低圧出力部の2つの直流電力の出力部を設け、電気自動車に設けられている電池ECUの制御の基に、高圧出力部からの電力により電気自動車の高圧バッテリを充電し、低圧出力部からの電力により電気自動車の低圧バッテリの充電を行うことが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開平7−15807号公報 特開平11−178228号公報
例えば、電気自動車を充電せずに長時間放置した場合、自然放電などにより、高圧バッテリおよび低圧バッテリとも容量が低下し、両方のバッテリとも電力を供給できなくなる場合がある。この場合、高圧バッテリの充電制御に必要なBMU(Battery Management Unit)、接続リレーなどを含む、低圧バッテリの電力で動作する全ての電気部品が動作しなくなり、電気自動車を商用電源に接続しても、高圧バッテリの充電を正常に行うことができなくなる。また、高圧バッテリの充電状態を確認することができなくなる。
例えば、特許文献1に記載の発明では、充電器と低圧バッテリとの間の接続を開閉する継電器接点を駆動する電磁コイルが動作せず、低圧バッテリの充電ができず、高圧バッテリの充電制御を行えなくなる。同様に、特許文献2に記載の発明では、高圧バッテリと低圧バッテリの充電が同時に行われるため、低圧バッテリから電力を供給できない状態では、高圧バッテリの充電制御を行うことができない。
そのため、急速充電器などの車外の充電器を用いて充電する必要が生じ、大変な手間が発生する。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、より確実に高圧バッテリの充電を行うことができるようにするものである。
本発明の一側面の充電装置は、車両の動力源である第1のバッテリ、および、車両に設けられている電気部品に電力を供給する第2のバッテリの充電を行い、第1のバッテリの電力の電圧を変換して、第2のバッテリの充電用の電力を供給することが可能な充電装置において、入力される交流電力から第1のバッテリおよび第2のバッテリの充電用の電力を生成し供給する充電手段と、充電手段から第1のバッテリへの電力の供給の有無を切替える第1の切替え手段と、充電手段から第2のバッテリへの電力の供給の有無を切替える第2の切替え手段と、第2のバッテリに供給される第1のバッテリの電力の電圧を変換する電圧変換手段と、第2のバッテリの電力により動作し、第1のバッテリの管理を行うバッテリ管理手段と、電圧変換手段およびバッテリ管理手段の動作を診断する診断手段と、交流電力により動作する充電制御手段であって、第1のバッテリを充電する場合、第2のバッテリの電圧が所定の電圧以下であり、かつ、電圧変換手段およびバッテリ管理手段が正常に動作していないとき、第1のバッテリを充電する前に、充電手段から第2のバッテリに電力を供給し、第2のバッテリを充電するように第1の切替え手段および第2の切替え手段を制御する充電制御手段とを含み、電圧変換手段を介した第1のバッテリから第2のバッテリへの電力の供給は、第2のバッテリの電力を用いて制御される。
本発明の一側面の充電装置においては、車両の動力源である第1のバッテリを充電する場合、車両に設けられている電気部品に電力を供給する第2のバッテリの電圧が所定の電圧以下であり、かつ、第2のバッテリに供給される第1のバッテリの電力の電圧を変換する電圧変換手段および第1のバッテリの管理を行うバッテリ管理手段が正常に動作していないとき、第1のバッテリを充電する前に、第2のバッテリが充電される。
従って、より確実に第1のバッテリの充電を行うことができる。
この充電手段は、例えば、商用電源から供給される電力から充電用の直流電力を生成し供給する車載用の充電装置により構成される。この第1の切替え手段および第2の切替え手段は、例えば、コンタクタ、リレーなどのスイッチにより構成される。この電圧変換手段は、例えば、DCDCコンバータにより構成される。このバッテリ管理手段は、例えば、BMU(Battery Management Unit)により構成される。この診断手段は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、ECU(Electronic Control Unit)などにより構成される。この充電制御手段は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、ECU(Electronic Control Unit)などにより構成される。
この充電制御手段には、電圧変換手段およびバッテリ管理手段の一方のみが正常に動作していない場合、第1のバッテリの充電を行わないように制御させることができる。
これにより、電圧変換手段およびバッテリ管理手段のうち一方に異常が発生したまま、第1のバッテリの充電を行うことが防止される。
この充電制御手段には、第2のバッテリの電圧が所定の範囲内である場合に、電圧変換手段およびバッテリ管理手段の少なくとも一方が正常に動作していないとき、第1のバッテリの充電を行わないように制御させることができる。
これにより、電圧変換手段およびバッテリ管理手段のうち少なくとも一方に異常が発生したまま、第1のバッテリの充電を行うことが防止される。
本発明の一側面の充電方法は、車両の動力源である第1のバッテリ、および、車両に設けられている電気部品に電力を供給する第2のバッテリの充電を行い、第1のバッテリの電力の電圧を変換して、第2のバッテリの充電用の電力を供給することが可能な充電装置の充電方法であって、充電装置は、入力される交流電力から第1のバッテリおよび第2のバッテリの充電用の電力を生成し供給する充電手段と、充電手段から第1のバッテリへの電力の供給の有無を切替える第1の切替え手段と、充電手段から第2のバッテリへの電力の供給の有無を切替える第2の切替え手段と、第2のバッテリに供給される第1のバッテリの電力の電圧を変換する電圧変換手段と、第2のバッテリの電力により動作し、第1のバッテリの管理を行うバッテリ管理手段と、電圧変換手段およびバッテリ管理手段の動作を診断する診断手段と、交流電力により動作する充電制御手段とを備え、第1のバッテリを充電する場合、第2のバッテリの電圧が所定の電圧以下であり、かつ、電圧変換手段およびバッテリ管理手段が正常に動作していないとき、充電制御手段が、第1のバッテリを充電する前に、充電手段から第2のバッテリに電力を供給し、第2のバッテリを充電するように第1の切替え手段および第2の切替え手段を制御し、電圧変換手段を介した第1のバッテリから第2のバッテリへの電力の供給は、第2のバッテリの電力を用いて制御される。
本発明の一側面の充電方法においては、車両の動力源である第1のバッテリを充電する場合、車両に設けられている電気部品に電力を供給する第2のバッテリの電圧が所定の電圧以下であり、かつ、第2のバッテリに供給される第1のバッテリの電力の電圧を変換する電圧変換手段および第1のバッテリの管理を行うバッテリ管理手段が正常に動作していないとき、第1のバッテリを充電する前に、第2のバッテリが充電される。
従って、より確実に第1のバッテリの充電を行うことができる。
この充電手段は、例えば、商用電源から供給される電力から充電用の直流電力を生成し供給する車載用の充電装置により構成される。この第1の切替え手段および第2の切替え手段は、例えば、コンタクタ、リレーなどのスイッチにより構成される。この電圧変換手段は、例えば、DCDCコンバータにより構成される。このバッテリ管理手段は、例えば、BMU(Battery Management Unit)により構成される。この診断手段は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、ECU(Electronic Control Unit)などにより構成される。この充電制御手段は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、ECU(Electronic Control Unit)などにより構成される。
本発明の一側面によれば、車両の動力源であるバッテリの充電を行うことができる。特に、本発明の一側面によれば、より確実に車両の動力源であるバッテリの充電を行うことができる。
本発明を適用した車載用充電システムの第1の実施の形態を示すブロック図である。 充電制御トリガの構成の例を示す図である。 充電制御トリガの構成の他の例を示す図である。 充電制御トリガの構成のさらに他の例を示す図である。 車載用充電器の詳細な構成の例を示すブロック図である。 車載用充電器のマイクロコンピュータにより実現される機能の一部の構成の例を示すブロック図である。 車載用充電システムにより実行される充電制御処理を説明するためのフローチャートである。 BMUおよびDCDCコンバータの動作診断の第1の実施の形態について説明するためのフローチャートである。 BMUおよびDCDCコンバータの動作診断の第2の実施の形態について説明するためのフローチャートである。 BMUおよびDCDCコンバータの動作診断の診断結果の例を示す表である。 低圧バッテリの状態の診断結果の例を示す表である。 状態の判定方法を説明するための表である。 低圧バッテリ充電の詳細について説明するためのフローチャートである。 高圧バッテリ充電の詳細について説明するためのフローチャートである。 車載用充電システムにより実行される停止割込み処理について説明するためのフローチャートである。 本発明を適用した車載用充電システムの第2の実施の形態を示すブロック図である。
以下、図を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明を適用した車載用充電システムの第1の実施の形態を示すブロック図である。なお、図中、交流および直流の電力線を太い実線により示し、通信線および信号線を細い実線により示し、制御線を細い点線により示している。
図1の車載用充電システム11は、EV(Electric Vehicle、電気自動車),HEV(Hybrid Electric Vehicle、ハイブリッドカー)など、バッテリに蓄えられた電力を用いて走行する電動車両の充電を行うシステムである。なお、以下、車載用充電システム11が設けられている車両を自車と称する。
図1の車載用充電システム11は、給電口21、充電制御トリガ22、車載用充電器23、接続リレー24、高圧バッテリ25、BMU(Battery Management Unit)26、J/B(Junction Box)27、DCDCコンバータ28、接続リレー29、低圧バッテリ30、および、ボディアース31を含むように構成される。
車載用充電システム11は、ケーブル13を介して、商用電源12に接続される。より具体的には、ケーブル13のプラグ13Aが、商用電源12の出力部であるコンセント(outlet)12A(図5)に接続され、ケーブル13のプラグ13Bが、自車の外側に設けられている給電口21に接続される。そして、商用電源12からの交流電力(以下、入力電力とも称する)が、ケーブル13および給電口21を介して、車載用充電器23に供給される。
充電制御トリガ22は、操作手段により構成される。ユーザは、充電制御トリガ22を介して、高圧バッテリ25の充電の開始および停止の指令を車載用充電器23に入力する。
車載用充電器23は、充電制御トリガ22から入力される指令に従って、高圧バッテリ25または低圧バッテリ30の充電を行う。具体的には、車載用充電器23は、入力電力を直流電力に変換し、高圧バッテリ25および低圧バッテリ30の充電用の電力を生成する。車載用充電器23は、生成した直流電力を、接続リレー24を介して、高圧バッテリ25に供給し、高圧バッテリ25を充電したり、接続リレー29を介して、低圧バッテリ30に供給し、低圧バッテリ30を充電したりする。また、車載用充電器23は、入力電力を直流電力に変換し、接続リレー29を介して、ECU(Electronic Control Unit)14−1乃至14−nなどの、低圧で動作する自車の電気部品(以下、低圧部品とも称する)に電力を供給する。なお、以下、ECU14−1乃至14−nを個々に区別する必要がない場合、単にECU14と称する。
また、車載用充電器23は、接続リレー29のオンまたはオフを制御する。さらに、車載用充電器23は、BMU26およびDCDCコンバータ28の動作診断を行う。
接続リレー24は、BMU26の制御の基に、オンまたはオフし、車載用充電器23から高圧バッテリ25への電力の供給の有無を切替える。
高圧バッテリ25に蓄えられている電力は、J/B27を介して、図示せぬインバータに供給され、直流から交流に変換される。そして、その交流電力が図示せぬモータに供給され、モータが駆動することにより、自車が走行する。また、高圧バッテリ25に蓄えられている電力は、J/B27を介してDCDCコンバータ28に供給される。
BMU26は、高圧バッテリ25の管理を行う装置である。例えば、BMU26は、高圧バッテリ25の状態(例えば、電圧、電流、温度など)を監視し、監視結果を示す情報を車載用充電器23に供給する。また、BMU26は、低圧バッテリ30の電力により動作し、低圧バッテリ30の電圧が所定の電圧以下になった場合、動作を停止する。
J/B27は、コンタクタ、リレー、電流センサ、漏電センサなどを内蔵する。J/B27は、高圧バッテリ25に蓄えられている電力を、DCDCコンバータ28、図示せぬインバータなどに分配したり、高圧バッテリ25の出力を監視したりする。また、J/B27は、低圧バッテリ30の電力により動作し、低圧バッテリ30の電圧が所定の電圧以下になった場合、動作を停止する。
DCDCコンバータ28は、J/B27を介して高圧バッテリ25から供給される電力の電圧を、所定の電圧に変換して、低圧バッテリ30に供給する。これにより、低圧バッテリ30の充電を行うことができる。また、DCDCコンバータ28は、J/B27を介して高圧バッテリ25から供給される電力の電圧を、所定の電圧に変換して、ECU14などの低圧部品に電力を供給する。
なお、低圧バッテリ30の電圧の低下などにより、J/B27が動作していない場合、高圧バッテリ25からの電力の供給が停止するため、DCDCコンバータ28は、動作を停止する。すなわち、DCDCコンバータ28を介した高圧バッテリ25から低圧バッテリ30およびECU14の電力の供給は、低圧バッテリ30の電力を用いて制御される。
接続リレー29は、車載用充電器23の制御の基に、オンまたはオフし、車載用充電器23から低圧バッテリ30への電力の供給の有無を切替える。
低圧バッテリ30は、接続リレー29を介して、車載用充電器23から供給される電力、または、J/B27、DCDCコンバータ28を介して、高圧バッテリ25から供給される電力により充電される。そして、低圧バッテリ30に蓄えられた電力は、ECU14などの低圧部品に供給される。また、低圧バッテリ30は、ボディアース31に接続されている。
ここで、図2乃至図4を参照して、充電制御トリガ22の構成の具体例について説明する。
図2は、操作部101により充電制御トリガ22を構成する場合の例を示している。操作部101は、例えば、自車の外側に設けられ、給電口21、キー差込口111、および、開始スイッチ112を含むように構成される。例えば、ユーザが、自車のキーをキー差込口111に差し込み、開始スイッチ112を押下すると、充電の開始の指令が、車載用充電器23に入力される。なお、キー差込口111にキーが差し込まれていない場合には、開始スイッチ112に対する操作は無効とされる。また、ユーザが、キー差込口111からキーを抜くと、充電の停止の指令が、車載用充電器23に入力される。
図3は、操作部121により充電制御トリガ22を構成する場合の例を示している。操作部121は、例えば、自車の室内に設けられ、開始スイッチ131、停止スイッチ132、スイッチ133、および、ディスプレイ134を含むように構成される。例えば、ユーザが、開始スイッチ131を押下すると、充電の開始の指令が、車載用充電器23に入力され、停止スイッチ132を押下すると、充電の停止の指令が、車載用充電器23に入力される。ディスプレイ134には、高圧バッテリ25の状態や残量などが表示される。操作部121は、例えば、カーナビゲーションシステムにより構成される。
図4は、運転者が携帯する携帯端末141により、充電制御トリガ22を構成する場合の例を示している。なお、図4では、携帯端末141を、キーレスエントリシステムのリモートコントローラにより構成する例を示している。携帯端末141には、車載用充電システム11が設けられている車両142のドアを解錠するための解錠スイッチ151、施錠するための施錠スイッチ152、開始スイッチ153、および、停止スイッチ154が設けられている。例えば、ユーザが、開始スイッチ153を押下すると、充電の開始の指令が、車両142に設けられている図示せぬ受信機を介して、車載用充電器23に入力され、停止スイッチ154を押下すると、充電の停止の指令が、図示せぬ受信機を介して、車載用充電器23に入力される。なお、キーレスエントリシステムのリモートコントローラ以外にも、キーフォブ、携帯電話機などにより、携帯端末141を構成することも可能である。
図5は、車載用充電器23の詳細な構成の例を示すブロック図である。車載用充電器23は、整流器201、DCDCコンバータスイッチング回路202、自立電源203、および、制御装置204を含むように構成される。
なお、図中、図1において1本の線で示していた電力線を、2本の線で示している。それに応じて、図1の接続リレー24を接続リレー24P,24Nに、接続リレー29を接続リレー29P,29Nに、それぞれ分けて示している。また、図中、交流および直流の電力線を太線により示し、その他の線を細線により示している。
整流器201は、交流の入力電力を直流電力に整流し、DCDCコンバータスイッチング回路202、および、自立電源203に供給する。また、整流器201は、制御装置204の制御の基に、入力電力の力率改善を行うことが可能である。
DCDCコンバータスイッチング回路202は、制御装置204の制御の基に、整流器201から供給される直流電力の電圧および電流を変換する。DCDCコンバータスイッチング回路202は、電圧および電流を変換した電力を、接続リレー24P,24Nを介して、高圧バッテリ25に供給したり、接続リレー29P,29Nを介して、低圧バッテリ30に供給したりする。
自立電源203は、整流器201から供給される直流電力の電圧を、所定の電圧に変換し、制御装置204に供給する。
制御装置204は、整流器201および自立電源203を介して供給される入力電力により動作し、車載用充電器23の制御を行う。制御装置204は、入力電圧・電流測定装置211、出力電圧・電流測定装置212、フィードバック装置213、通信装置214、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)215、および、マイクロコンピュータ216を含むように構成される。
入力電圧・電流測定装置211は、入力電力を整流器201により整流した後の直流の入力電圧および入力電流を測定し、測定結果を示す情報をマイクロコンピュータ216に供給する。
出力電圧・電流測定装置212は、DCDCコンバータスイッチング回路202の出力電圧および出力電流を測定し、測定結果を示す情報を、フィードバック装置213およびマイクロコンピュータ216に供給する。また、出力電圧・電流測定装置212は、接続リレー29P,29Nがオンされている場合に、低圧バッテリ30の電圧を測定し、測定結果を示す情報を、フィードバック装置213およびマイクロコンピュータ216に供給する。
フィードバック装置213は、DCDCコンバータスイッチング回路202の出力電圧および出力電流が、マイクロコンピュータ216により設定された目標電圧および目標電流になるように、DCDCコンバータスイッチング回路202のスイッチング波形の周期およびDuty比を制御する。
通信装置214は、ECU14、BMU26、DCDCコンバータ28など車載用充電器23の外部の装置と通信を行い、各種の情報を送受信する。
EEPROM215は、車載用充電器23の動作設定値、保守用のエラーログなどを記憶する。
マイクロコンピュータ216は、車載用充電器23の制御のための演算、判断などを行うCPU(Central Processing Unit),制御プログラムを保存するROM(Read Only Memory),作業用のメモリであるRAM(Random Access Memory)、AD(Analog/Digital)変換器、DA(Digital/Analog)変換器などにより構成される。
図6は、マイクロコンピュータ216が、所定の制御プログラムを実行することにより実現される機能の一部の構成の例を示すブロック図である。マイクロコンピュータ216が所定の制御プログラムを実行することにより、診断部251および充電制御部252を含む機能が実現される。また、診断部251は、BMU動作診断部261、DCDCコンバータ動作診断部262、および、低圧バッテリ状態診断部263を含むように構成される。
BMU動作診断部261は、図8乃至図10を参照して後述するように、BMU26が正常に動作しているか否かの診断を行い、診断結果を示す情報を充電制御部252に供給する。
DCDCコンバータ動作診断部262は、図8乃至図10を参照して後述するように、DCDCコンバータ28が正常に動作しているか否かの診断を行い、診断結果を示す情報を充電制御部252に供給する。
低圧バッテリ状態診断部263は、接続リレー29P,29Nのオンまたはオフを制御する。また、低圧バッテリ状態診断部263は、低圧バッテリ30の測定電圧を示す情報を出力電圧・電流測定装置212から取得し、低圧バッテリ30の測定電圧に基づいて、低圧バッテリ30の状態を診断する。低圧バッテリ状態診断部263は、診断結果を示す情報を充電制御部252に供給する。
充電制御部252は、入力電圧および入力電力の測定結果を示す情報を入力電圧・電流測定装置211から取得する。また、充電制御部252は、出力電圧および出力電力の測定結果を示す情報を出力電圧・電流測定装置212から取得する。
充電制御部252は、フィードバック装置213に、DCDCコンバータスイッチング回路202の目標電圧および目標電流を設定するとともに、BMU26から高圧バッテリ25の状態を示す情報を取得したり、BMU26に各種の指令を与えながら、高圧バッテリ25の充電を制御する。また、充電制御部252は、フィードバック装置213に、DCDCコンバータスイッチング回路202の目標電圧および目標電流を設定するとともに、接続リレー29P,29Nのオンまたはオフを制御することにより、低圧バッテリ30の充電を制御する。

さらに、充電制御部252は、低圧バッテリ30の状態診断結果、BMU26の動作診断結果、および、DCDCコンバータ28の動作診断結果に基づいて、高圧バッテリ25の充電の可否、並びに、低圧バッテリ30の充電の要否および可否を判定する。また、充電制御部252は、高圧バッテリ25または低圧バッテリ30の充電において、充電の進捗や異常の発生などを通知する処理の制御を行う。また、充電制御部252は、高圧バッテリ25または低圧バッテリ30の充電において異常が発生した場合、発生した異常に関する情報をEEPROM215に記録する。
次に、図7のフローチャートを参照して、車載用充電システム11により実行される充電制御処理について説明する。
ステップS1において、充電制御部252は、ケーブルが接続されたか否かを判定する。具体的には、車載用充電システム11の給電口21と商用電源12のコンセント12Aとがケーブル13を介して接続され、商用電源12からの入力電力の供給が開始されたとき、整流器201は、入力電力を直流電力に整流し、DCDCコンバータスイッチング回路202、および、自立電源203への供給を開始する。自立電源203は、整流器201から供給される直流電力の電圧を、所定の電圧に変換し、制御装置204への電力の供給を開始する。自立電源203からの電力の供給の開始に伴い、制御装置204が起動し、充電制御部252が、ケーブルが接続されたと判定し、処理はステップS2に進む。
ステップS2において、充電制御部252は、充電の開始が指令されたか否かを判定する。充電制御部252は、充電制御トリガ22からの入力に基づいて、充電の開始が指令されたか否かを判定し、充電の開始が指令されていない場合には、充電の開始が指令されるまで待機する。そして、充電制御トリガ22を介して、充電開始の指令が充電制御部252に入力されたとき、処理はステップS3に進む。
ステップS3において、BMU動作診断部261は、BMU動作診断を実行する。
ステップS4において、DCDCコンバータ動作診断部262は、DCDCコンバータ動作診断を実行する。
ここで、図8および図9を参照して、BMU動作診断およびDCDCコンバータ動作診断の詳細について説明する。
まず、図8のフローチャートを参照して、BMU動作診断部261により実行されるBMU動作診断の第1の実施の形態について説明する。なお、この処理は、図5に示されるように、通信装置214とBMU26が通信線により接続され、相互に通信可能である場合に実行される。
ステップS31において、BMU動作診断部261は、通信装置214を介して、BMU26に動作確認メッセージを送信する。
ステップS32において、BMU動作診断部261は、動作確認メッセージに対する返信があったか否かを判定する。BMU動作診断部261は、BMU26から動作確認メッセージに対する返信を受信していない場合、動作確認メッセージに対する返信がないと判定し、処理はステップS33に進む。
ステップS33において、BMU動作診断部261は、所定の時間が経過したか否かを判定する。所定の時間が経過していないと判定された場合、処理はステップS32に戻る。その後、ステップS32において、動作確認メッセージに対する返信があったと判定されるか、ステップS33において、所定の時間が経過したと判定されるまで、ステップS32およびステップS33の処理が繰り返し実行される。
一方、ステップS32において、BMU動作診断部261は、通信装置214を介して、BMU26から動作確認メッセージに対する返信を受信した場合、動作確認メッセージに対する返信があったと判定し、処理はステップS34に進む。
ステップS34において、BMU動作診断部261は、BMU26が正常に動作していると判断し、BMU26が正常に動作していることを充電制御部252に通知する。その後、BMU動作診断処理は終了する。
一方、ステップS33において、所定の時間が経過したと判定された場合、すなわち、動作確認メッセージを送信してから所定の時間内にBMU26からの返信がなかった場合、処理はステップS35に進む。
ステップS35において、BMU動作診断部261は、BMU26が動作を停止していると判断し、BMU26が動作を停止していることを充電制御部252に通知する。その後、BMU動作診断処理は終了する。
次に、図9のフローチャートを参照して、BMU動作診断部261により実行されるBMU動作診断の第2の実施の形態について説明する。なお、この処理は、制御装置204とBMU26が信号線により接続され、この信号線を介して、例えば、BMU26の内部電源の電圧を示す信号や、BMU26が動作しているか否かによりHighまたはLowになる信号が制御装置204に供給されている場合に実行される。
ステップS51において、BMU動作診断部261は、制御装置204とBMU26との間の信号線の電圧が正常であるか否かを判定する。制御装置204とBMU26との間の信号線の電圧が正常であると判定された場合、処理はステップS52に進む。
ステップS52において、BMU動作診断部261は、BMU26が正常に動作していると判断し、BMU26が正常に動作していることを充電制御部252に通知する。その後、BMU動作診断処理は終了する。
一方、ステップS51において、制御装置204とBMU26との間の信号線の電圧が異常であると判定された場合、処理はステップS53に進む。
ステップS53において、BMU動作診断部261は、BMU26が動作を停止していると判断し、BMU26が動作を停止していることを充電制御部252に通知する。その後、BMU動作診断処理は終了する。
なお、制御装置204とBMU26が通信線および信号線の両方により接続されている場合、上述した通信による診断結果と信号線による診断結果を組み合わせて、最終的な診断結果を求めるようにしてもよい。
図10は、通信による診断結果と信号線による診断結果を組み合わせた場合の診断結果の例を示す表である。具体的には、両方の診断結果とも正常である場合、BMU26は正常に動作していると診断される。また、通信による診断結果のみが正常である場合、信号線が断線していると診断される。さらに、信号線による診断結果のみが正常である場合、通信が停止している、または、通信線が断線していると診断される。また、両方の診断結果とも動作停止である場合、BMU26が動作を停止していると診断される。これにより、診断結果の信頼性が向上する。
なお、詳細な説明は省略するが、DCDCコンバータ動作診断部262によるDCDCコンバータ動作診断も、上述したBMU動作診断部261によるBMU動作診断と同様の処理により実行することが可能である。
図7に戻り、ステップS5において、低圧バッテリ状態診断部263は、低圧バッテリ30の状態を診断する。具体的には、低圧バッテリ状態診断部263は、接続リレー29P,29Nをオンする。これにより、出力電圧・電流測定装置212に低圧バッテリ30の電圧が印加され、出力電圧・電流測定装置212は、低圧バッテリ30の電圧を測定する。低圧バッテリ状態診断部263は、低圧バッテリ30の測定電圧を示す情報を出力電圧・電流測定装置212から取得し、接続リレー29P,29Nをオフする。低圧バッテリ状態診断部263は、低圧バッテリ30の測定電圧に基づいて、低圧バッテリ30の状態を診断する。
図11は、低圧バッテリ30の測定電圧に対する状態の診断結果の例を示す表である。具体的には、0V≦測定電圧<断線判定値である場合、車載用充電器23と低圧バッテリ30との間の接続線が断線していると診断される。また、断線判定値≦測定電圧<低電圧判定値である場合、低圧バッテリ30に低電圧異常が発生していると診断される。さらに、低電圧判定値≦測定電圧≦高電圧判定値である場合、低圧バッテリ30の電圧が正常であると診断される。また、測定電圧>高電圧判定値である場合、低圧バッテリ30に高電圧異常が発生していると診断される。
なお、断線判定値、低電圧判定値は、例えば、ユーザが任意に設定し、EEPROM215に記憶させておくことが可能である。例えば、低電圧判定値は、ECU14が動作可能な電圧の最小値に設定される。また、高電圧判定値は、例えば、低圧バッテリ30の最大定格電圧に設定される。
図7に戻り、ステップS6において、充電制御部252は、BMU26の動作診断結果、DCDCコンバータ28の動作診断結果、および、低圧バッテリ30の状態診断結果に基づいて、状態の判定を行う。
ここで、図12を参照して、状態の判定方法の具体例について説明する。図12は、低圧バッテリ30の状態診断結果、BMU26の動作診断結果、および、DCDCコンバータ28の動作診断結果と状態判定結果との関係、並びに、各状態判定結果に対して、それ以降に行われる処理の内容を示している。
具体的には、低圧バッテリ30の状態が正常、かつ、BMU26およびDCDCコンバータ28の動作が正常であると判定された場合、正常な状態であると判定される。そして、高圧バッテリ25の充電が行われる。以下、この状態を状態1と称する。
低圧バッテリ30の状態が正常、かつ、BMU26の動作が正常で、DCDCコンバータ28の動作が停止している判定された場合、DCDCコンバータ28が故障していると判定される。そして、故障の発生が通知されるとともに、充電が停止される。以下、この状態を状態2と称する。
低圧バッテリ30の状態が正常、かつ、DCDCコンバータ28の動作が正常で、BMU26の動作が停止していると判定された場合、BMU26が故障していると判定される。そして、故障の発生が通知されるとともに、充電が停止される。以下、この状態を状態3と称する。
低圧バッテリ30の状態が正常、かつ、BMU26およびDCDCコンバータ28の動作が停止していると判定された場合、BMU26およびDCDCコンバータ28とも故障していると判定される。そして、故障の発生が通知されるとともに、充電が停止される。以下、この状態を状態4と称する。
すなわち、状態2乃至状態4のように、低圧バッテリ30の電圧が所定の正常な範囲内である場合に、BMU26およびDCDCコンバータ28の少なくとも一方が動作を停止している場合、その動作を停止している装置が故障していると判定され、故障の発生が通知され、高圧バッテリ25の充電は行われない。
低圧バッテリ30の状態が低電圧異常、かつ、BMU26およびDCDCコンバータ28の動作が正常であると判定された場合、BMU26およびDCDCコンバータ28が正常に動作しているので、低圧バッテリ30の電圧は正常であると推定される。従って、車載用充電器23の低圧バッテリ30の電圧測定回路が不良であると判定される。そして、異常の発生が通知されるとともに、充電が停止される。なお、この場合、充電を停止せずに、高圧バッテリ25の充電を行うようにしてもよい。以下、この状態を状態5と称する。
低圧バッテリ30の状態が低電圧異常、かつ、BMU26の動作が正常で、DCDCコンバータ28の動作が停止していると判定された場合、BMU26が正常に動作しているので、低圧バッテリ30の電圧は正常であると推定される。従って、車載用充電器23の低圧バッテリ30の電圧測定回路が不良、かつ、DCDCコンバータ28が故障していると判定される。そして、異常、故障の発生が通知され、充電が停止される。以下、この状態を状態6と称する。
低圧バッテリ30の状態が低電圧異常、かつ、DCDCコンバータ28の動作が正常で、BMU26の動作が停止していると判定された場合、DCDCコンバータ28が正常に動作しているので、低圧バッテリ30の電圧は正常であると推定される。従って、車載用充電器23の低圧バッテリ30の電圧測定回路が不良、かつ、BMU26が故障していると判定される。そして、異常、故障の発生が通知され、充電が停止される。以下、この状態を状態7と称する。
すなわち、状態6および状態7のように、低圧バッテリ30に低電圧異常が発生している場合に、BMU26およびDCDCコンバータ28の一方のみが動作を停止している場合、その動作を停止している装置が故障していると判定され、故障の発生が通知され、高圧バッテリ25の充電は行われない。
低圧バッテリ30の状態が低電圧異常、かつ、BMU26およびDCDCコンバータ28の動作が停止していると判定された場合、低圧バッテリ30の電圧が低下しているため、BMU26およびDCDCコンバータ28が動作を停止していると推定される。従って、低圧バッテリ30の残量がない(いわゆる、低圧バッテリ30があがっている)と判定される。そして、低圧バッテリ30の充電が行われた後、高圧バッテリ25の充電が行われる。以下、この状態を状態8と称する。
低圧バッテリ30の状態が高電圧異常であると判定された場合、BMU26の動作診断結果およびDCDCコンバータ28の動作診断結果に関わらず、低圧バッテリ30に異常が発生していると判定される。そして、異常の発生が通知され、充電が停止される。以下、この状態を状態9と称する。
低圧バッテリ30の状態が接続線断線であると判定された場合、BMU26の動作診断結果およびDCDCコンバータ28の動作診断結果に関わらず、車載用充電器23と低圧バッテリ30との間の接続線が断線していると判定される。そして、異常の発生が通知され、充電が停止される。以下、この状態を状態10と称する。
図7に戻り、ステップS7において、充電制御部252は、ステップS6の判定結果に基づいて、充電可能であるか否かを判定する。充電制御部252は、ステップS6において状態1または状態8であると判定した場合、充電可能であると判定し、処理はステップS8に進む。
ステップS8において、充電制御部252は、ステップS6の判定結果に基づいて、低圧バッテリ30の充電が必要であるか否かを判定する。充電制御部252は、ステップS6において状態8であると判定した場合、低圧バッテリ30の充電が必要であると判定し、処理はステップS9に進む。
ステップS9において、車載用充電システム11は、低圧バッテリ充電を行う。ここで、図13のフローチャートを参照して、ステップS9の低圧バッテリ充電の詳細について説明する。
ステップS71において、充電制御部252は、低圧バッテリ30側の接続リレー29P,29Nをオンする。
ステップS72において、車載用充電器23は、低圧バッテリ30の充電を開始する。具体的には、充電制御部252は、低圧バッテリ30の充電電圧および充電電流を、目標電圧および目標電流としてフィードバック装置213に設定する処理を開始する。フィードバック装置213は、DCDCコンバータスイッチング回路202の出力電圧および出力電流が、マイクロコンピュータ216により設定された目標電圧および目標電流になるように、DCDCコンバータスイッチング回路202のスイッチング波形の周期およびDuty比を制御する処理を開始する。そして、DCDCコンバータスイッチング回路202の出力電力は、接続リレー29P,29Nを介して、低圧バッテリ30に供給され、低圧バッテリ30の充電が開始される。
ステップS73において、充電制御部252は、充電が完了したか否かを判定する。具体的には、充電制御部252は、出力電圧・電流測定装置212から、低圧バッテリ30の測定電圧を示す情報を取得する。充電制御部252は、低圧バッテリ30の測定電圧が、予め設定している充電完了電圧未満である場合、充電が完了していないと判定し、処理はステップS74に進む。
ステップS74において、充電制御部252は、充電時間が設定時間を超えているか否かを判定する。充電時間が設定時間を超えていないと判定された場合、処理はステップS73に戻り、その後、ステップS73において、充電が完了したと判定されるか、ステップS74において、充電時間が設定時間を超えていると判定されるまで、ステップS73およびS74の処理が繰り返し実行される。
一方、ステップS73において、充電制御部252は、低圧バッテリ30の測定電圧が充電完了電圧以上である場合、充電が完了したと判定し、処理はステップS75に進む。
ステップS75において、車載用充電器23は、充電を停止する。すなわち、フィードバック装置213は、充電制御部252の制御の基に、DCDCコンバータスイッチング回路202の出力を停止させる。
ステップS76において、充電制御部252は、低圧バッテリ30側の接続リレー29P,29Nをオフする。
ステップS77において、図7のステップS3の処理と同様に、BMU動作診断が実行される。
ステップS78において、充電制御部252は、ステップS76の処理の結果に基づいて、BMU26が正常に動作しているか否かを判定する。BMU26が正常に動作していると判定された場合、処理はステップS79に進む。
ステップS79において、充電制御部252は、低圧バッテリ30の充電が正常に終了したと判定し、低圧バッテリ充電は終了する。
一方、ステップS78において、BMU26が正常に動作していないと判定された場合、処理はステップS80に進む。
ステップS80において、充電制御部252は、BMU26が故障していると判定し、低圧バッテリ充電は終了する。
一方、ステップS74において、充電時間が設定時間を超えたと判定された場合、処理はステップS81に進む。
ステップS81において、ステップS75の処理と同様に、充電が停止され、ステップS82において、低圧バッテリ30側の接続リレー29P,29Nがオフされる。
ステップS83において、充電制御部252は、低圧バッテリ30の充電に失敗したと判定し、低圧バッテリ充電は終了する。
このように、状態8である場合、高圧バッテリ25を充電する前に、低圧バッテリ30が充電される。
図7に戻り、ステップS10において、充電制御部252は、低圧バッテリ30の充電が正常に終了したか否かを判定する。低圧バッテリ30の充電が正常に終了したと判定された場合、処理はステップS11に進む。
一方、ステップS8において、充電制御部252は、ステップS6において状態1であると判定した場合、低圧バッテリ30の充電が必要ないと判定し、ステップS9およびS10の処理はスキップされ、処理はステップS11に進む。
ステップS11において、車載用充電システム11は、高圧バッテリ充電を行う。ここで、図14のフローチャートを参照して、ステップS11の高圧バッテリ充電の詳細について説明する。
ステップS101において、充電制御部252は、高圧バッテリ25の充電が許可されたか否かを判定する。具体的には、充電制御部252は、通信装置214を介して、BMU26に高圧バッテリ25の充電の可否を打診する。BMU26は、高圧バッテリ25の電圧、電流、温度などに基づいて、充電の可否を判定し、判定結果を示す情報を、通信装置214を介して充電制御部252に供給する。充電制御部252が、取得した判定結果に基づいて、高圧バッテリ25の充電が許可されたと判定した場合、処理はステップS102に進む。
ステップS102において、BMU26は、充電制御部252の制御の基に、高圧バッテリ25側の接続リレー24P,24Nをオンする。
ステップS103において、車載用充電器23は、高圧バッテリ25の充電を開始する。具体的には、充電制御部252は、高圧バッテリ25の充電電圧および充電電流を、目標電圧および目標電流としてフィードバック装置213に設定する処理を開始する。フィードバック装置213は、DCDCコンバータスイッチング回路202の出力電圧および出力電流が、マイクロコンピュータ216により設定された目標電圧および目標電流になるように、DCDCコンバータスイッチング回路202のスイッチング波形の周期およびDuty比を制御する処理を開始する。そして、DCDCコンバータスイッチング回路202の出力電力は、接続リレー24P,24Nを介して、高圧バッテリ25に供給され、高圧バッテリ25の充電が開始される。
なお、高圧バッテリ25の充電は、例えば、ソフトスタート充電、定電流充電、定電力充電、および、定電圧充電の順に行われる。
ソフトスタート充電は、充電開始時に突入電流が流れないようにするための充電方法であり、充電電圧および充電電流を徐々に立ち上げながら、高圧バッテリ25の充電が行われる。そして、充電電流が、高圧バッテリ25の最大充電電流に到達したとき、ソフトスタート充電が終了し、定電流充電が開始される。
定電流充電中は、充電電流を一定に保つように、充電電圧が制御される。そして、充電電圧が次第に上昇し、車載用充電器23の出力電力が出力可能な電力の最大値に到達したとき、定電流充電が終了し、定電力充電が開始される。
定電力充電中は、充電電力を一定に保ちながら、充電電圧を上げ、充電電流を下げていくように制御される。そして、充電電圧が、高圧バッテリ25の満充電電圧に到達したとき、定電力充電が終了し、定電圧充電が開始される。
定電圧充電中は、充電電圧を一定に保ったまま充電が行われる。そして、充電電流が次第に下がっていき、予め設定されている充電終了電流未満になったとき、高圧バッテリ25の充電が終了する。
なお、高圧バッテリ25の充電方法は、以上に述べた方法に限定されるものではない。
ステップS104において、充電制御部252は、充電が完了したか否かを判定する。具体的には、充電制御部252は、出力電圧・電流測定装置212から、高圧バッテリ25の測定電圧および測定電流を示す情報を取得する。充電制御部252は、高圧バッテリ25の測定電圧が満充電電圧に到達していないか、または、測定電流が所定の充電終了電流以上である場合、充電が完了していないと判定し、処理はステップS105に進む。
ステップS105において、充電制御部252は、充電時間が設定時間を超えているか否かを判定する。充電時間が設定時間を超えていないと判定された場合、処理はステップS104に戻り、その後、ステップS104において、充電が完了したと判定されるか、ステップS105において、充電時間が設定時間を超えていると判定されるまで、ステップS104およびS105の処理が繰り返し実行される。
一方、ステップS104において、充電制御部252は、高圧バッテリ25の測定電圧が満充電電圧に到達し、かつ、測定電流が充電終了電流未満になった場合、充電が完了したと判定し、処理はステップS106に進む。
ステップS106において、図13のステップS75の処理と同様に、充電が停止される。
ステップS107において、BMU26は、充電制御部252の制御の基に、高圧バッテリ25側の接続リレー24P,24Nをオフする。
ステップS108において、充電制御部252は、高圧バッテリ25の充電が正常に終了したと判定し、高圧バッテリ充電は終了する。
一方、ステップS105において、充電時間が設定時間を超えたと判定された場合、処理はステップS109に進む。
ステップS109において、図13のステップS75の処理と同様に、充電が停止され、ステップS110において、高圧バッテリ25側の接続リレー24P,24Nがオフされる。その後、処理はステップS111に進む。
一方、ステップS101において、高圧バッテリ25の充電が許可されなかったと判定された場合、処理はステップS111に進む。
ステップS111において、充電制御部252は、高圧バッテリ25の充電に失敗したと判定し、高圧バッテリ充電は終了する。
図7に戻り、ステップS12において、充電制御部252は、高圧バッテリ25の充電が正常に終了したか否かを判定する。高圧バッテリ25の充電が正常に終了したと判定された場合、充電制御処理は終了する。
さらに、ステップS7において、充電不可であると判定された場合、または、ステップS10において、低圧バッテリ30の充電が失敗したと判定された場合、または、ステップS12において、高圧バッテリ25の充電が失敗したと判定された場合、処理はステップS13に進む。
ステップS13において、車載用充電システム11は、異常の通知および記録を行う。具体的には、充電制御部252は、発生した異常の内容、原因、時刻等をEEPROM215に記録する。また、充電制御部252は、高圧バッテリ25の充電時に異常が発生したことを通知する。例えば、充電制御部252は、発生した異常の内容、原因、時刻等を、図示せぬ自車の表示装置に表示させたり、あるいは、異常の発生をLEDや音声などにより通知する。
その後、充電制御処理は終了する。
次に、図15のフローチャートを参照して、車載用充電システム11により、図7の充電制御処理中に行われる割込み処理である、停止割込み処理について説明する。なお、この処理は、例えば、充電制御トリガ22を介して、充電停止の指令が充電制御部252に入力されたとき、開始される。
ステップS131において、図13のステップS75の処理と同様に、充電が停止される。
ステップS132において、充電制御部252は、接続リレー24P,24N、および、接続リレー29P,29Nをオフする。
ステップS133において、車載用充電システム11は、停止完了を通知する。例えば、充電制御部252は、充電の停止が完了したことを示す情報を自車の表示装置に表示させたり、あるいは、充電の停止が完了したことをLEDや音声などにより通知する。
その後、停止割込み処理は終了する。
以上のようにして、高圧バッテリ25および低圧バッテリ30の残量が残っていない場合でも、特別な対応を行うことなく、確実に高圧バッテリ25の充電を行うことができる。
また、低圧バッテリ30の状態、BMU26の動作、および、DCDCコンバータ28の動作に基づいて、状態を判定し、高圧バッテリ25および低圧バッテリ30の充電の要否および可否を判定するので、より確実に高圧バッテリ25の充電を行うことができる。また、高圧バッテリ25を充電できない原因をより正確に把握することができる。
なお、BMU26およびDCDCコンバータ28の動作診断結果を用いずに、低圧バッテリ30の状態診断結果のみを用いて、低圧バッテリ30に低電圧異常が発生している場合に、高圧バッテリ25の充電を行う前に、低圧バッテリ30の充電を行うようにしてもよい。
また、BMU26およびDCDCコンバータ28の動作診断結果のいずれか一方のみを用いるようにしてもよい。さらに、BMU26およびDCDCコンバータ28以外の低圧部品の動作診断結果を用いるようにすることも可能である。
また、高圧バッテリ充電において、出力電圧・電流測定装置212ではなく、BMU26による高圧バッテリ25の測定電圧および測定電流を用いて、充電制御を行うようにしてもよい。
さらに、接続リレー24の代わりに、車載用充電器23から高圧バッテリ25への電力の供給の有無を切替えることができる他のスイッチ等を用いるようにしてもよい。接続リレー29についても同様である。
また、車載用充電器23と接続リレー29P,29Nとの間や、DCDCコンバータ28の出力側に、電流の逆流防止用のダイオードを設けるようにしてもよい。
図16は、本発明を適用した車載用充電システムの第2の実施の形態を示す図である。図16の車載用充電システム301は、給電口321、充電制御トリガ322、車載用充電器323、接続リレー324、高圧バッテリ325、BMU(Battery Management Unit)326、J/B(Junction Box)327、DCDCコンバータ328、接続リレー329、低圧バッテリ330、および、ボディアース331を含むように構成される。なお、図中、図1と対応する部分については下2桁が同じ符号を付してあり、処理が同じ部分については、その説明は繰り返しになるので省略する。
図16の車載用充電システム301は、図1の車載用充電システム11と比較して、車載用充電器の出力が2つに分かれている点が異なる。すなわち、車載用充電システム301の車載用充電器323は、高圧バッテリ325に供給する電力を出力する出力部と、低圧バッテリ330およびECU14に供給する電力を出力する出力部とが分かれ、高圧バッテリ325の充電回路と低圧バッテリ330の充電回路とが分かれている。従って、車載用充電システム301では、高圧バッテリ325と低圧バッテリ330の充電を同時に行うことが可能である。その他の点については、車載用充電システム11と同様である。
なお、上述した一連のマイクロコンピュータ216の処理は、ハードウエアにより実行させるようにすることも可能である。
また、マイクロコンピュータ216が実行するプログラムは、本明細書で説明する順序に沿って時系列に処理が行われるプログラムであっても良いし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで処理が行われるプログラムであっても良い。
なお、本明細書において、システムの用語は、複数の装置、手段などより構成される全体的な装置を意味するものとする。
また、本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
11 車載用充電システム
12 商用電源
22 充電制御トリガ
23 車載用充電器
24P,24N 接続リレー
25 高圧バッテリ
26 BMU
27 J/B
28 DCDCコンバータ
29P,29N 接続リレー
30 低圧バッテリ
201 整流器
202 DCDCコンバータスイッチング回路
203 自立電源
204 制御装置
211 入力電圧・電流測定装置
212 出力電圧・電流測定装置
213 フィードバック装置
216 マイクロコンピュータ
251 診断部
252 充電制御部
261 BMU動作診断部
262 DCDCコンバータ動作診断部
263 低圧バッテリ状態診断部
301 車載用充電システム
322 充電制御トリガ
323 車載用充電器
324 接続リレー
325 高圧バッテリ
326 BMU
327 J/B
328 DCDCコンバータ
329 接続リレー
330 低圧バッテリ

Claims (4)

  1. 車両の動力源である第1のバッテリ、および、前記車両に設けられている電気部品に電力を供給する第2のバッテリの充電を行い、前記第1のバッテリの電力の電圧を変換して、前記第2のバッテリの充電用の電力を供給することが可能な充電装置において、
    入力される交流電力から前記第1のバッテリおよび前記第2のバッテリの充電用の電力を生成し供給する充電手段と、
    前記充電手段から前記第1のバッテリへの電力の供給の有無を切替える第1の切替え手段と、
    前記充電手段から前記第2のバッテリへの電力の供給の有無を切替える第2の切替え手段と、
    前記第2のバッテリに供給される前記第1のバッテリの電力の電圧を変換する電圧変換手段と、
    前記第2のバッテリの電力により動作し、前記第1のバッテリの管理を行うバッテリ管理手段と、
    前記電圧変換手段および前記バッテリ管理手段の動作を診断する診断手段と、
    前記交流電力により動作する充電制御手段であって、前記第1のバッテリを充電する場合、前記第2のバッテリの電圧が所定の電圧以下であり、かつ、前記電圧変換手段および前記バッテリ管理手段が正常に動作していないとき、前記第1のバッテリを充電する前に、前記充電手段から前記第2のバッテリに電力を供給し、前記第2のバッテリを充電するように前記第1の切替え手段および前記第2の切替え手段を制御する充電制御手段と
    を含み、
    前記電圧変換手段を介した前記第1のバッテリから前記第2のバッテリへの電力の供給は、前記第2のバッテリの電力を用いて制御される
    ことを特徴とする充電装置。
  2. 前記充電制御手段は、前記電圧変換手段および前記バッテリ管理手段の一方のみが正常に動作していない場合、前記第1のバッテリの充電を行わないように制御する
    請求項に記載の充電装置。
  3. 前記充電制御手段は、前記第2のバッテリの電圧が所定の範囲内である場合に、前記電圧変換手段および前記バッテリ管理手段の少なくとも一方が正常に動作していないとき、前記第1のバッテリの充電を行わないように制御する
    請求項に記載の充電装置。
  4. 車両の動力源である第1のバッテリ、および、前記車両に設けられている電気部品に電力を供給する第2のバッテリの充電を行い、前記第1のバッテリの電力の電圧を変換して、前記第2のバッテリの充電用の電力を供給することが可能な充電装置の充電方法において、
    前記充電装置は、
    入力される交流電力から前記第1のバッテリおよび前記第2のバッテリの充電用の電力を生成し供給する充電手段と、
    前記充電手段から前記第1のバッテリへの電力の供給の有無を切替える第1の切替え手段と、
    前記充電手段から前記第2のバッテリへの電力の供給の有無を切替える第2の切替え手段と、
    前記第2のバッテリに供給される前記第1のバッテリの電力の電圧を変換する電圧変換手段と、
    前記第2のバッテリの電力により動作し、前記第1のバッテリの管理を行うバッテリ管理手段と、
    前記電圧変換手段および前記バッテリ管理手段の動作を診断する診断手段と、
    前記交流電力により動作する充電制御手段と
    を備え、
    前記第1のバッテリを充電する場合、前記第2のバッテリの電圧が所定の電圧以下であり、かつ、前記電圧変換手段および前記バッテリ管理手段が正常に動作していないとき、前記充電制御手段が、前記第1のバッテリを充電する前に、前記充電手段から前記第2のバッテリに電力を供給し、前記第2のバッテリを充電するように前記第1の切替え手段および前記第2の切替え手段を制御し、
    前記電圧変換手段を介した前記第1のバッテリから前記第2のバッテリへの電力の供給は、前記第2のバッテリの電力を用いて制御される
    ことを特徴とする充電方法。
JP2009037277A 2009-02-20 2009-02-20 充電装置および充電方法 Expired - Fee Related JP5334620B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009037277A JP5334620B2 (ja) 2009-02-20 2009-02-20 充電装置および充電方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009037277A JP5334620B2 (ja) 2009-02-20 2009-02-20 充電装置および充電方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010193670A JP2010193670A (ja) 2010-09-02
JP2010193670A5 JP2010193670A5 (ja) 2012-03-29
JP5334620B2 true JP5334620B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=42819107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009037277A Expired - Fee Related JP5334620B2 (ja) 2009-02-20 2009-02-20 充電装置および充電方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5334620B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5633691B2 (ja) * 2010-11-15 2014-12-03 三菱自動車工業株式会社 電動車両の充電表示装置
JP2012249455A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Toyota Motor Corp 車両の電気システム
JP5615230B2 (ja) * 2011-06-03 2014-10-29 トヨタ自動車株式会社 充電ステータス記録方法
JP5851151B2 (ja) * 2011-08-09 2016-02-03 株式会社東芝 蓄電装置およびその制御方法
KR101305605B1 (ko) 2011-11-25 2013-09-09 엘에스산전 주식회사 전기자동차의 전원 공급 시스템
JP5937621B2 (ja) * 2011-12-26 2016-06-22 川崎重工業株式会社 漏電検知器、電動式乗り物の漏電検知方法
JP5901383B2 (ja) * 2012-03-27 2016-04-06 本田技研工業株式会社 車載充電システム
JP5994607B2 (ja) * 2012-11-29 2016-09-21 トヨタ自動車株式会社 同軸二輪移動体及びその制御方法
JP6403107B2 (ja) * 2013-03-22 2018-10-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載充電装置
WO2017022502A1 (ja) * 2015-08-03 2017-02-09 株式会社豊田自動織機 スイッチ操作判断装置及び充電装置
US10457155B2 (en) * 2016-09-09 2019-10-29 Ford Global Technologies, Llc System and method for charging electrified vehicle low-voltage battery

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08317575A (ja) * 1995-05-16 1996-11-29 Nippondenso Co Ltd 電気自動車用充電装置
JP2001339803A (ja) * 2000-05-24 2001-12-07 Fuji Heavy Ind Ltd ハイブリッド電気自動車の充電装置
JP4144646B1 (ja) * 2007-02-20 2008-09-03 トヨタ自動車株式会社 電動車両、車両充電装置および車両充電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010193670A (ja) 2010-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5334620B2 (ja) 充電装置および充電方法
KR101863737B1 (ko) 축전 시스템
US10144298B2 (en) Power supply device of vehicle
US9002558B2 (en) Abnormality diagnosis apparatus for power control system
US9669782B2 (en) Electric power supply device using electric vehicle
CN108944492B (zh) 车辆的电源装置
US20130116875A1 (en) Electric vehicle and method for controlling same
US20100301868A1 (en) Voltage monitoring apparatus
CN102753379A (zh) 电动车辆的电源***及其控制方法
CN103935258A (zh) 车辆的电源***和包括其的车辆
JP2011205755A (ja) 充電装置
CN111717138A (zh) 车辆用电池控制装置
CN104935020A (zh) 用于电动汽车的无线充电***及无线充电方法
CN112406611A (zh) 用于在紧急情况下解锁充电插头的方法和电路布置
US11110801B2 (en) Fault diagnosis system of power converter for electric vehicle
US10894480B2 (en) Supplying of low-voltage on-board electrical systems of vehicles having an electric drive
CN112751378A (zh) 用于高压电池组的控制装置和用于运行控制装置的方法
JP5673062B2 (ja) 充電装置およびそれを備える車両
CN116141965A (zh) 电动车辆低压供电装置、方法及电动车辆
EP3865889A1 (en) Battery diagnosis apparatus and vehicle
US20150336460A1 (en) Method and system for starting a motor vehicle
JP2018129913A (ja) 充電システム
CN112693357A (zh) 新能源汽车的动力电池的上下电的方法及装置
US20230249565A1 (en) Charge and discharge system, vehicle, and control method for charge and discharge system
US11901146B2 (en) Relay drive control device, control method, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees