JP5314864B2 - 移動体移送装置 - Google Patents

移動体移送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5314864B2
JP5314864B2 JP2007225029A JP2007225029A JP5314864B2 JP 5314864 B2 JP5314864 B2 JP 5314864B2 JP 2007225029 A JP2007225029 A JP 2007225029A JP 2007225029 A JP2007225029 A JP 2007225029A JP 5314864 B2 JP5314864 B2 JP 5314864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide tube
moving
moving body
moving guide
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007225029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009060308A (ja
Inventor
英義 富永
健一 今野
真一 高木
道朗 高木
信夫 高山
Original Assignee
公益財団法人電磁応用研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 公益財団法人電磁応用研究所 filed Critical 公益財団法人電磁応用研究所
Priority to JP2007225029A priority Critical patent/JP5314864B2/ja
Publication of JP2009060308A publication Critical patent/JP2009060308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5314864B2 publication Critical patent/JP5314864B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、移動体を移動ガイド管内で移動させる移動体移送装置に関する。
従来、移動体移送装置として、トンネルの構内に設置される監視用撮像装置やスポーツ施設などに設置される競技撮影用撮像装置が知られている。これは、カメラを搭載した移動体を移動ガイド管内に設置し、移動ガイド管内に供給される流体圧力によって移動体を移動ガイド管内で移動させることによってカメラを移動させながら撮像可能とした装置である(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−210682号公報
従来の移動体移送装置は、移動体と移動ガイド管の内壁との摩擦が大きく、移動体のスムーズな移動を妨げるという課題があった。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたもので、移動体をスムーズに移動させることの可能な移動体移送装置を提供する。
課題を解決するための手段及び効果
本発明の移動体移送装置は、移動ガイド管と、移動ガイド管内に供給される流体圧力を受けて移動ガイド管の中心軸に沿って移動ガイド管内を移動可能なように移動ガイド管内に設けられた移動体と、移動ガイド管内に対して流体圧力を給排する圧力給排手段とを備えた移動体移送装置において、移動体は、筒体と、筒体の両端に設けられた空気流形成手段とを備え、空気流形成手段が、圧力給排手段から移動ガイド管内に供給された空気の圧力を受ける板体により形成された圧力受部と、圧力受部を形成する板体を貫通する貫通孔と、貫通孔に導入した空気を筒体の外周面に導く空気流路形成部とを備え、圧力給排手段から移動ガイド管内に供給された空気が移動体の貫通孔及び空気流路形成部を経由して筒体の外周面に導かれることによって圧力受部の外周面と移動ガイド管の内壁との間に流動膜が形成されて移動体が浮いた状態となり、圧力受部の外周面と移動ガイド管の内壁との間の抵抗がなくなった状態で圧力受部に空気圧が加わることで、移動体が浮いた状態で移動ガイド管内を移動するように構成されたので、移動体をスムーズに移動させることが可能となる。
移動ガイド管が複数の管により形成され、複数の管は互いに隣り合う管の端部同士が所定長さの隙間を隔てて向かい合わされ、隣り合う管の端部同士は管内の空気が隙間から外部に漏れないように隙間を覆う筒状連結部材によって互いに連結され、かつ、管を固定部に取り付ける取付部材が、管の外面形状に対応した形状の保持部を備え、保持部の内面が、管の外面と接触するゴムを備えたので、取付部材の保持部のゴムと筒状連結部材とによって管の伸縮を吸収でき、管の伸縮による破損を防止できる。
筒状連結部材が、移動ガイド管を移動する移動体を検出するセンサを備えたので、センサからの信号を制御装置で検出することで移動体の位置を知ることができ、移動体の位置制御を精度良く行える。
移動体がカメラを搭載したので高速連続撮影をスムーズに行えるようになる。
最良の形態1
図1乃至図4は本発明の最良の形態1による撮像装置を示し、図1は移動ガイド管を管の中心軸に沿って切断した場合の断面を拡大して示し、図2(a)は移動体の静止状態を移動ガイド管の横断面で示し、図2(b)は移動体の移動時の状態を移動ガイド管の横断面で示し、図3は撮像装置の全体構成を示し、図4は取付部材で固定部に取り付けられた移動ガイド管を示す。
図3に示すように、移動体移送装置としての撮像装置1は、移動ガイド管2と、移動体3と、移動体3に搭載されたカメラ4と、圧力給排手段5とを備える。
移動ガイド管2は、円形断面に形成された両端開口の管体21と、管体21の一端の開口を閉じるように設けられた一端閉塞部材22と、管体21の他端の開口を閉じるように設けられた他端閉塞部材23と、一端閉塞部材22に形成された一端側圧力供給口24と、他端閉塞部材23に形成された他端側圧力供給口25とを備える。管体21は、直線状や曲線状に延長する。
移動ガイド管2の管体21は、複数の管61により形成される。図1に示すように、複数の管61は互いに隣り合う端部62;62同士が所定長さの隙間hを隔てて向かい合わされた状態に設置され、隣り合う管61の端部62;62同士は、管61内の空気が隙間hから外部に漏れないように隙間hを覆う筒状連結部材としての蛇腹筒材63によって互いに連結される。
隣り合う管61の端部62は、端部62の外周面に沿って形成された外周凹部64と、外周凹部64の内側の端部凸部65とを備える。隣り合う一方の管61の端部凸部65が蛇腹筒材63の一方の端部開口から蛇腹筒材63の内側に挿入され、隣り合う他方の管61の端部凸部65が蛇腹筒材63の他方の端部開口から蛇腹筒材63の内側に挿入される。そして、蛇腹筒材63の一方の端部が一方の管61の外周凹部64に連結され、蛇腹筒材63の他方の端部が他方の管61の外周凹部64に連結されることによって、隣り合う管61;61の端部62;62同士は管61内の空気が隙間hから外部に漏れないように隙間hを覆う蛇腹筒材63によって互いに連結される。蛇腹筒材63は、筒の中間部に、隣り合う管61の端部62の端部凸部65間に入り込む隙間形成部66を備える。蛇腹筒材63の筒の中間部である隙間形成部66には、端部62の端部凸部65;65間を通過する移動体3を検出するセンサ67が設けられる。また、連結部円管カバー68が、蛇腹筒材63で連結された互いに隣り合う管61;61の外周凹部64;64を覆うように管61の端部62の外周面に嵌め込まれて取り付けられる。
図4に示すように、管61は取付部材70;70によって固定部71に取り付けられる。取付部材70は、管61の外面形状に対応した弧形状に形成された外周保持部73と、固定部71に取り付けられる取付フランジ74とを備える。外周保持部の内面には、管の外面と接触するゴム72を備える。管61が外周保持部73;73間に装着され、取付フランジ74;74がボルト75によって固定部71に取り付けられることによって、管61が固定部71に取り付けられる。
図3に示すように、移動ガイド管2は、全体が光透過性材料により形成されるか、あるいは、移動体3の移動可能範囲における少なくともカメラ4の前方部分に、光透過性材料により形成された光透過部39を備える。よって、移動ガイド管2内を移動するカメラ4が、移動ガイド管2の光透過部39を通して移動ガイド管2の外部を撮像可能である。
圧力給排手段5は、例えば、圧力供給装置としてのコンプレッサ51、コンプレッサ51と一端側圧力供給口24とを繋ぐ一端側圧力供給管52と、コンプレッサ51と他端側圧力供給口25とを繋ぐ他端側圧力供給管53と、移動ガイド管2の管体21の一端部に形成された一端側圧力排出口54と、移動ガイド管3の管体21の他端部に形成された他端側圧力排出口55と、一端側圧力排出口54に繋がれた一端側圧力排出管56と、他端側圧力排出口55に繋がれた他端側圧力排出管57と、一端側圧力排出管56に設けられた一端側開閉弁58と、他端側圧力排出管57に設けられた他端側開閉弁59と、コンプレッサ51、一端側開閉弁58、他端側開閉弁59を制御する圧力給排制御装置50とを備える。
移動体3は、内部に搬送対象物取付部100を備えた円筒体101と、移動体3と移動ガイド管2とを離間させる空気流を形成するために円筒体101の両端に設けられた空気流形成手段102とを備える。空気流形成手段102は、圧力給排手段5から供給された圧力を受ける圧力受部103と、圧力受部103に設けられた空気導入部104と、空気導入部104より導入した空気を円筒体101の外周面に導く空気流路形成部105とを備える。圧力受部103は、円板の一方の円面111の周縁部から円板の中央に向けて傾斜する錐面112と底面113とにより形成された凹部114を備えた円板体115により形成される。空気導入部104は、圧力受部103の凹部114の底面113と円板体115の他方の面116とに跨って貫通する貫通孔117と、貫通孔117を開閉する開閉扉118とにより形成される。空気流路形成部105は、一方の円面121で円筒体101の端部開口を塞ぐ円板122と、円板122の他方の円面123に設けられた区画壁124とにより形成される。区画壁124は、円面123の中心から円面123と直交する方向及び円面123の外周に向かう方向に延長する複数の四角形状の板壁125により形成される。複数の板壁125は、板壁125の面と面とのなす角度αが、例えば、円面123の中心を基準として90°間隔となるように設けられる。そして、複数の板壁125の端縁である例えば十字状の端縁126の十字状の中心127と圧力受部103の円板体115の円の中心とが一致するように、複数の板壁125の端縁126と円板体115の他方の円面116とが結合されたことによって、円板122の円面123と円板体115の円面116との間に、区画壁124により円面123の中心を基準として90°間隔で区切られた4つの区画領域128が形成される。空気導入部104は、区画領域128毎に空気を導入するために、区画領域128毎に空気導入部104が設けられる。空気流路を形成する区画領域128の数は、円面123の中心を基準として例えば120°間隔で区切られた3つ以上であればよく、多くてもよい。即ち、圧力受部103で受けた空気を円筒体101の周囲にバランスよく導くことができる空気流路を形成する形態であればよい。
搬送対象物取付部100には、カメラ4のような搬送対象物が取り付けられる。円筒体101は、全体が光透過性材料により形成されるか、あるいは、搬送対象物取付部100に取り付けられたカメラ4の前方部分に、光透過性材料により形成された光透過部を備える。
図2に示すように、移動ガイド管2の管体21の内壁26には、管の延長方向に沿ってガイドレール27が設けられる。ガイドレール27は、突起又は溝により形成される。移動ガイド管2の管体21の内側には、移動体3がガイドレール27によりガイドされて管体21の内側を管の延長方向に沿って移動可能なように設置される。
移動体3の圧力受部103の円板体115は、ガイドレール27に係合するガイドレール係合部31を外周面132に備える。ガイドレール係合部31は、突起又は溝により形成されたガイドレール27に係合する溝又は突起により形成される。移動体3は、一端側圧力供給口24に近い圧力受部103で受ける圧力と他端側圧力供給口25に近い圧力受部103で受ける圧力との差によって移動ガイド管2の内側を管の延長方向に沿って移動する構成である。
圧力受部103の円板体115の直径寸法は、移動ガイド管2の内径寸法より小さく、かつ、円筒体101や円板122の直径寸法よりも大きく形成される。円筒体101の円の中心と空気流路形成部105の円の中心と圧力受部103の円の中心とが一致するようにこれらが互いに連結されて全体的に円柱のような形状の移動体3が形成される。そして、図2(a)に示すように、移動体3は、中心が移動ガイド管2の中心よりも偏心した状態に設置され、この状態において、ガイドレール係合部31とガイドレール27とが係合されたことで、移動体3の回転が防止される。移動体3が移動する際には、理想的には、図2(b)に示すように、移動体3の中心と移動ガイド管2の中心とが一致した状態となる。
カメラ4の電源は、カメラ4に搭載した充電式電源や、図外の給電線を介して外部から取り込んだ電気を使用する。カメラ4で撮像された映像信号及び音声信号は、有線又は無線で外部に送信される。
作用を説明する。撮像装置1を駆動すると、圧力給排制御装置50が圧力給排手段5を駆動する。これにより、移動体3の圧力受部103に流体圧力が加えられ、移動体3が移動ガイド管2内を移動する。つまり、圧力受部103に加わった空気圧により空気導入部104の開閉扉118が開き、空気が空気導入部104及び空気流路形成部105を経由して円筒体101の外周面130に導かれる。この際、空気が、例えば、空気流路形成部105を形成する4つの区画領域128を経由して円筒体101の周囲にバランスよく導かれることによって、円筒体101の外周面130と移動ガイド管2の内壁26との間の距離が一定に保たれるようとする。この結果、圧力受部103の外周面132と移動ガイド管2の内壁26との間に流動膜が形成されて移動体3が浮いた状態となり、圧力受部103の外周面132と移動ガイド管2の内壁26との間の抵抗(静止摩擦)がなくなった状態となる。この状態で圧力受部103に空気圧が加わることで、移動体3が浮いた状態で移動体3が移動ガイド管2内をスムーズに移動する。従って、カメラ4で移動ガイド管2の外部を連続高速撮影できる。
最良の形態1によれば、移動体3が、円筒体101と空気流形成手段102とを備えたので、移動体3の圧力受部103の外周面132と移動ガイド管2の内壁26との間に流動膜を形成することができ、移動体3をスムーズに移動させることが可能となる。よって、例えば、移動体3にカメラ4を搭載することで、高速連続撮影をスムーズに行えるようになる。
最良の形態1によれば、ガイドレール係合部31とガイドレール27とが係合されたので、移動体3の回転を防止できる。
最良の形態1によれば、隣り合う管61の端部62;62同士が、管61内の空気が隙間hから外部に漏れないように隙間hを覆う蛇腹筒材63によって互いに連結され、取付部材70の外周保持部73の内面にはゴム72を備えるので、管61の伸縮が、蛇腹筒材63とゴム72とにより吸収され、管61の伸縮による破損を防止できる。
最良の形態1によれば、蛇腹筒材63がセンサ67を備えているので、センサ67からの信号を図外の制御装置で検出することで移動体3の位置を知ることができ、移動体3の位置制御を精度良く行える。
最良の形態2
図5に示すように、取付板150の両端に円板のような圧力受部103を設け、圧力受部103に、圧力受部103で受けた空気を取付板150の下に位置する移動ガイド管2の内壁26に導くような空気流路151を形成する空気流路形成手段102を設けた移動体3としても良い。空気流路形成手段102は、圧力受部103を貫通する貫通孔152と貫通孔152と繋がれて貫通孔152を経由した空気を移動ガイド管2の内壁26に導くダクト153とにより形成される。この場合でも、空気流路151を経由して移動ガイド管2の内壁26に導かれた空気の圧力で移動体3を浮上させた状態で移動させることができる。
管61は円筒管以外の矩形管を用いてよい。移動体にカメラ4以外の搬送対象物を搭載してもよい。
移動ガイド管の拡大断面図(最良の形態1)。 (a)は移動体の静止状態を移動ガイド管の横断面で示し、(b)は移動体の移動時の状態を移動ガイド管の横断面で示す図(最良の形態1)。 移動体移送装置としての撮像装置を示す図(最良の形態1)。 取付部材を示す図(最良の形態1)。 移動ガイド管の拡大断面図(最良の形態2)。
符号の説明
1 撮像装置(移動体移送装置)、2 移動ガイド管、3 移動体、
4 カメラ、5 圧力給排手段、61 管、62 端部、
63 蛇腹筒材(筒状連結部材)、67 センサ、72 ゴム、
73 外周保持部(保持部)、101 円筒体、102 空気流形成手段、
103 圧力受部、104 空気導入部、105 空気流路形成部、h 隙間。

Claims (4)

  1. 移動ガイド管と、移動ガイド管内に供給される流体圧力を受けて移動ガイド管の中心軸に沿って移動ガイド管内を移動可能なように移動ガイド管内に設けられた移動体と、移動ガイド管内に対して流体圧力を給排する圧力給排手段とを備えた移動体移送装置において、
    移動体は、筒体と、筒体の両端に設けられた空気流形成手段とを備え、空気流形成手段が、圧力給排手段から移動ガイド管内に供給された空気の圧力を受ける板体により形成された圧力受部と、圧力受部を形成する板体を貫通する貫通孔と、貫通孔に導入した空気を筒体の外周面に導く空気流路形成部とを備え、
    圧力給排手段から移動ガイド管内に供給された空気が移動体の貫通孔及び空気流路形成部を経由して筒体の外周面に導かれることによって圧力受部の外周面と移動ガイド管の内壁との間に流動膜が形成されて移動体が浮いた状態となり、圧力受部の外周面と移動ガイド管の内壁との間の抵抗がなくなった状態で圧力受部に空気圧が加わることで、移動体が浮いた状態で移動ガイド管内を移動するように構成されたことを特徴とする移動体移送装置。
  2. 移動ガイド管が複数の管により形成され、複数の管は互いに隣り合う管の端部同士が所定長さの隙間を隔てて向かい合わされ、隣り合う管の端部同士は管内の空気が隙間から外部に漏れないように隙間を覆う筒状連結部材によって互いに連結され、かつ、管を固定部に取り付ける取付部材が、管の外面形状に対応した形状の保持部を備え、保持部の内面が、管の外面と接触するゴムを備えたことを特徴とする請求項1に記載の移動体移送装置。
  3. 筒状連結部材が、移動ガイド管を移動する移動体を検出するセンサを備えたことを特徴とする請求項2に記載の移動体移送装置。
  4. 移動体がカメラを搭載したことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の移動体移送装置。
JP2007225029A 2007-08-31 2007-08-31 移動体移送装置 Active JP5314864B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007225029A JP5314864B2 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 移動体移送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007225029A JP5314864B2 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 移動体移送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009060308A JP2009060308A (ja) 2009-03-19
JP5314864B2 true JP5314864B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=40555655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007225029A Active JP5314864B2 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 移動体移送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5314864B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101915511B1 (ko) * 2017-04-27 2018-11-06 삼성중공업 주식회사 감시 카메라 시스템

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102176124A (zh) * 2011-01-25 2011-09-07 天津大学 基于气流控制的光纤摄像机运动微调装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08102878A (ja) * 1994-10-03 1996-04-16 Shonan Gosei Jushi Seisakusho:Kk 管内モニター装置及び管内モニター方法
JPH11106049A (ja) * 1997-10-02 1999-04-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 圧縮ガスを利用した搬送装置
JP2889557B1 (ja) * 1998-03-02 1999-05-10 ムサシノ機器株式会社 長距離監視装置
JP2001240245A (ja) * 2000-03-01 2001-09-04 Auto Cs Engineering Co Ltd 圧縮空気による搬送システムおよび搬送装置
JP2006324718A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Konno Sadaki 移動式撮像装置
JP2007036503A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Ftc:Kk 移動式撮影装置を備えた撮影設備

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101915511B1 (ko) * 2017-04-27 2018-11-06 삼성중공업 주식회사 감시 카메라 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009060308A (ja) 2009-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101982022B1 (ko) 상수도 배관 검사장치
US9810595B2 (en) Pipeline inspection apparatus
CN107710068B (zh) 摄像机罩及具备该摄像机罩的摄像***
JP5314864B2 (ja) 移動体移送装置
US10132440B2 (en) Launch system for a pressurized pipeline
US20190272811A1 (en) Sound absorbing device, electronic device, and image forming apparatus
JP2007078806A5 (ja)
ES2269330T3 (es) Dispositivo para medir la presion de la sangre en un circuito de sangre extracorporeo.
BR112015029774B1 (pt) Válvula apresentando um duto, um contra golpe
JPH05188040A (ja) パイプライン検査装置
JP2009222813A (ja) 管内調査機器挿入具
JP4145949B1 (ja) 流路管内調査装置、流路管内調査装置を利用した管内調査方法、流路管内調査方法における未回収物の回収方法
ITMI20000100A1 (it) Dispositivo per l'apertura/chiusura di una valvola e relativo metodo
JPS6356131B2 (ja)
US8238806B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JPH08135611A (ja) ロッドレスシリンダ
SE430588B (sv) Tryckmediummanovrerad linjermotor for en transportanordning
JP2019074497A (ja) 水道管の内部の検査方法と検査装置
JP6857295B2 (ja) 水道管の漏水検査装置
JP2009060330A (ja) 撮像装置
KR20190075437A (ko) 공압을 이용한 샘플운반캐리어 이송장치
JP4928390B2 (ja) 撮像装置
KR102206618B1 (ko) 주행 성능을 향상시킨 배관 검사 장치
BR0312892A (pt) Conjunto de vedação para vedar um espaço anular entre um tubo interno e um tubo externo em um oleoduto submarino de parede dupla, sistema de tubos e válvula
KR101897542B1 (ko) 기밀 유지형 밸브 조립체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5314864

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250