JP5314764B2 - 電子装置用ハウジング - Google Patents

電子装置用ハウジング Download PDF

Info

Publication number
JP5314764B2
JP5314764B2 JP2011535074A JP2011535074A JP5314764B2 JP 5314764 B2 JP5314764 B2 JP 5314764B2 JP 2011535074 A JP2011535074 A JP 2011535074A JP 2011535074 A JP2011535074 A JP 2011535074A JP 5314764 B2 JP5314764 B2 JP 5314764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
fan
housing
gaseous fluid
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011535074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012507877A (ja
Inventor
アルム,カール−アクセル
シェーベルイ,マグヌス
ヘラオウイ,サミル
Original Assignee
アクシス アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクシス アーベー filed Critical アクシス アーベー
Publication of JP2012507877A publication Critical patent/JP2012507877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5314764B2 publication Critical patent/JP5314764B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20009Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a gaseous coolant in electronic enclosures
    • H05K7/202Air circulating in closed loop within enclosure wherein heat is removed through heat-exchangers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/55Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with provision for heating or cooling, e.g. in aircraft
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19617Surveillance camera constructional details
    • G08B13/19619Details of casing
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B29/00Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
    • G08B29/18Prevention or correction of operating errors
    • G08B29/20Calibration, including self-calibrating arrangements
    • G08B29/24Self-calibration, e.g. compensating for environmental drift or ageing of components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

本発明は電子装置用のハウジングに関し、このハウジングはとりわけ屋外での寒冷及び高温環境に適している。
背景技術とその課題
屋外の環境用に電子装置用のハウジングを製造するときに、重要な問題はハウジングが温度の大きな変化に対処することができなければならないということである。すなわち、ハウジングは、寒冷及び高温環境に適していなければならない。多くの関心がそれ故、断熱及び電力消費に必要とされ、経済的及び環境的背景から電力消費を低レベルに保つことが望ましい。
屋外の環境のための電子装置用の保護ハウジングは、通常シェル内部で電子装置を保護するために単一の密封されたシェルを備えている。外部の気温が低い場合、電子装置によって発生するシェルの熱はシェル中に容易に伝えられることができる。しかしながら、外部の温度が高くまたはシェルが太陽放射によって加熱されるときに、内部温度は電子装置及び外部の熱より生成された熱により上昇する。この種の課題の解決は、日除けまたは密封されたシェルの外側にシェルを加えることを配置することでもよい。
電子装置用の従来の二重シェルハウジングは、外部の熱が内側シェルに達することを防止するためシェルの間に空気を使用する。内側シェルの内部が電子装置によって外部の温度より高い温度まで加熱される場合、換気口は通常外側シェルに設けられ、空気の自然な対流を提供する。他の方法は、内部温度を抑えるために外側に電子装置によって発生する熱の伝送を容易にするように熱伝導材料のシェルを製造することである。
同様に、従来の二重シェルハウジングにおいて、シェル間の空気が電子装置周辺で内側シェル内部において都合よく調節された環境を維持する断熱として適用されるように、シェル間の空気は冷たい環境に役立ってもよい。
自然な対流及び外側シェルの開口部を使用しているこの種の二重シェルハウジングにおいて、しかしながら、内側シェルの内部、内側及び外側シェルの間の両方からの効果的でない熱輸送に関する課題が存在する。
欧州特許出願公開第0746192号明細書は内側及び外側シェルの間に設けられている複数のファンを使用してこの課題に対処し、内側シェルは密閉され、外側シェルは外側シェルの外部環境との循環サポートのためのバイメタル弁を有する。しかしながら、ファン及びファンに接続しているいかなる電子機器も外部環境にさらされるという点で、欧州特許出願公開第0746192号明細書には欠点がある。外側の環境が冷たく湿っている場合、これはファン及び接続されているいかなる電子機器にも損害を導く。
米国特許第4984089号明細書において、カメラアセンブリの動作をサポートする屋外の監視装置が開示されている。その装置は、サーモスタットによって制御されるヒーター及び複数のファンを用いて低及び高温に適している。
米国特許第4419716号明細書は、電気装置を周囲大気から分離するシステムを有する密封された蒸気に耐えるハウジングを開示する。熱はファンを用いて移されそのうえハウジングは複数ある熱交換フィンを含む金属でできている。
従来の解決案を改善するために、第1の側面によれば、電子装置用ハウジングは第1シェル、第2シェル及び少なくとも第1ファンを含むものが提供される。少なくとも一つの開口部を有する第1シェルは、少なくとも部分的に電子装置を覆っており、ガス状の流体が電子装置を囲むことができるように配置される。ガス状の流体がシェルの間に存在してもよいように、少なくとも部分的に第1シェルを囲む第2シェルは第1シェルに関連して配置される。第1及び第2シェルに関して、第2シェルから第1シェルに少なくとも一つの開口部を通してガス状の流体の流れを設けることができ、それにより電子装置から第2シェルまで熱輸送を提供することができる。
換言すれば、上記のような欠点は、シェルの間の熱の流れを可能にする第1シェルに開口部を設けることによって対処される。これは電子装置の周囲を都合の良い温度に保つ。ファンが動くときに、第1シェルからシェル間のガス状の流体への熱輸送は改良され、ファンが動かないときに、シェル間のガス状の流体は保温材として機能する。周囲の環境が冷たいときはファンが切られ、ガス状の流体の層は熱を第1シェルの内部に保つためにシェルの間に保たれる。それ故ハウジングは、寒冷又は温暖環境のために最適化されることができる。
ハウジングの実施例は、ハウジングが周囲の環境に対して密閉され、第1ファンが第1シェルの開口に配置される実施例を含む。密封ハウジングは、悪環境での汚染からの分離を改善する。内側から外側に熱の流れを増す開口に第1ファンを配置し、それによって熱の流れを増やす。
実施例は、少なくとも第2ファンが第1及び第2シェル間に配置されることを含む。この種の実施例において、シェル間のガス状の流体の増加が得られることによって、改善された熱フローも得られる。周囲の環境が極端に熱いときは問題である。
実施例は、温度センサが第1シェル内部で配置され、制御装置に接続していることからも成る。温度センサによって予め定められた上方温度制限を上回る温度を検出するときに、制御装置は少なくとも前記第1ファンを動かすように構成される。温度センサによって予め定められた下方温度制限を下回る温度を検出するときに、制御装置は少なくとも前記第1ファンが動作するのを防止するように構成されることもできる。
このような実施例では、第1シェル内の環境の温度調節は更に容易にされる。この効果は必要な場合にだけ、少なくとも第1ファンが動くために制御されることができ、それによって、少なくとも第1ファンが動く全時間を最小化するのと同様に過剰な電力消費を防止し、ファンが限られた耐用年数を有する可動部分を有する機械装置であるという事実を考慮する。
シェルは、プラスチック及び金属などの断熱及び熱伝導材料でできていてもよい。実施例は第1シェルが断熱材でできており、また実施例は第2シェルが熱伝導材料でできていることを含む。第1シェルが断熱材及び第2シェルが熱伝導材料である組合せは、温暖及び寒冷環境両方において少なくとも第1ファンの効率的使用に関し最適化されるということをハウジングにもたらす。
第2の側面において、システムは第1の側面によるハウジング及び単一の電気的接続を有するカメラが設けられている。この電気接続は、電力、カメラへの通信路及び少なくとも第1ファンに設けられている。さらにまた、電気接続はイーサネット(登録商標)接続でもよい。この種のシステムの効果は、上記の効果に加えて、単一の電気接続がすべての必要な電力をシステムへ供給することができるということである。例えば、別の電力接続の必要がない。
図1aはハウジングの断面図に関して概略的に例示する。 図1bは図1aのハウジングが取付けられる際の断面図に関して概略的に例示する。 図2はカメラを備えるシステムの実施例に関して概略的に例示する断面図である。 図3はカメラを備えるシステムの他の実施例に関して概略的に例示する断面図である。 図4はカメラを備えるシステムのさらにもう一つの実施例に関して概略的に例示する断面図である。
実施例が、ここに添付の図面に関して記載されている。
図1a及び1bは、壁または天井112に載置することができる電子装置用ハウジング101の断面図に関して概略的に例示する。ハウジング101は第1シェル102の中に配列された電子装置109を有する第1シェル102を含んでいる。第1シェルの外側は第1シェル102をカバーするよう配置された第2シェル103である。シェル102、103の配置は、シェル102、103との間にスペース110をつくる。電子装置109の動作の間は、電子装置109を囲むガス状の流体を加熱する熱を発生させる。第1開口部113及び第1シェル102の第2開口部114は、外側の環境100から封止される第1シェルと第2シェル103内から加熱されたガス状の流体を流れさせるために設けられている。第2シェル103を封止することは、国際的な保護評価(IP)に従って、所望のレベルに適合することができる。例えば、水の強力な噴射を受けるときに、IP66で評価されるハウジングは不浸透性であると同様に塵密である。
より効果的にガス状の流体の温度を低下させるために、第1ファン104は第1シェル102の開口部に配置される。これは第1シェル102内及びシェル102、103の間のスペース110にガス状の流体の増加した流れを可能にする。
温度センサ106は、第1シェル102の中に配置される。温度センサ106は制御装置108に接続され、温度センサ106が第1シェル102内の温度が予め定められた上限を上回ることを感知するときに、第1ファン104を動かすように構成される。図1に示すように、制御装置108は別々のユニットでもよく、または電子装置109の一部を形成することができる。第1ファン104は、ガス状流体を流動する際に、電子装置109周辺及びシェル102、103の間のスペース110の中に循環させる。ガス状の流体は電子装置109を通るときに加熱され、2つのシェル102、103との間のスペース110を通過するときに冷却される。
制御装置108は、温度センサ106によって検出された温度が予め定められた下方温度制限を下回る際に、第1ファン104が動作するのを防止するように構成されることもできる。第1ファン104が動作しないときに、ガス状の流体は基本的に2つのシェル102、103との間のスペース110において静止しており、これにより保温材として働く。この配置は、外側の冷えた環境100に対し、第1シェル102内部でガス状の流体の熱損失を最小化する。
点線によって示されるように、上記実施例のバリエーションは第2ファン105が第1シェル102と第2シェル103との間のスペース110に配置される。この第2ファン105は、制御装置108に接続しており、温度センサ106が温度を予め定められた上限を上回ることを感知するときに動作するように構成される。第1ファン104に関しては、温度センサ106が予め定められた下方温度制限を下回る温度を検出するときに、第2ファン105は動作を防げられる。
第2ファン105の使用の結果として、外側の環境温度が予め定められた制限より高いときに、ガス状の流体の流れは第1シェル102と第2シェル103との間のスペース110で増加する。このように、制御装置108によって制御される温度センサ106からの検知に基づいて、第1ファン104及び第2ファン105の両方が動作する。
イーサネット(登録商標)接続111は、電子装置109及び制御装置108に接続されている。イーサネット(登録商標)接続111は、単一の電力接続として、及び装置109と外部の器材(図示せず)間の通信路として用いられる。低電力が必要とされ最適に構成されたファン104については、イーサネット(登録商標)接続111は、電子装置109を有するハウジング101にすべての必要な電力を提供することができ、接続システムの電力予算に厳しい制限が課せられるイーサネット(登録商標)標準(IEEE 802.3af)を超える電力については注意をする。
シェルの材料は好ましくはプラスチック及び金属の組合せである。すでに要説したように、第1シェルが断熱材及び第2シェルが伝導材料でできている組合せは、ハウジング101が温暖及び寒冷環境両方において少なくとも第1ファンの効率的使用に関して最適化されることをもたらす。
図2、3及び4を参照すれば、システム201、301、401の実施例はカメラの形の電子装置用ハウジングから成ることが例示される。図2において、第1シェル202は部分的にカメラ209を囲む。第1シェル202は、第1開口部213及び第2開口部214を備えている。図1に関連して上記で述べた通りで、カメラ209を囲んでいる加熱された空気は、ファン215によって循環される。第2シェル203は、部分的に第1シェル202を囲む。透明なドーム220は、第2シェル203に取り付けられる。ドーム220は、システム201のハウジングの一部を形成するように、第2シェル203に取り付けられる。
図3において、第1シェル302は部分的にカメラ309を囲む。第1シェル302は、第1開口部313及び第2開口部314を備えている。図1に関連して上記で述べた通りで、カメラ309を囲んでいる加熱された空気は、ファン315によって循環される。第2シェル303は、部分的に第1シェル302を囲む。透明なドーム320は、第1シェル302に取り付けられる。ドーム320は、システム301のハウジングの一部を形成するように、第1シェル302に取り付けられる。
図4において、第1シェル402は部分的にカメラ409を囲む。第1シェル402は、第1開口部413及び第2開口部414を備えている。図1に関連して上記で述べた通りで、カメラ409を囲んでいる加熱された空気はファン415によって循環される。第2シェル403は部分的に第1シェル402を囲む。平坦な透明窓420の形の「ビューポート」は、第2シェル403に取り付けられる。ウインドウ420は、システム401のハウジングの一部を形成するように第2シェル403に取り付けられる。
当業者がわかるように、図2、3及び4の実施例はそれぞれの温度センサ、電気接続及び制御装置も通常含み、図1に関連して上記で述べた実施例と同様である。また、シェル202、203、302、303、402及び403用の材料の選択は、図1に関連して上記で述べた実施例と同様である。

Claims (6)

  1. ハウジングおよびカメラからなるシステムであって、
    該ハウジングは周囲環境に対して密閉されていて、
    断熱材でできた一つの第1シェルは、該カメラを少なくとも部分的に覆い、前記第1シェルは前記カメラを囲むガス状の流体を与えるように配置され、前記第1シェルは少なくとも一つの開口部を有し、
    伝熱材料でできた一つの第2シェルは、前記第1シェルを覆い、前記第1シェルおよび前記第2シェルの間にガス状の流体を存在させるように第1シェルに関連して配置され、
    少なくとも一つの第1ファンは、該ファンが動作しているときに、ガス状の流体を前記第1シェルの前記少なくとも一つの開口部を通し、前記第2シェルへガス状の流体の流れを供給することができるように前記第1および第2シェルに関連して配置され、これにより前記カメラから前記第2シェルに熱を輸送することができ、
    前記ファンは、前記ファンが動作していないときに、前記ガス状の流体前記二つのシェルの間で静止状態であるように、前記第1、第2シェルに関連して配置され、これにより外部の寒冷環境から断熱され、
    さらに、
    前記カメラおよび少なくとも前記第1ファンに電力および通信回線を供給する一つの電気的接続を含むシステム。
  2. 前記電気的接続一つのイーサネット(登録商標)接続である請求項1記載のシステム
  3. 前記第1ファンは、前記開口部に配置される請求項1あるいは2に記載のシステム
  4. 前記ハウジングは、前記第1シェルおよび前記第2シェルの間に少なくとも一つの第2ファンを含む請求項1ないし3のいずれかに記載のシステム。
  5. 前記ハウジングは、前記第1シェルの中に配置されるとともに一つの制御装置に接続されている一つの第1温度センサを含み制御装置は、前記少なくとも第1温度センサによって感知された温度が所定の上限温度を超えるとき、少なくとも前記第1ファンを動作させるよう構成され請求項1ないし4のいずれかに記載のシステム
  6. 前記制御装置は、前記温度センサによって感知された温度が、所定の下限温度よりも低いとき、少なくとも前記第1ファンが動作することがないように構成された請求項5に記載のシステム
JP2011535074A 2008-11-06 2009-10-27 電子装置用ハウジング Active JP5314764B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08168504A EP2184963B1 (en) 2008-11-06 2008-11-06 Housing for electronic device.
EP08168504.2 2008-11-06
US11421308P 2008-11-13 2008-11-13
US61/114,213 2008-11-13
PCT/EP2009/064151 WO2010052154A1 (en) 2008-11-06 2009-10-27 Housing for electronic device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012507877A JP2012507877A (ja) 2012-03-29
JP5314764B2 true JP5314764B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=40475013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011535074A Active JP5314764B2 (ja) 2008-11-06 2009-10-27 電子装置用ハウジング

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8537549B2 (ja)
EP (1) EP2184963B1 (ja)
JP (1) JP5314764B2 (ja)
KR (1) KR101343787B1 (ja)
CN (1) CN102293073B (ja)
AT (1) ATE527866T1 (ja)
ES (1) ES2370560T3 (ja)
WO (1) WO2010052154A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011084200A1 (de) * 2011-10-10 2013-04-11 Leica Geosystems Ag Luftbildkamera mit wenigstens einem Objektiv
ITMI20121589A1 (it) * 2012-09-24 2014-03-25 Videotec Spa Custodia perfezionata per videocamera di sorveglianza e dispositivo di supporto per una custodia per videocamera di sorveglianza
BR112015016695A8 (pt) * 2013-01-15 2019-10-29 Avigilon Corp câmera de segurança, método para comutação entre portas de comunicação de uma câmera de segurança e meio legível por computador
KR102596489B1 (ko) 2016-10-10 2023-11-01 한화비전 주식회사 감시 카메라용 냉각장치
WO2019193860A1 (ja) * 2018-04-03 2019-10-10 キヤノン株式会社 撮影装置
US11598865B2 (en) * 2019-06-14 2023-03-07 Ford Global Technologies, Llc Sensor assembly with cleaning
CN111343515B (zh) * 2020-02-27 2022-04-12 Oppo广东移动通信有限公司 客户前置设备

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3141987A (en) * 1961-06-01 1964-07-21 Gen Precision Inc Camera and temperature-controlling jacket
US4259843A (en) * 1979-10-09 1981-04-07 Cromemco Inc. Isolation chamber for electronic devices
US4414576A (en) * 1981-09-25 1983-11-08 Vicon Industries, Inc. Housing assembly for electrical apparatus
US4419716A (en) 1983-01-03 1983-12-06 Stephen Koo Vapor proof housing assembly and system
US4984089A (en) * 1990-01-08 1991-01-08 Sensormatic Electronics Corporation Outdoor surveillance dome with enhanced environmental aptitude and control system therefor
DE4400475C1 (de) * 1994-01-11 1994-12-15 Hartig E Videor Tech Schutzgehäuse für optische Geräte
JPH07221478A (ja) * 1994-02-07 1995-08-18 Fujitsu Ltd 電子機器用屋外筐体
JP3439271B2 (ja) * 1994-10-20 2003-08-25 富士写真光機株式会社 テレビカメラ用ファン制御装置
JP2692648B2 (ja) * 1995-06-01 1997-12-17 日本電気株式会社 屋外機器用筐体
US5864365A (en) * 1996-01-26 1999-01-26 Kaman Sciences Corporation Environmentally controlled camera housing assembly
US5688169A (en) * 1996-03-06 1997-11-18 Lucent Technologies Inc. Electrical equipment cabinet cooling
DE19812117A1 (de) * 1998-03-19 1999-09-23 Knuerr Mechanik Ag Geräteschrank
EP0948248A1 (en) * 1998-03-24 1999-10-06 Lucent Technologies Inc. Electronic apparatus having an environmentally sealed enclosure
EP0946085A1 (en) * 1998-03-24 1999-09-29 Lucent Technologies Inc. Electronic apparatus having an environmentally sealed external enclosure
US6803962B1 (en) * 1999-11-15 2004-10-12 Elbex Video Ltd. Adjustable vandal-proof housing for television camera
US6877551B2 (en) * 2002-07-11 2005-04-12 Avaya Technology Corp. Systems and methods for weatherproof cabinets with variably cooled compartments
US20050213306A1 (en) * 2004-03-25 2005-09-29 Lockheed Martin Corporation Environmental control method and apparatus for electronic device enclosures
JP4448009B2 (ja) * 2004-11-11 2010-04-07 キヤノン株式会社 監視カメラ
JP4944490B2 (ja) * 2006-05-11 2012-05-30 キヤノン株式会社 撮像装置、制御方法、及びプログラム
US7762731B2 (en) * 2008-09-12 2010-07-27 Pelco, Inc. Environmentally sealed enclosure

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012507877A (ja) 2012-03-29
CN102293073B (zh) 2014-06-11
KR20110093827A (ko) 2011-08-18
WO2010052154A1 (en) 2010-05-14
US8537549B2 (en) 2013-09-17
EP2184963A1 (en) 2010-05-12
ES2370560T3 (es) 2011-12-20
US20110216504A1 (en) 2011-09-08
EP2184963B1 (en) 2011-10-05
KR101343787B1 (ko) 2013-12-20
CN102293073A (zh) 2011-12-21
ATE527866T1 (de) 2011-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5314764B2 (ja) 電子装置用ハウジング
JP6504487B1 (ja) 監視カメラ
US5864365A (en) Environmentally controlled camera housing assembly
US7251133B2 (en) Device with an external heat sink arrangement
US20090323288A1 (en) Heat sink slack storage and adaptive operation
US20050248949A1 (en) Self heating thermal protector
US9219850B2 (en) Monitoring camera
KR20120138346A (ko) 카메라용 다목적 방열 함체
KR20090084383A (ko) 열전도방식의 결로방지용 히터를 갖는 돔형 감시카메라
TWM541686U (zh) 電子裝置
US10198048B2 (en) Media device enclosure system
WO2008142412A1 (en) Temperature-controlled cabinet
KR100819499B1 (ko) 냉난방기능을 갖는 랙
US5953207A (en) Thermally conductive enclosure for a battery
US5719736A (en) Heat flow detector for recessed incandescent fixtures
US5177658A (en) Heat flow detector for recessed incandescent fixtures
JP5091289B2 (ja) 宇宙空間での用途のための探査機として使用されるシステム
JP2007073579A (ja) 電子機器の冷却装置
CN113923938B (zh) 电子设备
US20160178587A1 (en) Temperature regulation of gas detector by co-operating dual heat sinks and heat pump
CN205921888U (zh) 一种高温环境下的电路控制板制冷***
JP3736378B2 (ja) 発熱機器収納室の換気冷房システム
JP2518106B2 (ja) 装置収納筐体
JP2014106412A (ja) 屋外設置用ハウジング
WO2022241078A1 (en) Power supply for a mining machine

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5314764

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250