JP5313617B2 - 放射線画像検出装置 - Google Patents

放射線画像検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5313617B2
JP5313617B2 JP2008265971A JP2008265971A JP5313617B2 JP 5313617 B2 JP5313617 B2 JP 5313617B2 JP 2008265971 A JP2008265971 A JP 2008265971A JP 2008265971 A JP2008265971 A JP 2008265971A JP 5313617 B2 JP5313617 B2 JP 5313617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
subject
support information
radiation source
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008265971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010094205A (ja
Inventor
悟 大上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2008265971A priority Critical patent/JP5313617B2/ja
Priority to US12/588,348 priority patent/US7986767B2/en
Publication of JP2010094205A publication Critical patent/JP2010094205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5313617B2 publication Critical patent/JP5313617B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/587Alignment of source unit to detector unit
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/484Diagnostic techniques involving phase contrast X-ray imaging

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、放射線源および放射線画像検出器の位置を変えて被写体に放射線を照射し複数の放射線画像を取得する放射線撮影装置に関するものである。
従来、画像診断のために患者身体の所定の部位に対して複数の角度から撮影し、放射線画像を取得することが行われている。特に、医学的な診断は同一部位について定期的に撮影し経過等を観察することが多いため、定期的な検査の都度、過去の検査時と同一のアングルで撮影することが望ましい。一方、被検者の性別、身長等は異なるものであり、被検体に合わせて放射線源および放射線画像検出器の位置を微調整する必要がある。
ここで、過去に行われた放射線撮影が行われた際の位置を記憶しておき、定期的に放射線撮影を行うときに過去に記憶した位置を用いて放射線源および放射線画像検出器の位置決めを行うことが提案されている(たとえば特許文献1参照)。具体的には、特許文献1において、放射線撮影により取得した放射線画像のヘッダに撮影の順番および放射線画像検出器等の位置を記憶しておき、次回の放射線撮影時には放射線画像のヘッダ部分を読み出して放射線画像検出器等の位置決めを行うことが開示されている。
特開平11−244272号公報
しかし、特許文献1においては、過去に放射線撮影が行われた被写体に対しては効率的に放射線撮影を行うことができるが、初めて放射線撮影を行う場合には操作者(放射線技師)による放射線源および放射線画像検出器の位置の調整が必要になる。このような被写体に対し初めて放射線撮影を行うときであっても、放射線源および放射線画像検出器の位置決めを短時間で行い、効率的な放射線撮影を行うことが望まれている。
そこで、本発明は、短時間で放射線源おおび放射線画像検出器の位置決めを行い、効率的に放射線撮影を行うことができる放射線画像検出装置を提供することを目的とするものである。
本発明の放射線画像検出装置は、被写体に放射線を照射する放射線源と、放射線源から放射線が被写体に照射され被写体を透過した放射線を放射線画像として検出する放射線画像検出器と、放射線画像検出器の位置を移動させる検出器移動手段と、放射線源の位置を移動させる放射線源移動手段と、放射線画像検出器の位置および放射線源の位置を変えて複数の放射線画像を取得する際の標準位置を予め記憶した標準位置データベースと、実際に放射線撮影を行ったときの放射線画像検出器の位置および放射線源の位置を被写体の情報に関連づけて記憶された実績位置データベースと、放射線撮影時に放射線源および放射線画像検出器の位置決めを行うとき、実績位置データベース内の被写体の情報に関連した実績位置に基づき、標準位置データベースに記憶された標準位置からの位置調整量を支援情報として出力する支援情報出力手段とを備えたことを特徴とするものである。
ここで、放射線画像検出器は、被写体を透過した放射線を放射線画像として検出するものであればその方式を問わず、たとえばいわゆるTFT(薄膜トランジスタ)方式の放射線画像検出器であってもよいし、いわゆる光読出方式の放射線画像検出器であってもよい。
また、被写体の情報は、たとえば被写体の氏名、性別の他、身長、体重等の身体的特徴を含むものであってもよいし、症状、診断内容等が記載された電子カルテであってもよい。
さらに、標準位置または実績位置は、放射線源の位置または角度、放射線源のコリメータ回転角度または照射野、もしくは放射線画像検出器の位置または角度を有するものであってもよい。
なお、支援情報出力手段は、位置調整量を支援情報として出力するものであればその構成を問わず、たとえば実績位置データベースに記憶された実績位置を身体的特徴毎に分類する情報分類手段と、情報分類手段により分類された身体的特徴毎に実績位置の平均値もしくは最頻値を支援情報として作成する支援情報作成手段と、支援情報作成手段により作成された複数の支援情報の中から放射線撮影を行う被写体が属する分類の支援情報を検索し出力する支援情報検索手段とを備えたものであってもよい。
また、実績位置データベースが放射線撮影を行った操作者の情報および操作者が放射線撮影を行ったときの撮影順序を実績位置に関連づけて記憶したものであってもよい。このとき、支援情報出力手段は操作者毎の放射線撮影の所要時間の平均値を算出し、所要時間の平均値が短い操作者が行った撮影順序を支援情報として出力するものであってもよい。
さらに、放射線画像検出装置は、実績位置データベースに放射線撮影を行う被写体の実績位置が記憶されている場合、実績位置の示す位置に放射線源および放射線画像検出器を位置決めするように検出器移動手段および放射線源移動手段を制御する撮影制御手段をさらに有するものであってもよい。
本発明の放射線画像検出装置によれば、被写体に放射線を照射する放射線源と、放射線源から放射線が被写体に照射され被写体を透過した放射線を放射線画像として検出する放射線画像検出器と、放射線画像検出器の位置を移動させる検出器移動手段と、放射線源の位置を移動させる放射線源移動手段と、放射線画像検出器の位置および放射線源の位置を変えて複数の放射線画像を取得する際の標準位置を予め記憶した標準位置データベースと、実際に放射線撮影を行ったときの放射線画像検出器の位置および放射線源の位置を被写体の情報に関連づけて記憶された実績位置データベースと、放射線撮影時に放射線源および放射線画像検出器の位置決めを行うとき、実績位置データベース内の被写体の情報に関連した実績位置に基づき、標準位置データベースに記憶された標準位置からの位置調整量を支援情報として出力する支援情報出力手段とを備えたことにより、実績位置データベースに記録がない被写体に対し放射線撮影を行う場合であっても、放射線源および放射線画像検出器の位置決めの指標となる支援情報を操作者に提供することができるため、短時間で放射線源および放射線画像検出器の位置決めを行うことができ、効率的な放射線撮影を行うことができる。
なお、被写体の情報が被写体の身体的特徴であり、支援情報出力手段が、実績位置データベースに記憶された実績位置を身体的特徴毎に分類する情報分類手段と、情報分類手段により分類された身体的特徴毎に実績位置の平均値もしくは最頻値を支援情報として作成する支援情報作成手段と、支援情報作成手段により作成された複数の支援情報の中から放射線撮影を行う被写体が属する分類の支援情報を検索し出力する支援情報検索手段とを備えたものであるとき、被写体の体型に合わせて有用な支援情報を操作者に提供することができる。
また、実績位置データベースが放射線撮影を行った操作者の情報および操作者が放射線撮影を行ったときの撮影順序を実績位置に関連づけて記憶したものであり、支援情報出力手段が操作者毎の放射線撮影の所要時間の平均値を算出し、所要時間の平均値が短い操作者が行った撮影順序を支援情報として出力するものであれば、最も所要時間の短い操作者の撮影作業を参照して位置決め作業を行うことができるため、より効率的な放射線撮影を行うことができる。
また、実績位置データベースに放射線撮影を行う被写体の実績位置が記憶されている場合、実績位置の示す位置に放射線源および放射線画像検出器を位置決めするように検出器移動手段および放射線源移動手段を制御する撮影制御手段をさらに有するとき、過去に放射線撮影を行ったことがあり実績位置が記憶されている被写体の場合には過去の放射線撮影時と同一位置に放射線源および放射線画像検出器を位置決めし撮影を行うことができるため、過去の放射線画像と比較して画像診断するための放射線画像を効率よく取得することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。図1は本発明の好ましい実施の形態の一例である放射線画像検出装置を示す概略側面図、図2は本発明の放射線画像検出装置の好ましい実施形態を示すブロック図である。この放射線画像検出装置1は、いわゆる被写体を異なる方向から複数回に分けて撮影を行う放射線CT装置である。
放射線画像検出装置1は、放射線源2、放射線画像検出器3、検出器移動手段11、放射線源移動手段12、撮影制御手段20、支援情報出力手段30を備えている。放射線源2は、被写体Sに対し放射線を照射するものであって、撮影制御手段20により制御されている。放射線画像検出器3は、被写体Sを透過した放射線からなる放射線画像情報を静電潜像として蓄積し、蓄積した静電潜像を読み取ることにより放射線の透過率分布を放射線画像として検出するものである。なお、放射線画像検出器3は放射線を検出して画像情報として出力するものであればその構成を問わず、たとえばTFT方式の固体検出器であってもよいし光読出方式の固体検出器であってもよい。
検出器移動手段11は、放射線画像検出器3を被写体Sに対し相対動させるものであって、たとえばレールおよびベアリングとモータ等の駆動手段とにより構成されている。一方、放射線源移動手段12は、放射線画像検出器3の位置に合わせて放射線源2の位置を移動させるものである。
撮影制御手段20は放射線画像検出装置1の撮影動作を制御するものであって、被写体Sに対する撮影範囲に関する情報および実際の撮影範囲に関する情報に基づいて、被写体Sの部位と放射線源2および放射線画像検出器3の位置とを標準データベースSDBに予め記憶された標準位置PSを用いて自動的に対応付ける機能を有している。そして、撮影制御手段20は各撮影において最適な放射線量で撮影を行なうよう各装置を制御する。
ここで、撮影制御手段20が被写体Sに対し標準的な標準位置PSに放射線源2および放射線画像検出器3を位置決めしたとき、たとえば被写体Sの体型に合わず所望の位置に位置決めされていない場合がある。このとき、操作者UIは放射線源2および放射線画像検出器3の位置を調整した後に放射線撮影が行われる。そして、撮影制御手段20は調整後の放射線源2および放射線画像検出器3の位置を実績位置PRとして氏名や身長等の被写体の情報に関連づけて実績位置データベースRDBに記憶する。さらに、撮影制御手段20は、撮影を行った操作者UI(放射線技師)の情報および操作者UIが放射線撮影を行ったときの撮影順序も実績位置PRに関連づけて記憶する。
したがって、実績位置データベースRDBには、実際に放射線撮影を行ったときの放射線画像検出器3の位置および放射線源2の実績位置PRを被写体の情報PIに関連づけて記憶されていることになる。具体的には、図3に示すように、実績位置データベールRDBには、被写体の情報(氏名、性別、身長、体重等)と実績位置PRと操作者UI(放射線技師)の情報とが関連づけて記憶されている。なお、実績位置PRは、上記各種情報の他にたとえば放射線画像や症状や治療実績等を記載した電子カルテに関連づけて記憶してもよい。
さらに、撮影制御手段20は、放射線撮影しようとしている被写体Sの情報が実績位置データベースRDB内に存在するか否かを判断する機能を有している。そして、過去に被写体Sについて放射線撮影実績があり実績位置データベースRDBに被写体Sの情報が記憶されている場合、撮影制御手段20は、過去に放射線撮影を行っている旨および過去と同一の撮影条件および位置で撮影するか否かを表示装置100に出力する。その後、操作者UIから入力手段50を介して実績位置PRに基づいて撮影を行う旨の指示があった場合、撮影制御手段20は被写体の情報に関連づけされた実績位置PRを用いて放射線源2および放射線画像検出器3の位置決めをして放射線撮影を行う。
このように、過去に放射線撮影実績があり実績位置PRが記憶されている場合には、この実績位置PRに基づいて放射線撮影を行うことにより、定期的に放射線画像を取得し比較読影による画像診断をする際に、過去の放射線撮影時と同一のアングルの複数の放射線画像を自動的に取得することができるため、効率的な放射線撮影を行うことができる。
支援情報出力手段30は、放射線撮影時に放射線源2および放射線画像検出器3の位置決めを行うとき、実績位置データベースRDB内の被写体の情報PIに関連した実績位置PRに基づき、標準位置データベースSDBに記憶された標準位置PSからの位置調整量を支援情報AIとして出力するものである。具体的には、支援情報出力手段30は、情報分類手段31、支援情報作成手段32、支援情報検索手段33、支援データベースADBを備えている。
情報分類手段31は、実績位置データベースRDBに記憶された実績位置PRを身体的特徴毎に分類するものである。たとえば情報分類手段31は、実績位置データベースRDBに記憶された実績位置PRを被写体の身長あるいは体重、性別等の身体的特徴毎に分類する。支援情報作成手段32は、情報分類手段31により分類された身体的特徴毎に実績位置PRの平均値もしくは最頻値を支援情報AIとして作成し、この平均値もしくは最頻値と標準位置PSとの差(位置調整量)を分類毎に支援データベースADBに記憶される。なお、支援情報作成手段32は、新しい実績位置を反映した支援情報AIを提供するため、定期的に支援情報AIの更新を行う。
支援情報検索手段33は、放射線撮影が行われる被写体の情報PIが入力されたときに、当該被写体の情報PIに含まれる身体的特徴に基づき、支援データベースADBの中から操作者UIに提供する支援情報AIを検索し出力するものである。これにより、被写体Sに対し初めて放射線撮影を行う場合であっても、上述した標準位置PSからの調整量の目安を操作者UIに提供することができるため、放射線撮影に掛かる時間の短縮化を図ることができる。
なお、支援情報出力手段30は操作者UI毎の放射線撮影の所要時間の平均値を算出し、所要時間の平均値が短い操作者UIが行った撮影順序を支援情報AIとして出力する機能を有するものであってもよい。これにより、最も所要時間の短い操作者UIの撮影作業を参照して位置決め作業を行うことができるため、より効率的な放射線撮影を行うことができる。さらに、支援情報作成手段32は最も所要時間の短い操作者UIが関連づけされた実績位置PRのみを用いて上述した身体的特徴毎の支援情報AIを作成するようにしてもよい。
図5は本発明の放射線画像検出装置の動作例を示すフローチャートであり、図1から図5を参照して放射線画像検出装置の動作例について説明する。まず、たとえば操作者UIにより入力手段50から氏名等の被写体情報PIが入力される(ステップST1)。すると、撮影制御手段20により実績位置データベースRDB内において過去に同一の被写体Sについて放射線撮影を行ったことがあるか否かが検索される(ステップST2)。
実績位置データベースRDB内に被写体情報PIが存在する場合(ステップST3)、過去の撮影条件と同一か否かが判断される(ステップST4)。撮影条件も同一であると判断されたとき、実績位置データベースDBに記憶された実績位置PRを用いて放射線源2および放射線画像検出器3を位置決めし、所定回数分の放射線撮影が行われる(ステップST5)。
一方、実績位置データベースRDBに被写体情報が存在せず過去に撮影実績がない場合(ステップST5)、支援情報出力手段30により支援データベースADBにおいて被写体に合った支援情報AIが出力される(ステップST6、図4参照)。そして、撮影制御手段20により放射線源2および放射線画像検出器3が標準位置PSに位置決めされた後、操作者UIは支援情報AIに基づいて放射線源2および放射線画像検出器3の位置を標準位置PSから被写体Sの体型に合った位置へ調整する(ステップST7)。
その後、放射線源2から放射線が被写体Sに照射されることにより放射線画像が取得される。このとき、撮影制御手段20により操作者UIによる位置調整後の放射線源2および放射線画像検出器3の位置が実績位置PRとして被写体情報に関連づけて実績位置データベースRDBに記憶される(ステップST8)。上述した支援情報AIの出力、位置の調整、放射線撮影および実績位置データベースRDBへの記憶が所定の撮影回数分繰り返される(ステップST6〜ST9)。
上記各実施の形態によれば、被写体Sに放射線を照射する放射線源2と、放射線源2から放射線が被写体Sに照射され被写体Sを透過した放射線を放射線画像として検出する放射線画像検出器3と、放射線画像検出器3を移動させる検出器移動手段11と、放射線源2の位置を変更する放射線源移動手段12と、放射線画像検出器3の位置および放射線源の位置を変えて複数の放射線画像を取得する際の所定の放射線画像検出器3の位置および放射線源2の位置が記憶された標準位置データベースSDBと、標準位置データベースSDBに記憶された放射線画像検出器3の位置および放射線源2の位置とは異なる位置で放射線撮影をしたときの放射線画像検出器3の位置および放射線源2の位置が被写体の情報PIに関連づけて蓄積された実績位置データベースRDBと、放射線撮影時に放射線源2および放射線画像検出器3の位置決めを行うとき、実績位置データベースRDB内の被写体の情報に関連した実績位置PRに基づき、標準位置データベースSDBに記憶された標準位置PSからの位置調整量を支援情報として出力する支援情報出力手段30とを備えたことにより、実績位置データベースRDBに記録がない被写体に対し放射線撮影を行う場合であっても、放射線源2および放射線画像検出器3の位置決めの指標となる支援情報AIを操作者UIに提供することができるため、短時間で放射線源および放射線画像検出器の位置決めを行うことができ、効率的な放射線撮影を行うことができる。
また、図2に示すように、被写体の情報PIが被写体の身体的特徴であり、支援情報出力手段30が、実績位置データベースRDBに記憶された実績位置PRを身体的特徴毎に分類する情報分類手段31と、情報分類手段31により分類された身体的特徴毎に実績位置の平均値もしくは最頻値を支援情報AIとして作成する支援情報作成手段32と、支援情報作成手段32により作成された複数の支援情報AIの中から放射線撮影を行う被写体が属する分類の支援情報AIを検索し出力する支援情報検索手段33とを備えたものであるとき、被写体の体型に合わせて有用な支援情報を操作者UIに提供することができる。
また、図3に示すように、実績位置データベースRDBが放射線撮影を行った操作者UIの情報および操作者UIが放射線撮影を行ったときの撮影順序を実績位置PRに関連づけて記憶したものであり、支援情報出力手段30が操作者UI毎の放射線撮影の所要時間の平均値を算出し、所要時間の平均値が短い操作者UIが行った撮影順序を支援情報AIとして出力するものであれば、最も所要時間の短い操作者UIの撮影作業を参照して位置決め作業を行うことができるため、より効率的な放射線撮影を行うことができる。
さらに、実績位置データベースRDBに放射線撮影を行う被写体Sの実績位置PRが記憶されている場合、実績位置PRの示す位置に放射線源2および放射線画像検出器3を位置決めするように検出器移動手段11および放射線源移動手段12を制御する撮影制御手段20をさらに有するとき、過去に放射線撮影を行ったことがあり実績位置PRが記憶されている被写体の場合には過去の放射線撮影時と同一位置に放射線源2および放射線画像検出器3を位置決めし撮影を行うことができるため、過去の放射線画像と比較して画像診断するための放射線画像を効率よく取得することができる。
本発明の実施形態は、上記実施形態に限定されない。たとえば図1において放射線画像検出装置1は放射線CT装置である場合について例示しているが、放射線源2と放射線画像検出器3とが移動するものであればよく、長尺撮影用の立位型の放射線画像検出装置やいわゆる位相コントラスト法を用いた放射線画像検出装置、マンモグラフィ装置等にも適用することができる。
さらに、標準位置PSからの位置調整量を支援情報AIとして出力するようにしているが、撮影制御手段20が操作者UIに支援情報AIが示す位置に移動させるか否かを出力し、操作者UIからの入力にしたがい支援情報AIが示す位置に自動的に放射線源2および放射線画像検出器3が移動するように制御するようにしてもよい。
本発明の放射線画像検出装置の好ましい実施形態を示す概略図 本発明の放射線画像検出装置の好ましい実施形態を示すブロック図 図2の実績位置データベースのデータ構造の一例を示す模式図 本発明の放射線画像検出装置の動作例を示すフローチャート
符号の説明
1 放射線画像検出装置
2 放射線源
3 放射線画像検出器
11 検出器移動手段
12 放射線源移動手段
20 撮影制御手段
30 支援情報出力手段
31 情報分類手段
32 支援情報作成手段
33 支援情報検索手段
AI 支援情報
PI 被写体情報
PR 実績位置
PS 標準位置
RDB 実績位置データベース
SDB 標準位置データベース
S 被写体
UI 操作者

Claims (5)

  1. 被写体に放射線を照射する放射線源と、
    該放射線源から放射線が被写体に照射され該被写体を透過した前記放射線を放射線画像として検出する放射線画像検出器と、
    該放射線画像検出器の位置を移動させる検出器移動手段と、
    前記放射線源の位置を移動させる放射線源移動手段と、
    前記放射線画像検出器の位置および前記放射線源の位置を変えて前記放射線画像を取得する際の標準位置を予め記憶した標準位置データベースと、
    実際に放射線撮影を行ったときの前記放射線画像検出器の位置および前記放射線源の位置を、前記被写体の身体的特徴を含む該被写体の情報に関連づけて記憶された実績位置データベースと、
    放射線撮影時に前記放射線源および前記放射線画像検出器の位置決めを行うとき、前記実績位置データベース内の前記被写体の身体的特徴に関連した前記実績位置に基づき、前記標準位置データベースに記憶された前記標準位置からの位置調整量を支援情報として出力する支援情報出力手段とを備えたことを特徴とする放射線画像検出装置。
  2. 前記支援情報出力手段が、
    前記実績位置データベースに記憶された前記実績位置を前記身体的特徴毎に分類する情報分類手段と、
    該情報分類手段により分類された前記身体的特徴毎に前記実績位置の平均値もしくは最頻値を支援情報として作成する支援情報作成手段と、
    該支援情報作成手段により作成された複数の前記支援情報の中から放射線撮影を行う前記被写体が属する分類の前記支援情報を検索し出力する支援情報検索手段とを備えたものであることを特徴とする請求項1記載の放射線画像検出装置。
  3. 前記実績位置データベースが、放射線撮影を行った操作者の情報および該操作者が放射線撮影を行ったときの撮影順序を前記実績位置に関連づけて記憶したものであり、
    前記支援情報出力手段が、前記操作者毎の放射線撮影の所要時間の平均値を算出し、該所要時間の平均値が短い前記操作者が行った前記撮影順序を前記支援情報として出力する機能を有するものであることを特徴とする請求項1または2記載の放射線画像検出装置。
  4. 前記実績位置が、前記放射線源の位置または角度、前記放射線源のコリメータ回転角度または照射野、もしくは前記放射線画像検出器の位置または角度を有するものであることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の放射線画像検出装置。
  5. 前記実績位置データベースに放射線撮影を行う前記被写体の前記実績位置が記憶されている場合、該実績位置の示す位置に前記放射線源および前記放射線画像検出器を位置決めするように前記検出器移動手段および前記放射線源移動手段を制御する撮影制御手段をさらに有することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載の放射線画像検出装置。
JP2008265971A 2008-10-15 2008-10-15 放射線画像検出装置 Active JP5313617B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008265971A JP5313617B2 (ja) 2008-10-15 2008-10-15 放射線画像検出装置
US12/588,348 US7986767B2 (en) 2008-10-15 2009-10-13 Radiographic image detection apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008265971A JP5313617B2 (ja) 2008-10-15 2008-10-15 放射線画像検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010094205A JP2010094205A (ja) 2010-04-30
JP5313617B2 true JP5313617B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=42099831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008265971A Active JP5313617B2 (ja) 2008-10-15 2008-10-15 放射線画像検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7986767B2 (ja)
JP (1) JP5313617B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012130370A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Toshiba Corp X線撮影システム
JP7341639B2 (ja) * 2017-05-16 2023-09-11 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像診断装置
JP7134678B2 (ja) * 2018-04-06 2022-09-12 キヤノン株式会社 放射線画像処理装置、放射線画像処理方法及びプログラム
JP7488037B2 (ja) 2018-10-24 2024-05-21 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像診断装置、医用画像診断方法、およびプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2763792B2 (ja) * 1989-07-06 1998-06-11 富士通株式会社 レントゲン検査情報管理システム
JPH11244272A (ja) * 1998-02-28 1999-09-14 Shimadzu Corp X線撮影装置
US6463121B1 (en) * 1999-10-13 2002-10-08 General Electric Company Interactive x-ray position and exposure control using image data as reference information
JP2002159485A (ja) * 2000-11-22 2002-06-04 Hitachi Medical Corp 医用診断装置の寝台制御装置
JP2004081275A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Toshiba Corp X線診断装置およびその制御方法
ATE464841T1 (de) * 2003-02-05 2010-05-15 Koninkl Philips Electronics Nv Zweifach-funktions ct-scan
US6895076B2 (en) * 2003-06-03 2005-05-17 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Methods and apparatus for multiple image acquisition on a digital detector
US7639782B2 (en) * 2005-08-23 2009-12-29 Ge Medical Systems Israel, Ltd. Methods and systems for automatic patient table positioning
DE102006024973B4 (de) * 2006-05-29 2010-06-10 Siemens Ag Röntgenanlage und Betriebsverfahren mit Einstellungserfassungseinrichtung
DE102007026909B4 (de) * 2007-06-12 2013-04-11 Siemens Aktiengesellschaft Digitales Röntgenbildaufnahmesystem, Verfahren zum Erzeugen eines Bilddatensatzes und Verfahren zum reproduzierbaren Erzeugen von Röntgenbildaufnahmen

Also Published As

Publication number Publication date
US7986767B2 (en) 2011-07-26
US20100094850A1 (en) 2010-04-15
JP2010094205A (ja) 2010-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7639782B2 (en) Methods and systems for automatic patient table positioning
JP5572040B2 (ja) 放射線撮影装置
CN102204827B (zh) 放射线照相成像***
US11393579B2 (en) Methods and systems for workflow management
JP2013048746A (ja) 撮影条件決定支援装置及び撮影条件決定支援方法
JP2008229122A (ja) 画像成分分離装置、方法、およびプログラム
JP5208542B2 (ja) 放射線画像撮影システム
JP5313617B2 (ja) 放射線画像検出装置
JP6104618B2 (ja) X線診断装置及び制御プログラム
CN102379709B (zh) 放射线图像摄影装置以及放射线图像摄影方法
JP2005021603A (ja) 放射線画像処理装置、放射線画像処理方法、コンピュータプログラムおよびその記録媒体
EP3370616B1 (en) Device for imaging an object
JP2008161532A (ja) 医用画像表示装置及びプログラム
JP2010172362A (ja) 放射線画像処理方法および装置、並びに放射線画像処理プログラム
JP2016202329A (ja) 被爆線量算出装置及び被爆線量管理システム、並びに、それらの制御方法及びそのプログラム
US20210059631A1 (en) Methods and systems for protocol management
JP5564385B2 (ja) 放射線画像撮影装置、放射線画像撮影方法およびプログラム
JP2004290259A (ja) 医用画像情報処理装置及び医用画像情報処理方法
JP2006034521A (ja) 医用画像処理装置及び医用画像処理方法
JP2010081996A (ja) サブトラクション画像処理装置及び処理方法
KR20200090102A (ko) 엑스선 영상 장치 및 그 제어 방법
JP2005276002A (ja) 診断支援システム及びそれに用いる方法
JP2009240401A (ja) 放射線画像処理装置
US20200229783A1 (en) X-ray imaging apparatus and control method thereof
JP2005253669A (ja) 医用画像撮影制御装置及び医用画像撮影システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD15 Notification of revocation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7435

Effective date: 20110215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5313617

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250