JP5313144B2 - 眼の位置を決定するための装置 - Google Patents

眼の位置を決定するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5313144B2
JP5313144B2 JP2009530537A JP2009530537A JP5313144B2 JP 5313144 B2 JP5313144 B2 JP 5313144B2 JP 2009530537 A JP2009530537 A JP 2009530537A JP 2009530537 A JP2009530537 A JP 2009530537A JP 5313144 B2 JP5313144 B2 JP 5313144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
cornea
camera
point
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009530537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010504832A (ja
Inventor
ライ,ミン
ティー イーガン,バリー
ジー オールレッド,ロイド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bausch and Lomb Inc
Original Assignee
Bausch and Lomb Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bausch and Lomb Inc filed Critical Bausch and Lomb Inc
Publication of JP2010504832A publication Critical patent/JP2010504832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5313144B2 publication Critical patent/JP5313144B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/113Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining or recording eye movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/0083Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes provided with means for patient positioning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00861Methods or devices for eye surgery using laser adapted for treatment at a particular location
    • A61F2009/00872Cornea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/00802Methods or devices for eye surgery using laser for photoablation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、被検者の眼の位置を決定するための方法及び装置、及びより詳細には、被検者の眼の位置を決定するための光学的方法及び光学装置に関する。
被検者の眼の位置を正確に決定したいという要望が、多くの活動分野に見られる。例えば眼科用途では、眼の位置情報は、眼の計測を行ったり、又は屈折矯正手術を施行したりするのに有用である。
被検者の眼の位置を決定するための様々な装置が公知である。図1は、被検者の眼の位置を決定するための第1の従来装置の概略図である。第1のレーザ10と第2のレーザ20とが、それらのレーザからのビームが位置Lで交差するように位置合わせされる。被検者の角膜Cによって散乱されるビームの光の像を、カメラ50を用いて観察することにより、被検者の眼を縦方向について(y方向に)位置Lまで持ってくる。2つのスポットR及びRがカメラによって観察されるとき、被検者の眼は位置Lの前方か、又は後方のいずれかにあり、及びただ1つのスポットが観察されるとき、被検者の眼はその位置上にある。かかる構成は眼の横方向の(すなわち、x方向又はz方向における)変位には敏感でない。
図2は、被検者の眼の位置を決定するための別の装置の概略図である。図2の装置を使用して、光が被検者の眼の上に投射されるように第1の点光源60と第2の点光源70とが配設される。カメラは、被検者の角膜から反射される光を結像するように位置決めされる。
角膜が凸面鏡面として機能するため、カメラ75は点光源の虚像S’及びS’を観察する。光軸OAに対応する中心線に関して像S及びSが対称に位置決めされるように眼を動かすことによって、眼を既知の位置に持ってくることができる。図2の装置は眼の横方向の(すなわち、x方向及びz方向における)位置を決定する。しかしながら、この技術は、縦軸に沿った(すなわち、y方向における)変位には敏感でない。
上記の装置は、眼の位置についての何らかの情報を提供するが、必要とされているのは、より正確な眼の位置情報及び/又はより簡便な位置決定技術を提供できる機器である。
本発明の第1の態様は、被検者の角膜の位置を決定するための装置に関し、これは、第1の光ビームと第1の光拡散部分とを提供するように構成された第1の照明装置であって、第1の拡散部分が第1のビームと一致する点から拡がる、第1の照明装置と、カメラとを備え、第1の照明装置とカメラとは、角膜における第1のビームの散乱点の第1の像を結像し、且つ角膜から反射された第1の拡散部分の第2の像を結像するように設定及び配設される。
ある実施形態において、第1の照明装置は、第1の光ビームを提供するように構成された第1のレーザと、第1のビームに配置され、且つ第1の光拡散部分を生成するように構成された第1の開口とを備える。ある実施形態において、本装置はさらに、被検者の頭部を選択された位置に維持するための構造体を備え、第1の照明装置は、第1のビーム及び第1の拡散部分が被検者の角膜に対応する位置に向けて投射されるように方向付けられる。被検者の頭部を維持するための構造体は、被検者の角膜を位置決めするための顎受けを備え得る。ある実施形態において、第1の照明装置は第1のピンホールを備え、これは、第1のビームの形状を決定し、且つ第1のビームからの光の一部を回折させて第1の拡散部分を形成するように設定及び配設される。
本装置はさらに、第2の光ビームと第2の光拡散部分とを提供するように構成された第2の照明装置を備えてもよく、第2の拡散部分は第2のビームと一致する点から拡がる。かかる実施形態において、第2の照明装置とカメラとは、角膜における第2のビームの散乱点の第3の像を結像し、且つ角膜から反射された第2の拡散部分の第4の像を結像するように設定及び配設され得る。かかる実施形態のあるものにおいて、カメラは光軸を有し、角膜がカメラの光軸に沿って位置するとき、第1の像と第3の像とは光軸に関して対称に配置される。角膜がカメラの光軸に沿って位置するとき、第2の像と第4の像とは光軸に関して対称に配置され得る。角膜がカメラの光軸に沿って位置するとき、第1の像、第2の像、第3の像、及び第4の像は長方形の中点上に配置され得る。角膜がカメラの光軸に沿って位置するとき、第1の像、第2の像、第3の像、及び第4の像は正方形の中点上に配置され得る。他の実施形態において、角膜がカメラの光軸に沿って位置するとき、第1の像、第2の像、第3の像、及び第4の像は直線上に配置され得る。
ある実施形態において、本装置は、カメラと電気的に連結され、且つ角膜における第1のビームの散乱点の像と、角膜から反射された第1の拡散部分の像とを用いて眼の位置を計算するようプログラムされたプロセッサを備える。
本装置は、被検者の眼の複数の画像を取得するように構成された厚さ計測機器と組み合わされてもよく、ここで本装置は、複数の画像の各々について眼の位置を提供するように構成される。他の実施形態において、本装置は、一連の処置を施行するように構成された屈折矯正手術機器と組み合わされ、ここで本装置は、眼の位置データを手術機器に提供するように構成され、及び屈折矯正手術機器は、位置データに応じて一連の処置を修正するように構成される。
本発明の別の態様は、被検者の眼の位置を決定するための装置に関し、これは、第1の光ビームを提供するように構成された第1の照明装置と、第2の光ビームを提供するように構成された第2の照明装置と、第1の点光源照明装置と、第2の点光源照明装置とを備える。本装置はまた、光軸を有するカメラも備える。本装置では、カメラ、第1の照明装置及び第2の照明装置、並びに第1の点光源照明装置及び第2の点光源照明装置が、眼が所与の位置にあるとき、(i)第1のビームからの光及び第2のビームからの光が眼の角膜から散乱することにより、それぞれ第1の像及び第2の像をカメラに結像し、第1の像及び第2の像が、眼の角膜頂点に対応するカメラ上の点から第1の所定の距離にある第1の点に関して配置され、及び(ii)第1の点光源からの光及び第2の点光源からの光が角膜から反射することにより、それぞれ第3の像及び第4の像を結像し、第3の像及び第4の像が、眼の角膜頂点に対応するカメラ上の点から第2の所定の距離にある第2の点に関して配置されるように、設定及び配設される。
第1の点及び第2の点は、互いに一致し得る。ある実施形態において、第1の像、第2の像、第3の像及び第4の像の各々は、カメラの光軸に対応する点を中心とする正方形の辺の対応する中点上に配置される。
本発明の別の態様は、被検者の角膜の位置を決定するための装置に関し、これは、(A.)第1の照明装置であって、(i.)第1の光ビームを提供するように構成された第1のレーザと、(ii.)第1のビームの光路に配置され、且つ第1のビームと一致する点から拡がる第1の拡散部分を生成するように構成された第1の開口と、を備える第1の照明装置;(B.)第2の照明装置であって、(i.)第2の光ビームを提供するように構成された第2のレーザと、(ii.)第2のビームの光路に配置され、且つ第2のビームと一致する点から拡がる第2の拡散部分を生成するように構成された第2の開口と、を備える第2の照明装置;及び(C.)カメラを備える。本装置では、第1のレーザ、第2のレーザ、第1の開口、第2の開口、及びカメラは、カメラにおいて、(i)角膜における第1のビームの散乱点の像と、(ii)角膜から反射された第1の拡散部分の像と、(iii)角膜における第2のビームの散乱点の像と、(iv)角膜から反射された第2の拡散部分の像とを結像するように設定及び配設される。
本発明の例示的で非限定的な実施形態が、添付の図面を参照しながら例として説明され、図面では、異なる図面において同一又は同様の構成要素を示すために、同じ参照符号が使用される。
眼の位置を決定するための先行技術の装置の概略図である。 眼の位置を決定するための別の先行技術の装置の概略図である。 被検者の眼の位置を決定するための装置の例の側面図の概略図であり、眼に入射する光ビームの光路を示す。 図3Aに図示されるのと同じ側面図の概略図であり、点光源からの光路を示し、点光源の各々は、図3Aに図示される入射光ビームのうち対応する一方と一致する。 図3Aの装置を線4−4に沿って見たときの概略図である。 図3Aの装置を線5−5に沿って見たときの概略図である。 図3Aにおいて被検者の眼が装置と適切に位置合わせされているときにカメラによって生成される像の概略図である。 図3Aにおいて眼が装置と不適切に位置合わせされているときに装置によって生成される像の概略図である。 図3Aにおいて眼が装置と不適切に位置合わせされているときに装置によって生成される像の概略図である。 被検者の眼の位置を決定するための装置の実施形態のうち別の例の側面図の概略図である。 図7の装置を線8−8に沿って見たときの概略図である。 図7の装置を線9−9に沿って見たときの概略図である。 図7においてカメラによって生成される像の概略図である。 被検者の眼の位置を決定するための装置の実施形態のうち別の例の側面図の概略図であり、4つの別個の光源を使用している。 図11の装置を線12−12に沿って見たときの概略図である。 別の眼科器具と組み合わせた被検者の眼の位置を決定するための装置の概略図である。 被検者の眼の一部の断面図の概略図であり、眼の厚さ計測分析用にとられる画像に対応する画像スライスを図示する。 被検者の眼の平面図の概略図であり、図14Aの画像スライスを図示する。
図3A、3B、4及び5は、本発明の態様に係る被検者の眼の位置を決定するための装置300の実施形態の例の概略図である。本装置は、第1の照明装置310、第2の照明装置320、及びカメラ330を備える。
第1の照明装置は、第1の光ビームB(図3Aに図示される)及び第1の光拡散部分D(図3Bに図示される)を提供するように構成される。第1の照明装置と同様に、第2の照明装置は、第2の光ビームB及び第2の光拡散部分Dを提供するように構成される。
第1の照明装置及び第2の照明装置は、それぞれビーム及び拡散部分を提供するための任意の好適な構造を備え得る。例えば図3Aに示されるとおり、照明装置は、レーザ光源と、レーザによって生成されるビームの光路に置かれたピンホール(すなわち、小開口)とを備え得る。ピンホールは、ビームの一部を回折させることによって拡散部分を生成する。光のうち回折した部分は点光源の方式で波面を形成し、レーザによって生成されたビームの一部はビームとして伝搬し続ける。結果として、拡散部分がビームBと一致する点Pから拡がることは理解されるであろう。
代替的実施形態において、照明装置はレーザと、ビームの光路に置かれた散乱機器とを備える。散乱機器は、レーザによって生成されたビームの一部を散乱させることにより拡散部分を生成する。光のうち散乱した部分は点光源の方式で波面を形成し、レーザによって生成されたビームの一部はビームとして伝搬し続ける。拡散部分がビームと一致する点から拡がることは理解されるであろう。ある実施形態においては、回折光学素子(DOE)を用いることにより点光源の方式で波面を生成できる。ある実施形態においては、LEDが、ビームを生成する光源及び一致する点光源を構成してもよい。上記の実施形態では、単一の光源が光を提供してビーム及び拡散部分の双方を生成することは理解されるであろう。用語「光源」は、光エネルギーを作り出す装置を指す。
図5に示されるとおり、カメラ330は、第1のビームBのうち眼の角膜によって散乱された部分からの像を結像するように設定及び配設される。第1のビームに対応する像は、図6AにおいてスポットSとして示される。図3Bに示されるとおり、カメラはまた、角膜から反射された第1の拡散部分Dの像も結像するように配設される。第1の拡散部分に対応する像は、図6AにおいてスポットSとして示される。図6A〜6Cは、カメラ330のセンサ332上の像に対応する。ある実施形態においては、ディスプレイ350がカメラと直接接続され、及び他の実施形態においては、カメラの出力はプロセッサ340によって処理されてからディスプレイに届く。
加えて、カメラ330は、第2のビームBのうち角膜によって散乱された部分からの像を結像するように設定及び配設される。第2のビームに対応する像は、図6AにおいてスポットSとして示される。カメラはまた、角膜から反射された第2の拡散部分Dの像も結像するように配設される。第2の拡散部分に対応する像は、図6AにおいてスポットSとして示される。当然ながら、ビームB及びB、並びに拡散部分D及びDは全て、典型的には同時に生成され得ることが理解されるであろう。
ある実施形態において、拡散部分を提供するための構造(すなわち、ピンホール又は散乱素子)は、スポットS及びスポットSがディスプレイ350上で容易に視認できる輝度を有するように、入力ビームからの光の相当な部分を指向させるように選択されることが好ましい。ある実施形態において、これらのスポットはスポットS及びSと実質的に同じ輝度を有する。しかしながら、本発明の態様はそれに限定されず、スポットは、カメラによって検出可能で、且つディスプレイ350上で視認可能な任意の輝度を有し得る。ある実施形態において、ビーム出力の少なくとも2%が拡散部分に提供される。他の実施形態において、拡散部分に少なくとも5%が提供され、及びさらに他の実施形態において少なくとも10%が提供される。
図3Bは、拡散部分Dの光が眼の角膜から反射され、拡散部分Dの光のうちスポットSを形成する部分が角膜Cへの入射角によって決定される(すなわち、像Sを結像する光について、角膜への入射角が反射角と等しい)ことを示す。拡散部分Dは、不明瞭となるのを避けるため図3Bには部分的にしか図示されない。
図5は、ビームBの光が眼の角膜によって散乱され、第1のビームBの散乱光が像Sを結像することを示す。ビームBは、不明瞭となるのを避けるため図5では省略されている。ある実施形態において、照明装置及びカメラは、ビームB及びBのうち鏡面反射した部分がカメラに入らないように配設されることが好ましい。
同様に図3A、3B、4、及び5に示されるとおり、例示的実施形態において照明装置は、点光源が平面X−Y上のX軸と平行な線L上に配置されるように配設される。ビームは、平面X−Yから等しいが反対方向の距離においてZ軸と交差するように投射される。かかる構成は、眼が装置300に対して適切に位置決めされるとき、対称パターンを生成する(すなわち、図6Aにおいて、像S及びSがy軸(カメラの光軸に対応する)に関して対称となり、且つ像S及びSがy軸に関して対称となる)のに好適である。かかる対称性を生成する構成は、本発明のある実施形態において有利であるが、必ずしも必要ではない。ある実施形態において、スポットS及びSはy軸から所定の距離にある第1の点に関して対称となり、スポットS及びSはy軸から所定の距離にある第2の点に関して対称となる。ある実施形態において、上記のとおり、第1の点及び第2の点は双方ともカメラの光軸と一致する。
図6Aに示されるとおり、上記で図3A、3B、4及び5を参照して考察される方法で光源を設定及び配設すると、結果として点S、S、S、及びSは、被検者の眼の頂点が所定のポイントに配置される(例えば頂点がy軸に沿って位置合わせされ、カメラの前方で所定の距離に配置される)場合に、長方形の中点上に配置されることになる。ピンホールの位置を適切に決め、且つレーザの角度を適切に決めることによって、本装置は、頂点が所定のポイント上にあるとき、像S、S、S及びSが正方形の中点上に配置されるように設定され得ることは理解されるであろう。
図3A及び3Bを参照すると、被検者の眼が所定のポイントから横断方向に(すなわち、軸X及び/又はZに沿って)動かされる場合、スポットS、Sは、スポットS、Sと比較したとき相対的に大きい量を変位し得ることは理解されるであろう。図6Bに図示されるとおり、得られる像は、スポットS、Sがy軸に関してもはや対称ではなくなるように構成されることになる。
さらに、被検者の眼が所定のポイントから縦方向に(すなわち、軸Yに沿って)動かされる場合、スポットS、Sは、スポットS、Sと比較したとき相対的に大きい量を変位し得ることは理解されるであろう。図6Cに図示されるとおり、得られる像は、S、Sが垂直線Vから外れるように構成されることになる。
従って、眼が適切な位置に配置されているかどうかの決定は、スポットS、S、S、及びSの位置を観察することによって実現できることが分かる。さらに、ディスプレイ350上のスポットの観察者にとっては、被検者の眼が適切な位置にあるかどうかを特定し、且つ被検者の頭部を適切に動かして眼を所定の位置に置くことが、スポットパターンを観察することによって比較的容易となることが理解されるであろう。
スポットは、y軸(すなわち、カメラの光軸)を中心とする正方形の辺の中点上に配置されるものとして示されるが、本発明の本態様の範囲はそれに限定されず、任意の然るべきスポットパターンが用いられ得る。観察者は、スポットパターンを観察し、被検者の頭部を動かして然るべきパターンを実現することによって被検者の眼を適切な位置に置くことができる。
装置300には、光拡散部分及び光ビームが患者の角膜に当たるように被検者の頭部を維持するための構造体(図示せず)が提供され得る。例えば、この構造体は顎受け及び/又は額当てを含み得る。また、装置300は、光学構成要素(例えば、レーザ、レンズ及びカメラ)を被検者の頭部に対して動かすための機器(図示せず)も含み得る。
また、上記で考察される実施形態は第1のビーム及び第2のビーム、並びに第1の点光源及び第2の点光源を含むが、他の実施形態においては、単一のビーム及び単一の点光源(これはビームと一致する)のみが提供され得ることも理解されなければならない。かかる実施形態において、カメラの光軸の位置が既知であるならば、点S及びS並びにそれらの光軸に対する位置を観察することによって、角膜頂点が適切に位置決めされているかどうかを決定することが可能である。
ある実施形態において、ビームB及びBは直径が100〜500マイクロメートルである。例えば、直径は約300マイクロメートルであってもよい。ある実施形態において、照明装置310及び320並びにカメラは、スポットSとSとが互いに約1〜4mmだけ離間され、及びスポットSとSとが互いに約1〜4mmだけ離間されるように設定及び配設される。例えばスポットSとSとの間隔は2mmであってもよく、及びスポットSとSとの間隔は2mmであってもよい。ある実施形態において、カメラは角膜から約180mmであり、照明光源は角膜から約150mmである。ある実施形態において、スポットS1〜4を生成する光は不可視光(例えば、赤外線又は紫外線)であることが有利である。
図7〜9は、被検者の眼の位置を決定するための装置700の別の例の概略図である。装置700は、図8及び9に示されるとおり、光ビームがx軸に沿って(すなわち、z方向にオフセットすることなく)投射されるように照明装置310及び320が位置合わせされることを除いて、装置300と同じである。図3Aの装置と同様に、装置700によって4つのスポットが生成される。しかしながら、図10に図示されるとおり、角膜頂点が所定のポイント上に位置決めされるとき、4つのスポットの像はカメラ上で単一の方向x’に沿って並ぶ。
図11及び12は、被検者の眼の位置を決定するための装置1100の別の例の概略図である。装置1100は、4つの別個の光源312、315、322及び325を備える。光源312及び322はそれぞれビームB及びBを生じ、光源315及び322はそれぞれ点光源P及びPからの光を生じる。例えば、光源312及び322がレーザ光源であり、光源315及び325がLED光源である。
図11及び12から明らかなとおり、装置1100によって生成されるスポットのパターンは、装置300によって生成されるパターン(図6A、6B、6Cに図示される)と実質的に同じである。しかしながら、光源312及び322を位置合わせし直すことによって、装置700により生成されるようなパターン(図10に図示される)が生成され得ることは理解されなければならない。さらに、光源312及び322を適切に位置合わせし直し、且つ光源315及び325を配設し直すことによって、他の好適なパターンが生成され得ることは理解されなければならない。図3Aに示されるとおりの機器の、図11に示されるとおりの機器に優る利点は、4つのスポットを実現するための光学構成要素の数が少ないこと、及び特定のパターンを実現する(すなわち、点光源及びビームが互いに固有の位置に合わさる)ように光学構成要素を位置合わせする量が少ないことであることは理解されるであろう。
本発明の別の態様に従えば、被検者の眼の位置を決定するための装置(例えば、装置300、700又は1100)を使用して、任意に位置決めされた眼の位置を決定することができる。例えば、選択された時点で、スポットS、S、S、Sの所定のパターンからの偏位を使用して、三次元空間における被検者の眼の実際の位置を決定することができる。かかる計算を実行するため、プロセッサ340が、以下に記載されるとおり眼の位置を計算するようにプログラムされる。
行列方程式1は、スポットの所定のパターンからの偏位と眼の所定の位置からの偏位との間の関係を記述する。
U=Hm 方程式1
式中、Uは、X方向及びY方向の各々におけるスポットS、S、S及びSのそれらの所定の位置からの偏位を示すデータが投入された行列である。行列mは、方向X及びYの各々における眼の位置の偏位を含む。行列Hは感度行列である。
方程式2から、感度行列Hの逆行列を求め、逆行列(H−1)に行列Uを乗じることによって、所定の眼の位置に対する眼のx位置、y位置及びz位置(すなわち、行列m)を計算することが可能であることは明らかであろう。
−1U=m 方程式2
方程式3は、行列方程式のさらなる詳細を示す。
Figure 0005313144
方程式3
式中、ΔSx及びΔSyは、スポットnの、所定のスポットパターンにおける対応するスポットからの偏位であり、偏位ΔSx及びΔSyは、それぞれx方向及びy方向におけるものであり、及びmx、my及びmzが、それぞれx方向、y方向及びz方向における眼の頂点の所定のポイントからの偏位を記述する。
感度行列Hは、眼が所定の位置から既知の距離である3つの位置の各々に置かれている間に光をその眼の上に投射し、スポットS、S、S、及びSのx方向及びy方向における偏位を観察することによって投入され得る。或いは、感度行列は眼の特定の形状を仮定して計算することができる。行列Hがどのように得られるかに関わらず、所定のパターンからのスポットパターン(例えば、図6Aに示されるパターン)の偏位を使用して被検者の眼の実際の位置が決定され得ることは理解されるであろう。
本発明のさらに別の態様に従えば、図13に示されるとおり、被検者の眼の位置を決定するための装置(例えば、装置300、700又は1100)は、別の眼科器具と組み合わされてもよい。例えば、眼科機器について、眼の位置がある時間にわたって、又はある時間中の離散的な時点で既知であることが要求されるとき、特定の利益が実現される。
かかる組み合わせの一実施形態において、構成要素800及び900は厚さ計測機器を構成する。例えば、構成要素800はスリット像を投影する照明機器であり、構成要素900はスリット像に対応する眼の断面からの光を受光する。かかる厚さ計測機器は、ある時間にわたって一組のスリット像(例えば、眼の瞳孔にわたり40画像)を取得する。かかる画像の取得後、画像データは結合され、眼の表現(例えば、表面の輪郭又は厚さマップ若しくは密度マップ)が得られる。複数の画像を使用して眼の構造を決定するためのかかる従来機器の例は、双方とも1966年4月30日にスヌーク(Snook)に対して交付された米国特許第5,512,965号及び同第5,512,966号の各明細書に示される。前記特許は双方とも、その内容が参照により本明細書に援用される。
従来の厚さ計測機器は一組のスリット像を取得する。各画像は、カメラを一定量だけ動かした後に取得される。かかる機器は、各画像の取得中に被検者の眼は静止したままであったと仮定して、その組のなかの画像を結合するように設定される(すなわち、データは画像間が等しい間隔であると仮定して再び結合される)。
各スリット像を取得した時点における眼の位置を計算し、眼の位置情報と整合する形でデータを結合することによって、データをより正確に結合でき、且つ眼のより正確な表現を提供できることは理解されるであろう。本発明の態様に従えば、眼の位置は、スリット像の各々を取得する時点で入手される。例えば、図14A及び14Bに示されるとおり、4つの画像に対応するデータはDA、DA、DA及びDAとして示される。各画像を取得する間の眼の位置に関する情報を使用して(例えば、Δx、Δy、Δz、Δx、Δy、Δz等)(上記のとおり計算される)、画像を結合する前に各画像における情報を適切に補正し、それによって従来の厚さ計測機器より正確な被検者の眼の表現を得ることができる。
本発明の実施形態と共に使用され得るタイプの眼科機器の別の例は、眼の屈折矯正手術機器である。例えば、図13における構成要素800及び/又は900は、被検者の眼の一部を切除して視力補正を実現するための1つ又は複数のレーザを構成し得る。従来の手術機器は、一連の屈折矯正処置を計算し、1つ又は複数のレーザを制御することによりレーザを指向させ、好適なレーザ強度を提供する。かかる機器は従来の位置決め機器に含まれているが、三次元位置情報(上記のとおり得られる)を使用してレーザを制御することにより、一連の処置を実行するときの正確性が向上し得ることが理解されるであろう。
眼科器具に加え、本明細書に記載されるとおりの装置は、被検者の眼の位置情報が有用な他の機器との併用が見出され得る。例えば、かかる機器としては、ビデオゲーム機器、バーチャルリアリティ機又はディスプレイ機器が挙げられる。
このように、本発明の概念及び数多くの例示的実施形態が説明されてきたが、当業者には、本発明が様々な方法で実現でき、且つかかる当業者には修正及び改良が容易に想起され得ることは明らかであろう。従って、実施形態は限定が意図されるものではなく、単に例として提示されるに過ぎない。本発明は以下の特許請求の範囲及びその等価物が定めるところによってのみ限定される。

Claims (19)

  1. 被検者の角膜の位置を決定するための装置であって、
    第1の光ビームと第1の光拡散部分とを提供するように構成された第1の照明装置であって、前記第1の拡散部分が前記第1のビームと一致する点から拡がる、第1の照明装置と、
    カメラであって、前記第1の照明装置及び前記カメラが、前記角膜における前記第1のビームの散乱点の第1の像を結像し、且つ前記角膜から反射された前記第1の拡散部分の第2の像を結像するように設定及び配設される、カメラと、
    を備えることを特徴とする、装置。
  2. 前記第1の照明装置が、
    第1の光ビームを提供するように構成された第1のレーザと、
    前記第1のビーム内に配置され、且つ前記第1の光拡散部分を生成するように構成された第1の開口と、
    を備えることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記被検者の頭部を選択された位置に維持するための構造体をさらに備える装置であって、前記第1の照明装置が、前記第1のビーム及び前記第1の拡散部分を前記被検者の角膜に対応する位置に向けて投射するように方向付けられることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  4. 前記被検者の頭部を維持するための前記構造体が、前記被検者の角膜を位置決めするための顎受けを備えることを特徴とする、請求項3に記載の装置。
  5. 前記第1の照明装置が、前記第1のビームの形状を決定し、且つ前記第1のビームからの光の一部を回折させて前記第1の拡散部分を形成するように設定及び配設される第1のピンホールを備えることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  6. 第2の光ビーム及び第2の光拡散部分を提供するように構成された第2の照明装置をさらに備える装置であって、前記第2の拡散部分が前記第2のビームと一致する点から拡がることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  7. 前記第2の照明装置と前記カメラとが、前記角膜における前記第2のビームの散乱点の第3の像を結像し、且つ前記角膜から反射された前記第2の拡散部分の第4の像を結像するように設定及び配設されることを特徴とする、請求項6に記載の装置。
  8. 前記カメラが光軸を有し、及び前記角膜が前記カメラの前記光軸に沿って位置するとき、前記第1の像と前記第3の像とが前記光軸に関して対称に配置されることを特徴とする、請求項7に記載の装置。
  9. 角膜が前記カメラの前記光軸に沿って位置するとき、前記第2の像と前記第4の像とが前記光軸に関して対称に配置されることを特徴とする、請求項8に記載の装置。
  10. 角膜が前記カメラの前記光軸に沿って位置するとき、前記第1の像、前記第2の像、前記第3の像及び前記第4の像が長方形の中点上に配置されることを特徴とする、請求項9に記載の装置。
  11. 角膜が前記カメラの前記光軸に沿って位置するとき、前記第1の像、前記第2の像、前記第3の像及び前記第4の像が正方形の中点上に配置されることを特徴とする、請求項10に記載の装置。
  12. 角膜が前記カメラの前記光軸に沿って位置するとき、前記第1の像、前記第2の像、前記第3の像及び前記第4の像が直線上に配置されることを特徴とする、請求項7に記載の装置。
  13. 前記カメラと電気的に連結され、且つ前記角膜における前記第1のビームの散乱点の前記像と、前記角膜から反射された前記第1の拡散部分の前記像とを使用して前記眼の位置を計算するようにプログラムされたプロセッサをさらに備えることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  14. 前記被検者の眼の複数の画像を取得するように構成された厚さ計測機器と組み合わせた装置であって、前記複数の画像の各々について前記眼の位置を提供するように構成されることを特徴とする、請求項13に記載の装置。
  15. 一連の処置を施行するように構成された屈折矯正手術機器と組み合わせた装置であって、前記装置が前記眼の位置データを前記手術機器に提供するように構成され、且つ前記屈折矯正手術機器が位置データに応じて前記一連の処置を修正するように構成されることを特徴とする、請求項13に記載の装置。
  16. 被検者の眼の位置を決定するための装置であって、
    第1の光ビームを提供するように構成された第1の照明装置と、
    第2の光ビームを提供するように構成された第2の照明装置と、
    第1の点光源照明装置と、
    第2の点光源照明装置と、
    光軸を有するカメラと、
    を備え、前記カメラ、前記第1の照明装置及び前記第2の照明装置並びに前記第1の点光源照明装置及び前記第2の点光源照明装置が、前記眼が所与の位置にあるとき、(i)前記第1のビームからの光及び前記第2のビームからの光が前記眼の角膜から散乱することにより、それぞれ第1の像及び第2の像を前記カメラに結像し、前記第1の像及び前記第2の像が、前記眼の前記角膜の頂点に対応する前記カメラ上の点から第1の所定の距離にある第1の点に関して配置され、及び(ii)前記第1の点光源からの光及び前記第2の点光源からの光が前記角膜から反射されることにより、それぞれ第3の像及び第4の像を結像し、前記第3の像及び前記第4の像が、前記眼の前記角膜の頂点に対応する前記カメラ上の前記点から第2の所定の距離にある第2の点に関して配置される、ように設定及び配設されることを特徴とする、装置。
  17. 前記第1の点及び前記第2の点が一致することを特徴とする、請求項16に記載の装置。
  18. 前記第1の像、前記第2の像、前記第3の像及び前記第4の像の各々が、前記カメラの前記光軸に対応する点を中心とする正方形の辺の対応する中点上に配置されることを特徴とする、請求項16に記載の装置。
  19. 被検者の角膜の位置を決定するための装置であって、
    (A.)第1の照明装置であって、
    (i.)第1の光ビームを提供するように構成された第1のレーザと、
    (ii.)前記第1のビームの光路に配置され、且つ前記第1のビームと一致する点から拡がる第1の拡散部分を生成するように構成された第1の開口と、
    を備える、第1の照明装置と、
    (B.)第2の照明装置であって、
    (i.)第2の光ビームを提供するように構成された第2のレーザと、
    (ii.)前記第2のビームの光路に配置され、且つ前記第2のビームと一致する点から拡がる第2の拡散部分を生成するように構成された第2の開口と、
    を備える、第2の照明装置と、
    (C.)カメラと、
    を備え、
    前記第1のレーザ、前記第2のレーザ、前記第1の開口、前記第2の開口、及び前記カメラが、前記カメラにおいて、
    (i)前記角膜における前記第1のビームの散乱点の像と、
    (ii)前記角膜から反射された前記第1の拡散部分の像と、
    (iii)前記角膜における前記第2のビームの散乱点の像と、
    (iv)前記角膜から反射された前記第2の拡散部分の像と、
    を結像するように設定及び配設されることを特徴とする、装置。
JP2009530537A 2006-09-27 2007-09-21 眼の位置を決定するための装置 Expired - Fee Related JP5313144B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/528,130 2006-09-27
US11/528,130 US7478908B2 (en) 2006-09-27 2006-09-27 Apparatus and method for determining a position of an eye
PCT/US2007/079117 WO2008039695A1 (en) 2006-09-27 2007-09-21 Apparatus and method for determining a position of an eye

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010504832A JP2010504832A (ja) 2010-02-18
JP5313144B2 true JP5313144B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=39027556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009530537A Expired - Fee Related JP5313144B2 (ja) 2006-09-27 2007-09-21 眼の位置を決定するための装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7478908B2 (ja)
EP (1) EP2076167B1 (ja)
JP (1) JP5313144B2 (ja)
CN (1) CN101516253B (ja)
AU (1) AU2007300249B2 (ja)
CA (1) CA2664543C (ja)
ES (1) ES2389741T3 (ja)
WO (1) WO2008039695A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7556378B1 (en) 2003-04-10 2009-07-07 Tsontcho Ianchulev Intraoperative estimation of intraocular lens power
AU2005234778B2 (en) 2004-04-20 2011-04-21 Alcon Inc. Integrated surgical microscope and wavefront sensor
US20090096987A1 (en) * 2007-10-10 2009-04-16 Ming Lai Eye Measurement Apparatus and a Method of Using Same
US7594729B2 (en) 2007-10-31 2009-09-29 Wf Systems, Llc Wavefront sensor
US8550624B2 (en) 2008-11-06 2013-10-08 Wavetec Vision Systems, Inc. Optical angular measurement system for ophthalmic applications and method for positioning of a toric intraocular lens with increased accuracy
US8876290B2 (en) 2009-07-06 2014-11-04 Wavetec Vision Systems, Inc. Objective quality metric for ocular wavefront measurements
CN102497833B (zh) 2009-07-14 2014-12-03 波技术视觉***公司 眼科手术测量***
ES2524618T3 (es) * 2009-07-14 2014-12-10 Wavetec Vision Systems, Inc. Determinación de la posición efectiva de la lente de una lente intraocular utilizando potencia refractiva afática
US9072462B2 (en) 2012-09-27 2015-07-07 Wavetec Vision Systems, Inc. Geometric optical power measurement device
DE102014106993A1 (de) * 2014-05-19 2015-11-19 Chronos Vision Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Ausrichtung des Auges bei Augenoperationen
CN110215186A (zh) * 2019-05-09 2019-09-10 南京览视医疗科技有限公司 一种自动对准定位眼底相机及其工作方法
WO2021049740A1 (en) * 2019-09-12 2021-03-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Eye accommodation distance measuring device and method, and head-mounted display
US11219367B2 (en) * 2020-01-30 2022-01-11 Reichert, Inc. Positioning system for ophthalmic instrument

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4373787A (en) * 1979-02-28 1983-02-15 Crane Hewitt D Accurate three dimensional eye tracker
US4712894A (en) 1980-09-24 1987-12-15 Tokyo Kogaku Kikai Kabushiki Kaisha Ophthalmoscopic instrument having working position detecting means
US4715703A (en) 1982-10-12 1987-12-29 Rodenstock Instrument Corporation Ocular-fundus analyzer
US4881807A (en) * 1988-08-05 1989-11-21 Cambridge Instruments, Inc. Optical alignment system
US5048946A (en) * 1990-05-15 1991-09-17 Phoenix Laser Systems, Inc. Spectral division of reflected light in complex optical diagnostic and therapeutic systems
JP3289953B2 (ja) 1991-05-31 2002-06-10 キヤノン株式会社 視線方向検出装置
JP3420597B2 (ja) 1992-06-30 2003-06-23 株式会社ニデック 前眼部撮影装置
DE4232915A1 (de) 1992-10-01 1994-04-07 Hohla Kristian Vorrichtung zur Formung der Cornea durch Abtragen von Gewebe
JP3262866B2 (ja) 1992-11-26 2002-03-04 株式会社トプコン 眼科装置
JPH06304142A (ja) 1993-04-22 1994-11-01 Canon Inc 視線検出装置
AU716040B2 (en) 1993-06-24 2000-02-17 Bausch & Lomb Incorporated Ophthalmic pachymeter and method of making ophthalmic determinations
US5645550A (en) 1994-04-08 1997-07-08 Chiron Technolas Gmbh Ophthalmologische System Method and apparatus for providing precise location of points on the eye
GB2293659B (en) 1994-09-30 1998-06-24 Nidek Kk Ophthalmic apparatus provided with alignment mechanism
US5926655A (en) 1995-08-15 1999-07-20 Canon Kabushiki Kaisha Line of sight detection device and an apparatus having a line of sight detection device
JP3655022B2 (ja) 1995-09-29 2005-06-02 株式会社ニデック 眼科手術装置
US6302876B1 (en) * 1997-05-27 2001-10-16 Visx Corporation Systems and methods for imaging corneal profiles
JP3489998B2 (ja) 1997-09-04 2004-01-26 株式会社トプコン 眼科装置
JPH11318828A (ja) * 1998-05-08 1999-11-24 Topcon Corp 眼科装置
US6786899B1 (en) 1998-07-21 2004-09-07 Ming Lai Eye tracking employing a retro-reflective disk
JP2000107131A (ja) 1998-10-08 2000-04-18 Canon Inc 眼科装置
DE29913603U1 (de) 1999-08-04 1999-11-25 Oculus Optikgeräte GmbH, 35582 Wetzlar Spaltprojektor
DE29913602U1 (de) 1999-08-04 1999-11-25 Oculus Optikgeräte GmbH, 35582 Wetzlar Gerät zur Augenuntersuchung mit einer Scheimpflugkamera und einem Spaltprojektor zur Aufnahme von Schnittbildern eines Auges
JP3798199B2 (ja) 1999-09-29 2006-07-19 株式会社ニデック 眼科装置
US6322216B1 (en) 1999-10-07 2001-11-27 Visx, Inc Two camera off-axis eye tracker for laser eye surgery
US6494577B2 (en) 2000-03-17 2002-12-17 Canon Kabushiki Kaisha Ophthalmologic apparatus
JP4531190B2 (ja) * 2000-03-30 2010-08-25 株式会社トプコン 眼科装置
JP3709335B2 (ja) 2000-09-28 2005-10-26 株式会社ニデック 眼科装置
AU2002213126A1 (en) * 2000-10-20 2002-05-06 Bausch And Lomb Incorporated Method and system for improving vision
JP4838428B2 (ja) * 2001-01-09 2011-12-14 キヤノン株式会社 眼科装置
JP4769365B2 (ja) * 2001-03-29 2011-09-07 キヤノン株式会社 眼科装置、及びそのオートアライメント方法
US6860602B2 (en) 2001-10-02 2005-03-01 Nidek Co., Ltd. Apparatus for examining an anterior-segment of an eye
US6669340B2 (en) * 2001-11-06 2003-12-30 Reichert, Inc. Alignment system for an ophthalmic instrument
US6945650B2 (en) 2001-11-06 2005-09-20 Reichert, Inc. Alignment system for hand-held ophthalmic device
US6749302B2 (en) 2001-11-06 2004-06-15 Reichert, Inc. Afocal position detection system and ophthalmic instrument employing said system
US6658282B1 (en) 2002-12-19 2003-12-02 Bausch & Lomb Incorporated Image registration system and method
JP4086667B2 (ja) 2003-01-15 2008-05-14 株式会社ニデック 角膜手術装置
DE10313028A1 (de) * 2003-03-24 2004-10-21 Technovision Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Augenausrichtung
JP4231317B2 (ja) * 2003-03-26 2009-02-25 株式会社トプコン 角膜内皮細胞像撮影装置
JP2005270501A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Canon Inc 眼科装置
JP4551107B2 (ja) * 2004-03-31 2010-09-22 株式会社トプコン 光学系の位置合わせ装置及び方法、並びにこれを用いた三次元観察状態測定装置及び方法
US8052674B2 (en) 2004-04-09 2011-11-08 Roger F. Steinert Laser system for vision correction
JP4533013B2 (ja) 2004-06-14 2010-08-25 キヤノン株式会社 眼科装置
US7281799B2 (en) 2005-07-21 2007-10-16 Bausch & Lomb Incorporated Corneal topography slit image alignment via analysis of half-slit image alignment

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008039695A1 (en) 2008-04-03
AU2007300249B2 (en) 2013-02-07
ES2389741T3 (es) 2012-10-31
AU2007300249A1 (en) 2008-04-03
US7478908B2 (en) 2009-01-20
EP2076167A1 (en) 2009-07-08
CN101516253A (zh) 2009-08-26
CN101516253B (zh) 2011-07-13
CA2664543A1 (en) 2008-04-03
EP2076167B1 (en) 2012-08-15
JP2010504832A (ja) 2010-02-18
US20080074615A1 (en) 2008-03-27
CA2664543C (en) 2013-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5313144B2 (ja) 眼の位置を決定するための装置
US6409345B1 (en) Method and device for synchronous mapping of the total refraction non-homogeneity of the eye and its refractive components
USRE42782E1 (en) Method and device for synchronous mapping of the total refraction non-homogeneity of the eye and its refractive components
US10682056B2 (en) Optical measurement systems and processes with wavefront aberrometer having variable focal length lens
US10555669B2 (en) Optical coherence tomography systems and methods with dispersion compensation
US20210196113A1 (en) Optical measurement systems and processes with fixation target having bokeh compensation
AU2001294998A1 (en) Method and device for synchronous mapping
US7311402B2 (en) Eye optical characteristic measuring instrument
US11311187B2 (en) Methods and systems for corneal topography with in-focus scleral imaging
JP3944463B2 (ja) 携帯型の眼科装置用の調整システム
JP2022525922A (ja) 光を収集するためのシステム
JP2009056149A (ja) 前眼部観察装置
US11246484B2 (en) Methods and systems for eye measurement with in-focus iris and scleral imaging
KR101542938B1 (ko) 눈물막 기름층 관찰 장치
JP2022027987A (ja) 眼科装置
US11154190B2 (en) Eye surface topographer
JP3431298B2 (ja) 投影式視野計
US20210059514A1 (en) Eye Imaging
JP2007504844A (ja) 細隙灯及び/又は接眼顕微鏡に接続する角膜曲率測定モジュール
EP4322824A1 (en) Methods and systems for determining change in eye position between successive eye measurements
Pallikaris mkk SmmmmS TT kk aaLaL EyeSys 2000 Corneal Analysis System: The Ultimate in

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5313144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees