JP5311821B2 - イットリウム−ジルコニウム混合酸化物粉末 - Google Patents

イットリウム−ジルコニウム混合酸化物粉末 Download PDF

Info

Publication number
JP5311821B2
JP5311821B2 JP2007525203A JP2007525203A JP5311821B2 JP 5311821 B2 JP5311821 B2 JP 5311821B2 JP 2007525203 A JP2007525203 A JP 2007525203A JP 2007525203 A JP2007525203 A JP 2007525203A JP 5311821 B2 JP5311821 B2 JP 5311821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yttrium
zirconium
oxide
oxide powder
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007525203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008509069A (ja
JP2008509069A5 (ja
Inventor
カトゥジック シュティパン
クレーマー ミヒャエル
ミース ホルスト
ヘニッヒ トーマス
クレス ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2008509069A publication Critical patent/JP2008509069A/ja
Publication of JP2008509069A5 publication Critical patent/JP2008509069A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5311821B2 publication Critical patent/JP5311821B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/76Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by a space-group or by other symmetry indications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/85Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by XPS, EDX or EDAX data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/10Solid density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/32Thermal properties
    • C01P2006/37Stability against thermal decomposition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

本発明は、イットリウム−ジルコニウム混合酸化物粉末、その製造及び使用に関する。
温度に依存して、酸化ジルコニウムは、3つの結晶学的構造である単斜晶、正方晶及び立方晶で存在しうる。
溶融物から出発して、立方晶の結晶は約2680℃で形成し、かつ約2370℃で正方晶構造となる。正方晶から単斜晶の相への変化は、約1170℃で起こり、かつおよそ3〜5%の体積の増大が付随される。この体積の増大は、正方晶/単斜晶の転移温度を上回って発生される構造部材中の応力及びひび割れをまねきうる。
酸化イットリウム、酸化カルシウム、酸化セリウム又は酸化マグネシウムをドープすることにより酸化ジルコニウムの正方晶構造を安定化させることによって、相転移を抑制することが可能である。
イットリウムで安定化された正方晶の酸化ジルコニウムは、酸化イットリウム約3mol%でドープされている酸化ジルコニウムであると理解される。部分的にイットリウムで安定化された酸化ジルコニウムは、およそ3〜8mol%のイットリウムでドープされており、かつ正方晶の混在物を有する立方晶のマトリックスからなる酸化ジルコニウムであると理解される。完全にイットリウムで安定化された酸化ジルコニウムは、イットリウム約8mol%でドープされており、かつ立方晶の結晶構造を有する酸化ジルコニウムであると理解される。
イットリウムで安定化された酸化ジルコニウムは、例えば、湿式化学的方法により及び高熱反応により、得られることができる。
米国特許(US)第6703334号明細書には、正方晶及び/又は立方晶の結晶構造を有するイットリウムで安定化された酸化ジルコニウム粉末の製造方法が記載されており、前記方法において、炭酸ジルコニウム粒子及びイットリウム化合物は一緒に反応され、その場合に2つの反応相手は固体であるか、又は1つは固体であり、かつ1つは液体であるか、又は1つは固体であり、かつ1つはガス状であり、生じた生成物はついでか焼される。製造される、イットリウムで安定化された酸化ジルコニウム粉末の粒度及び比表面積に関する情報は与えられていない。
米国特許(US)第5155071号明細書は、部分的にイットリウムで安定化された酸化ジルコニウム粉末の特許の保護を請求し、前記粉末は凝集された一次粒子の形であり、その場合に凝集体は150nm未満の平均直径を有し、かつイットリウムは酸化ジルコニウム中に均質に分布される。部分的にイットリウムで安定化された酸化ジルコニウム粉末は、ジルコニウム前駆物質及びイットリウム前駆物質からなる均質な混合物の燃焼により製造される。重要な特徴は、前記方法が、酸化ジルコニウム前駆物質、一般的に四塩化ジルコニウムが揮発可能であるが、しかしイットリウム前駆物質が揮発不可能である温度で実施されることである。従ってイットリウム前駆物質は固体の形で燃焼に供給される。この方法の欠点は、小さいBET表面積を有するに過ぎない粉末が得られることである。そのうえ、イットリウムの分布が均質ではなく、むしろ異なるイットリウム濃度の領域が存在することが見出された。さらに、部分的にイットリウムで安定化された酸化ジルコニウム粉末の焼結挙動に関する情報は与えられていない。
Boeer他(Freiberger Forschungsheft 1998, A841, p.281-295)は、極めて高い酸素過剰量及び火炎中の極めて短い滞留時間(約1ms)を伴う、酸水素炎中へ、イットリウム(II)アセチルアセトナートを有するジルコニウムアルコキシドの均質な溶液を噴霧することにより得られる、イットリウムで安定化された酸化ジルコニウムを記載する。イットリウム含量に依存して、30m2/gのBET表面積を有している球状粒子の形の正方晶又は立方晶の酸化ジルコニウムが得られる。前記方法は、高い酸素過剰量及び高価なイットリウム前駆物質のために経済的ではない。
Juarez他(Journal of the European Ceramic Society 20 (2000)、p.133-138)は、硝酸塩−クエン酸塩ゲル中での硝酸イオン及びクエン酸イオンの発熱レドックス反応により得られる、イットリウムで安定化された酸化ジルコニウム粉末を記載する。粉砕後に、生じた粉末は、125nmの粒度及び約20%の単斜晶の酸化ジルコニウムの含量を有する。前記ゲルは、オキシ塩化ジルコニウム及び酸化イットリウムを硝酸中に溶解させ、塩素を除去し、ついでpHをクエン酸及び水酸化アンモニウムで7に調節することにより得られる。前記溶液は、ついで加熱板上で200〜250℃に加熱される。その温度で、硝酸イオンとクエン酸イオンとの間の発熱反応が開始する。炭素を含有している不純物は、ついで350℃で1時間の期間に亘って除去され、引き続き600℃でのか焼が行われる。この方法は、極めて経済的でなく、かつスケールアップに適していない。
欧州特許出願公開(EP-A)第1285881号明細書は、1〜600m2/gのBET表面積を有していてよく、塩化物0.05質量%未満を含有し、かつ室温での貯蔵の間に又はアニール(約900℃)の間に単斜晶の相へのいずれの変化を示さない、正方晶の酸化イットリウム−ジルコニウム混合酸化物粉末の特許の保護を請求する。前記混合酸化物粉末は、酸化ジルコニウム前駆物質及び酸化イットリウム前駆物質を一緒に(二成分ノズル)又は別個に(三成分ノズル)、キャリヤーガスの助けをかりて酸水素炎中へ噴霧することにより製造される。酸化ジルコニウム中のイットリウムのより均質な分布は、この二成分ノズルが使用される場合に見出されるけれども、より高いBET表面積及び/又はより高い含量の酸化イットリウムを得ることが不可能であることを示すことが予想された(例1〜3)。
本発明の対象は、イットリウムが、酸化ジルコニウム中にできるだけ均質に分布されており、かつ焼結後に、少量に過ぎない単斜晶の酸化ジルコニウムを示すか又は単斜晶の酸化ジルコニウムを示さない、ナノスケールの、イットリウムで安定化された酸化ジルコニウムを提供することである。
本発明のさらなる対象は、この粉末を製造するための費用のかからない方法を提供することである。
本発明は、次の物理化学的なパラメーター:
・BET表面積:40〜100m2/g、
・dn=3〜30nm、ここでn は一次粒子の数に関連した平均粒径である
・化学分析により決定され、混合酸化物粉末に対して、酸化イットリウムY23として計算して、5〜15質量%のイットリウム含量、
・TEM−EDXにより決定され、粉末中の含量に相当し、酸化イットリウムY23として計算して、±10%の個々の一次粒子のイットリウム含量、
・X線回折により決定され、かつ混合酸化物粉末に対して、室温での含量
・単斜晶の酸化ジルコニウム <1〜10質量%
・正方晶の酸化ジルコニウム 10〜95質量%
・その際に1300℃で2時間の加熱後の単斜晶の酸化ジルコニウムの含量は1質量%未満である、
・0.2質量%未満の炭素含量
を有している凝集された一次粒子の形のナノスケールのイットリウム−ジルコニウム混合酸化物粉末を提供する。
X線回折の評価は、リートフェルト(Rietveld)に従って実施される。
より好ましくは、本発明による混合酸化物粉末のBET表面積は、45〜65m2/gであってよい。
さらに、本発明による混合酸化物粉末が0.5〜0.9のdn/da比(ここでdn一次粒子の数に関連した平均粒径であり、かつda一次粒子の面積に関して平均した平均粒径である)を有することは有利でありうる。
さらに、本発明による混合酸化物粉末が200nm未満である平均凝集体直径を有することは有利でありうる。
さらに、本発明による混合酸化物粉末が、1.1よりも大きいOEM表面積/BET表面積比を有することが有利でありうる。OEM表面積は、OEM=6000/(d×ρ)により与えられ、ここでda は面に関して平均した粒径であり、ρ6.05g/cm3の酸化ジルコニウムの密度である。1.2よりも大きいOEM表面積/BET表面積比が特に有利でありうる。
さらに、本発明による混合酸化物粉末がミクロ孔を有さず、かつ2〜30nmの範囲内のメソ孔の含量が0.2ml/g未満であることが有利でありうる。
さらに、本発明は、本発明による混合酸化物粉末の製造方法を提供し、前記方法において、
・有機溶剤又は有機溶剤混合物中にそれぞれ溶解された、有機の酸化ジルコニウム前駆物質及び無機の酸化イットリウム前駆物質を、その後に望まれるジルコニウム及びイットリウムの比に従って混合し、
・この溶液混合物を、空気(噴霧空気)又は不活性ガスを用いて噴霧し、かつ
・燃焼ガス及び空気(一次空気)を含有しているガス混合物と混合し、かつ反応空間中で火炎中で燃焼させ、
・前記の熱いガス及び固体生成物を冷却し、ついで固体生成物を前記ガスから分離し、
その場合に
・前記溶液中の酸化ジルコニウム前駆物質の含量は、少なくとも15質量%及び35質量%以下、好ましくは20〜30質量%であり、
・反応空間中へ空気(二次空気)又は不活性ガスがおのおのの場合に、一次空気の量の50%〜150%に相当する量で付加的に導入され、
・使用される空気からの存在する酸素/燃焼ガスの燃焼に必要な酸素の比として定義されるλは、2〜4.5であり、
・火炎中の前駆物質の滞留時間は、5〜30ミリ秒、好ましくは10〜20ミリ秒であり、かつ
・空気による燃焼ガスの燃焼後に得られる残留ガス量中の前駆物質溶液の含量は、0.003〜0.006体積%であり、好ましくは0.004〜0.005体積%である。
有機の酸化ジルコニウム前駆物質として、ジルコニウム(IV)エタノラート、ジルコニウム(IV)n−プロパノラート、ジルコニウム(IV)イソプロパノラート、ジルコニウム(IV)n−ブタノラート、ジルコニウム(IV)t−ブタノラート及び/又はジルコニウム(IV)2−エチルヘキサノアートが有利には使用されることができる。
ジルコニウム化合物は一般的に、ハフニウム化合物1〜5質量%を含有する。しかしながら、ジルコニウム化合物は、99質量%又はそれ以上の純度で製造されることもできる。
無機の酸化イットリウム前駆物質として、硝酸イットリウム、塩化イットリウム、炭酸イットリウム及び/又は硫酸イットリウムが有利には使用されることができる。
硝酸イットリウム四水和物の使用が特に有利である。
無機の酸化イットリウム前駆物質及び有機の酸化ジルコニウム前駆物質が可溶であるという条件で、任意の有機溶剤を使用することが原則的に可能である。適している有機溶剤は、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、t−ブタノール、2−プロパノン、2−ブタノン、ジエチルエーテル、t−ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、トルエン及び/又はベンジンである。
さらに、本発明は、充填剤として、キャリヤーとして、触媒活性物質として、燃料電池において、歯科用材料として、膜の製造のため、シリコーン及びゴム工業における添加剤として、液体系のレオロジーを調節するため、熱保護安定化のため、表面コーティング工業において、着色する顔料としての、本発明による混合酸化物粉末の使用に関する。
実施例
分析:
DIN 66131に従って決定されたBET
TEM/EDX:エネルギー分散型X線分析(EDX)
TEM:Jeol 2070-F;EDX:Noran Voyager 4.2.3
画像分析:一次粒子及び凝集体のサイズを画像分析により決定する。Hitachi製のH 7500 TEM装置及びSIS製のMegaView II CCDカメラを用いて画像分析を実施する。評価のための画像倍率は、3.2nmの画素密度で30,000:1である。評価される粒子の数は1000よりも多い。ASTM3849-89に従って製造を実施する。検出に関する限界値の下限は50画素である。
酸化イットリウム及び酸化ジルコニウムの含量は、X線蛍光分析及び/又は化学分析により決定される。
使用される前駆物質溶液:
溶液Zr−1:Octa-Soligen(登録商標) ジルコニウム18:ジルコニウムオクトアート、酸化ジルコニウム25.4質量%、オクタン酸39.6質量%、2−(2−ブトキシエトキシ)エタノール3.5質量%、ホワイトスピリット31.5質量%に相当。
溶液Zr−2:Tyzor(登録商標) NPZ:ジルコニウムテトラプロパノラート、酸化ジルコニウム28.8質量%、テトラプロパノラート41.2質量%、1−プロパノール30質量%に相当。
溶液Y−1:Y(NO33 4H2O 30.7質量%、アセトン69.3質量%
溶液Y−2:Y(NO33 6H2O 33.8質量%、メタノール66.2質量%。
例1:
酸化ジルコニウム312g/hの量の溶液Zr−1及び酸化イットリウム7.0g/hの量の溶液Y−1を混合する。前記混合物は安定なままであり、沈殿を形成しない。
全量が溶剤を含め1300g/hである混合物をついで空気(3.5Nm3/h)と共に噴霧する。生じる液滴は5〜15μmの液滴の大きさの範囲d30を示す。液滴は、反応空間中で、水素(Nm3/h)及び一次空気(12.0Nm3/h)から形成された炎中で燃焼する。(二次)空気15.0Nm3/hを反応空間中へ付加的に導入する。ついで前記の熱いガス及び固体生成物を冷却管路中で冷却する。生じる、イットリウムで安定化された酸化ジルコニウムをフィルター中で分離する。
参考例2は、類似しているが、しかし成分Zr−2及びY−1を用いて実施する。使用される量は、第1表に示されている。
例3は、例1に類似して実施される。使用される物質の量は、第1表に示されている。
参考例4は、例1に類似しているが、しかし成分Zr−2及びY−1を用いて実施する。使用される量は、第1表に示されている。
例5及び6は、例1に類似して実施するが、しかし溶液Zr−2及びY−2を火炎に別個に供給する。
例1及び3の本発明による粉末及び参考例2及び4の粉末は、成分のイットリウム及びジルコニウムに関して一次粒子の大体において類似した組成を示す。これらの値は、粉末分析からの値と良好に対応する。
例1及び3の本発明による粉末及び参考例2及び4の粉末は、特徴的なOEM表面積/BET表面積比を示す。この比は、比較例及び競合的な試料の粉末と比較して、1.1よりも大きい、より高い値を有する。
比較例5及び6からの粉末は特に、本発明による粉末と比較して、混合酸化物成分の不均質な分布を示す。さらに、1300℃での熱処理後にそれらの粉末は、依然としてまぎれもない量の単斜晶の酸化ジルコニウムを含有する。
Figure 0005311821
Figure 0005311821

Claims (11)

  1. 次の物理化学的なパラメーター:
    ・BET表面積:40〜100m2/g、
    ・dn=3〜30nm、ここでdnは一次粒子の個数平均径である、
    ・化学分析により決定され、混合酸化物粉末に対して、酸化イットリウムY23として計算して、5〜15質量%のイットリウム含量、
    ・TEM−EDXで測定された一次粒子中の酸化イットリウムの割合化学分析を用いて得られる値の±10%、
    ・X線回折により決定され、かつ混合酸化物粉末に対して、室温での含量
    ・単斜晶の酸化ジルコニウム 1質量%を上回り10質量%まで
    ・正方晶の酸化ジルコニウム 10〜95質量%
    ・その際に1300℃で2時間の加熱後の単斜晶の酸化ジルコニウムの含量は1質量%未満である、
    ・0.2質量%未満の炭素含量
    を有している凝集された一次粒子の形のナノスケールのイットリウム−ジルコニウム混合酸化物粉末。
  2. BET表面積が45〜65m2/gである、請求項1記載のナノスケールのイットリウム−ジルコニウム混合酸化物粉末。
  3. n/da=0.5〜0.9であり、ここでdnは一次粒子の個数平均径であり、かつdaは一次粒子の面積平均径である、請求項1又は2記載のナノスケールのイットリウム−ジルコニウム混合酸化物粉末。
  4. 平均凝集体直径が200nm未満である、請求項1から3までのいずれか1項記載のナノスケールのイットリウム−ジルコニウム混合酸化物粉末。
  5. OEM表面積/BET表面積比が>1.1であり、その場合にOEM表面積はOEM=6000/(d×ρ)により与えられ、ここでdaは一次粒子の面積平均径であり、ρは6.05g/cm3の酸化ジルコニウムの密度である、請求項1から4までのいずれか1項記載のナノスケールのイットリウム−ジルコニウム混合酸化物粉末。
  6. ミクロ孔を有さず、かつ2〜30nmの範囲内のメソ孔の含量が0.2ml/g未満である、請求項1から5までのいずれか1項記載のナノスケールのイットリウム−ジルコニウム混合酸化物粉末。
  7. 請求項1から6までのいずれか1項記載のナノスケールのイットリウム−ジルコニウム混合酸化物粉末の製造方法において、
    ・有機溶剤又は有機溶剤混合物中にそれぞれ溶解された、有機の酸化ジルコニウム前駆物質及び無機の酸化イットリウム前駆物質を、その後に望まれるジルコニウム及びイットリウムの比に従って混合し、
    ・この溶液混合物を、空気(噴霧空気)又は不活性ガスを用いて噴霧し、かつ
    ・燃焼ガス及び空気(一次空気)と混合し、かつ前記混合物を反応空間中で火炎中で燃焼させ、
    ・前記の熱いガス及び固体生成物を冷却し、ついで固体生成物を前記ガスから分離し、
    その場合に
    ・前記溶液混合物中の酸化ジルコニウム前駆物質の含量は、ZrO2として計算して、15質量%以上35質量%以下であり、
    前記燃焼の際に、反応空間中へ空気(二次空気)又は不活性ガスが、一次空気の量の50%〜150%に相当する量で付加的に導入され、
    ・使用される空気中に存在する酸素/燃焼ガスの燃焼に必要な酸素の比として定義されるλは、2〜4.5であり、
    ・火炎中の有機の酸化ジルコニウム前駆物質及び無機の酸化イットリウム前駆物質の滞留時間は、5〜30ミリ秒であり、かつ
    ・空気による燃焼ガスの燃焼後に得られるガス量中の前記溶液混合物の含量は、0.003〜0.006体積%である
    ことを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項記載のナノスケールのイットリウム−ジルコニウム混合酸化物粉末の製造方法。
  8. 有機の酸化ジルコニウム前駆物質が、ジルコニウム(IV)エタノラート、ジルコニウム(IV)n−プロパノラート、ジルコニウム(IV)イソプロパノラート、ジルコニウム(IV)n−ブタノラート、ジルコニウム(IV)t−ブタノラート及び/又はジルコニウム(IV)2−エチルヘキサノアートを含む群から選択されている、請求項7記載の方法。
  9. 無機の酸化イットリウム前駆物質が、硝酸イットリウム、塩化イットリウム、炭酸イットリウム及び/又は硫酸イットリウムを含む群から選択されている、請求項7又は8記載の方法。
  10. 有機溶剤がメタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、t−ブタノール、2−プロパノン、2−ブタノン、ジエチルエーテル、t−ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、トルエン及び/又はベンジンである、請求項7から9までのいずれか1項記載の方法。
  11. 充填剤として、キャリヤーとして、触媒活性物質として、燃料電池において、歯科用材料として、膜の製造のため、シリコーン及びゴム工業における添加剤として、液体系のレオロジーの調節のため、熱保護安定化のため、表面コーティング工業において、又は着色する顔料としての、請求項1から6までのいずれか1項記載の該ナノスケールのイットリウム−ジルコニウム混合酸化物粉末の使用。
JP2007525203A 2004-08-12 2005-07-19 イットリウム−ジルコニウム混合酸化物粉末 Active JP5311821B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004039139A DE102004039139A1 (de) 2004-08-12 2004-08-12 Yttrium-Zirkon-Mischoxidpulver
DE102004039139.4 2004-08-12
PCT/EP2005/007822 WO2006015692A1 (en) 2004-08-12 2005-07-19 Yttrium-zirconium mixed oxide powder

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008509069A JP2008509069A (ja) 2008-03-27
JP2008509069A5 JP2008509069A5 (ja) 2012-01-05
JP5311821B2 true JP5311821B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=35197910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007525203A Active JP5311821B2 (ja) 2004-08-12 2005-07-19 イットリウム−ジルコニウム混合酸化物粉末

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20090092531A1 (ja)
EP (1) EP1784359B1 (ja)
JP (1) JP5311821B2 (ja)
CN (1) CN1993294B (ja)
AT (1) ATE480503T1 (ja)
DE (2) DE102004039139A1 (ja)
PL (1) PL1784359T3 (ja)
WO (1) WO2006015692A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5241994B2 (ja) * 2004-11-05 2013-07-17 戸田工業株式会社 酸化チタン粒子粉末及び光触媒
DE102006051661A1 (de) 2006-11-02 2008-05-08 Evonik Degussa Gmbh Zubereitung zur Herstellung feuerfester Materialien
DE102007030047A1 (de) * 2007-06-26 2009-01-02 Siemens Ag Bauteil mit einer schweren benetzbaren keramischen Schicht und Verfahren zu deren Herstellung
DE102007031635A1 (de) 2007-07-06 2009-01-15 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von Metalloxidgranulaten
EP2053023A1 (de) * 2007-10-23 2009-04-29 Evonik Degussa GmbH Zirkondioxid-Pulver und Zirkondioxid-Dispersion
CN101269973B (zh) * 2008-05-08 2011-03-30 清华大学 一种合成纳米级氧化物陶瓷粉体的方法
FR2936515B1 (fr) * 2008-09-30 2011-08-05 Saint Gobain Ct Recherches Poudre d'oxyde de zirconium
WO2011143097A2 (en) * 2010-05-10 2011-11-17 Advanced Catalyst Technologies, Llc Nanostructured catalyst pellets, catalyst surface treatment and highly selective catalyst for ethylene epoxidation
US8936848B2 (en) 2012-02-23 2015-01-20 B&D Dental Corp Non-pre-colored multi-layer zirconia dental blank that has a gradual change in translucency through a thickness after sintering
US9668837B2 (en) 2012-02-23 2017-06-06 B & D Dental Corporation Creating a translucent effect within one half of a green body zirconia blank
CN103288131B (zh) * 2012-12-27 2016-02-03 西安迈克森新材料有限公司 一种低单斜相高活性的钇稳定氧化锆粉体的制备方法
KR101655996B1 (ko) * 2015-03-19 2016-09-08 (주)덴탈맥스 인공치아용 지르코니아 다층블록의 제조방법
CN116199258A (zh) * 2022-12-30 2023-06-02 化学与精细化工广东省实验室潮州分中心 一种粒径可控的纳米Zr2O粉体的制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3932781A1 (de) * 1989-09-30 1991-04-11 Huels Chemische Werke Ag Zirkondioxidpulver, verfahren zu seiner herstellung, dessen verwendung sowie daraus hergestellte sinterkoerper
DE3937640A1 (de) * 1989-11-11 1991-05-16 Huels Chemische Werke Ag Zirkondioxidpulver, verfahren zu seiner herstellung, seine verwendung und aus ihm hergestellte sinterkoerper
US5447708A (en) * 1993-01-21 1995-09-05 Physical Sciences, Inc. Apparatus for producing nanoscale ceramic powders
US6162530A (en) * 1996-11-18 2000-12-19 University Of Connecticut Nanostructured oxides and hydroxides and methods of synthesis therefor
EP1142830A1 (de) * 2000-04-03 2001-10-10 Degussa AG Nanoskalige pyrogene Oxide, Verfahren zur deren Herstellung und die Verwendung dieser Oxide
US7465431B2 (en) * 2001-08-06 2008-12-16 Degussa Ag Nanoscalar pyrogenically produced yttrium-zirconium mixed oxide

Also Published As

Publication number Publication date
EP1784359A1 (en) 2007-05-16
PL1784359T3 (pl) 2011-02-28
US20090092531A1 (en) 2009-04-09
DE102004039139A1 (de) 2006-02-23
CN1993294A (zh) 2007-07-04
JP2008509069A (ja) 2008-03-27
DE602005023491D1 (de) 2010-10-21
CN1993294B (zh) 2012-01-11
WO2006015692A1 (en) 2006-02-16
ATE480503T1 (de) 2010-09-15
EP1784359B1 (en) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5311821B2 (ja) イットリウム−ジルコニウム混合酸化物粉末
JP2008509069A5 (ja)
Li et al. Characterization and sintering of nanocrystalline CeO2 powders synthesized by a mimic alkoxide method
Laberty-Robert et al. Powder synthesis of nanocrystalline ZrO2–8% Y2O3 via a polymerization route
US7211236B2 (en) Flame made metal oxides
Mädler et al. Bismuth oxide nanoparticles by flame spray pyrolysis
US6974566B2 (en) Method for producing mixed metal oxides and metal oxide compounds
Stark et al. Flame-made nanocrystalline ceria/zirconia: structural properties and dynamic oxygen exchange capacity
TWI458166B (zh) 包含元素鋰、錳、鎳及鈷之混合氧化物粉末及其製法
JP5268640B2 (ja) 安定化されたアルミニウムジルコニウム混合酸化物粉末
KR100435351B1 (ko) 금속산화물분말의제조방법
JPS62260721A (ja) セラミツク材料製造用の基材、並びに高熱法による酸化物およびその製造法
Purohit et al. Auto-ignition synthesis of nanocrystalline BaTi 4 O 9 powder
TW201420542A (zh) 用於形成奈米級鋰金屬磷酸鹽粉末的火焰噴塗熱解法
EP2108620A1 (en) A method to produce barium titanate powder from pyrogenic titanium dioxide
JP2017538262A (ja) カソード材料の製造方法及び特殊なカソード材料
Settu Characterisation of MgO–ZrO2 precursor powders prepared by in-situ peptisation of coprecipitated oxalate gel
KR100840079B1 (ko) 이트륨-지르코늄 혼합 산화물 분말
TWI277605B (en) Yttrium-zirconium mixed oxide powder
Ray et al. Synthesis of Niobium (V)‐Stabilized Tetragonal Zirconia Nanocrystalline Powders
US20120128577A1 (en) Metal oxide synthesis
RU2738596C1 (ru) Способ получения ультрадисперсных частиц однородных оксидных керамических композиций, состоящих из ядра и внешних оболочек
Fournaud et al. Spherical pellets of BaTiO3 and Ba0. 67Sr0. 33TiO3 perovskite-type compounds made by a sol–gel oil drop process for non-thermal plasma applications
EP1831108A2 (en) Zirconium-hafnium mixed oxide powder
Zhang et al. Effect of heat treatment on crystallization of Nd: YAG ceramics

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100706

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110810

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20111110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120831

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5311821

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250