JP5311608B2 - 映像表示装置 - Google Patents

映像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5311608B2
JP5311608B2 JP2007229650A JP2007229650A JP5311608B2 JP 5311608 B2 JP5311608 B2 JP 5311608B2 JP 2007229650 A JP2007229650 A JP 2007229650A JP 2007229650 A JP2007229650 A JP 2007229650A JP 5311608 B2 JP5311608 B2 JP 5311608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
light sources
crystal panel
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007229650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009063683A (ja
JP2009063683A5 (ja
Inventor
誠治 村田
康隆 都留
敏 大内
真弓 長吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority to JP2007229650A priority Critical patent/JP5311608B2/ja
Publication of JP2009063683A publication Critical patent/JP2009063683A/ja
Publication of JP2009063683A5 publication Critical patent/JP2009063683A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5311608B2 publication Critical patent/JP5311608B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Description

本発明は、液晶表示素子を用いた映像表示装置、例えば、液晶モニタや、液晶テレビに関する。
下記特許文献1には、光反射板で反射された光の輝度ムラを解消して、光の利用効率を向上させる光反射板の構成が開示されている。
特開2006−284631号公報
図6は、従来の光学ユニットを示す図である。光源71a及び71bから出射した光には、反射板72a及び72bに入射した光は反射板72a及び72bで反射される光と、反射板72a及び72bに入射しない光は直接光として出射する光がある。上記反射板772a及び72bで反射された光と、上記光源71a及び71bからの直接出射された光により、光学ユニットの受光面73における光の照度は不均一になる。また、光学ユニットの受光面73における光の照度を均一にするためには、光源71a及び71bと受光面73との間にある程度の距離を設けなければならず、光学ユニットの幅が厚くなるという課題がある。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、出射する光の輝度を均一化するとともに、装置の薄型化が可能な映像表示装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、例えば、特許請求の範囲に記載されたように構成すればよい。
本発明により、表示する映像の照度を均一化するとともに、装置を薄型化することが可能となる。
以下、実施例について、添付の図面を参照して説明する。尚、描く図において、共通な機能を有する要素には同一な符号を付して示し、一度説明したものについてはその説明を省略する。
図1は、実施例1の光学ユニットを示す図である。光学ユニットは、図1に示す光源1と、反射板2で構成されている。光源1は、例えば、冷陰極管や熱陰極管、外部電極管などの管状の光源を用いる。また、LEDや、レーザ光源などのチップ状の光源を用いてもよい。
実施例1において、反射板2aで反射された光は、光源の虚像から出射する光と同等の光路を取るので、実際の光源位置よりも、受光面3から離れた位置から光源の直接光が照射されていると考えられる。光源1と受光面3との距離が離れる程、受光面における輝度が均一化されるため、反射板2aで反射された光は、光源1から受光面3に直接出射された光よりも均一化した光となる。さらに、反射板2bを光源1からの出射光が不足している箇所に照射させるように構成することにより、輝度の均一化を図ることが可能となる。具体的には、反射板2bは、複数個の平面から構成され、反射させる光の量及び照射する位置を制御して、映像表示装置を提供することが可能となる。さらに、反射板2bを複数個の平面で構成されているため、製造が容易であり、加工コストの削減、加工時間の短縮などが可能となる。
また、実施例1では、反射板2bは6枚で構成されているが、反射板2bの個数を増やし、さらに細分化した場合、反射板2bの設計自由度が増し、反射光の進行方向を制御することが可能となる。また、平面を極限まで細分化した場合を想定し、反射板2bを連続、もしくは一部不連続な曲面としても良い。
反射板2には、誘電体を用いた反射膜を用いてもよい。それ以外にも、金属の鏡面仕上げ、PETなどの樹脂性の部材、任意の基材に金属メッキを施した材料を用いてもよい。
さらに、反射板2には、光を拡散するための処理を施してもよい。
光源1a及び1bを反射板2bの中心に対して対称に配置してもよい。光源1a及び1bを反射板2bの中心に対して対称に配置することにより、光学ユニット全体の輝度の偏りをなくすことが可能となる。
図2は、実施例2の光学ユニットを示す図である。実施例2では、反射板2以外の構成は、実施例1と同様であるため、その説明を省略する。
実施例2において、反射板2bの断面が略楕円形状である。光源1から出射した光は、反射板2aで反射し、受光面3に入射する。反射板2bの断面が略楕円形状であるとともに、光源1は、反射板2bの略焦点に配置され、他方の焦点が受光面3上に配置されているため、反射板2bで反射した光を効率良く集光させて照射することが可能となる。
一般的に、楕円形状は、焦点から出射した光を他方の焦点に集光する性質がある。従って、反射板2bの略焦点近傍に配置されている光源1からの出射光は、反射板2bの他方の焦点に集光し、ピークを持つ。この性質を利用して、光源1からの直接光のみで照射した際、受光面3の最も暗い位置に反射板2bの焦点を配置することにより、輝度ムラを低減することが可能となる。光源1a、1bの中央部に、反射板2bを配置した構成となっている。光源1a、1bからの直接光は、光源1の正面で最も輝度が高くなる。逆に、受光面上では、光源1a、1bの中間の輝度が最も低くなるため、焦点位置を光源1a、2bのから距離が等しい受光面上に配置したほうがよい。
図3は、実施例3の光学ユニットを示す図である。実施例3では、反射板2以外の構成は、実施例1と同様であるため、その説明を省略する。
実施例3において、反射板2bの断面は、略放物面形状であって、光源1は反射板2bの略焦点に配置されている。放物面形状を持つ反射面は、焦点から出射された光を放物面の中心軸と略平行に反射させる性質がある。従って、実施例3において、光源1から出射された光は、放物面の中心軸が受光面に対して垂直である場合、反射板2bで反射された光は受光面に対して垂直に出射する。この構成により、受光面3に対して、光を垂直に入射させることが可能となるため、光の照度を均一化するとともに、液晶パネル等の映像表示素子で光学像に変調された光を表示する場合の色むらを低減することが可能となる。
図4は、実施例4の光学ユニットを示す図である。実施例1乃至3と同様の箇所については、その説明を省略する。
実施例4において、光源1は、反射板2bと反射板2cとの接合部分の上部(真上)に配置されている。この構成により、光源1からの光の光量が最も多く照射される光源1の中心部に対して、反射板2で反射された光が照射することを防止し、光の照度の均一化を促進することが可能となる。
以上、光学ユニットの実施例を説明したが、映像表示装置は、実施例1乃至4の何れかの光学ユニットと、上記光学ユニットからの光を映像信号に応じて光学像に変調して表示する映像表示素子(例えば、液晶パネル)と、上記映像表示素子を駆動させる駆動回路とを備えて成る

実施例1の光学ユニットを示す図である。 実施例2の光学ユニットを示す図である。 実施例3の光学ユニットを示す図である。 実施例4の光学ユニットを示す図である。 従来の光学ユニットを示す図である。
符号の説明
1,71…光源、2,72…反射板、3,73…受光面。

Claims (5)

  1. 映像表示装置において、
    液晶パネルと、
    前記液晶パネルの背面側に配置された、光を出射する複数個の光源と、
    該複数個の光源からの光を反射する平板状の第1の反射部と、
    前記複数個の光源の相互間に配置され、前記液晶パネル側に突出する形状を有する第2の反射部と、
    前記複数個の光源からの光及び前記第1及び第2の反射部で反射された光を映像信号に応じて変調して光学像を形成するように前記液晶パネルを駆動する駆動回路とを備え、
    前記液晶表示装置の側面方向から見た断面において、前記第2の反射部の反射面が多段形状を為し
    前記各光源の背面側に、前記液晶パネル側に突出する形状を有する第3の反射部が設けけられており、
    前記断面において、前記第2の反射部の高さが前記光源よりも低く、前記第3の反射部の高さが前記第2の反射部よりも低いことを特徴とする映像表示装置。
  2. 映像表示装置において、
    液晶パネルと、
    前記液晶パネルの背面側に配置された、光を出射する複数個の光源と、
    該複数個の光源からの光を反射する平板状の第1の反射部と、
    前記複数個の光源の相互間に配置され、前記液晶パネル側に突出する形状を有する第2の反射部と、
    前記複数個の光源からの光及び前記第1及び第2の反射部で反射された光を映像信号に応じて変調して光学像を形成するように前記液晶パネルを駆動する駆動回路とを備え、
    前記液晶表示装置の側面方向から見た断面において、前記第2の反射部の反射面が楕円の一部の曲面を為し、
    前記複数個の光源の各々が前記楕円の第1の焦点近傍に設けられ、前記液晶パネルの受光面が前記楕円の第2の焦点近傍に設けられ
    前記各光源の背面側に、前記液晶パネル側に突出する形状を有する第3の反射部が設けけられており、
    前記断面において、前記第2の反射部の高さが前記光源よりも低く、前記第3の反射部の高さが前記第2の反射部よりも低いことを特徴とする映像表示装置。
  3. 映像表示装置において、
    液晶パネルと、
    前記液晶パネルの背面側に配置された、光を出射する複数個の光源と、
    前記複数個の光源の背面側に配置され、該複数個の光源からの光を反射する平板状の第1の反射部と、
    前記複数個の光源の相互間に配置され、前記液晶パネル側に突出する形状を有する第2の反射部と、
    前記複数個の光源からの光及び前記第1及び第2の反射部で反射された光を映像信号に応じて変調して光学像を形成するように前記液晶パネルを駆動する駆動回路とを備え、
    前記液晶表示装置の側面方向から見た断面において、前記第2の反射部の反射面が放物線の一部を形成し、
    前記複数個の光源の各々は、前記放物線の焦点近傍に設けられ
    前記各光源の背面側に、前記液晶パネル側に突出する形状を有する第3の反射部が設けけられており、
    前記断面において、前記第2の反射部の高さが前記光源よりも低く、前記第3の反射部の高さが前記第2の反射部よりも低いことを特徴とする映像表示装置。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載の映像表示装置であって、
    前記複数個の光源の各々は、熱陰極管、冷陰極管、外部電極管、LED及びレーザ光源の少なくとも何れかであることを特徴とする映像表示装置。
  5. 請求項1から3のいずれかに記載の映像表示装置であって、
    前記第1及び第2の反射部の少なくとも一部に、光を拡散するための処理が施されていることを特徴とする映像表示装置。
JP2007229650A 2007-09-05 2007-09-05 映像表示装置 Expired - Fee Related JP5311608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007229650A JP5311608B2 (ja) 2007-09-05 2007-09-05 映像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007229650A JP5311608B2 (ja) 2007-09-05 2007-09-05 映像表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009063683A JP2009063683A (ja) 2009-03-26
JP2009063683A5 JP2009063683A5 (ja) 2010-05-06
JP5311608B2 true JP5311608B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=40558328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007229650A Expired - Fee Related JP5311608B2 (ja) 2007-09-05 2007-09-05 映像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5311608B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102612622B (zh) 2009-11-16 2015-06-10 Opto设计股份有限公司 面光源单元、面照明装置及液晶显示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001297613A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Koichi Matsui 直下型照明装置
JP3808301B2 (ja) * 2000-10-17 2006-08-09 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP2002182579A (ja) * 2000-12-15 2002-06-26 Koichi Matsui 直下型照明装置
JP4860127B2 (ja) * 2004-08-18 2012-01-25 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 液晶表示装置のバックライト装置
JP4548839B2 (ja) * 2005-08-10 2010-09-22 スタンレー電気株式会社 バックライト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009063683A (ja) 2009-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5401534B2 (ja) 発光装置、照明装置、および表示装置
US7641373B2 (en) Backlight unit
JP5449274B2 (ja) 照明装置、および表示装置
US7918567B2 (en) Light emitting device, manufacturing method for light emitting device, illumination device using light emitting device, and projector
RU2516380C2 (ru) Осветительное устройство, устройство отображения и телевизионный приемник
KR100814559B1 (ko) 백라이트 장치 및 액정 표시 장치
JP2012118382A (ja) 液晶表示装置
JP2010145990A (ja) 表示装置
US20070273810A1 (en) Backlight unit and display apparatus having the same
JP4580805B2 (ja) 光収束シート、面光源装置、透過型表示装置
JP2011112794A (ja) 液晶表示装置
US7609421B2 (en) Scanning apparatus
JP5034687B2 (ja) 映像表示装置及びそれに用いられるバックライトユニット
WO2019021952A1 (ja) 照明装置及び表示装置
JP5311608B2 (ja) 映像表示装置
CN110196517B (zh) 一种紫外线照射机
WO2013015000A1 (ja) 発光装置および表示装置
JP5352739B2 (ja) バックライトユニットおよび液晶表示装置
JP5999984B2 (ja) 照明装置および表示装置
WO2013088594A1 (ja) バックライト装置および液晶表示装置
JP6086766B2 (ja) 面状発光装置および液晶表示装置
JP2005150037A (ja) 面状照明装置及びこれを用いた表示装置
TWM549364U (zh) 具區域調光功效之背光模組及顯示器
KR102158906B1 (ko) 광 확산 구조체 및 이를 포함하는 백라이트 유닛
WO2013073075A1 (ja) バックライト装置および液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100318

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121003

TRDD Decision of grant or rejection written
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees