JP5310445B2 - 制御装置及びコンピュータプログラム - Google Patents

制御装置及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5310445B2
JP5310445B2 JP2009223517A JP2009223517A JP5310445B2 JP 5310445 B2 JP5310445 B2 JP 5310445B2 JP 2009223517 A JP2009223517 A JP 2009223517A JP 2009223517 A JP2009223517 A JP 2009223517A JP 5310445 B2 JP5310445 B2 JP 5310445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
target wireless
printers
identification information
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009223517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011070610A (ja
Inventor
陽平 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2009223517A priority Critical patent/JP5310445B2/ja
Priority to EP10007941.7A priority patent/EP2302892B1/en
Priority to US12/891,418 priority patent/US8867067B2/en
Priority to CN201010297355.3A priority patent/CN102033722B/zh
Publication of JP2011070610A publication Critical patent/JP2011070610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5310445B2 publication Critical patent/JP5310445B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping
    • G06F9/4411Configuring for operating with peripheral devices; Loading of device drivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32702Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor using digital control signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32789Details of handshaking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32797Systems adapted to communicate over more than one channel, e.g. via ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32117Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate transmission or protocol signal prior to or subsequent to the image data transmission, e.g. in digital identification signal [DIS], in non standard setup [NSS] or in non standard field [NSF]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0036Detecting or checking connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0055By radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3207Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address
    • H04N2201/3208Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address of an e-mail or network address
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

本明細書では、無線通信機能を有する対象の無線プリンタに印刷を実行させるための制御装置を開示する。
Vertical Pairingと呼ばれる技術が提案されている(非特許文献1)。Vertical Pairingでは、制御装置は、自動無線設定モードに従って、対象の無線プリンタを無線ネットワークに接続させるための無線設定処理を実行し、次いで、対象の無線プリンタのためのプリンタドライバをインストールするための処理を実行する。この一連の処理のうち、前者の処理の結果、対象の無線プリンタが無線ネットワークに接続可能になり、後者の処理の結果、制御装置が、無線ネットワークを介して、対象の無線プリンタに印刷指示を送信可能になる。これにより、制御装置は、対象の無線プリンタに印刷を実行させることが可能になる。
特開2009−89230号公報 特開2009−15408号公報
"Microsoft WinHEC2008 Advancing the Platform" [online]、2008年、Microsoft、[平成21年9月15日検索]、インターネット<URL: http://download.microsoft.com/download/8/6/A/86A97515-8AF4-4CA6-B516-CDA1139B8D93/CON-T576_en.pptx>
ところで、Vertical Pairing技術を利用して、制御装置にプリンタドライバがインストールされる場合には、無線プリンタには、プリンタドライバがインストールされた制御装置に関する情報が登録され得る。このため、仮に、複数台の制御装置にプリンタドライバがインストールされる場合には、無線プリンタには複数台の制御装置に関する情報が登録され得る。無線プリンタ内のメモリの記憶容量は有限であるために、無線プリンタが記憶すべき情報量が増加するのは好ましくない。本明細書では、無線プリンタが記憶すべき情報量が増加するのを抑制することができる技術を提供する。
本明細書によって開示される技術は、無線通信機能を有する対象の無線プリンタに印刷を実行させるための制御装置である。この制御装置は、設定部と第1取得部と第2取得部と決定部とインストール部とを備える。設定部は、自動無線設定モードに従って、対象の無線プリンタを無線ネットワークに接続させるための無線設定処理を実行する。第1取得部は、無線設定処理が実行される際に、IP層を用いない通信を実行することによって、対象の無線プリンタから、対象の無線プリンタの固有識別情報を取得する。第2取得部は、対象の無線プリンタにIPアドレスが設定された後に、IP層を用いた通信を実行することによって、ネットワークを介して制御装置と通信可能な1個以上のプリンタから、上記した1個以上のプリンタの1個以上の固有識別情報を取得する。決定部は、第1取得部によって取得された対象の無線プリンタの固有識別情報と、第2取得部によって取得された上記した1個以上のプリンタの1個以上の固有識別情報と、に基づいて、上記した1個以上のプリンタのうち、対象の無線プリンタの固有識別情報を有する特定のプリンタを、対象の無線プリンタとして決定する。インストール部は、対象の無線プリンタとして決定された特定のプリンタのための印刷ポートであって、WSD(Web Services Device)ポートとは異なる印刷ポートを生成して、対象の無線プリンタとして決定された特定のプリンタのためのプリンタドライバをインストールする。
この構成では、制御装置は、自動無線設定モードに従った無線設定処理と、対象の無線プリンタのためのプリンタドライバをインストールするための処理と、を実行することができる。仮に、これらの処理が実行される際に、制御装置がWSDポートを生成すると、無線プリンタが、制御装置に関する情報(例えば制御装置のUUID(Universally Unique Identifier))を記憶する必要がある。これは、無線プリンタが記憶すべき情報量の増加を招く。上記の構成では、制御装置は、WSDポートとは異なる印刷ポートを生成する。このため、無線プリンタは、制御装置に関する情報を記憶せずに済む。この結果、無線プリンタが記憶すべき情報量が増加するのを抑制することができる。なお、上記の印刷ポートは、Standard TCP/IPポートを含んでいてもよい。
第2取得部は、SNMP(Simple Network Management Protocol)を用いて所定の信号をブロードキャストして、上記した1個以上のプリンタから1個以上の応答信号を受信し、1個以上の応答信号に含まれる上記した1個以上の固有識別情報を取得してもよい。この構成によれば、制御装置は、対象の無線プリンタに設定されたIPアドレスを知らなくても、IP層を用いた通信を利用して、対象の無線プリンタから、固有識別情報を取得することができる。
第2取得部は、上記した1個以上のプリンタがネットワークに接続する際に上記した1個以上のプリンタが送信する1個以上の起動通知を受信した後に、上記した1個以上の固有識別情報を取得してもよい。あるいは、第2取得部は、上記した1個以上のプリンタがネットワークに接続する際に上記した1個以上のプリンタが送信する1個以上の起動通知を受信し、1個以上の起動通知に含まれる上記した1個以上の固有識別情報を取得してもよい。
第2取得部は、上記した1個以上のプリンタから、1個以上のプリンタに設定されている1個以上のIPアドレスを、上記した1個以上の固有識別情報と共に取得してもよい。インストール部は、対象の無線プリンタとして決定された上記した特定のプリンタに設定されているIPアドレスを用いて、印刷ポートを生成してもよい。
なお、本明細書によって開示される技術は、種々の態様で表現することができる。例えば、制御装置を実現するための制御方法、コンピュータプログラム、該コンピュータプログラムを記録する記録媒体等で表現することもできる。また、制御装置と無線プリンタとを備えるシステムも新規で有用である。
無線通信システムの構成を示す。 第1実施例のPCが実行する処理のフローチャートを示す。 第2実施例のPCが実行する処理のフローチャートを示す。
(第1実施例)
(無線通信システム2の構成)
図面を参照して第1実施例を説明する。図1は、本実施例の無線通信システム2の構成を示す。無線通信システム2は、PC10と無線LAN90と複数個のプリンタ60,70,80とを備える。無線LAN90は、アクセスポイント(図中及び以下では「AP」と呼ぶ)50を含む。PC10と第2プリンタ70と第3プリンタ80とは、無線LAN90に接続されている。即ち、各デバイス10,70,80は、無線LAN90で現在利用されている無線通信方式を利用して、AP50と通信可能である。なお、無線通信システム2が備えるPC及びプリンタの個数に制限はない。第1プリンタ60は、PC10が実行する後述の処理によって、無線LAN90に接続される。また、各プリンタ60,70,80は、固有のUUID62,72,82を有する。
(PC10の構成)
PC10は、操作部12、表示部14、読取部16、記憶部22、制御部34、無線通信インターフェイス(図中及び以下では「無線通信I/F」と呼ぶ)46等を備える。
操作部12は、キーボードとマウスとによって構成される。ユーザは、操作部12を操作することによって、PC10に様々な処理を実行させることができる。表示部14は、様々な情報を表示するためのディスプレイである。読取部16は、情報記憶媒体(本実施例ではCD−ROM18)に格納されているプログラム、データ等を読み取る。CD−ROM18は、第1プリンタ60のベンダによって製造されたものである。CD−ROM18は、第1プリンタ60の出荷時には、第1プリンタ60と共にパッケージされている。CD−ROM18は、設定プログラム19と、ドライバプログラム20と、を含む。設定プログラム19は、第1プリンタ60のための無線設定処理、ドライバプログラム20のインストール処理等を、後述の制御部34に実行させるためのプログラムである。ドライバプログラム20は、PC10が第1プリンタ60のためのプリンタドライバとして機能するためのプログラムである。ドライバプログラム20がPC10にインストールされると、PC10は、ドライバプログラム20に従って、第1プリンタ60に印刷を実行させることができる。
制御部34は、図示省略のCPUによって構成される。制御部34は、CD−ROM18に格納されている設定プログラム19に従って、様々な処理を実行する。制御部34が設定プログラム19に従って処理を実行することによって、各部36〜44の機能が実現される。
記憶部22は、無線設定記憶領域24、UUID記憶領域30等を備える。無線設定記憶領域24は、無線通信方式(認証方式26及び暗号化方式28)を記憶している。無線設定記憶領域24に記憶されている無線通信方式26,28は、無線LAN90で現在使用されている無線通信方式である。UUID記憶領域30は、制御部34が処理を実行する際に、外部のデバイス(例えば第1プリンタ60)から取得したUUIDを一時的に記憶するための領域である。無線設定I/F46は、外部装置(例えばAP50)と無線通信するためのインターフェイスである。
(PC10が実行する処理)
次に、PC10が実行する処理について詳しく説明する。PC10は、第1プリンタ60を無線LAN90に接続させるための無線設定処理と、第1プリンタ60のためのドライバプログラム20をインストールするための処理と、を連続的に実行する。即ち、PC10の制御部34は、処理を開始することを示す所定の操作がユーザによって実行されると、まず、無線設定処理を実行する。制御部34は、ドライバプログラム20のインストールの開始を示す操作が実行されなくても、無線設定処理に続いて、ドライバプログラム20をインストールするための処理を実行する。
図2に示すように、操作部12の図示省略した自動無線設定ボタンの操作がユーザによって実行されると、PC10の制御部34は、WPS(Wi−Fiアライアンスによって策定されたWPS(Wi-Fi Protected Setup))に従って、S12及びS14の処理を実行する。本実施例では、WPSのプッシュボタン方式が利用される。S12及びS14の処理では、IP層を用いない通信100、即ち、IP層よりも下位の層(例えばデータリンク層)を用いる通信が実行される。S12では、第1取得部38は、第1プリンタ60から送信されるProbe Requestを受信する。第1プリンタ60から送信される上記のProbe Requestは、第1プリンタ60のUUID62を含む。S12では、第1取得部38は、Probe Requestに含まれるUUID62を取得する。第1取得部38は、取得されたUUID62を、UUID記憶領域30に一時的に記憶させる。
S14では、設定部36は、無線設定処理を実行する。S14では、設定部36は、まず、Probe Requestに対する応答であるProbe Responseを第1プリンタ60に送信する。次いで、設定部36は、無線設定記憶領域24に記憶されている無線通信方式(認証方式26及び暗号化方式28)を第1プリンタ60に送信する。
第1プリンタ60は、PC10から送信される無線通信方式26,28を所定の記憶領域に記憶させる。この結果、第1プリンタ60は、無線通信方式26,28を用いて、AP50と通信可能になる。即ち、第1プリンタ60は、無線LAN90に接続可能になる。なお、第1プリンタ60が無線LAN90に接続して、無線LAN90に接続されている他のデバイス(例えばPC10)とデータの通信を実行するためには、第1プリンタ60にIPアドレスが設定される必要がある。第1プリンタ60は、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバ機能を有するAP50から、IPアドレスを割り当てられる。第1プリンタ60は、AP50から割り当てられたIPアドレスを、自身のIPアドレスとして設定する。
第1プリンタ60は、IPアドレスが設定されると、起動通知をブロードキャストする。本実施例の起動通知は、WS−Discovery(Web Services Dynamic Discovery)の起動通知である。起動通知は、AP50を介して、無線LAN90に接続されている各デバイス(例えばPC10、プリンタ70,80)に送信される。この結果、PC10は、起動通知を受信する(S16)。なお、第1プリンタ60は、上記したタイミング以外に、電源がONにされた場合にも、起動通知をブロードキャストする。また、各プリンタ70,80も、電源がONにされる(電源がONされて、自身にIPアドレスが設定される)毎に、起動通知をブロードキャストする。このため、PC10は、第1プリンタ60から起動通知を受信するタイミングで、プリンタ70,80からも起動通知を受信する場合がある。
制御部34は、第1プリンタ60からの起動通知が受信されると(S16)、続いて、ドライバプログラム20をインストールするための処理を開始する。本処理では、PC10のインストール部44が、第1プリンタ60のIPアドレスが指定されたStandard TCP/IPポートを生成し、ドライバプログラム20をPC10にインストールする。第1プリンタ60は、IP層を用いて、起動通知をブロードキャストする(IP層を用いた通信110)。即ち、第1プリンタ60からブロードキャストされた起動通知には、第1プリンタ60のIPアドレスが付与されている。従って、インストール部44は、第1プリンタ60から受信した起動通知に付与されている第1プリンタ60のIPアドレスを用いて、Standard TCP/IPポートを生成することができる。しかしながら、上記したように、S16において、PC10が複数のプリンタから起動通知を受信する場合、制御部34は、複数の起動通知の中から、第1プリンタ60からブロードキャストされた起動通知を特定することができない。そのため、インストール部44は、複数の起動通知のうち、どの起動通知に付与されているIPアドレスを用いて、Standard TCP/IPポートを生成すべきか判断することができない。本処理では、制御部34が以下のS18からS22の処理を実行することによって、第1プリンタ60のIPアドレスを特定する。
即ち、第2取得部40は、各デバイスのUUIDを要求する要求信号をブロードキャストする(S18)。第2取得部40は、SNMPを利用して、要求信号をブロードキャストする。要求信号は、無線LAN90を介して、各プリンタ60,70,80に送信される。第2取得部40は、要求信号をブロードキャストしてから所定時間が経過するまで、要求信号に対する応答信号を受信することを監視する(S20)。なお、S18,S20の処理では、IP層を用いた通信110が実行される。
上記した所定時間が経過するまでの間に、要求信号に対する応答信号が受信されない場合には、S20でNOと判断され、S28に進む。本実施例では、3個のプリンタ60,70,80のそれぞれが、当該プリンタのUUIDを含む応答信号を送信する。各応答信号には、各プリンタ60,70,80のIPアドレスが付与されている。これにより、第2取得部40は、3個のプリンタ60,70,80に設定されている3個のUUID62,72,82及び3個のIPアドレスを取得する。この場合、S20でYESと判断され、S22に進む。S22では、決定部42は、IP層を用いた通信110(S20)で取得されたUUID62,72,82の中に、S12でUUID記憶領域30に記憶されたUUID62と同一のUUIDが含まれるのか否かを判断する(S22)。
S22でYESの場合、決定部42は、S20で取得された3個のUUID62,72,82が設定されている3個のプリンタ60,70,80のうち、UUID記憶領域30に記憶されているUUID62が設定されている第1プリンタ60を、ドライバプログラム20に対応する対象のデバイスとして決定する。この場合、インストール部44は、S20で取得された第1プリンタ60からの応答信号に付与されている第1プリンタ60のIPアドレスを用いて、記憶部22内にStandard TCP/IPポートを生成する(S24)。これにより、インストール部44は、第1プリンタ60のIPアドレスが指定されたStandard TCP/IPポートを生成することができる。なお、Standard TCP/IPポートは、LPR(Liner Printer Daemon Protocol)ポートとRAWポートとを含む。
続いて、インストール部44は、読取部16にセットされたCD−ROM18に記憶されているドライバプログラム20を、記憶部22内の所定の記憶領域に格納する(S26)。これにより、ドライバプログラム20がPC10にインストールされる。なお、制御部34は、ドライバプログラム20のインストールが終了すると、UUID記憶領域30からUUID62を消去する。
一方において、S22でNOの場合、S28に進む。S28では、制御部34は、UUID記憶領域30に記憶されているUUID62と同一のUUIDを取得することができないことを示すエラーメッセージを、表示部14に表示させる。続いて、制御部34は、UUIDの取得をリトライするか否かをユーザに選択させるためのメッセージ(リトライを示す文字列とキャンセルを示す文字列)を、表示部14に表示させる。制御部34は、ユーザの選択を監視している(S30)。ユーザによってリトライが選択された場合(S30でYES)、S18に戻る。一方において、キャンセルが選択された場合、又は、表示部14にメッセージが表示されてから所定時間経過してもユーザの選択が無かった場合(S30でNO)、処理が終了する。S30でNOの場合、制御部34は、UUID記憶領域30からUUID62を消去する。
本実施例のPC10について詳しく説明した。本実施例では、PC10は、第1プリンタ60のための印刷ポートとして、Standard TCP/IPポートを生成する。この結果、第1プリンタ60は、PC10のUUID等のPC10に関する情報を記憶しないで済む。特に、複数のデバイス(例えばPC10)が第1プリンタ60のドライバプログラム20をインストールするシステムにおいて、第1プリンタ60は、複数のPC10のUUID等を記憶しないで済む。第1プリンタ60が記憶すべき情報量が増加するのを抑制することができる。
また、PC10の第2取得部40は、無線LAN90に接続されているデバイスに、SNMPを用いてUUIDの要求信号をブロードキャストする。このため、PC10は、第1プリンタ60に設定されたIPアドレスを知らなくても、IP層を用いた通信110を実行して、第1プリンタ60のUUID62を取得することができる。
(第2実施例)
第1実施例と異なる点について説明する。第2実施例では、PC10が、第1プリンタ60から受信する起動通知に、第1プリンタ60のUUIDが含まれているか否かを判断する。この点が第1実施例と異なる。
図3は、本実施例のPC10が実行する処理のフローチャートを示す。図3では、図2と同一の処理に図2と同一の符号を付している。
上述したように、第1プリンタ60は、自身にIPアドレスが設定され、かつ、自身に無線通信方式26,28が設定された後に、自身に設定されているIPアドレスを少なくとも含む起動通知をブロードキャストする。PC10の第2取得部40は、第1プリンタ60から送信される起動通知を受信する(S16)。第2取得部40は、S16で受信された起動通知にUUIDが含まれているのか否かを判断する(S44)。S44でYESの場合、S22に進む。S44でNOの場合、第2取得部40は、起動通知に含まれているIPアドレスを送信先として、UUIDを要求する要求信号を送信し(S46)、S20に進む。上記したS44からS46の処理では、IP層を用いた通信110が実行される。
第2実施例では、第1プリンタ60が自身のUUID62を含む起動通知を送信する場合には、PC10は、S44でYESと判断する。この場合、PC10は、UUIDを取得するためのS46の通信を実行しないで済む。これにより、無線LAN90の通信負荷を低減させることができる。また、PC10は、第1プリンタ60から送信される起動通知に第1プリンタ60のUUIDが含まれていない場合には、UUIDを要求する要求信号を第1プリンタ60に送信することによって、第1プリンタ60のUUID62を取得することができる。
上記した各実施例の要素と本発明の要素との対応関係を記載しておく。PC10が「制御装置」の一例であり、第1プリンタ60が「対象の無線プリンタ」及び「特定のプリンタ」の一例である。UUIDが「固有識別情報」の一例である。なお、UUIDの代わりに、MACアドレスを「固有識別情報」として採用してもよい。第1実施例では、3個のプリンタ60,70,80が「1個以上のプリンタ」の一例であり、第2実施例では、第1プリンタ60が「1個以上のプリンタ」の一例である。また、無線LAN90が「無線ネットワーク」及び「ネットワーク」の一例である。
(変形例)
(1)上記した各実施例では、PC10は、AP50と無線で接続されているが、これに代えて、PC10は、AP50と有線で接続されていてもよい。あるいは、PC10とAP50とが一体に構成されていてもよい。さらに、PC10は、有線ネットワークを介して、第2及び第3プリンタ70,80と接続されていてもよい。この場合、PC10の第2取得部40は、有線ネットワークを介して、第2及び第3プリンタ70,80からUUID72,82を取得してもよい。この変形例では、無線LAN90と有線ネットワークとが「ネットワーク」の一例である。
(2)上記した起動通知は、WS−Discoveryを利用するものに限られない。起動通知は、デバイスがネットワークに接続する際に、ネットワークに接続されている他のデバイスに、自身がネットワークに接続することを通知する他のパケットであってもよい。例えば、起動通知は、mDNS(Multicast Domain Name System)を利用したBonjourパケットであってもよいし、SSDP(Simple Service Discovery Protocol)を利用したHelloパケットであってもよい。
(3)上記した各実施例では、自動無線設定のために、WPSのプッシュボタン方式が利用されているが、これに代えて、WPSのPINコード方式が利用されてもよい。
(4)上記した各実施例では、第1プリンタ60は、自身に設定されるべきIPアドレスを、AP50から取得する。しかしながら、第1プリンタ60のユーザが、第1プリンタ60に設定されるべきIPアドレスを、第1プリンタ60に入力してもよい。この場合、第1プリンタ60は、ユーザによって入力されたIPアドレスを、自身のIPアドレスとして設定してもよい。第1プリンタ60は、ユーザによって入力されたIPアドレスを自身のIPアドレスとして設定すると、起動通知をブロードキャストしてもよい。
(5)上記した各実施例では、PC10の第1取得部38は、第1プリンタ60から送信されるProbe Requestに含まれるUUID62を取得する。しかしながら、第1取得部38は、UUIDを要求する要求信号を第1プリンタ60に送信し、第1プリンタ60のUUID62を含む応答信号を取得してもよい。
(6)上記した各プリンタ60,70,80は、印刷機能の他に、スキャン機能、FAX通信機能等を備える多機能機であってもよい。
また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
2:無線通信システム、10:PC、20:ドライバプログラム、34:制御部、36:設定部、38:第1取得部、40:第2取得部、42:決定部、44:インストール部、50:AP、60:第1プリンタ、62:UUID、70:第1プリンタ、80:第2プリンタ、90:無線LAN

Claims (7)

  1. 無線通信機能を有する対象の無線プリンタに印刷を実行させるための制御装置であって、
    自動無線設定モードに従って、前記対象の無線プリンタを無線ネットワークに接続させるための無線設定処理を実行する設定部と、
    前記無線設定処理が実行される際に、IP層を用いない通信を実行することによって、前記対象の無線プリンタから、前記対象の無線プリンタの固有識別情報を取得する第1取得部と、
    前記対象の無線プリンタにIPアドレスが設定された後に、IP層を用いた通信を実行することによって、ネットワークを介して前記制御装置と通信可能な1個以上のプリンタから、前記1個以上のプリンタの1個以上の固有識別情報を取得する第2取得部と、
    前記第1取得部によって取得された前記対象の無線プリンタの固有識別情報と、前記第2取得部によって取得された前記1個以上のプリンタの前記1個以上の固有識別情報と、に基づいて、前記1個以上のプリンタのうち、前記対象の無線プリンタの固有識別情報を有する特定のプリンタを、前記対象の無線プリンタとして決定する決定部と、
    前記対象の無線プリンタとして決定された前記特定のプリンタのための印刷ポートであって、WSDポートとは異なる前記印刷ポートを生成して、前記対象の無線プリンタとして決定された前記特定のプリンタのためのプリンタドライバをインストールするインストール部と、を備える制御装置。
  2. 前記第2取得部は、SNMPを用いて所定の信号をブロードキャストして、前記1個以上のプリンタから1個以上の応答信号を受信し、前記1個以上の応答信号に含まれる前記1個以上の固有識別情報を取得する、請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記第2取得部は、前記1個以上のプリンタが前記ネットワークに接続する際に前記1個以上のプリンタが送信する1個以上の起動通知を受信した後に、前記1個以上の固有識別情報を取得する、請求項1又は2に記載の制御装置。
  4. 前記第2取得部は、前記1個以上のプリンタが前記ネットワークに接続する際に前記1個以上のプリンタが送信する1個以上の起動通知を受信し、前記1個以上の起動通知に含まれる前記1個以上の固有識別情報を取得する、請求項1に記載の制御装置。
  5. 前記印刷ポートは、Standard TCP/IPポートを含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の制御装置。
  6. 前記第2取得部は、前記1個以上のプリンタから、前記1個以上のプリンタに設定されている1個以上のIPアドレスを、前記1個以上の固有識別情報と共に取得し、
    前記インストール部は、前記対象の無線プリンタとして決定された前記特定のプリンタに設定されているIPアドレスを用いて、前記印刷ポートを生成する、請求項1から5のいずれか一項に記載の制御装置。
  7. 無線通信機能を有する対象の無線プリンタに印刷を実行させるための制御装置を実現するためのコンピュータプログラムであって、
    自動無線設定モードに従って、前記対象の無線プリンタを無線ネットワークに接続させるための無線設定処理を実行する設定処理と、
    前記無線設定処理が実行される際に、IP層を用いない通信を実行することによって、前記対象の無線プリンタから、前記対象の無線プリンタの固有識別情報を取得する第1取得処理と、
    前記対象の無線プリンタにIPアドレスが設定された後に、IP層を用いた通信を実行することによって、ネットワークを介して前記制御装置と通信可能な1個以上のプリンタから、前記1個以上のプリンタの1個以上の固有識別情報を取得する第2取得処理と、
    前記第1取得処理によって取得された前記対象の無線プリンタの固有識別情報と、前記第2取得処理によって取得された前記1個以上のプリンタの前記1個以上の固有識別情報と、に基づいて、前記1個以上のプリンタのうち、前記対象の無線プリンタの固有識別情報を有する特定のプリンタを、前記対象の無線プリンタとして決定する決定処理と、
    前記対象の無線プリンタとして決定された前記特定のプリンタのための印刷ポートであって、WSDポートとは異なる前記印刷ポートを生成して、前記対象の無線プリンタとして決定された前記特定のプリンタのためのプリンタドライバをインストールするインストール処理と、をコンピュータに実行させるコンピュータプログラム。


JP2009223517A 2009-09-28 2009-09-28 制御装置及びコンピュータプログラム Active JP5310445B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009223517A JP5310445B2 (ja) 2009-09-28 2009-09-28 制御装置及びコンピュータプログラム
EP10007941.7A EP2302892B1 (en) 2009-09-28 2010-07-29 Controlling device and computer program for controlling device
US12/891,418 US8867067B2 (en) 2009-09-28 2010-09-27 Controlling device and computer program for controlling device
CN201010297355.3A CN102033722B (zh) 2009-09-28 2010-09-28 控制装置和控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009223517A JP5310445B2 (ja) 2009-09-28 2009-09-28 制御装置及びコンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011070610A JP2011070610A (ja) 2011-04-07
JP5310445B2 true JP5310445B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=43413730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009223517A Active JP5310445B2 (ja) 2009-09-28 2009-09-28 制御装置及びコンピュータプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8867067B2 (ja)
EP (1) EP2302892B1 (ja)
JP (1) JP5310445B2 (ja)
CN (1) CN102033722B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5743673B2 (ja) * 2011-04-20 2015-07-01 キヤノン株式会社 通信システム、通信装置、情報処理装置、制御方法、およびプログラム
JP6237469B2 (ja) * 2014-05-23 2017-11-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 応答装置及びネットワーク応答方法
KR20160023159A (ko) * 2014-08-21 2016-03-03 삼성전자주식회사 근거리 무선 통신(nfc) 기능을 이용하여 무선 연결을 설정하는 방법 및 이를 수행하기 위한 화상형성장치
JP5883185B2 (ja) * 2015-04-27 2016-03-09 キヤノン株式会社 通信装置、通信システム、制御方法、通信方法、およびプログラム
JP6624987B2 (ja) * 2016-03-23 2019-12-25 キヤノン株式会社 情報処理装置及びプログラム、制御方法
JP6677128B2 (ja) * 2016-08-31 2020-04-08 セイコーエプソン株式会社 携帯型印刷装置、及び携帯型印刷装置の制御方法
JP6797651B2 (ja) * 2016-11-30 2020-12-09 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
EP3622668B1 (de) * 2017-05-12 2021-08-25 Hirschmann Automation and Control GmbH Verfahren zum betreiben eines netzwerkes, bei dem eine anfrage per broadcast mittels des protokolls snmp ausgesendet wird

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1239372B1 (en) * 1999-11-18 2010-01-20 Panasonic Corporation Network connection apparatus and network system using this
US20030123082A1 (en) * 2001-12-27 2003-07-03 Hall David M. System and method for transferring print software from a printing device to a computing device
JP2004013662A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、制御プログラム
JP2005064551A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ装置及びスキャナ装置
JP4475639B2 (ja) 2004-04-14 2010-06-09 キヤノン株式会社 無線端末装置及びその制御方法と通信制御方法
US8050709B2 (en) * 2004-11-16 2011-11-01 Marvell International Technology Ltd. Wireless printer configuration module
KR100574501B1 (ko) * 2004-12-13 2006-04-27 삼성전자주식회사 무선 연결 맵을 이용하여 네트워크 프린터와 액세스포인트 간의 무선 연결 상태를 관리하는 시스템 및 방법
JP2006338358A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Canon Inc アプリケーションプログラム
JP2007199789A (ja) * 2006-01-23 2007-08-09 Fuji Xerox Co Ltd ネットワークプリンタシステム、プリンタ、コンピュータの制御方法及びプログラム
JP2009015408A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Silex Technology Inc インストールサーバ
JP5012380B2 (ja) 2007-10-02 2012-08-29 ブラザー工業株式会社 無線lan設定システムおよび無線lan設定プログラム
US8365201B2 (en) * 2007-12-14 2013-01-29 Microsoft Corporation Multi-function device ID with unique identifier
JP5361248B2 (ja) * 2008-05-27 2013-12-04 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法、記憶媒体及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20110075209A1 (en) 2011-03-31
CN102033722B (zh) 2015-07-29
CN102033722A (zh) 2011-04-27
EP2302892A3 (en) 2013-06-05
EP2302892B1 (en) 2015-06-24
US8867067B2 (en) 2014-10-21
EP2302892A2 (en) 2011-03-30
JP2011070610A (ja) 2011-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5310445B2 (ja) 制御装置及びコンピュータプログラム
JP5939180B2 (ja) 情報処理装置、中継サーバ、情報中継方法、情報中継プログラム及び通信システム
JP5093277B2 (ja) 通信装置及びコンピュータプログラム
US7827235B2 (en) Service providing system, service providing method, and program of the same
US8745176B2 (en) Method and device to set device configurations
JP2007018330A (ja) ネットワーク端末装置、アプリケーションプログラム、それを記録した記録媒体、インストールプログラム、それを記録した記録媒体
JP5945934B2 (ja) 無線通信装置
JP2012124903A (ja) 画像形成装置とホスト装置及びその接続方法
US8345284B2 (en) Information processing system, information processing device, and computer-readable record medium storing information processing program
JP4775437B2 (ja) ソフトウェアをインストールするためのコンピュータプログラム
US8605299B2 (en) Terminal and computer program
US20060077421A1 (en) System and method for driverless printers
JP2009145970A (ja) ドライバ管理装置、ドライバ管理方法、及びコンピュータプログラム
KR101606831B1 (ko) 화상형성장치, 호스트 장치 및 인쇄 제어 방법
JP2020123080A (ja) 画像処理プログラムおよび情報処理装置
US20120151048A1 (en) Communication device, apparatus, system, and method of setting communication device, and communication device setting program
US9703510B2 (en) Terminal apparatus for causing function executing apparatus to execute function and function executing apparatus thereof
JP5434470B2 (ja) 電子機器およびその制御方法、制御プログラムおよび記憶媒体、ならびに、機器管理システム
JP2012029139A (ja) ネットワークに接続されるデバイス
JP5598309B2 (ja) 通信装置
JP2007148828A (ja) 情報処理装置及びその制御方法
JP2014238790A (ja) 通信システム、情報通信端末、および情報処理装置
JP2011076278A (ja) 端末装置とコンピュータプログラム
JP2010218566A (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理システム
JP6939154B2 (ja) 機器設定装置、機器設定システム、機器設定方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5310445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150