JP5309915B2 - レベルシフト回路 - Google Patents

レベルシフト回路 Download PDF

Info

Publication number
JP5309915B2
JP5309915B2 JP2008293413A JP2008293413A JP5309915B2 JP 5309915 B2 JP5309915 B2 JP 5309915B2 JP 2008293413 A JP2008293413 A JP 2008293413A JP 2008293413 A JP2008293413 A JP 2008293413A JP 5309915 B2 JP5309915 B2 JP 5309915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
capacitor
level
signal
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008293413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010124047A (ja
Inventor
昇平 大坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP2008293413A priority Critical patent/JP5309915B2/ja
Priority to US12/612,306 priority patent/US8008945B2/en
Publication of JP2010124047A publication Critical patent/JP2010124047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5309915B2 publication Critical patent/JP5309915B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K17/6871Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors the output circuit comprising more than one controlled field-effect transistor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0175Coupling arrangements; Interface arrangements
    • H03K19/017545Coupling arrangements; Impedance matching circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/16Modifications for eliminating interference voltages or currents
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/0081Power supply means, e.g. to the switch driver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

本発明は、ハーフブリッジ構成のスイッチにおいて必要とされるレベルシフトを与えるレベルシフト回路に関する。
従来のレベルシフト回路として、例えば、特許文献1に記載されたレベルシフト回路が知られている。
このレベルシフト回路においては、ハーフブリッジ構成のハイサイドスイッチとローサイドスイッチとの中点におけるハイサイドグランド電位は、ハイサイドスイッチ及びローサイドスイッチのオン/オフ動作に同期して、グランド電位に対して例えばゼロボルトから最大で400Vと大きく電圧レベルが変化する。このため、ハイサイドスイッチのゲートにはハイサイドグランド電位よりも高い電位を印加するハイサイドドライバが用いられる。
また、2つの受動デバイスとして第1コンデンサと第2コンデンサとが設けられ、パルス信号の立ち上がりエッジが第1ドライバを介して第1コンデンサに入力され、パルス信号の立ち上がりエッジがインバータを介して立ち下がりエッジとなって第2コンデンサに入力される。第1コンデンサと第2コンデンサとは、立ち上がりエッジ及び立ち下がりエッジにより、必要とされる電流を生じさせるように機能する。
即ち、第1コンデンサと第2コンデンサにおいて、一時的な電流を生じさせ、その一時的な電流を利用して、ハーフブリッジドライバ又は同様なタイプの回路を適正に駆動するために必要とされる適正な時点でラッチをセット又はリセットする。ラッチからのセット信号又はリセット信号でハイサイドドライバがハイサイドスイッチをオン又はオフさせる。
以上の構成においては、第1コンデンサ及び第2コンデンサの充電電圧がセット信号、リセット信号によらず、外的要因によって変化すると、第1コンデンサ及び第2コンデンサに一時的な電流が流れる。
特表2005−512444号公報
以上の構成において、ハーフブリッジ構成のハイサイドスイッチとローサイドスイッチとの中点にはトランスやリアクトルなどのインダクタンス負荷が接続される場合がある。ここで、ハイサイドスイッチとローサイドスイッチによるスイッチング動作による電圧変動、電流変動によって前記インダクタンス負荷のインダクタンス成分によって振動が発生する。
ハイサイドスイッチとローサイドスイッチとの中点はハイサイドドライバのハイサイドグランド電位となるため、この振動によってハイサイドドライバのハイサイド電位全体が振動する。この要因によって、第1コンデンサ及び第2コンデンサの充電電圧がセット信号、リセット信号によらず前記振動によって変化すると、第1コンデンサ及び第2コンデンサに一時的な電流が流れてしまう。このため、ラッチ回路が誤動作しハイサイドスイッチへの信号伝達不良が発生する。
本発明は、ハイサイドドライバのハイサイドグランド電位の振動による誤動作を防止して確実な信号伝達を行うレベルシフト回路を提供することにある。
上記課題を解決するために、請求項1の発明は、第1電圧レベルを第1電圧レベルとは異なる第2電圧レベルに変換するレベルシフト回路であって、前記第2電圧レベルの論理電圧状態を第1コンデンサを介してセットするセットレベル回路と、前記第2電圧レベルの論理電圧状態を第2コンデンサを介してリセットするリセットレベル回路と、前記セットレベル回路のセット信号と前記リセットレベル回路のリセット信号とによりローサイドスイッチに直列に接続されたハイサイドスイッチをオン/オフ駆動する駆動回路と、前記第1コンデンサ及び前記第2コンデンサに流れる電流の内の少なくともいずれか一方を検出する電流検出回路と、前記電流検出回路が前記第1コンデンサ又は前記第2コンデンサに流れる電流を検出している期間中、前記セットレベル回路及び前記リセットレベル回路に入力される駆動信号の内の少なくともいずれか一方をマスクするマスク回路とを備えることを特徴とする。
請求項の発明は、請求項1記載のレベルシフト回路において、前記セットレベル回路と前記リセットレベル回路によって駆動される異なる電圧レベルの論理電圧状態は、前記セットレベル回路によるセット信号より、前記リセットレベル回路によるリセット信号が優先されることを特徴とする。
本発明によれば、電流検出回路は、第1コンデンサ及び第2コンデンサに流れる電流、即ち電流の充放電期間を検出することで、ハイサイドスイッチとローサイドスイッチとの接続点におけるハイサイドグランドVSの電圧変動を検出することができる。このため、ハイサイドグランドVSの電圧がハーフブリッジ回路又はフルブリッジ回路の中点電位である場合に、中点電位の変化をコンデンサの充放電により検出することができる。
即ち、中点電位を検出することにより、適切なタイミングでハイサイドスイッチ、ローサイドスイッチを駆動できるとともに、中点電位の変化中に駆動信号が出力され各スイッチ素子のリカバリー電流による短絡電流がハーフブリッジ回路又はフルブリッジ回路に流れるのを防止できる。従って、異なる電圧レベルの電圧変動等の外的要因により発生するコンデンサの充放電による信号伝達不良を防止して、確実な信号伝達を行うことができる。
また、マスク回路は、電流検出回路が第1コンデンサ又は第2コンデンサに流る電流を検出している期間中、セットレベル回路及びリセットレベル回路に入力される駆動信号をマスクするので、中点電位の電圧変動等の外的要因により発生するコンデンサの充放電による信号伝達不良を防止して、確実な信号伝達を行うことができる。
以下、本発明の実施の形態のレベルシフト回路を図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明は、コンデンサを介して異なる電圧レベルに信号を伝達することで、信号伝達時に発生する消費電力を低減すると同時に、異なる電圧レベルの電圧変動などによるコンデンサの充放電による信号伝達不良を電流検知回路及びマスク回路で防止することによって確実な信号伝達を行う。
図1は本発明の実施例1のレベルシフト回路を示す回路構成図である。実施例1のレベルシフト回路において、電源Vinとグランドとの間にはMOSFETからなるローサイドスイッチQ1とMOSFETからなるハイサイドスイッチQ2との直列回路が接続されている。ローサイドスイッチQ1とハイサイドスイッチQ2とは、ハーフブリッジ回路を構成する。
なお、ハーフブリッジ回路を用いる代わりに、フルブリッジ回路を用いても良い。
マスク回路11は、LIN端子に入力されたローサイド指令信号を駆動回路12に出力する。駆動回路12は、マスク回路11からのローサイド指令信号によりローサイドスイッチQ1を駆動する。
マスク回路11は、HIN端子に入力されたハイサイド指令信号をバッファ13,14に出力する。バッファ13の出力には第1コンデンサC1が接続され、バッファ13は、第1コンデンサC1を介してセット信号を第1ハイサイド信号検出回路20aに送出する。バッファ14の出力には第2コンデンサC2が接続され、バッファ14は、第2コンデンサC2を介してリセット信号を第2ハイサイド信号検出回路20bに送出する。
第1コンデンサC1の一端とバッファ13の出力とには検出回路15が接続されている。第2コンデンサC2の一端とバッファ14の出力とには検出回路16が接続されている。
検出回路15は、本発明の電流検出回路に対応し、第1コンデンサC1に流れる充放電電流を検出し、放電電流期間信号sg1と充電電流期間信号gs1をマスク回路11に出力する。検出回路16は、本発明の電流検出回路に対応し、第2コンデンサC2に流れる充放電電流を検出し、放電電流期間信号sg2と充電電流期間信号gs2をマスク回路11に出力する。
第1コンデンサC1の他端は、第1ハイサイド信号検知回路20aに接続される。第2コンデンサC2の他端は、第2ハイサイド信号検出回路20bに接続される。
第1ハイサイド信号検知回路20aは、本発明のセット回路に対応し、第1コンデンサC1の他端にアノードが接続され且つカソードがハイサイドグランド電位VSよりも高電位VHに接続されたダイオードD1、第1コンデンサC1の他端にカソードが接続され且つアノードがハイサイドグランド電位VSに接続されたダイオードD2、第1コンデンサC1の他端に発生する信号を検知する検知回路21とで構成され、セット信号を検出し、検知されたセット信号をラッチ23に出力する。
第2ハイサイド信号検知回路20bは、本発明のリセット回路に対応し、第2コンデンサC2の他端にアノードが接続され且つカソードがハイサイドグランド電位VSよりも高電位VHに接続されたダイオードD3、第2コンデンサC2の他端にカソードが接続され且つアノードがハイサイドグランド電位VSに接続されたダイオードD4、第2コンデンサC2の他端に発生する信号を検知する検知回路22とで構成され、リセット信号を検出し、検知されたリセット信号をラッチ23に出力する。
ラッチ23は、検知回路21からのセット信号によってセットされ、検知回路22からのリセット信号によってリセットされる。駆動回路24は、本発明の駆動回路に対応し、ラッチ23からの出力によりハイサイドスイッチQ2を駆動する。
ハイサイド回路は、第1ハイサイド信号検知回路20a、第2ハイサイド信号検知回路20b、ラッチ23、駆動回路24で構成され、前記ハーフブリッジ回路の中点Pをハイサイドグランド電位VSとしている。
ハイサイドグランド電位VSは、ハイサイドスイッチQ2及びローサイドスイッチQ1のオン/オフ動作に同期して大きく電圧レベルが変化する。ハイサイドグランド電位VSが変化すると、ハイサイドグランド電位VSに合わせて第1及び第2コンデンサC1,C2の電位が変化する。このとき、第1コンデンサC1及び第2コンデンサC2には充放電電流が流れる。
図2は図1に示す実施例1のレベルシフト回路内の検出回路15,16の一例を示す回路構成図である。
図2のブロックAにおいて、NPN型のトランジスタQ10とPNP型のトランジスタQ11と電流源I11とでプラスクランプ回路を構成する。トランジスタQ10のベースとコレクタは電源Regに接続され、トランジスタQ10のエミッタは電流源I11の一端とトランジスタQ11のベースに接続され、電流源I11の他端は、接地されている。トランジスタQ11のエミッタは、第1コンデンサC1(第2コンデンサC2)に接続されたa端子に接続されている。
トランジスタQ11のコレクタは、N型のMOSFETQ12のドレイン及びゲートとN型のMOSFETQ13のゲートに接続され、MOSFETQ12のソースとMOSFETQ13のソースとは接地されている。MOSFETQ13のドレインは、シュミットインバータS−INV1の入力端に接続されると共に電流源I12を介して電源Regに接続されている。
シュミットインバータS−INV1の出力端は、インバータINV1を介して充電電流期間信号gsをマスク回路11に出力する。MOSFETQ12とMOSFETQ13とは、第1カレントミラー回路を構成する。
図2のブロックBにおいて、NPN型のトランジスタQ14とNPN型のトランジスタQ15と電流源I13とはマイナスクランプ回路を構成している。電源Regとグランドとの間には電流源I13とトランジスタQ14との直列回路が接続されている。トランジスタQ14は、コレクタとベースとが共通接続されている。電流源I13とトランジスタQ14との接続点にはNPN型のトランジスタQ15のベースが接続されている。
トランジスタQ15のコレクタは、P型のMOSFETQ16のドレイン及びゲートとP型のMOSFETQ17のゲートに接続され、MOSFETQ16のソースとMOSFETQ17のソースとは電源Regに接続されている。トランジスタQ15のエミッタは、ダイオードD7のカソードとa端子とに接続され、ダイオードD7のアノードは接地されている。
MOSFETQ17のドレインは、シュミットインバータS−INV2の入力端に接続されると共に電流源I14を介して接地されている。シュミットインバータS−INV2の出力端は、放電電流期間信号sgをマスク回路11に出力する。MOSFETQ16とMOSFETQ17とは、第2カレントミラー回路を構成する。
次に、図2に示す検出回路15,16の動作を図3を参照しながら説明する。図3は図2に示す検出回路の動作波形図である。図3において、VSはハイサイドグランド端子電圧、ICAPは第1コンデンサC1、第2コンデンサC2に流れる電流、sgはシュミットインバータS−INV2の出力信号、gsはインバータINV1の出力信号である。
まず、時刻t1〜t2において、ハイサイドグランド電位VSが0Vから上昇すると、第1及び第2コンデンサC1,C2の電位が変化し、第1及び第2コンデンサC1,C2に充電電流ICAPが流れる。そして、第1コンデンサC1(第2コンデンサC2)に接続されたa端子の電圧が電源Reg電圧以上に上昇すると、トランジスタQ11がオンし、a端子の電位が上昇しないようにプラスクランプ回路により電源Reg電圧にクランプされる。
プラスクランプ回路が動作し、MOSFETQ12がオンすると、第1カレントミラー回路に第1コンデンサC1(第2コンデンサC2)の充電電流ICAPがトランジスタQ11を介して入力される。
第1カレントミラー回路の出力電流(MOSFETQ13に流れる電流)が電流源I12の電流以上である場合には、第1カレントミラー回路の出力端電圧は、Lレベルとなる。第1カレントミラー回路の出力電流(MOSFETQ13に流れる電流)が電流源I12未満である場合には、第1カレントミラー回路の出力端電圧は、Hレベルとなる。
第1カレントミラー回路の出力端電圧の電圧レベルは、シュミットインバータS−INV1で反転されて、インバータINV1で反転されて、充電期間検知信号gsとしてマスク回路11に出力される。
即ち、プラスクランプ回路が動作している期間だけ、シュミットインバータS−INV1の論理レベルが変化し、第1コンデンサC1(第2コンデンサC2)の充電期間を検出することができる。
次に、時刻t3〜t4において、ハイサイドグランド電位VSが上昇した電圧から0Vに減少すると、第1及び第2コンデンサC1,C2の電位が変化し、第1及び第2コンデンサC1,C2に放電電流ICAPが流れる。そして、第1コンデンサC1(第2コンデンサC2)に接続されたa端子の電圧がGND電圧以下になると、トランジスタQ15がオンし、a端子の電圧が低下しないようにマイナスクランプ回路によりグランド電圧にクランプされる。
マイナスクランプ回路が動作し、MOSFETQ16がオンすると、第2カレントミラー回路に第1コンデンサC1(第2コンデンサC2)の放電電流ICAPがトランジスタQ15を介して入力される。
第2カレントミラー回路の出力電流(MOSFETQ17に流れる電流)が電流源I14の電流以上である場合には、第2カレントミラー回路の出力端電圧は、Hレベルとなる。第2カレントミラー回路の出力電流が電流源I14未満である場合には、第2カレントミラー回路の出力端電圧はLレベルとなる。
第2カレントミラー回路の出力端電圧の電圧レベルは、シュミットインバータS−INV2に入力され放電期間検知信号sgとしてマスク回路11に出力される。
即ち、マイナスクランプ回路が動作している期間だけ、シュミットインバータS−INV2の論理レベルが変化し、第1コンデンサC1(第2コンデンサC2)の放電期間を検出することができる。
このように、検出回路15,16は、第1コンデンサC1、第2コンデンサC2に電流が流れると、電流の向きによってプラスクランプ回路又はマイナスクランプ回路が動作して、放電期間検知信号sg又は充電期間検知信号gsを出力することができる。
図4は本発明の第1の実施例におけるマスク回路の一実施の形態を示す回路構成図である。
図4において、アンド回路AND10は、検出回路15からの充電期間検知信号gs1と検出回路16からの充電期間検知信号gs2とのアンドをとってアンド回路AND16に出力する。アンド回路AND11は、検出回路15からの放電期間検知信号sg1と検出回路16からの放電期間検知信号sg2とのアンドをとってアンド回路AND12及びインバータINV11に出力する。
インバータINV10は、ハイサイド指令信号HINを反転してフリップフロップ回路FF1のリセット端子Rに出力する。インバータINV11は、アンド回路AND11の出力を反転してフリップフロップ回路FF1のセット端子Sに出力する。インバータINV12は、ハイサイド指令信号HINを反転してハイサイドリセット信号hrstとして出力する。
フリップフロップ回路FF1は、Q端子の出力を反転した出力をQb端子からアンド回路AND13に出力する。アンド回路AND13は、ハイサイド指令信号HINとフリップフロップ回路FF1の反転出力Qbとのアンドをとってアンド回路AND16に出力する。アンド回路AND16は、アンド回路AND10の出力とアンド回路AND13の出力とのアンドをとってハイサイドセット信号hstとして出力する。
アンド回路AND12は、アンド回路AND11の出力とローサイド指令信号LINとのアンドをとってフリップフロップ回路FF2のセット端子Sに出力する。インバータINV14は、ローサイド指令信号LINを反転してフリップフロップ回路FF2のリセット端子Rに出力する。
フリップフロップ回路FF2は、Q端子の出力をアンド回路AND15に出力する。アンド回路AND15は、ローサイド指令信号LINとフリップフロップ回路FF2の出力Qとのアンドをとってローサイド駆動信号loutとして出力する。
次に、マスク回路11の動作を図5を参照しながら説明する。図5は図4に示すマスク回路の動作波形図である。図5において、LINはローサイド指令信号、HINはハイサイド指令信号、gsはコンデンサ充電期間信号、sgはコンデンサ放電期間信号、hstはハイサイドセット信号、hrstはハイサイドリセット信号、loutはローサイド駆動信号である。
まず、時刻t1において、ローサイド指令信号LINがLレベルになると、アンド回路AND15の出力がLレベルとなるので、ローサイド駆動信号loutは、Lレベルとなる。
次に、時刻t2において、ハイサイド指令信号HINがHレベルとなると、アンド回路AND16の出力とがHレベルとなって、ハイサイドセット信号hstが出力される。
次に、時刻t3〜t4において、充電期間検知信号gsのLレベルにより、即ち、第1コンデンサC1、第2コンデンサC2の充電期間中、アンド回路AND10の出力がLレベルとなって、Lレベルのハイサイドセット信号hstが出力される。このため、第1コンデンサC1、第2コンデンサC2の充電期間中、ハイサイド指令信号HINをマスクすることできる。
次に、時刻t4において、コンデンサ充電期間検知信号gsがHレベルとなると、ハイサイド指令信号HINがHレベルを継続しているので、Hレベルのハイサイドセット信号hstが出力される。
次に、時刻t5において、ハイサイド指令信号HINがLレベルとなると、インバータINV12によりHレベルのハイサイドリセット信号hrstが出力される。
次に、時刻t6〜t7において、放電期間検知信号sgのLレベルにより、即ち、第1コンデンサC1、第2コンデンサC2の放電期間中、アンド回路AND15の出力はLレベルを保持し、Lレベルのローサイド駆動信号loutが出力される。
次に、時刻t7において、放電期間検知信号sgのHレベルにより、即ち、第1コンデンサC1、第2コンデンサC2の放電期間終了信号とローサイド指令信号LINのHレベルとにより、アンド回路AND15の出力はHレベルとなるので、Hレベルのローサイド駆動信号loutが出力される。
このように、図4に示すマスク回路11によれば、ハイサイドセット信号hstは、充電期間検知信号gsのLレベルにより第1コンデンサC1、第2コンデンサC2の充電期間中、ハイサイド指令信号HINをマスクし、且つ放電期間信号sgのLレベルが検出されない場合には、出力される。
また、ローサイド駆動信号loutは、ローサイド指令信号LINの立ち上がりと放電期間信号sgとを比較し、放電期間信号sgがローサイド指令信号LINより先に検出された場合にはローサイド駆動信号loutをマスクし、放電期間sgが終了した後、ローサイド駆動信号loutを出力する。
また、一度、ローサイド指令信号LINによって、ローサイド駆動信号lout信号が出力された後、放電期間sgが検出された場合には継続してローサイド駆動信号loutを出力する。
このように実施例1のレベルシフト回路によれば、検出回路15,16は、第1コンデンサC1及び第2コンデンサC2に流れる電流、即ち電流の充放電期間を検出することで、ハイサイドスイッチQ2とローサイドスイッチQ1との接続点におけるハイサイドグランドVSの電圧変動を検出することができる。このため、ハイサイドグランドVSの電圧がハーフブリッジ回路又はフルブリッジ回路の中点電位である場合に、中点電位の変化をコンデンサの充放電により検出することができる。
即ち、中点電位を検出することにより、適切なタイミングでハイサイドスイッチQ2、ローサイドスイッチQ1を駆動できるとともに、中点電位の変化中に駆動信号が出力され各スイッチ素子のリカバリー電流による短絡電流がハーフブリッジ回路又はフルブリッジ回路に流れるのを防止できる。従って、異なる電圧レベルの電圧変動等の外的要因により発生するコンデンサC1,C2の充放電による信号伝達不良を防止して、確実な信号伝達を行うことができる。
また、マスク回路11は、検出回路15,16が電流を検出したとき、第1コンデンサC1及び第2コンデンサC2に電流が流れている期間中、第1ハイサイド信号検知回路20a及び第2ハイサイド信号検知回路20bに入力される駆動信号をマスクするので、異なる電圧レベルの電圧変動等の外的要因により発生するコンデンサの充放電による信号伝達不良を防止して、確実な信号伝達を行うことができる。
図6は本発明の実施例2のレベルシフト回路を示す回路構成図である。図6に示す実施例2のレベルシフト回路は、実施例1のレベルシフト回路に対して、検出回路17、第3コンデンサC3、ダイオードD5,D6、バッファ18を追加し検出回路15a,16aにおける検知回路21a,22aでの信号検知方法を差動方式に変更している。
ダイオードD5とダイオードD6との直列回路は、電位VHと電位VSとの間に接続されている。ダイオードD5とダイオードD6との接続点は検知回路21a,22aに接続されるとともに、第3コンデンサC3を介して検出回路20c,20dに接続されるとともに、第3コンデンサC3を介してバッファ18及び検出回路17に接続されている。
検出回路17は、第3コンデンサC3に流れる充放電電流を検出し、放電電流期間信号sg3と充電電流期間信号gs3をマスク回路11aに出力する。
ここで、マスク回路11aは図示しないが、図4のマスク回路11の充電期間検知信号gs1と充電期間検知信号gs2入力へ充電期間検知信号gs3を接続し、放電期間検知信号sg1と放電期間検知信号sg2入力へ放電期間検知信号sg3を接続した回路としても良い。
なお、検出回路15a,16aは、第1及び第2コンデンサC1,C2に流れる充放電電流を検出するが、充電電流期間信号gsと放電電流期間信号sgとをマスク回路11に出力しない。
また、差動入力検知としたハイサイド検知回路21a,22aは基準値をC3信号とすることで、ハイサイドグランドVS電圧の電圧変動などの外的要因により発生するコンデンサC1,C2の充放電による信号伝達を同相ノイズとして判断して信号伝達不良を防止する。
このように構成された実施例2のレベルシフト回路によっても、実施例1のレベルシフト回路の効果と同様な効果が得られる。
本発明の実施例1のレベルシフト回路を示す回路構成図である。 図1に示す実施例1のレベルシフト回路内の検出回路の一例を示す回路構成図である。 図2に示す検出回路の動作波形図である。 図1に示す実施例1のレベルシフト回路内のマスク回路の一例を示す回路構成図である。 図4に示すマスク回路の動作波形図である。 本発明の実施例2のレベルシフト回路を示す回路構成図である。
符号の説明
11,11a マスク回路
12,24 駆動回路
13,14,18 バッファ
15,15a,16,16a 検出回路
20a,20c 第1ハイサイド信号検出回路
20b,20d 第2ハイサイド信号検出回路
21,21a,22,22a 検知回路
23 ラッチ
Q1 ローサイドスイッチ
Q2 ハイサイドスイッチ
D1〜D7 ダイオード
AND10〜16 アンド回路
C1 第1コンデンサ
C2 第2コンデンサ
C3 第3コンデンサ
Q1 第1スイッチ
FF1,FF2 フリップフロップ回路
INV1,INV10〜INV14 インバータ
Q11〜Q17 トランジスタ
I1,I11〜I14 電流源
Q12,Q13 第1カレントミラー回路
Q16,Q17 第2カレントミラー回路
S−INV1,S−INV2 シュミットインバータ

Claims (2)

  1. 第1電圧レベルを第1電圧レベルとは異なる第2電圧レベルに変換するレベルシフト回路であって、
    前記第2電圧レベルの論理電圧状態を第1コンデンサを介してセットするセットレベル回路と、
    前記第2電圧レベルの論理電圧状態を第2コンデンサを介してリセットするリセットレベル回路と、
    前記セットレベル回路のセット信号と前記リセットレベル回路のリセット信号とによりローサイドスイッチに直列に接続されたハイサイドスイッチをオン/オフ駆動する駆動回路と、
    前記第1コンデンサ及び前記第2コンデンサに流れる電流の内の少なくともいずれか一方に流れる電流を検出する電流検出回路と、
    前記電流検出回路が前記第1コンデンサ又は前記第2コンデンサに流れる電流を検出している期間中、前記セットレベル回路及び前記リセットレベル回路に入力される駆動信号の内の少なくともいずれか一方をマスクするマスク回路と、
    備えることを特徴とするレベルシフト回路。
  2. 前記セットレベル回路と前記リセットレベル回路によって駆動される異なる電圧レベルの論理電圧状態は、前記セットレベル回路によるセット信号より、前記リセットレベル回路によるリセット信号が優先されることを特徴とする請求項1記載のレベルシフト回路。
JP2008293413A 2008-11-17 2008-11-17 レベルシフト回路 Expired - Fee Related JP5309915B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008293413A JP5309915B2 (ja) 2008-11-17 2008-11-17 レベルシフト回路
US12/612,306 US8008945B2 (en) 2008-11-17 2009-11-04 Level-shift circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008293413A JP5309915B2 (ja) 2008-11-17 2008-11-17 レベルシフト回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010124047A JP2010124047A (ja) 2010-06-03
JP5309915B2 true JP5309915B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=42171504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008293413A Expired - Fee Related JP5309915B2 (ja) 2008-11-17 2008-11-17 レベルシフト回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8008945B2 (ja)
JP (1) JP5309915B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011244191A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Panasonic Corp 駆動装置
EP2660979B1 (en) * 2012-04-30 2019-02-27 Dialog Semiconductor GmbH High side driver with power supply function
US9246476B2 (en) * 2013-05-10 2016-01-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driver circuit
ITUA20161431A1 (it) * 2016-03-07 2017-09-07 St Microelectronics Srl Circuito di pilotaggio di gate per uno stadio di uscita half bridge o full bridge e corrispondente procedimento per pilotare uno stadio di uscita half bridge o full bridge
US10348298B2 (en) 2017-05-03 2019-07-09 Texas Instruments Incorporated Repeater for an open-drain communication system using a current detector and a control logic circuit

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0815252B2 (ja) * 1991-03-27 1996-02-14 松下電器産業株式会社 フリップフロップ回路
US5543740A (en) * 1995-04-10 1996-08-06 Philips Electronics North America Corporation Integrated half-bridge driver circuit
US6646469B2 (en) * 2001-12-11 2003-11-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. High voltage level shifter via capacitors
EP1861973A1 (en) * 2005-03-23 2007-12-05 QUALCOMM Incorporated Current mode interface for off-chip high speed communication
US7639060B2 (en) * 2007-03-20 2009-12-29 Denso Corporation Level shift circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US8008945B2 (en) 2011-08-30
JP2010124047A (ja) 2010-06-03
US20100123479A1 (en) 2010-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8040162B2 (en) Switch matrix drive circuit for a power element
JP5315026B2 (ja) 半導体装置
JP6194959B2 (ja) 駆動回路および半導体装置
KR100933651B1 (ko) 하프-브릿지 드라이버 및 그러한 드라이버를 갖는 파워 변환 시스템
JP5838776B2 (ja) 内燃機関用点火装置
US7888985B2 (en) Level shift circuit
JP4287864B2 (ja) 駆動回路
JP5309915B2 (ja) レベルシフト回路
JP2005176174A (ja) 半導体装置
JP4360310B2 (ja) 駆動装置
US6903590B2 (en) Pulse generating circuit and high-side driver circuit
JP4531500B2 (ja) 半導体装置および半導体装置モジュール
JP5003588B2 (ja) 半導体回路
WO2016185802A1 (ja) 駆動回路
CN114204926A (zh) 半导体装置
US11128120B2 (en) Inductive load control device
JP2017073872A (ja) チャージポンプ回路
JP4459689B2 (ja) スイッチング素子の駆動回路
JP5321000B2 (ja) レベルシフト回路
JP2014220091A (ja) 車両用灯具駆動回路
JP4942195B2 (ja) データ通信装置、データ通信システム及びデータ通信方法
JP2003338743A (ja) パワーデバイスの駆動回路
CN111682740A (zh) 驱动电路
JP3657486B2 (ja) スイッチ素子駆動回路
US11133738B2 (en) Switching control circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5309915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees