JP5309222B2 - 2ボタン式カッタ駆動機構 - Google Patents

2ボタン式カッタ駆動機構 Download PDF

Info

Publication number
JP5309222B2
JP5309222B2 JP2011535682A JP2011535682A JP5309222B2 JP 5309222 B2 JP5309222 B2 JP 5309222B2 JP 2011535682 A JP2011535682 A JP 2011535682A JP 2011535682 A JP2011535682 A JP 2011535682A JP 5309222 B2 JP5309222 B2 JP 5309222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
portable printer
buttons
connecting means
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011535682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012508126A (ja
Inventor
フォード、トーマス、ディー、アール
ダン、アンソニー、アール
アイリング、クリヴ
ペンホラリック、トレヴァー、ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brady Worldwide Inc
Original Assignee
Brady Worldwide Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brady Worldwide Inc filed Critical Brady Worldwide Inc
Publication of JP2012508126A publication Critical patent/JP2012508126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5309222B2 publication Critical patent/JP5309222B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/08Means for actuating the cutting member to effect the cut
    • B26D5/10Hand or foot actuated means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/08Means for actuating the cutting member to effect the cut
    • B26D5/18Toggle-link means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • B41J11/703Cutting of tape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/36Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for portability, i.e. hand-held printers or laptop printers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4075Tape printers; Label printers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/04Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member
    • B26D1/06Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates
    • B26D1/08Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates of the guillotine type
    • B26D1/085Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates of the guillotine type for thin material, e.g. for sheets, strips or the like

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

関連出願との相互参照
本願は、2008年11月10日出願の米国特許仮出願第61/113,123号の優先権を主張し、同仮出願の開示の全体を引用によって本願に援用する。
本発明は、プリンタに関し、特に、携帯プリンタにおいて印刷媒体用の切断機構を駆動する方法に関する。
携帯プリンタは、文書、フォルダ、パッケージおよびその他の品に貼付するラベルを印刷するために使用される。携帯プリンタによって、ラベルが印刷される場所に関する融通性が増すが、それは、このようなプリンタが持ち運びでき、通常コンピュータに物理的につながれていないからである。
取扱いと可動性の点から、携帯プリンタは一般に、保護用カートリッジの中に格納された印刷媒体のロールの上に印刷する。印刷が始まると、印刷媒体はロールから印刷ヘッドを通過して携帯プリンタの外部へと送られる。
周期的に、印刷媒体のうち印刷が行われた部分を、ロールの残りから切り離す必要があるかもしれない。従来は、プリンタの排出スロットにある使用者が操作する切断機構を使って必要に応じて媒体が切断される。
切断機構の駆動は一般に印刷動作から独立している。このように独立していることにより、たとえば、1本の帯状印刷媒体上に多数の項目を印刷でき、項目と項目の間が自動的に切り離されなくてもよい。しかしながら、このような動作の独立性により、媒体を切断するために使用者が別の独立した動作を行うことも必要となる。
しばしば、カッタ駆動機構は、ブレードを駆動するスライドボタンまたはレバーの形態である。使用者がボタンをスライドさせるまたはレバーを動かすと、ブレードが押されて媒体を貫通して該媒体を切断する。
しかしながら、使用者にとって、カッタは操作しにくいかもしれない。スライドボタンやレバーを操作するには、使用者の両手を使わなければならないかもしれない。すなわち、片手でプリンタを押さえ、反対の手でカッタを操作する。さらに、ほとんどの携帯プリンタは、右利きの人の人間工学を考慮して設計されているため、左利きの人によるカッタの操作は勝手が悪い。
その他の駆動機構では、ブレードを駆動するのに必要な運動量を実現するために、ボタンまたはレバーを長い距離にわたり移動させる必要がある。このように移動距離が長いと、操作中、使用者の手が疲れてしまい、特に動作の終わりにおいて切断を完了させるだけの力をかけることが難しくなる。
したがって改善されたカッタ駆動機構が求められている。特に、左利きおよび右利きの使用者が容易に操作でき、かつ動作中に必要とされる力を軽減させるカッタ駆動機構が求められている。
本願発明は、上記の問題を解決するカッタ駆動機構を提供することを目的とする。
媒体上に印刷するための携帯プリンタ用カッタ駆動機構が開示される。カッタ駆動機構は切断機構を有し、該切断機構は媒体が切断機構のギャップを通過できる開位置と切断位置との間で移動可能なブレードを有する。カッタ駆動機構は、ブレードに動作可能に接続され、ブレードを開位置から切断位置に向かって移動させる一対のボタンをさらに含む。切断機構は、一対のボタンのうち少なくとも一方を押すことによって駆動されて、ブレードを開位置から切断位置に向かって移動させる。
一実施形態において、一対のボタンは携帯プリンタの両側に位置付けられていてもよい。
別の実施形態において、カッタ駆動機構は、一対のボタンをブレードに動作的に接続する連結手段をさらに有する。該連結手段は、各々が一対のボタンの一方ずつに接続されている一対の第一連結手段と、一対の第一連結手段を切断機構に接続する第二連結手段と、を備えていてもよい。
別の実施形態において、カッタ駆動機構は、ブレードを開位置へと付勢する付勢機構を備えていてもよい。
また、印刷媒体上に印刷するための携帯プリンタが開示される。携帯プリンタは切断機構を有する。切断機構は、開位置と切断位置との間で移動するブレードを有する。携帯プリンタは、一対のボタン、一対の第一連結手段および第二連結手段をさらに有する。一対の第一連結手段は各々一対のボタンの一方ずつに接続している。第二連結手段は、一対の第一連結手段を切断機構に接続している。一以上のボタンが押されると、ボタンは第一連結手段のうち少なくとも一方を駆動させ、これにより第二連結手段が駆動されて、ブレードが開位置から切断位置に向かって移動する。
一実施形態によれば、携帯プリンタは、切断機構を開位置へと付勢する付勢機構をさらに有してもよい。付勢機構は、一対の第一連結手段のうち少なくとも一方と第二連結手段とを付勢するばねであってもよい。
別の実施形態によれば、一対の第一連結手段の各々は、連結手段間結合部において相互に近接した状態で第二連結手段に接続されていてもよい。
さらに別の実施形態によれば、リニアベアリングが第二連結手段の運動範囲を直線的並進運動に制限するよう構成されていてもよい。
さらに別の実施形態によれば、切断機構は可動部分と静止部分とを含んでいてもよい。
さらに別の実施形態によれば、一対のボタンは携帯プリンタの筐体の両側に設置されてもよい。一対のボタンは、筐体の中心線に対して対称に設置されてもよい。
別の実施形態によれば、プリンタは熱転写式プリンタであってもよい。
また、携帯プリンタにおいて印刷媒体を切断する方法が開示される。この方法は、印刷媒体上に印刷するステップと、印刷媒体の自由端を携帯プリンタの排出スロットから送るステップと、携帯プリンタの一対のボタンのうち少なくとも一方を押して、切断機構に接続された連結手段アセンブリを駆動するステップと、連結手段アセンブリを駆動させることにより切断機構を使って印刷媒体を切断するステップと、を含む。
一実施形態において、一対のボタンは携帯プリンタの両側に設置されて、一対のボタンのうち少なくとも一方を押すステップは一対のボタンを両側から挟むステップを含んでいてもよい。
別の実施形態において、連結手段アセンブリは、一対の第一連結手段と第二連結手段とを含んでいてもよい。一対の第一連結手段の各々は、一対のボタンを第二連結手段に接続してもよい。第二連結手段は、一対の第一連結手段を切断機構に接続してもよい。
したがって、動作性が改善された携帯プリンタ用カッタ駆動機構が開示される。携帯プリンタ用カッタ駆動機構は、移動距離にわたって必要な力を軽減させることができ、これによってカッタが駆動しやすくなる。さらに、カッタ駆動機構は、2つのボタンを相互に向かって移動させるような駆動を可能にする構造を有する。「両側から挟む」駆動動作によって、駆動機構の操作の好ましい利き手がなくなり、左利きと右利きのどちらの人にとっても、操作しやすくなる。
本発明の上記およびその他の利点は詳細な説明と図面から明らかとなるであろう。以下は単なる本発明の好ましい実施形態の説明である。本発明の全範囲は、特許請求範囲を参照すべきであり、好ましい実施形態を特許請求範囲の中の唯一の実施形態とすることは意図されていない。
携帯プリンタの正面斜視図である。 携帯プリンタの正面図である。 切断機構が開位置にある状態の携帯プリンタの断面図である。 一対のボタンが押され、切断機構が切断位置にある状態の、携帯プリンタの断面図である。 図3の線5−5に沿う携帯プリンタの連結手段間結合部の断面図である。 図3の線6−6に沿う開位置にある切断機構の断面図である。
図1および図2を参照すると、携帯プリンタ10が示されている。携帯プリンタ10は、本体部分12とヘッド部分14とを有する。本体部分12は、データを入力し、携帯プリンタ10を操作するためのキーパッド16を含み、また、ユーザインタフェースを表示するための表示スクリーン17を含む。ヘッド部分14は、カートリッジ18を着脱自在に収納するよう構成されている。カートリッジ18は、たとえば裏面接着ラベル等の印刷媒体22のロール20(特に図3と図4に示される)を格納する。印刷媒体22の自由端は、携帯プリンタ10のヘッド部分14の側面に形成された排出スロット26から延びている。
携帯プリンタ10の本体部分12の側面には一対のボタン24が設けられている。一対のボタン24は、印刷媒体22の自由端を切り離す切断機構28に連結されている。好ましくは、一対のボタン24は、携帯プリンタ10の両側に位置付けられており、本体部分12に向かって押すまたは駆動させることができるとともに一対のボタン24を両側から挟む動作により相互に向かって押すまたは駆動させることができるよう構成されている。一対のボタン24は、本体部分12の中心線A−Aに関して対称に設置される。しかしながら、別の形態においては、一対のボタン24を本体部分12に別の様式で設置して別の設計に対応させてもよく、または特定の人間工学的レイアウトを実現するよう設けてもよい。
図3および図4には携帯プリンタ10の内部構成要素が示され、具体的には、カートリッジ18、印刷用構成要素およびカッタ駆動機構の詳細部分が詳しく示されている。
図3および図4において、カートリッジ18は、携帯プリンタ10の中に装填された状態で示されている。カートリッジ18の左側(携帯プリンタ10の正面から見た場合)で、印刷媒体22のロール20の中心がスプール36に合わさせている。印刷媒体22は、ロール20からカートリッジ18の右側に延びる。印刷媒体22が右方向に延びると、印刷媒体22はサーマル印刷ヘッド30とプラテン32との間を通り、切断機構28を通り、ニップローラ34を通り、携帯プリンタ10の排出スロット26から外に出る。
カッタ駆動機構もまた、図3および図4に示されている。カッタ駆動機構は、一対のボタン24、切断機構28および一対のボタン24を切断機構28に連結する連結手段アセンブリを含む。
切断機構28は、携帯プリンタ10の排出スロット26の付近に位置付けられる。切断機構28は、スライド式フレーム41に取り付けられた切断ブレード42を有する可動ブレードアセンブリ40を含む。図のように、スライド式フレーム41は、下側バー41cから離間して設けられた上側バー41aを有する。上側バー41aから下方に延びる2本の側方バー41bは、上側バー41aを下側バー41cに結合する。ブレード42は、スライド式フレーム41の中の、上側バー41aの付近で側方バー41bの間に取り付けられる。
ブレードアセンブリ40即ちブレード42は、開位置と切断位置との間で移動する。図3および図6に示される開位置では、ブレード42は、ブレーカーバー44から離間して設けられ、これによりギャップ48が画定され、該ギャップ48を通って印刷媒体22が延びる。ブレードアセンブリが図4に示される切断位置に向かって移動すると、ブレード42はブレーカーバー44と係合して、ギャップ48を通って延びる印刷媒体22を切断する。好ましくは、ブレード42は、ブレーカーバー44に対して角度をつけて設けられている。
ブレードアセンブリ即ちブレード42は、連結手段アセンブリを介して一対のボタンにより動作されるよう、該一対のボタンに接続されている。連結手段アセンブリは、一対の第一連結手段50と第二連結手段52とを有する。一対の第一連結手段50の各々は、一対のボタン24のうち一方に枢動可能に取り付けられた一端56と、連結手段間結合部54において第二連結手段52の端部59に枢動可能に取り付けられた一端58と、を有する。第二連結手段52は、また、切断機構28に連結された端部60を有する。
連結手段は、該連結手段が接続されている構成要素によってその運動範囲が制限されるよう、構成されている。連結手段の運動は、携帯プリンタ10の正面から見た場合として説明され、ヘッド部分14が上に延び、本体部分12は下に延び、そして一対のボタン24は左側および右側面にあるものとする。参考のために、中心線A−Aは携帯プリンタ10を縦断するよう延びる。
好ましくは、図5に示されるように、第二連結手段52は、スロット板68(図3および図4では点線で示されている)のスロット66と相互作用して、連結手段間結合部54に近接するリニアスライドベアリング67として機能するT字形タブ64を有する。これは、第二連結手段52の運動範囲を、A−Aに平行な方向への直線的並進運動に制限する。
一以上の連結手段に接続された付勢機構は、連結手段アセンブリを好ましい位置へと付勢する。図の形態では、引張ばね62が第二連結手段52から、携帯プリンタ10の本体の第二連結手段52の上に位置する固定部分に接続されている。この引張ばね62は、第二連結手段52を上方に付勢する。
好ましくは、一対のボタン24の各々は、一対のボタン24の各々の下端付近のピボットジョイント70によって運動が制限される。これは、一対のボタン24が、該ボタン24が押されたときに中心線A−Aに向かって内側に振れるもののそのピボットジョイント70の周囲に制限されよう構成されていることを意味する。
携帯プリンタ10の一般的な操作において、まず使用者は印刷媒体22に印刷し、印刷媒体22はその後排出スロット26を通って送られる。次に使用者は、一対のボタン24の一方または両方を押して切断機構28を駆動し、印刷が行われた媒体をロール20から切り離す。
操作の印刷部分では、印刷媒体22はプラテン32によってロール20からサーマル印刷ヘッド30を通過して引っ張られ、印刷媒体22への印刷が行われる。インクリボン38が同時にサーマル印刷ヘッド30を横断するように供給され、サーマル印刷ヘッド30を選択的に加熱することによって、インクリボン38からインクが印刷媒体22へと転写される。周知のように、プラテン32はインクリボン38と印刷媒体22をサーマル印刷ヘッド30に圧迫して、加熱されたインクがインクリボン38から印刷媒体22に確実に転写されるようになっている。
印刷媒体22が印刷され、ギャップ48を通過すると、切断機構28が、印刷媒体22の印刷された部分を印刷媒体22の残部から切り離すように駆動される。一対のボタン24の各々が切断機構28の操作と連結しているので、一対のボタン24のうちいずれかが押されると、カッタ駆動機構は連結手段アセンブリを介して切断機構28を駆動する。
切断動作を開始するために、オペレータは一方または両方のボタン24を押す。ボタン24の一方を押すと、連結手段アセンブリは次のように移動して切断機構28を操作する。ボタン24を押すと、一対のボタン24の左側のボタンは時計回りに回転し、一対のボタン24の右側のボタンは反時計回りに回転する。したがって、一対のボタン24が内側に押されると、一対の第一連結手段50の左側の連結手段は時計回りに回転し、一対のボタン24が内側に押されると、一対の第一連結手段50の右側の連結手段は反時計回りに回転する。この回転によって、一対の第一連結手段50の連結手段間結合部54に近い端58が下方に移動し、その結果、第二連結手段52は下方に直線的並進運動をする。第二連結手段52の下方への直線的並進運動は、第二連結手段52の他端60によって、切断機構28のブレードアセンブリ40に伝達される。切断機構28に伝達されたこの運動は、切断機構28のブレードアセンブリ40を下方に移動させる。
切断動作中、切断機構28は、図3に示される開位置から、図4に示される切断位置に移動する。開位置では、切断機構28の部分が分離されて、印刷媒体がギャップ48を通過する。切断位置では、ブレードアセンブリ40が下方に駆動されて、ブレード42がブレーカーバー44の静止縁辺46に向かって移動する。切断位置において、ブレード42はギャップ48を横断して、ギャップ48に印刷媒体22があればこれを切断する。
ばね62が付勢機構として機能するため、切断機構28は開位置に戻ろうとする。このことは、携帯プリンタ10による印刷媒体22への印刷中に、印刷媒体22を、障害なくギャップ48を通過するように送り、排出スロット26から排出できるため、好ましい。次に、前述のように、一対のボタン24が十分な力で押されると、連結手段がばね62を伸ばして、カッタ駆動機構を駆動し、切断機構28を切断位置に移動させる。一対のボタン24を解除すると、ばね62は第二連結手段52を持ち上げ、切断機構28は開位置に戻る。
当然、付勢機構は上記と異なる形態であってもよい。付勢機構としてばねが示されているが、その他の形態の付勢でもよい。当業者に周知の弾力性材料、磁石、油圧装置およびその他の付勢機構を使用してもよい。さらに、付勢機構は、移動可能な連結手段から携帯プリンタ10の静止部分まで延びている必要はない。付勢機構は1つの移動可能な連結手段から別の移動可能な連結手段まで延びていてもよく、この場合、移動可能な連結手段と付勢機構の接続点の間の距離は、切断駆動機構が駆動されると変化する。
切断機構28は、ブレードアセンブリ40とブレーカーバー44とを含むように示されているものの、他の切断形態であってもよい。たとえば、切断機構は、相互に交わるようにスライドする2つの可動部分を含んでいてもよい。別の形態では、切断機構はギャップを横断し、同様にブレードを有する下面を通過してスライドする1つのブレードを含んでいてもよい。さらに、切断ブレード(複数の場合もある)は印刷媒体の幅を、一度に、または片側から反対側に向かって(はさみの動きと同様の方法)切断してもよい。さらに、異なるタイプのブレードを使用してもよい。たとえば、フラットブレード、鋸歯状ブレード、歯付ブレードまたはその他の任意のブレードを使用してもよい。
また、本明細書には本発明の特定の形態が示されているものの他の形態であってもよい。たとえば、ボタン、連結手段および切断機構の設置位置、形状および配置は、本発明の範囲から逸脱することなく、変更可能である。さらに、連結手段が制限される方法も違っていてもよい。これに加え、カッタ駆動機構には、必要に応じて運動を一対のボタン24から切断機構28に伝達するための別の連結手段があってもよい。
一対のボタン24のうちのいずれを用いても切断機構28を駆動できるため、このようなレイアウトによれば、切断機構28をより柔軟な方法で操作することができる。携帯プリンタ10のカッタ駆動機構は、左利きの人でも右利きの人でも、容易に操作できる。使用者は、利き指で所望のボタンを押すことを選択できるし、また切断中に両方のボタンを両側から挟む、または両側から強く押すことを選択してもよい。
さらに、一対のボタン24の両方を押した場合、使用者は、一般的に使用される駆動機構と比較して、より小さな力を出せばよいか、またはより短い操作距離でよい。
この好ましい実施形態に対する多くの改良や変更が当業者にとって明らかになり、これらは本発明の精神と範囲の中に含まれるであろう。たとえば、連結手段および切断機構は、一対のボタンを両側から挟むことによって第二連結手段が上方に並進運動し、切断機構の一部を移動させるような方法で配置することができる。別の例において、第二連結手段は、駆動中、直線的並進運動だけでなく、回転してもよい。このように、本発明は、上述の実施形態に限定されるべきではない。本発明の全範囲を確認するには、以下の特許請求の範囲を参照するべきである。
産業上の利用の可能性として、本発明は、切断機構を駆動するための一対のボタンを有し、該一対のボタンのうちのいずれかを押すことで切断機構を駆動するようなカッタ駆動機構を備える携帯プリンタを提供する。

Claims (17)

  1. 切断機構と一対のボタンとを有する、印刷媒体に印刷するための携帯プリンタ用カッタ駆動機構において、
    前記切断機構は、前記媒体が前記切断機構のギャップを通過できる開位置と切断位置との間を移動可能なブレードを有し、
    前記一対のボタンは、前記ブレードを移動させるよう該ブレードに動作的に接続されており、
    前記一対のボタンのうち少なくとも一方のボタンを押すことによって、前記ブレードが前記開位置から前記切断位置に向かって移動するよう構成されている
    ことを特徴とする携帯プリンタ用カッタ駆動機構。
  2. 前記一対のボタンは前記携帯プリンタの両側に位置付けられていることを特徴とする請求項1に記載の携帯プリンタ用カッタ駆動機構。
  3. 前記一対のボタンを前記ブレードに動作的に接続する連結手段をさらに有していることを特徴とする請求項1に記載の携帯プリンタ用カッタ駆動機構。
  4. 前記連結手段には、前記一対のボタンの一方ずつに各々接続される一対の第一連結手段と、前記一対の第一連結手段を前記切断機構に接続する第二連結手段と、が設けられていることを特徴とする請求項3に記載の携帯プリンタ用カッタ駆動機構。
  5. 前記ブレードを前記開位置へと付勢する付勢機構をさらに有していることを特徴とする請求項1に記載の携帯プリンタ用カッタ駆動機構。
  6. 印刷媒体に印刷するための携帯プリンタであって、
    開位置と切断位置との間で移動可能なブレードを有する切断機構と、
    一対のボタンと、
    前記一対のボタンの一方ずつに各々接続される一対の第一連結手段と、
    前記一対の第一連結手段を前記切断機構に接続する第二連結手段と、
    を有し、
    前記一対のボタンのうち少なくとも一方のボタンを押すことにより、該一方のボタンが前記一対の第一連結手段のうち少なくとも一方の連結手段が駆動し、これにより前記第二連結手段が駆動し、これにより前記ブレードが前記開位置から前記切断位置に向かって移動するよう、構成されている
    ことを特徴とする携帯プリンタ。
  7. 前記切断機構を前記開位置に付勢する付勢機構をさらに有していることを特徴とする請求項6に記載の携帯プリンタ。
  8. 前記付勢機構は、前記一対の第一連結手段のうち少なくとも一方と前記第二連結手段とを付勢するばねであることを特徴とする請求項7に記載の携帯プリンタ。
  9. 前記一対の第一連結手段は、各々、前記第二連結手段に、連結手段間結合部において相互に近接して接続されていることを特徴とする請求項6に記載の携帯プリンタ。
  10. リニアベアリングが前記第二連結手段の運動範囲を直線的並進運動に制限するよう構成されていることを特徴とする請求項6に記載の携帯プリンタ。
  11. 前記切断機構には可動部分と静止部分とが設けられていることを特徴とする請求項6に記載の携帯プリンタ。
  12. 前記一対のボタンは前記携帯プリンタの筐体の両側に設置されていることを特徴とする請求項6に記載の携帯プリンタ。
  13. 前記一対のボタンは前記筐体の中心線に関して対称に設置されていることを特徴とする請求項12に記載の携帯プリンタ。
  14. 前記プリンタは熱転写式プリンタであることを特徴とする請求項6に記載の携帯プリンタ。
  15. 携帯プリンタにおいて印刷媒体を切断する方法であって、
    印刷媒体上に印刷するステップと、
    前記印刷媒体の自由端を前記携帯プリンタの排出スロットから送るステップと、
    前記携帯プリンタの一対のボタンのうち少なくとも一方を押して、切断機構に接続された連結手段アセンブリを駆動させるステップと、
    前記連結手段アセンブリを駆動させることにより、前記切断機構を使用して前記印刷媒体を切断するステップと、
    を含む
    ことを特徴とする携帯プリンタにおいて印刷媒体を切断する方法。
  16. 前記一対のボタンは、前記携帯プリンタの両側に設置されており、
    前記一対のボタンのうち少なくとも一方を押すステップは、前記一対のボタンを相互に向かうように両側から挟むステップを含む、
    ことを特徴とする請求項15に記載の携帯プリンタにおいて印刷媒体を切断する方法。
  17. 前記連結手段アセンブリは一対の第一連結手段と第二連結手段とを有し、
    前記第一連結手段は、前記一対のボタンを前記第二連結手段に接続するよう構成され、かつ、
    前記第二連結手段は前記一対の第一連結手段を前記切断機構に接続するよう構成されている
    ことを特徴とする請求項15に記載の携帯プリンタにおいて印刷媒体を切断する方法。
JP2011535682A 2008-11-10 2009-11-06 2ボタン式カッタ駆動機構 Expired - Fee Related JP5309222B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11312308P 2008-11-10 2008-11-10
US61/113,123 2008-11-10
PCT/US2009/063527 WO2010054179A1 (en) 2008-11-10 2009-11-06 Two-button cutter actuation mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012508126A JP2012508126A (ja) 2012-04-05
JP5309222B2 true JP5309222B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=41604718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011535682A Expired - Fee Related JP5309222B2 (ja) 2008-11-10 2009-11-06 2ボタン式カッタ駆動機構

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8322936B2 (ja)
EP (1) EP2370261B1 (ja)
JP (1) JP5309222B2 (ja)
CN (1) CN102209639B (ja)
HK (1) HK1161188A1 (ja)
WO (1) WO2010054179A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104827783B (zh) * 2015-05-15 2016-05-04 重庆品胜科技有限公司 标签打印机
JP2017185756A (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 セイコーエプソン株式会社 テープ印刷装置
JP7149716B2 (ja) * 2018-03-05 2022-10-07 ブラザー工業株式会社 印刷装置
CN110239231A (zh) * 2019-04-26 2019-09-17 深圳市普实科技有限公司 一种剪切机构及其打印机
CN110202959A (zh) * 2019-04-26 2019-09-06 深圳市普实科技有限公司 一种便捷式打印机

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4139744A (en) * 1977-10-11 1979-02-13 Motorola, Inc. Reversible hand-held microphone
US5224786A (en) 1990-03-29 1993-07-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape printer with end trimming cutter
JP3617077B2 (ja) * 1994-06-29 2005-02-02 カシオ計算機株式会社 印刷装置
JP3603335B2 (ja) * 1994-06-29 2004-12-22 カシオ計算機株式会社 印刷装置
JPH0825732A (ja) * 1994-07-18 1996-01-30 Brother Ind Ltd 印字テープ作成装置におけるテープ切断装置
DE19832093A1 (de) * 1997-08-22 1999-02-25 Esselte Nv Banddruckgerät
US6113293A (en) 1998-05-28 2000-09-05 Brady Worldwide, Inc. Label printer having lever actuated cutter
GB9918163D0 (en) 1999-08-02 1999-10-06 Esselte Nv Tape printer
JP4075325B2 (ja) 2001-05-25 2008-04-16 セイコーエプソン株式会社 テープ印刷装置のテープ切断機構
JP3626124B2 (ja) * 2001-08-27 2005-03-02 セイコーエプソン株式会社 テープ印刷装置およびテープ印刷方法
US6732619B2 (en) 2001-11-01 2004-05-11 Brady Worldwide, Inc. Cutter mechanism
USD491977S1 (en) 2002-11-06 2004-06-22 Brother Industries, Limited Tape printer
JP4912317B2 (ja) 2004-11-30 2012-04-11 パンドウィット・コーポレーション 切断プロファイルが選択可能な材料カッター
DE102004058175B4 (de) * 2004-12-02 2019-10-31 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine mit anatomisch verbessertem Schaltelement
JP4840039B2 (ja) * 2006-09-15 2011-12-21 ブラザー工業株式会社 テープ印刷装置
JP4924212B2 (ja) * 2007-06-04 2012-04-25 セイコーエプソン株式会社 テープ処理装置
CN101414097B (zh) * 2007-10-16 2011-03-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 数码相机
JP3146223U (ja) * 2008-08-28 2008-11-06 孝男 平田 ハンドヘルドテープカッター

Also Published As

Publication number Publication date
CN102209639B (zh) 2013-08-21
EP2370261A1 (en) 2011-10-05
US20100119285A1 (en) 2010-05-13
WO2010054179A1 (en) 2010-05-14
CN102209639A (zh) 2011-10-05
US8322936B2 (en) 2012-12-04
EP2370261B1 (en) 2013-01-09
HK1161188A1 (en) 2012-08-24
JP2012508126A (ja) 2012-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1674274B1 (en) Tape printer with tape jam eliminating control in relation to tape cutting operation
JP5309222B2 (ja) 2ボタン式カッタ駆動機構
KR101505205B1 (ko) 커터가 달린 프린터
US8692857B2 (en) Printer
JP4174489B2 (ja) カッタ装置及びカッタ装置を備えたプリンタ
JP2004268207A (ja) 鋏式記録紙切断装置およびプリンタ
WO2006009016A1 (ja) テープ/チューブプリンタ
US6408727B1 (en) Paper cutter using a blade lifting mechanism
JP2002346970A (ja) テープ印刷装置のテープ切断機構
JP4483106B2 (ja) プリンタ
JP2002219832A (ja) プリンタ
JP2017177246A (ja) 切断装置およびこれを備えた印刷装置
JP2009202546A (ja) テープ印字装置
JP5447145B2 (ja) 切断機構及び印字装置
JP2005224924A (ja) ラベル切断装置、ラベル切断方法、及びラベルプリンタ
JP2006150857A (ja) ラベルプリンタ
JP2007261069A (ja) 印字装置
JP5972650B2 (ja) ラベルプリンタ
JP5736205B2 (ja) プリンタ
JP3711867B2 (ja) プリンタ内蔵マウス装置
US11685175B2 (en) Printing apparatus
CN217753256U (zh) 带有切割器的印字单元和打印机
JP2023000663A (ja) 記録装置
JP2023033704A (ja) 印刷装置
JP5430196B2 (ja) シート材切断装置、これを用いてなる携帯プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees