JP4912317B2 - 切断プロファイルが選択可能な材料カッター - Google Patents

切断プロファイルが選択可能な材料カッター Download PDF

Info

Publication number
JP4912317B2
JP4912317B2 JP2007543614A JP2007543614A JP4912317B2 JP 4912317 B2 JP4912317 B2 JP 4912317B2 JP 2007543614 A JP2007543614 A JP 2007543614A JP 2007543614 A JP2007543614 A JP 2007543614A JP 4912317 B2 JP4912317 B2 JP 4912317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
material cutter
button
cutting
cutting profile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007543614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008521629A (ja
Inventor
アダムス,マイケル・スコット
オベンシャイン,マーク・アール
Original Assignee
パンドウィット・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パンドウィット・コーポレーション filed Critical パンドウィット・コーポレーション
Publication of JP2008521629A publication Critical patent/JP2008521629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4912317B2 publication Critical patent/JP4912317B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/04Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member
    • B26D1/06Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates
    • B26D1/08Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates of the guillotine type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/663Controlling cutting, cutting resulting in special shapes of the cutting line, e.g. controlling cutting positions, e.g. for cutting in the immediate vicinity of a printed image
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/666Cutting partly, e.g. cutting only the uppermost layer of a multiple-layer printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • B41J11/703Cutting of tape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/04Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member
    • B26D1/06Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates
    • B26D1/08Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates of the guillotine type
    • B26D1/085Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates of the guillotine type for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/08Making a superficial cut in the surface of the work without removal of material, e.g. scoring, incising
    • B26D3/085On sheet material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9454Reciprocable type

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)

Description

本発明は、2004年11月30日に出願された米国仮特許出願第60/631,953号の恩恵を主張するものである。同特許出願に触れたことにより、この特許出願に開示された内容は本明細書中に含まれたものとする。
本発明は、全体として、材料カッターに関し、更に詳細には、切断プロファイルが選択可能な材料カッターに関する。材料カッターは、例えば、プリンターを出る一連のラベルに、選択された切断プロファイルを付けるためにラベルプリンターで使用するように適合できる。
説明文、グラフィック、指示や警告等の文が書いてあるラベルを製造するため、多くの場合、印刷機、又はプリンターが使用される。この用途に対し、例えば、大型の産業用プリンターから、レーザープリンター、熱転写プリンター、インクジェットプリンター、又はドットマトリックスプリンター等の一般的なデスクトッププリンターまで、及び手持ち式熱転写ラベルプリンター等のポータブルプリンター即ち手持ち式プリンターまでの範囲の様々なプリンターを使用してもよい。プリンターは、様々な材料、例えばラベルロール、ラベルシート、印画紙、等に情報を印刷できる。多くのラベルの用途について、プリンターは、連続したラベル媒体又は連続したライナ又は支持体上に支持された一連の個々のラベルにラベルを印刷する。例えば、ラベル媒体は、接着剤でライナに取り付けられた感圧テープのロールであってもよい。その場合、プリンターは、一連の説明文をテープに沿って印刷し、説明文の各対間でテープ及びライナを通して切断することによって個々のラベルを形成し、個々のラベルの各々をロールから分離する。次いで、ラベルをその所望の位置に適用できるように、代表的には、ライナを取り外す。
多くの場合において、一連のラベルを印刷する場合、ラベル間に論理的関係が存在する。例えば、電気キャビネット内のワイヤにラベルを順次付けるため、プリンターが全てのラベルを製造してもよい。この種の用途では、使用者は、ラベル貼付作業を完全に正確に且つ効率的に行うことができるように、個々のラベルを組織だった状態に保持する労力を払う。これは、特に、ラベル貼付作業の複雑さが増大するためである。他方、ラベル媒体が個々のラベルに切ってない場合には、使用者は、個々のラベルの各々をラベル媒体から手作業で正確に切断する必要があり、これには時間がかかり、誤りを冒す可能性がある。かくして、改良材料カッターが必要とされている。
本発明の目的は、ラベル媒体等の媒体を切断するための改良材料カッターを提供することである。
例示の実施例によれば、材料カッターを手持ち式印刷装置に組み込む。この例示の実施例では、印刷したラベル媒体を切断するのに材料カッターを使用してもよい。材料カッターは、二つの切断プロファイル、即ち完全切断モード及び部分切断モードの間で選択を行うための装置を含む。完全切断モードでは、材料カッターは、媒体を通して完全に切断する。しかしながら、部分切断モードでは、材料カッターは、媒体を部分的にしか切断せず、かくして、後に分離できる取り付け点を残す。
実施例では、材料カッターはカッターフレーム内に嵌着するカッターボタンを含む。カッターボタンは、移動ブレード及びプロファイル選択器を含む。カッターボタンに駆動力を加えると、移動ブレードがカッターフレームの定置ブレードを横切って押される。移動ブレードが定置ブレードを通って摺動するとき、これらのブレード間の媒体を切断する。カッターボタンに加えられた駆動力は、好ましくは、使用者によって加えられた手動力である。
プロファイル選択器は、手動で回すことのできる選択摘みを含み、この選択摘みには、この選択摘みとともに回転するように形成された非対称なリテーナプレートが取り付けられている。リテーナプレートが部分切断モードにある場合には、二つのボスがカッターボタン及びかくして移動ブレードの移動を制限する。リテーナプレートが完全切断モードにある場合には、カッターボタンはフリーであり、移動ブレードを押して定置ブレードを完全に通過させる。作動では、ポスト/スロット形体が摘みの回転量を制限し、一連のナッブ穴が摘みについての停止点を提供する。二つのこのような停止点が、完全切断モード及び部分切断モードと対応してもよい。
発明が解決しようとする課題は、本発明の一実施例の限られた概要を説明する。これらの及び他の特徴及び利点は、以下の詳細な説明を添付図面を参照して読むことにより、当業者に明らかになるであろう。更に、以上説明した、発明が解決しようとする課題は、単なる例示であって、特許請求の範囲に記載した本発明の範囲を限定しようとするものではないということは理解されるべきである。
I.概要
一実施例によれば、使用者が選択できる少なくとも二つの切断プロファイルを持つ材料カッターが提供される。第1切断プロファイルは部分的切断部を形成するのに対し、第2切断プロファイルは完全な切断部を形成する。部分切断モードでの作動中、材料カッターは、ラベル材料又はライナ材料の第1部分を通して切断するが、材料の第2部分を切断されていないままにする。好ましい実施例では、部分切断モードにより、印刷済みの一連のラベルを、印刷後に関連した、部分的に切断された状態のままにできる。後に、ラベルを損傷することなく、個々のラベルを一連のラベルから容易に分離できる。完全切断モードでは、材料カッターはラベル材料(又はライナ材料)を通して完全に切断し、個々のラベルを形成する。
材料カッターは、様々なプリンターに組み込むことができる。好ましい実施例では、材料カッターを手持ち式熱転写プリンターに組み込む。この実施例では、材料カッターは切断プロファイルが選択可能であり、材料が熱転写印刷へッドを通過した後、ラベル材料又はライナ材料を切断する。例えば、材料カッターは、材料がプリンターのハウジングを出るときに切断してもよい。
II.材料カッター
図1は、材料カッター100の分解斜視図であり、切断プロファイル選択器102を含む。この実施例では、切断プロファイル選択器102は、選択摘み104であり、この摘みの軸線方向突出部106の先端には、非対称なリテーナプレート108が取り付けられる。ばね110が軸線方向突出部106の周囲に、リテーナプレート108と選択摘み104との間に配置されている。
材料カッター100は、カッターボタン112及びカッターフレーム114を有する。カッターボタン112は、選択摘み104の軸線方向突出部106を受け入れるための穴118が設けられた凹所116を有する。この凹所116には、選択摘み104に対して最大回転パターンを形成するための湾曲したスロット134が設けられている。凹所116は、更に、選択摘み104の回転中に停止点を提供する一対のナッブ穴(図示せず)を含む。好ましい実施例では、二つの停止点が、部分切断モード及び完全切断モードと関連している。
凹所116のスロット134及びナッブ穴は、選択摘み104のポスト212及びナッブ210を受け入れるように形成されている。図2は、選択摘み104を更に詳細に示す上で有用である。選択摘み104の軸線方向突出部106は、第1表面216から突出している。軸線方向突出部106の端部の取り付け点208は、リテーナプレート108の穴にぴったりと嵌まるように形成されている。取り付け点208には、リテーナプレート108を取り付け点208に固定するための一方向リップ228と、軸線方向突出部106を中心として選択摘み104を回したときにリテーナプレート108が選択摘み104とともに回転するようにする少なくとも一つの平らな側部230とが設けられている。当業者には理解されるように、他のエレメントを使用してリテーナプレート108を取り付け点208に固定してもよい。例えば、ワッシャ、クリップ、及び/又はナットを使用してリテーナプレート108を固定してもよい。例示の実施例では、軸線方向突出部106は、第1表面216の近くにフランジ220を備えている。このフランジ220は、選択摘み104を凹所116に対称的に固定する上で有用である。フランジ220は、更に、軸線方向突出部106に、及びこの軸線方向突出部106と選択摘み104の本体との間の連結部に強度を提供する。
選択摘み104の回転は、スロット134に嵌着したポスト212によって制限される。ポスト212は第1表面216から突出しており、実質的に円筒形であってもよいし、別の形状で形成されていてもよい。ハンドル214は、使用者が選択摘み104を手で回すように形成されている。好ましくは、ハンドル214により、使用者は、二本か三本の指で摘み104を回すことができる。しかしながら、他の実施例では、工具又はモータを使用して回してもよい。
摘み104を回すと、ポスト212が、スロット134内で、スロット134の端部に達するまで移動する。スロット134の端部に達したとき、選択摘み104は、この移動方向でこれ以上回転しないように制限される。かくして、使用者は、スロット134で決まる制限内でのみ、選択摘み104を回すことができる。ナッブ210が第1表面216から突出している。ナッブ210は、湾曲した又は半円形の形態を備えていてもよい。ナッブ210は、凹所116のナッブ穴に嵌着するように形成されている。ナッブ/ナッブ穴の組み合わせは、選択摘み104を部分切断位置及び完全切断位置等の様々な位置に保持するのに役立つ。従って、各ナッブ穴は、切断プロファイル選択器102に対して明瞭な選択設定を形成する。他の又は追加の選択を使用してもよい。例えば、部分切断の様々な程度を中間ナッブ穴によって提供してもよい。
好ましい実施例では、ナッブ210及びポスト212並びに選択摘み104全体がプラスチックで形成されている。しかしながら他の材料を使用してもよい。例えば、ナッブ210及び/又はポスト212を金属で形成してもよい。更に、ナッブ210は、第1表面216に部分的に埋設したボールベアリングであってもよい。
ばね110は、軸線方向突出部106の周囲にリテーナプレート108と凹所116の後側との間に配置されている。ばね110は圧縮状態にあり、及びかくしてリテーナプレート108及び凹所116の後側の両方に力を加える。この力は、取り付け点208のところで、軸線方向突出部106及び選択摘み104に機械的に伝達される。伝達された力により、選択摘み104の第1表面216を凹所116の前側に押し付ける。ばね110によって加えられた力は、更に、ポスト212をスロット134によって拘束された状態に保持し、ナッブ210がナッブ穴内に固定された状態に保持するのを補助する。
図1に戻ると、移動ブレード120がカッターボタン112に取り付けられており、一対のブレードばね122によってカッターボタン112からずらしてある。移動ブレード120は、切断縁部124を有し、この縁部にはノッチ126が形成されている。移動ブレード120は、任意の適当な材料で形成されていてもよい。一実施例では、移動ブレード120は、工具鋼等の硬化鋼で形成されていてもよい。
一対のボタンばね128がカッターボタン112をカッターフレーム114から遠ざかる方向に押圧する。カッターフレーム114は、一対の突出部130又はボス、及び定置ブレード132を含む。上述のように、定置ブレード132は、工具鋼等の任意の適当な材料で形成されていてもよい。
次に、図1に示す材料カッター100の作動を図3及び図4を参照して説明する。図3及び図4は、材料カッター100を組み立てた状態で示す。全体として、材料カッター100を組み立てるとき、移動ブレード120をボタンばね128の抵抗に抗して定置ブレード132と重なり関係に移動できるように、カッターボタン112をカッターフレーム114内に摺動可能に配置する。この実施例では、切断プロファイル選択器102の位置によって移動ブレード120と定置ブレード132との間の重なりの程度を制御する。作動では、カッターボタン112に作用する駆動力が移動ブレード120を定置ブレード132に向かって移動する。カッターボタン112に作用する駆動力を取り除くと、ボタンばね128がカッターボタン112を押圧し、その開始位置に戻す。
図3は、図1の材料カッター100の後側の斜視図である。この図では、切断プロファイル選択器102は部分切断位置に移動してある。図1、図3、及び図4に示すように、選択摘み104を回すとリテーナプレート108が回転するように、非対称なリテーナプレート108が選択摘み104の取り付け点208に取り付けられている。切断を行うため、カッターボタン112をカッターフレーム114内で(図3で左から右に)摺動し、移動ブレード120を定置ブレード132と交差させる。
切断プロファイル選択器102が部分切断位置にある状態で、カッターフレーム114のボス130は、カッターボタン112がカッターフレーム114内で摺動するとき、最終的には、非対称なリテーナプレート108の直線的運動と干渉し、移動ブレード120の切断縁部124が定置ブレード132を完全には通過しないようにする。詳細には、図3に示すように、リテーナプレート108がボス130に当たったとき、移動ブレード120と定置ブレード132との間に部分切断開口部202が形成される。このようにして、移動ブレード120と定置ブレード132との間を通過する材料は部分的にしか切断されない。
材料の切断されていない部分の高さは、好ましい実施例によれば、移動ブレード120のノッチ126の寸法で決まる。しかしながら、移動ブレード120は、必ずしもノッチ126を備えていなくてもよい。逆に、ノッチのない移動ブレード120を使用して様々な切断プロファイルを実施してもよい。それにも拘わらず、ノッチ126は、例えば、ボス130の位置について許容差を大きくできるといった利点を提供する。図3では、カッターボタン112の移動を制限するためにボス130及びリテーナプレート108がどのように相互作用するのかを示すため、カッターフレーム114の後側の一部が、ハッチングで示すように、切り取ってある。
図4は、図1の材料カッター100の後側の斜視図である。この図では、切断プロファイル選択器102は、完全切断位置に移動してある。この例では、切断プロファイル選択器102を完全切断位置まで移動することにより、リテーナプレート108をボス130間を通過できるように回転させる。カッターボタン112がカッターフレーム114内を摺動するとき、ボス130が非対称なリテーナプレート108の直線的運動と干渉しないため、移動ブレード120は定置ブレード132上を完全に通過する。このようにして、移動ブレード120と定置ブレード132との間を通過する材料は完全に切断される。図3におけるのと同様に、図4では、ボス130がもはやリテーナプレート108と干渉せず、カッターボタン112の移動を制限しないということを示すため、カッターフレーム114の後側の一部が、ハッチングで示すように、切り取ってある。
好ましい実施例によれば、材料カッター100は手動式カッターである。換言すると、使用者は選択摘み104を手で回すことによって切断プロファイルを選択し、これとは別に、駆動力をカッターボタン112に加えることによってカッターボタン112をカッターフレーム114内で摺動させる。勿論、これらの機能のいずれか又は両方を自動化してもよい。例えば、切断プロファイルを、特定の印刷ジョブのパラメータとして自動的に選択してもよい。換言すると、特定の種類の印刷ジョブに、一つの種類の切断プロファイル、又は例えば部分切断プロファイルを自動的に適用してもよい。例えば、制御装置が、ジョブの大きさ又は印刷された材料の間の論理的関係に基づいて切断プロファイルを決定してもよい。一つのこのような論理的関係は、電気キャビネット内のワイヤにラベルを順次貼付することと関連していてもよい。別の種類の切断プロファイル、例えば完全切断プロファイルを他の種類の印刷ジョブに自動的に適用してもよい。制御装置は、更に、カッターボタン112に加えられる駆動力を自動的に制御してもよい。例えば、制御装置、マイクロプロセッサ、又は同様の装置によって供給された駆動力についてのタイミング情報を使用して、カッターボタン112をカッターフレーム114内で自動的に駆動させてもよい。当業者は、この目的についての多くの適当な変形例の駆動機構を容易に案出できるであろう。
切断プロファイル選択器102は、スイッチ等の他の機械的形態又は電気機械的形態を含む変形例の形態をとってもよい。例えば、材料カッター100をラベルプリンターに組み込む場合には、プロセッサ又は制御装置によって位置が電子的に監視されるスイッチを使用して使用者が選択した切断プロファイルを表示してもよい。別の例として、プリンターは、ディスプレー及び/又はキーボードを備えていてもよく、使用者が一つ又はそれ以上のキーを押して切断プロファイルを選択してもよく、又はディスプレーが切断プロファイルの選択についての情報を使用者に提供してもよい。勿論、これらの変形例では、使用者の入力に応じて適当な切断プロファイルに合わせて調節するように材料カッター100を変更してもよい。例えば、選択摘み104に取り付けられたリテーナプレート108を提供する代わりに、リテーナプレート108の位置が使用者の入力に応じて変化するように、リテーナプレート108を別の構造部材に回転可能に取り付けてもよい。別の態様では、リテーナプレート108を備えた、又は備えていない他の機構を使用してもよい。
図5は、カッターボタン112の前側の平面図を示す。この図は、好ましい実施例の選択摘み104についての取り付け領域を示す上で有用である。この実施例では、円形のインセットが凹所116を形成する。この凹所116は、スロット134と、第1ナッブ穴610と、第2ナッブ穴612とを備えている。
この実施例によれば、スロット134は、端部から端部まで約90°に亘る円弧を形成する。他の実施例では、スロット134は、形体に応じて、これよりも大きな又は小さな角度に亘って設けられていてもよい。一実施例では、スロット134は、カッターボタンの材料を貫通した穴である。別の態様では、スロット134は、カッターボタンの材料の表面に設けられた溝又はノッチである。その場合、スロット134は、少なくともポスト212の突出深さと同じ大きさの所定の深さを持つように形成されていてもよい。
変形例では、第1及び第2のナッブ穴610、612は、凹所116の表面に凹状の円形のノッチとして形成される。別の態様では、ナッブ穴610、612は、凹所116の表面を完全に貫通した穴であってもよい。
形成中、ナッブ210の設計とナッブ穴610、612の設計とを協調させるのが有利である。好ましくは、選択摘み104を回してナッブ210を一方のナッブ穴と整合したとき、ばね210が発生する力がナッブ210を関連した穴に引き込む。ナッブ210がナッブ穴に入ると、選択摘み104が「停止点」にあるという。この場合、選択摘み104を回すのに大きな力が必要とされる。
好ましい実施例によれば、凹所116は、外形の小さなアッセンブリを提供する上で、及び選択摘み104を所定位置にしっかりと保持する上で有用である。例えば手持ち式プリンターで使用する場合には、外形が小さいということは更に重要である。これは、主として製品の大きさ及び丈夫さが考慮されるためである。更に、外形が小さいと、切断プロセス中に選択摘み104をプリンターのハウジングの下で摺動させることができる。変形例では、凹所116は、隣接したカッターボタンの表面と同じ高さの表面であってもよい。別の実施例では、選択摘み/カッターボタン点を盛り上がった領域に配置する。
図6は、カッターボタンアッセンブリの斜視図である。カッターボタン112を、カッターフレーム114に部分的に挿入した状態で示す。ボタンばね128は、ボタン112を開放位置に保持する力を提供する。使用者によって加えられたこれに対向する力(右から左へ)によりボタンばね128を圧縮し、移動ブレードを定置ブレードに対して移動する。カッターボタン112は、スロット134を持つ凹所116と、少なくとも二つのナッブ穴610、612とを備えている。
図7A、図7B、及び図7Cは、例えば図1の材料カッター100によって完全に切断した、及び部分的に切断したラベル媒体400の例を例示する。図7Aでは、ラベル媒体400はライナ420上に支持された連続したラベル材料410である。この連続したラベル材料410は、例えば、粘着材料であってもよく、ラベルを貼付するときにライナ420から取り外すことができる。別の態様では、他の種類の連続したラベル材料を使用してもよい。図7Aに示すように、選択可能な切断プロファイル、この場合には完全切断プロファイル(上側の図)及び部分切断プロファイル(下側の図)をラベル媒体400に加え、連続したラベル材料410から一連のラベルを製造してもよい。ライナ420上の連続したラベル材料410に対する部分切断モードでは、材料カッター100は、好ましくは、連続したラベル材料410を完全に即ち連続したラベル材料410を実質的に通して切断する。これは、連続したラベル材料410が、この例では、ライナ420上で垂直方向中心にあるためであり、部分切断モードはきれいに切断された個々のラベルを製造するが、ライナ420は、これらのラベルを印刷された順に互いに保持する。
図7Bの例では、ラベル媒体400は熱収縮性ラベル材料である。図示のように、材料カッター100は、選択された切断プロファイルを熱収縮性ラベル材料に適用する。この例では、切断プロファイルは、完全切断プロファイル(上側の図)及び部分切断プロファイル(下側の図)である。
図7Cの例では、ラベル媒体400は、ライナ440上の一連のダイカットラベル430である。ライナ440は位置合わせスロット450を含む。これらの位置合わせスロット450は、ダイカットラベル430上の適正な位置で印刷が開始されるように、プリンターがダイカットラベル430の位置を定めるのに使用される。ダイカットラベル430は、例えば、粘着材料であってもよく、ラベルを貼付するときにライナ440から取り外すことができる。別の態様では、この他の種類のダイカットラベルを使用してもよい。図7Cに示すように、材料カッター100は、選択された切断プロファイルをダイカットラベル430及びライナ440に加える。この例では、切断プロファイルは、完全切断プロファイル(上側の図)及び部分切断プロファイル(下側の図)であり、ダイカットラベル430間でライナ440に切断部が配置される。
勿論、別の態様では、この他の種類のラベル媒体400及び切断プロファイルを使用してもよい。好ましい実施例は、任意の特定のラベル媒体400、又は任意の特定の種類のラベル媒体400に限定されない。それとは逆に、本明細書中に説明した材料カッター100は、広範な切断の用途に適している。
III.材料カッターを備えたプリンター
図8は、図1の材料カッター100を組み込んだ手持ち式プリンター500の斜視図である。手持ち式プリンター500は、ラベル媒体520が手持ち式プリンター500から出てくるスロット510を有する。手持ち式プリンター500のスロット510と同じ端部に選択摘み530が設けられている。選択摘み530は、カッターボタン540に取り付けられている。
図1及び図8に示す材料カッター100は、手動式の装置である。ラベル媒体520を切断するには、使用者がカッターボタン540をスロット510に向かって横方向に(左から右に)摺動する。図1乃至図4を参照して上文中に説明したように、選択摘み530を使用して切断プロファイルを選択してもよい。例えば、選択摘み530は、部分切断プロファイル又は完全切断プロファイルに位置決めしてもよい。この場合も、別の態様では、様々な部分切断プロファイル等の他の又は追加の切断プロファイルを使用してもよい。その場合、選択したプロファイルで切断を行うため、使用者はカッターボタン540をスロット510及びラベル媒体520に向かって摺動する。上文中に説明したように、材料カッター100は、使用者がカッターボタン540を解放したときにカッターボタン540をその開始位置に戻すため、ボタンばね128等の機構を備えていてもよい。
図8に言及する上で手動式材料カッター100として説明したが、材料カッター100は、別の態様では、少なくとも二つの点で自動化してもよいということは勿論である。第1に、上文中に説明したように、切断プロファイルを特定の印刷ジョブについての一つのパラメータとして自動的に選択してもよい。第2に、例えば、マイクロプロセッサ、制御装置、又は同様の装置によって供給された駆動力についてのタイミング情報に従ってカッターボタン540をスロット510に向かって自動的に駆動してもよい。図8に示すように、プリンター500は、キーボード550及びディスプレー560を備えている。キーボード550及びディスプレー560により、プリンター500の自動的作動を容易に行うことができる。
本発明が属する分野の当業者は、本発明の多くの変形例及び他の実施例を思いつき、以上の説明及び関連した図面に示した教示の利点を得るであろう。従って、本発明は開示の特定の実施例に限定されるものではなく、変形及び変更は本発明の精神及び範囲内に含まれるということは理解されるべきである。本明細書中で特定の用語を使用したが、これらの用語は、一般的な記述を目的としたものであって、限定を目的とするものではない。
図1は、切断プロファイル選択器を含む材料カッターの分解斜視図である。 図2は、図1の部分切断選択摘みの斜視図である。 図3は、切断プロファイル選択器を部分切断位置に移動した、図1の材料カッターの後側の斜視図である。 図4は、切断プロファイル選択器を完全切断位置に移動した、図1の材料カッターの後側の斜視図である。 図5は、カッターボタンの前側の平面図である。 図6は、図5のカッターボタンの前側の斜視図である。 図7A、図7B、及び図7Cは、例えば図1の材料カッターによって完全に切断した、及び部分的に切断したラベル媒体を示す図である。 図8は、図1の材料カッターを組み込んだ手持ち式プリンターの斜視図である。
符号の説明
100 材料カッター
102 切断プロファイル選択器
104 選択摘み
106 突出部
108 リテーナプレート
110 ばね
112 カッターボタン
114 カッターフレーム
116 凹所
118 穴
134 スロット
208 取り付け点
212 ポスト
214 ハンドル
216 第1表面
228 一方向リップ
230 側部
220 フランジ

Claims (18)

  1. 選択した切断プロファイルを形成するための材料カッターにおいて、
    定置ブレードを持つカッターフレームと、
    プロファイル選択器を持ち、切断縁を持つ移動ブレードを支持するカッターボタンであって、駆動力が前記カッターボタンに加えられたとき、前記カッターボタンの前記移動ブレードが、前記カッターフレームの前記定置ブレードを通って、前記プロファイル選択器によって許容された程度まで摺動するように、前記カッターフレーム内に摺動可能に配置されたカッターボタンとを備え
    前記プロファイル選択器は、選択摘みから延びる突出部の先端に取り付けられた非対称なリテーナプレートを含み、これによって、前記非対称なリテーナプレートの配向を調節するため、前記選択摘みを複数の位置まで回すことができる、材料カッター。
  2. 請求項1に記載の材料カッターにおいて、更に、
    前記カッターボタンの前記移動ブレードを前記カッターフレームの前記定置ブレードから遠ざかる方向に押圧するための手段を備えている、材料カッター。
  3. 請求項に記載の材料カッターにおいて、
    前記複数の位置は、少なくとも一つの部分切断位置を含む、材料カッター。
  4. 請求項に記載の材料カッターにおいて、
    前記カッターボタンは、更に、前記選択摘みの少なくとも一つの位置について、前記非対称なリテーナプレートと干渉する突出部を含む、材料カッター。
  5. 請求項に記載の材料カッターにおいて、更に、
    前記選択摘みを回すための手段を備えている、材料カッター。
  6. 請求項1に記載の材料カッターにおいて、
    前記切断縁は、ノッチを有する、材料カッター。
  7. 請求項1に記載の材料カッターにおいて、
    前記移動ブレードは、前記定置ブレードに対して角度をなしている、材料カッター。
  8. 請求項1に記載の材料カッターにおいて、更に、
    駆動力を前記カッターボタンに加えるための手段を備えている、材料カッター。
  9. 請求項1に記載の材料カッターにおいて、
    前記プロファイル選択器は、別個の数の切断プロファイルを提供する、材料カッター。
  10. 請求項1に記載の材料カッターを含むプリンター。
  11. 選択した切断プロファイルを形成するための材料カッターにおいて、
    定置ブレードを持つカッターフレームと、
    切断縁を持つ移動ブレードを支持するカッターボタンであって、駆動力が前記カッターボタンに加えられたとき、前記カッターボタンの前記移動ブレードが、前記カッターフレームの前記定置ブレードを通って摺動するように、前記カッターフレーム内に摺動可能に配置されたカッターボタンと、
    切断プロファイルを選択するための手段とを備えており、
    前記選択手段は、選択摘みと、この選択摘みから延びる突出部の先端に取り付けられた非対称なリテーナプレートを含み、この非対称なリテーナプレートの配向を調節するため、前記選択摘みを複数の位置まで回すことができ、これにより、前記カッターボタンの前記移動ブレードが、前記カッターフレームの前記定置ブレードを通って摺動する程度を決定する、材料カッター。
  12. 請求項11に記載の材料カッターにおいて、
    前記選択手段は、切断プロファイルを特定の印刷ジョブについてのパラメータとして自動的に選択する、材料カッター。
  13. 請求項11に記載の材料カッターにおいて、
    前記選択手段は、複数の切断プロファイルから一つの切断プロファイルを選択するために使用者が移動できる機構を含む、材料カッター。
  14. 請求項11に記載の材料カッターにおいて、
    前記機構は、回転可能の摘みを含む、材料カッター。
  15. 請求項11に記載の材料カッターにおいて、更に、
    前記カッターボタンに駆動力を加えるための手段を備えている、材料カッター。
  16. 請求項15に記載の材料カッターにおいて、
    前記駆動力を加えるための手段は、駆動装置を含み、該駆動装置用のタイミング情報がマイクロプロセッサによって提供される、材料カッター。
  17. 請求項11に記載の材料カッターを持つ手持ち式プリンター。
  18. 連続したラベル材料から一連のラベルを印刷するための方法において、
    ラベルのパラメータを設定する工程と、
    前記パラメータを使用して一連のラベルを印刷する工程と、
    前記一連のラベルの各ラベル間で、前記連続したラベル材料に選択された切断プロファイルを加える工程とを含み、前記選択された切断プロファイルは、少なくとも一つの部分切断プロファイルを含む群から選択され
    前記切断プロファイルの選択及び前記切断プロファイルを加える工程は、請求項1−9又は11−16の何れかに記載の材料カッターにより実行される、方法。
JP2007543614A 2004-11-30 2005-11-30 切断プロファイルが選択可能な材料カッター Expired - Fee Related JP4912317B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63195304P 2004-11-30 2004-11-30
US60/631,953 2004-11-30
PCT/US2005/043417 WO2006060540A2 (en) 2004-11-30 2005-11-30 Material cutter with a selectable cutting profile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008521629A JP2008521629A (ja) 2008-06-26
JP4912317B2 true JP4912317B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=36190530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007543614A Expired - Fee Related JP4912317B2 (ja) 2004-11-30 2005-11-30 切断プロファイルが選択可能な材料カッター

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7632031B2 (ja)
EP (1) EP1824685B1 (ja)
JP (1) JP4912317B2 (ja)
KR (1) KR101197496B1 (ja)
CN (1) CN101068684B (ja)
MX (1) MX2007006385A (ja)
WO (1) WO2006060540A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4912317B2 (ja) * 2004-11-30 2012-04-11 パンドウィット・コーポレーション 切断プロファイルが選択可能な材料カッター
CN102209639B (zh) * 2008-11-10 2013-08-21 勃来迪环球股份有限公司 双按钮切割器致动机构、具有该机构的手持打印机及切割方法
KR100944514B1 (ko) * 2009-08-26 2010-03-03 주식회사 빅솔론 수동 방식의 절단장치가 구비된 휴대용 프린터
US20120024121A1 (en) * 2010-07-30 2012-02-02 Kim Balahan Adjustable print media cutter system and method
WO2012133247A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 ブラザー工業株式会社 印字ラベル作成装置及び切断刃受け部材
US8764176B2 (en) * 2012-04-26 2014-07-01 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus
JP6010854B2 (ja) * 2012-06-27 2016-10-19 ブラザー工業株式会社 ロータリーカッタ装置
GB2508584B (en) * 2012-10-15 2020-02-26 Sanford Lp Printing apparatus
EP3619010B1 (en) * 2017-05-01 2023-08-16 Avery Dennison Retail Information Services LLC Stand-alone cutting apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0811371A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Casio Comput Co Ltd 印刷装置
JPH1029192A (ja) * 1996-03-30 1998-02-03 Ruhlatec Ind Gmbh 切り込み、切り離し、またはミシン目打ちを行う装置
JPH10249788A (ja) * 1997-03-18 1998-09-22 Fujitsu Takamizawa Component Kk シートカッタ
JP2000052292A (ja) * 1998-08-03 2000-02-22 Hitachi Metals Ltd シート材切断装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5235887A (en) * 1990-03-22 1993-08-17 Citizen Watch Co., Ltd. Cutter apparatus
JP2532387Y2 (ja) * 1990-12-06 1997-04-16 ブラザー工業株式会社 テープ切断装置
GB9400897D0 (en) * 1994-01-18 1994-03-16 Esselte Nv Cutting system for a printing apparatus
JP4048658B2 (ja) * 1999-09-16 2008-02-20 ブラザー工業株式会社 ラベル製造装置およびラベル製造方法
US6705784B2 (en) * 2000-09-29 2004-03-16 Seiko Epson Corporation Tape printing apparatus
US6732619B2 (en) * 2001-11-01 2004-05-11 Brady Worldwide, Inc. Cutter mechanism
JP2003312072A (ja) * 2002-04-23 2003-11-06 Fujitsu Component Ltd プリンタ
JP4093876B2 (ja) * 2003-02-05 2008-06-04 富士通コンポーネント株式会社 カッタ部を備えたプリンタ
US20050061132A1 (en) * 2003-08-19 2005-03-24 Seiko Epson Corporation Cutter unit, half-cutting mechanism, and tape printer
JP4300948B2 (ja) * 2003-09-08 2009-07-22 ブラザー工業株式会社 テープ印刷装置
US8690463B2 (en) * 2004-11-12 2014-04-08 Toshiba Gloabl Commerce Solutions Holdings Corporation Receipt printer configurable for full or partial cut
JP4912317B2 (ja) 2004-11-30 2012-04-11 パンドウィット・コーポレーション 切断プロファイルが選択可能な材料カッター

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0811371A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Casio Comput Co Ltd 印刷装置
JPH1029192A (ja) * 1996-03-30 1998-02-03 Ruhlatec Ind Gmbh 切り込み、切り離し、またはミシン目打ちを行う装置
JPH10249788A (ja) * 1997-03-18 1998-09-22 Fujitsu Takamizawa Component Kk シートカッタ
JP2000052292A (ja) * 1998-08-03 2000-02-22 Hitachi Metals Ltd シート材切断装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070086449A (ko) 2007-08-27
US20060133882A1 (en) 2006-06-22
WO2006060540A3 (en) 2006-07-06
US20100018376A1 (en) 2010-01-28
US7632031B2 (en) 2009-12-15
MX2007006385A (es) 2007-06-20
CN101068684B (zh) 2011-11-09
EP1824685B1 (en) 2014-11-05
JP2008521629A (ja) 2008-06-26
US8128217B2 (en) 2012-03-06
EP1824685A2 (en) 2007-08-29
WO2006060540A2 (en) 2006-06-08
CN101068684A (zh) 2007-11-07
KR101197496B1 (ko) 2012-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4912317B2 (ja) 切断プロファイルが選択可能な材料カッター
EP1559566B9 (en) Label printer
EP1901892A2 (en) Electronic paper cutting apparatus
US6347896B1 (en) Cutting mode switching module in a printer
US8912747B2 (en) Driving apparatus, printing apparatus having driving apparatus, and method of controlling driving apparatus
EP1066975B1 (en) Printer with variable platen pressure
US6930697B2 (en) Tape printing device
EP1935656B1 (en) Printing apparatus
JP2017177246A (ja) 切断装置およびこれを備えた印刷装置
JP4273194B2 (ja) 長尺印字媒体のカット装置を備えた印字装置
JP3085071B2 (ja) スタンプユニット用加熱印字装置
JP2007190651A (ja) テープ切断装置、及びテープ印刷装置
JP2005225660A (ja) ラベルプリンタ
WO2008078201A2 (en) Printing apparatus
JP3031182U (ja) 印字装置
JP3215589B2 (ja) スタンプユニット用加熱印字装置
JPH11277820A (ja) テーププリンタの切断装置
KR20140005358U (ko) 재단장치
JPS5831316B2 (ja) スタンプ及びカツタ−装置
JPS5940597B2 (ja) 印字機の紙葉類切断装置
JPH0752088A (ja) カッター装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110722

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4912317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees