JP5304636B2 - レーザー溶着用熱可塑性樹脂射出成形体 - Google Patents

レーザー溶着用熱可塑性樹脂射出成形体 Download PDF

Info

Publication number
JP5304636B2
JP5304636B2 JP2009501130A JP2009501130A JP5304636B2 JP 5304636 B2 JP5304636 B2 JP 5304636B2 JP 2009501130 A JP2009501130 A JP 2009501130A JP 2009501130 A JP2009501130 A JP 2009501130A JP 5304636 B2 JP5304636 B2 JP 5304636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
resin injection
acid
laser
injection molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009501130A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008105167A1 (ja
Inventor
修司 久保田
順一 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP2009501130A priority Critical patent/JP5304636B2/ja
Publication of JPWO2008105167A1 publication Critical patent/JPWO2008105167A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5304636B2 publication Critical patent/JP5304636B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/1228Joining preformed parts by the expanding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1654Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined
    • B29C65/1658Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined scanning once, e.g. contour laser welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • B29C66/712General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined the composition of one of the parts to be joined being different from the composition of the other part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/731General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/746Joining plastics material to non-plastics material to inorganic materials not provided for in groups B29C66/742 - B29C66/744
    • B29C66/7461Ceramics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/746Joining plastics material to non-plastics material to inorganic materials not provided for in groups B29C66/742 - B29C66/744
    • B29C66/7465Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1606Ultraviolet [UV] radiation, e.g. by ultraviolet excimer lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1612Infrared [IR] radiation, e.g. by infrared lasers
    • B29C65/1616Near infrared radiation [NIR], e.g. by YAG lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1674Laser beams characterised by the way of heating the interface making use of laser diodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/44Joining a heated non plastics element to a plastics element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8207Testing the joint by mechanical methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2305/00Use of metals, their alloys or their compounds, as reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2309/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2303/00 - B29K2307/00, as reinforcement
    • B29K2309/02Ceramics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2309/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2303/00 - B29K2307/00, as reinforcement
    • B29K2309/08Glass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、熱可塑性樹脂射出成形体と、熱可塑性樹脂射出成形体とは異なる材料を合わせた状態でレーザー光の照射により、熱可塑性樹脂を加熱溶融させて局所的な発泡を起こすことにより、熱可塑性樹脂射出成形体と、熱可塑性樹脂射出成形体とは異なる材料とを溶着接合する方法に使用されるレーザー溶着用熱可塑性樹脂射出成形体に関する。
従来、熱可塑性樹脂の材料と、金属、セラミック、またはガラスなどの材料の接合方法としては、リベット締結方法や接着剤を用いて接合する方法がある。しかしながら、これらの方法はリベットや接着剤という第三の材料が必要であり、しかも適用分野が極めて限定されてしまうという問題点があった。
一方、近年、レーザーを用いて樹脂材料同士を接合する方法が提案されている(特許文献1参照)。この方法では、レーザーを透過する樹脂とレーザーを吸収する樹脂を組み合わせて樹脂材料同士を接合することができるが、樹脂材料と、金属、セラミック、またはガラスの材料の接合には適用できなかった。
この点について、樹脂材料と、金属、セラミック、またはガラスの材料を合わせた状態でレーザー光の照射により熱可塑性樹脂を加熱溶融させて局所的な発泡を起こすことにより両材料を接合する方法が提案されている(特許文献2参照)。
特開2002−67165号公報 WO2007/029440
本発明は、かかる従来技術の現状に鑑み創案されたものであり、その目的は、熱可塑性樹脂射出成形体と、熱可塑性樹脂射出成形体とは異なる材料(特に、金属、セラミック、またはガラス)を合わせた状態でレーザー光の照射により熱可塑性樹脂を加熱溶融させて局所的な発泡を起こすことにより、熱可塑性樹脂射出成形体と、熱可塑性樹脂射出成形体とは異なる材料とを溶着接合する方法に使用される最適なレーザー溶着用熱可塑性樹脂射出成形体を提供することにある。
本発明者等は、上記目的を達成するために鋭意研究した結果、以下に示す手段を見出し、本発明の完成に至った。
すなわち、本発明は、以下の構成からなるものである。
(1)熱可塑性樹脂射出成形体と、熱可塑性樹脂射出成形体とは異なる材料を合わせた状態でレーザー光の照射により熱可塑性樹脂を加熱溶融させて局所的な発泡を起こすことにより、熱可塑性樹脂射出成形体と、熱可塑性樹脂射出成形体とは異なる材料とを溶着接合する方法に使用されるレーザー溶着用熱可塑性樹脂射出成形体であって、射出成形体が3.5以下の収縮異方性を有すること、および熱可塑性樹脂が鎖状分子100原子当たり4個以上のアミド結合を持つポリアミド重合体を含むことを特徴とするレーザー溶着用熱可塑性樹脂射出成形体。
(2)熱可塑性樹脂射出成形体と、熱可塑性樹脂射出成形体とは異なる材料を合わせた状態でレーザー光の照射により熱可塑性樹脂を加熱溶融させて局所的な発泡を起こすことにより、熱可塑性樹脂射出成形体と、熱可塑性樹脂射出成形体とは異なる材料とを溶着接合する方法に使用されるレーザー溶着用熱可塑性樹脂射出成形体であって、射出成形体が3.5以下の収縮異方性を有すること、および熱可塑性樹脂がエステル結合を主鎖に持つ重合体を含むことを特徴とするレーザー溶着用熱可塑性樹脂射出成形体。
本発明によれば、熱可塑性樹脂射出成形体と、熱可塑性樹脂射出成形体とは異なる材料(特に、金属、セラミック、またはガラスの材料)の間の高い強度のレーザー溶着接合が可能である。特に、本発明のレーザー溶着用熱可塑性樹脂射出成形体は、特定の収縮異方性を有しかつレーザー接合時の局所的発泡を生起する特定の構造の熱可塑性樹脂を含むので、両材料の局所的な接合やピンポイント的な溶着接合、さらには自由な曲線の接合等を迅速かつ安価に行なうことができる。
成形収縮率の測定のための平板を示す((a)平面図、(b)側面図)。 レーザー溶着接合強度を評価するための試験片を示す((a)平面図、(b)側面図)。
符号の説明
1 フイルムゲート
L 樹脂の流れ方向(金型寸法:100mm)
W 直角方向(金型寸法:100mm)
2 熱可塑性樹脂射出成形体の試験片
3 熱可塑性樹脂射出成形体とは異なる材料の試験片
4 レーザー光の照射により溶着した部分
5 レーザー光の照射の方向
w 熱可塑性樹脂射出成形体とは異なる材料の試験片の幅(30mm)
d 熱可塑性樹脂射出成形体とは異なる材料の試験片の厚さ(2mm)
以下に本発明を具体的に説明する。
本発明は、熱可塑性樹脂射出成形体と、熱可塑性樹脂射出成形体とは異なる材料を合わせた状態でレーザー光の照射により熱可塑性樹脂を加熱溶融させて局所的な発泡を起こすことにより、熱可塑性樹脂射出成形体と、熱可塑性樹脂射出成形体とは異なる材料とを溶着接合する方法に使用されるレーザー溶着用熱可塑性樹脂射出成形体に関するものである。本発明における熱可塑性樹脂射出成形体とは異なる材料とは、レーザー光による接合に適切な熱可塑性樹脂以外の材料であれば特に限定されないが、一般に金属、セラミック、またはガラスの材料から選択されることが好ましい。
金属材料としては、鉄、アルミニウム、チタン、銅等及びそれらの合金が挙げられるが、特に限定されない。本発明においては、接合部を高い温度まで急速加熱できる、炭素鋼、ステンレス鋼、チタン合金等からなる金属材料が特に好ましい。金属材料の厚さは特に限定されず、0.1mm以上、さらには1mm以上、さらには3mm以上の厚さの金属材料であっても構わない。
ガラス材料としては、化学成分による分類から、珪酸、ソーダ灰および石灰から作られている「ソーダガラス」、珪酸、炭酸カルシウムおよび酸化鉛からなる「鉛ガラス」、珪酸、硼酸およびソーダ灰からなる「硼珪酸ガラス」などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。ガラス材料の厚さは特に限定されず、0.1mm以上、さらには1mm以上、さらには3mm以上の厚さのガラス材料であっても構わない。
セラミック材料としては、組成の面から、アルミナやジルコニアなどの酸化物系、炭化珪素などの炭化物系、窒化珪素などの窒化物系、およびその他 炭酸塩系、リン酸塩系、水酸化物系、ハロゲン化物系および元素系等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。セラミック材料の厚さは特に限定されず、0.1mm以上、さらには1mm以上、さらには3mm以上のセラミック材料であっても構わない。
本発明における熱可塑性樹脂とは、鎖状分子100原子当たり4個以上のアミド結合を持つポリアミド重合体、またはエステル結合(−COO−)を主鎖に持つ重合体を含むものである。
本発明のポリアミド重合体としては、分子中に酸アミド結合(−CONH−)を有するものであり、ε―カプロラクタム、6−アミノカプロン酸、ω―エナントラクタム、7−アミノヘプタン酸、11−アミノウンデカン酸、9−アミノノナン酸、α―ピロリドン、α―ピペリジン、ラウリルラクタムなどから得られる重合体または共重合体もしくはこれらのブレンド物、ヘキサメチレンジアミン、ナノメチレンジアミン、ウンデカメチレンジアミン、ドデカメチレンジアミン、メタキシリレンジアミン、トリメチルヘキサメチレンジアミンなどのジアミンとテレフタール酸、イソフタール酸、アジピン酸、セバシン酸などのジカルボン酸を重縮合して得られる重合体または共重合体もしくはこれらのブレンド物、ハード成分にナイロン11、ナイロン12、およびナイロン6等を用い、ソフト成分にポリエーテルや脂肪族ポリエステル等からなるブロック共重合体を用いたポリアミドエラストマー等を例示することができるが、これらに限定されるものではない。
本発明のポリアミド重合体としては、ポリアミド重合体の分子中における鎖状分子100原子当たり4個以上のアミド結合を持つポリアミド重合体を使用する。即ち、アミド結合の濃度の高いポリアミド樹脂材料が好ましく、具体的にはナイロン6、ナイロン11、ナイロン12、ナイロン66、ナイロン46、ナイロン610、6Tナイロン、6Iナイロン、MXD―6ナイロン、6T/6Iナイロン、6T/6ナイロン、およびポリアミドエラストマー等の重合体またはこれらを成分とする共重合体もしくはブレンド物等が挙げられる。好ましくは、ポリアミド重合体の分子中における鎖状分子100原子当たりのアミド結合数は6個以上、より好ましくは8個以上であり、アミド結合濃度が高いほど接着強度が強くなる傾向がある。
本発明において、熱可塑性樹脂の鎖状分子100原子当たりのアミド結合の数の計算は、ポリアミド重合体分子中の繰り返し単位を認定し、この繰り返し単位中の分子中の鎖の骨格をなす原子の数とアミド結合の数をカウントし、鎖状分子100原子当たりのアミド結合の数に換算することによって求められる。例えばポリアミド重合体がナイロン6の場合、
ナイロン6の構造式
Figure 0005304636
の繰り返し単位を有するが、この一つの繰り返し単位においては6個の炭素原子と1個の窒素原子が分子中の鎖の骨格をなす原子となり、そして1個のアミド結合を有することとなるので、一つの繰り返し単位内で鎖状分子7原子当たり1個のアミド結合を持つことになる。従って、ナイロン6は、鎖状分子100原子当たり14.3個のアミド結合を持つポリアミド重合体になる。
なお、ポリアミド重合体分子が環構造を有する場合、環における鎖の骨格をなす原子とはその環の結合部位の2個の原子と、当該2個の原子間の原子数が最短となる2個の原子間の原子である。例えばポリアミド重合体がMXD−6ナイロンである場合、
MXD6ナイロン構造式
Figure 0005304636
の繰り返し単位を有するが、この一つの繰り返し単位においては、矢印部分の三つの炭素原子が環における鎖の骨格をなす原子となり、そして2個のアミド結合を有することになるので、一つの繰り返し単位内で鎖状分子13原子当たり2個のアミド結合を持つことになる。従って、MXD6ナイロンは、鎖状分子100原子当たり15.4個のアミド結合を持つポリアミド重合体になる。
ポリアミド重合体の相対粘度は、98%硫酸法で測定すると好ましくは1.8〜3.6であり、より好ましくは2.1〜3.4である。相対粘度が1.8未満では強度やタフネスが充分でなく、3.6を越えると流動性が不足して良好な成形体が得られなくなるおそれがある。
また、本発明のエステル結合を主鎖に持つ重合体としては、ポリエステル重合体を挙げることができる。ポリエステル重合体は、多塩基酸(一般にジカルボン酸)と多価アルコールとの重縮合により得られる重合体の総称である。多塩基酸としては、多価カルボン酸、もしくはそのアルキルエステル、酸無水物を使用できる。多価カルボン酸としては、例えば、テレフタル酸、イソフタル酸、オルソフタル酸、1,5−ナフタレンジカルボン酸、2,6−ナフタレンジカルボンル酸、4,4’−ジフェニルジカルボン酸、2,2’−ジフェニルジカルボン酸、4,4’−ジフェニルエーテルジカルボン酸、5−スルホン酸ナトリウムイソフタル酸、5−ヒドロキシイソフタル酸等の芳香族ジカルボン酸、フマル酸、マレイン酸、コハク酸、イタコン酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、1,12−ドデカン二酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、1,3−シクロヘキサンジカルボン酸、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸、4−メチル−1,2−シクロヘキサンジカルボン酸、ダイマー酸等の脂肪族や脂環族ジカルボン酸、トリメリット酸、ピロメリット酸、ベンゾフェノンテトラカルボン酸、ビフェニルテトラカルボン酸、エチレングリコールビス(アンヒドロトリメリテート)、グリセロールトリス(アンヒドロトリメリテート)等の芳香族多価カルボン酸等が挙げられる。多価アルコールとしては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,2−ブタンジオ−ル、1,3−ブタンジオ−ル、1、4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオ−ル、1,6−ヘキサンジオ−ル、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、ネオペンチルグリコ−ル、ジプロピレングリコ−ル、2,2,4−トリメチル−1,5−ペンタンジオ−ル、ネオペンチルヒドロキシピバリン酸エステル、ビスフェノ−ルAのエチレンオキサイド付加物およびプロピレンオキサイド付加物、水素化ビスフェノ−ルAのエチレンオキサイド付加物およびプロピレンオキサイド付加物、1,9−ノナンジオール、2−メチルオクタンジオール、1,10−デカンジオール、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、トリシクロデカンジメタノール、ダイマージオール、ポリカーボネートグリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジメチロールブタン酸、ジメチロールプロピオン酸、ポリカーボネートジオール、ポリエーテルグリコール等が挙げられる。さらに、ポリエステルの原料としては、ε−カプロラクトン、δ−バレロラクトン、β−メチル−δ−バレロラクトン、β−プロピオラクトン、γ−ブチロラクトンなどのラクトン類、乳酸、グリコール酸、2−ヒドロキシイソブタン酸、3−ヒドロキシブタン酸、4−ヒドロキシブタン酸、6−ヒドロキシカプロン酸などのヒドロキシカルボン酸およびその環状二量体などが挙げられる。ポリエステル重合体としては、特に、ポリアリレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンナフタレートなどの結晶性ポリエステル、これらにシクロヘキサンジメタノール、ネオペンチルグリコール、イソフタル酸などを共重合し、結晶性を低下もしくは非晶化した重合体が好ましい。エステル結合を主鎖に持つ重合体を使用することにより、エステル結合を主鎖に持たない重合体と比較して接着強度を強くすることができる。
本発明の熱可塑性樹脂射出成形体には、熱可塑性樹脂に加えて、本発明の目的を損わない範囲で強化材や充填剤を配合しても構わない。強化材や充填剤としては、ガラス繊維、扁平ガラス繊維、カーボン繊維、セラミックス繊維、針状ワラスト、ウイスカーなどの繊維状無機強化材、シリカ、アルミナ、タルク、カオリン、石英、ガラスフレーク、マイカ、グラファイト等の粉末状の充填剤等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。これらの強化材や充填剤は単独または二種類以上の組み合わせで配合することができる。また、これらの強化材や充填剤は表面処理剤としてエポキシシランやアミノシラン等で処理されたものを使用しても良い。
また、熱可塑性樹脂射出成形体には、本発明の目的を損わない範囲で他のポリマー類を配合しても良い。他のポリマー類としては、例えばポリスチレン系樹脂やポリオレフィン系樹脂を挙げることができる。これらのポリマー類は、熱可塑性樹脂との相溶性を向上させるために、エポキシ化合物やオキサドリン化合物および無水マレイン酸等で変性することもでき、そのようなものとして、変性ポリスチレン系樹脂や変性ポリオレフィン系樹脂を例示することができる。
本発明の熱可塑性樹脂射出成形体には、同様に本発明の目的を損なわない範囲で、必要に応じて結晶核剤、滑剤、離型剤、可塑剤、光または熱安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、帯電防止剤、難燃剤、顔料、染料あるいは他種ポリマーなどを添加できる。
本発明の熱可塑性樹脂射出成形体は、熱可塑性樹脂射出成形体とは異なる材料と合わせた状態でレーザー溶着されることから密着性が必要である。従って、本発明の熱可塑性樹脂射出成形体は、低ソリ特性を有するものを使用することが重要である。熱可塑性樹脂射出成形体のソリ変形は、熱可塑性樹脂の結晶化に伴う収縮率の異方性から発生する場合が多い。収縮異方性が大きい場合、成形時のソリ変形が大きくなり、接合しようとする熱可塑性樹脂射出成形体と、熱可塑性樹脂射出成形体とは異なる材料とのクリアランスが大きくなり、レーザー溶着が不充分となって接合強度が弱くなる。本発明では、この低ソリ性を実現するために、低い収縮異方性を持つ熱可塑性樹脂射出成形体を使用する。
本発明の収縮異方性とは、平板を射出成形したときに発生する、射出方向に対して流れ方向の収縮率と直角方向の収縮率の比であり、次式で表される。
収縮異方性 = (直角方向の収縮率)/(流れ方向の収縮率)
収縮異方性を求める平板の金型キャビティ寸法は100mm×100mm×2mmであり、フィルムゲートで成形される。収縮率は射出成形後の成形品の実寸と金型キャビティ寸法から求めることができる。
本発明の熱可塑性樹脂射出成形体の収縮異方性は3.5以下であることが必要である。3.5より大きい場合、流れ方向の収縮率が小さいのに対して直角方向の収縮率が大きいためソリ変形が大きくなり、接合しようとする二つの材料のクリアランスが大きくなってレーザー溶着が困難となる。
熱可塑性樹脂射出成形体の3.5以下の収縮異方性は、熱可塑性樹脂の種類や射出成形時の金型温度を適宜選択することによって容易に達成できる。例えば、ガラス繊維等の方向性の出やすい強化材を使用したために収縮異方性が高くなる場合には、結晶性の高い樹脂と結晶性の低い樹脂または非晶性の樹脂を組み合わせて使用したり、結晶性の高い樹脂を低温金型で成形することによって、収縮異方性を低下させることができる。更には、ガラスフレーク、タルク、マイカ等の形状が板状であるフィラーを添加し、直角方向の収縮率を下げることによって収縮異方性を低下させることも有効である。
本発明においてレーザー溶着に用いられるレーザー光としては、特に限定されるものではないが、一般的に、ルビー、ガラス、YAG等の固体レーザー、GaAs、InGaAsP等の半導体レーザー、ヘリウムーネオン、アルゴン、炭酸ガス、エキシマ等の気体レーザー等を挙げることができる。好ましいレーザーは、半導体レーザー(LDレーザーダイオード、波長808〜940nm)やYAGレーザー(イットリウム・アルミニュウム・ガーネット結晶、波長1064nm)であるが、これらに限定されるものではない。レーザーの波長が400nmより短いと、熱可塑性樹脂射出成形体が著しく劣化する可能性があり、好ましくない。
本発明の熱可塑性樹脂射出成形体は、レーザー光の照射によって熱可塑性樹脂が加熱溶融されて局所的な発泡を起こすことが必要である。レーザー光の出力は100〜1000Wの高出力であり、これにより接合される材料の合わせた部分は急速加熱される。金属、セラミック等の材料の表面温度は500〜1500℃程度になり、これらに接触している熱可塑性樹脂射出成形体は小さい収縮異方性のためにソリ変形が少ないことから密着性が良く、熱伝導により急速に加熱される。レーザー光が照射されている部分は溶融し、その中心部では局所的に極めて高温となり、発泡が起こる。熱可塑性樹脂の局所的な発泡により、両材料の接合部で高圧力が発生し強固な溶着接合が起こる。この高圧力の発生はレーザー光の高出力と両材料の密着性による急速発熱および局所的な熱可塑性樹脂の発泡によってもたらされる。一方、この高圧力によって熱可塑性樹脂の極性基と接合される材料(例えば金属材料)との間で何らかの化学的な反応が起こる。従って、熱可塑性樹脂の主鎖中のエステル結合の有無やアミド結合の濃度は、熱可塑性樹脂射出成形体とは異なる材料との溶着結合の強度を高めるために極めて重要な因子である。
本発明の熱可塑性樹脂の材料を調製する方法としては、特に限定されるものではない。混錬装置として一般の単軸押出機、二軸押出機および加圧ニーダー等が使用できるが、本発明においては二軸押出機が特に好ましい。例えば必要に応じて複数の熱可塑性樹脂および強化材や充填剤や他の配合剤等を混合し、これを二軸押出機に投入して均一に溶融混錬することにより熱可塑性樹脂の材料を製造することができる。混錬温度は熱可塑性樹脂の種類により異なるが、一般的に180℃〜360℃であり、混錬時間は0.5〜15分程度が好ましい。かくして調製される熱可塑性樹脂を使用して常法により射出成形して本発明の熱可塑性樹脂射出成形体を得ることができる。
以下に実施例により本発明の熱可塑性樹脂射出成形体の優位性を示すが、本発明はこれらの実施例により何ら制限されるものではない。
本発明の実施例、比較例に使用した原材料は以下の通りである。
・ナイロン6(NY6)は東洋紡ナイロンT―800(東洋紡績(株))を使用した。
・ナイロン12(NY12)はダイアミドL1801(ダイセル・ヒュルス(株))を使用した。
・ポリエーテルアミド共重合体(ポリアミドエラストマー)は、ダイアミドPEA、E40(ショアーD=40)とダイアミドPAE、E62(ショアーD=62)、(ダイセル・ヒュルス(株))を使用した。
・ナイロン6T/6Iは東洋紡ナイロンT−714E(東洋紡績(株))を使用した。
・ナイロンMXD6は東洋紡ナイロンT−600(東洋紡績(株))を使用した。
・ポリブチレンテレフタレート(PBT)はタフテックPBT N1000(三菱レイヨン(株))を使用した。
・ポリエチレンテレフタレート(PET)はRE530(東洋紡績(株))を使用した。
・ポリカーボネート(PC)はユーピロンS−1000(三菱エンジニアリングプラスチックス(株))を使用した。
・ポリアリレート(PAR)はUポリマーU1000(ユニチカ(株))を使用した。
・ポリアセタール(POM)はデルリン500(デュポン(株))を使用した。
・低密度ポリエチレン(低密度PE)はスミカセンG801(住友化学(株))を使用した。
・ガラス繊維はFT2A(オーエンスコーニング製造(株))を使用した。
・タルクはKSTW(勝鉱山鉱業所(株))を使用した。
・熱可塑性樹脂射出成形体とは異なる材料として、金属材料(SUS304のステンレス板)、ガラス材料(ソーダガラス製フロートガラス板)またはセラミック材料(酸化物系のアルミナ(Al)製板)を使用した。
表1〜4の実施例及び比較例に示した配合割合で各原料をタンブラーで混合した後、二軸押出機に投入して溶融混錬して実施例1〜8、比較例1〜3、実施例1′〜9′、比較例1′〜4′の熱可塑性樹脂を調製した。なお、ガラス繊維は二軸押出機のベント口から別に投入した。二軸押出機の設定条件はシリンダー温度300℃であり、混錬時間は0.5〜5分である。これらの熱可塑性樹脂を射出成形機で成形して評価用試料とした。成形はそれぞれの原料のカタログに記載されている代表的な条件で行なった。また、ソリ変形量に密接に関連する金型温度は表1〜4に記載のように設定した。
成形収縮率(樹脂の流れ方向、直角方向の収縮率)は図1に示した100mm×100mm×2mmの平板(フィルムゲート)で測定し、各収縮率の値から収縮異方性を求めた。一方、レーザー溶着接合強度は図2に示した試験片で測定した。図2において2は各熱可塑性樹脂射出成形体であり、3は熱可塑性樹脂射出成形体とは異なる材料(金属、セラミック、またはガラスの材料)を表わす。レーザーは半導体レーザー(940nm)を使用し、出力200W、照射速度2.5mm/secの条件で両材料の合わされた部分に照射した。レーザー光は図2(b)の5の方から照射され、4の部分で両材料が溶融溶着した。溶着接合強度は、各材料の2および3の部分を測定機のチャックに挟み、5mm/分の速度で引っ張ったとき、破断が溶着した接合部分でなく、各熱可塑性樹脂射出成形体の母材部分で破壊が起こった場合に○印を付け、両材料の接合面で剥離が起こった場合に×印を付けた。評価結果は表1〜4に記載した。
Figure 0005304636
Figure 0005304636
Figure 0005304636
Figure 0005304636
表1からわかる通り、射出成形体の収縮異方性が3.5以下であっても、射出成形体に含まれるポリアミド重合体の鎖状分子100原子当たりのアミド結合の数が4個未満ではレーザー溶着接合強度が劣る(比較例1)か又は全く接合できない(比較例2)。また、表2からわかる通り、射出成形体に含まれるポリアミド重合体の鎖状分子100原子当たりのアミド結合の数が4個以上であっても、射出成形体の収縮異方性が3.5より大きいとレーザー溶着接合強度が劣る(比較例3及び4)。一方、射出成形体の収縮異方性が3.5以下でありかつ熱可塑性樹脂が、鎖状分子100原子当たり4個以上のアミド結合を持つポリアミド重合体を含む場合は、接合される相手が金属、ガラスまたはセラミックのいずれであっても高いレーザー溶着接合強度を達成することができる(実施例1〜9)。
表3からわかる通り、射出成形体の収縮異方性が3.5以下であっても射出成形体に含まれる熱可塑性樹脂がエステル結合を主鎖に持たない場合はレーザー溶着接合強度が劣る(比較例1′及び2′)。また、表4からわかる通り、射出成形体に含まれる熱可塑性樹脂がエステル結合を主鎖に持つ場合であっても、射出成形体の収縮異方性が3.5より大きいと、レーザー溶着接合強度が劣る(比較例3′)。一方、射出成形体の収縮異方性が3.5以下でありかつ熱可塑性樹脂がエステル結合を主鎖に持つ重合体を含む場合は、接合される相手が金属、ガラスまたはセラミックのいずれであっても高いレーザー溶着接合強度を達成することができる(実施例1′〜8′)。
本発明のレーザー溶着用熱可塑性樹脂射出成形体は、金属、セラミック、ガラスなどの熱可塑性樹脂射出成形体とは異なる材料との間で高い強度のレーザー溶着接合を達成することができる。従って、本発明は、自動車産業などの異種材料間レーザー溶着を必要とする分野に広く応用することができる。

Claims (1)

  1. 熱可塑性樹脂射出成形体と、金属材料を合わせた状態でレーザー光の照射により熱可塑性樹脂を加熱溶融させて局所的な発泡を起こすことにより、熱可塑性樹脂射出成形体と、金属材料とを溶着接合することによって得られるレーザー溶着接合体であって、射出成形体が3.5以下の収縮異方性を有すること、および熱可塑性樹脂が鎖状分子100原子当たり4個以上のアミド結合を持つポリアミド重合体を含むことを特徴とするレーザー溶着接合体
JP2009501130A 2007-02-27 2008-02-26 レーザー溶着用熱可塑性樹脂射出成形体 Active JP5304636B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009501130A JP5304636B2 (ja) 2007-02-27 2008-02-26 レーザー溶着用熱可塑性樹脂射出成形体

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007047332 2007-02-27
JP2007047332 2007-02-27
JP2007048713 2007-02-28
JP2007048713 2007-02-28
PCT/JP2008/000338 WO2008105167A1 (ja) 2007-02-27 2008-02-26 レーザー溶着用熱可塑性樹脂射出成形体
JP2009501130A JP5304636B2 (ja) 2007-02-27 2008-02-26 レーザー溶着用熱可塑性樹脂射出成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008105167A1 JPWO2008105167A1 (ja) 2010-06-03
JP5304636B2 true JP5304636B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=39721009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009501130A Active JP5304636B2 (ja) 2007-02-27 2008-02-26 レーザー溶着用熱可塑性樹脂射出成形体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5304636B2 (ja)
WO (1) WO2008105167A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012158297A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Bridgestone Corp タイヤ、及びタイヤの製造方法
JP5833323B2 (ja) * 2011-03-11 2015-12-16 帝人株式会社 炭素繊維複合材料の接合部材の製造方法
WO2016117493A1 (ja) 2015-01-22 2016-07-28 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 レーザー溶着用部材及び成形品
IT201600118515A1 (it) * 2016-11-25 2018-05-25 Vincenzo Tagliaferri Nuovo procedimento per la realizzazione di giunzioni di componenti in materiale polimerico o di materiale polimerico con materiale di altra natura.
US20240017500A1 (en) * 2022-07-14 2024-01-18 Edison Welding Institute, Inc. System and method for welding thermoplastic materials to glass

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09296053A (ja) * 1996-03-06 1997-11-18 Toray Ind Inc 繊維強化熱可塑性樹脂成形品
JP2005231144A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Denso Corp レーザ溶着装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4104073B2 (ja) * 2004-06-02 2008-06-18 財団法人名古屋産業科学研究所 レーザを用いた部材の接合方法及び接合形成認識装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09296053A (ja) * 1996-03-06 1997-11-18 Toray Ind Inc 繊維強化熱可塑性樹脂成形品
JP2005231144A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Denso Corp レーザ溶着装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008105167A1 (ja) 2008-09-04
JPWO2008105167A1 (ja) 2010-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5194629B2 (ja) 熱可塑性樹脂材料と金属材料との接合方法
JP4894761B2 (ja) レーザー溶着用材料及びこれを用いたレーザー溶着方法及び成形品
JP5304636B2 (ja) レーザー溶着用熱可塑性樹脂射出成形体
JP5085928B2 (ja) レーザー溶着用樹脂組成物及び成形品
JP4911548B2 (ja) レーザ溶着用樹脂組成物およびそれを用いた複合成形体
JP5788790B2 (ja) 溶着用ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及び複合成形品
JP2005194532A (ja) ポリアミド樹脂組成物、およびこれよりなる自動車用部品
JP2008163167A (ja) レーザー溶着用変性ポリエステル樹脂組成物およびそれを用いた複合成形体
JP2007186584A (ja) レーザー溶着用ポリエステル樹脂組成物およびこれを用いた成形品
WO2006085659A1 (ja) アントラピリドン系酸性染料のアルカリ土類金属塩を含有するレーザー光透過性部材のレーザー溶着体
KR20110043724A (ko) 장기 열 노화 내성 충격 개질된 폴리(사이클로헥실렌-다이메틸렌) 테레프탈레이트 조성물
JP2005336229A (ja) レーザー溶着用ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物および成形品
JP2008208247A (ja) レーザー溶着用樹脂および樹脂組成物ならびにそれらを用いた成形体
JP2007503339A (ja) ポリオレフィンから成形された物品を他の熱可塑性樹脂から成形された物品にレーザー溶接するための方法、およびそれから作製された溶接物品
JP7265979B2 (ja) レーザー溶着用成形品、レーザー溶着用成形品のレーザー透過率のばらつき抑制剤
JP6098272B2 (ja) 振動溶着用ポリエステル樹脂組成物
CN107418158B (zh) 改善激光透明性的焊接用扁平纤维改性聚酯复合材料
JP2006257338A (ja) レーザー溶着用樹脂組成物およびそれを用いた複合成形体
JP2006273992A (ja) 溶着用樹脂組成物および樹脂溶着方法
JP5206933B2 (ja) 溶着接合性に優れたポリアミド系成形材料。
JP2009256538A (ja) レーザー溶着用ポリオキシメチレン樹脂組成物、及びこの樹脂成形品の溶着方法
JP2006274121A (ja) 溶着用ポリアミド樹脂組成物
JP7291528B2 (ja) レーザー溶着用ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
JP2010126646A (ja) レーザー溶着用熱可塑性樹脂組成物及びその複合成形品
JP2021075047A (ja) 高圧水素に触れる中空成形品および高圧水素に触れる中空成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130610

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5304636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250