JP5299573B2 - コンプレッサハウジング及び排気タービン過給機 - Google Patents

コンプレッサハウジング及び排気タービン過給機 Download PDF

Info

Publication number
JP5299573B2
JP5299573B2 JP2012523540A JP2012523540A JP5299573B2 JP 5299573 B2 JP5299573 B2 JP 5299573B2 JP 2012523540 A JP2012523540 A JP 2012523540A JP 2012523540 A JP2012523540 A JP 2012523540A JP 5299573 B2 JP5299573 B2 JP 5299573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor housing
side wall
connection hole
communication hole
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012523540A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013021480A1 (ja
Inventor
範彦 住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5299573B2 publication Critical patent/JP5299573B2/ja
Publication of JPWO2013021480A1 publication Critical patent/JPWO2013021480A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/02Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/16Control of the pumps by bypassing charging air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/08Centrifugal pumps
    • F04D17/10Centrifugal pumps for compressing or evacuating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/4206Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/06Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding lubricant vapours
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/30Arrangement of components
    • F05D2250/31Arrangement of components according to the direction of their main axis or their axis of rotation
    • F05D2250/312Arrangement of components according to the direction of their main axis or their axis of rotation the axes being parallel to each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/30Arrangement of components
    • F05D2250/31Arrangement of components according to the direction of their main axis or their axis of rotation
    • F05D2250/314Arrangement of components according to the direction of their main axis or their axis of rotation the axes being inclined in relation to each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/60Fluid transfer
    • F05D2260/606Bypassing the fluid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明は、排気のエネルギによってコンプレッサインペラを回転させて過給を行なう排気タービン過給機、及びコンプレッサインペラを囲繞するコンプレッサハウジングに関する。
従来、この種の排気タービン過給機及びコンプレッサハウジングとしては例えば特許文献1に記載のものがある。特許文献1に記載のコンプレッサハウジング(3)は、インペラ(7)を囲繞するとともにインペラ(7)に向けて空気を導入するための導入部(17)を備えている。また、コンプレッサハウジング(3)の内部にはインペラ(7)を迂回する迂回通路(27)が形成されており、この迂回通路(27)には同通路を開閉する弁体を備えて構成されるエアバイパス機構(31)が設けられている。この弁体が着座可能なポート部は導入部(17)に並設されている。
こうした排気タービン過給機では、例えばアクセルオフにより導入部からインペラに向けて空気が導入されなくなると、このエアバイパス機構の弁体が開弁することによりインペラの下流側から上流側に空気の一部が戻されるようになる。これにより、サージングの発生が回避される。
特開2010―174806号公報
ところで、このようにコンプレッサハウジングの内部に迂回通路が形成されるものを製造する際に、例えば鋳造により迂回通路を形成しようとすると、迂回通路を形成するための中子が必要となるため、その工程が複雑なものとなる。
これに対して、鋳造により形成したコンプレッサハウジングの導入部の側壁に対してドリル加工により案内孔を形成し、この案内孔を利用して導入部の側壁及びポート部の側壁に迂回通路の一部を構成する連通孔を形成することが考えられる。しかしながら、この場合には、この案内孔を閉塞部材によって別途塞ぐ必要が生じるといった新たな問題が生じる。
本発明は、こうした実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、機能的に不要となる案内孔を形成することなくコンプレッサハウジングを容易に形成することのできるコンプレッサハウジング及び排気タービン過給機を提供することにある。
以下、上記課題を解決するための手段及びその作用効果について記載する。
上記目的を達成するため、本発明に従うコンプレッサハウジングは、インペラを囲繞するコンプレッサハウジングであって、インペラに向けて空気を導入する導入部と、同導入部に並設されるとともにインペラを迂回する迂回通路を開閉する弁体が着座可能なポート部とを備えるコンプレッサハウジングにおいて、前記導入部の側壁及び前記ポート部の側壁のいずれか一方には内燃機関のブローバイガスを還流する還流通路が接続される接続孔が形成され、前記導入部の側壁及び前記ポート部の側壁の双方には前記迂回通路の一部をなす連通孔が設けられ、前記連通孔は、前記接続孔が形成された壁面上に同連通孔の中心軸線に沿って同連通孔を投影した投影面が当該接続孔の内部に含まれるように形成されている。
こうした構成によれば、切削加工(例えばドリル加工)によりまずは導入部の側壁又はポート部の側壁に接続孔を形成し、この接続孔を利用して、導入部の側壁及びポート部の側壁に連通孔を形成することが可能となる。また、接続孔には還流通路が接続されるため、閉塞部材によって接続孔を別途塞ぐ必要がない。従って、機能的に不要となる案内孔を形成することなくコンプレッサハウジングを容易に形成することができる。
この場合、前記接続孔と前記連通孔とは同軸上に形成されているといった態様が好ましい。
こうした構成によれば、ドリル加工により接続孔を形成した後、同接続孔の中心軸線上に連通孔の中心軸線が一致するように同連通孔を形成すればよい。従って、コンプレッサハウジングの加工が一層容易なものとなる。
この場合、前記導入部と前記ポート部とは互いに共通の側壁を有し、前記連通孔は当該共通の側壁に形成されているといった態様が好ましい。
こうした構成によれば、導入部とポート部とに共通の連通孔を1つ形成すればよく、コンプレッサハウジングの加工が一層容易なものとなる。
また、前記接続孔は前記導入部の側壁に形成されているといった態様が好ましい。
こうした構成によれば、接続孔を介して導入されたブローバイガスはそのほとんどが導入部からインペラに向けて導入されるようになる。このため、高温のブローバイガスがポート部の内部に流入されにくくなる。従って、高温のブローバイガスにより弁体が熱劣化することを的確に抑制することができる。
また、前記接続孔の内径は前記連通孔の内径と同一とされているといった態様が好ましい。
こうした構成によれば、ドリル加工により接続孔を形成した後、そのままのドリル刃により連通孔を形成することができる。従って、コンプレッサハウジングの加工が一層容易なものとなる。
また、上記コンプレッサハウジングを備え、排気のエネルギによってインペラを回転させて過給を行なう排気タービン過給機といった構成が好ましい。
本発明の一実施形態について、排気タービン過給機を中心とした内燃機関の概略構成を模式的に示す概略図。 同実施形態のコンプレッサハウジングの斜視構造を示す斜視図。 同実施形態のコンプレッサハウジングについて、導入部の側壁に形成された接続孔側から視た接続孔と連通孔との関係を説明するための説明図。 本発明に係るコンプレッサハウジングの変形例の断面構造を部分的に示す部分断面図。 本発明に係るコンプレッサハウジングの他の変形例の断面構造を部分的に示す部分断面図。 本発明に係るコンプレッサハウジングの他の変形例について、導入部の側壁に形成された接続孔側から視た接続孔と連通孔との関係を説明するための説明図。
以下、図1及び図2を参照して、本発明に係るコンプレッサハウジング及び排気タービン過給機を具体化した一実施形態について詳細に説明する。
図1に、本実施形態の排気タービン過給機10を中心とした内燃機関の概略構成を模式的に示す。
図1に示すように、排気タービン過給機10は、内燃機関の吸気通路2に設けられるコンプレッサ11と、排気通路4に設けられるタービン13とを備えている。
コンプレッサ11は、遠心式圧縮機であり、大きくは吸気通路2の途中に設けられるインペラ12と、これを囲繞するコンプレッサハウジング20とにより構成されている。このインペラ12にはシャフト16を介して、タービン13を構成するタービンホイール14が連結されている。
吸気通路2は、その途中にインペラ12が設けられる主通路2aと、インペラ12を迂回する迂回通路2bとにより構成されている。この迂回通路2bは全体がコンプレッサハウジング20の内部に形成されている。迂回通路2bは、その基端が主通路2aにおいてインペラ12の上流側に接続され、その先端がインペラ12の下流側にされている。迂回通路2bの途中には同通路を開閉するエアバイパス機構50が設けられている。エアバイパス機構50は機関運転状態に応じて迂回通路2bを開閉するアクチュエータを備えている。
また、吸気通路2の主通路2aにおいてインペラ12の上流側には、クランクケース内のブローバイガスを主通路2aに還流する還流通路6が接続されている。尚、この還流通路6の途中にはPCVバルブ6aが設けられている。
次に、コンプレッサハウジング20の具体的な構成について説明する。
図2に、コンプレッサハウジング20の斜視構造を示す。
図2に示すように、コンプレッサハウジング20はインペラ12(図2では図示省略)を囲繞するハウジング本体21と、インペラ12に向けて空気を導入する略円筒状の導入部30と、導入部30に並設されるとともにエアバイパス機構50の弁体51が着座可能な略円筒状のポート部40とを備えている。図2では、導入部30とポート部40とは、ハウジング本体21に対して図の手前側に位置しており、ハウジング本体21は、図2の奥側においてインペラ12を囲繞している。導入部30の内部空間はハウジング本体21の内部空間に連通しており、またポート部40の内部空間もハウジング本体21の内部空間に連通している。つまり導入部30は図2の奥から手前側へと延びており、図2には導入部30の径方向における中心C3が示されている。ポート部40は導入部30に並設された状態で図2の奥から手前側へと延びており、図2にはポート部40の径方向における中心C4も示されている。
導入部30の先端面とポート部40の先端面とは同一平面上に位置するように形成されている。導入部30の先端面には、コンプレッサハウジング20の上流側の吸気管を導入部30に接続するための接続部材(いずれも図示略)をボルトにより連結するためのボルト孔32が複数形成されている。ポート部40の先端面には、エアバイパス機構50(弁体51)をボルトによりポート部40に連結するためのボルト孔42が複数形成されている。このポート部40の底壁43の中心にはインペラ12の下流側に連通する開口部44が形成されており、この底壁43に弁体51が着座するようになっている。つまり導入部30と開口部44との間の段差部が、エアバイパス機構50の弁体51が着座可能な弁座として構成されている。
また、導入部30及びポート部40は互いに共通の側壁である共通壁33を有している。ここで、導入部30の側壁31には還流通路6を導入部30に接続するための接続孔34が貫通形成されている。この接続孔34は、導入部30の径方向における中心C3を挟んで共通壁33とは反対側に形成されている。ちなみに、接続孔34には、還流通路6を構成する配管を導入部30に接続するための接続部材6bが圧入されている。
また、共通壁33には導入部30の内部とポート部40の内部とを連通するとともに迂回通路2bの一部をなす連通孔36が貫通形成されている。つまり主通路2aと迂回通路2bとは、インペラ12の上流側では連通孔36において互いに連結される。このように迂回通路2bは、連通孔36、ポート部40の内部空間、および開口部44によって構成されている。
図3に示すように、接続孔34が形成された側壁31面上に連通孔36を投影した投影面Bは、接続孔34の内部に含まれるように連通孔36が形成されている。具体的には、接続孔34の内径は連通孔36の内径と同一とされており、且つ接続孔34の中心C1及び連通孔36の中心C2は軸線C上に位置している。すなわち、接続孔34と連通孔36とは同一の軸線C上に形成されている。また、この軸線C上に導入部30の径方向における中心C3及びポート部40の径方向における中心C4が位置している。
これら接続孔34及び連通孔36は鋳造によりコンプレッサハウジング20(正確には接続孔34及び連通孔36が形成されていない状態のもの)を形成した後に、単一のドリル刃を用いたドリル加工によって形成される。
(作用)
次に、本実施形態の作用について説明する。
こうした排気タービン過給機10では、燃焼室から排出される排気のエネルギによってタービンホイール14が回転駆動されると、タービンホイール14に軸連結されたインペラ12が回転する。これにより、主通路2aを経由して導入部30から導入される空気がハウジング本体21の内部を通過する際にインペラ12によって圧縮されて燃焼室に供給される。
また、例えばアクセルオフにより導入部30からインペラ12に向けて空気が導入されなくなると、エアバイパス機構50の弁体51が開弁される。これにより、インペラ12の下流側から上流側に迂回通路2bを経由して空気の一部が戻されるようになり、サージングの発生が回避される。
さて、本実施形態では前述したように、接続孔34が形成された側壁31面上に連通孔36を投影した投影面Bが接続孔34の内部に含まれるように連通孔36が形成されているため、ドリル加工によりまずは導入部30の側壁31に接続孔34を形成し、この接続孔34を利用して、共通壁33に連通孔36を形成することが可能となる。また、接続孔34には還流通路6が接続されるため、閉塞部材によって接続孔を別途塞ぐ必要がない。
以上説明した本実施形態に係るコンプレッサハウジング及び排気タービン過給機によれば、以下に示す作用効果が得られるようになる。
(1)導入部30の側壁31には、内燃機関のブローバイガスを還流する還流通路6が接続される接続孔34が形成されている。また、導入部30とポート部40とは互いに共通の側壁である共通壁33を有し、この共通壁33には迂回通路2bの一部をなす連通孔36が形成されている。また、接続孔34が形成された側壁31面上に連通孔36の中心軸線Cに沿って連通孔36を投影した投影面Bが、当該接続孔34の内部に含まれるように連通孔36は形成されている。こうした構成によれば、機能的に不要となる案内孔を形成することなくコンプレッサハウジング20を容易に形成することができる。
(2)接続孔34は導入部30の側壁31に形成されている。こうした構成によれば、接続孔34を介して導入されたブローバイガスはそのほとんどが導入部30からインペラ12に向けて導入されるようになる。このため、高温のブローバイガスがポート部40の内部に流入されにくくなる。従って、高温のブローバイガスによりエアバイパス機構50の弁体51が熱劣化することを的確に抑制することができる。
(3)接続孔34と連通孔36とは同軸上に形成され、接続孔34の内径は連通孔36の内径と同一とされている。こうした構成によれば、ドリル加工により接続孔34を形成した後、そのままのドリル刃により連通孔36を形成することができる。従って、コンプレッサハウジング20の加工が容易なものとなる。
尚、本発明に係るコンプレッサハウジング及び排気タービン過給機は、上記実施形態にて例示した構成に限定されるものではなく、これを適宜変更した例えば次のような形態として実施することもできる。
・上記実施形態では、軸線C上に導入部30の中心C3及びポート部40の中心C4が位置するものとしたが本発明はこれに限定されない。これに代えて、軸線C上にこれら中心C3、C4が位置しないようにしてもよい。
・上記実施形態では、接続孔34の内径と連通孔36の内径とが同一とされるものについて例示した。これに代えて、接続孔の内径と連通孔の内径とを適宜異ならせるようにしてもよい。
・上記実施形態では、導入部30とポート部40とが互いに隣接しており、これらが共通の側壁(共通壁33)を有する構成について例示した。これに代えて、例えば図4に示すように、導入部130とポート部140とが互いに離間しており、これらの間が別体の接続管160によって接続されるコンプレッサハウジング120を採用してもよい。この場合、導入部130の側壁131とポート部140の側壁141とにそれぞれ連通孔136,146を形成し、これら連通孔136,146と接続管160とをそれぞれ接続するようにすればよい。導入部130の側壁131には、接続管160の中心軸線上に接続孔134が形成される。
・上記実施形態によるように、接続孔34が導入部30の側壁31に形成されるものとすることが、高温のブローバイガスがポート部40の内部に流入されにくくして、ブローバイガスによりエアバイパス機構50の弁体51が熱劣化することを抑制する上では望ましい。しかしながら、こうした弁体の熱劣化が問題にならない場合には、図5に示すように、接続孔244がポート部240の側壁241に形成されるコンプレッサハウジング220を採用してもよい。この場合であっても、接続孔244と、導入部230の側壁231及びポート部240の側壁241の双方に形成されてこれら導入部230とポート部240とを連通する連通孔236とが同軸上に形成されていればよい。
・上記実施形態及び変形例では、接続孔34と連通孔36とが同軸上に形成されるものについて例示した(例えば図2、図3参照)。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、他に例えば図6に示すように、接続孔334と連通孔336とが同軸上に形成されないもの、換言すれば、接続孔334の中心軸線CAと連通孔336の中心軸線CBとが一致しないものであってもよい。すなわち、連通孔336は、接続孔334が形成された側壁331面上に連通孔336を投影した投影面B2が、接続孔334の内部に含まれるように形成されるものであればよい。
2…吸気通路、2a…主通路、2b…迂回通路、4…排気通路、6…還流通路、6a…PCVバルブ、6b…接続部材、10…排気タービン過給機、11…コンプレッサ、12…インペラ、13…タービン、14…タービンホイール、16…シャフト、20,120,220…コンプレッサハウジング、21…ハウジング本体、30,130,230…導入部、31,131,231,331…側壁、32…ボルト孔、33…共通壁、34,134,334…接続孔、36,136,236,336…連通孔、40,140,240…ポート部、41,141,241…側壁、42…ボルト孔、50…エアバイパス機構、51…弁体、160…接続管、146…連通孔、244…接続孔。

Claims (6)

  1. インペラを囲繞するコンプレッサハウジングであって、インペラに向けて空気を導入する導入部と、同導入部に並設されるとともにインペラを迂回する迂回通路を開閉する弁体が着座可能なポート部とを備えるコンプレッサハウジングにおいて、
    前記導入部の側壁及び前記ポート部の側壁のいずれか一方には内燃機関のブローバイガスを還流する還流通路が接続される接続孔が形成され、
    前記導入部の側壁及び前記ポート部の側壁の双方には前記迂回通路の一部をなす連通孔が設けられ、
    前記連通孔は、前記接続孔が形成された壁面上に同連通孔の中心軸線に沿って同連通孔を投影した投影面が当該接続孔の内部に含まれるように形成されている
    ことを特徴とするコンプレッサハウジング。
  2. 請求項1に記載のコンプレッサハウジングにおいて、
    前記接続孔と前記連通孔とは同軸上に形成されている
    ことを特徴とするコンプレッサハウジング。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のコンプレッサハウジングにおいて、
    前記導入部と前記ポート部とは互いに共通の側壁を有し、
    前記連通孔は当該共通の側壁に形成されている
    ことを特徴とするコンプレッサハウジング。
  4. 請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載のコンプレッサハウジングにおいて、
    前記接続孔は前記導入部の側壁に形成されている
    ことを特徴とするコンプレッサハウジング。
  5. 請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載のコンプレッサハウジングにおいて、
    前記接続孔の内径は前記連通孔の内径と同一とされている
    ことを特徴とするコンプレッサハウジング。
  6. 請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載のコンプレッサハウジングを備え、排気のエネルギによってインペラを回転させて過給を行なう排気タービン過給機。
JP2012523540A 2011-08-10 2011-08-10 コンプレッサハウジング及び排気タービン過給機 Expired - Fee Related JP5299573B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/068250 WO2013021480A1 (ja) 2011-08-10 2011-08-10 コンプレッサハウジング及び排気タービン過給機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5299573B2 true JP5299573B2 (ja) 2013-09-25
JPWO2013021480A1 JPWO2013021480A1 (ja) 2015-03-05

Family

ID=47668031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012523540A Expired - Fee Related JP5299573B2 (ja) 2011-08-10 2011-08-10 コンプレッサハウジング及び排気タービン過給機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8919122B2 (ja)
JP (1) JP5299573B2 (ja)
CN (1) CN103052777B (ja)
DE (1) DE112011105518B4 (ja)
WO (1) WO2013021480A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015090111A (ja) * 2013-11-06 2015-05-11 本田技研工業株式会社 流路部材

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5953239B2 (ja) * 2013-01-23 2016-07-20 株式会社オティックス 過給機用のコンプレッサハウジング及びその製造方法
JP6294174B2 (ja) * 2014-06-30 2018-03-14 本田技研工業株式会社 内燃機関の過給装置
DE102016201589C5 (de) 2016-02-03 2024-02-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Entlüftung eines Kurbelgehäuses einer Verbrennungskraftmaschine
CN115451171A (zh) * 2022-09-26 2022-12-09 赛力斯集团股份有限公司 用于增压器总成的连接件

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6371428U (ja) * 1986-10-30 1988-05-13
JP2006029148A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ターボチャージャー
JP2010174806A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Ihi Corp 遠心圧縮機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117322A (ja) * 1982-01-06 1983-07-12 Hitachi Ltd 排気タ−ビン式過給機
JPH0635259B2 (ja) 1986-09-16 1994-05-11 日産自動車株式会社 車両用駆動系クラツチ制御装置
US20070234720A1 (en) * 2004-08-12 2007-10-11 Borgwarner Inc. Exhaust gas recirculation valve
US7204241B2 (en) * 2004-08-30 2007-04-17 Honeywell International, Inc. Compressor stage separation system
KR20070088075A (ko) * 2006-02-24 2007-08-29 현대자동차주식회사 디젤엔진 차량의 흡기장치
JP5325786B2 (ja) 2006-11-09 2013-10-23 ボーグワーナー インコーポレーテッド ターボチャージャ
JP5260082B2 (ja) * 2008-02-26 2013-08-14 三菱重工業株式会社 ターボチャージャの排気バイパス弁
DE102009048713A1 (de) 2009-10-08 2011-04-14 Daimler Ag Entlüftungseinrichtung einer Verbrennungskraftmaschine
WO2011108093A1 (ja) * 2010-03-03 2011-09-09 トヨタ自動車株式会社 過給機を有する内燃機関の制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6371428U (ja) * 1986-10-30 1988-05-13
JP2006029148A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ターボチャージャー
JP2010174806A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Ihi Corp 遠心圧縮機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015090111A (ja) * 2013-11-06 2015-05-11 本田技研工業株式会社 流路部材

Also Published As

Publication number Publication date
US20140150754A1 (en) 2014-06-05
JPWO2013021480A1 (ja) 2015-03-05
US8919122B2 (en) 2014-12-30
DE112011105518T5 (de) 2014-04-24
DE112011105518B4 (de) 2019-09-05
CN103052777A (zh) 2013-04-17
WO2013021480A1 (ja) 2013-02-14
CN103052777B (zh) 2014-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5299573B2 (ja) コンプレッサハウジング及び排気タービン過給機
JP5862759B2 (ja) 内燃機関
CN101368488B (zh) 具有非对称分开式涡形的可变几何结构涡轮增压器
US9194282B2 (en) Turbocharger and engine cylinder head assembly
EP2828498B1 (en) Turbocharger cartridge and engine cylinder head assembly
JP2016205383A (ja) ガスタービンエンジン用のシュラウドアセンブリ及びシュラウド
JP2016003573A (ja) 過給機
US20090196739A1 (en) Axial flow fluid device
KR20100116619A (ko) 터빈 디스크 및 가스 터빈
WO2007135449A1 (en) A turbine for a turbocharger
WO2010051876A3 (de) Twinscroll-abgasturbolader
US20140321991A1 (en) Guide apparatus for a turbine of an exhaust gas turbocharger
US9932886B2 (en) Turbocharger with rotary bypass valve operable to selectively configure the turbine volute as single-scroll or twin-scroll
KR101529411B1 (ko) 터보 과급기
JP2013060878A (ja) コンプレッサハウジング及び排気タービン過給機
US20220003151A1 (en) Turbine and turbocharger
KR101900214B1 (ko) 터빈 및 터보 과급기
US10520097B2 (en) Multi-flowpath fluid control valve
EP2873830A1 (en) Turbocharger, turbine nozzle, and ship
JP2021195930A (ja) ターボチャージャ
JP6165564B2 (ja) 軸流タービン、ターボ過給機、内燃機関、及び船舶
JP2021156198A (ja) ブローバイガス還流装置
JP2015052276A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130603

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5299573

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees