JP5289658B2 - 合成ビチューメンの水溶液、その製法およびその用途 - Google Patents

合成ビチューメンの水溶液、その製法およびその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP5289658B2
JP5289658B2 JP2001261925A JP2001261925A JP5289658B2 JP 5289658 B2 JP5289658 B2 JP 5289658B2 JP 2001261925 A JP2001261925 A JP 2001261925A JP 2001261925 A JP2001261925 A JP 2001261925A JP 5289658 B2 JP5289658 B2 JP 5289658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
synthetic
styrene
latex
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001261925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002146213A (ja
Inventor
ギ、ルモワンヌ
ジャン‐フィリップ、ジレ
ヤニック、ジョリベ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Total Marketing Services SA
Original Assignee
TotalFinaElf France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8853818&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5289658(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by TotalFinaElf France SA filed Critical TotalFinaElf France SA
Publication of JP2002146213A publication Critical patent/JP2002146213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5289658B2 publication Critical patent/JP5289658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L95/00Compositions of bituminous materials, e.g. asphalt, tar, pitch
    • C08L95/005Aqueous compositions, e.g. emulsions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Description

本発明は、本質的にアスファルテンを含有しない透明合成バインダーと重合体とから成る新規の合成ビチューメン水性エマルジョン、およびその製法に関するものである。また、本発明は、着色することのできる表面コーティングの製造、特に屋根の着色密封上塗りなどの着色された密封材料、および道路舗装用にこの種のエマルジョンを使用することに関するものである。
従来の技術および発明が解決しようとする課題
先行技術においては、着色コーティングの製造において、色彩以外に天然ビチューメン(原油、油質頁岩、重油、歴青質砂などから得られる天然ビチューメン、特に蒸留から得られる重質留分の脱アスファルテン蒸留によって得られるビチューメン)の特性に近い特性を有する透明合成バインダーを使用することは公知である。これらの透明バインダーはアスファルテンを含有せず、特に欧州特願EP179,510に記載のように、無機潤滑油抽出物と石油樹脂および/または変性クマロン−インデン樹脂との混合物から得られる。これらの透明バインダーは、有色顔料および場合によってはその他の重合体との混合によって顔料組成物を形成するために使用される。その製造は複雑なエネルギー消費型の加熱技術によって実施される。
また、道路舗装用のいわゆる「冷間」技術において使用することができるように天然ビチューメンをエマルジョン化することも公知である。
またそのほか、道路または市街地のコーティングのために着色コーティングを冷間形成するため、粒状物と有色顔料とを使用して透明合成バインダーの水性エマルジョンを製造することも公知である。しかし、他の用途のために重合体の添加によってバインダーの性能、特にその凝縮性および/またはその軟化点(即ち、「ボール−リング」温度)を増大させようとする場合、重合体添加率は急速に約7重量%のしきい値に限定される。この限界は得られる変性バインダーの粘度の上昇によるものであって、製造工程において通常使用される温度条件および圧力条件においてはこのような粘度上昇の故に得られるバインダーのエマルジョン化を困難ないし不可能にする。
これは特に出願人に属する欧州特許EP0,694,258の場合であって、この特許に記載のビチューメン−重合体水性エマルジョンの製造例においては、ビチューメンは合成ビチューメンであって、このビチューメンに対して重合体が添加され、この重合体がビチューメンにインシチュ熱間グラフト重合され、橋かけ結合される。エマルジョン中の重合体率は5重量%を超えず、またこの製造法は比較的複雑な操作を必要とする。
出願人は、驚くべきことに、透明合成バインダーをラテックス族の少なくとも1つの化合物と共にエマルジョン化することにより、その特別に高い重合体含有量の故に特に有効であり、同時に満足な粘度を保持して、特にいわゆる「冷間」技術において使用しやすい合成ビチューメンの改良型エマルジョンが得られることを確認した。このエマルジョンは特に着色コーティングまたは表面層の形成に有効であり、またこのエマルジョンは含有される重合体の高率の故に、特にその軟化点、凝縮力、老化抵抗、および改良された流動学的挙動に関して、これらのコーティングの特性を改良する。
課題を解決するための手段
従って本発明の目的は、特に、有色コーティングの製造に使用することのできる合成ビチューメンエマルジョンであって、透明バインダー、および場合により有色顔料から本質的になり、このエマルジョンが、
− 30〜100℃の軟化点、すなわち規格NF T66−008によって測定されたボール−リング(bille-Anneau)温度(TBA)、を有する、少なくとも一種の透明合成バインダーと、
− エマルジョンの3〜40重量%の量添加される、ラテックス族の少なくとも一種の化合物と、
− 水と、
− 少なくとも一種の乳化剤とを含んでなる、合成ビチューメンエマルジョンを提供することにある。
さらに詳しくは、ラテックス族の化合物が、
−EPDM(エチレン−プロピレン−ジエン−モノマー)、
−EPM(エチレン−プロピレンモノマー)、
−統計学的スチレン−ブタジエンコポリマーSBR(スチレン−ブタジエンゴム)、配列コポリマーSBS(スチレン−ブタジエン−スチレン)、直線形または星型(etoiles)コポリマー、またはSIS(スチレン−イソプレン−スチレン)、
−ポリイソブチレン、
−ポリブタジエン、
−ポリイソプレン、および
−ポリクロロプレン
からなる群より選択される、水性分散系の形で使用することのできるアクリル重合体および天然あるいは合成ゴムから選択される。
好ましくは、ラテックス族の化合物はエマルジョンの5〜30重量%の範囲内で添加される。
本発明の第1実施態様において、透明合成バインダーは、石油留分の芳香族抽出物をベースとする少なくとも1つの可塑化剤と、石油樹脂をベースとする少なくとも1つの構造剤とを含んでなる。
しかし、透明合成バインダーは、炭素数20以上の脂肪族炭化水素化合物をベースとする少なくとも1つの可塑化剤と、および脂環式炭化水素重合体をベースとする少なくとも1つの構造剤とを含んでなることもできる。
本発明の趣旨の範囲内において使用される可塑化剤は、好ましくは、
(a)天然または合成脂肪族油と、
(b)ポリオレフィンなどの低重合度の重合体とからなる群から選択される。
特に、脂肪族油は、90℃(ASTM D 611法による)これ以上、好ましくは110℃以上のアニリン点を有する。
これらの脂肪族油は、少なくとも60%のパラフィン炭素原子(ASTM D 2140法による)を含有する、水素化ホワイト油類から選択される。
可塑化剤を構成する重合体は、100以上、好ましくは120以上の粘度指数(VI)(ASTM D 2270法による)を有する。
好ましくはこれらの重合体は、900〜2600の分子量と、200〜4600cSt(200〜4600mm/s)の100℃における動的粘度(ASTM D 445法による)とを有する、ポリブテン型の重合体である。
本発明による構造剤は、特に、低分子量のポリシクロペンタン型の多脂環式熱可塑性樹脂である。
さらに詳しくは、ポリシクロペンタン型の熱可塑性樹脂は、125℃より高い軟化点(即ち、規格NF T66−008によって測定されたボール−リング温度)と、最大限1のガードナー(Gardner)色彩指数(規格NF T20−030)とを有する。
本発明によれば、構造剤と可塑化剤との重量比は、望ましくは0.4〜1.5の範囲内である。
本発明によれば、可塑化剤は、透明合成バインダーの40〜70重量%の量添加される。
先に定義されたような合成バインダーは、20〜300×10−1mmの範囲内の透過能(規格NF T66−004)を有する。
本発明によるエマルジョンの透明合成バインダーは、エチレン−酢酸ビニル(EVA)型または配列スチレン−ブタジエン型(S.B.S)のコポリマー、または低密度ポリエチレン型の重合体をさらに含んでなることができる。これらのコポリマーの添加は、バインダーを硬化し、透過能値を低下させまた凝縮力を強化するために有効であることが明らかとなった。
本発明によるエマルジョンを製造するため、出願人は55〜59%の乾燥物質濃度と、1.09〜1.14 g/cmの範囲内の比重とを有する非イオン型またはカチオン型ポリクロロプレンのラテックスエマルジョンを使用して効果的であった。
本発明によるエマルジョンは、好ましくは、
− 40〜70質量%の合成バインダー、
− 5〜30質量%のラテックス、
− 60〜30質量%の水、
− 3〜10質量%の乳化剤を含んでなる。
本発明によるエマルジョンの製造は、好ましくはカチオン型または非イオン型乳化剤の使用を必要とする。好ましい乳化剤グループは、例えば、乳化剤溶液の3〜8質量パーセントの割合で添加されたC10〜C15のエトキシ化第2アルコールをベースとする乳化剤を含む。ポリビニルアルコールなどの他の乳化剤も有効に使用することができる。
非常に高い剪断率のミキサーの中で実施されるビチューメンエマルジョン製造のための乳化剤溶液の添加に先立って、予め乳化剤の一部を合成バインダー剤の中に混合する。
また本発明の目的は、下記の段階を含むことを特徴とするこのビチューメンエマルジョンの製造法を提供することにある。
(a)少なくとも一種の可塑化剤と少なくとも一種の構造剤とを溶融状態において明白に均質に混合することによって合成バインダーを製造する段階と、
(b)(a)において得られた混合物を安定エマルジョンを得るのに十分な温度に保持しつつ、得られた合成バインダーを乳化剤水溶液によってエマルジョン化する段階と、
(c)得られたエマルジョンを冷却し、室温で撹拌しながらラテックスをエマルジョンの形で添加する段階とを含んでなる、請求項1〜17のいずれか一項に記載のエマルジョンの製造法。
本発明による合成ビチューメンエマルジョンの製法の第1段階(a)においては、合成バインダーの各成分を180〜200℃の温度で、ローターを備えた動的混合容器の中で、均質混合物を得るまで1〜1.5時間混合する。
第2段階(b)においては、前記合成バインダーに対して、撹拌しながら、非イオン型またはカチオン型乳化剤を乳化剤溶液の3〜8質量%の割合で添加することよって形成された乳化剤溶液を加える。このエマルジョン化段階は、強撹拌ミキサーによって実施される。このようにして得られたエマルジョンは30〜75%の範囲内の乾燥物質率を示す。
エマルジョンの冷却後に、好ましくは非イオン型またはカチオン型のラテックスエマルジョンを添加する。このラテックスエマルジョンは望ましくは約15〜30質量%の割合で機械的混合により室温で添加する。得られたビチューメン/重合体エマルジョンは良好な安定性を有することが認められ、その乾燥物質含有率は56〜60%である。
また合成バインダーのエマルジョン化に際して、ラテックスの形の重合体を段階(b)の乳化剤系に添加することにより、重合体をラテックスの形で加えることも考えられる。
本発明による方法の他の実施態様において、合成バインダーは20以上の炭素原子数を有する脂肪族炭化水素化合物からなる可塑化剤と、脂環式炭化水素重合体から成る構造剤との混合によって得られる。
最終的エマルジョンは、エマルジョンの形で添加された有色顔料を含有することもできる。この導入に際しては、最終的エマルジョンの分離は観察されず、また一定の不透明度を得るためには、例えば二酸化チタンなどの他種の顔料を添加する必要があろう。着色剤の分散は機械的撹拌によって実施される。
非イオン型乳化剤を使用する場合、室温における水の蒸発によって、または加熱、特に熱風またはマイクロ波によって、本発明によるエマルジョンの分離が生じる場合がある。
カチオン型乳化剤を使用する場合、(粒状物の存在によって支援された)化学反応によってエマルジョンの分離が生じる。
エマルジョンからの水の蒸発によって得られる合成ビチューメン層は100℃を越える、場合によっては160℃を越えるボール−リング温度(TBA)を有するが、エマルジョン化以前の透明合成バインダーは50℃未満のTBAを有する。
このエマルジョンはその組成の高い粘性、粘着特性および光線に対する優れた安定性の故に、ポリ塩化ビニルのプラスチゾル、重合体エマルジョンまたは塗料などの或る種の重合体コーティングの代わりにコーティングとして使用するのに好適である。
本発明の他の目的は、膜または上塗りなど少なくとも一層のベース層から成る密封材料の上に着色表面コーティングを形成するこのようなエマルジョンの適用において、このような適用は有色顔料を添加した合成ビチューメンの堆積がベース層の上にこのエマルジョンを塗布しその水分を蒸発させることによって得られることを特徴とする。
この表面コーティング層は160℃を越えるボール/リング温度(TBA)と、1mm未満、好ましくは500μm未満の厚さを有する。
このような表面層はポリ塩化ビニル(PVC)のプラスチゾルなどの或る種の重合体コーティングと同等の耐光性を示す。
処理される密封材料は、好ましくはビチューメン−重合体混合物をベースとする支承体層を含む。
本発明の他の目的は、道路表面塗装、アスファルトの冷間流し塗布、モルタルなどの冷間道路工事に際してベース層(支持体)の上に着色表面コーティングを実施するための本発明のエマルジョンの適用において、有色顔料および粒状物が添加された合成バインダーの堆積がこのエマルジョンの冷間噴霧と化学的分離とによって実施されることを特徴とするエマルジョンの適用にある。
このようにして得られた表面コーティング層は1.5cm未満、好ましくは0.8cm以下の厚さを示す。またこの表面コーティング層はベース層に対する接着性と凝縮性が改良されている。
噴霧および塗布のためには粒状物の性質に適合させたカチオン型エマルジョンが使用される。これらのエマルジョンは約60〜70重量%のバインダー含有量を有する。
一般的に、本発明によってラテックスが添加されたベース合成バインダーの特性は、特にその凝縮性、その受動的接着性、その低温挙動(−20℃より低いフラース点)、そのTBA、その可塑性間隔、その老化抵抗、およびそのレオロジー挙動に関して明らかに改良されている。
下記の実施例は、本発明を限定するものではなく、好ましい実施態様を例示するものである。
実施例
この実施例は本発明による合成ビチューメンエマルジョンの製造に関するものである。
1)透明合成バインダーの製造
使用される合成バインダーは下記を含む。
− パクホエド(Pakhoed)社から商標「Dynapak H−2000」で市販され、2600の分子量と、4300 cSt(またはmm/s)の100℃における動的粘度(ASTM D 445法による)とを有する59.5重量%の可塑化剤としてのポリブテン、
および
− エクソン(Exxon)社から商標「Escorez 5340」で市販され、140℃の軟化点、即ちボール−リング温度(TBA)と、400の分子量と、1のガードナー色彩指数(規格NFT20−030による)とを有する40.5重量%の構造剤としての飽和脂環式炭化水素樹脂。
この場合、構造剤(樹脂)と可塑化剤との重量比は0.68である。
混合物の製造は、Rayneriミキサーによって、180℃で、約1.5時間、均質混合物が得られるまで実施する。
得られた合成バインダーは下記の特性を示す。
− 25℃、10−1mm単位における透過能(規格NF T66−004による):165、
− ボール−リング温度、℃(規格NF T66−008による):41。
2)合成バインダーのエマルジョンの製造
ユニオン・カーバイド社から商標「Tergitol 15S9」として市販される非イオン型エトキシ化C13−C15第2アルコールを乳化剤として使用し、Rayneriミキサーによって、30分間、160℃の温度で撹拌しながら、この乳化剤を合成バインダーの中に約8質量%の割合で加える。
別途に、60℃の温度の水中「Tergitol 15S9」の8%乳化剤溶液を製造し、次にこの乳化剤溶液をエマルジョン化のためにビチューメンの中に添加し、このエマルジョン化を「Ultra Turrax」型の超ミキサーの中で5分間の剪断時間をもって実施する(低速および高速)。
次にRayneriミキサーによってエマルジョンの冷却を行う。
エマルジョンの組成は下記である(重量%)。
−合成ビチューメン: 52%、
−乳化剤「Tergitol」: 8%、
−水: 40%、
またその乾燥物質比率は約60%。
3)合成バインダー−ラテックスの製法
前記エマルジョンの中に、56%の乾燥物質含有量と、1.12g/cm の密度と、2.1のpHとを有する、カチオン水性エマルジョンの形の30質量%のポリクロロプレンラテックスを加える。均質化は室温での機械的撹拌によって実施する。
得られたエマルジョンは安定で、140℃で56.3%の乾燥物質含有率と、14.3μmの平均粒子直径とを有する。
4)着色テスト
前記のエマルジョン100部に対して、エマルジョン状の黄色アゾ顔料3部と、二酸化チタンの白色顔料5部とを添加する。
緑色顔料(フタロシアニン銅)を前記の黄色顔料と同一割合で添加して第2テストを実施する。
着色剤の分散は手動の機械的撹拌によって実施する。
5)密封性上塗りに対するテスト
エマルジョンの分離は自由空気下の蒸発によって実施する。着色されたバインダーの厚さは約200μmである。
そのTBA値は160℃より高く、従って得られた層は明瞭に改良された機械的特性を有する。
6)耐光性
得られたコーティングに対して恒温器の中での老化テストを35℃で250−450時間、実施し、この恒温器は日光を再現する人工照明を成す電灯(電灯出力:528W/m)を使用する。このテストは製造と適用後の材料の挙動をシミュレートする。
色彩計Minolta CR−300による各サンプルの色の評価は下記の表1の結果を生じた。
Figure 0005289658
発明の効果
従って、本発明による合成バインダー/ポリクロロプレン混合物の耐光安定度は良好である。自然光の作用下において、黄色着色と緑色着色について合成バインダー/重合体混合物の色彩変動強さは同等である。
さらに本発明によるこれらのエマルジョンは薄いまた特に高い軟化点を有する着色コーティングの形成を可能とする。

Claims (21)

  1. 有色コーティングの製造に使用することのできる合成ビチューメンエマルジョンであって、(a)アスファルテンを含有しない合成バインダー、および場合により(b)有色顔料から本質的になり、このエマルジョンが、
    − 30〜100℃の軟化点、すなわち規格NF T66−008によって測定されたボール−リング(bille-Anneau)温度(TBA)、を有する、少なくとも一種のアスファルテンを含有しない合成バインダーであって、石油留分の芳香族抽出物をベースとする少なくとも1つの可塑化剤と、石油樹脂をベースとする少なくとも1つの構造剤とを含んでなるか、または炭素数20以上の脂肪族炭化水素化合物をベースとする少なくとも1つの可塑化剤と、脂環式炭化水素重合体をベースとする少なくとも1つの構造剤とを含んでなる、合成バインダーと、
    − エマルジョンの3〜40重量%の量添加される、天然あるいは合成ゴムから選択されるラテックス族の少なくとも一種の化合物と、
    − 水と、
    − 少なくとも一種の乳化剤とを含んでなる、合成ビチューメンエマルジョン。
  2. ラテックス族の化合物が、
    −EPDM(エチレン−プロピレン−ジエン−モノマー)、
    −EPM(エチレン−プロピレンモノマー)、
    −統計学的スチレン−ブタジエンコポリマーSBR(スチレン−ブタジエンゴム)、または直線形もしくは星型(etoiles)の列SBS(スチレン−ブタジエン−スチレン)コポリマー、もしくはSIS(スチレン−イソプレン−スチレン)コポリマー
    −ポリイソブチレン、
    −ポリブタジエン、
    −ポリイソプレン、および
    −ポリクロロプレン
    からなる群より選択される、水性分散系の形で使用することのできる天然あるいは合成ゴムから選択される、請求項1に記載のエマルジョン。
  3. エマルジョンの5〜30重量%の天然あるいは合成ゴムから選択されるラテックス族の化合物を含んでなる、請求項1または2に記載のエマルジョン。
  4. 脂肪族油が、90℃(ASTM D 611法による)以上のアニリン点を有してなる、請求項に記載のエマルジョン。
  5. 脂肪族油が、少なくとも60%のパラフィン炭素原子(au moins 60% d'atomes de carbone paraffinique)(ASTM D 2140法による)を含有する、水素化ホワイト油類から選択される請求項に記載のエマルジョン。
  6. 可塑化剤を構成する重合体が、100以上の粘度指数(VI)(ASTM D 2270法による)を有する、請求項に記載のエマルジョン。
  7. 前記重合体が、900〜2600の数平均分子量と、200〜4600cSt(200〜4600mm/s)の100℃における動的粘度(ASTM D 445法による)とを有する、ポリブテン型の重合体である、請求項またはに記載のエマルジョン。
  8. 前記構造剤が、ポリシクロペンタン型の多脂環式熱可塑性樹脂であり、125℃より高い軟化点(ボール−リング温度)と、最大限1のガードナー(Gardner)色彩指数(規格NF T20−030)とを有する、請求項1に記載のエマルジョン。
  9. 構造剤と可塑化剤との重量比が、0.4〜1.5の範囲内である、請求項1に記載のエマルジョン。
  10. アスファルテンを含有しない合成バインダーの40〜70重量%の可塑化剤を含んでなる、請求項1〜のいずれか一項に記載のエマルジョン。
  11. アスファルテンを含有しない合成バインダーが、20〜300×10−1mmの範囲内の透過能を有する、請求項1〜10のいずれか一項に記載のエマルジョン。
  12. アスファルテンを含有しない合成バインダーが、エチレン−酢酸ビニル(EVA)型もしくは配列スチレン−ブタジエン型(S.B.S)のコポリマー、または低密度ポリエチレン型の重合体をさらに含んでなる、請求項1〜11のいずれか一項に記載のエマルジョン。
  13. (a)少なくとも一種の可塑化剤と少なくとも一種の構造剤とを溶融状態において明白に均質に混合することによってアスファルテンを含有しない合成バインダーを製造する段階と、
    (b)(a)において得られた混合物を安定エマルジョンを得るのに十分な温度に保持しつつ、得られた合成バインダーを乳化剤水溶液によってエマルジョン化する段階と、
    (c)得られたエマルジョンを冷却し、室温で撹拌しながら天然あるいは合成ゴムから選択されるラテックスをエマルジョンの形で添加する段階とを含んでなる、請求項1〜12のいずれか一項に記載のエマルジョンの製造法。
  14. 前記第1段階(a)において、合成バインダーの各成分を180〜200℃の温度で撹拌する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記第2段階(b)において、非イオン型またはカチオン型乳化剤を乳化剤溶液の3〜8質量%の割合で添加することよって形成された乳化剤溶液を、前記合成バインダーに撹拌しながら添加する、請求項13または14に記載の方法。
  16. 前記段階(c)において、ラテックスエマルジョンの添加が、1〜30質量%の割合で室温において実施される、請求項1315のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記段階(c)において、非イオン型またはカチオン型のラテックスエマルジョンの添加が、15〜30質量%の割合で室温において実施される、請求項13〜15のいずれか一項に記載の方法。
  18. アスファルテンを含有しない合成バインダーが、炭素原子数20以上の脂肪族炭化水素化合物からなる可塑化剤と、脂環式炭化水素重合体からなる構造剤との混合によって得られるものである、請求項1317のいずれか一項に記載の方法。
  19. 着色顔料を加えられた合成ビチューメンの堆積が、ベース層上の前記エマルジョンの塗布とその水分の蒸発による分離(rupture)とによって得られる、少なくとも1層のベース層を有する膜または上塗りなどの密封性材料の上に着色表面コーティングを形成するための、請求項1〜12のいずれか一項に記載のエマルジョンの適用方法
  20. 前記表面コーティング層が、160℃を超えるボール−リング温度(TBA)を有する、請求項19に記載のエマルジョンの適用方法
  21. 有色顔料および粒状物が添加されたバインダーの堆積が、このエマルジョンの冷間噴霧と化学的分離とによって実施されることを特徴とする、冷間道路工事に際して支持体に着色表面コーティングを実施するための、請求項1〜12のいずれか一項に記載のエマルジョンの適用方法
JP2001261925A 2000-08-30 2001-08-30 合成ビチューメンの水溶液、その製法およびその用途 Expired - Fee Related JP5289658B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0011069A FR2813309B1 (fr) 2000-08-30 2000-08-30 Emulsions aqueuses de bitume synthetique, leur procede de preparation et leurs applications
FR0011069 2000-08-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002146213A JP2002146213A (ja) 2002-05-22
JP5289658B2 true JP5289658B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=8853818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001261925A Expired - Fee Related JP5289658B2 (ja) 2000-08-30 2001-08-30 合成ビチューメンの水溶液、その製法およびその用途

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6767957B2 (ja)
EP (1) EP1184423B1 (ja)
JP (1) JP5289658B2 (ja)
AT (1) ATE328962T1 (ja)
DE (1) DE60120301T2 (ja)
DK (1) DK1184423T3 (ja)
ES (1) ES2267694T3 (ja)
FR (1) FR2813309B1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7757856B2 (en) * 2003-05-30 2010-07-20 Cosmic Asphalt Technology Pte Ltd Consumable packaging for clear-binders
FR2918066B1 (fr) 2007-06-26 2010-11-19 Total France Liant concentre non gelifiable et pompable pour bitume/polymere
FR2929616B1 (fr) * 2008-04-08 2011-09-09 Total France Procede de reticulation de compositions bitume/polymere presentant des emissions reduites d'hydrogene sulfure
US20100222464A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Semmaterials, L.P. Emulsion of a polymer modified asphalt
US8513338B2 (en) 2009-05-07 2013-08-20 Shell Oil Company Binder composition and asphalt mixture
FR3034773B1 (fr) * 2015-04-13 2019-06-14 Total Marketing Services Liant clair et ses applications
CN107177209B (zh) * 2017-06-05 2020-04-28 长沙理工大学 一种浅色沥青及其制备方法
FR3127226A1 (fr) 2021-09-21 2023-03-24 Totalenergies Marketing Services Liant clair et ses applications
FR3133858A1 (fr) 2022-03-23 2023-09-29 Totalenergies Onetech Liant clair et ses applications
FR3139577A1 (fr) 2022-09-09 2024-03-15 Totalenergies Onetech Liant clair comprenant des particules de déchets plastiques et ses applications
FR3144149A1 (fr) 2022-12-26 2024-06-28 Totalenergies Onetech Liant clair et ses applications

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE149373C (ja)
GB1594871A (en) * 1977-04-19 1981-08-05 Ici Ltd Bitumen emulsions
FR2417526A1 (fr) * 1978-02-20 1979-09-14 Screg Routes & Travaux Emulsions aqueuses de bitume et procede pour les preparer
DD149373A1 (de) * 1980-02-29 1981-07-08 Johannes Kreis Pigmentierter anstrichstoff aus bitumenemulsion und kautschuklatex und verfahren zu seiner herstellung
US4419481A (en) * 1981-04-03 1983-12-06 The Dow Chemical Company Small particle size latex useful as a pressure sensitive adhesive
GB8426007D0 (en) * 1984-10-15 1984-11-21 Shell Int Research Binder composition
EP0313847A3 (en) 1987-10-01 1989-11-29 G.D. Searle & Co. Non-peptidyl alpha-succinamidoacyl aminodiols as anti-hypertensive agents
DD276002A3 (de) * 1988-03-18 1990-02-14 Zeitz Hydrierwerk Selbstvernetzende Emulsionsmischung und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE3830697A1 (de) 1988-09-09 1990-03-22 Knoll Ag Substituierte phenylacetonitrile zur verwendung als resistenzbrecher
US5234988A (en) * 1991-09-09 1993-08-10 Wacker Silicones Corporation High adhesion coating for rubber articles
FR2699187B1 (fr) * 1992-12-14 1995-02-17 Total Raffinage Distribution Emulsions aqueuses bitume-polymère, leur procédé de préparation et leurs applications.
FR2709758B1 (fr) * 1993-09-09 1995-11-24 Total Raffinage Distribution Compositions bitume/polymère, leur procédé de préparation et leurs applications.
JPH09279039A (ja) * 1996-04-09 1997-10-28 Total Raffinage Distrib Sa ビチューメン−ポリマー組成物、その製法および用途

Also Published As

Publication number Publication date
DK1184423T3 (da) 2006-09-25
EP1184423A1 (fr) 2002-03-06
FR2813309B1 (fr) 2003-02-21
JP2002146213A (ja) 2002-05-22
FR2813309A1 (fr) 2002-03-01
DE60120301T2 (de) 2007-06-14
ATE328962T1 (de) 2006-06-15
US6767957B2 (en) 2004-07-27
DE60120301D1 (de) 2006-07-20
US20020052431A1 (en) 2002-05-02
EP1184423B1 (fr) 2006-06-07
ES2267694T3 (es) 2007-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2006242143B2 (en) Modified asphalt binder material using crosslinked crumb rubber and methods of manufacturing a modified asphalt binder
RU2140946C1 (ru) Стабилизированная битумная композиция
CA2606755C (en) Modified asphalt binder material using crumb rubber and methods of manufacturing a modified asphalt binder
US4485201A (en) Method of modifying asphalt with thermoplastic polymers, ground rubber and composition produced
JP5474834B2 (ja) ビチューメン組成物
FI108144B (fi) Stabiilit bitumikoostumukset ja menetelmä niiden valmistamiseksi
JP5289658B2 (ja) 合成ビチューメンの水溶液、その製法およびその用途
CA2669383A1 (en) Bituminous emulsions
US6927248B2 (en) Colored composition comprising a bituminous binder and uses thereof
AU2003211364B2 (en) Pigmentable binder composition
JP4051098B2 (ja) 舗装用バインダー組成物
AU2003211364A1 (en) Pigmentable binder composition
US4889880A (en) Modified asphalt compositions
EP3283571B1 (fr) Liant clair et ses applications
JPH11514686A (ja) 道路舗装結合材
CA2301928A1 (en) Latex for aggregate treatment
CA2036015A1 (en) Asphalt blends containing sulfonated elastomer microemulsions
JPH069880A (ja) ポリマーで変性した酸化アスファルト組成物
FR3131920A1 (fr) Composition de liant clair et ses applications pour les revêtements routiers et d’aménagement
CN111286206A (zh) 道路彩色沥青混凝土用胶结料及其制备方法
MXPA98006703A (en) Bread of alquitran mineral modified by rubber of nitrilo-butadi
MX2011014044A (es) Metodo para la preparacion de latices de elastomeros termoplasticos y plastomeros.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130311

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5289658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees