JP5286832B2 - Vehicle seat - Google Patents

Vehicle seat Download PDF

Info

Publication number
JP5286832B2
JP5286832B2 JP2008053128A JP2008053128A JP5286832B2 JP 5286832 B2 JP5286832 B2 JP 5286832B2 JP 2008053128 A JP2008053128 A JP 2008053128A JP 2008053128 A JP2008053128 A JP 2008053128A JP 5286832 B2 JP5286832 B2 JP 5286832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
seat back
seat
switching lever
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008053128A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009208586A (en
Inventor
和久 新美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2008053128A priority Critical patent/JP5286832B2/en
Publication of JP2009208586A publication Critical patent/JP2009208586A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5286832B2 publication Critical patent/JP5286832B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両用シートに関し、詳しくは、シートクッションに対してシートバックが連結軸を介して回動可能に組み付けられている車両用シートに関する。   The present invention relates to a vehicle seat, and more particularly, to a vehicle seat in which a seat back is rotatably attached to a seat cushion via a connecting shaft.

この種の車両用シートとして、例えば、特許文献1に示される技術が既に知られている。この技術では、車両用シートは、シートクッションに対してシートバックが連結軸を介して回動可能に組み付けられており、シートバックをシートクッションに対して起立姿勢させた着座状態に保持させることができる。また、シートバックを着座状態から前倒しさせると、切替レバー(特許文献1において、ストップレバー)がシートクッション側に当接することによってシートバックをウォークイン状態に保持させることができる。このとき、切替レバーの当接部を上方に回避させた状態で、シートバックを着座状態から前倒しさせると、シートバックを大倒し状態に保持させることができる。このようにして、シートバックを着座状態からウォークイン状態および大倒し状態に切り替えることができる。
特開平6−227299号公報
As this type of vehicle seat, for example, a technique disclosed in Patent Document 1 is already known. In this technique, the vehicle seat has a seat back that is assembled to the seat cushion so as to be rotatable via a connecting shaft, and the seat back can be held in a seated state in a standing posture with respect to the seat cushion. it can. Further, when the seat back is moved forward from the seated state, the switching lever (the stop lever in Patent Document 1) abuts on the seat cushion side, whereby the seat back can be held in the walk-in state. At this time, if the seat back is tilted forward from the seating state in a state where the contact portion of the switching lever is avoided upward, the seat back can be held in a largely tilted state. In this way, the seat back can be switched from the seated state to the walk-in state and the large-down state.
JP-A-6-227299

しかしながら、上述した従来技術では、シートバックを着座状態からウォークイン状態に切り替えるとき、切替レバーの当接部がシートクッションのシールドから露出するため、車両用シートの見栄えが悪くなるという問題が発生していた。もちろん、シールドを大型にすると、この問題は解決されることになるが、シールドの大型化に伴って、新たな問題が発生することとなっていた。   However, in the above-described prior art, when the seat back is switched from the seated state to the walk-in state, the contact portion of the switching lever is exposed from the shield of the seat cushion, which causes a problem that the appearance of the vehicle seat deteriorates. It was. Of course, when the shield is made larger, this problem is solved, but a new problem has occurred as the shield becomes larger.

本発明は、このような課題を解決しようとするもので、その目的は、シートバックを着座状態からウォークイン状態および大倒し状態に切り替えることができる場合、シートクッションのシールドが小型であっても、シートバックを着座状態から大倒し状態に切り替えるときの見栄えを向上させることができる車両用シートを提供することである。   The present invention is intended to solve such problems, and its purpose is to enable the seat back to be switched from a seated state to a walk-in state and a large-down state, even if the seat cushion shield is small. An object of the present invention is to provide a vehicle seat that can improve the appearance when the seat back is switched from the seating state to the state of being largely collapsed.

本発明は、上記の目的を達成するためのものであって、以下のように構成されている。請求項1に記載の発明は、シートクッションに対してシートバックが連結軸を介して回動可能に組み付けられており、シートバックをシートクッションに対して起立姿勢させた着座状態と、この着座状態からシートバックをシートクッション側に向けて前傾姿勢させたウォークイン状態と、この着座状態からシートバックをシートクッションに対して重ね合わせ姿勢させた大倒し状態とにそれぞれ保持可能な車両用シートであって、シートバック側には、シートバックに対して回動可能に組み付けられた切替レバーが設けられており、切替レバーは、その回動中心がストッパに当接する当接部の上方に位置するように設定されており、シートバックを着座状態から前倒しさせると、シートクッション側に形成されたストッパに切替レバーが当接することによってシートバックがウォークイン状態に保持され、切替レバーの当接部が連結軸に下方から近づくように切替レバーを回動させた状態で、シートバックを着座状態から前倒しさせると、切替レバーとストッパとの当接が回避されシートバックが大倒し状態に保持されることを特徴とする。
この構成によれば、切替レバーの当接部がシートバックを回動させる連結軸に下方から近づくように切替レバーを回動させて、切替レバーとストッパとの当接を回避させている。そのため、切替レバーを回動させても、従来技術のように、切替レバー(従来技術において、ストップレバー)がシートクッションのシールドから露出することはない。したがって、シートクッションのシールドが小型であっても、シートバックを着座状態から大倒し状態に切り替えるときの車両用シートの見栄えを向上させることができる。





The present invention is for achieving the above object, and is configured as follows. The invention according to claim 1 is a seating state in which a seat back is rotatably assembled to a seat cushion via a connecting shaft, and the seat back is raised with respect to the seat cushion. A vehicle seat that can be held in a walk-in state in which the seat back is tilted forward toward the seat cushion side and in a large-down state in which the seat back is superimposed on the seat cushion from the seated state. In addition, a switching lever that is rotatably attached to the seat back is provided on the seat back side, and the switching lever is positioned above a contact portion whose rotation center contacts the stopper. It is set to, when the brought forward the seatback from the seating state, the switching lever to the stopper formed on the seat cushion side are brought The seat back is held in the walk-in state, and when the seat back is moved forward from the seating state with the switching lever rotated so that the contact portion of the switching lever approaches the connecting shaft from below, the switching lever And the contact between the stopper and the stopper is avoided, and the seat back is held in a greatly collapsed state.
According to this configuration, the switching lever is rotated so that the contact portion of the switching lever approaches the connecting shaft that rotates the seat back from below, thereby avoiding contact between the switching lever and the stopper. Therefore, even if the switching lever is rotated, the switching lever (in the conventional technology, the stop lever) is not exposed from the shield of the seat cushion as in the prior art. Therefore, even if the shield of the seat cushion is small, it is possible to improve the appearance of the vehicle seat when switching the seat back from the seating state to the state where the seat back is greatly collapsed.





また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の車両用シートであって、切替レバーの当接部が連結軸に下方から近づくように切替レバーを回動させたとき、その回動状態を保持させる回動保持機構を備えていることを特徴とする。
この構成によれば、シートバックを着座状態から大倒し状態に切り替えるとき、回動保持機構によって切替レバーの回動を保持させている。そのため、大倒し状態への切り替えが完了するまで、乗員は大倒し状態への切り替え操作を保持しておく必要はない。したがって、大倒し状態に切り替えるときの乗員の操作を簡素化することができる。
The invention according to claim 2 is the vehicle seat according to claim 1, wherein when the switching lever is rotated so that the contact portion of the switching lever approaches the connecting shaft from below, A rotation holding mechanism for holding the moving state is provided.
According to this configuration, when the seat back is switched from the seating state to the state where the seat back is greatly tilted, the rotation of the switching lever is held by the rotation holding mechanism. Therefore, it is not necessary for the occupant to hold the operation for switching to the major collapsed state until the switch to the major collapsed state is completed. Therefore, it is possible to simplify the occupant's operation when switching to the large-turned state.

また、請求項3に記載の発明は、請求項1〜2のいずれか1項に記載の車両用シートであって、シートクッションは、スライドロック手段によって車両フロアに対してロック状態となっており、シートバックをウォークイン状態に保持させるとき、スライドロック手段のロック状態を解除するロック解除レバーを切替レバーによって動作させることを特徴とする。
この構成によれば、シートバックを着座状態からウォークイン状態に切り替えるとき、シートクッションがスライドロック手段によって車両フロアに対してロックされている場合であっても、ウォークイン状態への切り替え操作を行うだけでスライドロック手段のロック解除も行うことができる。そのため、ウォークイン状態に切り替えるときの乗員のレバー操作を簡素化することができる。
The invention according to claim 3 is the vehicle seat according to claim 1, wherein the seat cushion is locked to the vehicle floor by the slide lock means. When the seat back is held in the walk-in state, the lock release lever for releasing the lock state of the slide lock means is operated by the switching lever.
According to this configuration, when the seat back is switched from the seating state to the walk-in state, the switching operation to the walk-in state is performed even when the seat cushion is locked to the vehicle floor by the slide lock means. Only the slide lock means can be unlocked. Therefore, the occupant's lever operation when switching to the walk-in state can be simplified.

以下、本発明を実施するための最良の形態を、図面を用いて説明する。まず、図1〜8を参照して、本発明の実施例を説明する。図1は、本発明の実施例に係る車両用シートの模式図であり、シートバックが着座状態にあるときを示している。図2は、図1において、乗員がウォークインレバーを操作した状態を示している。図3は、シートバックを着座状態からウォークイン状態に切り替え中の状態を示している。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. First, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a schematic diagram of a vehicle seat according to an embodiment of the present invention, and shows a state in which a seat back is in a seated state. FIG. 2 shows a state in which the occupant operates the walk-in lever in FIG. FIG. 3 shows a state in which the seat back is being switched from the sitting state to the walk-in state.

図4は、図3の状態から、さらに、シートバックが前倒れした状態であり、切替レバーの他端側の当接部がロック解除レバーのピンに当接したときの状態を示している。図5は、シートバックがウォークイン状態に切り替わった状態を示している。図6は、図1において、乗員がチルトダウンレバーを操作した状態を示している。図7は、シートバックを着座状態から大倒し状態に切り替え中の状態を示している。図8は、シートバックが大倒し状態に切り替わった状態を示している。   FIG. 4 shows a state in which the seat back is further tilted forward from the state of FIG. 3 and the contact portion on the other end side of the switching lever contacts the pin of the lock release lever. FIG. 5 shows a state in which the seat back is switched to the walk-in state. FIG. 6 shows a state in which the occupant operates the tilt down lever in FIG. FIG. 7 shows a state in which the seat back is switched from the seating state to the state in which the seat back is largely overturned. FIG. 8 shows a state in which the seat back is greatly collapsed and switched to a state.

なお、上述した各図では、シートクッション1およびシートバック2の内部構造を分かり易く示すために、これらのパッド構造と表皮構造を省略し内部のフレーム構造(クッションフレーム10、バックフレーム20)のみを示している。また、以下の説明にあたって、上、下、前、後、左、右とは、シートクッション1に着座した乗員を基準にしたときの上、下、前、後、左、右の方向を示している。   In each of the above drawings, in order to show the internal structure of the seat cushion 1 and the seat back 2 in an easy-to-understand manner, the pad structure and the skin structure are omitted, and only the internal frame structure (the cushion frame 10 and the back frame 20) is shown. Show. Further, in the following description, “up”, “down”, “front”, “back”, “left”, and “right” indicate directions of “up”, “down”, “front”, “rear”, “left”, and “right” with reference to the passenger seated on the seat cushion 1 Yes.

はじめに、図1を参照して、本発明の実施例に係る車両用シートについて説明する。この車両用シートは、例えば、3列シートを備えた自動車の2列目の左側のシート(助手席の後方に位置するシート)であり、乗員の着座部となるシートクッション1と、乗員の背の凭れ部となりシートクッション1に対して回動可能なシートバック2と、このシートバック2の頂部に組み付けられてシートクッション1に着座した乗員の後頭部を支承するヘッドレスト(図示しない)とから主として構成されている。以下に、シートクッション1とシートバック2の詳細構成を個別に説明する。   First, a vehicle seat according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The vehicle seat is, for example, a left-side seat in a second row of an automobile having a three-row seat (a seat located behind the passenger seat), a seat cushion 1 serving as a seating portion of the passenger, and a passenger's back. A seat back 2 that can turn relative to the seat cushion 1 and a headrest (not shown) that supports the back of the occupant seated on the seat cushion 1 by being assembled to the top of the seat back 2. Has been. Below, the detailed structure of the seat cushion 1 and the seat back 2 is demonstrated separately.

まず、シートクッション1の詳細構成を説明する。シートクッション1は、クッションフレーム10と、パッドと、表皮(いずれも図示しない)とから構成されている。クッションフレーム10は、スライド機構を介して車両フロア(いずれも図示しない)に組み付けられている。これにより、シートクッション1(車両用シート)は、車両フロアに対して前後にスライド可能となっている。   First, the detailed configuration of the seat cushion 1 will be described. The seat cushion 1 is composed of a cushion frame 10, a pad, and a skin (none of which are shown). The cushion frame 10 is assembled to a vehicle floor (both not shown) via a slide mechanism. Thereby, the seat cushion 1 (vehicle seat) can slide back and forth with respect to the vehicle floor.

なお、後述する着座状態(図1に示す状態)において、クッションフレーム10は、車両フロアに対してスライド移動することがないように、スライド機構のスライド範囲のうち、後側の位置でスライドロック手段(図示しない)によってロックされている。このとき、クッションフレーム10は、圧縮ばね(図示しない)によって前側に付勢された状態でロックされている。これにより、スライドロック手段のロック解除を行うと、クッションフレーム10は圧縮ばねの付勢力によって後ろから前にスライド移動する格好となっている。   In the seating state (the state shown in FIG. 1), which will be described later, the cushion frame 10 is slid and locked at the rear position in the slide range of the slide mechanism so that the cushion frame 10 does not slide relative to the vehicle floor. (Not shown). At this time, the cushion frame 10 is locked in a state of being biased forward by a compression spring (not shown). As a result, when the lock of the slide lock means is released, the cushion frame 10 is slid from the back to the front by the urging force of the compression spring.

また、クッションフレーム10には、上述したスライドロック手段のロック状態を解除させるロック解除レバー12が係止ピン12aによって回動可能に組み付けられている。このとき、ロック解除レバー12は、前倒れ方向(図1において、矢印A方向)に付勢状態で組み付けられている。そのため、着座状態において、ロック解除レバー12は、第1のストッパ11のピン11aに当接状態となっている。なお、後述する切替レバー21によってロック解除レバー12を後倒れ方向(図1において、時計周り方向)に回動させると、上述したスライドロック手段のロック解除が行われる構造となっている。   Further, the lock release lever 12 for releasing the lock state of the above-described slide lock means is assembled to the cushion frame 10 so as to be rotatable by a locking pin 12a. At this time, the lock release lever 12 is assembled in an urging state in the forward tilt direction (the arrow A direction in FIG. 1). Therefore, in the seated state, the lock release lever 12 is in contact with the pin 11a of the first stopper 11. Note that when the lock release lever 12 is rotated backward (in the clockwise direction in FIG. 1) by a switching lever 21 described later, the above-described slide lock means is unlocked.

次に、シートバック2の詳細構成を説明する。シートバック2は、シートクッション1と同様に、バックフレーム20と、パッドと、表皮(いずれも図示しない)とから構成されている。バックフレーム20の下端は、クッションフレーム10の後端に対して連結軸30とリクライニング機構(図示しない)を介して回動可能に組み付けられている。このとき、バックフレーム20は、リクライニング部材を介して前倒れ方向(図1において、矢印B方向)に付勢状態で組み付けられている。   Next, a detailed configuration of the seat back 2 will be described. As with the seat cushion 1, the seat back 2 is composed of a back frame 20, a pad, and a skin (all not shown). The lower end of the back frame 20 is assembled so as to be rotatable with respect to the rear end of the cushion frame 10 via a connecting shaft 30 and a reclining mechanism (not shown). At this time, the back frame 20 is assembled in an urging state in the forward tilt direction (the arrow B direction in FIG. 1) via the reclining member.

このリクライニング部材は、シートバック2をシートクッション1に対して起立姿勢させた着座状態(図1に示す状態)と、この着座状態からシートバック2をシートクッション1側に向けて前傾姿勢させたウォークイン状態(図5に示す状態)と、同じく、この着座状態からシートバック2をシートクッション1に対して重ね合わせ姿勢させた大倒し状態(図8に示す状態)とにそれぞれ保持させる部材である。   The reclining member is in a seated state in which the seat back 2 stands up with respect to the seat cushion 1 (the state shown in FIG. 1), and the seat back 2 is tilted forward from the seated state toward the seat cushion 1 side. Similarly, the members that are held in the walk-in state (the state shown in FIG. 5) and in the large-down state (the state shown in FIG. 8) in which the seat back 2 is superposed on the seat cushion 1 from the seated state. is there.

この着座状態とは、シートクッション1に着座した乗員がシートバック2に背凭れ可能な状態のことである。また、ウォークイン状態とは、乗員が3列目のシート(図示しない)に乗降するとき、その乗降を容易にするために、2列目のシートである本車両用シートのシートバック2を前傾させた状態のことである。また、大倒し状態とは、例えば、多くの荷物を載せるために、本車両用シートのシートバック2を完全に前倒れ(フラット状態)させた状態のことである。   The seating state is a state in which an occupant seated on the seat cushion 1 can sit back on the seat back 2. The walk-in state means that when the occupant gets on and off a third row of seats (not shown), the seat back 2 of the vehicle seat, which is the second row of seats, is moved forward. It is in a tilted state. In addition, the state of being greatly overturned is, for example, a state in which the seat back 2 of the vehicle seat is completely tilted forward (flat state) in order to place a large amount of luggage.

図1に戻って、リクライニング部材について詳述すると、リクライニング部材は、切替レバー21と、レリーズアーム22と、連結アーム23およびリクライニング機構(図示しない)とから構成されている。これら各構成部材を個別に説明すると、切替レバー21は、既に説明したように、ロック解除レバー12を作動させる部材であり、係止ピン21aによってバックフレーム20に回動可能に組み付けられている。   Returning to FIG. 1, the reclining member will be described in detail. The reclining member includes a switching lever 21, a release arm 22, a connecting arm 23, and a reclining mechanism (not shown). Each of these components will be described individually. As described above, the switching lever 21 is a member that operates the lock release lever 12, and is rotatably assembled to the back frame 20 by a locking pin 21a.

このとき、切替レバー21は、その一端(図1において、上端)21bが後倒れ方向(図1において、矢印C方向)に付勢状態となるように組み付けられている。そのため、着座状態において、切替レバー21の他端21cは、バックフレーム20に形成された第3のストッパ24に当接状態となっている。また、切替レバー21の一端21bには、後述する連結アーム23の引っ掛け部23cを係合可能な係合突起21b1が形成されている。一方、切替レバー21の他端21cには、チルトダウンケーブル32が接続されている。   At this time, the switching lever 21 is assembled so that one end (upper end in FIG. 1) 21b is in a biased state in the backward tilting direction (arrow C direction in FIG. 1). Therefore, in the seated state, the other end 21 c of the switching lever 21 is in contact with the third stopper 24 formed on the back frame 20. Further, at one end 21b of the switching lever 21, there is formed an engaging projection 21b1 that can engage a hook 23c of a connecting arm 23 described later. On the other hand, a tilt-down cable 32 is connected to the other end 21 c of the switching lever 21.

このチルトダウンケーブル32は、筒状のアウタケーブル32aと、このアウタケーブル32aの内部に挿入されたワイヤー状のインナケーブル32bとから成る2重構造のケーブルである。アウタケーブル32aの両端は、バックフレーム20に形成されたフックにそれぞれ掛け止めされている。また、インナケーブル32bの一端は、切替レバー21の他端21c側に掛け止めされ、インナケーブル32bの他端は、シートバック2の肩口に形成されたチルトダウンレバー(図示しない)に掛け止めされている。そのため、チルトダウンレバーを操作すると、インナケーブル32bが引っ張られる格好となり、切替レバー21の一端21bを前倒れさせる方向(図1において、反時計周り方向)へ切替レバー21を回動させることができる。   The tilt-down cable 32 is a double-structured cable composed of a cylindrical outer cable 32a and a wire-shaped inner cable 32b inserted into the outer cable 32a. Both ends of the outer cable 32a are hooked to hooks formed on the back frame 20, respectively. One end of the inner cable 32b is hooked on the other end 21c side of the switching lever 21, and the other end of the inner cable 32b is hooked on a tilt-down lever (not shown) formed at the shoulder opening of the seat back 2. ing. Therefore, when the tilt-down lever is operated, the inner cable 32b is pulled, and the switching lever 21 can be rotated in a direction in which the one end 21b of the switching lever 21 is tilted forward (counterclockwise direction in FIG. 1). .

次に、レリーズアーム22を説明する。レリーズアーム22は、後述するリクライニング機構のロック状態を解除させる略扇状に形成された部材であり、連結軸30によってバックフレーム20に回動可能に組み付けられている。このとき、レリーズアーム22は、後倒れ方向(図1において、矢印D方向)に付勢状態となるように組み付けられている。   Next, the release arm 22 will be described. The release arm 22 is a substantially fan-shaped member that releases a lock state of a reclining mechanism, which will be described later, and is rotatably assembled to the back frame 20 by a connecting shaft 30. At this time, the release arm 22 is assembled so as to be in an urging state in the backward tilting direction (the arrow D direction in FIG. 1).

また、レリーズアーム22には、ウォークインケーブル34が接続されている。このウォークインケーブル34は、既に説明したチルトダウンケーブル32と同様に、筒状のアウタケーブル34aと、このアウタケーブル34aの内部に挿入されたワイヤー状のインナケーブル34bとから成る2重構造となっている。   A walk-in cable 34 is connected to the release arm 22. Similar to the tilt-down cable 32 already described, the walk-in cable 34 has a double structure including a cylindrical outer cable 34a and a wire-like inner cable 34b inserted into the outer cable 34a. ing.

アウタケーブル34aの両端は、バックフレーム20に形成されたフックにそれぞれ掛け止めされている。また、インナケーブル34bの一端は、レリーズアーム22の扇状の外周の一端に形成された孔22bに掛け止めされ、インナケーブル34bの他端は、シートバック2の肩口に形成されたウォークインレバー(図示しない)に掛け止めされている。そのため、ウォークインレバーを操作すると、インナケーブル34bが引っ張られる格好となり、レリーズアーム22を前倒れさせる方向(図1において、反時計周り方向)へ回動させることができる。また、レリーズアーム22には、連結軸30の軸を中心とする半径方向と円周方向に略L字状の長孔22aが形成されている。なお、着座状態において、ウォークインケーブル34のインナケーブル34bは、上述したレリーズアーム22の付勢によって、引っ張り力が作用している状態(テンションのかかった状態)で保持される格好となっている。   Both ends of the outer cable 34 a are respectively hooked on hooks formed on the back frame 20. Also, one end of the inner cable 34b is hooked into a hole 22b formed at one end of the fan-shaped outer periphery of the release arm 22, and the other end of the inner cable 34b is a walk-in lever (formed at the shoulder of the seat back 2). (Not shown). Therefore, when the walk-in lever is operated, the inner cable 34b is pulled, and the release arm 22 can be rotated in the forward tilt direction (counterclockwise direction in FIG. 1). Further, the release arm 22 is formed with a substantially L-shaped long hole 22 a in the radial direction and the circumferential direction centering on the axis of the connecting shaft 30. In the seated state, the inner cable 34b of the walk-in cable 34 is configured to be held in a state where a tensile force is applied (a state in which a tension is applied) by the urging of the release arm 22 described above. .

次に、連結アーム23を説明する。連結アーム23は、切替レバー21の回動力をレリーズアーム22に伝達する部材である。連結アーム23の一端は、係止ピン23aによって切替レバー21の一端21b側に回動可能に組み付けられている。また、連結アーム23の一端には、既に説明した切替レバー21の係合突起21b1と係合可能な引っ掛け部23cが形成されている。   Next, the connecting arm 23 will be described. The connecting arm 23 is a member that transmits the turning force of the switching lever 21 to the release arm 22. One end of the connecting arm 23 is rotatably attached to the one end 21b side of the switching lever 21 by a locking pin 23a. Further, at one end of the connecting arm 23, a hook portion 23c that can be engaged with the engaging protrusion 21b1 of the switching lever 21 already described is formed.

一方、連結アーム23の他端には、レリーズアーム22の長孔22aに挿入されたピン23bが突設されている。また、連結アーム23は、その引っ掛け部23cが切替レバー21の係合突起21b1に係合する方向(図1において、矢印E方向)に付勢状態となるように組み付けられている。そのため、着座状態において、連結アーム23の引っ掛け部23cは、切替レバー21の係合突起21b1に当接状態となっている。   On the other hand, a pin 23 b inserted into the elongated hole 22 a of the release arm 22 protrudes from the other end of the connecting arm 23. Further, the connecting arm 23 is assembled so that the hooking portion 23c is biased in the direction in which the engaging portion 23c engages with the engaging protrusion 21b1 of the switching lever 21 (the direction of arrow E in FIG. 1). Therefore, in the seated state, the hook portion 23 c of the connecting arm 23 is in contact with the engagement protrusion 21 b 1 of the switching lever 21.

最後に、リクライニング機構を説明する。リクライニング機構は、シートクッション1に対して前倒れ方向に付勢されているシートバック2を着座状態にロックさせる部材である。このロック解除は、レリーズアーム22を前倒れ方向へ回動させることによって行われる構造となっている。そして、このロック解除を行うと、着座状態にあるシートバック2の前倒れが開始される構造となっている。   Finally, the reclining mechanism will be described. The reclining mechanism is a member that locks the seat back 2 that is urged forwardly with respect to the seat cushion 1 in a seated state. This unlocking is performed by rotating the release arm 22 in the forward tilt direction. When the unlocking is performed, the seatback 2 in the seated state starts to fall forward.

続いて、上述した車両用シートの作用を説明する。まず、シートバック2を着座状態からウォークイン状態に切り替える動作を説明する。図1に示す着座状態から乗員がウォークインレバーを操作すると、レリーズアーム22は前倒れ方向へ回動していく。(図2参照)。すると、既に説明したように、リクライニング機構のロック解除が行われるため、シートバック2の前倒れが始まっていく。すると、リクライニング機構の構成部材であるポールの外周面に形成された外歯が、バックフレーム側に締結されている同構成部材であるラチェットの内周面に形成された内歯が形成されていない領域(所謂、フリーゾーン領域)に到達する。これにより、以降におけるシートバック2の前倒れにおいて、これら外歯と内歯が噛み合うことがない。そのため、乗員はウォークインレバーの操作を保持することなく、その操作を解除しても、シートバック2の前倒れを継続させることができる。このとき、レリーズアーム22が前倒れ方向へ回動しても、連結アーム23のピン23bは、レリーズアーム22の長孔22aを円周方向に移動する格好となるため、連結アーム23が動作することはない。なお、ウォークインレバーの操作を解除すると、レリーズアーム22は、自身を付勢している付勢手段の付勢力によって回動前と回動操作時との間のフリーゾーン領域のレバー位置に戻される(図3参照)。   Then, the effect | action of the vehicle seat mentioned above is demonstrated. First, an operation of switching the seat back 2 from the sitting state to the walk-in state will be described. When the occupant operates the walk-in lever from the sitting state shown in FIG. 1, the release arm 22 rotates in the forward tilt direction. (See FIG. 2). Then, as already described, since the reclining mechanism is unlocked, the seatback 2 starts to fall forward. Then, the external teeth formed on the outer peripheral surface of the pole, which is a constituent member of the reclining mechanism, are not formed on the inner peripheral surface of the ratchet, which is the same constituent member fastened to the back frame side. An area (so-called free zone area) is reached. As a result, the outer teeth and the inner teeth do not mesh with each other when the seat back 2 is tilted forward thereafter. Therefore, the occupant can continue the forward tilt of the seat back 2 even if the occupant cancels the operation without holding the operation of the walk-in lever. At this time, even if the release arm 22 rotates in the forward tilting direction, the pin 23b of the connecting arm 23 looks like it moves in the circumferential direction through the long hole 22a of the release arm 22, so that the connecting arm 23 operates. There is nothing. When the operation of the walk-in lever is released, the release arm 22 is returned to the lever position in the free zone area between before rotation and during rotation by the urging force of the urging means that urges the release arm 22. (See FIG. 3).

このようにシートバック2が前倒れしていくと、切替レバー21の他端21c側(切替レバー21の当接部21d)はロック解除レバー12のピン12bに当接し、この当接によってロック解除レバー12は後倒れ方向へ回動していく(図4参照)。すると、既に説明したように、スライドロック手段のロック解除が行われるため、クッションフレーム10は前方向へスライド移動していく。この記載が、特許請求の範囲に記載の「シートバックをウォークイン状態に保持させるとき、切替レバーによってスライドロック手段のロック状態を解除するロック解除レバーを動作させる」に相当する。   When the seat back 2 is tilted forward in this way, the other end 21c side of the switching lever 21 (the contact portion 21d of the switching lever 21) comes into contact with the pin 12b of the lock release lever 12, and the lock is released by this contact. The lever 12 rotates in the backward tilt direction (see FIG. 4). Then, as already explained, since the unlocking of the slide lock means is performed, the cushion frame 10 slides forward. This description corresponds to “when the seat back is held in the walk-in state, the lock release lever for releasing the lock state of the slide lock means is operated by the switching lever” described in the claims.

さらに、シートバック2が前倒れしていくと、ロック解除レバー12は第1のストッパ11に当接し、この当接によってシートバック2の前倒れが規制される格好となり、シートバック2はウォークイン状態に保持される(図5参照)。このようにして、シートバック2を着座状態からウォークイン状態に切り替えることができる。この切り替えによって、2列目のシートである本車両用シートと、その後方の3列目のシートとの間に大きな空間が形成されるため、乗員は3列目のシートへの乗降が容易となる。なお、シートバック2をウォークイン状態から着座状態に戻すとき、乗員はシートバック2を後倒れ方向へ回動させ、自身の所望する回動位置でシートバック2をリクライニング機構によってロックすればよい。   Further, when the seat back 2 is tilted forward, the lock release lever 12 comes into contact with the first stopper 11, and by this contact, the forward tilt of the seat back 2 is regulated, and the seat back 2 is walked in. The state is maintained (see FIG. 5). In this way, the seat back 2 can be switched from the sitting state to the walk-in state. As a result of this switching, a large space is formed between the vehicle seat, which is the second row seat, and the third row seat behind it, and passengers can easily get on and off the third row seat. Become. When returning the seat back 2 from the walk-in state to the seating state, the occupant may rotate the seat back 2 in the backward tilting direction and lock the seat back 2 by a reclining mechanism at a desired rotation position.

次に、シートバック2を着座状態から大倒し状態に切り替える動作を説明する。図1に示す着座状態から乗員がチルトダウンレバーを操作すると、切替レバー21は、その一端21bが前倒れするように回動していく。すなわち、切替レバー21は、その当接部21dが連結軸30に下方から近づく格好となるように回動していく。これにより、連結アーム23は、そのピン23bがレリーズアーム22の長孔22aの半径方向の外方に向けて移動するように切替レバー21によって引っ張られる。   Next, an operation of switching the seat back 2 from the seated state to the state of being largely collapsed will be described. When the occupant operates the tilt down lever from the seating state shown in FIG. 1, the switching lever 21 rotates so that one end 21b of the switching lever 21 is tilted forward. In other words, the switching lever 21 rotates so that the contact portion 21d approaches the connecting shaft 30 from below. Thereby, the connecting arm 23 is pulled by the switching lever 21 so that the pin 23b moves outward in the radial direction of the long hole 22a of the release arm 22.

そのため、連結アーム23のピン23bはレリーズアーム22の長孔22aの一方側の内壁22a1(図1において、長孔22aの半径方向を境に向かい合う内壁のうち、左側の内壁)に当接し、この当接によってレリーズアーム22を前倒れ方向へ回動させていく(図6参照)。すると、既に説明したように、リクライニング機構の解除が行われるため、シートバック2の前倒れが始まっていく(図7参照)。   Therefore, the pin 23b of the connecting arm 23 contacts the inner wall 22a1 on one side of the long hole 22a of the release arm 22 (in FIG. 1, the left inner wall of the inner wall facing the radial direction of the long hole 22a). The release arm 22 is rotated in the forward tilt direction by contact (see FIG. 6). Then, as already described, since the reclining mechanism is released, the seat back 2 starts to fall forward (see FIG. 7).

すると、上述したシートバック2を着座状態からウォークイン状態に切り替える動作を説明したときと同様に、乗員はチルトダウンレバーの操作を保持することなく、その操作を解除しても、シートバック2の前倒れを継続させることができる。また、シートバック2の前倒れが始まって乗員はチルトダウンレバーの操作を解除すると、切替レバー21に作用する付勢力によって、連結アーム23のピン23はレリーズアーム22の長孔22aの他方側の内壁22a2(図7において、長孔22aの半径方向を境に向かい合う内壁のうち、右側の内壁)に当接し、この当接によって切替レバー21の前倒れ状態が保持される構造となっている。すなわち、チルトダウンレバーの操作が保持された状態と同じ状態になる構造となっている。この記載が、特許請求の範囲に記載の「切替レバーの当接部が連結軸に下方から近づくように切替レバーを回動させたとき、その回動状態を保持させる回動保持機構を備えている」に相当する。そのため、シートバック2の前倒れが始まると、乗員はチルトダウンレバーの操作を保持することなく、その操作を解除してもよい。   Then, similarly to the case where the operation of switching the seat back 2 from the seating state to the walk-in state is described, the occupant does not hold the operation of the tilt down lever, and even if the operation is canceled, the seat back 2 You can continue to fall forward. Further, when the seatback 2 starts to tilt forward and the occupant releases the operation of the tilt down lever, the urging force acting on the switching lever 21 causes the pin 23 of the connecting arm 23 to be on the other side of the long hole 22a of the release arm 22. The inner wall 22a2 is in contact with the inner wall 22a2 (the inner wall on the right side of the inner walls facing the radial direction of the long hole 22a in FIG. 7), and the forwardly tilted state of the switching lever 21 is maintained by this contact. In other words, the tilt down lever is configured to be in the same state as the operation held. This description is provided with a rotation holding mechanism for holding the rotating state when the switching lever is rotated so that the contact portion of the switching lever approaches the connecting shaft from below. Is equivalent to Therefore, when the seatback 2 starts to tilt forward, the occupant may cancel the operation without holding the operation of the tilt-down lever.

このように保持された状態でシートバック2が前倒れしていくと、切替レバー21の他端21c側の当接部21dはロック解除レバー12のピン12bに当接することはない。すなわち、切替レバー21とロック解除レバー12のピン12bとの当接が回避される格好となる。そのため、シートバック2は、そのバックフレーム20がクッションフレーム10に形成された第2のストッパ13に当接するまで前倒れしていく。そして、この当接によってシートバック2の前倒れが規制される格好となり、シートバック2は大倒し状態に保持される(図8参照)。   When the seat back 2 is tilted forward in this state, the contact portion 21d on the other end 21c side of the switching lever 21 does not contact the pin 12b of the lock release lever 12. That is, the contact between the switching lever 21 and the pin 12b of the lock release lever 12 is avoided. Therefore, the seat back 2 is tilted forward until the back frame 20 comes into contact with the second stopper 13 formed on the cushion frame 10. Then, the abutment of the seat back 2 is regulated by this contact, and the seat back 2 is held in a greatly tilted state (see FIG. 8).

このようにして、シートバック2を着座状態から大倒し状態に切り替えることができる。この切り替えによって、シートバック2を完全に前倒れさせた状態にすることができるため、車両に大きな荷物等を載せることができる。なお、シートバック2を大倒し状態から着座状態に戻すとき、乗員はシートバック2をウォークイン状態から着座状態に戻すときと同様の操作をすればよい。   In this way, the seat back 2 can be switched from the seated state to the state of being largely overturned. By this switching, the seat back 2 can be brought into a completely tilted state, so that a large luggage or the like can be placed on the vehicle. When returning the seat back 2 from the seated state to the seated state, the occupant may perform the same operation as when returning the seat back 2 from the walk-in state to the seated state.

本発明の実施例に係る車両用シートは、上述したように構成されている。この構成によれば、シートバック2を着座状態から前倒しさせると、切替レバー21の当接部21dがロック解除レバー12に当接し、この当接によってシートバック2の前倒しが規制されるため、シートバック2をウォークイン状態に保持させることができる。一方、この当接を回避させた状態で、シートバック2を着座状態から前倒しさせると、シートバック2を大倒し状態に保持させることができる。このとき、切替レバー21の当接部21dがシートバック2を回動させる連結軸30に下方から近づくように切替レバー21を回動させて、切替レバー21とロック解除レバー12との当接を回避させている。   The vehicle seat according to the embodiment of the present invention is configured as described above. According to this configuration, when the seat back 2 is moved forward from the seated state, the contact portion 21d of the switching lever 21 contacts the lock release lever 12, and the forward movement of the seat back 2 is regulated by this contact. The back 2 can be held in a walk-in state. On the other hand, when the seat back 2 is tilted forward from the seating state in a state where this contact is avoided, the seat back 2 can be held in a largely tilted state. At this time, the switching lever 21 is rotated so that the contact portion 21d of the switching lever 21 approaches the connecting shaft 30 that rotates the seat back 2 from below, so that the switching lever 21 and the lock release lever 12 are in contact with each other. I am trying to avoid it.

そのため、切替レバー21を回動させても、従来技術のように、切替レバー21(従来技術において、ストップレバー)がシートクッション1のシールドから露出することはない。したがって、シートクッション1のシールドが小型であっても、シートバック2を着座状態から大倒し状態に切り替えるときの車両用シートの見栄えを向上させることができる。   Therefore, even if the switching lever 21 is rotated, the switching lever 21 (in the conventional technology, a stop lever) is not exposed from the shield of the seat cushion 1 as in the prior art. Therefore, even if the shield of the seat cushion 1 is small, it is possible to improve the appearance of the vehicle seat when the seat back 2 is switched from the seating state to the state where the seat back 2 is largely collapsed.

また、この構成によれば、シートバック2を着座状態から大倒し状態に切り替えるとき、連結アーム23のピン23bがレリーズアーム22の長孔22aの他方側の内壁22a2に当接し、この当接によって切替レバー21の前倒れ状態が保持されている。そのため、大倒し状態への切り替えが完了するまで、乗員はチルトダウンレバーの操作を保持しておく必要はない。したがって、大倒し状態に切り替えるときの乗員のレバー操作を簡素化することができる。   Further, according to this configuration, when the seat back 2 is switched from the seated state to the large-down state, the pin 23b of the connecting arm 23 contacts the other inner wall 22a2 of the long hole 22a of the release arm 22, and this contact The forward tilt state of the switching lever 21 is maintained. Therefore, it is not necessary for the occupant to hold the operation of the tilt-down lever until the switch to the large-turned state is completed. Therefore, it is possible to simplify the occupant's lever operation when switching to the collapsed state.

また、この構成によれば、シートバック2を着座状態からウォークイン状態に切り替えるとき、シートクッション1がスライドロック手段によって車両フロアに対してロックされている場合であっても、ウォークイン状態への切り替え操作を行うだけでスライドロック手段のロック解除も行うことができる。そのため、ウォークイン状態に切り替えるときの乗員のレバー操作を簡素化することができる。   Further, according to this configuration, when the seat back 2 is switched from the sitting state to the walk-in state, even when the seat cushion 1 is locked to the vehicle floor by the slide lock means, The slide lock means can be unlocked simply by performing a switching operation. Therefore, the occupant's lever operation when switching to the walk-in state can be simplified.

上述した内容は、あくまでも本発明の一実施の形態に関するものであって、本発明が上記内容に限定されることを意味するものではない。
実施例では、車両用シートの例として、3列シートを備えた自動車の2列目のシートを説明した。しかし、これに限定されるものでなく、3列シートを備えた自動車の1列目のシートであっても構わない。
The contents described above are only related to one embodiment of the present invention, and do not mean that the present invention is limited to the above contents.
In the embodiment, as an example of the vehicle seat, the second-row seat of the automobile provided with the three-row seat has been described. However, the present invention is not limited to this, and it may be a first row seat of an automobile provided with a three row seat.

図1は、本発明の実施例に係る車両用シートの模式図であり、シートバックが着座状態にあるときを示している。FIG. 1 is a schematic diagram of a vehicle seat according to an embodiment of the present invention, and shows a state in which a seat back is in a seated state. 図2は、図1において、乗員がウォークインレバーを操作した状態を示している。FIG. 2 shows a state in which the occupant operates the walk-in lever in FIG. 図3は、シートバックを着座状態からウォークイン状態に切り替え中の状態を示している。FIG. 3 shows a state in which the seat back is being switched from the sitting state to the walk-in state. 図4は、図3の状態から、さらに、シートバックが前倒れした状態であり、切替レバーの他端側の当接部がロック解除レバーのピンに当接したときの状態を示している。FIG. 4 shows a state in which the seat back is further tilted forward from the state of FIG. 3 and the contact portion on the other end side of the switching lever contacts the pin of the lock release lever. 図5は、シートバックがウォークイン状態に切り替わった状態を示している。FIG. 5 shows a state in which the seat back is switched to the walk-in state. 図6は、図1において、乗員がチルトダウンレバーを操作した状態を示している。FIG. 6 shows a state in which the occupant operates the tilt down lever in FIG. 図7は、シートバックを着座状態から大倒し状態に切り替え中の状態を示している。FIG. 7 shows a state in which the seat back is switched from the seating state to the state in which the seat back is largely overturned. 図8は、シートバックが大倒し状態に切り替わった状態を示している。FIG. 8 shows a state in which the seat back is greatly collapsed and switched to a state.

符号の説明Explanation of symbols

1 シートクッション
11 ストッパ(第1のストッパ)
12 ロック解除レバー
2 シートバック
21 切替レバー
30 連結軸

1 Seat cushion 11 Stopper (first stopper)
12 Lock release lever 2 Seat back 21 Switching lever 30 Connecting shaft

Claims (3)

シートクッションに対してシートバックが連結軸を介して回動可能に組み付けられており、
シートバックをシートクッションに対して起立姿勢させた着座状態と、この着座状態からシートバックをシートクッション側に向けて前傾姿勢させたウォークイン状態と、この着座状態からシートバックをシートクッションに対して重ね合わせ姿勢させた大倒し状態とにそれぞれ保持可能な車両用シートであって、
シートバック側には、シートバックに対して回動可能に組み付けられた切替レバーが設けられており、
切替レバーは、その回動中心がストッパに当接する当接部の上方に位置するように設定されており、
シートバックを着座状態から前倒しさせると、シートクッション側に形成されたストッパに切替レバーが当接することによってシートバックがウォークイン状態に保持され、
切替レバーの当接部が連結軸に下方から近づくように切替レバーを回動させた状態で、シートバックを着座状態から前倒しさせると、切替レバーとストッパとの当接が回避されシートバックが大倒し状態に保持されることを特徴とする車両用シート。
The seat back is assembled to the seat cushion so as to be rotatable via a connecting shaft,
A seated state in which the seat back is raised from the seat cushion, a walk-in state in which the seat back is tilted forward from the seated state toward the seat cushion, and the seat back from the seated state with respect to the seat cushion. Vehicle seats that can be held in a collapsed state in which they are superposed to each other,
On the seat back side, there is provided a switching lever assembled so as to be rotatable with respect to the seat back.
The switching lever is set so that the center of rotation is located above the abutting portion that abuts the stopper,
When the seat back is moved forward from the seated state, the switching lever comes into contact with the stopper formed on the seat cushion side, so that the seat back is held in the walk-in state,
If the seat back is tilted forward from the seated state with the switching lever rotated so that the contact portion of the switching lever approaches the connecting shaft from below, the contact between the switching lever and the stopper is avoided and the seat back becomes large. A vehicle seat that is held in a tilted state.
請求項1に記載の車両用シートであって、
切替レバーの当接部が連結軸に下方から近づくように切替レバーを回動させたとき、その回動状態を保持させる回動保持機構を備えていることを特徴とする車両用シート。
The vehicle seat according to claim 1,
A vehicle seat, comprising: a rotation holding mechanism that holds a rotation state of the switching lever when the switching lever is rotated so that the contact portion of the switching lever approaches the connecting shaft from below.
請求項1〜2のいずれか1項に記載の車両用シートであって、
シートクッションは、スライドロック手段によって車両フロアに対してロック状態となっており、
シートバックをウォークイン状態に保持させるとき、スライドロック手段のロック状態を解除するロック解除レバーを切替レバーによって動作させることを特徴とする車両用シート。


The vehicle seat according to any one of claims 1 and 2,
The seat cushion is locked to the vehicle floor by the slide lock means,
A vehicle seat characterized in that when the seat back is held in a walk-in state, a lock release lever for releasing the lock state of the slide lock means is operated by a switching lever.


JP2008053128A 2008-03-04 2008-03-04 Vehicle seat Expired - Fee Related JP5286832B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008053128A JP5286832B2 (en) 2008-03-04 2008-03-04 Vehicle seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008053128A JP5286832B2 (en) 2008-03-04 2008-03-04 Vehicle seat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009208586A JP2009208586A (en) 2009-09-17
JP5286832B2 true JP5286832B2 (en) 2013-09-11

Family

ID=41182162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008053128A Expired - Fee Related JP5286832B2 (en) 2008-03-04 2008-03-04 Vehicle seat

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5286832B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3833936B2 (en) * 2001-12-25 2006-10-18 アイシン精機株式会社 Sheet device
US7562926B2 (en) * 2004-09-17 2009-07-21 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Walk-in-device
JP4770389B2 (en) * 2005-10-21 2011-09-14 アイシン精機株式会社 Vehicle seat device
JP4968776B2 (en) * 2006-08-18 2012-07-04 テイ・エス テック株式会社 Vehicle seat

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009208586A (en) 2009-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7871128B2 (en) Seat recliner wtih single-position-memory dump mechanism
JP5181866B2 (en) Vehicle seat switching mechanism
US20120261964A1 (en) Vehicle seat
JP5571118B2 (en) Vehicle seat device
JP2007196741A (en) Vehicular seat
JP5272724B2 (en) Vehicle seat
JP5286832B2 (en) Vehicle seat
JP6724656B2 (en) Vehicle seat
JP2009262803A (en) Vehicular seat
JP6392980B2 (en) Vehicle seat
JP2019064307A (en) Vehicle seat
JP5228635B2 (en) vehicle
JP2013147058A (en) Vehicle seat
JP2009255811A (en) Vehicular seat
JP5727222B2 (en) Seat frame and vehicle storage seat provided with the seat frame
JP2021066243A (en) Seat for vehicle
JP2008201235A (en) Unlocking mechanism for vehicle seat
JP2013001177A (en) Vehicle seat
JP5691774B2 (en) Vehicle seat
JP5481802B2 (en) Vehicle seat
JP2013001175A (en) Vehicle seat
JP5353514B2 (en) Vehicle seat
JP2011073472A (en) Seat device for vehicle
JP2013035392A (en) Vehicle seat
JP5777945B2 (en) Vehicle seat

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130520

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees