JP5284149B2 - 三次元効果を考慮した微気圧波低減のための列車先頭部の形成方法 - Google Patents

三次元効果を考慮した微気圧波低減のための列車先頭部の形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5284149B2
JP5284149B2 JP2009064913A JP2009064913A JP5284149B2 JP 5284149 B2 JP5284149 B2 JP 5284149B2 JP 2009064913 A JP2009064913 A JP 2009064913A JP 2009064913 A JP2009064913 A JP 2009064913A JP 5284149 B2 JP5284149 B2 JP 5284149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
train
speed train
center
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009064913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010215124A (ja
Inventor
徳蔵 宮地
雅宣 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP2009064913A priority Critical patent/JP5284149B2/ja
Publication of JP2010215124A publication Critical patent/JP2010215124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5284149B2 publication Critical patent/JP5284149B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T30/00Transportation of goods or passengers via railways, e.g. energy recovery or reducing air resistance

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)

Description

本発明は、鉄道のトンネル坑口で発生するトンネル微気圧波の低減効果を持つ三次元効果を考慮した列車先頭部の形成方法に関するものである。
従来、Howeの音響理論を適用した高速列車のトンネル圧縮波予測方法が提案されている(下記非特許文献1参照)。Howeの音響理論によると、点音源分布によって表現された列車先頭部におけるトンネル圧縮波の圧力勾配最大値は、トンネル坑口からの噴流(ポテンシャル流れ)の大きさに依存する。
また、これに類似した最適化手法による高速鉄道車両のトンネル微気圧波低減が提案されている(下記非特許文献2及び特許文献1参照)。
これらによれば、トンネル微気圧波を低減するためには、高速列車先頭部の形状の最適化が有効であり、トンネル圧縮波の圧力勾配最大値を低減するために、高速列車先頭部の形状の最適化が行われてきた。
特開2007−137296号公報
Proc.R.Soc.Lond.A(1998)454,pp.1523−1534 〔No.07−51〕日本機械学会 第16回 交通・物流部門大会講演論文集〔2007−12.12〜14.川崎〕,pp.81−84
しかしながら、従来の高速列車先頭部の形状の最適化においては、高速列車先頭部の断面積分布のみを考えていることが多く、実際の三次元的な形状の効果を左右対称の制約条件なしに最適化さた例の報告は少ない。つまり、従来の高速鉄道車両のトンネル微気圧波の低減の提案は、通常は左右対称な形状の高速列車先頭部を仮定したものである。しかし、例えば日本の新幹線では、列車は進行方向左側へ偏心して走行するため、列車のトンネル突入現象はそもそも左右非対称な問題である。
本発明は、上記状況に鑑みて、三次元的な効果を含めて考えた場合、同じ断面積分布でも、各断面の面積重心がトンネル坑口中心側へ偏るような断面形状をもつ列車先頭部の方が、微気圧波低減効果が大きくなるという予測(解析結果)に基づき、高速列車先頭部の断面積をトンネル坑口中心付近に集中させ、トンネル微気圧波をより低減する列車先頭部の形成方法を提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために、
〔1〕三次元効果を考慮した微気圧波低減のための列車先頭部の形成方法において、複数線路(7,8)を有するトンネル(11)を走行する高速列車の先頭部(2)のトンネル中心に近い側面部(5)を平面形状に、かつ高速列車の先頭部(2)のトンネル壁に近い側面部(6)を曲面部(4)とした高速列車の先頭部(2)を左右非対称となる構造にし、前記高速列車の先頭部(2)の断面積を前記トンネル坑口(12)中心(O)付近に集中させ、トンネル微気圧波をより低減する列車先頭部(2)を形成することを特徴とする。
軸対称列車の場合には、高速列車の断面積中心がトンネル断面の中心を通る場合に圧力勾配最大値が最小になることが、理論・計算・実験などから多数報告されている。よって、本発明によれば、圧力勾配最大値を低減することができ、トンネル微気圧波をより低減することことができる。
本発明の形成例を示す高速列車先頭部の上面とトンネルの関係を示す展開図である。 本発明の形成例を示す高速列車先頭部の斜視図である。 本発明の形成例を示す高速列車先頭部の進行方向右側面図である。 本発明の形成例を示す高速列車先頭部の進行方向左側面図である。
Howeの音響理論によると、点音源分布によって表現された列車先頭部によるトンネル圧縮波の圧力勾配最大値は、トンネル坑口からの噴き出し流れ(ポテンシャル流れ)の大きさに依存する。つまり、噴き出し流れの最大値が小さいほうが圧力勾配最大値は小さくなる(微気圧波は小さくなる)。本発明では、トンネル坑口からの噴き出し流れ(ポテンシャル流れ)は、トンネル坑口中心で最小になることに着目し、高速列車先頭部の面の面積重心がトンネル坑口中心側へ偏るようにさせることにより、より微気圧波低減効果の大きい列車先頭部を形成する。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
日本の場合、高速列車(新幹線:登録商標)は進行方向左側偏心走行であるから、高速列車の先端部形状を左右非対称にし、さらに、各断面の面積重心が進行方向右下側に偏った先頭部形状とすることで、より微気圧波低減効果の大きい高速列車を形成することができる。
図1は本発明の形成例を示す高速列車先頭部の上面とトンネルの関係を示す図、図2はその高速列車先頭部の斜視図、図3はその高速列車先頭部の進行方向右側面図、図4はその高速列車先頭部の進行方向左側面図である。
これらの図において、1は左右非対称な先頭部を有する高速列車、2はその高速列車1の先頭部、3はその先頭部2の各断面の面積重心がトンネル中心に近い側に偏った先端部形状、4はトンネル断面中心Oから遠い部分が削られた高速列車1の先頭部2の曲面部、5は高速列車1の進行方向右側面部、6は高速列車1の進行方向左側面部、7,8は複数の線路、9は地面、11はトンネル、12はトンネル坑口、Oはトンネル坑口中心である。
この高速列車1の先頭部2は、所与の先頭部2の断面積分布を満たすために、偏心走行位置に高速列車左右中心を合わせたとき、トンネル断面中心Oから遠い部分の断面積を削って得られる曲面部4を有する。
このように、高速列車1の先頭部2の断面積重心を複数の線路7,8を有するトンネル坑口12の中心O付近に偏在させることにより、より微気圧波低減効果の大きい列車先頭部を形成することができる。
また、左右対称列車先頭部でも、断面積中心をトンネル坑口中心に近づける方がよいことは言うまでもない。すなわち、水平方向の偏心量が等しい時、縦長な断面形状より横長なものの方が低減効果は大きい。
なお、三次元的に最適化された高速列車の先端部の断面形状は、上記した実施例に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。
また、高速列車の先端部の各断面の形状と断面積分布を同時に最適化するようにしてもよい。
本発明の三次元効果を考慮した微気圧波低減のための列車先頭部の形成方法は、新幹線やリニアモータカーなどの高速列車のトンネル突入時における微気圧波低減効果の大きい列車先頭部の形成に利用することができる。
1 左右非対称な先頭部を有する高速列車
2 高速列車の先頭部
3 先端部
4 先頭部の曲面部
5 高速列車の進行方向右側面部
6 高速列車の進行方向左側面部
7,8 複数の線路
9 地面
11 トンネル
12 トンネル坑口
O トンネル坑口中心

Claims (1)

  1. 複数線路(7,8)を有するトンネル(11)を走行する高速列車の先頭部(2)のトンネル中心に近い側面部(5)を平面形状に、かつ高速列車の先頭部(2)のトンネル壁に近い側面部(6)を曲面部(4)とした高速列車の先頭部(2)を左右非対称となる構造にし、前記高速列車の先頭部(2)の断面積を前記トンネル坑口(12)中心(O)付近に集中させ、トンネル微気圧波をより低減する列車先頭部(2)を形成することを特徴とする三次元効果を考慮した微気圧波低減のための列車先頭部の形成方法。
JP2009064913A 2009-03-17 2009-03-17 三次元効果を考慮した微気圧波低減のための列車先頭部の形成方法 Expired - Fee Related JP5284149B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009064913A JP5284149B2 (ja) 2009-03-17 2009-03-17 三次元効果を考慮した微気圧波低減のための列車先頭部の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009064913A JP5284149B2 (ja) 2009-03-17 2009-03-17 三次元効果を考慮した微気圧波低減のための列車先頭部の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010215124A JP2010215124A (ja) 2010-09-30
JP5284149B2 true JP5284149B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=42974422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009064913A Expired - Fee Related JP5284149B2 (ja) 2009-03-17 2009-03-17 三次元効果を考慮した微気圧波低減のための列車先頭部の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5284149B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6483522B2 (ja) * 2015-05-22 2019-03-13 西日本旅客鉄道株式会社 微気圧波低減装置
JP6235092B1 (ja) * 2016-09-30 2017-11-22 東海旅客鉄道株式会社 鉄道車両

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0789439A (ja) * 1993-09-20 1995-04-04 West Japan Railway Co 鉄道先頭車両の先頭形状
JP2003063386A (ja) * 2001-08-22 2003-03-05 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 高速鉄道車両の先頭部形状
JP4243660B2 (ja) * 2003-06-23 2009-03-25 東海旅客鉄道株式会社 鉄道先頭車両の車体構造
JP4371837B2 (ja) * 2004-02-02 2009-11-25 東日本旅客鉄道株式会社 鉄道先頭車両の車体構造
JP4201756B2 (ja) * 2004-11-24 2008-12-24 川崎重工業株式会社 鉄道先頭車両の車体構造
JP4478633B2 (ja) * 2005-08-17 2010-06-09 日本車輌製造株式会社 高速鉄道車両
JP4456557B2 (ja) * 2005-11-21 2010-04-28 日本車輌製造株式会社 高速鉄道車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010215124A (ja) 2010-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2490152C2 (ru) Средство турбулизации воздушного потока под каркасом железнодорожного вагона
JP5870176B2 (ja) 通風管を含む微気圧波低減構造体
JP5284149B2 (ja) 三次元効果を考慮した微気圧波低減のための列車先頭部の形成方法
CN104554459B (zh) 车辆的车顶盖构造
JP4456557B2 (ja) 高速鉄道車両
JP4478633B2 (ja) 高速鉄道車両
JP2005212740A (ja) 鉄道先頭車両の車体構造
JP6393458B2 (ja) 鉄道車両の先頭構造
JP4613815B2 (ja) 鉄道車両の遮音壁
CN104379485B (zh) 电梯轿厢
JP6615598B2 (ja) 高速鉄道車両
JP7332884B2 (ja) 台車及び鉄道車両
JP6831761B2 (ja) 騒音低減装置
JP2021069206A (ja) 集電装置の空力音低減構造
CN105539498A (zh) 一种铁路货车转向架制动梁
JP6722533B2 (ja) 鉄道車両の車体構造
JP4201756B2 (ja) 鉄道先頭車両の車体構造
JP5833217B1 (ja) 鉄道車両
JP6931725B2 (ja) 集電システム
KR101114717B1 (ko) 철도 차량용 2축 대차 및 철도 차량
JP4076734B2 (ja) 高速鉄道車両
JP4243660B2 (ja) 鉄道先頭車両の車体構造
JP2009196446A (ja) 鉄道先頭車両
JP2018065414A (ja) 鉄道車両
JP2003063386A (ja) 高速鉄道車両の先頭部形状

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5284149

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees