JP5283202B2 - 肘関節サポーター - Google Patents

肘関節サポーター Download PDF

Info

Publication number
JP5283202B2
JP5283202B2 JP2011550982A JP2011550982A JP5283202B2 JP 5283202 B2 JP5283202 B2 JP 5283202B2 JP 2011550982 A JP2011550982 A JP 2011550982A JP 2011550982 A JP2011550982 A JP 2011550982A JP 5283202 B2 JP5283202 B2 JP 5283202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elbow joint
knitted fabric
elbow
joint supporter
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011550982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011090195A1 (ja
Inventor
和彦 松尾
英文 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IIDA KUTSUSHITA Co., Ltd.
Kowa Co Ltd
Original Assignee
IIDA KUTSUSHITA Co., Ltd.
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IIDA KUTSUSHITA Co., Ltd., Kowa Co Ltd filed Critical IIDA KUTSUSHITA Co., Ltd.
Priority to JP2011550982A priority Critical patent/JP5283202B2/ja
Publication of JPWO2011090195A1 publication Critical patent/JPWO2011090195A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5283202B2 publication Critical patent/JP5283202B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • A41D13/05Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches protecting only a particular body part
    • A41D13/08Arm or hand
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/10Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for fingers, hands, or arms; Finger-stalls; Nail-protectors
    • A61F13/101Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for fingers, hands, or arms; Finger-stalls; Nail-protectors for the elbow, e.g. decubitus ulcer bandages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • A61F5/0104Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations without articulation
    • A61F5/0118Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations without articulation for the arms, hands or fingers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/10Patterned fabrics or articles
    • D04B1/102Patterned fabrics or articles with stitch pattern
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/08Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions
    • A63B71/12Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions for the body or the legs, e.g. for the shoulders
    • A63B71/1225Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions for the body or the legs, e.g. for the shoulders for the legs, e.g. thighs, knees, ankles, feet
    • A63B2071/125Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions for the body or the legs, e.g. for the shoulders for the legs, e.g. thighs, knees, ankles, feet for the knee
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/08Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions
    • A63B71/12Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions for the body or the legs, e.g. for the shoulders
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2509/00Medical; Hygiene
    • D10B2509/02Bandages, dressings or absorbent pads
    • D10B2509/028Elastic support stockings or elastic bandages

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Description

この発明は、着用者の日常動作を支援することのできる肘関節サポーターに関し、特に、肘関節の安定性を向上して、肘関節への負担を減少すると共に、上腕二頭筋腱への負荷を減少するテーピング機能を具備する肘関節サポーターに関するものである。
スポーツ動作などで肘関節の最終伸展する動作を繰り返すと、肘頭付近に疼痛が生じる。この疼痛の要因としては、関節包の炎症が多いとされ、重篤な場合は、骨棘の形成や骨折を生じる。また、肘関節を屈曲させる主動作筋は上腕二頭筋である。この上腕二頭筋は、荷物の運搬などによる肘関節の屈曲動作を繰り返し行うと、肩関節前面に走行する上腕二頭筋腱に炎症が起こり、疼痛が生じる。特に、肘関節が伸展する方向への負荷(上腕二頭筋腱の遠心性収縮)が過負荷となる。
これに対し、従来の肘用サポーターは、着用者の腕の少なくとも肘関節上下を被覆する筒状のサポーター本体と、前記サポーター本体の一端の周囲に、略半周ずつ設けられた第1及び第2の伸縮阻害部と、他端の周囲表面に略半周ずつ設けられた第3及び第4の伸縮阻害部とを備え、第1の伸縮阻害部は上腕二頭筋を、第2の伸縮阻害部は上腕三頭筋を圧迫し、第3の伸縮阻害部は腕橈骨筋・長橈側手根伸筋・短橈側手根伸筋・尺側手根伸筋を圧迫し、第4の伸縮阻害部は橈側手根屈筋・尺側手根屈筋を圧迫し得るように、第1及び第2の伸縮阻害部と第3及び第4の伸縮阻害部とは、略90°ねじれの位置に配置されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−286606号公報
従来の肘用サポーターは、着用者の腕や手首の筋肉を活性化させるサポーターであり、筋肉を圧迫するために、着用者の腕の周方向に伸縮阻害部を延在させているが、着用者の腕の長さ方向に伸縮阻害部を延在させていない。このため、従来の肘用サポーターは、肘関節の最終伸展を制御(可動域を制限)するものではなく、肘関節への負担を減少することができず、上腕二頭筋腱の炎症を防止することができないという課題がある。
特に、従来の肘用サポーターは、第1乃至第4の伸縮阻害部が、樹脂又はラバーで構成されているために、筒状の本体を構成した後に、伸縮阻害部に樹脂又はラバーをプリントする工程が必要であり、製造工程が複雑であるという課題がある。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、肘関節の安定性を向上して、肘関節への負担を減少すると共に、上腕二頭筋腱への負荷を減少することができる肘関節サポーターを提供することを目的とする。
この発明に係る肘関節サポーターにおいては、筒状編地の一端を周回して編成され、着用者の上腕に当該筒状編地を締着させる第1のアンカー部と、筒状編地の他端を周回して編成され、着用者の前腕に当該筒状編地を締着させる第2のアンカー部と、着用者の肘窩で交差する略X字形状に編成され、当該略X字形状の編地における二つの端部を第1のアンカー部にそれぞれ連結し、当該略X字形状の編地における他の二つの端部を第2のアンカー部にそれぞれ連結して、当該着用者の肘関節を支持する支持部と、を備え、筒状編地の周方向における第1のアンカー部及び第2のアンカー部の伸縮抵抗が、筒状編地の周方向におけるベース生地部の伸縮抵抗より大きく、筒状編地の長さ方向における支持部の伸縮抵抗が、筒状編地の長さ方向におけるベース生地部の伸縮抵抗より大きいものである。
この発明に係る肘関節サポーターにおいては、肘関節の最終伸展を制御することで、肘頭(肘関節後方)への負荷を軽減することができると共に、上腕二頭筋腱を保護し、疼痛を軽減することができる。
(a)は第1の実施形態に係る肘関節サポーターの概略構成を示す正面図であり、(b)は図1(a)に示す肘関節サポーターの背面図であり、(c)は図1(a)に示す肘関節サポーターの左側面図及び右側面図であり、(d)は図1(a)に示す肘関節サポーターの平面図及び底面図である。 (a)は図1に示す肘関節サポーターの着用状態を示す斜視図であり、(b)は図1(a)に示す肘関節サポーターの他の概略構成を示す背面図であり、(c)は図1(a)に示す肘関節サポーターの更に他の概略構成を示す背面図である。 (a)は図1(a)に示す肘関節サポーターにおける伸長率の測定部位を説明するための説明図であり、(b)は図1(b)に示す肘関節サポーターにおける伸長率の測定部位を説明するための説明図である。 (a)は実験動作を説明するための説明図であり、(b)は図1に示す肘関節サポーターにおける三次元動作解析による検証結果を示すグラフである。 (a)は図1に示す肘関節サポーターにおける尺側手根屈筋の表面筋電図による検証結果を示すグラフであり、(b)は図1に示す肘関節サポーターにおける橈側手根屈筋の表面筋電図による検証結果を示すグラフであり、(c)は図1に示す肘関節サポーターにおける上腕二頭筋の表面筋電図による検証結果を示すグラフである。 (a)は図1に示す肘関節サポーターの作用効果を検証するための各被験者に対する肘関節屈曲モーメントの仕事量の測定結果を示すグラフであり、(b)は図6(a)に示す測定結果の平均値を示すグラフである。 (a)は図1に示す肘関節サポーターの作用効果を検証するための各被験者に対する肘関節伸展モーメントの仕事量の測定結果を示すグラフであり、(b)は図7(a)に示す測定結果の平均値を示すグラフである。 (a)は第1の実施形態に係る他の肘関節サポーターの概略構成を示す正面図であり、(b)は図8(a)に示す肘関節サポーターの背面図であり、(c)は図8(a)に示す肘関節サポーターの左側面図及び右側面図であり、(d)は図8(a)に示す肘関節サポーターの平面図及び底面図である。 (a)は第2の実施形態に係る肘関節サポーターの概略構成を示す正面図であり、(b)は図9(a)に示す肘関節サポーターの背面図であり、(c)は図9(a)に示す肘関節サポーターの左側面図及び右側面図であり、(d)は図9(a)に示す肘関節サポーターの平面図及び底面図である。
(本発明の第1の実施形態)
図1、図2又は図8において、肘関節サポーター10は、靴下編機(例えば、ロナティ社製の編み機種(針数:256本))により丸編で編み立てられる筒状編地からなり、着用者の体表に密着して着用者の肘関節を補助するサポーターである。
肘関節サポーター10は、表糸、裏糸及びゴム糸を編糸とし、平編、リブ編、タック編、浮き編又はパイル編などで編成されてなる編地であるベース生地部1に対して、異なる編み立てを施すことで、テーピング機能などの所望の機能性を具備する。なお、本実施形態に係るベース生地部1は、タック編により編成してなる編地(以下、タック編地と称す)である。
なお、タック編地とは、生地を編成するときに、一時ある編み目を作らないで、次のコースを編むときに一緒に編み目を作る編地である。なお、本実施形態においては、度目とのバランスを考慮して、タックする回数を2回としているが、この回数に限られるものではない。
また、肘関節サポーター10は、筒状編地の一端(上端10a)を周回して編成され、着用者の上腕に肘関節サポーター10を締着させる第1のアンカー部2と、筒状編地の他端(下端10b)を周回して編成され、着用者の前腕に肘関節サポーター10を締着させる第2のアンカー部3とを備える。
この第1のアンカー部2及び第2のアンカー部3は、肘関節サポーター10(筒状編地)の周方向Hにおける伸縮抵抗が、肘関節サポーター10の周方向Hにおけるベース生地部1の伸縮抵抗より大きく編成されている。すなわち、素材に伸長を与えない状態から一定の伸長を与えた場合の張力をFとして、肘関節サポーター10の周方向Hにおけるベース生地部1の張力をFH1とし、肘関節サポーター10の周方向Hにおける第1のアンカー部2の張力をFH2とし、肘関節サポーター10の周方向Hにおける第2のアンカー部3の張力をFH3とした場合に、第1のアンカー部2及び第2のアンカー部3がベース生地部1と比較して、肘関節サポーター10の周方向Hに強い締付力を持つような、FH2≒FH3>FH1という大小関係を有する。
具体的には、第1のアンカー部2及び第2のアンカー部3を、鹿の子編で編成された編地(以下、鹿の子編地と称す)にすることにより、タック編地のベース生地部1に対して、肘関節サポーター10の周方向Hにおける伸縮抵抗を大きくすることができる。
なお、鹿の子編地とは、コース方向及びウェール方向に、平編とタック(あるコースで編み目を脱出させずに、その後のコースで複数ループを脱出させる組織)とが交互に、又は数コースごとに表れる編地である。このため、第1のアンカー部2及び第2のアンカー部3には、平編とタックとを併用することで、編地の表面に***や透かし目を作ることができ、鹿の子のような網目柄が表れる。
このように、第1のアンカー部2は、着用者の上腕を周回して編成され、肘関節サポーター10の周方向Hにおける伸縮抵抗が、肘関節サポーター10の周方向Hにおけるベース生地部1の伸縮抵抗より大きいことにより、着用者の上腕に肘関節サポーター10を固定し、肘関節の屈曲時における肘関節サポーター10の上端10aのずり下がりを抑制することができる。また、第1のアンカー部2は、後述する支持部4が連結され、この支持部4のアンカーとしても機能する。
また、第2のアンカー部3は、着用者の前腕を周回して編成され、肘関節サポーター10の周方向Hにおける伸縮抵抗が、肘関節サポーター10の周方向Hにおけるベース生地部1の伸縮抵抗より大きいことにより、着用者の前腕に肘関節サポーター10を固定し、肘関節の屈曲時における肘関節サポーター10の下端10bのずり上がりを抑制することができる。また、第2のアンカー部3は、後述する支持部4が連結され、この支持部4のアンカーとしても機能する。
なお、第1のアンカー部2及び第2のアンカー部3による着用者の上腕及び前腕に対する締付力を強くしすぎると、上腕及び前腕における血流阻害を生じさせ、着用者に不快感を起こさせる。特に、この不快感は、前腕に比べ、上腕において顕著である。
このため、本実施形態に係る肘関節サポーター10は、第2のアンカー部3に対して、着用者の体表に接触する第1のアンカー部2の面積を広げ、第1のアンカー部2による体表にかかる圧力を分散させると共に、第1のアンカー部2の一部において度目を調整(例えば、第2のアンカー部3に対して締付力を10%程度小さく)することで、着用者に与える不快感を緩和している。すなわち、本実施形態に係る肘関節サポーター10は、肘関節サポーター10の周方向Hに適度な締付力を持つように、FH3>FH2>FH1という大小関係を有することが好ましい。
支持部4は、着用者の肘窩で交差する略X字形状に編成され、略X字形状の編地における二つの端部4a,4bを第1のアンカー部2にそれぞれ連結し、略X字形状の編地における他の二つの端部4c,4dを第2のアンカー部3にそれぞれ連結して、着用者の肘関節を支持する。すなわち、支持部4は、着用者の上腕側における第1のアンカー部2で係止されており、着用者の前腕側における第2のアンカー部3で係止されている。
なお、支持部4は、支持部4の長さ方向における伸縮抵抗が、支持部4の幅方向における伸縮抵抗と比較して大きくなるように、形成することが望ましいのであるが、この伸縮抵抗の違いを持たせた編地を丸編で編み立てることは困難である。そこで、本実施形態においては、この伸縮抵抗との違いを持たせた編地に近似するように、肘関節サポーター10の長さ方向Lにおける伸縮抵抗が、肘関節サポーター10の周方向Hにおける伸縮抵抗と比較して大きい、支持部4を形成している。
また、支持部4は、肘関節サポーター10の長さ方向Lにおける伸縮抵抗が、肘関節サポーター10の長さ方向Lにおけるベース生地部1の伸縮抵抗より大きく編成されている。すなわち、肘関節サポーター10の長さ方向Lにおけるベース生地部1の張力をFL1とし、肘関節サポーター10の長さ方向Lにおける支持部4の張力をFL4とした場合に、支持部4がベース生地部1と比較して、肘関節サポーター10の長さ方向Lに強い締付力を持つような、FL4>FL1という大小関係を有する。
具体的には、支持部4を、タック編と添え糸編とを併用した編地(以下、タック編・添え糸編地と称す)にすることにより、タック編地のベース生地部1に対して、肘関節サポーター10の長さ方向Lにおける伸縮抵抗を大きくすることができる。
なお、タック編・添え糸編地では、タック編の地編糸の他に他の編糸(例えば、ウーリーナイロン糸)を添えて給糸することで、肘関節サポーター10の長さ方向Lにおける支持部4の伸縮を適度に抑えており、支持部4とベース生地部1との境界において他の編糸をカットしている(カットボス)。
このように、支持部4は、着用者の肘窩で交差する略X字形状に編成され、肘関節サポーター10の長さ方向Lにおける伸縮抵抗が、肘関節サポーター10の長さ方向Lにおけるベース生地部1の伸縮抵抗より大きいことにより、着用者の肘窩をつかむように肘関節を把持して、肘関節の回旋を制限し、肘関節の安定性を確保することができると共に、肘関節の過回旋による肘関節に位置する靭帯の損傷を防止することができる。特に、着用者の肘窩では、肘全体に対して肘関節の屈曲及び伸展の関節可動域が最も広いため、肘窩における支持部4の面積を広げすぎると、着用者の肘窩の部分に伸縮抵抗の大きな支持部4が大きな固まりとなって折り重なった状態となる。このため、本実施形態においては、支持部4を着用者の肘窩で交差する略X字形状にして、肘窩での面積を極力小さくすることにより、着用者の肘窩の部分で伸縮抵抗が大きな支持部4の折り重なりによる固まりを極力小さくできることとなり、肘関節サポーター10のフィット感を高めることができる。
また、支持部4における特殊な機能編み(タック編・添え糸編地)は、第1のアンカー部2及び第2のアンカー部3における鹿の子編地に繋がり、着用者の肘窩に対する支持部4の位置ずれを防止して、適正な位置に支持部4を固定することができる。
肘頭当接部5は、肘関節サポーター10の背面側に編成され、着用者の肘頭に当接する部分であり、本実施形態においては、略八角形形状の編地である。
この肘頭当接部5は、肘関節サポーター10の長さ方向Lにおける伸縮抵抗が、肘関節サポーター10の長さ方向Lにおけるベース生地部1の伸縮抵抗より小さく編成されている。すなわち、肘関節サポーター10の長さ方向Lにおける肘頭当接部5の張力をFL5とした場合に、肘頭当接部5がベース生地部1と比較して、肘関節サポーター10の長さ方向Lに弱い締付力を持つような、FL1>FL5という大小関係を有する。
具体的には、肘頭当接部5を、通気性のよい編組織であるメッシュ編で編成された編地(以下、メッシュ編地と称す)にすることにより、タック編地のベース生地部1に対して、肘関節サポーター10の長さ方向Lにおける伸縮抵抗を小さくすることができる。
なお、メッシュ編地とは、生地を編成するときに、一時ある編み目を作らないで、次のコースを編むときに一緒に編み目を作り、メッシュ形態の編みでよく伸びる編地である。
このように、肘頭当接部5は、着用者の肘頭に当接する部分であり、肘関節サポーター10の長さ方向Lにおける伸縮抵抗が、肘関節サポーター10の長さ方向Lにおけるベース生地部1の伸縮抵抗より小さいことにより、肘関節の屈伸運動や回旋運動における着用者の皮膚の膨張及び収縮に伴う力を高伸縮機能により吸収することができる。特に、肘頭当接部5は、高伸縮性を有するメッシュ編地により、肘関節の屈曲時に着用者の膝頭を把持することができ、肘関節サポーター10のあらゆる方向への位置ずれを防止して、支持部4のアンカー機能として、前述した支持部4による作用効果を向上することができる。
特に、肘頭当接部5は、肘関節サポーター10の周方向Hに延在するメッシュ編地(表糸を給糸せず、裏糸及びゴム糸からなる平編地)と平編地(表糸、裏糸及びゴム糸からなる平編地)とを交互に並設する編地(以下、蛇腹編地と称す)にしてもよい。
この場合に、蛇腹編地では、肘関節サポーター10の表面はほぼ平らであるが、平編地に対してメッシュ編地の厚みが薄いために、メッシュ編地の部分が凹部となり、肘関節サポーター10の裏面に凹凸が生じることになる。このため、肘頭当接部5は、着用者の体表との接触面積が狭いことによる着用者の肘頭及び肘頭当接部5間の摩擦抵抗が小さいうえに、メッシュ編地の編み目が大きいことによる隣接する糸間の摩擦抵抗が小さいために、伸縮性の高い編地となる。
なお、本実施形態に係る肘頭当接部5の形状は、着用者の肘頭の形状に合わせて、略八角形形状(図1(b)参照)や、円形形状又は楕円形形状(図2(b)参照)や、小判型形状(図2(c)参照)の編地とすることができる。特に、円形形状、楕円形形状又は小判型形状の編地は、着用者の肘頭に対する把持性能を向上させて、肘関節サポーター10のあらゆる方向への位置ずれを防止し、肘関節サポーター10の確実な装着状態を維持することができる。
なお、本実施形態に係る肘関節サポーター10は、前述した各部位の編地により、肘関節サポーター10の長さ方向Lにおけるベース生地部1の伸縮抵抗が、肘関節サポーター10の長さ方向Lにおける第2のアンカー部3の伸縮抵抗より大きい。また、肘関節サポーター10の長さ方向Lにおける第2のアンカー部3の伸縮抵抗が、肘関節サポーター10の長さ方向Lにおける第1のアンカー部2の伸縮抵抗より大きい。また、肘関節サポーター10の長さ方向Lにおける第1のアンカー部2の伸縮抵抗が、肘関節サポーター10の長さ方向Lにおける肘頭当接部5の伸縮抵抗より大きい。
したがって、本実施形態に係る肘関節サポーター10は、肘関節サポーター10の長さ方向Lにおける張力Fにおいて、次式(1)に示す大小関係を満たすものである。ただし、次式(1)において、FL2は肘関節サポーター10の長さ方向Lにおける第1のアンカー部2の張力であり、FL3は肘関節サポーター10の長さ方向Lにおける第2のアンカー部3の張力である。
〔数1〕
L4>FL1>FL3>FL2>FL5 ・・・(1)
特に、第1のアンカー部2及び第2のアンカー部3を除き、肘関節サポーター10の正面側の全域を占めるベース生地部1及び支持部4における肘関節サポーター10の長さ方向Lにおける張力FL1及びFL4が、肘関節サポーター10の背面側のほぼ全域を占める肘頭当接部5における肘関節サポーター10の長さ方向Lにおける張力FL5よりも大きいことにより、肘関節サポーター10は以下の作用効果を奏する。
肘関節サポーター10の正面側にあるベース生地部1及び支持部4は、肘関節サポーター10の長さ方向Lの伸長を抑制し、高伸縮性のメッシュ編地である肘頭当接部5との収縮差により、肘関節の伸展位が180度を越えない(過伸展にならない)ように制限し、肘関節に位置する靭帯の伸長を制限することができる。
すなわち、肘関節サポーター10は、肘関節に位置する靭帯の過度の伸長による靭帯の損傷を防止すると共に、肘関節の伸展を制御する上腕二頭筋を保護し、上腕二頭筋腱炎による疼痛を軽減することができる。特に、肘関節サポーター10の正面側にあるベース生地部1及び支持部4は、肘関節を前面側から支えることにより、肘関節の屈伸動作の振れを抑制する副木のような役割を果すことができる。
また、肘関節サポーター10を着用していない場合には、肘関節への過負荷を代償する手関節にも負担が掛かり、手の腱鞘炎を引き起こす恐れがあるが、肘関節サポーター10の着用により、肘関節の安定性を得ることで、手関節などの他の関節への過負荷を軽減することができる。
なお、本実施形態においては、鹿の子編、タック編及びメッシュ編に用いられる地編糸として、太さ70デニールのナイロン糸であり、編み本数2本からなる表糸と、太さ30デニールのナイロン糸であり、編み本数2本からなる裏糸と、太さ260デニールのポリウレタンの芯糸に太さ40デニールのナイロンの巻き糸を2本巻きつけたカバーリング・ヤーン(DCY:double covered yarn)であるゴム糸とを用いているが、この材質に限られるものではない。
例えば、表糸としては、綿、毛(カシミヤ、ラム、アンゴラなど)、絹若しくは麻などの天然繊維、アクリルなどの化学繊維、又は吸汗、速乾若しくは体温調整機能を持つ素材などを、肘関節サポーター10のコスト又は着用者のニーズに合わせて選択することが好ましい。また、裏糸としては、エステル若しくはFTY(filament twisted yarn)、又は抗菌、防臭若しくは消臭素材を、肘関節サポーター10のコスト又は着用者のニーズに合わせて選択することが好ましい。
また、タック編・添え糸編地(支持部4)におけるウーリーナイロン糸(柄糸)は、太さ100デニールの編み本数2本からなる。
なお、本実施形態に係るベース生地部1と支持部4との境界の編地は、図1(a)に示すように、ベース生地部1に用いる表糸と支持部4に用いる表糸とが重畳することなく連続して編成されるか、図8(a)に示すように、ベース生地部1と支持部4との境界の編地6を、ベース生地部1に用いる表糸と支持部4に用いる表糸とを重畳させ、ベース生地部1及び支持部4に用いる共通の裏糸と共に編成される。また、ベース生地部1と肘頭当接部5との境界の編地は、図1(b)に示すように、ベース生地部1に用いる表糸と肘頭当接部5に用いる表糸とが重畳することなく連続して編成されるか、図8(b)に示すように、ベース生地部1と肘頭当接部5との境界の編地6を、ベース生地部1に用いる表糸と肘頭当接部5に用いる表糸とを重畳させ、ベース生地部1及び肘頭当接部5に用いる共通の裏糸と共に編成される。特に、図8(b)に示す編成では、肘関節の屈曲及び伸展による最も伸縮が大きく負荷が大きなベース生地部1と肘頭当接部5との境界を編地6が補強するので、前記境界の解れや破れ等を防止することができる。
ここで、前述した編糸及び編地に従って製作した肘関節サポーター10の各部位(図3参照)に対して、ストレッチテスタ(引張荷重:4kg)により、伸長率(引き伸ばしたときの長さ(伸び寸法)と元の長さ(置き寸法)との差の、元の長さに対する百分率)を測定した結果を下表1に示す。
なお、表1における伸長率は、値が大きいほど編地が伸び易いことを示し、前述した式(1)における張力Fは、値が大きいほど編地が伸び難い(締付力が大きい)ことを示すために、伸長率の大小関係を示す不等号と張力Fの大小関係を示す不等号とは逆になる。
つぎに、本実施形態に係る肘関節サポーター10の作用効果を検証した結果を説明する。
第1の実験では、被験者(26歳健常男性、四肢に既往歴なし)の右肘に、肘関節サポーター10を着用させた場合(以下、着用時と称す)と着用させない場合(以下、非着用時と称す)とにおいて、右手に4kgのダンベル(鉄亜鈴)を持たせて、右腕の上腕が略水平の状態で肘関節を3回屈伸させた(図4(a))。
このとき、実験では、三次元動作解析により、肘関節の屈曲及び伸展(曲げ伸ばし)による角度の軌跡を測定し(図4(b))、表面筋電図により、三回目の屈伸運動における上腕二頭筋(肘を曲げる筋肉)並びに尺側手根屈筋及び橈側手根屈筋(手首を曲げる筋肉)の筋電位を測定した(図5)。
なお、三次元動作解析には、VICON社製の3次元動作分析システム「VICON MX」を用い、表面筋電図の測定には、Nolaxon社製の「マイオリサーチ」を用いた。
図4(b)に示すように、着用時の場合(図4(b)に示す細線)は、屈曲及び伸展における角度の軌跡はスムースであるが、非着用時の場合(図4(b)に示す太線)は、二点鎖線で囲まれた領域に示すように、波形に乱れがあり、軌跡に振れがあるために、過緊張状態であることがわかる。すなわち、肘関節サポーター10は、着用者の肘関節の安定性を向上することができる。
また、図5(c)に示すように、着用時の場合は、非着用時の場合と比較して、上腕二頭筋の筋電位(平均振幅、筋積分値)が低下しているために、上腕二頭筋への負荷を減少し、肘関節の負担を軽減していることがわかる。特に、肘関節サポーター10は、肘関節の負担を軽減することで、上腕二頭筋腱炎を防止することができることになる。
また、図5(a)及び図5(b)に示すように、着用時の場合は、非着用時の場合と比較して、尺側手根屈筋及び橈側手根屈筋の筋電位(平均振幅、筋積分値)が低下しているために、尺側手根屈筋及び橈側手根屈筋への負荷を減少し、手関節の負担を軽減していることがわかる。
第2の実験では、3人の被験者(健常成人男性、平均年齢29±3.6歳、平均身長169.7±4.9cm、平均体重64.3±11.9kg)の右肘に、肘関節サポーター10を着用させた場合(着用時)と着用させない場合(非着用時)とにおいて、右腕の上腕が略垂直かつ右腕の前腕が略水平の状態で肘関節を屈曲及び伸展させた。実験では、各被験者の肘関節屈曲モーメントの仕事量を測定し(図6)、各被験者の肘関節伸展モーメントの仕事量を測定した(図7)。
図6及び図7に示すように、全ての被験者において、肘関節サポーター10の着用時は、非着用時と比較して、肘関節屈曲モーメントの仕事量及び肘関節伸展モーメントの仕事量が大きくなったことがわかる。
(本発明の第2の実施形態)
図9(a)は第2の実施形態に係る肘関節サポーターの概略構成を示す正面図であり、図9(b)は図9(a)に示す肘関節サポーターの背面図であり、図9(c)は図9(a)に示す肘関節サポーターの左側面図及び右側面図であり、図9(d)は図9(a)に示す肘関節サポーターの平面図及び底面図である。図9において図1、図2又は図8と同じ符号は、同一または相当部分を示し、その説明を省略する。
前記図9において本実施形態に係る肘関節サポーター10は、前記第1の実施形態の構成に加え、筒状編地の正面側の両側部で当該筒状編地の長さ方向に延在させて編成され、第1のアンカー部2及び第2のアンカー部3に連結して、支持部4を補強する補強部7を備える構成である。
この補強部7の編地は、例えば、補強部7を構成するベース生地部1(タック編地)及び支持部4(タック編・添え糸編地)の編糸の他にさらに他の編糸(例えば、ウーリーナイロン糸)を添えて給糸することで、肘関節サポーター10の長さ方向Lにおける補強部7の伸縮を適度に抑えており、補強部7とベース生地部1及び支持部4との境界において他の編糸をカットしている(カットボス)。
また、補強部7は、ポリエステル系、ポリアミド系、ポリウレタン系、ポリエチレン系(高密度、低密度)又はエチレン酢酸ビニル系などの種類の樹脂を含浸させた糸によって、編地を編成し構成することも考えられる。
また、補強部7は、補強部7を構成するベース生地部1(タック編地)及び支持部4(タック編・添え糸編地)の編地に、伸びを防ぐための細幅の布地などでできたテープを縫付けることや、セロファン又はビニールなどのテープに接着剤を塗った粘着テープを貼り付けることも考えられる。
さらに、補強部7は、補強部7を構成するベース生地部1(タック編地)及び支持部4(タック編・添え糸編地)の編地に、液体の樹脂を塗り、樹脂が空気に触れ酸化して固着させることや、薄膜状の樹脂を取り付けることや、液体の樹脂を噴霧器などで吹着け、樹脂が空気に触れ酸化して固着させることも考えられる。
また、補強部7は、補強部7を構成するベース生地部1(タック編地)及び支持部4(タック編・添え糸編地)の編地を、接着剤を使用して樹脂加工を施す接着芯地としてもよい。この場合には、ポリエステル系、ポリアミド系、ポリウレタン系、ポリエチレン系(高密度、低密度)又はエチレン酢酸ビニル系などの種類の樹脂からなる接着樹脂を、ドット加工、パウダー加工、くもの巣加工又はフィルム加工などの加工方法によって、編地に塗布し、フラット型プレス機、ローラー型プレス機などによって加熱及び加圧処理を施すことで、編地に樹脂を固着させることができる。
なお、この第2の実施形態においては、肘関節サポーター10の正面側に補強部7を新たに配設するところのみが第1の実施形態と異なるところであり、後述する補強部7による作用効果以外は、第1の実施形態と同様の作用効果を奏する。
第1の実施形態で前述したように、着用者の肘窩では、肘全体に対して肘関節の屈曲及び伸展の関節可動域が最も広いため、肘窩における支持部4の面積を広げすぎると、着用者の肘窩の部分に伸縮抵抗の大きな支持部4が大きな固まりとなって折り重なった状態となる。
このため、着用者の肘窩に重畳することなく、第1のアンカー部2及び第2のアンカー部3間を連結する補強部7を配設することで、支持部4による肘関節の屈曲及び伸展を補助する作用を高めることができる。
1 ベース生地部
2 第1のアンカー部
3 第2のアンカー部
4 支持部
4a,4b,4c,4d 端部
5 肘頭当接部
6 境界の編地
7 補強部
10 肘関節サポーター
10a 上端
10b 下端

Claims (7)

  1. 丸編で編み立てられる筒状編地からなり、着用者の体表に密着して肘関節を補助する肘関節サポーターにおいて、
    前記筒状編地の一端を周回して編成され、前記着用者の上腕に当該筒状編地を締着させる第1のアンカー部と、
    前記筒状編地の他端を周回して編成され、前記着用者の前腕に当該筒状編地を締着させる第2のアンカー部と、
    前記着用者の肘窩で交差する略X字形状に編成され、当該略X字形状の編地における二つの端部を前記第1のアンカー部にそれぞれ連結し、当該略X字形状の編地における他の二つの端部を前記第2のアンカー部にそれぞれ連結して、当該着用者の肘関節を支持する支持部と、
    を備え、
    記筒状編地の周方向における前記第1のアンカー部及び第2のアンカー部の伸縮抵抗が、前記筒状編地の周方向におけるベース生地部の伸縮抵抗より大きく、
    前記筒状編地の長さ方向における前記支持部の伸縮抵抗が、前記筒状編地の長さ方向における前記ベース生地部の伸縮抵抗より大きいことを特徴とする肘関節サポーター。
  2. 前記請求項1に記載の肘関節サポーターにおいて、
    前記筒状編地の背面側に編成され、前記着用者の肘頭に当接する肘頭当接部を備え、
    前記筒状編地の長さ方向における前記肘頭当接部の伸縮抵抗が、前記筒状編地の長さ方向における前記ベース生地部の伸縮抵抗より小さいことを特徴とする肘関節サポーター。
  3. 前記請求項2に記載の肘関節サポーターにおいて、
    前記ベース生地部が、前記第1のアンカー部、第2のアンカー部、支持部及び肘頭当接部に包囲された編地であることを特徴とする肘関節サポーター。
  4. 前記請求項2に記載の肘関節サポーターにおいて、
    前記ベース生地部が、タック編地であり、
    前記支持部が、タック編地と添え糸編地とを併用した編地であることを特徴とする肘関節サポーター。
  5. 前記請求項2乃至4のいずれかに記載の肘関節サポーターにおいて、
    前記肘頭当接部が、前記筒状編地の周方向に延在するメッシュ編地と平編地とを交互に並設する編地であることを特徴とする肘関節サポーター。
  6. 前記請求項2乃至5のいずれかに記載の肘関節サポーターにおいて、
    前記肘頭当接部の境界の編地が、ベース生地部に用いる表糸と肘頭当接部に用いる表糸とを重畳させ、ベース生地部及び肘頭当接部に用いる共通の裏糸と共に編成されることを特徴とする肘関節サポーター。
  7. 前記請求項1乃至6のいずれかに記載の肘関節サポーターにおいて、
    前記筒状編地の正面側の両側部で当該筒状編地の長さ方向に延在させて編成され、前記第1のアンカー部及び第2のアンカー部に連結して、前記支持部を補強する補強部を備えることを特徴する肘関節サポーター。
JP2011550982A 2010-01-22 2011-01-24 肘関節サポーター Active JP5283202B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011550982A JP5283202B2 (ja) 2010-01-22 2011-01-24 肘関節サポーター

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010012513 2010-01-22
JP2010012513 2010-01-22
JP2011550982A JP5283202B2 (ja) 2010-01-22 2011-01-24 肘関節サポーター
PCT/JP2011/051221 WO2011090195A1 (ja) 2010-01-22 2011-01-24 肘関節サポーター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011090195A1 JPWO2011090195A1 (ja) 2013-05-23
JP5283202B2 true JP5283202B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=44306996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011550982A Active JP5283202B2 (ja) 2010-01-22 2011-01-24 肘関節サポーター

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10206439B2 (ja)
EP (1) EP2526792B1 (ja)
JP (1) JP5283202B2 (ja)
KR (1) KR101555002B1 (ja)
CN (1) CN102548437B (ja)
ES (1) ES2929938T3 (ja)
HK (1) HK1172520A1 (ja)
PL (1) PL2526792T3 (ja)
TW (1) TWI533814B (ja)
WO (1) WO2011090195A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD332975S (en) * 1990-11-26 1993-02-02 Terminel Fernando N Game board
JP2012115526A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Molten Corp 足関節サポーター
US10398585B2 (en) 2013-05-30 2019-09-03 Xtreme Orthopedics Llc Shoulder and arm restraint
US11638656B2 (en) 2012-12-31 2023-05-02 Xtreme Orthopedics Llc Shoulder and arm restraint
DE102013103914B3 (de) * 2013-04-18 2014-03-20 Medi Gmbh & Co. Kg Kompressives Rundgestrick zum Überziehen über eine ein Gelenk aufweisende Extremität
USD962450S1 (en) 2013-05-30 2022-08-30 Extreme Orthopedics Llc Shoulder immobilizer pillow
JP5905506B2 (ja) * 2014-04-17 2016-04-20 メディ・ゲーエムベーハー・アンド・コンパニー・カーゲーMedi Gmbh & Co. Kg 関節で繋がった肢を固定するための圧迫丸編地
USD745176S1 (en) * 2014-05-06 2015-12-08 Mueller Sports Medicine, Inc. Knee brace
JP5695812B1 (ja) * 2014-06-06 2015-04-08 諒子 水谷 筋肉強化装着具
FR3032878A1 (fr) * 2015-02-25 2016-08-26 Stephane Herald George Trichet Dispositif de manchette de maintien et compression
CA2983089A1 (en) 2015-04-22 2016-10-27 Mitsui Chemicals, Inc. Garment provided with joint supporter section, and knee supporter
USD800323S1 (en) 2015-09-11 2017-10-17 Xtreme Orthopedics Llc Compression sleeve
USD799708S1 (en) 2015-09-11 2017-10-10 Xtreme Orthopedics Llc Shin splint with calf support brace
JP1554708S (ja) * 2015-10-09 2016-07-25
USD804680S1 (en) * 2016-04-12 2017-12-05 MMAR Medical Group, Inc. Knee sleeve
WO2018035132A1 (en) * 2016-08-15 2018-02-22 Bucknell University Back brace
JP6124234B1 (ja) * 2016-11-30 2017-05-10 株式会社Mogu 体幹サポーターおよびそれを備えたインナーウエア
RU2651448C1 (ru) * 2017-06-23 2018-04-19 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский технологический университет "МИСиС" Компрессионная одежда, выполненная с использованием синтетических искусственных мышц
PT3802935T (pt) * 2018-05-25 2023-02-21 Feetness S R L Peça de vestuário de malha e método de fabrico
PT3640383T (pt) * 2018-10-16 2023-01-20 Medi Gmbh & Co Kg Peça tricotada
WO2021029325A1 (ja) * 2019-08-09 2021-02-18 東レ株式会社 矯正具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4055099B2 (ja) * 1999-08-03 2008-03-05 吉田司株式会社 サポータと、その製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3000378A (en) * 1957-11-26 1961-09-19 S H Camp & Company Limb compression sleeve
US3000318A (en) * 1959-09-28 1961-09-19 Cav Ltd Liquid fuel pumps for internal combustion engines
US3084685A (en) 1961-05-25 1963-04-09 Surgical Appliance Ind Knee brace
US3934583A (en) * 1974-09-27 1976-01-27 Danny W. Hollingshead Therapeutic musculoskeletal support sleeve and method of manufacturing same
US4315504A (en) * 1981-01-26 1982-02-16 Dm Systems, Inc. Elbow suspension device
CH657044A5 (de) 1982-05-27 1986-08-15 Senn & Co Ag Elastische kniebandage.
JP2894778B2 (ja) * 1990-03-05 1999-05-24 アルケア株式会社 サポーター
JP2702668B2 (ja) 1993-07-28 1998-01-21 株式会社ワコール 腰部保護用衣類
JP4537601B2 (ja) * 2001-03-07 2010-09-01 ピップフジモト株式会社 膨ら脛用サポーター
JP3842684B2 (ja) 2002-03-27 2006-11-08 美津濃株式会社 肘用サポーター
WO2004113601A1 (ja) 2003-06-23 2004-12-29 Teijin Fibers Limited 二異種糸条含有織編布帛及びそれを含む衣服
US7434423B1 (en) * 2004-04-30 2008-10-14 Carolon Company Impact protection and performance garment
JP4964443B2 (ja) * 2005-08-22 2012-06-27 サン エース株式会社 膝関節用サポータ
CN2855127Y (zh) 2005-10-12 2007-01-10 翁荣弟 一种护肘
CN2865338Y (zh) 2006-01-25 2007-02-07 郑清水 身体护套的改进构造
JP5049031B2 (ja) 2007-02-28 2012-10-17 ピップ株式会社 衣類用の編地
JP2010100981A (ja) 2008-10-27 2010-05-06 Okamoto Kk 靴下
JP5225821B2 (ja) 2008-12-02 2013-07-03 ピップ株式会社 肘用サポーター

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4055099B2 (ja) * 1999-08-03 2008-03-05 吉田司株式会社 サポータと、その製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
PL2526792T3 (pl) 2023-01-30
JPWO2011090195A1 (ja) 2013-05-23
KR20130007530A (ko) 2013-01-18
KR101555002B1 (ko) 2015-09-22
TW201141404A (en) 2011-12-01
TWI533814B (zh) 2016-05-21
US10206439B2 (en) 2019-02-19
EP2526792A1 (en) 2012-11-28
ES2929938T3 (es) 2022-12-05
CN102548437B (zh) 2015-09-30
HK1172520A1 (zh) 2013-04-26
WO2011090195A1 (ja) 2011-07-28
EP2526792A4 (en) 2014-01-15
CN102548437A (zh) 2012-07-04
EP2526792B1 (en) 2022-09-14
US20120289875A1 (en) 2012-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5283202B2 (ja) 肘関節サポーター
JP5165123B2 (ja) 膝関節サポーター
JP5901022B2 (ja) 下腿用サポーター
JP5165122B2 (ja) フートウェア
TWI549616B (zh) Foot joint support belt
JP5543496B2 (ja) 手関節サポーター
US8603019B1 (en) Joint compression wrap
JP2012245117A (ja) 膝関節サポーター
JP5250051B2 (ja) 膝関節サポーター
JP2013104138A (ja) 膝関節サポーター

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5283202

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250