JP5282331B2 - Management system, management method, management program, and input / output device management apparatus - Google Patents

Management system, management method, management program, and input / output device management apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP5282331B2
JP5282331B2 JP2008034494A JP2008034494A JP5282331B2 JP 5282331 B2 JP5282331 B2 JP 5282331B2 JP 2008034494 A JP2008034494 A JP 2008034494A JP 2008034494 A JP2008034494 A JP 2008034494A JP 5282331 B2 JP5282331 B2 JP 5282331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
management
use restriction
output device
restriction level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008034494A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009193431A (en
Inventor
和久 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2008034494A priority Critical patent/JP5282331B2/en
Publication of JP2009193431A publication Critical patent/JP2009193431A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5282331B2 publication Critical patent/JP5282331B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、管理システム及び管理方法並びに管理プログラムに関し、特に、入退室に連動して入出力デバイスを管理する管理システム及び管理方法並びに管理プログラムに関する。   The present invention relates to a management system, a management method, and a management program, and more particularly, to a management system, a management method, and a management program that manage input / output devices in conjunction with entering and leaving a room.

プリンタ、FAX、スキャナ、複合機(MFP:Multi Function Peripheral)等の入出力デバイスでは、機密情報を含む文書を取り扱うことがあることから、近年、使用者に対するセキュリティ強化が重要視されている。   Since input / output devices such as printers, fax machines, scanners, and multi-function peripherals (MFPs) may handle documents containing confidential information, in recent years, increasing security for users has been regarded as important.

セキュリティ強化の方法として、例えば、入出力デバイスを利用する際に、入出力デバイスへのログインにより各使用者に対する入出力デバイスの使用制限レベルを決定する方法がある。しかしながら、この方法では、使用者は入出力デバイスを使用するたびログインをする必要があるため、使用者に複雑な操作や繰り返し操作を要求することになり、非常に使いづらいという問題がある。   As a security enhancement method, for example, when using an input / output device, there is a method of determining a use restriction level of the input / output device for each user by logging in to the input / output device. However, this method requires the user to log in every time the input / output device is used, and thus requires a complicated operation and repeated operation from the user, which is very difficult to use.

そこで、使用者の利便性を向上させる技術として、例えば、下記特許文献1には、ドア開閉装置から入力された認証データで利用者認証がなされると、管理サーバが、ドア開閉装置を介して入退室ゲートのドアロックを解除すると共に、機器管理DBを参照して当該ユーザIDに対応する利用対象機器の電源を、入室時にはオンに、退室時にはオフにする電源制御システムが開示されている。   Therefore, as a technique for improving the convenience of the user, for example, in the following Patent Document 1, when user authentication is performed using authentication data input from a door opening / closing device, the management server passes through the door opening / closing device. A power supply control system is disclosed in which the door lock of the entrance / exit gate is released and the power of the target device corresponding to the user ID is turned on when entering the room and turned off when leaving the room with reference to the equipment management DB.

特開2006−72446号公報JP 2006-72446 A

しかしながら、上記従来のシステムは、入退出管理システムと連動して入出力デバイスの電源を遠隔操作するものであるため、立ち上げに時間を要する入出力デバイスは、入室後に速やかに使用することができない。また、頻繁に電源のON/OFFを繰り返すことが好ましくない入出力デバイスや電源OFF時に所定の操作が必要な入出力デバイスに適用することは難しい。   However, since the above conventional system remotely operates the power supply of the input / output device in conjunction with the entrance / exit management system, the input / output device that takes time to start up cannot be used immediately after entering the room. . In addition, it is difficult to apply to an input / output device that is not preferable to frequently turn on / off the power or an input / output device that requires a predetermined operation when the power is turned off.

また、上記従来のシステムでは、使用者の属性によらず、画一的に入出力デバイスの電源が制御される。そのため、例えば、属性の異なる複数の使用者が入出力デバイスを使用する場合に、使用制限レベルを超えて入出力デバイスが使用される恐れがあり、入出力デバイスの不正使用を防止できない。また、使用時のログイン操作によって初めて使用者の属性に応じた使用が可能になるようにすると、使用者は入出力デバイスを使用するたびログイン操作を行う必要が生じ、使用者の利便性を損ねてしまう。   In the conventional system, the power supply of the input / output device is uniformly controlled regardless of the user's attribute. For this reason, for example, when a plurality of users having different attributes use the input / output device, the input / output device may be used beyond the use restriction level, and the illegal use of the input / output device cannot be prevented. In addition, if it is possible to use the device according to the user's attributes for the first time by the login operation at the time of use, the user needs to perform the login operation every time the input / output device is used, and the convenience of the user is impaired. End up.

本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、その主たる目的は、MFPなどの入出力デバイスの使用時の利便性を向上させると共に、入出力デバイスの不正使用を効果的に防止することができる管理システム及び管理方法並びに管理プログラムを提供する。   The present invention has been made in view of the above problems, and its main purpose is to improve convenience when using an input / output device such as an MFP and to effectively prevent unauthorized use of the input / output device. Management system, management method and management program are provided.

上記目的を達成するため、本発明は、管理区域内に設置される入出力デバイスと、前記管理区域への入退出を管理する入退室管理装置と、前記入出力デバイスを管理する入出力デバイス管理装置と、を含む管理システムにおいて、前記入出力デバイスの使用者と、前記入出力デバイスの機能の使用制限を規定する使用制限レベルと、が対応付けて記憶されたデータベースを備え、前記入出力デバイス管理装置は、前記入退室管理装置から入退出者を特定する情報を受信し、前記データベースを参照して、各々の入室者に対応する前記使用制限レベルを取得し、その中から使用制限が最も厳しい使用制限レベルを選択し、前記管理区域内の全ての入出力デバイスに、前記選択した使用制限レベルでの待機を指示する管理部を備えるものである。   In order to achieve the above object, the present invention provides an input / output device installed in a management area, an entrance / exit management device for managing entry / exit to the management area, and an input / output device management for managing the input / output device. A database in which a user of the input / output device and a use restriction level defining a use restriction of the function of the input / output device are stored in association with each other. The management device receives the information specifying the person entering / exiting from the room entry / exit management device, obtains the use restriction level corresponding to each person entering the room by referring to the database, and the use restriction is the most from among them. A strict use restriction level is selected, and a management unit that instructs all input / output devices in the management area to wait at the selected use restriction level is provided.

本発明においては、前記管理区域は、複数の区画に分割され、前記データベースには、前記使用者と前記使用制限レベルと前記使用者に割り当てられた前記区画とが対応付けて記憶され、前記管理部は、前記データベースを参照して、各々の入室者に対応する前記使用制限レベル及び前記区画を取得し、その中から使用制限が最も厳しい使用制限レベルを前記区画毎に選択し、各々の前記区画内の全ての入出力デバイスに、前記区画毎に選択した使用制限レベルでの待機を指示する構成とすることができる。   In the present invention, the management area is divided into a plurality of sections, and the user, the use restriction level, and the sections allocated to the user are stored in association with each other in the database. The section refers to the database, obtains the use restriction level and the section corresponding to each occupant, selects the use restriction level with the strictest use restriction for each section, and selects each of the sections. A configuration may be adopted in which all input / output devices in a partition are instructed to wait at a use restriction level selected for each partition.

また、本発明においては、前記入出力デバイスは、前記使用者がログインした場合に、前記使用者に対応する前記使用制限レベルを特定し、前記管理部から指示された使用制限レベルを前記特定した使用制限レベルに変更して待機する構成とすることができ、また、前記入出力デバイスは、前記使用制限レベルを変更してからの経過時間を計測し、前記経過時間が予め定めた時間を経過した場合に、前記特定した使用制限レベルを前記管理部から指示された使用制限レベルに変更して待機する構成とすることもできる。   In the present invention, when the user logs in, the input / output device specifies the use restriction level corresponding to the user, and specifies the use restriction level instructed by the management unit. The input / output device can be configured to stand by after changing to a use restriction level, and the input / output device measures an elapsed time since the use restriction level is changed, and the elapsed time passes a predetermined time. In such a case, the specified use restriction level may be changed to a use restriction level instructed by the management unit and waited.

本発明の管理システム及び管理方法並びに管理プログラムによれば、MFPなどの入出力デバイスの使用時の利便性を向上させると共に、入出力デバイスの不正使用を効果的に防止することができる。   According to the management system, the management method, and the management program of the present invention, it is possible to improve convenience when using an input / output device such as an MFP and to effectively prevent unauthorized use of the input / output device.

その理由は、管理区域に設置される入出力デバイスと、入出力デバイスを管理する入出力デバイス管理装置と、使用者の入退室を管理する入退室管理装置と、を含む管理システムにおいて、入出力デバイス管理装置は、入退室管理装置からの入退室者情報に基づいて管理区域に入室している使用者を特定し、予め記憶された入出力デバイス使用者情報を参照して、各使用者に対応する使用制限レベルの中から一番低い(すなわち、使用制限が最も厳しい)使用制限レベルを選択し、全ての入出力デバイスに、一番低い使用制限レベルでの待機を指示する制御を行うため、個々の使用者が入出力デバイスにログインしなくてもよく、また、各使用者が使用制限レベルを超えて入出力デバイスを使用することがないからである。   The reason is that an input / output device installed in a management area, an input / output device management device that manages the input / output device, and an entry / exit management device that manages the user's entry / exit, input / output The device management device identifies the user who has entered the management area based on the information on the person entering / leaving from the room management device, and refers to the input / output device user information stored in advance to each user. To select the lowest usage restriction level (ie, the strictest usage restriction) from the corresponding usage restriction levels, and to control all I / O devices to wait at the lowest usage restriction level This is because each user does not have to log in to the input / output device, and each user does not use the input / output device beyond the use restriction level.

また、入出力デバイスは、使用者が入出力デバイスにログインして、使用制限レベルの変更を指示した場合には、その使用者に応じた使用制限レベルに変更して待機する制御を行うため、ログイン操作を必要最小限に抑えつつ、使用制限レベルの高い使用者の適正な使用を可能にすることができるからである。   In addition, when the user logs in to the input / output device and gives an instruction to change the usage restriction level, the input / output device performs control to change to the usage restriction level according to the user and wait. This is because it is possible to allow a user with a high use restriction level to use the device properly while minimizing the login operation.

また、入出力デバイスは、使用制限レベルが変更されてからの時間経過を監視し、予め定めた時間が経過した場合に、その入出力デバイスの使用制限レベルを、入出力デバイス管理装置から指示された使用制限レベルに変更して待機する制御を行うため、他の使用者の使用制限レベルを超えた不正使用を抑制することができるからである。   The input / output device monitors the passage of time since the use restriction level is changed, and when the predetermined time has passed, the input / output device management apparatus instructs the use restriction level of the input / output device. This is because the control to change to the use restriction level and wait is performed, so that unauthorized use exceeding the use restriction level of other users can be suppressed.

背景技術で示したように、入出力デバイスの不正使用を防止する方法として、使用者の入退室に合わせて入出力デバイスのON/OFF制御を行う方法が提案されている。しかしながら、この方法では、立ち上げに時間を要する入出力デバイスを迅速に使用することができず、また、頻繁な電源のON/OFFが好ましくない入出力デバイスや電源OFF時に所定の操作が必要な入出力デバイスに適用することができないという問題があった。また、属性の異なる複数の使用者が使用する場合に、使用制限レベルを超えて入出力デバイスが使用される恐れがあり、各々の使用者にログイン操作を求めるようにすると、使用者の利便性を損ねるという問題もあった。   As shown in the background art, as a method for preventing unauthorized use of an input / output device, a method of performing ON / OFF control of the input / output device in accordance with the user's entry / exit is proposed. However, with this method, an input / output device that takes time to start up cannot be used quickly, and an input / output device that does not favor frequent power ON / OFF or a predetermined operation when the power is OFF are required. There was a problem that it could not be applied to input / output devices. In addition, when multiple users with different attributes are used, the input / output device may be used beyond the usage restriction level, and if each user is requested to log in, it is convenient for the user. There was also a problem of detracting from.

そこで、本発明では、入退室管理装置に連動する入出力デバイス制御装置で、入出力デバイスの電源のON/OFFを制御するのではなく、入出力デバイスの待機状態を制御する。また、各個々の使用者の属性に応じて入出力デバイスを制御するのではなく、各使用者の使用制限レベルの中で一番低い(すなわち、使用制限が最も厳しい)使用制限レベルに合わせて全ての入出力デバイスの待機状態を変化させる。また、各入出力デバイスにログインした使用者に対しては、その使用者に応じた使用制限レベルに変更できるようにする。更に、使用制限レベルを変更してから所定時間が経過したら、入出力デバイス管理装置から指示された使用制限レベルに変更されるようにする。   Therefore, in the present invention, the input / output device control apparatus linked to the entrance / exit management apparatus controls the standby state of the input / output device rather than controlling ON / OFF of the power supply of the input / output device. Also, I / O devices are not controlled according to the attributes of each individual user, but in accordance with the usage restriction level that is the lowest (ie, the strictest usage restriction) among the usage restriction levels of each user. Change the standby state of all I / O devices. In addition, the user who logs in to each input / output device can be changed to a use restriction level according to the user. Further, when a predetermined time elapses after the use restriction level is changed, the use restriction level is changed to the use restriction level designated by the input / output device management apparatus.

これらにより、入出力デバイスの使用時の利便性を向上させると共に、入出力デバイスの不正使用を効果的に防止することができる。   As a result, the convenience of using the input / output device can be improved, and unauthorized use of the input / output device can be effectively prevented.

上記した本発明の一実施の形態についてさらに詳細に説明すべく、本発明の第1の実施例に係る管理システム及び管理方法並びに管理プログラムについて、図1乃至図7を参照して説明する。図1は、本実施例の管理システムの構成を模式的に示す図であり、図2乃至図4は、各々、入退室管理装置、入出力デバイス管理装置、入出力デバイスの構成を示すブロック図である。また、図5は、入出力デバイス制御データベースに記憶される入出力デバイス使用者情報の構成例を示す図であり、図6は、本実施例の入出力デバイス管理装置の動作を示すフローチャート図、図7は、本実施例の入出力デバイスの動作を示すフローチャート図である。   In order to describe the above-described embodiment of the present invention in more detail, a management system, a management method, and a management program according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a diagram schematically illustrating the configuration of the management system according to the present embodiment. FIGS. 2 to 4 are block diagrams illustrating the configurations of an entrance / exit management device, an input / output device management device, and an input / output device, respectively. It is. FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of the input / output device user information stored in the input / output device control database, and FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the input / output device management apparatus of the present embodiment. FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the input / output device of this embodiment.

図1に示すように、本実施例の管理システム10は、管理対象となる区域(以下、管理区域と呼ぶ。)の入退室を管理する入退室管理装置20と、管理区域の出入り口近傍に設置される入退室認証デバイス25と、入退室者を特定する情報(以下、入退室者情報と呼ぶ。)を記憶する入退室者データベース26と、入出力デバイスの動作を制御する入出力デバイス管理装置30と、入出力デバイスの使用者に関する情報(以下、入出力デバイス使用者情報と呼ぶ。)を記憶する入出力デバイス制御データベース35と、管理区域内に設置される1又は複数の入出力デバイス40などで構成され、これらは通信可能に接続されている。   As shown in FIG. 1, the management system 10 of this embodiment is installed near an entrance / exit management device 20 for managing entrance / exit of an area to be managed (hereinafter referred to as a management area), and an entrance / exit of the management area. Entry / exit authentication device 25, entry / exit person database 26 for storing information (hereinafter referred to as “entrance / exit person information”) for identifying the entry / exit person, and an input / output device management apparatus for controlling the operation of the input / output device 30, an input / output device control database 35 for storing information about users of the input / output devices (hereinafter referred to as input / output device user information), and one or more input / output devices 40 installed in the management area. These are configured to be communicable.

なお、ここでは、入退室管理装置20と入出力デバイス管理装置30とを別々の装置としているが、これらは1つの装置として構成してもよい。また、これらの装置とは別に、入退室者データベース26と入出力デバイス制御データベース35とを設けているが、これらのデータベースは入退室管理装置20又は入出力デバイス管理装置30の一部としてもよい。また、ここでは入出力デバイス40としてMFPを用いる場合を例にして説明するが、入出力デバイス40は任意の入力デバイス又は出力デバイスとすることができる。以下、個別に詳述する。   Here, although the entrance / exit management device 20 and the input / output device management device 30 are separate devices, they may be configured as one device. In addition to these devices, an entrance / exit person database 26 and an input / output device control database 35 are provided, but these databases may be part of the entrance / exit management device 20 or the input / output device management device 30. . Although the case where an MFP is used as the input / output device 40 is described as an example here, the input / output device 40 can be any input device or output device. Hereinafter, it explains in full detail separately.

[入退室認証デバイス]
入退室認証デバイス25は、入退室者から入退室者情報を取得し、入退室が許可された場合に、管理区域の出入り口に設置された扉等の開閉を制御する装置であり、入退室者情報を取得するための情報取得部を備える。この情報取得部は、例えば、磁気カードを読み取るカードスキャナ、ICカードと交信するRFID(Radio Frequency Identification)読取器、指紋や静脈などの生体情報を読み取るカメラ、IDやパスワードを入力するキーなどで構成される。
[Entry / exit authentication device]
The entrance / exit authentication device 25 is a device that acquires information on the entrance / exit from the entrance / exit, and controls opening / closing of doors and the like installed at the entrance / exit of the management area when entry / exit is permitted. An information acquisition unit for acquiring information is provided. The information acquisition unit includes, for example, a card scanner that reads a magnetic card, an RFID (Radio Frequency Identification) reader that communicates with an IC card, a camera that reads biological information such as fingerprints and veins, and a key that inputs an ID or password. Is done.

[入退室管理装置]
入退室管理装置20は、図2に示すように、制御部21と、I/F部22と、操作部23と、表示部24などで構成される。
[Entry / exit management device]
As shown in FIG. 2, the entrance / exit management device 20 includes a control unit 21, an I / F unit 22, an operation unit 23, a display unit 24, and the like.

制御部21は、CPU(Central Processing Unit)21a、ROM(Read Only Memory)21b、RAM(Random Access Memory)21cなどで構成され、入退室認証デバイス25から入退室者情報を受信し、入退室者データベース26を参照して入退室者を認証し、入退室の許可/不許可を判断する。また、入退室者情報を入出力デバイス管理装置30に送信する。   The control unit 21 includes a CPU (Central Processing Unit) 21a, a ROM (Read Only Memory) 21b, a RAM (Random Access Memory) 21c, and the like. The control unit 21 receives entry / exit information from the entry / exit authentication device 25, and enters / exits. Referring to the database 26, the person entering / leaving is authenticated, and permission / non-permission of entry / exit is determined. In addition, the information on entering and leaving the room is transmitted to the input / output device management apparatus 30.

I/F部22は、入退室認証デバイス25及び入出力デバイス管理装置30との通信を可能とするためのインターフェースである。   The I / F unit 22 is an interface for enabling communication with the entry / exit authentication device 25 and the input / output device management apparatus 30.

操作部23は、キーボードやマウスなどで構成され、入退室認証デバイス25の制御や入退室者データベース26への入退室者情報の登録などの操作を可能とする。   The operation unit 23 includes a keyboard, a mouse, and the like, and enables operations such as control of the entry / exit authentication device 25 and registration of entry / exit person information in the entry / exit person database 26.

表示部24は、LCD(Liquid Crystal Display)などで構成され、上記操作を行うための画面を表示する。   The display unit 24 is composed of an LCD (Liquid Crystal Display) or the like, and displays a screen for performing the above operation.

[入出力デバイス管理装置]
入出力デバイス管理装置30は、図3に示すように、制御部31と、I/F部32と、操作部33と、表示部34などで構成される。
[I / O device management device]
As shown in FIG. 3, the input / output device management apparatus 30 includes a control unit 31, an I / F unit 32, an operation unit 33, a display unit 34, and the like.

制御部31は、CPU31a、ROM31b、RAM31cなどで構成され、入退室管理装置20から入退室者情報を受信し、入出力デバイス制御データベース35を参照して、入出力デバイス40を制御する。具体的には、入出力デバイス制御データベース35を参照して、各々の入退室者が入出力デバイス40の機能の使用制限を規定する情報(以下、使用制限レベルと呼ぶ。)を取得し、それらの使用制限レベルの中から使用制限が最も厳しい使用制限レベル(以下、本明細書では一番低い使用制限レベルと呼ぶ。)を選択し、管理区域内の全ての入出力デバイス40に、選択した使用制限レベルでの待機を指示する管理部として機能する。この管理部はハードウェアとして構成してもよいし、コンピュータを管理部として機能させる管理プログラムとして構成し、該管理プログラムを制御部31上で動作させる構成としてもよい。   The control unit 31 includes a CPU 31a, a ROM 31b, a RAM 31c, and the like, receives entry / exit information from the entry / exit management device 20, and controls the input / output device 40 with reference to the input / output device control database 35. Specifically, referring to the input / output device control database 35, each person entering or leaving the room acquires information (hereinafter referred to as a use restriction level) that defines the use restriction of the function of the input / output device 40, and these The usage restriction level with the strictest usage restriction (hereinafter referred to as the lowest usage restriction level in the present specification) is selected from among the usage restriction levels, and selected for all the input / output devices 40 in the management area. It functions as a management unit that instructs standby at the use restriction level. The management unit may be configured as hardware, or may be configured as a management program that causes a computer to function as the management unit, and the management program may be operated on the control unit 31.

I/F部32は、入退室管理装置20及び入出力デバイス40との通信を可能とするためのインターフェースである。   The I / F unit 32 is an interface for enabling communication with the entrance / exit management device 20 and the input / output device 40.

操作部33は、キーボードやマウスなどで構成され、入出力デバイス40の制御や入出力デバイス制御データベース35への入出力デバイス使用者情報の登録などの操作を可能とする。   The operation unit 33 includes a keyboard and a mouse, and enables operations such as control of the input / output device 40 and registration of input / output device user information in the input / output device control database 35.

表示部34は、LCDなどで構成され、上記操作を行うための画面を表示する。   The display unit 34 is configured by an LCD or the like, and displays a screen for performing the above operation.

[入出力デバイス]
入出力デバイス40は、任意の入力デバイス又は出力デバイスであり、本実施例ではMFPである。このMFPは、図4に示すように、制御部41と、記憶部42と、I/F部43と、表示操作部44と、画像処理部45と、印刷処理部46などで構成される。
[Input / output devices]
The input / output device 40 is an arbitrary input device or output device, and is an MFP in this embodiment. As shown in FIG. 4, the MFP includes a control unit 41, a storage unit 42, an I / F unit 43, a display operation unit 44, an image processing unit 45, a print processing unit 46, and the like.

制御部41は、CPU41a、ROM41b、RAM41cなどで構成され、入出力デバイス40を制御するための各種プログラムをROM41b又は記憶部42から読み出してRAM41cに展開し、CPU41aで実行する。   The control unit 41 includes a CPU 41a, a ROM 41b, a RAM 41c, and the like. Various programs for controlling the input / output device 40 are read from the ROM 41b or the storage unit 42, loaded into the RAM 41c, and executed by the CPU 41a.

記憶部42は、HDD(Hard Disk Drive)などで構成され、入出力デバイス40を制御するための各種プログラムや印刷データなどを記憶する。   The storage unit 42 is configured by an HDD (Hard Disk Drive) or the like, and stores various programs for controlling the input / output device 40, print data, and the like.

I/F部43は、入出力デバイス管理装置30との通信を可能とするためのインターフェースである。   The I / F unit 43 is an interface for enabling communication with the input / output device management apparatus 30.

表示操作部44は、LCDなどの表示部と表示部を覆うタッチパネルなどの操作部から構成され、各種機能を実行させるための操作を可能にする。なお、表示操作部44は一体的に構成してもよいし、表示部と操作部とに分離して構成してもよい。   The display operation unit 44 includes a display unit such as an LCD and an operation unit such as a touch panel that covers the display unit, and enables operations for executing various functions. The display operation unit 44 may be configured integrally or may be configured separately into a display unit and an operation unit.

画像処理部45は、ページ記述言語(PDL:Page Description Language)形式の印刷データからビットマップ形式の画像データを作成し、必要に応じて、作成した画像データに色変換、濃度調整等の画像処理を施す。   The image processing unit 45 creates bitmap format image data from print data in a page description language (PDL) format, and performs image processing such as color conversion and density adjustment on the created image data as necessary. Apply.

印刷処理部46は、電子写真方式や静電記録方式等の作像プロセスを利用した画像形成に必要な構成要素、例えば、感光体、転写ベルト、定着器、各種搬送ベルト等を含み、画像処理部45で作成された画像データに基づいて画像を形成し、その画像を印刷媒体に転写する。   The print processing unit 46 includes components necessary for image formation using an image forming process such as an electrophotographic method or an electrostatic recording method, for example, a photoconductor, a transfer belt, a fixing device, various transport belts, and the like. An image is formed based on the image data created by the unit 45, and the image is transferred to a print medium.

なお図4は、MFPの構成の一例であり、例えば、ADF(Auto Document Feeder)や後処理部などを追加してもよい。また、画像処理部45の処理をRIP(Raster Image Processor)コントローラなどで実行する構成としてもよい。   FIG. 4 shows an example of the configuration of the MFP. For example, an ADF (Auto Document Feeder) or a post-processing unit may be added. The processing of the image processing unit 45 may be executed by a RIP (Raster Image Processor) controller or the like.

以下、上記構成の管理システム10を用いた管理方法について説明する。なお、入出力デバイス制御データベース35には、予め、図5に示すように、各入出力デバイス40の使用者を特定する使用者IDと、その使用者の使用制限レベルとが対応付けて記憶されているものとする。   Hereinafter, a management method using the management system 10 having the above configuration will be described. In the input / output device control database 35, as shown in FIG. 5, a user ID for specifying a user of each input / output device 40 and a use restriction level of the user are stored in association with each other. It shall be.

まず、入出力デバイス40の使用を希望する使用者が、入退室認証デバイス25に磁気カードを通したり、ICカードを接触させたり、指や手のひらをかざしたり、ID、パスワードを入力すると、入退室認証デバイス25はこれらの入退室者情報を読み取り、読み取った入退室者情報を入退室管理装置20に送信する。   First, when a user who wishes to use the input / output device 40 passes a magnetic card through the entry / exit authentication device 25, makes an IC card contact, holds a finger or palm, or enters an ID or password, the user enters or exits the room. The authentication device 25 reads the entry / exit information, and transmits the read entry / exit information to the entry / exit management device 20.

入退室管理装置20は、受信した入退室者情報が入退室者データベース26に登録されているかを判断し、登録されている場合は入退室認証デバイス25に入室許可情報を送信すると共に、入出力デバイス管理装置30に入退室者情報を送信する。   The entry / exit management device 20 determines whether the received entry / exit information is registered in the entry / exit person database 26, and if it is registered, transmits the entry permission information to the entry / exit authentication device 25 and inputs / outputs. The room entry / exit information is transmitted to the device management apparatus 30.

そして、入室許可情報を受信した入退室認証デバイス25は、扉の施錠を解除するなどしてその使用者の入室を許可する。   The room entry / exit authentication device 25 that has received the room entry permission information permits the user to enter the room, for example, by unlocking the door.

続いて、1又は複数の使用者が管理区域内に入室した場合の入出力デバイス管理装置30の動作について、図6のフローチャート図を参照して説明する。   Next, the operation of the input / output device management apparatus 30 when one or more users enter the management area will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、ステップS101で、入出力デバイス管理装置30の制御部31は、I/F部32を介して入退室管理装置20から入退出者情報を受信し、入出力デバイス制御データベース35に記憶された入出力デバイス使用者情報を参照して、全入室者の使用制限レベル情報を取得する。   First, in step S <b> 101, the control unit 31 of the input / output device management apparatus 30 receives the entrance / exit information from the entrance / exit management apparatus 20 via the I / F unit 32 and stores it in the input / output device control database 35. Referring to the input / output device user information, obtain usage restriction level information for all the users.

次に、ステップS102で、制御部31は、全入室者の使用制限レベル情報を比較し、その中で一番低い使用制限レベル(ここでは、「高」、「中」、「低」のいずれか)を選択する。   Next, in step S102, the control unit 31 compares the use restriction level information of all the occupants, and the lowest use restriction level (here, “high”, “medium”, or “low”). Or).

そして、ステップS103で、制御部31は、一番低いレベルが「低」レベルであるかを判断し、「低」レベルの場合は、ステップS105で、全ての入出力デバイス40に使用制限レベルの設定を指示する情報(使用制限レベル指示情報と呼ぶ。)を送信し、入出力デバイス40に「低」レベルでの待機を指示する。   In step S103, the control unit 31 determines whether the lowest level is the “low” level. If the lowest level is “low” level, in step S105, all the input / output devices 40 have the use restriction level. Information for instructing setting (referred to as use restriction level instruction information) is transmitted to instruct the input / output device 40 to wait at the “low” level.

また、一番低いレベルが「低」レベルでない場合は、ステップS104で、「中」レベルであるかを判断し、「中」レベルの場合は、ステップS106で、全ての入出力デバイス40に使用制限レベル指示情報を送信し、「中」レベルでの待機を指示し、「中」レベルでない場合は、ステップS107で、全ての入出力デバイス40に使用制限レベル指示情報を送信し、「高」レベルでの待機を指示する。   If the lowest level is not “low” level, it is determined in step S104 whether it is “medium” level. If it is “medium” level, it is used for all input / output devices 40 in step S106. The restriction level instruction information is transmitted, the standby at the “medium” level is instructed. If it is not the “medium” level, the use restriction level instruction information is transmitted to all the input / output devices 40 at step S107, and “high” Directs waiting at the level.

次に、入出力デバイス40の動作について、図7のフローチャート図を参照して説明する。   Next, the operation of the input / output device 40 will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、ステップS201で、入出力デバイス40の制御部41は、I/F部43を介して入出力デバイス管理装置30から使用制限レベル指示情報を受信し、ステップS202で、使用制限レベル指示情報で指示された使用制限レベルを特定する。   First, in step S201, the control unit 41 of the input / output device 40 receives use restriction level instruction information from the input / output device management apparatus 30 via the I / F unit 43, and in step S202, the use restriction level instruction information is received. Identify instructed usage limit levels.

そして、ステップS203で、制御部41は、指示されたレベルが「低」レベルであるかを判断し、「低」レベルの場合は、ステップS205で、入出力デバイス40は使用制限レベルを「低」レベルに設定して待機する。   In step S203, the control unit 41 determines whether the instructed level is the “low” level. If the level is “low”, the input / output device 40 sets the use restriction level to “low” in step S205. Set to level and wait.

また、指示されたレベルが「低」レベルでない場合は、ステップS204で、「中」レベルであるかを判断し、「中」レベルの場合は、ステップS206で、入出力デバイス40は使用制限レベルを「中」レベルに設定して待機し、「中」レベルでない場合は、ステップS207で、入出力デバイス40は使用制限レベルを「高」レベルに設定して待機する。   If the instructed level is not the “low” level, it is determined in step S204 whether it is the “medium” level. If it is “medium” level, the input / output device 40 determines that the use restriction level is in step S206. Is set to the “medium” level, and if it is not the “medium” level, in step S207, the input / output device 40 sets the use restriction level to the “high” level and waits.

以下、上記動作を具体的に説明する。   The above operation will be specifically described below.

なお、以下の説明において、入出力デバイス40としてMFPを用いるものとする。また、入出力デバイス40の使用者として使用者A〜Eが入出力デバイス制御データベース35に登録されており、入出力デバイス使用者情報としては、使用者ID、使用制限レベルが登録されているものとする。   In the following description, an MFP is used as the input / output device 40. Further, users A to E are registered in the input / output device control database 35 as users of the input / output device 40, and the user ID and the use restriction level are registered as the input / output device user information. And

また、使用制限レベルは任意に設定可能であるが、一般的にモノクロコピーよりもカラーコピーの方が消耗品代がかかり、さらにカラーコピーよりはFAX送信の方が通信費代でより費用がかかることから、ここでは、モノクロコピーのみ可能な低レベル、カラーコピーまで可能な中レベル、FAX送信まで可能な高レベルの3レベルに別れているものとする。そして、使用者A、Bには低レベル、使用者C、Dには中レベル、使用者E、Fには高レベルが割り当てられているものとする。この使用制限レベルの設定は一例であり、使用制限レベルの内容は他の基準に基づいて設定してもよいし、使用制限レベルの段数も2段階に減らしたり、4段階以上に増やしてもよい。   In addition, the usage restriction level can be set arbitrarily, but in general, color copying costs more consumables than monochrome copying, and fax transmission is more costly than communication copying for color copying. Therefore, here, it is assumed that there are three levels: a low level where only monochrome copying is possible, an intermediate level where color copying is possible, and a high level where FAX transmission is possible. The users A and B are assigned a low level, the users C and D are assigned a medium level, and the users E and F are assigned a high level. The setting of the use restriction level is an example, and the content of the use restriction level may be set based on other criteria, and the number of use restriction levels may be reduced to two stages or increased to four or more stages. .

(1)管理区域に使用者A、使用者C、使用者Eの3名が入室した場合、入出力デバイス制御データベース35上に登録されている使用制限レベル情報はそれぞれ「低」と「中」と「高」であるので、入出力デバイス管理装置30はその中の一番低い使用制限レベルである「低」を選択し、管理区域内の各MFPに「低」の使用制限レベルで待機することを指示する。   (1) When three persons, user A, user C, and user E, enter the management area, the usage restriction level information registered on the input / output device control database 35 is “low” and “medium”, respectively. Therefore, the input / output device management apparatus 30 selects “low”, which is the lowest use restriction level among them, and waits at the “low” use restriction level for each MFP in the management area. Instruct.

各MFPは、それぞれ指示された「低」の使用制限レベルで待機する。これにより、管理区域内のすべてのMFPが「低」の使用制限レベルで待機するので、使用者Aは使用時にMFPにログインする手間を掛けることなく、許可されているモノクロコピーを使用することができ、利便性を向上させることができる。かつ、許可されていないカラーコピーやFAX送信は使用できないので、使用制限レベルを超えた不正使用を確実に防止することができる。また、使用者Cや使用者Dにとっても、一番よく使用するモノクロコピーを使用する度にログインする必要がないことから、同様に利便性を向上させることができる。   Each MFP stands by at the instructed “low” usage restriction level. As a result, since all the MFPs in the management area wait at the use restriction level of “low”, the user A can use the permitted monochrome copy without having to log in to the MFP at the time of use. And convenience can be improved. In addition, since unauthorized color copying and FAX transmission cannot be used, unauthorized use exceeding the usage restriction level can be surely prevented. In addition, for user C and user D, it is not necessary to log in every time a monochrome copy that is used most frequently is used, so that convenience can be improved as well.

(2)管理区域に使用者D、使用者Fの2名が入室した場合、入出力デバイス制御データベース35上に登録されている使用制限レベル情報はそれぞれ「中」と「高」であるので、入出力デバイス管理装置30はその中の一番低い使用制限レベルである「中」を選択し、管理区域内の各MFPに「中」の使用制限レベルで待機することを指示する。   (2) When two users D and F enter the management area, the usage restriction level information registered on the input / output device control database 35 is “medium” and “high”, respectively. The input / output device management apparatus 30 selects “medium”, which is the lowest use restriction level, and instructs each MFP in the management area to wait at the use restriction level of “medium”.

各MFPは、それぞれ指示された「中」使用制限レベルで待機する。これにより、管理区域内のすべてのMFPが「中」の使用制限レベルで待機するので、使用者Dは使用時にMFPにログインする手間を掛けることなく、許可されているモノクロコピー、カラーコピーを使用することができ、利便性を向上させることができる。かつ、許可されていないFAX送信は使用できないので、使用制限レベルを超えた不正使用を確実に防止することができる。また、使用者Fにとっても、よく使用するモノクロコピーとカラーコピーを使用する度にログインする必要がないことから、同様に利便性を向上させることができる。   Each MFP stands by at the designated “medium” usage restriction level. As a result, all the MFPs in the management area wait at the use restriction level of “medium”, so that the user D uses the permitted monochrome copy and color copy without having to log in to the MFP at the time of use. It is possible to improve convenience. In addition, since unauthorized fax transmission cannot be used, unauthorized use exceeding the usage restriction level can be reliably prevented. Further, for the user F, since it is not necessary to log in every time a frequently used monochrome copy and color copy are used, convenience can be similarly improved.

(3)管理区域に使用者Eの1名が入室した場合、入出力デバイス制御データベース35上に登録されている使用制限レベル情報は「高」であるので、入出力デバイス管理装置30はその中の一番低い使用制限レベルである「高」を選択し、管理区域内の各MFPに「高」の使用制限レベルで待機することを指示する。   (3) When one user E enters the management area, the use restriction level information registered on the input / output device control database 35 is “high”, so the input / output device management apparatus 30 includes “High”, which is the lowest use restriction level, is selected, and each MFP in the management area is instructed to stand by at the “high” use restriction level.

各MFPは、それぞれ指示された「高」の使用制限レベルで待機する。これにより、管理区域内のすべてのMFPが「高」の使用制限レベルで待機するので、使用者Eは使用時にMFPにログインする手間を掛けることなく、許可されているモノクロコピー、カラーコピー、FAX送信を使用することができ、利便性を向上させることができる。かつ、他の使用制限レベルの者が管理区域内には入室していないので、不正使用を確実に防止することができる。   Each MFP stands by at the designated “high” usage restriction level. As a result, since all the MFPs in the management area wait at the usage restriction level of “high”, the user E does not need to log in to the MFP at the time of use. Transmission can be used, and convenience can be improved. And since the person of another use restriction level does not enter the management area, unauthorized use can be surely prevented.

なお、管理区域に使用者が入室していない場合は、上記手順に従って使用制限レベルを設定することはできないが、管理区域に侵入した使用者が不正に入出力デバイス40を使用することがないように、入出力デバイス管理装置30は、全ての入出力デバイス40を使用禁止の状態で待機させる制御を行うことが好ましい。   If the user does not enter the management area, the use restriction level cannot be set according to the above procedure, but the user who has entered the management area will not use the input / output device 40 illegally. In addition, it is preferable that the input / output device management apparatus 30 performs control to make all the input / output devices 40 stand by in a prohibited state.

次に、本発明の第2の実施例に係る管理システム及び管理方法並びに管理プログラムについて、図8乃至図10を参照して説明する。図8は、入出力デバイス使用者情報の構成例を示す図であり、図9は、入出力デバイス情報の構成例を示す図である。また、図10は、本実施例の入出力デバイス管理装置の動作を示すフローチャート図である。   Next, a management system, a management method, and a management program according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration example of input / output device user information, and FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example of input / output device information. FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the input / output device management apparatus of this embodiment.

前記した第1の実施例では、管理区域に設置された全ての入出力デバイス40が同じ使用制限レベルで使用できるようにしたが、各使用者の座席が決まっている場合には、各使用者が使用する入出力デバイス40は決まっていると考えられることから、区画毎に入出力デバイス40の使用制限レベルを設定することもできる。   In the first embodiment described above, all the input / output devices 40 installed in the management area can be used at the same use restriction level. However, when the seats of the respective users are determined, Since it is considered that the input / output device 40 to be used is determined, the use restriction level of the input / output device 40 can be set for each partition.

この場合、管理システム10の基本構成は第1の実施例と同様になるが、入出力デバイス制御データベース35には、図8に示すように、使用者IDと使用制限レベルと使用者の座席位置を規定する座席区画とを対応付ける入出力デバイス使用者情報が記憶される。また、図9に示すように、各MFPとMFPの設置位置を規定する設置区画とを対応付ける入出力デバイス情報が記憶される。   In this case, the basic configuration of the management system 10 is the same as that of the first embodiment, but the input / output device control database 35 includes a user ID, a use restriction level, and a seat position of the user as shown in FIG. Input / output device user information for associating with the seat section that defines Also, as shown in FIG. 9, input / output device information that associates each MFP with an installation section that defines the installation position of the MFP is stored.

以下、1又は複数の使用者が管理区域内に入室した場合の入出力デバイス管理装置30の動作について、図10のフローチャート図を参照して説明する。なお、以下の説明では、管理区域は区画1と区画2の2つに分割されているものとする。   Hereinafter, the operation of the input / output device management apparatus 30 when one or a plurality of users enter the management area will be described with reference to the flowchart of FIG. In the following description, it is assumed that the management area is divided into two sections, section 1 and section 2.

まず、ステップS301で、入出力デバイス管理装置30の制御部31は、I/F部32を介して入退室管理装置20から入退出者情報を受信し、入出力デバイス制御データベース35に記憶された入出力デバイス使用者情報を参照して、区画1の全入室者の使用制限レベル情報を取得する。また、入出力デバイス制御データベース35に記憶された入出力デバイス情報を参照して、区画1の全MFPを特定する。   First, in step S <b> 301, the control unit 31 of the input / output device management apparatus 30 receives the entrance / exit information from the entrance / exit management apparatus 20 via the I / F unit 32, and is stored in the input / output device control database 35. With reference to the input / output device user information, the usage restriction level information of all the users in the section 1 is acquired. Further, all the MFPs in the section 1 are specified with reference to the input / output device information stored in the input / output device control database 35.

次に、ステップS302で、制御部31は、区画1の全入室者の使用制限レベル情報を比較し、その中で一番低い使用制限レベル(ここでは、「高」、「中」、「低」のいずれか)を選択する。   Next, in step S302, the control unit 31 compares the use restriction level information of all occupants in the section 1, and the lowest use restriction level (here, “high”, “medium”, “low”). ”).

そして、ステップS303で、制御部31は、一番低いレベルが「低」レベルであるかを判断し、「低」レベルの場合は、ステップS305で、区画1の全ての入出力デバイス40に使用制限レベル指示情報を送信し、「低」レベルでの待機を指示する。   In step S303, the control unit 31 determines whether the lowest level is the “low” level. If the lowest level is “low” level, the control unit 31 uses it for all the input / output devices 40 in the partition 1 in step S305. The restriction level instruction information is transmitted, and the standby at the “low” level is instructed.

また、一番低いレベルが「低」レベルでない場合は、ステップS304で、「中」レベルであるかを判断し、「中」レベルの場合は、ステップS306で、区画1の全ての入出力デバイス40に使用制限レベル指示情報を送信し、「中」レベルでの待機を指示し、「中」レベルでない場合は、ステップS307で、区画1の全ての入出力デバイス40に使用制限レベル指示情報を送信し、「高」レベルでの待機を指示する。   If the lowest level is not the “low” level, it is determined in step S304 whether it is the “medium” level. If it is “medium” level, all the input / output devices in the partition 1 are determined in step S306. The use restriction level instruction information is transmitted to 40, and the standby at the “medium” level is instructed. If it is not the “medium” level, the use restriction level instruction information is sent to all the input / output devices 40 in the partition 1 in step S307. Send and instruct to wait at “high” level.

次に、ステップS308で、制御部31は、入出力デバイス制御データベース35に記憶された入出力デバイス使用者情報を参照して、区画2の全入室者の使用制限レベル情報を取得する。また、入出力デバイス制御データベース35に記憶された入出力デバイス情報を参照して、区画2の全MFPを特定する。   Next, in step S <b> 308, the control unit 31 refers to the input / output device user information stored in the input / output device control database 35, and acquires the use restriction level information of all the occupants in the section 2. Further, all the MFPs in the section 2 are specified with reference to the input / output device information stored in the input / output device control database 35.

次に、ステップS309で、制御部31は、区画2の全入室者の使用制限レベル情報を比較し、その中で一番低い使用制限レベルを選択する。   Next, in step S309, the control unit 31 compares the use restriction level information of all occupants in the section 2 and selects the lowest use restriction level among them.

そして、ステップS310で、制御部31は、一番低いレベルが「低」レベルであるかを判断し、「低」レベルの場合は、ステップS312で、区画2の全ての入出力デバイス40に使用制限レベル指示情報を送信し、「低」レベルでの待機を指示する。   In step S310, the control unit 31 determines whether or not the lowest level is the “low” level. If it is “low” level, the control unit 31 uses it for all the input / output devices 40 in the partition 2 in step S312. The restriction level instruction information is transmitted, and the standby at the “low” level is instructed.

また、一番低いレベルが「低」レベルでない場合は、ステップS311で、「中」レベルであるかを判断し、「中」レベルの場合は、ステップS313で、区画2の全ての入出力デバイス40に使用制限レベル指示情報を送信し、「中」レベルでの待機を指示し、「中」レベルでない場合は、ステップS314で、区画2の全ての入出力デバイス40に使用制限レベル指示情報を送信し、「高」レベルでの待機を指示する。   If the lowest level is not “low” level, it is determined in step S311 whether it is “medium” level. If it is “medium” level, all input / output devices in the partition 2 are determined in step S313. The use restriction level instruction information is transmitted to 40, and the standby at the “medium” level is instructed. Send and instruct to wait at “high” level.

その後、各々の区画の各入出力デバイス40は、第1の実施例の図7のフローチャート図に従って、指示された使用制限レベルで待機する。   Thereafter, each input / output device 40 of each partition stands by at the instructed use restriction level according to the flowchart of FIG. 7 of the first embodiment.

以下、上記動作を具体的に説明する。   The above operation will be specifically described below.

なお、以下の説明において、入出力デバイス40としてMFPを用いるものとする。また、入出力デバイス40の使用者として使用者A〜Eが入出力デバイス制御データベース35に登録されており、入出力デバイス使用者情報としては、使用者ID、使用者制限レベル、座席区画が登録されているものとする。   In the following description, an MFP is used as the input / output device 40. Further, users A to E are registered in the input / output device control database 35 as users of the input / output device 40, and the user ID, the user restriction level, and the seat section are registered as the input / output device user information. It is assumed that

また、使用者制限レベルは、第1の実施例と同様に、モノクロコピーのみ可能な低レベル、カラーコピーまで可能な中レベル、FAX送信まで可能な高レベルの3レベルに別れているものとする。そして、使用者Aには低レベル、区画1、使用者Bには低レベル、区画2、使用者Cには中レベル、区画1、使用者Dには中レベル、区画2、使用者Eには高レベル、区画1、使用者Fには高レベル、区画2の使用制限レベルおよび座席区画が割り当てられているものとする。   Similarly to the first embodiment, the user restriction level is divided into three levels: a low level where only monochrome copying is possible, a medium level where color copying is possible, and a high level where FAX transmission is possible. . User A has a low level, Zone 1 and User B have a low level, Zone 2 and User C have a medium level, Zone 1 and User D have a medium level, Zone 2 and User E have a low level. It is assumed that the high level, the section 1, and the user F are assigned the high level, the use restriction level of the section 2, and the seat section.

また、管理区域内のMFPとして、MFPA、MFPBが入出力デバイス制御データベース35上で登録されており、入出力デバイス情報としては、MFPID、設置区画が登録されているものとする。そして、MFPAには区画1、MFPBには区画2の設置区画が割り当てられているものとする。   Further, it is assumed that MFPA and MFPB are registered on the input / output device control database 35 as MFPs in the management area, and MFPID and installation section are registered as input / output device information. Assume that the section 1 is assigned to MFP A and the section 2 is assigned to MFP B.

(1)管理区域に使用者A、使用者C、使用者Fの3名が入室した場合、入出力デバイス制御データベース35上に登録されている使用制限レベル情報は、それぞれ「低」と「中」と「高」、座席区画は「区画1」、「区画1」、「区画2」であるので、入出力デバイス管理装置30は、区画1に設置されているMFPAに対しては、使用者A、使用者Cを対象にして使用制限レベル「低」を指示、区画2に設置されているMFPBに対しては使用者Fを対象にして使用制限レベル「高」を指示する。   (1) When three people, user A, user C, and user F, enter the management area, the usage restriction level information registered on the input / output device control database 35 is “low” and “medium”, respectively. ”And“ High ”and the seating sections are“ Section 1 ”,“ Section 1 ”, and“ Section 2 ”. Therefore, the input / output device management apparatus 30 provides the user with respect to the MFPA installed in the section 1. A, the use restriction level “low” is instructed for the user C, and the use restriction level “high” is instructed for the user F to the MFP B installed in the section 2.

MFPAは指示された「低」の使用制限レベルで待機する。これにより、区画1に座席がある使用者に対して「低」の使用制限レベルで待機するので、使用者Aは使用時に入出力デバイスにログインする手間を掛けることなく、許可されているモノクロコピーを使用することができ、利便性を向上させることができる。かつ、許可されていないカラーコピーやFAX送信は使用できないので、使用制限レベルを超えた不正使用を確実に防止することができる。また、使用者Cにとっても、一番よく使用するモノクロコピーを使用する度にログインする必要がないことから、同様に利便性を向上させることができる。   The MFPA stands by at the designated “low” usage restriction level. As a result, the user who has a seat in the section 1 stands by at the “low” use restriction level, so that the user A can use the monochrome copy permitted without logging in to the input / output device at the time of use. Can be used and convenience can be improved. In addition, since unauthorized color copying and FAX transmission cannot be used, unauthorized use exceeding the usage restriction level can be surely prevented. Further, for user C, it is not necessary to log in every time the monochrome copy that is used most often is used.

一方、MFPBは指示された「高」の使用制限レベルで待機する。これにより、区画2に座席がある使用者に対して「高」の使用制限レベルで待機するので、使用者Fは使用時に入出力デバイスにログインする手間を掛けることなく、許可されているモノクロコピー、カラーコピー、FAX送信を使用することができ、利便性を向上させることができる。かつ、他の使用制限レベルの者が区画2には入室していないので、不正使用を確実に防止することができる。   On the other hand, the MFP B stands by at the designated “high” usage restriction level. As a result, the user who has a seat in the section 2 stands by at the use restriction level of “high”, so that the user F is permitted to copy monochrome images without having to log in to the input / output device at the time of use. Color copy and FAX transmission can be used, and convenience can be improved. And since the person of another use restriction level has not entered into division 2, unauthorized use can be prevented reliably.

これにより、管理システム10で複数階のフロアにまたがるような建物全体の入退出者を管理している場合でも、階によって独立した最適な入出力デバイス40の待機状態を提供することができるので、管理システム10を区画ごとに独立して準備する必要が無く、設備投資を抑えることが出来る。   As a result, even if the management system 10 manages the entrance / exit of the entire building that spans multiple floors, it can provide the optimum standby state of the input / output device 40 that is independent depending on the floor. It is not necessary to prepare the management system 10 independently for each section, and the capital investment can be suppressed.

次に、本発明の第3の実施例に係る管理システム及び管理方法並びに管理プログラムについて、図11を参照して説明する。図11は、本実施例の入出力デバイスの動作を示すフローチャート図である。   Next, a management system, a management method, and a management program according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a flowchart showing the operation of the input / output device of this embodiment.

前記した第1及び第2の実施例では、管理区域内又は区画内に設置された全ての入出力デバイス40を同じ使用制限レベルで使用できるようにしたが、その使用制限レベルよりも高いレベルで入出力デバイス40を使用可能な使用者は、自身に応じた使用制限レベルでの使用を望む場合がある。そこで、本実施例では、第1及び第2の実施例に従って設定された使用制限レベルを変更する場合について説明する。   In the first and second embodiments described above, all the input / output devices 40 installed in the management area or section can be used at the same use restriction level, but at a level higher than the use restriction level. A user who can use the input / output device 40 may desire use at a use restriction level according to the user. Therefore, in this embodiment, a case will be described in which the use restriction level set according to the first and second embodiments is changed.

この場合、管理システム10の基本構成は第1の実施例と同様になるが、入出力デバイス40の制御部41は、使用者を認証し、表示操作部44により入力された情報に従って使用制限レベルを変更する制御を行う。また、変更された使用制限レベルのままとすると、その使用者が退室した後に他の使用者が不正に入出力デバイス40を使用する恐れがあることから、制御部41は使用制限レベルが変更されてからの経過時間を計測し、予め定めた時間が経過したら、変更した使用制限レベルを再設定する制御を行う。   In this case, the basic configuration of the management system 10 is the same as that of the first embodiment, but the control unit 41 of the input / output device 40 authenticates the user and uses the restriction level according to the information input by the display operation unit 44. Control to change. Further, if the changed use restriction level is maintained, the control unit 41 may change the use restriction level because another user may illegally use the input / output device 40 after the user leaves the room. The elapsed time is measured, and when a predetermined time has elapsed, control is performed to reset the changed use restriction level.

以下、入出力デバイス40の動作について、図11のフローチャート図を参照して説明する。   Hereinafter, the operation of the input / output device 40 will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、ステップS401で、入出力デバイス40の制御部41は、経過時間を計測中であるかを判断し、計測中でなければ、ステップS402で、表示操作部44からの入力情報の有無を確認する。   First, in step S401, the control unit 41 of the input / output device 40 determines whether or not the elapsed time is being measured. If not, the presence or absence of input information from the display operation unit 44 is confirmed in step S402. To do.

そして、ステップS403で入力情報がある場合(すなわち、使用者が所定のログイン操作を行って情報を入力した場合)は、ステップS404で経過時間の計測を開始し、ステップS405で、入出力デバイス制御データベース35に登録されている入出力デバイス使用者情報を参照して、入力情報に対応する使用制限レベルを特定する。一方、ステップS403で入力情報がない場合は、後述するステップS408の処理を行う。   If there is input information in step S403 (that is, if the user inputs information by performing a predetermined login operation), elapsed time measurement is started in step S404, and input / output device control is performed in step S405. With reference to the input / output device user information registered in the database 35, the use restriction level corresponding to the input information is specified. On the other hand, when there is no input information in step S403, the process of step S408 described later is performed.

また、ステップS401で経過時間の計測中である場合は、ステップS406で、経過時間の計測が終了したか(すなわち、経過時間が予め定めた時間を経過したか)を判断し、経過していない場合は、前述したステップS405の処理を行う。   If the elapsed time is being measured in step S401, it is determined in step S406 whether the elapsed time has been measured (that is, whether the elapsed time has passed a predetermined time). In that case, the process of step S405 described above is performed.

一方、経過時間の計測が終了した場合は、ステップS407で表示操作部44からの入力情報を消去し、ステップS408で、入出力デバイス管理装置30から使用制限レベル指示情報を受信し、ステップS409で、使用制限レベル指示情報で指示された使用制限レベルを特定する。なお、前述したステップS403で入力情報がない場合もステップS408、409の処理を行う。   On the other hand, if the measurement of the elapsed time is completed, the input information from the display operation unit 44 is deleted in step S407, the use restriction level instruction information is received from the input / output device management apparatus 30 in step S408, and in step S409. The use restriction level specified by the use restriction level instruction information is specified. Note that the processing in steps S408 and 409 is also performed when there is no input information in step S403 described above.

次に、ステップS410で、制御部41は、指示されたレベルが「低」レベルであるかを判断し、「低」レベルの場合は、ステップS412で、入出力デバイス40は使用制限レベルを「低」レベルに設定して待機する。   Next, in step S410, the control unit 41 determines whether the instructed level is the “low” level. If the level is “low”, the input / output device 40 sets the usage restriction level to “ Set to low level and wait.

また、指示されたレベルが「低」レベルでない場合は、ステップS411で、「中」レベルであるかを判断し、「中」レベルの場合は、ステップS413で、入出力デバイス40は使用制限レベルを「中」レベルに設定して待機し、「中」レベルでない場合は、ステップS414で、入出力デバイス40は使用制限レベルを「高」レベルに設定して待機する。   If the instructed level is not the “low” level, it is determined in step S411 whether it is the “medium” level. If it is “medium” level, the input / output device 40 is used in the use restriction level in step S413. In step S414, the input / output device 40 sets the use restriction level to the “high” level and waits.

このように、第1又は第2の実施例に従って入出力デバイス40の使用制限レベルが設定された場合であっても、使用者からの入力情報に従って使用制限レベルを変更することができるため、使用制限レベルが異なる複数の使用者が入室した場合であっても、各々の使用者に適した機能を使用可能にすることができる。また、使用制限レベルを変更した場合に、所定の時間が経過したら、入出力デバイス管理装置30からの使用制限レベル指示情報に従って使用制限レベルが再設定されるため、他の使用者の不正な使用を防止することができる。   As described above, even when the use restriction level of the input / output device 40 is set according to the first or second embodiment, the use restriction level can be changed according to the input information from the user. Even when a plurality of users with different restriction levels enter the room, functions suitable for each user can be used. In addition, when the use restriction level is changed, the use restriction level is reset according to the use restriction level instruction information from the input / output device management apparatus 30 when a predetermined time elapses. Can be prevented.

なお、上記各実施例では、本発明の管理方法をMFPに適用する場合について説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、任意の入力デバイスや出力デバイスに対して適用することができる。また、種類の異なる複数の入出力デバイスが混在するシステムに対しても同様に適用することができる。   In each of the above embodiments, the case where the management method of the present invention is applied to an MFP has been described. However, the present invention is not limited to the above embodiments, and can be applied to any input device or output device. be able to. Further, the present invention can be similarly applied to a system in which a plurality of different types of input / output devices are mixed.

本発明は、使用制限レベルが設定可能な入出力デバイスを管理する任意の管理システム及び管理方法並びに管理プログラムに利用可能である。   The present invention can be used for an arbitrary management system, management method, and management program for managing an input / output device for which a use restriction level can be set.

本発明の第1の実施例に係る管理システムの構成を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the structure of the management system which concerns on 1st Example of this invention. 本発明の第1の実施例に係る入退室管理装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the entrance / exit management apparatus which concerns on 1st Example of this invention. 本発明の第1の実施例に係る入出力デバイス管理装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the input / output device management apparatus based on 1st Example of this invention. 本発明の第1の実施例に係る入出力デバイス(MFP)の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of an input / output device (MFP) according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施例に係る入出力デバイス使用者情報の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the input / output device user information which concerns on 1st Example of this invention. 本発明の第1の実施例に係る入出力デバイス管理装置の動作を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows operation | movement of the input / output device management apparatus based on 1st Example of this invention. 本発明の第1の実施例に係る入出力デバイス(MFP)の動作を示すフローチャート図である。FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the input / output device (MFP) according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施例に係る入出力デバイス使用者情報の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the input / output device user information which concerns on 2nd Example of this invention. 本発明の第2の実施例に係る入出力デバイス情報の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the input / output device information which concerns on 2nd Example of this invention. 本発明の第2の実施例に係る入出力デバイス管理装置の動作を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows operation | movement of the input / output device management apparatus based on 2nd Example of this invention. 本発明の第3の実施例に係る入出力デバイス(MFP)の動作を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows operation | movement of the input / output device (MFP) which concerns on 3rd Example of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10 管理システム
20 入退室管理装置
21、31、41 制御部
21a、31a、41a CPU
21b、31b、41b ROM
21c、31c、41c RAM
22、32、43 I/F部
23、33 操作部
24、34 表示部
25 入退室認証デバイス
26 入退室者データベース
30 入出力デバイス管理装置
35 入出力デバイス制御データベース
40 入出力デバイス
42 記憶部
44 表示操作部
45 画像処理部
46 印刷処理部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Management system 20 Entrance / exit management apparatus 21, 31, 41 Control part 21a, 31a, 41a CPU
21b, 31b, 41b ROM
21c, 31c, 41c RAM
22, 32, 43 I / F part 23, 33 Operation part 24, 34 Display part 25 Entrance / exit authentication device 26 Entrance / exit person database 30 Input / output device management apparatus 35 Input / output device control database 40 Input / output device 42 Storage part 44 Display Operation unit 45 Image processing unit 46 Print processing unit

Claims (16)

管理区域内に設置される入出力デバイスと、前記管理区域への入退出を管理する入退室管理装置と、前記入出力デバイスを管理する入出力デバイス管理装置と、を含む管理システムにおいて、
前記入出力デバイスの使用者と前記入出力デバイスの機能の使用制限を規定する使用制限レベルとが対応付けて記憶されたデータベースを備え、
前記入出力デバイス管理装置は、前記入退室管理装置から入退出者を特定する情報を受信し、前記データベースを参照して、各々の入室者に対応する前記使用制限レベルを取得し、その中から使用制限が最も厳しい使用制限レベルを選択し、前記管理区域内の全ての入出力デバイスに、前記選択した使用制限レベルでの待機を指示する管理部を備えることを特徴とする管理システム。
In a management system including an input / output device installed in a management area, an entrance / exit management device that manages entry / exit to the management area, and an input / output device management device that manages the input / output device,
A database in which a user of the input / output device and a use restriction level that regulates use restriction of the function of the input / output device are stored in association with each other;
The input / output device management apparatus receives information specifying an entry / exit person from the entry / exit management apparatus, refers to the database, acquires the use restriction level corresponding to each entry person, A management system comprising: a management unit that selects a usage restriction level with the strictest usage restriction and instructs all input / output devices in the management area to wait at the selected usage restriction level.
前記管理区域は、複数の区画に分割され、
前記データベースには、前記使用者と前記使用制限レベルと前記使用者に割り当てられた前記区画とが対応付けて記憶され、
前記管理部は、前記データベースを参照して、各々の入室者に対応する前記使用制限レベル及び前記区画を取得し、その中から使用制限が最も厳しい使用制限レベルを前記区画毎に選択し、各々の前記区画内の全ての入出力デバイスに、前記区画毎に選択した使用制限レベルでの待機を指示することを特徴とする請求項1に記載の管理システム。
The management area is divided into a plurality of sections,
In the database, the user, the use restriction level, and the section assigned to the user are stored in association with each other,
The management unit refers to the database to obtain the use restriction level and the section corresponding to each resident, and selects the use restriction level having the strictest use restriction for each of the sections, The management system according to claim 1, wherein all the input / output devices in the partition are instructed to wait at a use restriction level selected for each partition.
前記入出力デバイスは、前記使用者がログインした場合に、前記使用者に対応する前記使用制限レベルを特定し、前記管理部から指示された使用制限レベルを前記特定した使用制限レベルに変更して待機することを特徴とする請求項1又は2に記載の管理システム。   The input / output device specifies the use restriction level corresponding to the user when the user logs in, and changes the use restriction level instructed by the management unit to the specified use restriction level. The management system according to claim 1, wherein the management system waits. 前記入出力デバイスは、前記使用制限レベルを変更してからの経過時間を計測し、前記経過時間が予め定めた時間を経過した場合に、前記特定した使用制限レベルを前記管理部から指示された使用制限レベルに変更して待機することを特徴とする請求項3に記載の管理システム。   The input / output device measures an elapsed time since the use restriction level is changed, and when the elapsed time exceeds a predetermined time, the specified use restriction level is instructed from the management unit. The management system according to claim 3, wherein the management system stands by after changing to a use restriction level. 前記管理部は、前記管理区域に入室者がいない場合は、前記管理区域内の全ての入出力デバイスに、使用禁止状態での待機を指示することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一に記載の管理システム。   The said management part instruct | indicates the standby in a use prohibition state to all the input / output devices in the said management area, when there is no resident in the said management area. The management system according to one. 管理区域内に設置される入出力デバイスと、前記管理区域への入退出を管理する入退室管理装置と、前記入出力デバイスを管理する入出力デバイス管理装置と、前記入出力デバイスの使用者と前記入出力デバイスの機能の使用制限を規定する使用制限レベルとが対応付けて記憶されたデータベースと、を含む管理システムにおける管理方法であって、
前記入出力デバイス管理装置は、前記入退室管理装置から入退出者を特定する情報を受信し、前記データベースを参照して、各々の入室者に対応する前記使用制限レベルを取得し、その中から使用制限が最も厳しい使用制限レベルを選択し、前記管理区域内の全ての入出力デバイスに、前記選択した使用制限レベルでの待機を指示することを特徴とする管理方法。
An input / output device installed in the management area, an entry / exit management device for managing entry / exit to the management area, an input / output device management apparatus for managing the input / output device, and a user of the input / output device; A management method in a management system including a database in which usage restriction levels that define usage restrictions on functions of the input / output devices are stored in association with each other;
The input / output device management apparatus receives information specifying an entry / exit person from the entry / exit management apparatus, refers to the database, acquires the use restriction level corresponding to each entry person, A management method comprising: selecting a usage restriction level with the strictest usage restriction and instructing all input / output devices in the management area to wait at the selected usage restriction level.
前記管理区域は、複数の区画に分割され、
前記データベースには、前記使用者と前記使用制限レベルと前記使用者に割り当てられた前記区画とが対応付けて記憶され、
前記入出力デバイス管理装置は、前記データベースを参照して、各々の入室者に対応する前記使用制限レベル及び前記区画を取得し、その中から使用制限が最も厳しい使用制限レベルを前記区画毎に選択し、各々の前記区画内の全ての入出力デバイスに、前記区画毎に選択した使用制限レベルでの待機を指示することを特徴とする請求項6に記載の管理方法。
The management area is divided into a plurality of sections,
In the database, the user, the use restriction level, and the section assigned to the user are stored in association with each other,
The input / output device management apparatus refers to the database, acquires the use restriction level and the section corresponding to each resident, and selects the use restriction level with the strictest use restriction for each section. The management method according to claim 6, further comprising: instructing all the input / output devices in each of the partitions to wait at a use restriction level selected for each of the partitions.
前記入出力デバイスは、前記使用者がログインした場合に、前記使用者に対応する前記使用制限レベルを特定し、前記入出力デバイス管理装置から指示された使用制限レベルを前記特定した使用制限レベルに変更して待機することを特徴とする請求項6又は7に記載の管理方法。   The input / output device specifies the use restriction level corresponding to the user when the user logs in, and sets the use restriction level designated by the input / output device management apparatus to the specified use restriction level. The management method according to claim 6, wherein the management method changes and waits. 前記入出力デバイスは、前記使用制限レベルを変更してからの経過時間を計測し、前記経過時間が予め定めた時間を経過した場合に、前記特定した使用制限レベルを前記入出力デバイス管理装置から指示された使用制限レベルに変更して待機することを特徴とする請求項8に記載の管理方法。   The input / output device measures an elapsed time since the use restriction level is changed, and when the elapsed time has passed a predetermined time, the specified use restriction level is determined from the input / output device management apparatus. The management method according to claim 8, wherein the management apparatus waits after changing to the instructed use restriction level. 前記入出力デバイス管理装置は、前記管理区域に入室者がいない場合は、前記管理区域内の全ての入出力デバイスに、使用禁止状態での待機を指示することを特徴とする請求項6乃至9のいずれか一に記載の管理方法。   The input / output device management apparatus instructs all input / output devices in the management area to wait in a use-prohibited state when there are no occupants in the management area. The management method as described in any one of. 管理区域内に設置される入出力デバイスを管理する入出力デバイス管理装置で動作する管理プログラムであって、
コンピュータを、
前記管理区域への入退出を管理する入退室管理装置から入退出者を特定する情報を受信し、前記入出力デバイスの使用者と前記入出力デバイスの機能の使用制限を規定する使用制限レベルとが対応付けて記憶されたデータベースを参照して、各々の入室者に対応する前記使用制限レベルを取得し、その中から使用制限が最も厳しい使用制限レベルを選択し、前記管理区域内の全ての入出力デバイスに、前記選択した使用制限レベルでの待機を指示する管理部、として機能させることを特徴とする管理プログラム。
A management program that operates on an input / output device management device that manages input / output devices installed in a management area,
Computer
A use restriction level that receives information specifying an entry / exit person from an entry / exit management device that manages entry / exit to / from the management area, and defines a use restriction of a user of the input / output device and a function of the input / output device; Referring to the database stored in association with each other, obtain the use restriction level corresponding to each person entering the room, select the use restriction level with the strictest use restriction, and select all the use restriction levels in the management area. A management program that causes an input / output device to function as a management unit that instructs standby at the selected use restriction level.
前記管理区域は、複数の区画に分割され、
前記データベースには、前記使用者と前記使用制限レベルと前記使用者に割り当てられた前記区画とが対応付けて記憶され、
前記管理部は、前記データベースを参照して、各々の入室者に対応する前記使用制限レベル及び前記区画を取得し、その中から使用制限が最も厳しい使用制限レベルを前記区画毎に選択し、各々の前記区画内の全ての入出力デバイスに、前記区画毎に選択した使用制限レベルでの待機を指示することを特徴とする請求項11に記載の管理プログラム。
The management area is divided into a plurality of sections,
In the database, the user, the use restriction level, and the section assigned to the user are stored in association with each other,
The management unit refers to the database to obtain the use restriction level and the section corresponding to each resident, and selects the use restriction level having the strictest use restriction for each of the sections, The management program according to claim 11, wherein all the input / output devices in the partition are instructed to wait at a use restriction level selected for each partition.
前記管理部は、前記管理区域に入室者がいない場合は、前記管理区域内の全ての入出力デバイスに、使用禁止状態での待機を指示することを特徴とする請求項11又は12に記載の管理プログラム。   13. The management unit according to claim 11 or 12, wherein when there are no occupants in the management area, the management unit instructs all input / output devices in the management area to wait in a use-prohibited state. Management program. 管理区域内に設置される入出力デバイスを管理する入出力デバイス管理装置であって、An input / output device management apparatus for managing input / output devices installed in a management area,
前記管理区域への入退出を管理する入退室管理装置から入退出者を特定する情報を受信し、前記入出力デバイスの使用者と前記入出力デバイスの機能の使用制限を規定する使用制限レベルとが対応付けて記憶されたデータベースを参照して、各々の入室者に対応する前記使用制限レベルを取得し、その中から使用制限が最も厳しい使用制限レベルを選択し、前記管理区域内の全ての入出力デバイスに、前記選択した使用制限レベルでの待機を指示する管理部を備えることを特徴とする入出力デバイス管理装置。  A use restriction level that receives information specifying an entry / exit person from an entry / exit management device that manages entry / exit to / from the management area, and defines a use restriction of a user of the input / output device and a function of the input / output device; Referring to the database stored in association with each other, obtain the use restriction level corresponding to each person entering the room, select the use restriction level with the strictest use restriction, and select all the use restriction levels in the management area. An input / output device management apparatus comprising: a management unit that instructs the input / output device to wait at the selected use restriction level.
前記管理区域は、複数の区画に分割され、The management area is divided into a plurality of sections,
前記データベースには、前記使用者と前記使用制限レベルと前記使用者に割り当てられた前記区画とが対応付けて記憶され、  In the database, the user, the use restriction level, and the section assigned to the user are stored in association with each other,
前記管理部は、前記データベースを参照して、各々の入室者に対応する前記使用制限レベル及び前記区画を取得し、その中から使用制限が最も厳しい使用制限レベルを前記区画毎に選択し、各々の前記区画内の全ての入出力デバイスに、前記区画毎に選択した使用制限レベルでの待機を指示することを特徴とする請求項14に記載の入出力デバイス管理装置。  The management unit refers to the database to obtain the use restriction level and the section corresponding to each resident, and selects the use restriction level having the strictest use restriction for each of the sections, The input / output device management apparatus according to claim 14, wherein all input / output devices in the partition are instructed to wait at a use restriction level selected for each partition.
前記管理部は、前記管理区域に入室者がいない場合は、前記管理区域内の全ての入出力デバイスに、使用禁止状態での待機を指示することを特徴とする請求項14又は15に記載の入出力デバイス管理装置。16. The management unit according to claim 14 or 15, wherein when there are no occupants in the management area, the management unit instructs all input / output devices in the management area to wait in a use-prohibited state. I / O device management device.
JP2008034494A 2008-02-15 2008-02-15 Management system, management method, management program, and input / output device management apparatus Expired - Fee Related JP5282331B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008034494A JP5282331B2 (en) 2008-02-15 2008-02-15 Management system, management method, management program, and input / output device management apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008034494A JP5282331B2 (en) 2008-02-15 2008-02-15 Management system, management method, management program, and input / output device management apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009193431A JP2009193431A (en) 2009-08-27
JP5282331B2 true JP5282331B2 (en) 2013-09-04

Family

ID=41075370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008034494A Expired - Fee Related JP5282331B2 (en) 2008-02-15 2008-02-15 Management system, management method, management program, and input / output device management apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5282331B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160277448A1 (en) * 2013-10-30 2016-09-22 Nec Corporation Management system, management method and management server for communication terminals, terminal control method, and communication terminal

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1131019A (en) * 1997-07-10 1999-02-02 Canon Inc Information processing system, information processor, and their control method
JP2000066775A (en) * 1998-08-24 2000-03-03 Ricoh Co Ltd Security system
JP2004110681A (en) * 2002-09-20 2004-04-08 Fuji Xerox Co Ltd Display control device, method, and program
JP2006072446A (en) * 2004-08-31 2006-03-16 Systemneeds Inc Power supply control system for electronic device by means of user authentication at entry and exit
JP4457828B2 (en) * 2004-09-24 2010-04-28 富士ゼロックス株式会社 DATA OUTPUT DEVICE, DATA OUTPUT MANAGEMENT DEVICE, CONTROL METHOD AND PROGRAM THEREOF

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009193431A (en) 2009-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210223973A1 (en) Data communication system device and method
US10083382B2 (en) Image forming apparatus equipped with secure print function, method of controlling the same, and storage medium
US7983402B2 (en) System and program for controlling electronic devices
JP4143526B2 (en) Network device access control method and apparatus, computer program, and computer-readable storage medium
JP2005228310A (en) System and method for role-based access control of document processing device
US8630006B2 (en) Image processing system, information processing device, non-transitory computer readable medium, and job execution method
JP2010231285A (en) Authentication system, authentication method, and information processing apparatus
US8643900B2 (en) Image forming apparatus and computer-readable storage medium for computer program
JP2010067064A (en) Information processor
US8446617B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and job issuing method
JP2011192115A (en) Image forming system and user manager server device
JP5412335B2 (en) Image forming system
JP6439316B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and program
JP5282331B2 (en) Management system, management method, management program, and input / output device management apparatus
EP1783653B1 (en) Login control for multiple applications
JP5358490B2 (en) Image forming system and user manager server device
JP4881688B2 (en) Image processing device
JP2012155372A (en) Image formation apparatus and print control program
JP5325818B2 (en) Image forming system and user manager server device
JP5346852B2 (en) Image forming system and user manager server device
JP6372236B2 (en) Image processing apparatus and program
JP2022033937A (en) Information processing apparatus, control method of the same, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121120

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5282331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees