JP5274548B2 - テレマティックスと移動端末間のアドレス帳データ連動サービスの提供方法及びシステム - Google Patents

テレマティックスと移動端末間のアドレス帳データ連動サービスの提供方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5274548B2
JP5274548B2 JP2010508309A JP2010508309A JP5274548B2 JP 5274548 B2 JP5274548 B2 JP 5274548B2 JP 2010508309 A JP2010508309 A JP 2010508309A JP 2010508309 A JP2010508309 A JP 2010508309A JP 5274548 B2 JP5274548 B2 JP 5274548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address book
subscriber
mobile terminal
information
telematics device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010508309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010527553A (ja
Inventor
チェ,ジョン−ヒョク
アン,ビョン−グ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KT Corp
Original Assignee
KT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KT Corp filed Critical KT Corp
Priority claimed from PCT/KR2008/002749 external-priority patent/WO2008143434A1/en
Publication of JP2010527553A publication Critical patent/JP2010527553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5274548B2 publication Critical patent/JP5274548B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1095Replication or mirroring of data, e.g. scheduling or transport for data synchronisation between network nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/493Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals
    • H04M3/4931Directory assistance systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/55Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to network data storage and management
    • H04M2203/554Data synchronization
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/16Communication-related supplementary services, e.g. call-transfer or call-hold

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、テレマティックスと移動端末間の呼転送サービスに関し、より詳しくは、テレマティックスと移動端末間の呼転送時にアドレス帳データを連動するサービス提供方法及びシステムに関する。
テレマティックス(Telematics)とは、通信(telecommunication)と情報科学(Informatics)との合成語であって、自動車と移動通信との結合を意味する。また、テレマティックスは移動通信とインターネット技術を基盤に自動車に適時な位置情報に基づいた安全サービス、オフィス環境提供を通じた生産性向上サービス、及び金融、予約、商品購入などのその他個人的なサービスなどを提供することを言う。このようなテレマティックスの代表的なサービスとしては、ナビゲーション機能、交通情報の提供、緊急救助、及び各種エンターテイメントに関連した分野が挙げられる。
また、テレマティックスを具現するテレマティックス装置には内部CDMAモジュールが内蔵され、テレマティックス装置を用いてモバイル通信を行えるだけでなく、ユーザが持っている外部の携帯電話を連結してハンズフリーで使用することができる。さらに、携帯電話の機能も持っており、CDMA、インターネットブラウザー、音声メモ、アドレス帳のような個人情報が保存でき、モバイルオフィスの具現や電子メールサービスの支援を行う。
近年は、テレマティックス装置と移動端末間に互換性を考慮し、テレマティックスと移動端末それぞれのサービスを1つに統合する技術が発展している。このような技術のうちには、テレマティックス装置と移動端末間の呼転送技術を用いたサービスがある。このサービスは移動端末とテレマティックス装置とで相互呼を転送し、ユーザの所望の装置で移動通信サービスを利用できるようにするサービスである。すなわち、移動端末を持って通信サービスを利用していた加入者が車輌に乗れば、車輌に搭載されたテレマティックス装置に呼を転送してテレマティックス装置で通信サービスを利用できるようにするサービスである。
しかし、このような方法を用いる場合、移動端末で保存して使用していたアドレス帳や電話帳などを車輌に搭載されたテレマティックス装置では使用できないという問題がある。すなわち、移動端末からテレマティックス装置に呼転送されれば、テレマティックス装置で通信サービスなどは利用できるものの、移動端末に保存されていたアドレス帳などは使えなくなる。よって、テレマティックス装置に呼転送して移動通信サービスを利用する場合、呼転送の前に移動端末で使用したアドレス帳などの情報は利用できないので、別途に移動端末のアドレス帳を調べるか又は直接電話番号や住所などをテレマティックス装置に入力しなければならず煩雑であった。
本発明は、上記問題点を解決するために創案されたものであり、移動端末からテレマティックス装置に呼転送されたときにも、移動端末に保存されたアドレス帳情報をテレマティックス装置で利用できるようにするアドレス帳連動サービスを提供することをその目的とする。
本発明の他の目的及び長所は後述され、本発明の実施例を通じて分かるであろう。また、本発明の目的及び長所は添付する特許請求の範囲に示された手段及び組合せによって実現することができる。
上記の目的を達成するため、本発明によるテレマティックスと移動端末間のアドレス帳データ連動サービスの提供方法は、移動通信網と連動するテレマティックスと移動端末間の呼転送サービス提供システムにおけるアドレス帳データ連動サービスの提供方法であって、(a)車輌に搭載されるテレマティックス装置から呼転送サービス要請情報を受信し、前記テレマティックス装置の加入者を判別する段階と、(b)前記加入者のサービス登録情報を検索し、前記加入者のテレマティックス装置及び移動端末の情報を確認する段階と、(c)アドレス帳連動サーバーに保存中の前記加入者の移動端末のアドレス帳データを前記テレマティックス装置に伝送する段階と、を含む。
本発明の他の態様によれば、移動通信網と連動するテレマティックスと移動端末間の呼転送サービスにおけるアドレス帳データ連動サービス提供システムであって、車輌に搭載されるテレマティックス装置の加入者情報、前記加入者のテレマティックス装置及び移動端末に関する端末情報を含むサービス登録情報を保存する加入者データベースと、多数加入者の移動端末に保存されたアドレス帳データ情報が収集され、各移動端末別に区分されて保存されたアドレス帳データベースと、前記加入者データベースと連動して前記テレマティックス装置から受信した呼転送サービス要請情報を分析して前記テレマティックス装置加入者の判別及び前記加入者のテレマティックス装置及び移動端末の情報を確認し、確認された前記移動端末と前記移動通信網間に設定されたサービス連結を前記テレマティックス装置に切り替えるように前記移動通信網に要請する呼転送サービスモジュールと、前記呼転送サービスモジュールで確認された前記移動端末のアドレス帳データを前記アドレス帳データベースから抽出して前記テレマティックス装置に伝送するアドレス帳連動モジュールと、を含むテレマティックスと移動端末間のアドレス帳データ連動サービス提供システムが提供される。
本発明のさらに他の態様によれば、移動通信網と所定のデータ送受信が可能なテレマティックス装置であって、前記テレマティックス装置加入者が加入した移動端末と前記移動通信網間に設定されたサービス連結を前記テレマティックス装置に切り替えるトリガーの設定情報を保存するトリガーフィールド、及び最近前記テレマティックス装置を使用した加入者のアドレス帳データが保存されるアドレス帳フィールドを備えた保存部と、前記設定情報に従ってトリガーを実行して前記移動端末のサービス連結切替を要請するサービス要請情報を前記移動通信網と連動する呼転送サービス提供システムに伝送し、前記呼転送サービス提供システムの応答に応じて前記移動端末のサービス連結切替を行う呼転送制御部と、前記トリガーの実行によって加入者識別情報と認証情報を提供し、それによって加入者を確認した後、アドレス帳連動サーバーから提供される該当加入者のアドレス帳データを前記保存部のアドレス帳フィールドに更新保存するアドレス帳制御部と、を含むテレマティックス装置が提供される。
本発明のさらに他の態様によれば、移動通信網と連動するテレマティックスと移動端末間の呼転送サービス提供システムにおけるアドレス帳データ連動サービスの提供方法であって、(a)車輌に搭載されるテレマティックス装置から呼転送サービス要請情報を受信し、前記テレマティックス装置の加入者を判別する段階と、(b)前記加入者のサービス登録情報を検索して前記加入者のテレマティックス装置及び移動端末の情報を確認する段階と、(c)前記移動端末に設定された前記移動通信網とのサービス連結を前記テレマティックス装置に切り替えるように前記移動通信網に要請する段階と、(d)呼転送された前記テレマティックス装置に前記アドレス帳連動サーバー接続権限を与え、保存中の前記加入者の移動端末のアドレス帳データをアクセスできる権限を与える段階と、を含むテレマティックスと移動端末間のアドレス帳データ連動サービスの提供方法が提供される。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
本発明の一実施例によるテレマティックスと移動端末間のアドレス帳連動サービスが具現されるシステムの構成を示した図である。 本発明の一実施例によるテレマティックスと移動端末間のアドレス帳データ連動サービス提供システムの構成を示した図である。 本発明の一実施例によるテレマティックス装置の構成を示した図である。 本発明の一実施例によるテレマティックスと移動端末間のアドレス帳データ連動サービスの提供方法を示したフロー図である。 本発明の一実施例によるテレマティックスと移動端末間のアドレス帳データ連動サービス提供システムの各ノードで行われるフローを順に示した図である。 本発明の他の実施例によるテレマティックスと移動端末間のアドレス帳データ連動サービスの提供方法のフローを順に示した図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
図1は、本発明の一実施例によるテレマティックスと移動端末間のアドレス帳連動サービスが具現されるシステムの構成を示した図である。
図1を参照すれば、アドレス帳連動サービスを提供するための構成はテレマティックス装置100、移動端末200、移動通信網300、テレマティックスサービス提供システム400、及びアドレス帳データ連動サービス提供システム500を含む。
前記テレマティックス装置100は、車輌に搭載されて移動通信網300と接続され、前記移動通信網300を通じてテレマティックス提供システム400と連結されてテレマティックスサービスの提供を受ける装置である。このとき、テレマティックス装置100は、移動通信網300と連動するアドレス帳データ連動サービス提供システム500と所定のデータ送受信が可能であって、それを通じて移動端末200の移動通信サービス機能を移動端末200と同じ加入者環境で提供する呼転送サービス、及びアドレス帳連動サービスの提供を受ける。ここで、呼転送サービスはテレマティックス装置100と移動端末200が共に存在する場合、移動端末200の全ての移動通信サービス機能を前記テレマティックス装置100を通じて提供できるようにするサービスである。また、前記アドレス帳連動サービスは移動端末200からテレマティックス装置100に呼転送するとき、前記移動端末200に保存されていたアドレス帳及び電話帳データを呼転送された前記テレマティックス装置100に伝送し、内部アドレス帳フィールドに更新して保存するサービスである。
前記移動端末200は移動通信網300を通じて相手と音声通話が可能であり、移動通信網300とデータ通信が可能な端末機である。このような移動端末200は、PDA(Personal Digital Assistant)、携帯電話、PCS(Personal Communication Service)電話、GSM(登録商標)(Global System for Mobile)電話、WCDMA(登録商標)(Wideband CDMA)電話、CDMA−2000電話、MBMS(Multimedia Broadcast and Multicast Service)電話などを含む。
前記移動通信網300は、前記テレマティックス装置100及び前記移動端末200と接続され、テレマティックスサービス及び移動通信サービスを提供するための移動通信ネットワークを構成する。より詳しくは、無線基地局310、移動通信網交換機320、ホーム位置レジスタ(HLR)340、及び訪問者位置レジスタ(VLR)350を含む。ここで、無線基地局310はテレマティックス装置100及び移動端末200の位置情報、登録者情報、通話要請信号、及びデータ要請信号を移動通信網交換機320に伝送し、移動通信網交換機320からの通話要請信号及びデータ信号を移動端末200に伝送する。HLR340及びVLR350は位置登録機能を行い、加入者情報を保存及び管理し、各種移動通信サービスを提供してそれによる課金処理を行う。
また、移動通信網交換機320は、テレマティックス装置100からテレマティックスサービスの要請を受けた場合、テレマティックスサービス提供システム400にゲートウェイ330を通じて連結されることで、テレマティックス装置100がテレマティックスサービスの提供を受けることができるようにする。さらに、テレマティックスサービス提供システム400から提供されたデータをテレマティックス装置100に伝送する。また、移動端末200に設定された移動通信サービス連結をアドレス帳データ連動サービス提供システム500の制御によってテレマティックス装置100に設定または解除する。
前記テレマティックスサービス提供システム400は、テレマティックス装置100に各種テレマティックスサービスを提供する。
前記アドレス帳データ連動サービス提供システム500は移動通信網300と連動し、前記移動通信網300を通じて前記テレマティックス装置100に呼転送サービス及びアドレス帳連動サービスを提供する。
以下、図2を参照して前記アドレス帳データ連動サービス提供システム500をより詳しく説明する。
図2は、本発明の一実施例によるテレマティックスと移動端末間のアドレス帳データ連動サービス提供システムの構成を示した図である。
図2を参照すれば、本発明によるアドレス帳データ連動サービス提供システム500は、加入者データベース510、アドレス帳データベース520、呼転送サービスモジュール530、及びアドレス帳連動モジュール540を含む。
前記加入者データベース510には、テレマティックス装置100の加入者情報、前記加入者のテレマティックス装置100及び移動端末200に関する端末情報を含むサービス登録情報が保存管理される。ここで、前記サービス登録情報は前記加入者情報を示す加入者フィールド、前記移動端末200の電話番号及び前記テレマティックス装置100に付与された電話番号を示す電話番号フィールド、及び呼転送サービスとアドレス帳連動サービス提供可否を示すサービス情報フィールドを含むテーブルからなる。
前記アドレス帳データベース520には、多数の加入者が持っている移動端末に保存されたアドレス帳データまたは電話帳データが保存管理される。前記アドレス帳データまたは電話帳データは移動端末から周期的に提供され、前記アドレス帳データベース520に更新して保存管理される。
前記呼転送サービスモジュール530は、前記加入者データベースと連動して前記テレマティックス装置100の要請に従って加入者を判別した後、該当加入者の移動端末200からテレマティックス装置100にサービス呼が転送されるように処理する。前記呼転送サービスモジュール530は呼転送要請受信部532、加入者判別部534、情報確認部536、及び切替処理部538などからなる。
前記呼転送要請受信部532は、前記テレマティックス装置100から呼転送サービス要請情報を受信する。このとき、前記呼転送サービス要請情報には加入者識別情報と加入者認証情報が含まれ得る。すなわち、呼転送サービスを要請した加入者を識別するためのIDのような識別情報を受信し、該当識別情報に従って加入者を認証するためのパスワードのような認証情報を受信する。
前記加入者判別部534は、前記呼転送要請受信部532を通じて受信した呼転送サービス要請情報に基づいて呼転送サービスを提供するための加入者判別を行う。前記加入者判別部534では、前記呼転送サービス要請情報に含まれた加入者識別情報に基づいて前記加入者データベース510を照会し、その結果をもってサービスを要請した加入者を区別する。また、前記呼転送サービス要請情報に含まれた加入者認証情報に基づいて前記加入者データベース510を照会し、区別された該当加入者を認証する。
前記情報確認部536は、前記加入者判別部534で判別された加入者のテレマティックス装置及び移動端末の情報を確認する。前記情報確認部536では判別された加入者のテレマティックス装置及び移動端末の情報を確認するため、前記加入者データベース510のサービス登録情報を検索する。前記サービス登録情報の電話番号フィールドとサービス情報フィールドから該当加入者のテレマティックス装置及び移動端末の情報を確認する。
前記切替処理部538は、前記情報確認部536で確認された該当加入者の移動端末とテレマティックス装置間の呼転送処理を行う。前記切替処理部538は該当加入者の移動端末200と前記移動通信網300間に設定されたサービス連結を前記テレマティックス装置100に切り替えるように前記移動通信網300に要請する。これにより、前記移動通信網300で該当移動端末200のサービス呼を該当テレマティックス装置100に転送する処理が行われる。
前記アドレス帳連動モジュール540は、前記呼転送サービスモジュール530で確認された前記移動端末200に対して前記アドレス帳データベース520から前記移動端末200に対応するアドレス帳データを検索抽出し、それを前記テレマティックス装置100に伝送する役割を果たす。前記アドレス帳連動モジュール540はアドレス帳データ伝送部542、更新部544、連動制御部546などを含む。
前記更新部544は、加入者の移動端末200に保存されたアドレス帳情報や電話帳情報を周期的に受信し、前記アドレス帳データベース520に更新保存する。アドレス帳の受信は周期的に行うこともでき、移動端末にアドレス帳や電話帳が更新される毎に受信することもできる。このように移動端末に保存されたアドレス帳データは前記アドレス帳データベースに更新されて同期化される。
前記連動制御部546は同一人チェック部547及び連動要請受信部548を含む。前記同一人チェック部547は、前記呼転送サービスモジュール530で前記移動端末200の加入者が確認されれば、該加入者が以前にテレマティックス装置100を使用した加入者と同一加入者であるか否かを判断し、同一加入者である場合はアドレス帳データを伝送せず、同一加入者ではない場合はアドレス帳を伝送させる。
前記連動要請受信部548は、前記テレマティックス装置100からアドレス帳データ伝送要請が受信されれば、アドレス帳データを伝送させる。すなわち、ユーザが前記テレマティックス装置100からアドレス帳データの伝送を要請すれば、その信号に従って該当加入者のアドレス帳データを伝送させる。
前記アドレス帳データ伝送部542は、前記連動制御部546で該当加入者に対するアドレス帳データの伝送が決まれば、前記アドレス帳データベース520から該当加入者のアドレス帳データを検索抽出して前記テレマティックス装置100に伝送処理する。
図3は、本発明の一実施例によるテレマティックス装置の構成を示した図である。
図3を参照すれば、本発明によるテレマティックス装置100は、保存部110、呼転送制御部120、アドレス帳制御部130、通信部140、及びテレマティックス処理部150を含む。
前記保存部110には、テレマティックス装置加入者が加入した移動端末200と移動通信網300間に設定されたサービス連結を前記テレマティックス装置100に切り替えるトリガーの設定情報と、最近前記テレマティックス装置を使用した加入者のアドレス帳データが保存される。前記トリガーの設定情報は前記保存部110のトリガーフィールド112に保存され、前記アドレス帳データは前記保存部110のアドレス帳フィールド114に保存される。前記トリガーフィールド112に保存されるトリガーの設定情報は車輌の始動電源が活性化されたとき前記トリガーを活性化する情報、ユーザの要求動作によってトリガーを活性化する情報、及び移動端末200が車輌内にある場合トリガーを活性化する設定情報を含み得る。
前記呼転送制御部120は、前記テレマティックス装置100の呼転送サービス具現のための一連の動作を制御する手段である。すなわち、前記保存部110のトリガーフィールドに保存された設定情報に従ってトリガーを実行し、前記移動端末200のサービス連結切替を要請するサービス要請情報を前記移動通信網と連動する呼転送サービス提供システムに伝送する。また、呼転送サービス提供システムの応答に応じて前記移動端末200のサービス連結切替を行う。
前記アドレス帳制御部130は、前記トリガーの実行によって加入者識別情報と認証情報を前記アドレス帳データ連動サービス提供システム500に提供し、それによって加入者確認後に提供される該当加入者のアドレス帳データを前記保存部110のアドレス帳フィールド114に更新して保存する。また、前記アドレス帳制御部130は、前記テレマティックス装置100のユーザ操作によって最新アドレス帳の提供を受けるため、前記アドレス帳連動サーバー500にアドレス帳更新要請情報を伝送するアドレス帳更新要請部132を含む。
前記通信部140は移動通信網300と接続される。すなわち、接続された移動通信網300を通じてアドレス帳データ連動サービス提供システム500と連動して呼転送要請及びアドレス帳データ送受信に係る作業を行い、前記移動通信網300が提供するサービス機能に係るデータの処理を行う。
前記テレマティックス処理部150は、前記移動通信網300を通じて前記テレマティックスサービス提供システム400から提供されるテレマティックスサービスをユーザに提供し、それによるテレマティックス機能を処理する。
以下、図面を参照に本発明の一実施例によるテレマティックスと移動端末間のアドレス帳データ連動サービスの提供方法を説明する。
図4は、本発明の一実施例によるテレマティックスと移動端末間のアドレス帳データ連動サービスの提供方法を示したフロー図である。
図4を参照すれば、まず、アドレス帳データ連動サービス提供システムは車輌に搭載されるテレマティックス装置から呼転送サービス要請情報を受信する。これは移動端末を持っている加入者が車輌に乗るかまたはテレマティックス装置に呼転送しようと試みる場合である(S10)。
呼転送サービス要請情報を受信すれば、該当情報を分析して加入者データベースを検索し、該当呼転送サービスを要請した加入者を識別する(S20)。
加入者が識別されれば、加入者データベースに保存された加入者認証情報を用いて該当加入者を認証する。このために前記呼転送サービス要請情報には認証情報が含まれており、例えば加入者識別情報であるIDとともに含まれたパスワードを認証情報にして認証する(S30)。
このように加入者が識別されて認証されれば、該当加入者のサービス登録情報を検索する。前記加入者サービス登録情報は加入者データベースに保存されている(S40)。
加入者サービス登録情報を検索した後、加入者のテレマティックス装置及び移動端末情報を確認する(S50)。
該当加入者のテレマティックス装置及び移動端末が確認されれば、該当加入者が前記テレマティックス装置の以前ユーザと同一加入者であるか否かを判断する。これは最近乗車してテレマティックス装置に呼転送してテレマティックスを使用した加入者の情報と、上記の段階S20〜30を通じて識別及び認証された加入者の情報とを比べることで判別することができる(S60)。
同一加入者ではないと判別されれば、アドレス帳連動サーバーのアドレス帳データベースに保存中の前記加入者の移動端末に対応するアドレス帳データを抽出する(S70)。
アドレス帳データを抽出すれば、呼転送を要請した該当加入者のテレマティックス装置に抽出されたアドレス帳データを移動通信網を経由して伝送する(S80)。
テレマティックス装置にアドレス帳データを伝送した後、移動通信網に呼転送処理を要請する。移動通信網では該当加入者の移動端末のサービス連結呼を前記テレマティックス装置に転送する処理を行う(S90)。
このような段階を経て、移動端末のサービス連結呼がテレマティックス装置に転送されると共に該当加入者の移動端末に保存されたアドレス帳データが前記テレマティックス装置に提供される。したがって、ユーザはテレマティックス装置でも移動端末で使用していたアドレス帳情報を使用することができる。
次に、図5を通じて本発明の一実施例によるテレマティックスと移動端末間のアドレス帳データ連動サービス提供システムの各ノードで行われる手続きを詳しく説明する。
図5は、本発明の一実施例によるテレマティックスと移動端末間のアドレス帳データ連動サービス提供システムの各ノードで行われる手続きを順に示した図である。
図5を参照すれば、まず移動端末ではユーザが任意にアドレス帳の変更、追加、または削除などの操作をする(1)。
移動端末のアドレス帳が変更されたとき、または、所定時間毎に周期的に、移動端末に保存されたアドレス帳データを連動システムに伝送する。これは移動端末と連動システムのアドレス帳データベースとのアドレス帳データを同期化するためである(2)。
連動システムはアドレス帳データを受信すれば、これを収集してアドレス帳データベースに更新して保存するアドレス帳更新処理を行う。上記の段階1〜3の過程が繰り返され、移動端末と連動システムとのアドレス帳データベースのアドレス帳データは同期化される(3)。
次いで、ユーザが車輌に乗るか又はテレマティックス装置を使用しようとすれば、テレマティックス装置の保存部に保存中のトリガーが実行される(4)。
トリガーの実行により、テレマティックス装置では呼転送サービス要請情報を移動通信網を経由して連動システムに伝送する(5)。
連動システムでは要請情報を伝送したテレマティックスの加入者を判別し、該当加入者の移動端末を確認する(6)。
該当加入者の移動端末が確認されれば、アドレス帳データベースを検索して該当加入者の移動端末に対応するアドレス帳データを抽出する。抽出されたアドレス帳データは移動端末に保存されたアドレス帳データと同じデータである(7)。
このように抽出されたアドレス帳データは呼転送を要請したテレマティックス装置に伝送される(8)。
アドレス帳データを受信したテレマティックス装置は、保存部のアドレス帳フィールドにアドレス帳データを更新して保存する(9)。
連動システムでは、テレマティックス装置にアドレス帳を伝送すると共に、該当加入者の移動端末に連結されたサービス呼設定をテレマティックス装置に切り替えるように移動通信網に呼転送を要請する(10)。
移動通信網では、呼転送要請に応じて該当加入者の呼転送処理要請を受諾し、テレマティックス装置に呼を転送する(11)。
移動通信網での呼転送処理により、該当加入者の移動端末はサービス呼が中断されてテレマティックス装置に呼が転送され、テレマティックス装置にサービス呼が設定される(12)。
以下、図6を通じて本発明の他の実施例によるテレマティックスと移動端末間のアドレス帳データ連動サービスの提供方法を詳しく説明する。
図6は、本発明の他の実施例によるテレマティックスと移動端末間のアドレス帳データ連動サービスの提供方法の手続きを順に示した図である。
図6の段階51ないし56は、図5を参照して上述した段階1ないし6の内容と同様であるので説明を省く。
次いで、段階51で該当加入者の移動端末が確認されれば、連動システムでは該当加入者の移動端末に連結されたサービス呼設定をテレマティックス装置に切り替えるように呼転送を移動通信網に要請する(57)。
移動通信網では呼転送要請に応じて該当加入者の呼転送処理要請を受諾し、テレマティックス装置に呼を転送する(58)。
移動通信網での呼転送処理により、該当加入者の移動端末はサービス呼が中断されてテレマティックス装置に呼が転送され、テレマティックス装置にサービス呼が設定される(59)。
テレマティックス装置に呼が転送されれば、連動システムでは該当テレマティックス装置にアドレス帳連動サーバーに接続できる接続権限を与える。このアドレス帳連動サーバーには移動端末のアドレス帳データが保存されており、該当加入者の移動端末に保存されたアドレス帳データも保存されている(60)。
接続権限が与えられた後、テレマティックス装置で移動端末のアドレス帳情報が必要な場合は、前記連動システムのアドレス帳DBに接続し、該当端末のアドレス帳データをアクセスして所望の情報を得る。このときには該当端末のアドレス帳データをテレマティックス装置にダウンロードせず必要な情報のみをアクセスして利用する(61)。
以上、本発明を限定された実施例と図面に基づいて説明したが、本発明はこれによって限定されるものではなく、本発明が属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
本発明によれば、移動端末とテレマティックス装置間の呼転送サービスによって呼が転送される場合、システムで自動的に加入者を判別して該当するアドレス帳情報をテレマティックス装置に提供することで、ユーザの操作がなくてもアドレス帳情報を両機器間に連動して利用することができる。
100 テレマティックス装置
200 移動端末
300 移動通信網
400 テレマティックスサービス提供システム
500 アドレス帳データ連動サービス提供システム

Claims (11)

  1. 移動通信網と連動してテレマティックスと移動端末間の呼転送サービス及びアドレス帳連動サービスを提供するアドレス帳データ連動サービス提供システムにおいてアドレス帳データを連動するサービスを提供する方法であって、
    (a)前記システムが、移動端末のサービス連結を車輌に搭載されたテレマティックス(Telematics)装置に切り替えるトリガーの設定情報を保存する前記テレマティックス装置から前記トリガーの設定情報に従ってトリガーが実行されれば、前記テレマティックス装置から呼転送サービス要請情報を受信し、前記テレマティックス装置の加入者を判別する段階と、
    (b)前記システムで前記加入者のサービス登録情報を検索し、前記加入者のテレマティックス装置及び移動端末の情報を確認する段階と、
    (c)前記システムが、前記判別された加入者が以前に前記テレマティックス装置を使用した加入者と同一加入者であるか否かを判別し、同一加入者でない場合は、前記加入者の移動端末のアドレス帳データを前記テレマティックス装置に伝送し、同一加入者である場合は、前記加入者の移動端末のアドレス帳データを伝送しない段階と、を含み、
    前記トリガーの設定情報は、車輌の始動電源活性化のとき、前記トリガーを活性化する情報と、ユーザの要求動作によって前記トリガーを活性化する情報と、前記移動端末が車輌内にある場合、前記トリガーを活性化する情報と、を含むテレマティックスと移動端末間のアドレス帳データ連動サービスの提供方法。
  2. 前記段階(c)の後、前記移動端末に設定された前記移動通信網とのサービス連結を前記テレマティックス装置に切り替えるように前記移動通信網に要請する段階をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のテレマティックスと移動端末間のアドレス帳データ連動サービスの提供方法。
  3. 前記段階(c)は、前記テレマティックス装置からアドレス帳データ伝送要請を受信した後、アドレス帳連動サーバーに保存中の前記加入者の移動端末アドレス帳データを前記テレマティックス装置に伝送することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のテレマティックスと移動端末間のアドレス帳データ連動サービスの提供方法。
  4. 前記段階(a)は、
    車輌に搭載されるテレマティックス装置から加入者識別情報と加入者認証情報を含む呼転送サービス要請情報を受信する段階と、
    前記加入者識別情報で加入者を区別し前記加入者認証情報で加入者を認証する過程を通じて、前記テレマティックス装置の加入者を判別する段階と、を含むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のテレマティックスと移動端末間のアドレス帳データ連動サービスの提供方法。
  5. 前記段階(a)の前に、前記加入者の移動端末に保存されたアドレス帳データを周期的に受信してアドレス帳連動サーバーに更新して保存する段階をさらに含むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のテレマティックスと移動端末間のアドレス帳データ連動サービスの提供方法。
  6. 移動通信網と連動するテレマティックスと移動端末間の呼転送サービスにおいてアドレス帳データ連動サービス提供システムであって、
    車輌に搭載されるテレマティックス装置の加入者情報、前記加入者のテレマティックス装置及び移動端末に関する端末情報を含むサービス登録情報を保存する加入者データベースと、
    多数加入者の移動端末に保存されたアドレス帳データ情報が収集され、各移動端末別に区分されて保存されたアドレス帳データベースと、
    移動端末のサービス連結を車輌に搭載されたテレマティックス装置に切り替えるトリガーの設定情報を保存する前記テレマティックス装置から前記トリガーの設定情報に従ってトリガーが実行されれば、前記テレマティックス装置から呼転送サービス要請情報を受信し、前記加入者データベースと連動して前記受信した呼転送サービス要請情報を分析し、前記テレマティックス装置加入者を判別し、前記加入者のテレマティックス装置及び移動端末の情報を確認し、確認された前記移動端末と前記移動通信網間に設定されたサービス連結を前記テレマティックス装置に切り替えるように前記移動通信網に要請する呼転送サービスモジュールと、
    前記呼転送サービスモジュールで確認された前記移動端末の加入者が以前に前記テレマティックス装置を使用した加入者と同一であるか否かを判断し、同一加入者でない場合は、前記確認された移動端末のアドレス帳データを前記アドレス帳データベースから抽出して前記テレマティックス装置に伝送し、同一加入者である場合は、アドレス帳データを伝送しないようにするアドレス帳連動モジュールと、を含み、
    前記トリガーの設定情報は、車輌の始動電源活性化のとき、前記トリガーを活性化する情報と、ユーザの要求動作によって前記トリガーを活性化する情報と、前記移動端末が車輌内にある場合、前記トリガーを活性化する情報と、を含むテレマティックスと移動端末間のアドレス帳データ連動サービス提供システム。
  7. 前記アドレス帳連動モジュールは、加入者の移動端末に保存されたアドレス帳データを周期的に受信して前記アドレス帳データベースに更新して保存する更新部をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載のテレマティックスと移動端末間のアドレス帳データ連動サービス提供システム。
  8. 前記アドレス帳連動モジュールは、前記テレマティックス装置からアドレス帳データ伝送要請を受信した後、アドレス帳連動処理を行う連動要請受信部をさらに含むことを特徴とする請求項6または請求項7に記載のテレマティックスと移動端末間のアドレス帳データ連動サービス提供システム。
  9. 前記呼転送サービスモジュールは、
    車輌に搭載されるテレマティックス装置から加入者識別情報及び加入者認証情報を含む呼転送サービス要請情報を受信する呼転送要請受信部と、
    受信した前記呼転送サービス要請情報の前記加入者識別情報で加入者を区別し前記加入者認証情報で加入者を認証して、前記テレマティックス装置の加入者を判別する加入者判別部と、
    前記加入者判別部で判別された加入者のサービス登録情報を前記加入者データベースから検索し、前記加入者のテレマティックス装置及び移動端末の情報を確認する情報確認部と、
    前記情報確認部で確認された移動端末と前記移動通信網間に設定されたサービス連結を前記テレマティックス装置に切り替えるように前記移動通信網に要請する切替処理部と、を含むことを特徴とする請求項6または請求項7に記載のテレマティックスと移動端末間のアドレス帳データ連動サービス提供システム。
  10. 移動通信網と所定のデータ送受信が可能なテレマティックス装置であって、
    前記テレマティックス装置の加入者が加入した移動端末と前記移動通信網間に設定されたサービス連結を前記テレマティックス装置に切り替えるトリガーの設定情報を保存するトリガーフィールド、及び最近前記テレマティックス装置を使用した加入者のアドレス帳データが保存されるアドレス帳フィールドを備える保存部と、
    前記設定情報に従ってトリガーを実行し、前記移動端末のサービス連結切替を要請するサービス要請情報を前記移動通信網と連動する呼転送サービス提供システムに伝送し、前記呼転送サービス提供システムの応答に応じて前記移動端末のサービス連結切替を行う呼転送制御部と、
    前記トリガーの実行によって加入者識別情報と認証情報を提供し、それによって加入者を確認した後、確認された加入者が以前に前記テレマティックス装置を使用した加入者と同一であるか否かを判断し、同一加入者でない場合は、アドレス帳連動サーバーから提供される該当加入者のアドレス帳データを前記保存部のアドレス帳フィールドに更新して保存し、同一加入者である場合は、アドレス帳データが提供されないアドレス帳制御部と、を含み、
    前記トリガーの設定情報は、車輌の始動電源活性化のとき、前記トリガーを活性化する情報と、ユーザの要求動作によって前記トリガーを活性化する情報と、前記移動端末が車輌内にある場合、前記トリガーを活性化する情報と、を含むテレマティックス装置。
  11. 前記アドレス帳制御部は、
    前記テレマティックス装置のユーザの操作によって最新のアドレス帳の提供を受けるため、前記アドレス帳連動サーバーにアドレス帳更新を要請するアドレス帳更新要請情報を伝送するアドレス帳要請部をさらに含むことを特徴とする請求項10に記載のテレマティックス装置。
JP2010508309A 2007-05-17 2008-05-16 テレマティックスと移動端末間のアドレス帳データ連動サービスの提供方法及びシステム Expired - Fee Related JP5274548B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20070048219 2007-05-17
KR10-2007-0048219 2007-05-17
KR10-2007-0063130 2007-06-26
KR1020070063130A KR100863681B1 (ko) 2007-05-17 2007-06-26 텔레매틱스와 이동 단말 간 주소록 데이터 연동 서비스제공 방법 및 시스템
PCT/KR2008/002749 WO2008143434A1 (en) 2007-05-17 2008-05-16 Method and system for providing linkage service of address book data between telematics and mobile terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010527553A JP2010527553A (ja) 2010-08-12
JP5274548B2 true JP5274548B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=40153423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010508309A Expired - Fee Related JP5274548B2 (ja) 2007-05-17 2008-05-16 テレマティックスと移動端末間のアドレス帳データ連動サービスの提供方法及びシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8320892B2 (ja)
JP (1) JP5274548B2 (ja)
KR (1) KR100863681B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101544454B1 (ko) 2014-05-13 2015-08-13 엘지전자 주식회사 차량 제어 시스템 및 그 제어 방법
US10602421B2 (en) * 2017-08-23 2020-03-24 Honda Motor Co., Ltd. On-board vehicular communication system

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002099458A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Pioneer Electronic Corp データ通信システム
JP2002244986A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Denso Corp 通信システム、通信端末およびプログラム
US7106848B1 (en) * 2002-06-07 2006-09-12 At&T Corp. Method and apparatus for in-progress call forwarding
JP2004048395A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Bemap:Kk 携帯情報端末無線lanサービスシステム
KR100483272B1 (ko) 2002-07-25 2005-04-18 현대모비스 주식회사 텔레메틱스 장치의 내부 단말기와 외부 휴대폰간 전환장치및 그 방법
KR20040045805A (ko) * 2002-11-25 2004-06-02 (주)시터스 PIMS(개인정보관리시스템)와 MobileGIS/CNS의 연동 방법 및 그 시스템
CN100466833C (zh) * 2002-12-20 2009-03-04 诺基亚有限公司 通信***和用于操作这种***的方法
JP2004260274A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Nec Corp 携帯端末データメモリ共有システム及び携帯端末データメモリ共有機能を実現させるためのプログラム
JP4209274B2 (ja) 2003-07-11 2009-01-14 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス ナビゲーション装置
JP2005045324A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Mvno Co Ltd 通信システムおよびそれを用いた通信方法
KR20050023139A (ko) 2003-08-27 2005-03-09 현대자동차주식회사 텔레매틱스의 자동 착신 전환장치 및 방법
JP4225875B2 (ja) * 2003-10-20 2009-02-18 株式会社クレオ 電話帳管理プログラム、電話帳管理方法および電話帳管理装置
US8996454B2 (en) * 2004-01-07 2015-03-31 Nokia Corporation Remote management and access of databases, services and devices associated with a mobile terminal
KR100607494B1 (ko) 2004-01-28 2006-08-02 주식회사 케이티프리텔 이동 단말 주소록 동기화 서비스 제공 방법 및 장치
US7711358B2 (en) * 2004-12-16 2010-05-04 General Motors Llc Method and system for modifying nametag files for transfer between vehicles
KR100689772B1 (ko) * 2005-04-29 2007-03-08 주식회사 현대오토넷 휴대 인터넷 네트워크를 사용하는 홈 네트워크와 차량용텔레매틱스 시스템 연동 시스템 및 그 제어 방법
KR100689774B1 (ko) * 2005-07-20 2007-03-08 주식회사 현대오토넷 텔레매틱스 단말기와 컴퓨터간 동기화 서비스를 제공하는홈 텔레매틱스 시스템 및 그 방법
JP4164084B2 (ja) * 2005-08-17 2008-10-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信システム、中継装置及び車載電話機
US20070093200A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Delphi Technologies, Inc. Communications device for communicating between a vehicle and a call center
JP4859447B2 (ja) * 2005-11-28 2012-01-25 富士通株式会社 ナビゲーション装置
KR100771111B1 (ko) * 2006-04-14 2007-10-29 주식회사 케이티프리텔 단말 전환 서비스 제공 방법, 이를 위한 시스템 및텔레메틱스 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010527553A (ja) 2010-08-12
KR100863681B1 (ko) 2008-10-15
US8320892B2 (en) 2012-11-27
US20100210252A1 (en) 2010-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100450473B1 (ko) 모바일 디바이스와 백엔드 시스템 간의 통신 방법, 및 그를 수행하는 모바일 컴퓨팅 디바이스와 서버 컴퓨터, 컴퓨터 판독가능한 기록 매체
CA2495093A1 (en) Providing routing information in a communication system
CN101543012B (zh) 通信***
JP2003331045A (ja) ポータルサイトサーバシステム、ポータルサイト方法、およびポータルサイトプログラム
CN1575569A (zh) 基于网际协议提供双向通信网络传输的***和方法
US20020029336A1 (en) Authentication method and authentication system for users attempting to access an information source via communication network, and information processing system and information processing method using the same
CN100493124C (zh) 将专用通信网提供的服务动态地应用于连接在公共通信网上终端的方法
CN101682646A (zh) 用于给通信设备提供辅助信息的***、方法和设备
KR20060090010A (ko) Ptt 시스템에서 사용자 정보 자동 갱신 방법 및 그시스템
US8615272B2 (en) Method and system for associating subscriber identity module
JP4648381B2 (ja) ハードウェア部分をアドレス指定することにより移動機へメッセージを送信するための方法及び装置
CN101790254B (zh) 支持集团通信的移动电话终端和***以及方法
JP5274548B2 (ja) テレマティックスと移動端末間のアドレス帳データ連動サービスの提供方法及びシステム
JP2008306721A (ja) ユーザの端末のメモリ内に格納された呼び出し番号のオペレータを識別するシステム及び方法
CN101164357B (zh) 一种无线终端用户标识的保存交互方法和装置
US20050259666A1 (en) Method for distributing and collecting address information
CN101425067B (zh) 信息检索方法和***
JP2002268970A (ja) アクセス方法および情報処理装置および情報提供装置
WO2008143434A1 (en) Method and system for providing linkage service of address book data between telematics and mobile terminal
CN107079067A (zh) 改进的自动呼叫方标识转换
KR100424508B1 (ko) 음성인식을 통한 무선인터넷 사이트 접속 방법
US9491572B2 (en) Method and apparatus for message processing to locate network devices
EP2009947A2 (en) Method and system for emergency number conversion as well as a server and a user terminal thereof
KR101658242B1 (ko) 이동통신 단말기의 전화번호를 이용한 ip 통신 방법 및 그 기능을 갖춘 서버
CN101278261A (zh) 具有用于管理设置数据的服务器装置的电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5274548

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees