JP5263987B2 - EC site system, EC site support method - Google Patents

EC site system, EC site support method Download PDF

Info

Publication number
JP5263987B2
JP5263987B2 JP2010136421A JP2010136421A JP5263987B2 JP 5263987 B2 JP5263987 B2 JP 5263987B2 JP 2010136421 A JP2010136421 A JP 2010136421A JP 2010136421 A JP2010136421 A JP 2010136421A JP 5263987 B2 JP5263987 B2 JP 5263987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product page
search engine
information
product
keyword
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010136421A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012003417A (en
Inventor
哲 橋本
良幸 水守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biglobe Inc
Original Assignee
Biglobe Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biglobe Inc filed Critical Biglobe Inc
Priority to JP2010136421A priority Critical patent/JP5263987B2/en
Publication of JP2012003417A publication Critical patent/JP2012003417A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5263987B2 publication Critical patent/JP5263987B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To automatically change a sales price according to a rank of a merchandise page in a search engine and link the rank of the merchandise page in the search engine with the sales price on an EC site. <P>SOLUTION: In a server, a rank of a merchandise page in a search engine at the time of keyword search is collected from the search engine, and information for the merchandise page is prepared according to the search engine rank. When access to the merchandise page is requested, the merchandise page according to the information for the merchandise page is disclosed for the access request. <P>COPYRIGHT: (C)2012,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、ECサイトシステムに関し、特に商品の表示順位と販売価格が表示されるECサイトシステムに関する。   The present invention relates to an EC site system, and more particularly to an EC site system that displays a display order and sales price of a product.

近年では、消費者等が所定の分類/用途の商品を購入しようとする際に、検索エンジン(search engine)で該当する商品を検索して調べる事例が多くなった。この際、該当する商品を販売するEC(Electronic Commerce:電子商取引)サイトの商品ページへのリンクは、検索エンジンにおける表示順位(以下、「検索エンジン順位」という)に応じた位置に表示される。   In recent years, when a consumer or the like tries to purchase a product of a predetermined classification / use, there are many cases where a search engine (search engine) is used to search for and search for a product. At this time, a link to a product page of an EC (Electronic Commerce) site that sells the corresponding product is displayed at a position corresponding to a display order in a search engine (hereinafter referred to as “search engine order”).

一般的に、検索エンジン順位の高い商品ページは、露出が多いため、販売価格が高くても商品が売れやすい。反対に、検索エンジン順位の低い商品ページは、露出が少なくなるため、販売価格を安くしないと商品が売れにくい。   Generally, a product page with a high search engine ranking has a lot of exposure, so that the product is easy to sell even if the selling price is high. Conversely, product pages with low search engine rankings are less exposed, so it is difficult to sell products unless the selling price is reduced.

検索エンジンを経由して売り上げる商品の販売数と利益率を最大化するために、商品ページの検索エンジン順位に応じて、販売価格を変更する必要があった。すなわち、販売数が減少したときには、販売価格を下げ、単位当たりの利益率を小さくしてでも販売数を増やすことで利益を上げる方針が採られ、販売数が増加したときには、販売価格を上げ、利益率を大きくすることで利益を上げる方針が採られる。   In order to maximize the number of sales and the profit margin of products sold via a search engine, it was necessary to change the sales price according to the search engine ranking of the product page. In other words, when the number of sales decreases, the policy is to increase the number of sales by lowering the sales price and increasing the number of sales even if the profit margin per unit is reduced. When the number of sales increases, the sales price is increased, The policy is to increase profits by increasing profit margins.

例えば、これまでECサイトの担当者は、検索エンジン順位に応じて自社の商品の販売価格を人手で(人為的に)変更していた。   For example, until now, a person in charge of an EC site has manually (artificially) changed the selling price of its product in accordance with the search engine ranking.

通常、検索エンジン順位は変動するものであり、担当者が確認した時点での検索エンジン順位が必ずしも実情を反映したものではない場合もあり得る。しかし、担当者には、販売価格を下げなくても売れる商品か、販売価格を下げなければ売れない商品かということまでは判らなかった。そのため、担当者は、確認した時点での結果に基づいて、自社の商品の販売価格を変更するしかなかった。すなわち、恣意的な販売価格の変更が行われていた。   Usually, the search engine ranking varies, and the search engine ranking at the time of confirmation by the person in charge may not necessarily reflect the actual situation. However, the person in charge did not know whether it was a product that could be sold without reducing the selling price or a product that could not be sold without reducing the selling price. Therefore, the person in charge has only to change the selling price of his / her product based on the result at the time of confirmation. In other words, arbitrary sales price changes were made.

関連する技術として、特許文献1(特開2001−005863号公報)に販売価格決定システムが開示されている。この関連技術では、ネットワークを介してユーザー端末と接続される商品販売のための価格表示・受付サーバにおいて、商品毎に対応付けられた当日の商品価格を格納する格納手段を設け、商品毎に販売開始日からの日数に基づいて当日の商品価格を決定する際に、前日の価格に基づいて前日に当該商品の販売実績がなかったときには前日の販売価格から一定額を減額した価格を当日の商品価格として算出するようにしている。   As a related technique, a sales price determination system is disclosed in Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2001-005863). In this related technology, in the price display / reception server for selling products connected to the user terminal via the network, a storage means for storing the current product price associated with each product is provided, and the product is sold for each product. When determining the product price of the current day based on the number of days from the start date, if there was no actual sales of the product on the previous day based on the previous day's price, the price of the current day is reduced by a certain amount from the previous day's sales price. The price is calculated.

また、特許文献2(特開2003−263545号公報)に販売支援サーバ装置が開示されている。この関連技術では、通信ネットワークを介して利用者が有する端末装置へ送信するデジタル著作物である商品の価格を決定する販売支援サーバ装置において、販売開始時点における商品の初期価格を記憶する記憶手段と、商品の販売数の増加に応じて、商品の価格を初期価格から増加させる価格計算手段とを設ける。価格計算手段は、所定の条件を満たす場合に、販売数の増加にかかわらず、一定の価格を維持する。所定の条件は、増加された価格が一定の価格に達することである。価格計算手段は、増加された価格が一定の価格に達した場合に、一定の価格を維持する。   In addition, a sales support server device is disclosed in Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 2003-263545). In this related technology, in a sales support server device that determines the price of a product that is a digital work to be transmitted to a terminal device possessed by a user via a communication network, storage means for storing the initial price of the product at the start of sales; And price calculation means for increasing the price of the product from the initial price in accordance with the increase in the number of sales of the product. The price calculation means maintains a constant price regardless of the increase in the number of sales when a predetermined condition is satisfied. The predetermined condition is that the increased price reaches a certain price. The price calculation means maintains a constant price when the increased price reaches a constant price.

特開2001−005863号公報JP 2001-005863 A 特開2003−263545号公報JP 2003-263545 A

本発明の目的は、商品ページの検索エンジン順位に応じた販売価格の変更を自動化し、商品ページの検索エンジン順位と販売価格が連動するECサイトシステムを提供することである。   An object of the present invention is to provide an EC site system that automates the change of the sales price according to the search engine ranking of the product page and links the search engine ranking of the product page and the sales price.

本発明のECサイトシステムは、クローリング手段と、商品ページ作成手段と、商品ページ公開手段とを含む。クローリング手段は、キーワード検索を行った際の商品ページの検索エンジン順位を検索エンジンから収集する。商品ページ作成手段は、検索エンジン順位に応じた商品ページ用の情報を作成する。商品ページ公開手段は、商品ページへのアクセス要求があった場合、アクセス要求に対し、当該商品ページ用の情報に応じた商品ページを公開する。なお、本発明のECサイトシステムは、少なくとも1つのサーバにより実現するものとする。   The EC site system of the present invention includes a crawling means, a product page creation means, and a product page publication means. The crawling means collects the search engine ranking of the product page when the keyword search is performed from the search engine. The product page creating means creates product page information corresponding to the search engine ranking. When there is an access request to the product page, the product page publishing unit publishes a product page corresponding to the information for the product page in response to the access request. Note that the EC site system of the present invention is realized by at least one server.

本発明のECサイト支援方法は、計算機により実施される。このECサイト支援方法では、キーワード検索を行った際の商品ページの検索エンジン順位を検索エンジンから収集する。また、検索エンジン順位に応じた商品ページ用の情報を作成する。また、商品ページへのアクセス要求があった場合、アクセス要求に対し、当該商品ページ用の情報に応じた商品ページを公開する。   The EC site support method of the present invention is implemented by a computer. In this EC site support method, the search engine ranking of the product page when the keyword search is performed is collected from the search engine. Also, information for a product page corresponding to the search engine ranking is created. When there is an access request to the product page, the product page corresponding to the information for the product page is disclosed in response to the access request.

本発明のプログラムは、上記のECサイト支援方法における処理を、計算機に実行させるためのプログラムである。なお、本発明のプログラムは、記憶装置や記憶媒体に格納することが可能である。   The program of the present invention is a program for causing a computer to execute the processing in the EC site support method. Note that the program of the present invention can be stored in a storage device or a storage medium.

検索エンジンでの検索に用いられたキーワード及び検索エンジン順位に応じた情報が掲載された商品ページを公開することができる。   It is possible to publish a product page on which information used according to keywords and search engine rankings used for search by a search engine is posted.

本発明のECサイトシステムのシステム構成例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the system configuration example of EC site system of this invention. 商品DBサーバの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of goods DB server. 商品検索情報表及び販売価格表を説明するための図である。It is a figure for demonstrating a goods search information table and a sales price list. EC支援サーバの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of EC support server. 第1実施形態における商品ページサーバの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the goods page server in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるECサイトシステムの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of EC site system in 1st Embodiment. 第1実施形態における実施例1を説明するための図である。It is a figure for demonstrating Example 1 in 1st Embodiment. 第1実施形態における実施例2を説明するための図である。It is a figure for demonstrating Example 2 in 1st Embodiment. 第2実施形態における商品ページサーバの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the goods page server in 2nd Embodiment. 第3実施形態におけるECサイトシステムの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of EC site system in 3rd Embodiment.

<第1実施形態>
以下に、本発明の第1実施形態について添付図面を参照して説明する。
図1に示すように、本発明のECサイトシステムは、検索エンジンサーバ10と、クローラサーバ20と、商品DB(データベース)サーバ30と、EC支援サーバ40と、商品ページサーバ50を含む。
<First Embodiment>
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
As shown in FIG. 1, the EC site system of the present invention includes a search engine server 10, a crawler server 20, a product DB (database) server 30, an EC support server 40, and a product page server 50.

検索エンジンサーバ10は、検索エンジンを提供するサーバである。検索エンジンとは、インターネットで公開されている情報をキーワード等を使って検索できるWebサイトのことである。検索エンジンの例として、全文検索型では「Google(登録商標)」(以下、検索エンジン「G」という)等が知られており、ディレクトリ型では「Yahoo!(登録商標)」(以下、検索エンジン「Y」という)等が知られている。   The search engine server 10 is a server that provides a search engine. A search engine is a Web site where information published on the Internet can be searched using keywords or the like. As an example of a search engine, “Google (registered trademark)” (hereinafter referred to as a search engine “G”) or the like is known for a full-text search type, and “Yahoo! (registered trademark)” (hereinafter referred to as a search engine) for a directory type. "Y") is known.

クローラサーバ20は、クローラ(検索ロボット)を用いて収集した情報を提供するサーバである。クローラとは、検索エンジンの情報を定期的に収集するプログラムのことである。クローラサーバ20は、クローラを用いて(クローリングして)、検索エンジンサーバ10から検索エンジンの情報を定期的に収集する。   The crawler server 20 is a server that provides information collected using a crawler (search robot). A crawler is a program that periodically collects information from search engines. The crawler server 20 periodically collects search engine information from the search engine server 10 using (crawling) the crawler.

商品DBサーバ30は、予め登録された商品に関連する情報を記憶するサーバである。   The product DB server 30 is a server that stores information related to products registered in advance.

EC支援サーバ40は、ECサイトの仕組みを提供するサーバである。EC支援サーバ40は、クローラサーバ20に対して、商品DBサーバ30に登録された商品に関する商品ページの検索エンジン順位の情報を要求し、応答として受け取った情報に基づいて商品ページの情報を作成し、商品ページの情報を商品ページサーバ50に登録する。ここでは、検索エンジン順位とは、所定のキーワードについての検索エンジンの検索結果における当該商品ページのリンクの表示位置である。商品ページとは、商品の情報が掲載されたWebページである。すなわち、商品ページは、HTML(HyperText Markup Language)やXML(eXtensible Markup Language)等のマークアップ言語で記述された構造化文書のデータである。なお、商品ページの情報とは、商品ページ全体(商品ページ自体)のデータでも良いし、商品ページの一部(商品ページのうち販売価格に関する情報)のデータでも良い。   The EC support server 40 is a server that provides an EC site mechanism. The EC support server 40 requests the crawler server 20 for information on the search engine rank of the product page related to the product registered in the product DB server 30, and creates product page information based on the information received as a response. The product page information is registered in the product page server 50. Here, the search engine ranking is the display position of the link of the product page in the search engine search result for a predetermined keyword. The product page is a Web page on which product information is posted. That is, the product page is structured document data described in a markup language such as HTML (HyperText Markup Language) or XML (Extensible Markup Language). The product page information may be data on the entire product page (the product page itself) or data on a part of the product page (information on the sales price of the product page).

商品ページサーバ50は、商品ページを提供するサーバである。商品ページサーバ50は、EC支援サーバ40から商品ページの情報を受け取り、商品ページをインターネット上に公開する。   The product page server 50 is a server that provides a product page. The product page server 50 receives product page information from the EC support server 40 and publishes the product page on the Internet.

一般的には、検索エンジンサーバ10も、クローラを利用している。検索エンジンサーバ10が利用するクローラは、クローラサーバ20が提供するクローラとは異なり(実際には同じでも良い)、検索エンジンの検索データベースを作成するために、インターネット上のWebページを回収するプログラムである。検索エンジンサーバ10は、上記のようなクローラを用いて、未だデータベースに収録されていないWebページや、更新されたWebページを発見しては内容を回収し、結果をデータベースに反映させている。ここでは、検索エンジンサーバ10は、定期的にクローリングして、商品ページサーバ50が提供する商品ページを回収する。   Generally, the search engine server 10 also uses a crawler. Unlike the crawler provided by the crawler server 20, the crawler used by the search engine server 10 is a program that collects Web pages on the Internet in order to create a search database of the search engine. is there. The search engine server 10 uses the crawler as described above to find a Web page that has not yet been recorded in the database or an updated Web page, collects the contents, and reflects the result in the database. Here, the search engine server 10 periodically crawls and collects the product pages provided by the product page server 50.

通常、クライアントは、ブラウザ(browser)等を利用して、検索エンジンサーバ10が提供する検索エンジンを閲覧する。このとき、クライアントは、検索エンジンに所定のキーワードを入力して検索を行い、検索エンジンの検索結果に表示された商品ページのリンク表示をクリックして、商品ページサーバが提供する商品ページにアクセスする。商品ページサーバ50は、当該クライアントに対し、検索に使用された検索エンジンとそのキーワードでの当該商品ページの検索エンジン順位に応じて、商品ページを公開する。   Usually, the client browses a search engine provided by the search engine server 10 using a browser or the like. At this time, the client performs a search by inputting a predetermined keyword into the search engine, and clicks the link display of the product page displayed in the search result of the search engine to access the product page provided by the product page server. . The product page server 50 publishes a product page to the client according to the search engine used for the search and the search engine ranking of the product page with the keyword.

なお、クローラサーバ20、商品DBサーバ30、EC支援サーバ40、及び商品ページサーバ50は、同一のサーバでも良い。ここでは、商品ページサーバ50に、商品ページへのアクセス以外の処理が集中することを避けるために、商品ページサーバ50と他のサーバを分けている。   The crawler server 20, the product DB server 30, the EC support server 40, and the product page server 50 may be the same server. Here, the product page server 50 and other servers are separated in order to avoid the concentration of processing other than access to the product page on the product page server 50.

[各サーバの例示]
検索エンジンサーバ10、クローラサーバ20、商品DBサーバ30、EC支援サーバ40、及び商品ページサーバ50の例として、PC(パソコン)、ワークステーション、メインフレーム、スーパーコンピュータ等の計算機を想定している。また、検索エンジンサーバ10、クローラサーバ20、商品DBサーバ30、EC支援サーバ40、及び商品ページサーバ50は、物理マシン上に構築された仮想マシン(Virtual Machine(VM))でも良い。また、商品DBサーバ30は、周辺機器(外付けHDD等)、或いは、DAS(Direct Attached Storage)、FC−SAN(Fibre Channel − Storage Area Network)、NAS(Network Attached Storage)、IP−SAN(IP − Storage Area Network)等を用いたストレージ装置でも良い。但し、実際には、これらの例に限定されない。
[Example of each server]
As examples of the search engine server 10, the crawler server 20, the product DB server 30, the EC support server 40, and the product page server 50, a computer such as a PC (personal computer), a workstation, a mainframe, and a supercomputer is assumed. Further, the search engine server 10, the crawler server 20, the product DB server 30, the EC support server 40, and the product page server 50 may be virtual machines (Virtual Machine (VM)) constructed on physical machines. In addition, the product DB server 30 can be a peripheral device (external HDD or the like), or DAS (Direct Attached Storage), FC-SAN (Fibre Channel-Storage Area Network), NAS (Network Attached Storage), IP-SAN (IP-Storage). -A storage device using Storage Area Network may be used. However, actually, it is not limited to these examples.

[ネットワークの例示]
また、各サーバは、ネットワークを介して他のサーバと通信するものとする。すなわち、各サーバは、ネットワーク通信に対応したインタフェース(interface(I/F))を備える。ネットワークの例として、インターネット、LAN(Local Area Network)、無線LAN(Wireless LAN)、WAN(Wide Area Network)、バックボーン(Backbone)、ケーブルテレビ(CATV)回線、固定電話網、携帯電話網、WiMAX(IEEE 802.16a)、3G(3rd Generation)、専用線(lease line)、IrDA(Infrared Data Association)、Bluetooth(登録商標)、シリアル通信回線、データバス等が考えられる。但し、実際には、これらの例に限定されない。
[Example of network]
Each server communicates with another server via a network. That is, each server includes an interface (interface (I / F)) corresponding to network communication. Examples of networks include the Internet, a LAN (Local Area Network), a wireless LAN (Wireless LAN), a WAN (Wide Area Network), a backbone (Backbone), a cable television (CATV) line, a fixed telephone network, a mobile phone network, WiMAX ( IEEE 802.16a), 3G (3rd Generation), leased line, IrDA (Infrared Data Association), Bluetooth (registered trademark), serial communication line, data bus, and the like can be considered. However, actually, it is not limited to these examples.

[検索エンジンサーバ10、クローラサーバ20の構成]
検索エンジンサーバ10、クローラサーバ20の構成については、基本的に、従来の検索エンジン用サーバ、クローラ用サーバと同じである。すなわち、検索エンジンサーバ10及びクローラサーバ20は、従来技術で構成可能である。
[Configuration of Search Engine Server 10 and Crawler Server 20]
The configurations of the search engine server 10 and the crawler server 20 are basically the same as the conventional search engine server and crawler server. That is, the search engine server 10 and the crawler server 20 can be configured by conventional techniques.

[商品DBサーバ30の構成]
図2Aに示すように、商品DBサーバ30は、DB管理部31と、商品DB32を備える。
[Configuration of Product DB Server 30]
As illustrated in FIG. 2A, the product DB server 30 includes a DB management unit 31 and a product DB 32.

DB管理部31は、商品DB32を管理する。例えば、DB管理部31は、他のサーバから商品DB32へのアクセスを代行し、商品DB32の検索や更新を行う。DB管理部31は、通常、DBMS(DataBase Management System)等のソフトウェアを使用する。   The DB management unit 31 manages the product DB 32. For example, the DB management unit 31 performs access to the product DB 32 from another server, and searches and updates the product DB 32. The DB management unit 31 normally uses software such as DBMS (DataBase Management System).

商品DB32は、商品検索情報表321と、販売価格表322を有する。   The product DB 32 includes a product search information table 321 and a sales price table 322.

商品検索情報表321は、商品の名称(商品名)と、その商品の検索に使用されるキーワードと、そのキーワードが入力される検索エンジンと、そのキーワードに対する当該検索エンジンでの検索エンジン順位とを対応付けたものである。商品の名称(商品名)は、検索エンジンでの検索結果における商品ページの識別情報でも良い。キーワードは、複数でも良い。この場合、複数のキーワードの各々に対して検索エンジン順位が対応付けられる。商品の名称とキーワードは、予め登録されているものとする。検索エンジン順位は、随時更新されるものとする。   The product search information table 321 includes a product name (product name), a keyword used for searching the product, a search engine to which the keyword is input, and a search engine ranking in the search engine for the keyword. It is a correspondence. The product name (product name) may be product page identification information in the search result of the search engine. A plurality of keywords may be used. In this case, a search engine ranking is associated with each of the plurality of keywords. The product name and keyword are registered in advance. The search engine ranking is updated at any time.

販売価格表322は、商品の名称(商品名)と、検索エンジン順位と、検索エンジン順位に応じた販売価格とを対応付けたものである。検索エンジン順位に応じた販売価格は、検索エンジン毎に個別に設定するようにしても良い。販売価格表322には、検索エンジン順位の1位から100位までの販売価格を設定しておくと好適である。1位の販売価格は最高販売価格であり、100位の販売価格は最低販売価格である。100位以下の販売価格は最低販売価格で一定とする。このとき、販売価格表322には、1位から20位までは1位おきに個別に販売価格を設定しておき、それ以降は10位単位に一括(例えば、21位から30位までは¥110,000)で販売価格を設定しても良い。   The sales price table 322 associates product names (product names), search engine rankings, and sales prices according to the search engine rankings. The sales price corresponding to the search engine ranking may be set individually for each search engine. In the sales price table 322, it is preferable to set sales prices from the first to the 100th in the search engine ranking. The first selling price is the highest selling price, and the 100th selling price is the lowest selling price. The selling price below 100th is the lowest selling price. At this time, in the sales price table 322, the selling price is set individually for every second place from the 1st place to the 20th place, and after that, it is batched up to the 10th place (for example, from the 21st place to the 30th place The sales price may be set at 110,000).

ここでは、販売価格表322は、事前に登録されているものとする。すなわち、販売価格表322は、特に管理者等から変更指示がない限り、基本的に不変である。但し、実際には、販売価格表322を読み出すサーバが、検索エンジン順位に応じた販売価格を計算により求めるようにすることも可能である。例えば、販売価格表322には、1位の販売価格(最高販売価格)と、検索エンジン順位毎の値引き額や割引率を設定しておくようにしても良い。また、直前の検索エンジン順位と現在の検索エンジン順位の差分(元の順位と変動幅)に応じて販売価格を決定するための計算式を設定しておくようにしても良い。   Here, it is assumed that the sales price table 322 is registered in advance. That is, the sales price table 322 is basically unchanged unless there is a change instruction from an administrator or the like. However, in practice, the server that reads the sales price table 322 may calculate the sales price according to the search engine ranking. For example, the sales price table 322 may be set with the first selling price (maximum selling price) and a discount amount or discount rate for each search engine ranking. Further, a calculation formula for determining the selling price may be set according to the difference (original rank and fluctuation range) between the immediately preceding search engine rank and the current search engine rank.

商品検索情報表321や販売価格表322は、図2Aに示すように、商品の名称毎のテーブル、或いは検索エンジン毎のテーブルであっても良い。   As shown in FIG. 2A, the product search information table 321 and the sales price table 322 may be a table for each product name or a table for each search engine.

また、商品検索情報表321や販売価格表322は、図2Bに示すように、検索エンジン毎の情報を一元化することもできる。図2Bの商品検索情報表321では、商品名が示す商品について、所定のキーワードで検索した場合における、検索エンジン「G」での検索エンジン順位と、検索エンジン「Y」での検索エンジン順位を示している。図2Bの販売価格表322では、商品名が示す商品について、所定の検索エンジンでの検索エンジン順位に応じた販売価格を示している。ここでは、検索エンジン「G」、「Y」の両方について、検索エンジン順位に応じた販売価格をまとめて設定しているが、実際には別々に設定することもできる。   In addition, as shown in FIG. 2B, the product search information table 321 and the sales price table 322 can unify information for each search engine. In the product search information table 321 of FIG. 2B, the search engine ranking in the search engine “G” and the search engine ranking in the search engine “Y” when the product indicated by the product name is searched with a predetermined keyword are shown. ing. In the sales price table 322 in FIG. 2B, the sales price corresponding to the search engine ranking in a predetermined search engine is shown for the product indicated by the product name. Here, for both the search engines “G” and “Y”, the selling prices according to the search engine ranking are set together, but in practice they can also be set separately.

[EC支援サーバ40の構成]
図3に示すように、EC支援サーバ40は、検索エンジン情報監視部41と、商品ページ作成部42を備える。
[Configuration of EC support server 40]
As shown in FIG. 3, the EC support server 40 includes a search engine information monitoring unit 41 and a product page creation unit 42.

検索エンジン情報監視部41は、定期的に、クローラサーバ20に対して、商品検索情報表321に登録されたキーワードを送信し、応答として、そのキーワードに対する当該検索エンジンでの検索エンジン順位を受信し、商品DBサーバ30の商品検索情報表321の検索エンジン順位を更新する。キーワードは、商品の名称でも良い。商品名で検索を行うことも一般的だからである。   The search engine information monitoring unit 41 periodically transmits the keyword registered in the product search information table 321 to the crawler server 20 and receives the search engine ranking in the search engine for the keyword as a response. The search engine ranking of the product search information table 321 of the product DB server 30 is updated. The keyword may be the name of a product. This is because it is common to search by product name.

商品ページ作成部42は、クローラサーバ20から検索エンジン順位を受信する毎に、又は商品DBサーバ30の商品検索情報表321の検索エンジン順位が更新される毎に、商品DBサーバ30の商品検索情報表321及び販売価格表322に記憶された情報に基づいて、検索エンジンの検索結果毎に商品ページの情報を作成し、その商品ページの情報を商品ページサーバ50に提供する。   The product page creation unit 42 receives the search engine ranking from the crawler server 20 or whenever the search engine ranking in the product search information table 321 of the product DB server 30 is updated, the product search information of the product DB server 30. Based on the information stored in the table 321 and the sales price table 322, product page information is created for each search result of the search engine, and the product page information is provided to the product page server 50.

なお、商品ページ作成部42は、検索エンジンの検索結果毎(キーワード別)にせず、単に検索エンジン毎に1つの商品ページを作成する場合、商品検索情報表321を参照して、同一の商品に対応付けられた複数のキーワードの各々の検索エンジン順位のうち、最も順位が高い検索エンジン順位を採用するようにしても良い。この場合、商品ページ作成部42は、販売価格表322を参照して、採用された検索エンジン順位に応じた販売価格を基に、商品ページの情報を作成し、商品ページサーバ50に提供する。例えば、商品ページ作成部42は、検索エンジン「G」に対して1つの商品ページを作成し、検索エンジン「Y」に対して1つの商品ページを作成する。   Note that the product page creation unit 42 refers to the product search information table 321 to create the same product when creating only one product page for each search engine, not for each search engine search result (by keyword). Of the search engine rankings of the associated keywords, the search engine ranking with the highest ranking may be adopted. In this case, the product page creation unit 42 refers to the sales price table 322, creates product page information based on the sales price corresponding to the employed search engine ranking, and provides the product page server 50 with the product page information. For example, the product page creation unit 42 creates one product page for the search engine “G” and creates one product page for the search engine “Y”.

[商品ページサーバ50の構成]
図4に示すように、商品ページサーバ50は、商品ページ格納部51と、検索エンジン識別判定部52と、商品ページ公開部53を備える。
[Composition of product page server 50]
As shown in FIG. 4, the product page server 50 includes a product page storage unit 51, a search engine identification determination unit 52, and a product page disclosure unit 53.

商品ページ格納部51は、EC支援サーバ40から受け取った商品ページの情報を記憶する。ここでは、商品ページ格納部51は、検索エンジンの検索結果毎の商品ページの情報と、商品ページの初期ページ(デフォルトページ)の情報を記憶する。商品ページ格納部51は、商品ページの初期ページ(デフォルトページ)の情報を予め記憶しているものとする。例えば、商品ページの初期ページ(デフォルトページ)は、本発明の適用前から公開されている商品ページでも良い。なお、検索エンジン順位が1位の場合の販売価格を、商品ページの初期ページ(デフォルトページ)に掲載される販売価格としても良い。すなわち、検索エンジン順位が1位の場合の商品ページを、商品ページの初期ページ(デフォルトページ)としても良い。この場合、最初に、EC支援サーバ40の商品ページ作成部42が商品ページの初期ページ(デフォルトページ)を作成し、商品ページ格納部51は、商品ページの初期ページ(デフォルトページ)を、EC支援サーバ40から受け取ることになる。   The product page storage unit 51 stores product page information received from the EC support server 40. Here, the product page storage unit 51 stores product page information for each search result of the search engine and information on the initial page (default page) of the product page. It is assumed that the product page storage unit 51 stores in advance information on the initial page (default page) of the product page. For example, the initial page (default page) of the product page may be a product page that has been released before the application of the present invention. Note that the selling price when the search engine rank is first may be the selling price posted on the initial page (default page) of the product page. That is, the product page when the search engine ranking is 1st may be the initial page (default page) of the product page. In this case, first, the product page creation unit 42 of the EC support server 40 creates an initial page (default page) of the product page, and the product page storage unit 51 sets the initial page (default page) of the product page as EC support. It will be received from the server 40.

検索エンジン識別判定部52は、検索エンジンサーバ10経由で検索結果のリンクから商品ページへのアクセス要求があった際に、当該アクセス要求のパケット(又はアクセスログ)から、アクセス元(リンク元)のドメイン名、及び検索に用いられたキーワードを抽出し、当該ドメイン名を基に検索エンジンの種別を判定する。また、検索エンジン識別判定部52は、商品ページに掲載された商品の商品名、検索エンジンの種別及びキーワードを基に、商品ページ格納部51から該当する商品ページの情報を取得して、商品ページ公開部53に提供する。また、検索エンジン識別判定部52は、商品ページ格納部51に該当する商品ページの情報がない場合、商品ページ格納部51から商品ページの初期ページ(デフォルトページ)を取得して、商品ページ公開部53に提供する。例えば、検索エンジン識別判定部52は、検索エンジンサーバ10以外のサーバを経由して、或いは直接に、商品ページへのアクセス要求があった場合、商品ページ格納部51から商品ページの初期ページ(デフォルトページ)を取得して、商品ページ公開部53に提供する。なお、ドメイン名の代わりに、IPアドレスやMACアドレスを用いても良い。また、IPアドレスからドメイン名を求める技術や、MACアドレスからIPアドレスを求める技術は、従来より知られている。   When there is an access request to the product page from the search result link via the search engine server 10, the search engine identification determination unit 52 determines the access source (link source) from the access request packet (or access log). The domain name and the keyword used for the search are extracted, and the type of search engine is determined based on the domain name. Further, the search engine identification determination unit 52 acquires information on the corresponding product page from the product page storage unit 51 based on the product name of the product posted on the product page, the type of the search engine, and the keyword. Provided to the public section 53. Further, when there is no information on the product page corresponding to the product page storage unit 51, the search engine identification determination unit 52 acquires the initial page (default page) of the product page from the product page storage unit 51, and the product page disclosure unit 53. For example, when there is a request for access to the product page via a server other than the search engine server 10 or directly, the search engine identification determination unit 52 receives an initial page (default) from the product page storage unit 51. Page) is obtained and provided to the product page disclosure unit 53. Note that an IP address or a MAC address may be used instead of the domain name. A technique for obtaining a domain name from an IP address and a technique for obtaining an IP address from a MAC address are conventionally known.

商品ページ公開部53は、検索エンジン識別判定部52から受け取った商品ページの情報を基に、商品ページを公開する。商品ページ公開部53は、通常、「Apache」等のWebサーバソフトウェアを使用する。ここでは、対外的に公開されている商品ページのURL(Uniform Resource Locator)自体は1つである。従って、検索エンジンからリンクを張られる商品ページのURLは、1つだけである。但し、実際には、公開される商品ページ毎に個別のURLを用意することも可能である。   The product page publishing unit 53 publishes the product page based on the product page information received from the search engine identification determination unit 52. The product page disclosure unit 53 normally uses Web server software such as “Apache”. Here, there is only one URL (Uniform Resource Locator) of a product page that is open to the public. Therefore, the URL of the product page linked from the search engine is only one. However, in practice, it is also possible to prepare an individual URL for each product page to be disclosed.

このとき、検索エンジン識別判定部52は、外部から、商品ページのURLへのアクセス要求があった際に、商品ページに掲載された商品の商品名、パケットから抽出された検索エンジンの種別及びキーワードを判定し、該当する商品ページへ飛ばすようにしても良い。例えば、検索エンジン識別判定部52は、外部からのアクセス要求を、「リダイレクト」等により、対外的に公開されている商品ページのURLから、該当する商品ページのURLに転送する。商品ページ公開部53は、外部に対して、該当する商品ページを公開する。   At this time, when an access request to the URL of the product page is received from the outside, the search engine identification determination unit 52 determines the product name of the product posted on the product page, the type of search engine extracted from the packet, and the keyword. May be determined and skipped to the corresponding product page. For example, the search engine identification determination unit 52 transfers an access request from the outside to the URL of the corresponding product page from the URL of the product page disclosed to the outside by “redirect” or the like. The product page disclosure unit 53 publishes the corresponding product page to the outside.

なお、実際には、商品ページ公開部53は、検索エンジン識別判定部52よりも先に、外部から商品ページのURLへのアクセス要求を受信し、アクセス要求のパケット(又はアクセスログ)を検索エンジン識別判定部52に通知し、検索エンジン識別判定部52に対して商品ページの情報を要求するようにしても良い。このとき、検索エンジン識別判定部52は、当該アクセス要求のパケット(又はアクセスログ)から、アクセス元のドメイン名、及び検索に用いられたキーワードを抽出し、当該ドメイン名を基に検索エンジンの種別を判定する。また、検索エンジン識別判定部52は、商品ページに掲載された商品の商品名、検索エンジンの種別及びキーワードを基に、商品ページ格納部51から該当する商品ページの情報を取得して、商品ページ公開部53に提供する。商品ページ公開部53は、検索エンジン識別判定部52から受け取った商品ページの情報を基に、商品ページを公開する。   Actually, the product page disclosure unit 53 receives an access request to the URL of the product page from the outside prior to the search engine identification determination unit 52 and sends an access request packet (or access log) to the search engine. You may make it notify to the identification determination part 52 and request | require the information of a goods page with respect to the search engine identification determination part 52. FIG. At this time, the search engine identification determination unit 52 extracts the domain name of the access source and the keyword used for the search from the access request packet (or access log), and the type of the search engine based on the domain name. Determine. Further, the search engine identification determination unit 52 acquires information on the corresponding product page from the product page storage unit 51 based on the product name of the product posted on the product page, the type of the search engine, and the keyword. Provided to the public section 53. The product page publishing unit 53 publishes the product page based on the product page information received from the search engine identification determination unit 52.

[各構成の例示]
DB管理部31、検索エンジン情報監視部41、商品ページ作成部42、検索エンジン識別判定部52、商品ページ公開部53は、プログラムに基づいて駆動し所定の処理を実行するプロセッサと、当該プログラムや各種データを記憶するメモリとによって実現される。商品DB32及び商品ページ格納部51は、上記のメモリに該当する。
[Example of each configuration]
The DB management unit 31, the search engine information monitoring unit 41, the product page creation unit 42, the search engine identification determination unit 52, and the product page disclosure unit 53 include a processor that drives based on a program and executes predetermined processing, This is realized by a memory for storing various data. The product DB 32 and the product page storage unit 51 correspond to the above memory.

上記のプロセッサの例として、CPU(Central Processing Unit)、マイクロプロセッサ(microprocessor)、マイクロコントローラ、或いは、専用の機能を有する半導体集積回路(Integrated Circuit(IC))等が考えられる。但し、実際には、これらの例に限定されない。   As an example of the above processor, a CPU (Central Processing Unit), a microprocessor (microprocessor), a microcontroller, or a semiconductor integrated circuit (Integrated Circuit (IC)) having a dedicated function can be considered. However, actually, it is not limited to these examples.

上記のメモリの例として、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)やフラッシュメモリ等の半導体記憶装置、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)等の補助記憶装置、又は、DVD(Digital Versatile Disk)やSDメモリカード(Secure Digital memory card)等のリムーバブルディスクや記憶媒体(メディア)等が考えられる。但し、実際には、これらの例に限定されない。   Examples of the above memory include a semiconductor storage device such as a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), an EEPROM (Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory), a flash memory, and an HDD (HoldSold). An auxiliary storage device such as a state drive), a removable disk such as a DVD (Digital Versatile Disk) or an SD memory card (Secure Digital memory card), a storage medium (media), or the like is conceivable. However, actually, it is not limited to these examples.

また、上記のプロセッサ及び上記のメモリは、一体化していても良い。例えば、近年では、マイコン等の1チップ化が進んでいる。従って、各サーバに該当する計算機や拡張カードに搭載される1チップマイコンが、プロセッサ及びメモリを備えている事例も考えられる。   Further, the processor and the memory may be integrated. For example, in recent years, a single chip such as a microcomputer has been developed. Therefore, a case where a one-chip microcomputer mounted on a computer or an expansion card corresponding to each server includes a processor and a memory can be considered.

[本実施形態における動作]
図5を参照して、本実施形態におけるECサイトシステムの動作について説明する。
[Operation in this embodiment]
With reference to FIG. 5, the operation of the EC site system in the present embodiment will be described.

(1)ステップS101
EC支援サーバ40の検索エンジン情報監視部41は、商品DBサーバ30の商品検索情報表321を参照し、定期的に、クローラサーバ20に対して、商品検索情報表321に登録されたキーワードを送信し、当該キーワードに対する検索エンジン順位の情報を要求する。
(1) Step S101
The search engine information monitoring unit 41 of the EC support server 40 refers to the product search information table 321 of the product DB server 30 and periodically transmits the keywords registered in the product search information table 321 to the crawler server 20. The search engine ranking information for the keyword is requested.

(2)ステップS102
クローラサーバ20は、EC支援サーバ40からキーワードを受信し、クローラを用いて(クローリングして)、検索エンジンサーバ10から当該キーワードに対する検索エンジン順位の情報を収集し、収集された検索エンジン順位の情報をEC支援サーバ40に送信する。以降、クローラサーバ20は、当該キーワードに対する検索エンジン順位の情報を定期的に収集し、EC支援サーバ40からキーワードを受信した際に、収集済みの検索エンジン順位の情報をEC支援サーバ40に送信するようにしても良い。
(2) Step S102
The crawler server 20 receives the keyword from the EC support server 40, collects the search engine ranking information for the keyword from the search engine server 10 using the crawler (crawling), and collects the collected search engine ranking information. Is transmitted to the EC support server 40. Thereafter, the crawler server 20 periodically collects search engine rank information for the keyword, and transmits the collected search engine rank information to the EC support server 40 when receiving the keyword from the EC support server 40. You may do it.

(3)ステップS103
検索エンジン情報監視部41は、クローラサーバ20から、応答として、そのキーワードに対する当該検索エンジンでの検索エンジン順位を受信し、商品DBサーバ30の商品検索情報表321の検索エンジン順位を更新する。
(3) Step S103
As a response, the search engine information monitoring unit 41 receives the search engine ranking of the search engine for the keyword as a response, and updates the search engine ranking of the product search information table 321 of the product DB server 30.

(4)ステップS104
EC支援サーバ40の商品ページ作成部42は、商品DBサーバ30の商品検索情報表321及び販売価格表322に記憶された情報に基づいて、検索エンジンの検索結果毎に商品ページの情報を作成し、商品ページサーバ50に送信する。
(4) Step S104
The product page creation unit 42 of the EC support server 40 creates product page information for each search engine search result based on the information stored in the product search information table 321 and the sales price table 322 of the product DB server 30. To the product page server 50.

(5)ステップS105
商品ページサーバ50の商品ページ格納部51は、EC支援サーバ40から商品ページの情報を受信し、その商品ページの情報を記憶する。
(5) Step S105
The product page storage unit 51 of the product page server 50 receives product page information from the EC support server 40 and stores the product page information.

(6)ステップS106
検索エンジン識別判定部52は、商品ページへのアクセス要求があった際に、当該アクセス要求のパケット(又はアクセスログ)から、アクセス元のドメイン名、及び検索に用いられたキーワードを抽出し、当該ドメイン名を基に検索エンジンの種別を判定し、所定の検索エンジン経由のアクセス要求かどうか確認する。ここでは、検索エンジン識別判定部52は、当該ドメイン名が所定の検索エンジンサーバ10を示しているか確認することで、所定の検索エンジン経由のアクセス要求かどうか確認する。
(6) Step S106
When there is an access request to the product page, the search engine identification determination unit 52 extracts the access source domain name and the keyword used for the search from the access request packet (or access log), and The type of the search engine is determined based on the domain name, and it is confirmed whether the access request is via a predetermined search engine. Here, the search engine identification determination unit 52 confirms whether the access request is via a predetermined search engine by confirming whether the domain name indicates the predetermined search engine server 10.

(7)ステップS107
検索エンジン識別判定部52は、所定の検索エンジン経由のアクセス要求である場合、商品ページに掲載された商品の商品名、検索エンジンの種別及びキーワードを基に、商品ページ格納部51を検索する。ここでは、検索エンジン識別判定部52は、商品ページ格納部51に該当する商品ページの情報が存在するか否か確認する。
(7) Step S107
In the case of an access request via a predetermined search engine, the search engine identification determination unit 52 searches the product page storage unit 51 based on the product name of the product posted on the product page, the type of search engine, and the keyword. Here, the search engine identification determination unit 52 confirms whether or not the product page information corresponding to the product page storage unit 51 exists.

(8)ステップS108
検索エンジン識別判定部52は、商品ページ格納部51に該当する商品ページの情報が存在する場合、該当する商品ページの情報を取得し、商品ページ公開部53に提供する。
(8) Step S108
The search engine identification determination unit 52 acquires information on the corresponding product page and provides it to the product page disclosure unit 53 when the product page information corresponding to the product page storage unit 51 exists.

(9)ステップS109
検索エンジン識別判定部52は、所定の検索エンジン経由のアクセス要求でない場合、又は、商品ページ格納部51に該当する商品ページの情報が存在しない場合、商品ページの初期ページ(デフォルトページ)の情報を取得し、商品ページ公開部53に提供する。
(9) Step S109
When it is not an access request via a predetermined search engine, or when there is no product page information corresponding to the product page storage unit 51, the search engine identification determination unit 52 displays information on the initial page (default page) of the product page. Acquired and provided to the product page disclosure unit 53.

(10)ステップS110
商品ページ公開部53は、検索エンジン識別判定部52から受け取った商品ページの情報を基に、商品ページを公開する。
(10) Step S110
The product page publishing unit 53 publishes the product page based on the product page information received from the search engine identification determination unit 52.

[実施例1]
本実施例では、図6を参照して、商品ページ自体(構造化文書)を作成する場合について説明する。
[Example 1]
In this embodiment, a case where a product page itself (structured document) is created will be described with reference to FIG.

例えば、商品ページ作成部42は、商品検索情報表321及び販売価格表322を参照し、対象となる商品について、商品検索情報表321に登録されたキーワード毎に、検索エンジン「G」用の商品ページの構造化文書と、検索エンジン「Y」用の商品ページの構造化文書を作成し、商品ページサーバ50に送信する。   For example, the product page creation unit 42 refers to the product search information table 321 and the sales price table 322, and for the target product, for each keyword registered in the product search information table 321, a product for the search engine “G”. A structured document of the page and a structured document of the product page for the search engine “Y” are created and transmitted to the product page server 50.

このとき、商品ページ作成部42は、販売価格を、直接、商品ページの構造化文書に記述する。商品ページの構造化文書に記述する販売価格については、商品検索情報表321におけるキーワード毎の検索エンジン順位と、販売価格表322における検索エンジン順位に応じた販売価格を基に決定する。   At this time, the product page creation unit 42 describes the sales price directly in the structured document of the product page. The sales price described in the structured document of the product page is determined based on the search engine ranking for each keyword in the product search information table 321 and the sales price according to the search engine ranking in the sales price table 322.

また、商品ページ作成部42は、検索エンジンとキーワードとの組合せ毎に、異なるテンプレートを使用して、検索エンジン順位に応じた情報が掲載された商品ページの構造化文書を作成するようにしても良い。   In addition, the product page creation unit 42 may create a structured document of product pages on which information corresponding to the search engine ranking is posted using a different template for each combination of a search engine and a keyword. good.

商品ページ格納部51は、対象となる商品について、商品検索情報表321に登録されたキーワード毎に、検索エンジン「G」用の商品ページの構造化文書と、検索エンジン「Y」用の商品ページの構造化文書を記憶する。すなわち、商品ページ格納部51は、対象となる商品について、検索エンジンとキーワードとの組合せ毎に、検索エンジン順位に応じた商品ページの構造化文書を記憶して管理する。   The product page storage unit 51 stores, for each keyword registered in the product search information table 321 with respect to the target product, a structured document of a product page for the search engine “G” and a product page for the search engine “Y”. Store structured documents. That is, the product page storage unit 51 stores and manages a structured document of product pages corresponding to the search engine ranking for each combination of search engine and keyword for the target product.

このとき、商品ページの構造化文書は、少なくとも、検索エンジン、キーワード、及び検索エンジン順位の3つの要素を属性情報として持つ。従って、言い換えれば、商品ページ格納部51は、対象となる商品について、検索エンジンとキーワードと検索エンジン順位との組合せに応じた商品ページの構造化文書を記憶して管理する。   At this time, the structured document of the product page has at least three elements of search engine, keyword, and search engine ranking as attribute information. Therefore, in other words, the product page storage unit 51 stores and manages the structured document of the product page corresponding to the combination of the search engine, the keyword, and the search engine ranking for the target product.

商品ページ公開部53は、商品ページを公開する際、検索エンジン識別判定部52から、その商品ページの構造化文書自体を受け取り、その商品ページを公開する。   When the product page is published, the product page publication unit 53 receives the structured document itself of the product page from the search engine identification determination unit 52 and publishes the product page.

[実施例2]
本実施例では、図7を参照して、商品ページの販売価格に関する情報が差し替え可能であり、商品ページのうち販売価格に関する情報のみ作成する場合について説明する。
[Example 2]
In this embodiment, a case will be described with reference to FIG. 7 in which information related to the sales price of the product page can be replaced, and only information related to the sales price of the product page is created.

なお、差し替えとは、元の記載内容に対する置換、無記載の空白部分に対する挿入、又は元の記載内容を残した状態(取り消し線を引いた状態等)での新規の記載内容の追加等、すなわち一般的な記載内容の変更を示すものとする。   Replacement means replacement of the original description, insertion of a blank portion that is not described, or addition of new description in a state where the original description is left (such as a state where a strikethrough is drawn). It shall indicate a general description change.

例えば、商品ページの全体部分(基本部分)をマークアップ言語で作成しておき、商品ページの販売価格に関する情報の記述部分のみ、「JavaScript(登録商標)」や「PHP : Hypertext Preprocessor」等のスクリプト言語で作成するようにすれば、商品ページの販売価格に関する情報のみ差し替え可能にすることができる。このような技術の例として、「Ajax(Asynchronous JavaScript(登録商標) + XML)」等が知られている。無論、上記以外の動的なWebページの作成技術を用いることも考えられる。商品ページの全体部分(基本部分)は、予め別途作成して商品ページサーバ50の商品ページ格納部51に格納しておいても良いし、最初に商品ページ作成部42が作成するようにしても良い。   For example, an entire part (basic part) of a product page is created in a markup language, and only a description part of information related to the sale price of the product page is a script such as “JavaScript (registered trademark)” or “PHP: Hypertext Preprocessor”. If created in a language, only information relating to the sales price of the product page can be replaced. As an example of such a technique, “Ajax (Asynchronous JavaScript (registered trademark) + XML)” and the like are known. Of course, it is also conceivable to use dynamic Web page creation techniques other than those described above. The entire part (basic part) of the product page may be created separately in advance and stored in the product page storage unit 51 of the product page server 50, or may be created first by the product page creation unit 42. good.

商品ページ作成部42は、商品検索情報表321及び販売価格表322を参照し、対象となる商品について、商品検索情報表321に登録されたキーワード毎に、検索エンジン「G」用の商品ページの販売価格に関する情報と、検索エンジン「Y」用の商品ページの販売価格に関する情報を作成し、商品ページサーバ50に送信する。   The product page creation unit 42 refers to the product search information table 321 and the sales price table 322, and for each target keyword, the product page for the search engine “G” is registered for each keyword registered in the product search information table 321. Information related to the sales price and information related to the sales price of the product page for the search engine “Y” are created and transmitted to the product page server 50.

このとき、商品ページ作成部42は、商品ページの販売価格に関する情報をスクリプト言語で作成する。商品ページの販売価格に関する情報に掲載する販売価格については、商品検索情報表321におけるキーワード毎の検索エンジン順位と、販売価格表322における検索エンジン順位に応じた販売価格を基に決定する。   At this time, the product page creation unit 42 creates information related to the sales price of the product page in a script language. The sales price posted in the information related to the sales price of the product page is determined based on the search engine ranking for each keyword in the product search information table 321 and the sales price according to the search engine ranking in the sales price table 322.

商品ページ格納部51は、対象となる商品について、商品ページの全体部分(基本部分)と、商品検索情報表321に登録されたキーワード毎に、検索エンジン「G」用の商品ページの販売価格に関する情報と、検索エンジン「Y」用の商品ページの販売価格に関する情報を記憶する。すなわち、商品ページ格納部51は、対象となる商品について、検索エンジンとキーワードとの組合せ毎に、検索エンジン順位に応じた商品ページの販売価格に関する情報を記憶して管理する。   The product page storage unit 51 relates to the sales price of the product page for the search engine “G” for each of the keywords registered in the entire product page (basic part) and the product search information table 321 for the target product. Information and information related to the sales price of the product page for the search engine “Y” are stored. That is, the product page storage unit 51 stores and manages information regarding the sales price of the product page corresponding to the search engine ranking for each target product combination for each search engine and keyword.

このとき、商品ページの販売価格に関する情報は、少なくとも、検索エンジン、キーワード、及び検索エンジン順位の3つの要素を属性情報として持つ。従って、言い換えれば、商品ページ格納部51は、対象となる商品について、検索エンジンとキーワードと検索エンジン順位との組合せに応じた商品ページの販売価格に関する情報を記憶して管理する。   At this time, the information relating to the sales price of the product page has at least three elements of search engine, keyword, and search engine ranking as attribute information. Therefore, in other words, the product page storage unit 51 stores and manages information related to the sales price of the product page corresponding to the combination of the search engine, the keyword, and the search engine ranking for the target product.

商品ページ公開部53は、商品ページを公開する際、検索エンジン識別判定部52から、商品ページの全体部分(基本部分)に、その商品ページの販売価格に関する情報を差し替えたものを正式な商品ページとして受け取り、この正式な商品ページを公開する。或いは、検索エンジン識別判定部52は、商品ページの全体部分(基本部分)と、その商品ページの販売価格に関する情報とを、個別に商品ページ公開部53に提供しても良い。この場合、商品ページ公開部53は、商品ページの全体部分(基本部分)に、その商品ページの販売価格に関する情報を差し替えて正式な商品ページを完成し、この正式な商品ページを公開する。   When the product page publishing unit 53 publishes the product page, the search engine identification determining unit 52 replaces the information related to the sales price of the product page with the entire product page (basic part). And publish this official product page. Alternatively, the search engine identification determination unit 52 may provide the product page disclosure unit 53 with the entire part (basic part) of the product page and information regarding the sales price of the product page. In this case, the product page publication unit 53 completes a formal product page by replacing information related to the sales price of the product page with the entire part (basic part) of the product page, and publishes the formal product page.

[各実施例の関係]
なお、上記の各実施例は、組み合わせて実施することも可能である。例えば、本発明のECサイトシステムにおいて、最初に商品ページを公開してから一定期間は実施例1を実施し、一定期間を経過した後は実施例2を実施するようにしても良い。
[Relationship between each embodiment]
Note that the above embodiments can be implemented in combination. For example, in the EC site system of the present invention, the first embodiment may be performed for a certain period after the product page is first opened, and the second embodiment may be performed after the certain period has elapsed.

<第2実施形態>
以下に、本発明の第2実施形態について説明する。
本実施形態では、商品ページサーバ自体が商品ページ作成部を備えている事例について説明する。
Second Embodiment
The second embodiment of the present invention will be described below.
In the present embodiment, an example in which the product page server itself includes a product page creation unit will be described.

本実施形態におけるECサイトシステムは、第1実施形態と同じく、検索エンジンサーバ10と、クローラサーバ20と、商品DBサーバ30と、EC支援サーバ40と、商品ページサーバ50を含む。すなわち、図1に示す通りである。但し、本実施形態では、商品ページサーバ50も、商品DBサーバ30にアクセス可能である。   The EC site system in the present embodiment includes a search engine server 10, a crawler server 20, a product DB server 30, an EC support server 40, and a product page server 50, as in the first embodiment. That is, as shown in FIG. However, in this embodiment, the product page server 50 can also access the product DB server 30.

検索エンジンサーバ10、クローラサーバ20、商品DBサーバ30、及びEC支援サーバ40については、基本的に、第1実施形態と同じである。なお、本実施形態では、EC支援サーバ40は、商品ページ作成部42を備えていなくても良い。   The search engine server 10, the crawler server 20, the product DB server 30, and the EC support server 40 are basically the same as those in the first embodiment. In the present embodiment, the EC support server 40 may not include the product page creation unit 42.

[商品ページサーバ50の構成]
図8に示すように、商品ページサーバ50は、商品ページ格納部51と、検索エンジン識別判定部52と、商品ページ公開部53と、商品ページ作成部54を備える。
[Composition of product page server 50]
As illustrated in FIG. 8, the product page server 50 includes a product page storage unit 51, a search engine identification determination unit 52, a product page disclosure unit 53, and a product page creation unit 54.

商品ページ格納部51、検索エンジン識別判定部52、及び商品ページ公開部53については、基本的に、第1実施形態と同じである。   The product page storage unit 51, the search engine identification determination unit 52, and the product page disclosure unit 53 are basically the same as those in the first embodiment.

商品ページ作成部54は、商品DBサーバ30にアクセスし、商品DBサーバ30の商品検索情報表321及び販売価格表322に記憶された情報に基づいて、検索エンジンの検索結果毎に商品ページの情報を作成し、商品ページ格納部51に格納する。   The product page creation unit 54 accesses the product DB server 30 and, based on the information stored in the product search information table 321 and the sales price table 322 of the product DB server 30, information on the product page for each search result of the search engine. Is stored in the product page storage unit 51.

本実施形態における商品ページサーバ50の商品ページ作成部54は、基本的に、第1実施形態におけるEC支援サーバ40の商品ページ作成部42と同じ機能を有するものとする。すなわち、商品ページサーバ50の商品ページ作成部54は、EC支援サーバ40の商品ページ作成部42と同様の商品ページの情報を作成することができるものとする。   The product page creation unit 54 of the product page server 50 in the present embodiment basically has the same function as the product page creation unit 42 of the EC support server 40 in the first embodiment. That is, the product page creation unit 54 of the product page server 50 can create the same product page information as the product page creation unit 42 of the EC support server 40.

[本実施形態における動作]
本実施形態におけるECサイトシステムの動作について説明する。
[Operation in this embodiment]
The operation of the EC site system in this embodiment will be described.

本実施形態におけるECサイトシステムの動作は、基本的に図5に示すフローチャートの通りである。第1実施形態と異なるのは、ステップS104における処理が、EC支援サーバ40の商品ページ作成部42ではなく、商品ページサーバ50の商品ページ作成部54により行われる点である。   The operation of the EC site system in this embodiment is basically as shown in the flowchart of FIG. The difference from the first embodiment is that the processing in step S104 is performed not by the product page creation unit 42 of the EC support server 40 but by the product page creation unit 54 of the product page server 50.

すなわち、本実施形態では、ステップS104において、商品ページサーバ50の商品ページ作成部54は、商品DBサーバ30の商品検索情報表321及び販売価格表322に記憶された情報に基づいて、検索エンジンの検索結果毎に商品ページの情報を作成する。また、ステップS105において、商品ページ格納部51は、商品ページ作成部54から商品ページの情報を受け取り、その商品ページの情報を記憶する。   That is, in this embodiment, in step S104, the product page creation unit 54 of the product page server 50 determines the search engine's information based on the information stored in the product search information table 321 and the sales price table 322 of the product DB server 30. Create product page information for each search result. In step S105, the product page storage unit 51 receives product page information from the product page creation unit 54, and stores the product page information.

<第3実施形態>
以下に、本発明の第3実施形態について説明する。
本実施形態では、第2実施形態の構成において、商品ページへのアクセス要求があった際に商品ページを作成する事例について説明する。
<Third Embodiment>
The third embodiment of the present invention will be described below.
In the present embodiment, an example in which a product page is created when an access request to the product page is made in the configuration of the second embodiment will be described.

[本実施形態における動作]
図9を参照して、本実施形態におけるECサイトシステムの動作について説明する。
[Operation in this embodiment]
With reference to FIG. 9, the operation of the EC site system in the present embodiment will be described.

(1)ステップS201
EC支援サーバ40の検索エンジン情報監視部41は、商品DBサーバ30の商品検索情報表321を参照し、定期的に、クローラサーバ20に対して、商品検索情報表321に登録されたキーワードを送信し、当該キーワードに対する検索エンジン順位の情報を要求する。
(1) Step S201
The search engine information monitoring unit 41 of the EC support server 40 refers to the product search information table 321 of the product DB server 30 and periodically transmits the keywords registered in the product search information table 321 to the crawler server 20. The search engine ranking information for the keyword is requested.

(2)ステップS202
クローラサーバ20は、EC支援サーバ40からキーワードを受信し、クローラを用いて(クローリングして)、検索エンジンサーバ10から当該キーワードに対する検索エンジン順位の情報を収集し、収集された検索エンジン順位の情報をEC支援サーバ40に送信する。以降、クローラサーバ20は、当該キーワードに対する検索エンジン順位の情報を定期的に収集し、EC支援サーバ40からキーワードを受信した際に、収集済みの検索エンジン順位の情報をEC支援サーバ40に送信するようにしても良い。
(2) Step S202
The crawler server 20 receives the keyword from the EC support server 40, collects the search engine ranking information for the keyword from the search engine server 10 using the crawler (crawling), and collects the collected search engine ranking information. Is transmitted to the EC support server 40. Thereafter, the crawler server 20 periodically collects search engine rank information for the keyword, and transmits the collected search engine rank information to the EC support server 40 when receiving the keyword from the EC support server 40. You may do it.

(3)ステップS203
検索エンジン情報監視部41は、クローラサーバ20から、応答として、そのキーワードに対する当該検索エンジンでの検索エンジン順位を受信し、商品DBサーバ30の商品検索情報表321の検索エンジン順位を更新する。
(3) Step S203
As a response, the search engine information monitoring unit 41 receives the search engine ranking of the search engine for the keyword as a response, and updates the search engine ranking of the product search information table 321 of the product DB server 30.

(4)ステップS204
商品ページサーバ50の検索エンジン識別判定部52は、商品ページへのアクセス要求があった際に、当該アクセス要求のパケット(又はアクセスログ)から、アクセス元のドメイン名、及び検索に用いられたキーワードを抽出し、当該ドメイン名を基に検索エンジンの種別を判定し、所定の検索エンジン経由のアクセス要求かどうか確認する。
(4) Step S204
When there is a request for access to the product page, the search engine identification determination unit 52 of the product page server 50 uses the access source domain name and the keyword used for the search from the access request packet (or access log). And the type of the search engine is determined based on the domain name, and it is confirmed whether the access request is via a predetermined search engine.

(5)ステップS205
検索エンジン識別判定部52は、所定の検索エンジン経由のアクセス要求である場合、商品ページに掲載された商品の商品名、検索エンジンの種別及びキーワードを、商品ページ作成部54に通知する。これにより、検索エンジン識別判定部52は、商品ページ作成部54に、商品ページの作成開始を要求する。
(5) Step S205
In the case of an access request via a predetermined search engine, the search engine identification determination unit 52 notifies the product page creation unit 54 of the product name, the search engine type, and the keyword of the product posted on the product page. As a result, the search engine identification determination unit 52 requests the product page creation unit 54 to start creating the product page.

(6)ステップS206
商品ページ作成部54は、商品名、検索エンジンの種別及びキーワードを基に、商品DBサーバ30の商品検索情報表321及び販売価格表322を検索する。すなわち、商品ページ作成部54は、商品DBサーバ30の商品検索情報表321及び販売価格表322に、商品名、検索エンジンの種別及びキーワードに該当する情報が存在するか否か確認する。
(6) Step S206
The product page creation unit 54 searches the product search information table 321 and the sales price table 322 of the product DB server 30 based on the product name, the type of search engine, and the keyword. That is, the product page creation unit 54 checks whether or not information corresponding to the product name, the type of search engine, and the keyword exists in the product search information table 321 and the sales price table 322 of the product DB server 30.

(7)ステップS207
商品ページ作成部54は、該当する情報が発見できた場合、該当する情報を基に、検索エンジンの検索結果毎に商品ページの情報を作成し、作成された商品ページの情報を商品ページ格納部51に格納し、商品ページ格納部51に格納した商品ページの情報を商品ページ公開部53に通知する。
(7) Step S207
When product information is found, the product page creation unit 54 creates product page information for each search engine search result based on the relevant information, and stores the product page information created in the product page storage unit. The product page information is stored in the product page storage unit 51 and notified to the product page disclosure unit 53.

(8)ステップS208
商品ページ作成部54は、所定の検索エンジン経由のアクセス要求でない場合、又は、該当する情報が発見できなかった場合、商品ページの初期ページ(デフォルトページ)の情報を商品ページ格納部51に格納し、商品ページ格納部51に格納した商品ページの情報を商品ページ公開部53に通知する。なお、商品ページ格納部51が既に商品ページの初期ページ(デフォルトページ)の情報を記憶している場合、商品ページ作成部54は、商品ページの初期ページ(デフォルトページ)の情報を商品ページ公開部53に通知する。すなわち、商品ページ作成部54は、商品ページの初期ページ(デフォルトページ)の情報を使用することを決定する。
(8) Step S208
The product page creation unit 54 stores information on the initial page (default page) of the product page in the product page storage unit 51 when the access request is not made via a predetermined search engine or when the corresponding information cannot be found. The product page disclosure unit 53 is notified of information on the product page stored in the product page storage unit 51. Note that when the product page storage unit 51 has already stored information on the initial page (default page) of the product page, the product page creation unit 54 displays the information on the initial page (default page) of the product page as a product page disclosure unit. 53 is notified. That is, the product page creation unit 54 determines to use the information on the initial page (default page) of the product page.

(9)ステップS209
商品ページ公開部53は、商品ページ作成部54から通知された(商品ページ格納部51に格納されている)商品ページの情報を基に、商品ページを公開する。
(9) Step S209
The product page publishing unit 53 publishes the product page based on information on the product page notified from the product page creation unit 54 (stored in the product page storage unit 51).

<各実施形態の関係>
なお、上記の各実施形態は、組み合わせて実施することも可能である。例えば、本発明のECサイトシステムにおいて、第1実施形態を実施している際に、何らかの事情で、EC支援サーバ40の商品ページ作成部42が商品ページの情報を作成できなくなった場合、又はEC支援サーバ40と商品ページサーバ50の間の通信が遮断された場合、商品ページ格納部42が最後に作成した商品ページの情報を商品ページ格納部51に格納した時から一定期間の経過後に、第2実施形態や第3実施形態の実施に切り替えて、商品ページサーバ50の商品ページ作成部51が、商品ページの情報を作成するようにしても良い。
<Relationship between each embodiment>
Note that the above embodiments can be implemented in combination. For example, in the EC site system of the present invention, when the first embodiment is implemented, the product page creation unit 42 of the EC support server 40 cannot create product page information for some reason, or the EC When communication between the support server 40 and the product page server 50 is interrupted, after the elapse of a certain period from the time when the product page storage unit 42 stores the product page information created last in the product page storage unit 51, It switches to implementation of 2nd Embodiment or 3rd Embodiment, and the product page creation part 51 of the product page server 50 may make it produce the information of a product page.

<本発明の応用>
[販売価格以外の情報でも良い点]
上記の各実施形態では、商品ページの販売価格の情報を変更することについて説明しているが、実際には、販売価格以外の情報も変更することが可能である。例えば、販売価格の情報ではなく、商品の割引率やキャッシュバック金額の情報、又は商品購入に応じて付与されるポイント、おまけ(付帯商品、試供品、非売品等)、付帯サービス等の情報を変更することが考えられる。また、販売価格と共に/販売価格の代わりに、商品の検索に用いられるキーワード(商品ページ中に含まれる特定のキーワード)、商品を紹介する文言(キャッチフレーズ)等を変更可能にして、これらの内容について、検索エンジン順位に応じた内容を商品ページに掲載するようにしても良い。
<Application of the present invention>
[Information other than sales prices may be acceptable]
In each of the above embodiments, the description has been given of changing the sales price information on the product page, but in practice, information other than the sales price can also be changed. For example, instead of selling price information, information on discount rates and cashback amounts for products, or points, bonuses (additional products, free samples, non-sold products, etc.) and incidental services that are granted according to product purchases are changed. It is possible to do. In addition to the sales price / instead of the sales price, you can change the keywords used to search for the product (specific keywords included in the product page), the wording that introduces the product (catchphrase), etc. The content corresponding to the search engine ranking may be posted on the product page.

[検索エンジンは1つでも良い点]
また、上記の各実施形態において、基準となる検索エンジン(代表的な検索エンジン)を1つに固定し、その検索エンジンでの検索キーワード及び検索エンジン順位に応じた商品ページ用の情報を作成するようにしても良い。この場合、直接又は他の検索エンジンからアクセスされても、検索エンジンの種別に関わらず、基準となる検索エンジンでの検索キーワード及び検索エンジン順位に応じた商品ページ用の情報に基づく商品ページが公開されることになる。
[Points with only one search engine]
Further, in each of the above embodiments, the reference search engine (representative search engine) is fixed to one, and information for the product page corresponding to the search keyword and the search engine ranking in the search engine is created. You may do it. In this case, even if accessed directly or from another search engine, regardless of the type of search engine, the product page based on the search keyword in the reference search engine and the information for the product page corresponding to the search engine ranking is released. Will be.

[キーワードは1つでも良い点]
更に、検索エンジンのみならず、検索キーワードも1つに固定した場合、直接又は他の検索エンジンから他のキーワードに基づいてアクセスされても、検索エンジンの種別や検索キーワードに関わらず、固定の検索エンジン及び固定の検索キーワードにおけるその時点での検索エンジン順位に応じた商品ページ用の情報に基づく商品ページが公開されることになる。
[Points may be one keyword]
Furthermore, when not only the search engine but also the search keyword is fixed to one, even if the search keyword is accessed directly or based on another keyword from another search engine, the fixed search is performed regardless of the type of search engine or the search keyword. The product page based on the information for the product page corresponding to the search engine ranking at that time in the engine and the fixed search keyword will be released.

[検索エンジン以外のサイト等でも良い点]
また、上記の各実施形態において、検索エンジンの代わりに、同様/代替の機能を有するWebサイトやサーバ上のアプリケーションソフトウェアを用いても良い。例えば、検索エンジンの代わりに、価格比較サイトや大規模な通販サイトを用いることも考えられる。
[Points other than search engines may be used]
In each of the above embodiments, instead of a search engine, application software on a Web site or server having similar / alternative functions may be used. For example, it may be possible to use a price comparison site or a large-scale mail order site instead of a search engine.

<まとめ>
本発明では、検索エンジンの検索結果毎に、検索エンジン順位に応じた内容(販売価格等)が掲載された商品ページを公開する。従って、ある検索エンジンからリンクが貼られた商品ページに掲載された内容(販売価格等)と、別の検索エンジンからリンクが貼られた商品ページに掲載された内容(販売価格等)は、異なる場合がある。また、検索に用いられたキーワードによっても検索エンジン順位が異なるため、同じ検索エンジンを用いても、キーワード毎に、リンクが貼られた商品ページに掲載された内容(販売価格等)は異なる場合がある。すなわち、本発明では、検索エンジン及びキーワード別に、リンクが貼られた商品ページに掲載された内容(販売価格等)が異なる。
<Summary>
In the present invention, for each search result of the search engine, a product page on which content (sales price or the like) according to the search engine ranking is posted is disclosed. Therefore, the content (sales price, etc.) posted on a product page linked from one search engine is different from the content (sales price, etc.) posted on a product page linked from another search engine. There is a case. In addition, because the search engine ranking varies depending on the keywords used in the search, even if the same search engine is used, the content (sales price, etc.) posted on the product page with the link may differ for each keyword. is there. That is, in the present invention, the contents (sales price etc.) posted on the product page with the link are different for each search engine and keyword.

本質的には、本発明では、検索エンジンの検索結果(検索エンジンとキーワードとの組合せ)自体を「店舗」とみなし、同一の商品であっても、店舗(検索エンジンとキーワードとの組合せ)毎に、異なる商品ページを公開し、異なる内容(販売価格等)を提示するものである。一般的な店舗における場合と同じく、取扱商品について、その店舗(検索エンジンとキーワードとの組合せ)での注目度(検索エンジン順位)に応じて、随時、内容(販売価格等)を変更するため、同一の商品であっても店舗(検索エンジンとキーワードとの組合せ)毎に内容(販売価格等)が異なることになる。   Essentially, in the present invention, the search result of the search engine (combination of search engine and keyword) itself is regarded as a “store”, and even for the same product, each store (combination of search engine and keyword) In addition, different product pages are disclosed and different contents (such as sales prices) are presented. As in the case of general stores, in order to change the contents (sales price etc.) from time to time according to the degree of attention (search engine ranking) at the store (combination of search engine and keyword), Even for the same product, the contents (sale price, etc.) differ for each store (combination of search engine and keyword).

すなわち、本発明では、商品ページの掲載内容(販売価格等)は、検索エンジンとキーワードと検索エンジン順位との組合せに応じて決定される。従って、検索エンジンが固定である場合、商品ページの掲載内容(販売価格等)は、キーワードと検索エンジン順位とに応じて決定される。また、検索エンジン及びキーワードが固定である場合、商品ページの掲載内容(販売価格等)は、検索エンジン順位に応じて決定される。   In other words, according to the present invention, the content (sale price, etc.) of the product page is determined according to the combination of the search engine, the keyword, and the search engine ranking. Therefore, when the search engine is fixed, the content (sale price, etc.) of the product page is determined according to the keyword and the search engine ranking. In addition, when the search engine and the keyword are fixed, the posted content (sale price, etc.) of the product page is determined according to the search engine ranking.

<付記>
上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のように記載することも可能である。但し、実際には、以下の記載例に限定されない。
<Appendix>
Part or all of the above-described embodiments can be described as in the following supplementary notes. However, actually, it is not limited to the following description examples.

(付記1)
キーワード検索を行った際の商品ページの検索エンジン順位を検索エンジンから収集するクローリング手段と、
前記検索エンジン順位に応じた商品ページ用の情報を作成する商品ページ作成手段と、
商品ページへのアクセス要求があった場合、前記アクセス要求に対し、当該商品ページ用の情報に応じた商品ページを公開する商品ページ公開手段と
を含む
ECサイトシステム。
(Appendix 1)
A crawling means for collecting the search engine ranking of the product page when performing a keyword search from the search engine,
Product page creation means for creating information for product pages according to the search engine ranking;
An EC site system including product page publishing means for publishing a product page according to information for the product page in response to the access request when there is an access request to the product page.

(付記2)
付記1に記載のECサイトシステムであって、
商品ページへのアクセス要求に基づいて、検索エンジンの種別と検索に用いられたキーワードとを確認する検索エンジン識別判定手段
を更に含み、
前記クローリング手段は、キーワード検索を行った際の商品ページの検索エンジン順位を検索エンジン毎に収集し、
前記商品ページ作成手段は、検索エンジンとキーワードと検索エンジン順位との組合せに応じた商品ページ用の情報を作成し、
前記検索エンジン識別判定手段は、商品ページへのアクセス要求があった場合、検索エンジンの種別と検索に用いられたキーワードとを確認し、所定の検索エンジンの検索結果を経由してのアクセス要求であると判断した場合、当該検索エンジンと当該キーワードとの組合せに応じた商品ページ用の情報が存在するか確認し、
前記商品ページ公開手段は、前記検索エンジンと前記キーワードとの組合せに応じた商品ページ用の情報が存在する場合、前記アクセス要求に対し、当該商品ページ用の情報に応じた商品ページを公開する
ECサイトシステム。
(Appendix 2)
The EC site system according to attachment 1, wherein
A search engine identification determination means for confirming the type of the search engine and the keyword used for the search based on the request for access to the product page;
The crawling means collects search engine rankings of product pages when performing a keyword search for each search engine,
The product page creation means creates product page information according to a combination of a search engine, a keyword, and a search engine ranking,
When there is an access request to the product page, the search engine identification determination means confirms the type of search engine and the keyword used for the search, and makes an access request via a search result of a predetermined search engine. If it is determined that there is information for the product page corresponding to the combination of the search engine and the keyword,
The product page publishing means publishes a product page according to the information for the product page in response to the access request when there is information for the product page according to the combination of the search engine and the keyword. Site system.

(付記3)
付記2に記載のECサイトシステムであって、
前記商品ページ作成手段は、検索エンジンとキーワードと検索エンジン順位との組合せに応じた情報が掲載される商品ページの構造化文書を作成して、前記商品ページの構造化文書を商品ページ格納領域に格納し、
前記検索エンジン識別判定手段は、前記商品ページ格納領域に、前記検索エンジンと前記キーワードとの組合せに応じた商品ページの構造化文書が存在するか確認し、前記検索エンジンと前記キーワードとの組合せに応じた商品ページの構造化文書が存在する場合、前記商品ページ公開手段に、当該商品ページの構造化文書を提供し、
前記商品ページ公開手段は、前記アクセス要求に対し、当該商品ページを公開する
ECサイトシステム。
(Appendix 3)
The EC site system according to Appendix 2,
The product page creation means creates a product page structured document on which information corresponding to a combination of a search engine, a keyword, and a search engine ranking is posted, and stores the product page structured document in a product page storage area. Store and
The search engine identification determination unit confirms whether a structured document of a product page corresponding to the combination of the search engine and the keyword exists in the product page storage area, and determines the combination of the search engine and the keyword. If there is a structured document for the corresponding product page, the structured product page document is provided to the product page publishing means,
The merchandise page publishing means publishes the merchandise page in response to the access request.

(付記4)
付記2又は3に記載のECサイトシステムであって、
前記商品ページ作成手段は、前記商品ページの構造化文書の一部の情報が差し替え可能に作成されている場合、検索エンジンとキーワードと検索エンジン順位との組合せに応じた情報を、前記商品ページの差し替え用の情報として商品ページ格納領域に格納し、
前記検索エンジン識別判定手段は、前記商品ページ格納領域に、前記検索エンジンと前記キーワードとの組合せに応じた差し替え用の情報が存在するか確認し、前記検索エンジンと前記キーワードとの組合せに応じた差し替え用の情報が存在する場合、前記商品ページ公開手段に、当該差し替え用の情報を提供し、
前記商品ページ公開手段は、前記商品ページの構造化文書の一部の情報に前記差し替え用の情報を適用したものを正式な商品ページとし、前記アクセス要求に対し、前記正式な商品ページを公開する
ECサイトシステム。
(Appendix 4)
An EC site system according to appendix 2 or 3,
The product page creation means, when a part of information of the structured document of the product page is created so as to be replaceable, information corresponding to a combination of a search engine, a keyword, and a search engine ranking is stored in the product page. Store it in the product page storage area as replacement information,
The search engine identification determination means confirms whether there is information for replacement corresponding to the combination of the search engine and the keyword in the product page storage area, and corresponds to the combination of the search engine and the keyword. If the information for replacement exists, the product page publishing means is provided with the information for replacement,
The product page publishing means sets a formal product page obtained by applying the replacement information to a part of information of the structured document of the product page, and publishes the formal product page in response to the access request. EC site system.

(付記5)
なお、上記のECサイトシステムは、少なくとも1つのサーバにより実現するものとする。
(Appendix 5)
The EC site system is realized by at least one server.

以上、本発明の実施形態を詳述してきたが、実際には、上記の実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の変更があっても本発明に含まれる。   As mentioned above, although embodiment of this invention was explained in full detail, actually, it is not restricted to said embodiment, Even if there is a change of the range which does not deviate from the summary of this invention, it is included in this invention.

10… 検索エンジンサーバ
20… クローラサーバ
30… 商品DB(データベース)サーバ
31… DB管理部
32… 商品DB
321… 商品検索情報表
322… 販売価格表
40… EC支援サーバ
41… 検索エンジン情報監視部
42、54… 商品ページ作成部
50… 商品ページサーバ
51… 商品ページ格納部
52… 検索エンジン識別判定部
53… 商品ページ公開部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Search engine server 20 ... Crawler server 30 ... Product DB (database) server 31 ... DB management part 32 ... Product DB
321 ... Product search information table 322 ... Sales price list 40 ... EC support server 41 ... Search engine information monitoring unit 42, 54 ... Product page creation unit 50 ... Product page server 51 ... Product page storage unit 52 ... Search engine identification determination unit 53 … Product page release department

Claims (11)

キーワード検索を行った際の商品ページの検索エンジン順位を検索エンジン毎に収集するクローリング手段と、
検索エンジンとキーワードとの組合せ毎に、検索エンジン順位に応じた商品ページ用の情報を作成して、前記商品ページ用の情報を商品ページ格納領域に格納する商品ページ作成手段と、
商品ページへのアクセス要求があった場合、検索エンジンの種別と検索に用いられたキーワードとを確認し、所定の検索エンジンの検索結果を経由してのアクセス要求であると判断した場合、前記商品ページ格納領域に、当該検索エンジンと当該キーワードとの組合せに応じた商品ページ用の情報が存在するか確認する検索エンジン識別判定手段と、
前記検索エンジンと前記キーワードとの組合せに応じた商品ページ用の情報が存在する場合、前記アクセス要求に対し、当該商品ページ用の情報に基づく商品ページを公開する商品ページ公開手段と
を具備する
ECサイトシステム。
A crawling means for collecting search engine rankings of product pages for each search engine when performing a keyword search,
For each combination of search engine and keyword, product page creation means for creating product page information according to the search engine ranking and storing the product page information in a product page storage area;
If there is an access request to the product page, the type of search engine and the keyword used for the search are confirmed, and if it is determined that the access request is via a search result of a predetermined search engine, the product Search engine identification determination means for confirming whether information for a product page corresponding to a combination of the search engine and the keyword exists in the page storage area;
A product page publishing unit for publishing a product page based on the information for the product page in response to the access request when there is information for the product page corresponding to the combination of the search engine and the keyword Site system.
請求項1に記載のECサイトシステムであって、
前記商品ページ作成手段は、検索エンジンとキーワードとの組合せ毎に、検索エンジン順位に応じた情報が掲載される商品ページの構造化文書を作成して、前記商品ページの構造化文書を商品ページ格納領域に格納し、
前記検索エンジン識別判定手段は、前記商品ページ格納領域に、前記検索エンジンと前記キーワードとの組合せに応じた商品ページの構造化文書が存在するか確認し、前記検索エンジンと前記キーワードとの組合せに応じた商品ページの構造化文書が存在する場合、前記商品ページ公開手段に、当該商品ページの構造化文書を提供し、
前記商品ページ公開手段は、前記アクセス要求に対し、当該商品ページを公開する
ECサイトシステム。
The EC site system according to claim 1,
The product page creation means creates a structured document of a product page on which information corresponding to the search engine ranking is posted for each combination of a search engine and a keyword, and stores the structured document of the product page as a product page. Store in the area,
The search engine identification determination unit confirms whether a structured document of a product page corresponding to the combination of the search engine and the keyword exists in the product page storage area, and determines the combination of the search engine and the keyword. If there is a structured document for the corresponding product page, the structured product page document is provided to the product page publishing means,
The merchandise page publishing means publishes the merchandise page in response to the access request.
請求項1又は2に記載のECサイトシステムであって、
前記商品ページ作成手段は、前記商品ページの構造化文書の一部の情報が差し替え可能に作成されている場合、検索エンジンとキーワードとの組合せ毎に、検索エンジン順位に応じた情報を、前記商品ページの差し替え用の情報として商品ページ格納領域に格納し、
前記検索エンジン識別判定手段は、前記商品ページ格納領域に、前記検索エンジンと前記キーワードとの組合せに応じた差し替え用の情報が存在するか確認し、前記検索エンジンと前記キーワードとの組合せに応じた差し替え用の情報が存在する場合、前記商品ページ公開手段に、当該差し替え用の情報を提供し、
前記商品ページ公開手段は、前記商品ページの構造化文書の一部の情報に前記差し替え用の情報を適用したものを正式な商品ページとし、前記アクセス要求に対し、前記正式な商品ページを公開する
ECサイトシステム。
The EC site system according to claim 1 or 2,
The product page creation means, when a part of the information of the structured document of the product page is created so as to be replaceable, information corresponding to a search engine ranking for each combination of a search engine and a keyword, Store it in the product page storage area as page replacement information,
The search engine identification determination means confirms whether there is information for replacement corresponding to the combination of the search engine and the keyword in the product page storage area, and corresponds to the combination of the search engine and the keyword. If the information for replacement exists, the product page publishing means is provided with the information for replacement,
The product page publishing means sets a formal product page obtained by applying the replacement information to a part of information of the structured document of the product page, and publishes the formal product page in response to the access request. EC site system.
キーワード検索を行った際の商品ページの検索エンジン順位が検索エンジン毎に収集された際に、検索エンジンとキーワードとの組合せ毎に、商品ページの検索エンジン順位に応じて自動的に作成された商品ページ用の情報を格納するための商品ページ格納領域と、
商品ページへのアクセス要求があった場合、検索エンジンの種別と検索に用いられたキーワードとを確認し、所定の検索エンジンの検索結果を経由してのアクセス要求であると判断した場合、前記商品ページ格納領域に、当該検索エンジンと当該キーワードとの組合せに応じた商品ページ用の情報が存在するか確認する検索エンジン識別判定手段と、
前記検索エンジンと前記キーワードとの組合せに応じた商品ページ用の情報が存在する場合、前記アクセス要求に対し、当該商品ページ用の情報に基づく商品ページを公開する商品ページ公開手段と
を具備する
計算機。
Products automatically created according to the search engine ranking of the product page for each combination of search engine and keyword when the search engine ranking of the product page at the time of keyword search is collected for each search engine Product page storage area for storing information for the page,
If there is an access request to the product page, the type of search engine and the keyword used for the search are confirmed, and if it is determined that the access request is via a search result of a predetermined search engine, the product Search engine identification determination means for confirming whether information for a product page corresponding to a combination of the search engine and the keyword exists in the page storage area;
A product page publishing unit for publishing a product page based on the information for the product page in response to the access request when the product page information corresponding to the combination of the search engine and the keyword exists; .
商品ページへのアクセス要求があった場合、検索エンジンの種別と検索に用いられたキーワードとを確認する検索エンジン識別判定手段と、
キーワード検索を行った際の商品ページの検索エンジン順位が検索エンジン毎に収集された際に、検索エンジンとキーワードとの組合せ毎に、検索エンジン順位に応じた商品ページ用の情報を自動的に作成し、前記商品ページ用の情報を商品ページ格納領域に格納する商品ページ作成手段と、
前記アクセス要求に対し、前記商品ページ格納領域に格納されている、前記検索エンジンと前記キーワードとの組合せに応じた商品ページ用の情報に基づく商品ページを公開する商品ページ公開手段と
を具備する
計算機。
When there is a request to access the product page, search engine identification determination means for checking the type of search engine and the keyword used for the search,
When the search engine ranking of the product page at the time of keyword search is collected for each search engine, information for the product page corresponding to the search engine ranking is automatically created for each combination of search engine and keyword. Product page creation means for storing the product page information in a product page storage area;
In response to the access request, a product page publishing unit that publishes a product page based on information for a product page corresponding to a combination of the search engine and the keyword stored in the product page storage area. .
計算機により実施されるECサイト支援方法であって、
キーワード検索を行った際の商品ページの検索エンジン順位を検索エンジン毎に収集することと、
検索エンジンとキーワードとの組合せ毎に、検索エンジン順位に応じた商品ページ用の情報を作成して、前記商品ページ用の情報を商品ページ格納領域に格納することと、
商品ページへのアクセス要求があった場合、検索エンジンの種別と検索に用いられたキーワードとを確認し、所定の検索エンジンの検索結果を経由してのアクセス要求であると判断した場合、前記商品ページ格納領域に、当該検索エンジンと当該キーワードとの組合せに応じた商品ページ用の情報が存在するか確認することと、
前記検索エンジンと前記キーワードとの組合せに応じた商品ページ用の情報が存在する場合、前記アクセス要求に対し、当該商品ページ用の情報に基づく商品ページを公開することと
を含む
ECサイト支援方法。
An EC site support method implemented by a computer,
Collecting the search engine ranking of product pages when performing a keyword search for each search engine,
For each combination of search engine and keyword, create product page information according to the search engine ranking, and store the product page information in a product page storage area;
If there is an access request to the product page, the type of search engine and the keyword used for the search are confirmed, and if it is determined that the access request is via a search result of a predetermined search engine, the product Confirming that the information for the product page corresponding to the combination of the search engine and the keyword exists in the page storage area;
An EC site support method comprising: publishing a product page based on information for the product page in response to the access request when there is information for the product page corresponding to a combination of the search engine and the keyword.
請求項6に記載のECサイト支援方法であって、
前記商品ページ用の情報を作成する際、検索エンジンとキーワードとの組合せ毎に、検索エンジン順位に応じた情報が掲載される商品ページの構造化文書を作成して、前記商品ページの構造化文書を商品ページ格納領域に格納することと、
前記商品ページ用の情報が存在するか確認する際、前記商品ページ格納領域に、前記検索エンジンと前記キーワードとの組合せに応じた商品ページの構造化文書が存在するか確認することと、
前記検索エンジンと前記キーワードとの組合せに応じた商品ページの構造化文書が存在する場合、前記商品ページを公開する際に、前記アクセス要求に対し、当該商品ページを公開することと
を更に含む
ECサイト支援方法。
The EC site support method according to claim 6,
When creating information for the product page, for each combination of a search engine and a keyword, create a structured document for the product page on which information corresponding to the search engine ranking is posted, In the product page storage area,
When checking whether the information for the product page exists, checking whether the structured document of the product page corresponding to the combination of the search engine and the keyword exists in the product page storage area;
When a structured document of a product page corresponding to the combination of the search engine and the keyword exists, the method further includes publishing the product page in response to the access request when the product page is published. Site support method.
請求項6又は7に記載のECサイト支援方法であって、
前記商品ページ用の情報を作成する際、前記商品ページの構造化文書の一部の情報が差し替え可能に作成されている場合、検索エンジンとキーワードとの組合せ毎に、検索エンジン順位に応じた情報を、前記商品ページの差し替え用の情報として商品ページ格納領域に格納することと、
前記商品ページ用の情報が存在するか確認する際、前記商品ページ格納領域に、前記検索エンジンと前記キーワードとの組合せに応じた差し替え用の情報が存在するか確認することと、
前記検索エンジンと前記キーワードとの組合せに応じた差し替え用の情報が存在する場合、前記商品ページを公開する際に、前記商品ページの構造化文書の一部の情報に前記差し替え用の情報を適用したものを正式な商品ページとし、前記アクセス要求に対し、前記正式な商品ページを公開することと
を更に含む
ECサイト支援方法。
The EC site support method according to claim 6 or 7,
When creating information for the product page, if some information of the structured document of the product page is created so as to be replaceable, information corresponding to the search engine ranking for each combination of search engine and keyword In the product page storage area as information for replacement of the product page,
When checking whether the information for the product page exists, checking whether information for replacement corresponding to the combination of the search engine and the keyword exists in the product page storage area;
When information for replacement according to the combination of the search engine and the keyword exists, the information for replacement is applied to a part of information of the structured document of the product page when the product page is published. The EC site support method further comprising: making the product a formal product page and publishing the formal product page in response to the access request.
計算機により実施されるECサイト支援方法であって、
キーワード検索を行った際の商品ページの検索エンジン順位が検索エンジン毎に収集された際に、検索エンジンとキーワードとの組合せ毎に、商品ページの検索エンジン順位に応じて自動的に作成された商品ページ用の情報を商品ページ格納領域に格納することと、
商品ページへのアクセス要求があった場合、検索エンジンの種別と検索に用いられたキーワードとを確認し、所定の検索エンジンの検索結果を経由してのアクセス要求であると判断した場合、前記商品ページ格納領域に、当該検索エンジンと当該キーワードとの組合せに応じた商品ページ用の情報が存在するか確認することと、
前記検索エンジンと前記キーワードとの組合せに応じた商品ページ用の情報が存在する場合、前記アクセス要求に対し、当該商品ページ用の情報に基づく商品ページを公開することと
を含む
ECサイト支援方法。
An EC site support method implemented by a computer,
Products automatically created according to the search engine ranking of the product page for each combination of search engine and keyword when the search engine ranking of the product page at the time of keyword search is collected for each search engine Storing information for the page in the product page storage area;
If there is an access request to the product page, the type of search engine and the keyword used for the search are confirmed, and if it is determined that the access request is via a search result of a predetermined search engine, the product Confirming that the information for the product page corresponding to the combination of the search engine and the keyword exists in the page storage area;
An EC site support method comprising: publishing a product page based on information for the product page in response to the access request when there is information for the product page corresponding to a combination of the search engine and the keyword.
計算機により実施されるECサイト支援方法であって、
商品ページへのアクセス要求があった場合、検索エンジンの種別と検索に用いられたキーワードとを確認することと、
キーワード検索を行った際の商品ページの検索エンジン順位が検索エンジン毎に収集された際に、検索エンジンとキーワードとの組合せ毎に、検索エンジン順位に応じた商品ページ用の情報を自動的に作成し、前記商品ページ用の情報を商品ページ格納領域に格納することと、
前記アクセス要求に対し、前記商品ページ格納領域に格納されている、前記検索エンジンと前記キーワードとの組合せに応じた商品ページ用の情報に基づく商品ページを公開することと
を含む
ECサイト支援方法。
An EC site support method implemented by a computer,
If there is a request to access the product page, check the type of search engine and the keyword used for the search,
When the search engine ranking of the product page at the time of keyword search is collected for each search engine, information for the product page corresponding to the search engine ranking is automatically created for each combination of search engine and keyword. Storing the information for the product page in a product page storage area;
In response to the access request, the EC site support method includes publishing a product page based on information for a product page corresponding to a combination of the search engine and the keyword stored in the product page storage area.
請求項6乃至10のいずれか一項に記載のECサイト支援方法を、計算機に実行させるためのプログラム。   A program for causing a computer to execute the EC site support method according to any one of claims 6 to 10.
JP2010136421A 2010-06-15 2010-06-15 EC site system, EC site support method Active JP5263987B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010136421A JP5263987B2 (en) 2010-06-15 2010-06-15 EC site system, EC site support method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010136421A JP5263987B2 (en) 2010-06-15 2010-06-15 EC site system, EC site support method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012003417A JP2012003417A (en) 2012-01-05
JP5263987B2 true JP5263987B2 (en) 2013-08-14

Family

ID=45535338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010136421A Active JP5263987B2 (en) 2010-06-15 2010-06-15 EC site system, EC site support method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5263987B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001306832A (en) * 2000-04-21 2001-11-02 Impress Communications Corp Online sales system for pieces of music and price setting method
JP2008529173A (en) * 2005-01-31 2008-07-31 テキストディガー,インコーポレイテッド Method and system for semantic retrieval and capture of electronic documents

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012003417A (en) 2012-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2016203735B2 (en) Method and system for ranking information items for display
US9158856B2 (en) Automatic generation of tasks for search engine optimization
CN105765573B (en) Improvements in website traffic optimization
US20100088321A1 (en) Method and a system for advertising
US20100082637A1 (en) Web Page and Web Site Importance Estimation Using Aggregate Browsing History
US8355954B1 (en) Generating and updating recommendations for merchants
JP2007286833A (en) Advertisement distribution system and advertisement distribution program
US9785979B2 (en) Customized landing pages
US8332381B1 (en) Tab search utility
JP2009265833A (en) Advertisement system and advertisement method
TWI522822B (en) Method of optimizing internet campaigns
JP5572422B2 (en) Information system, program, and information processing method
JP4860435B2 (en) Browsing history providing system, browsing history providing method, and browsing history providing program
US11263671B2 (en) Expandable content items for presenting additional content
JP2010113542A (en) Information provision system, information processing apparatus and program for the information processing apparatus
US20050091220A1 (en) Method and system for syndicating business information for online search and directories
JP4939637B2 (en) Information providing apparatus, information providing method, program, and information recording medium
JP2009517726A (en) A real-time data processing method designed to index ads within Internet search tools
US8234307B1 (en) Determining search configurations for network sites
JP4767873B2 (en) Information search system, information search device, information search result output method and program
JP5263987B2 (en) EC site system, EC site support method
JP6664598B2 (en) Provision device, provision method, and provision program
JP5964663B2 (en) Bid amount determination device and bid amount determination program
JP2010003256A (en) Method, apparatus and system for adjusting place name display mode
KR20200079108A (en) System and method for providing goods information related event

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5263987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250