JP2009265833A - Advertisement system and advertisement method - Google Patents

Advertisement system and advertisement method Download PDF

Info

Publication number
JP2009265833A
JP2009265833A JP2008112821A JP2008112821A JP2009265833A JP 2009265833 A JP2009265833 A JP 2009265833A JP 2008112821 A JP2008112821 A JP 2008112821A JP 2008112821 A JP2008112821 A JP 2008112821A JP 2009265833 A JP2009265833 A JP 2009265833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertisement
category
website
information
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008112821A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Manaho Haga
麻奈穂 芳賀
Hideo Kawahara
秀夫 川原
Yasuhisa Kakurai
靖久 加倉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FULL SPEED Inc
Original Assignee
FULL SPEED Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FULL SPEED Inc filed Critical FULL SPEED Inc
Priority to JP2008112821A priority Critical patent/JP2009265833A/en
Publication of JP2009265833A publication Critical patent/JP2009265833A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an advertisement system and advertisement method for validly utilizing an error page by displaying advertisements obtained by reflecting the interest or taste of a user to an error page to be displayed when access to a designated URL is possible. <P>SOLUTION: The advertisement system and advertisement method for displaying advertisements on the error page of a user terminal 4 include: an advertisement DB11 for storing advertisement information and a category; a content DB13 for storing the URL and category of a page registered in a specific Web server 3; a behavior log acquisition program 24 for, when an access error is generated in the user terminal 4, acquiring the URL of a page where an error has been generated; a categorize/advertisement acquisition program 25 for acquiring the category of the URL of the page where the error has been generated from the content DB13 based on the acquired URL, and for acquiring advertisements belonging to the category from the advertisement DB11; and an error page generation program 27 for displaying the acquired advertisements with the error page at the user terminal 4. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は広告システム及び広告方法に係り、特にインターネットを利用してアクセス不能なウェブサイトにアクセスしようとしたときに表示されるエラーページにおいて広告を表示する、広告システム及び広告方法に関する。   The present invention relates to an advertisement system and an advertisement method, and more particularly to an advertisement system and an advertisement method for displaying an advertisement on an error page displayed when attempting to access an inaccessible website using the Internet.

近年、インターネットの普及に伴って、インターネットを利用したマーケティングの重要性が非常に高まっている。そこで、インターネットの各ウェブサイトでバナー広告やテキスト広告などを表示して、ウェブサイトを閲覧中のインターネットユーザ(以下、「ユーザ」という)に広告を認識させ、広告主のウェブサイトの閲覧を促すことが一般的となっている。   In recent years, with the spread of the Internet, the importance of marketing using the Internet has increased greatly. Therefore, banner advertisements, text advertisements, etc. are displayed on each website on the Internet so that Internet users who are browsing the website (hereinafter referred to as “users”) recognize the advertisement and encourage the advertiser to browse the website. It has become common.

一方、一般に各ウェブサイトでは、ユーザが他のウェブサイト又はサイト内ウェブページを閲覧したいときにそのウェブサイト又はウェブページへの移動を容易にするために、ウェブページへのリンク情報としてURL(Uniform Resource Locator)が登録されており、このリンク情報をクリックすることで他のウェブサイト又はウェブページへ移動できるように構成されている。また、ユーザ端末のウェブブラウザのアドレス入力欄(アドレスバー)に、閲覧したいウェブサイト又はウェブページのURLを直接入力して対象ウェブページを表示することも可能である。   On the other hand, generally, each website has a URL (Uniform) as link information to a web page in order to facilitate movement to the website or web page when a user wants to browse another website or a web page within the site. Resource Locator) is registered, and it is configured to be able to move to another website or web page by clicking this link information. It is also possible to display the target web page by directly entering the URL of the website or web page to be browsed in the address input field (address bar) of the web browser of the user terminal.

このように、ユーザがURLを指定することで様々なウェブサイトを閲覧することが可能となるが、指定したリンク先(移動先)のURLのリンク切れや入力したURLのタイプミスなどの理由で、指定したURLに対応するファイルが存在しないためURLにアクセスできない場合がある。また、ウェブサーバや通信回線の障害などの理由により、指定したURLにアクセスできない場合がある。このとき、ウェブサーバから返されたファイル未検出のエラーや、ウェブサーバとユーザ端末との間に介在するプロキシサーバ等から返される回線障害等のエラーに基づいて、ユーザ端末のウェブブラウザがアクセス不能を通知するエラーページを表示するのが一般的である。特に最近では、情報の変化が速くなるとともにウェブサイトの更新頻度も増加し、リンク切れでエラーページが表示されることも数多く見られている。   As described above, it is possible for the user to browse various websites by specifying the URL, but for reasons such as a broken link of the URL of the specified link destination (movement destination) or a typo of the input URL. The URL may not be accessible because there is no file corresponding to the specified URL. Also, there are cases where the specified URL cannot be accessed due to a web server or communication line failure. At this time, the web browser on the user terminal is inaccessible based on errors such as a file undetected error returned from the web server or an error such as a line failure returned from a proxy server or the like interposed between the web server and the user terminal. It is common to display an error page that notifies In particular, recently, changes in information have become faster, and the frequency of website updates has increased, and there are many cases where error pages are displayed due to broken links.

しかし、このエラーページは、アクセス不能であることを通知するメッセージが表示されるだけのものであり、ユーザにその他の情報を提供するものではなかった。したがって、このようなエラーページが表示されると、ユーザはエラーページ表示前のページに戻るか、新たなURLを入力して別なウェブページに移動するかの対処が必要であった。   However, this error page merely displays a message notifying that access is not possible, and does not provide other information to the user. Therefore, when such an error page is displayed, it is necessary for the user to return to the page before the error page display or to enter a new URL and move to another web page.

そこで、指定したURLに対応するファイルにアクセスできない場合に、エラー表示とともに広告を表示して、エラーページを広告媒体として使用する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。   Therefore, a technique has been proposed in which an advertisement is displayed together with an error display and an error page is used as an advertising medium when a file corresponding to a specified URL cannot be accessed (see, for example, Patent Document 1).

特開2001−283098号公報JP 2001-283098 A

しかしながら、特許文献1に記載の技術では、表示する広告の決定方法については特に考慮がなされていなかった。すなわち、表示する広告に対してユーザ(閲覧者)の興味や嗜好が全く考慮されていなかった。また、近年では、一般のウェブサイトでも常にバナー広告などの広告が表示されているため、ユーザはウェブサイト閲覧中に広告に興味を示さない場合が多い。したがって、エラーページに広告を表示しても、その広告がユーザの注意を引くものでなければ広告媒体として機能しないという課題があった。   However, in the technique described in Patent Document 1, no particular consideration has been given to a method for determining an advertisement to be displayed. That is, the interest and preference of the user (viewer) are not considered at all for the advertisement to be displayed. In recent years, since advertisements such as banner advertisements are always displayed even on general websites, users often do not show interest in advertisements while browsing websites. Therefore, even if the advertisement is displayed on the error page, there is a problem that the advertisement does not function as an advertising medium unless the user's attention is drawn.

本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、指定したURLにアクセスできない場合に表示されるエラーページに、ユーザの興味や嗜好を反映した分野の広告を表示して、エラーページを有効に活用することができる広告システム及び広告方法を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and the purpose of the present invention is to display an advertisement in a field that reflects the user's interests and preferences on an error page displayed when the specified URL cannot be accessed, and to An object of the present invention is to provide an advertisement system and an advertisement method that can effectively use pages.

前記課題は、請求項1に係る広告システムによれば、インターネットに接続されたユーザ端末がアクセスしようとしたウェブサイトにアクセスできない場合に、ユーザ端末にアクセスエラーが発生したことを通知するためのエラーページに広告を表示する広告システムであって、広告情報と該広告情報の属するカテゴリが記憶された広告記憶手段と、特定のウェブサーバに登録されているウェブサイトのウェブサイト情報と該ウェブサイト情報に対応するカテゴリが記憶されたカテゴリ記憶手段と、前記ユーザ端末でアクセスエラーが発生したときに、アクセスエラーが発生したウェブサイトのウェブサイト情報を取得するエラー情報取得手段と、該エラー情報取得手段で取得したウェブサイト情報に基づいて、前記カテゴリ記憶手段から前記アクセスエラーが発生したウェブサイトのウェブサイト情報に対応するカテゴリを取得する広告用カテゴリ特定手段と、該広告用カテゴリ特定手段で取得したカテゴリに基づいて、前記広告記憶手段から前記カテゴリに属する広告情報を取得する広告取得手段と、該広告取得手段で取得した広告情報をエラーページとともに前記ユーザ端末に表示するための広告表示手段と、を備えること、により解決される。   According to the advertising system according to claim 1, the problem is that an error for notifying the user terminal that an access error has occurred when the user terminal connected to the Internet cannot access the website to be accessed. An advertisement system for displaying an advertisement on a page, the advertisement storage means storing the advertisement information and the category to which the advertisement information belongs, the website information of the website registered in a specific web server, and the website information Category storage means for storing a category corresponding to the error information, error information acquisition means for acquiring website information of a website in which an access error has occurred when an access error occurs in the user terminal, and the error information acquisition means Based on the website information acquired in Advertisement category specifying means for acquiring a category corresponding to the website information of the website in which the access error has occurred, and advertisement information belonging to the category from the advertisement storage means based on the category acquired by the advertisement category specifying means And an advertisement display means for displaying the advertisement information acquired by the advertisement acquisition means together with an error page on the user terminal.

このように、請求項1の広告システムでは、カテゴリ記憶手段に本広告システムを利用するシステム利用者のウェブサーバに登録されているウェブサイトのウェブサイト情報とカテゴリが記憶されており、ユーザ端末がインターネットを介して特定のウェブサーバのウェブサイトにアクセスし、アクセスエラーが発生したときに、エラー情報取得手段によりそのウェブサイトのウェブサイト情報を取得して、広告用カテゴリ特定手段によりカテゴリ記憶手段からアクセスエラーが発生したウェブサイトのカテゴリを取得するため、アクセスエラーが発生したウェブサイトのカテゴリを特定することができる。   In this way, in the advertising system of claim 1, the category storage means stores the website information and the category of the website registered in the web server of the system user who uses this advertising system, and the user terminal When an access error occurs when accessing a website of a specific web server via the Internet, the website information of the website is obtained by the error information obtaining means, and the category storing means is obtained by the category identifying means for advertisement. Since the category of the website in which the access error has occurred is acquired, the category of the website in which the access error has occurred can be specified.

さらに、広告記憶手段にはエラーページに表示するための広告情報とその広告情報の属するカテゴリが記憶されており、広告用カテゴリ特定手段で取得したカテゴリに基づいて、広告記憶手段から広告情報を取得する広告取得手段と、取得した広告情報をエラーページとともにユーザ端末に表示する広告表示手段とを備えているため、ユーザ端末に表示するエラーページに、アクセスエラーが発生したウェブサイトのカテゴリに属する広告情報を表示することができる。   Further, the advertisement storage means stores advertisement information to be displayed on the error page and the category to which the advertisement information belongs, and acquires advertisement information from the advertisement storage means based on the category acquired by the advertisement category specifying means. Advertisement acquisition means and advertisement display means for displaying the acquired advertisement information together with the error page on the user terminal, the advertisement belonging to the category of the website where the access error occurred is displayed on the error page displayed on the user terminal. Information can be displayed.

また、前記課題は、請求項2に係る広告システムによれば、インターネットに接続されたユーザ端末がアクセスしようとしたウェブサイトにアクセスできない場合に、ユーザ端末にアクセスエラーが発生したことを通知するためのエラーページに広告を表示する広告システムであって、広告情報と該広告情報の属するカテゴリが記憶された広告記憶手段と、前記ユーザ端末で閲覧したウェブサイトの閲覧履歴がユーザごとかつウェブサイト情報ごとに記憶された閲覧履歴記憶手段と、前記ユーザ端末でアクセスエラーが発生したときに、前記閲覧履歴記憶手段に記憶されている前記アクセスエラーが発生したユーザ端末のユーザの閲覧履歴に基づいて、カテゴリを特定する広告用カテゴリ特定手段と、該広告用カテゴリ特定手段で特定したカテゴリに基づいて、前記広告記憶手段から前記カテゴリに属する広告情報を取得する広告取得手段と、該広告取得手段で取得した広告情報をエラーページとともに前記ユーザ端末に表示するための広告表示手段と、を備えること、により解決される。   Further, according to the advertisement system according to claim 2, the problem is to notify the user terminal that an access error has occurred when the user terminal connected to the Internet cannot access the website that the user terminal is trying to access. An advertisement system for displaying an advertisement on an error page of the advertisement storage means storing advertisement information and a category to which the advertisement information belongs, and a browsing history of the website browsed on the user terminal for each user and website information Based on the browsing history storage means stored for each user terminal, and when an access error occurs in the user terminal, based on the browsing history of the user terminal of the user terminal in which the access error has occurred, stored in the browsing history storage means, An advertisement category specifying means for specifying a category and a category specified by the advertisement category specifying means. An advertisement acquisition means for acquiring advertisement information belonging to the category from the advertisement storage means, and an advertisement display means for displaying the advertisement information acquired by the advertisement acquisition means together with an error page on the user terminal, It is solved by providing.

このように、請求項2の広告システムでは、閲覧履歴記憶手段にユーザごとかつウェブサイト情報ごとの閲覧履歴が記憶されており、ユーザ端末がインターネットを介して特定のウェブサーバのウェブサイトにアクセスし、アクセスエラーが発生したときに、このユーザの閲覧履歴に基づいて広告用カテゴリ特定手段によりカテゴリを特定するため、アクセスエラーが発生したユーザ端末のユーザの過去の行動ログ(閲覧履歴)を考慮したカテゴリを特定することができる。   Thus, in the advertising system of claim 2, the browsing history storage means stores the browsing history for each user and each website information, and the user terminal accesses the website of a specific web server via the Internet. When an access error occurs, in order to identify the category by the advertisement category identification means based on the user's browsing history, the past action log (browsing history) of the user of the user terminal where the access error occurred was taken into account A category can be specified.

さらに、広告記憶手段にはエラーページに表示するための広告情報とその広告情報の属するカテゴリが記憶されており、広告用カテゴリ特定手段で特定したカテゴリに基づいて、広告記憶手段から広告情報を取得する広告取得手段と、取得した広告情報をエラーページとともにユーザ端末に表示する広告表示手段とを備えているため、ユーザ端末に表示するエラーページに、ユーザ端末のユーザの過去の行動ログ(閲覧履歴)を反映したカテゴリに属する広告情報を表示することができる。   Further, the advertisement storage means stores advertisement information to be displayed on the error page and the category to which the advertisement information belongs, and acquires advertisement information from the advertisement storage means based on the category specified by the advertisement category specifying means. And an advertisement display means for displaying the acquired advertisement information together with the error page on the user terminal, the user page user's past action log (browsing history) is displayed on the error page displayed on the user terminal. ) Can be displayed.

また、前記課題は、請求項3に係る広告システムによれば、インターネットに接続されたユーザ端末がアクセスしようとしたウェブサイトにアクセスできない場合に、ユーザ端末にアクセスエラーが発生したことを通知するためのエラーページに広告を表示する広告システムであって、広告情報と該広告情報の属するカテゴリが記憶された広告記憶手段と、特定のウェブサーバに登録されているウェブサイトのウェブサイト情報と該ウェブサイト情報に対応するカテゴリが記憶されたカテゴリ記憶手段と、前記ユーザ端末で閲覧したウェブサイトの閲覧履歴がユーザごとかつウェブサイト情報ごとに記憶された閲覧履歴記憶手段と、前記ユーザ端末でアクセスエラーが発生したときに、アクセスエラーが発生したウェブサイトのウェブサイト情報を取得するエラー情報取得手段と、該エラー情報取得手段で取得したウェブサイト情報に基づいて前記カテゴリ記憶手段から前記アクセスエラーが発生したウェブサイトのウェブサイト情報に対応するカテゴリを取得し、該取得したカテゴリと前記閲覧履歴記憶手段に記憶されている前記アクセスエラーが発生したユーザ端末のユーザの閲覧履歴に基づいて、カテゴリを特定する広告用カテゴリ特定手段と、該広告用カテゴリ特定手段で特定したカテゴリに基づいて、前記広告記憶手段から前記カテゴリに属する広告情報を取得する広告取得手段と、該広告取得手段で取得した広告情報をエラーページとともに前記ユーザ端末に表示するための広告表示手段と、を備えること、により解決される。   Further, according to the advertisement system according to claim 3, the problem is to notify the user terminal that an access error has occurred when the user terminal connected to the Internet cannot access the website to be accessed. An advertisement system for displaying an advertisement on an error page of the advertisement storage means storing advertisement information and a category to which the advertisement information belongs, website information of a website registered in a specific web server, and the web Category storage means in which a category corresponding to site information is stored, browsing history storage means in which a browsing history of a website browsed on the user terminal is stored for each user and website information, and an access error in the user terminal The website of the website where the access error occurred when An error information acquisition means for acquiring information, and a category corresponding to the website information of the website where the access error has occurred from the category storage means based on the website information acquired by the error information acquisition means, Based on the acquired category and the browsing history of the user of the user terminal in which the access error has occurred, stored in the browsing history storage unit, the category identifying unit for advertising that identifies the category, and identified by the category identifying unit for advertising An advertisement acquisition means for acquiring advertisement information belonging to the category from the advertisement storage means, and an advertisement display means for displaying the advertisement information acquired by the advertisement acquisition means together with an error page on the user terminal It is solved by providing.

このように、請求項3の広告システムでは、カテゴリ記憶手段に本広告システムを利用するシステム利用者のウェブサーバに登録されているウェブサイトのウェブサイト情報とカテゴリが記憶されており、閲覧履歴記憶手段にユーザごとかつウェブサイト情報ごとの閲覧履歴が記憶されている。そして、ユーザ端末がインターネットを介して特定のウェブサーバのウェブサイトにアクセスし、アクセスエラーが発生したときに、広告用カテゴリ特定手段により、カテゴリ記憶手段からアクセスエラーが発生したウェブサイトのカテゴリを取得し、そのカテゴリと、アクセスエラーが発生したユーザ端末のユーザの閲覧履歴とに基づいてカテゴリを特定するため、アクセスエラーが発生したウェブサイトのカテゴリと、アクセスエラーが発生したユーザ端末のユーザの過去の行動ログ(閲覧履歴)とを考慮したカテゴリを特定することができる。   Thus, in the advertisement system according to claim 3, the website information and the category of the website registered in the web server of the system user who uses this advertisement system are stored in the category storage means, and the browsing history is stored. A browsing history for each user and each website information is stored in the means. Then, when the user terminal accesses a website of a specific web server via the Internet and an access error occurs, the category of the advertisement is specified, and the category of the website in which the access error has occurred is acquired from the category storage means. In order to identify the category based on the category and the browsing history of the user of the user terminal in which the access error has occurred, the category of the website in which the access error has occurred and the past of the user of the user terminal in which the access error has occurred It is possible to specify a category in consideration of the action log (viewing history).

さらに、広告記憶手段にはエラーページに表示するための広告情報とその広告情報の属するカテゴリが記憶されており、広告用カテゴリ特定手段で特定したカテゴリに基づいて、広告記憶手段から広告情報を取得する広告取得手段と、取得した広告情報をエラーページとともにユーザ端末に表示する広告表示手段とを備えているため、ユーザ端末に表示するエラーページに、アクセスエラーが発生したウェブサイトのカテゴリと、ユーザの過去の行動ログ(閲覧履歴)とを反映したカテゴリに属する広告情報を表示することができる。   Further, the advertisement storage means stores advertisement information to be displayed on the error page and the category to which the advertisement information belongs, and acquires advertisement information from the advertisement storage means based on the category specified by the advertisement category specifying means. And an advertisement display means for displaying the acquired advertisement information on the user terminal together with the error page. Therefore, the error page displayed on the user terminal includes the category of the website in which the access error has occurred, and the user. The advertisement information belonging to the category reflecting the past action log (viewing history) can be displayed.

また、請求項4の広告システムのように、前記閲覧履歴記憶手段に記憶される閲覧履歴は、前記ユーザ端末がアクセスした前記特定のウェブサーバに登録されているウェブサイトのウェブサイト情報又は該ウェブサイト情報に対応するカテゴリと、前記ウェブサイトに滞在していた前記ウェブサイト情報ごとの滞在時間を含み、前記広告用カテゴリ特定手段は、前記閲覧履歴記憶手段に記憶されている前記閲覧履歴からカテゴリごとの滞在時間を算出し、該カテゴリごとの滞在時間の割合に応じてカテゴリを特定するようにすると好適である。   Further, as in the advertisement system of claim 4, the browsing history stored in the browsing history storage means is the website information of the website registered in the specific web server accessed by the user terminal or the web A category corresponding to the site information, and a stay time for each of the website information staying at the website, wherein the advertisement category specifying means is configured to select a category from the browsing history stored in the browsing history storage means. It is preferable to calculate the stay time for each category and specify the category according to the ratio of the stay time for each category.

このように、ユーザ端末が特定のウェブサーバへアクセスしてアクセスエラーが発生したときに、エラーが発生したユーザの閲覧履歴として記憶されているウェブサイト情報と対応するカテゴリごとに滞在時間を算出して、カテゴリごとの滞在時間の割合に応じてカテゴリを特定するようにすると、そのユーザが過去にアクセスしたウェブサイトのカテゴリから、滞在時間の多かったカテゴリに対応した広告を優先してユーザ端末のエラーページに表示することができる。   Thus, when the user terminal accesses a specific web server and an access error occurs, the stay time is calculated for each category corresponding to the website information stored as the browsing history of the user in which the error occurred. If the category is specified according to the ratio of the staying time for each category, the advertisement corresponding to the category with the longer staying time is prioritized from the category of the website that the user has visited in the past. Can be displayed on the error page.

また、請求項5の広告システムのように、予め設定されたカテゴリと該カテゴリに対応する1以上のキーワードが記憶されたカテゴリ管理手段と、前記特定のウェブサーバに登録されているウェブサイトのウェブサイト情報、及び該ウェブサイト情報ごとにキーワードを収集するウェブ情報収集手段と、該ウェブ情報収集手段によって収集された前記ウェブサイト情報ごとのキーワードに基づいて、前記カテゴリ管理手段からカテゴリを取得し、前記カテゴリ記憶手段に前記ウェブサイト情報と前記ウェブサイト情報に対応するカテゴリを登録するウェブカテゴリ決定手段と、を備えると好適である。   In addition, as in the advertisement system of claim 5, a category management means storing a preset category and one or more keywords corresponding to the category, and a website web site registered in the specific web server Site information and web information collecting means for collecting keywords for each website information, and acquiring a category from the category management means based on the keywords for each website information collected by the web information collecting means, It is preferable that the category storage means includes web category determination means for registering the website information and a category corresponding to the website information.

このように、ウェブ情報収集手段により、特定のウェブサーバに登録されているウェブサイトのウェブサイト情報と、そのウェブ情報ごとにキーワードを収集し、ウェブカテゴリ決定手段により、収集したキーワードに対応するカテゴリをそのウェブサイトのカテゴリと決定するので、特定のウェブサーバに登録されているウェブサイトのカテゴリをウェブサイト内で使用されているキーワードから決定することができる。   As described above, the website information of the website registered in the specific web server is collected by the web information collecting means, and the keyword is collected for each web information, and the category corresponding to the collected keyword is collected by the web category determining means. Is determined as the category of the website, the category of the website registered in a specific web server can be determined from the keywords used in the website.

また、請求項6の広告システムのように、前記ウェブ情報収集手段は、周期的に前記特定のウェブサーバを巡回し、前記特定のウェブサーバに登録されているウェブサイトのHTML文書ファイルのメタタグのタイトル、キーワード、説明の少なくとも1つからキーワードを収集するようにすると、さらに好適である。   Further, as in the advertisement system according to claim 6, the web information collecting means periodically circulates the specific web server, and the meta tag of the HTML document file of the website registered in the specific web server. More preferably, keywords are collected from at least one of title, keyword, and description.

このように、ウェブ情報収集手段が周期的に特定のウェブサーバを巡回するようにすると、ウェブサーバに登録されているウェブサイトの内容が更新された場合には、更新後の新たなキーワードからカテゴリを決定することができ、カテゴリがウェブサイトの実内容を反映したものとなる。また、ウェブサイトのHTML文書ファイルのメタタグのタイトル、キーワード、説明の少なくとも1つからキーワードを収集するようにすると、ウェブサイトに対応するカテゴリを適切に決定することができる。   As described above, when the web information collecting means periodically circulates a specific web server, when the content of the website registered in the web server is updated, the category is determined from the new keyword after the update. And the category reflects the actual content of the website. If keywords are collected from at least one of the meta tag title, keyword, and description of the HTML document file of the website, the category corresponding to the website can be appropriately determined.

このとき、請求項7の広告システムのように、前記ウェブサイト情報は、前記ウェブサイトごとのドメインであると、特定のウェブサーバに登録されているウェブサイトの単位でカテゴリを特定でき、エラーページに表示される広告情報は、ウェブサイト単位でのカテゴリを反映した広告情報となる。   At this time, as in the advertisement system according to claim 7, if the website information is a domain for each website, a category can be specified in units of websites registered in a specific web server, and an error page is displayed. The advertisement information displayed on the website is the advertisement information reflecting the category on a website basis.

また、請求項8の広告システムのように、前記ウェブサイト情報は、前記ウェブサイトを構成するウェブページごとのURLとすることもできる。このようにすると、特定のウェブサーバに登録されているウェブサイト内のウェブページ単位でカテゴリを特定できるため、詳細にカテゴリを特定することができ、エラーページに表示される広告情報は、ウェブページ単位の詳細にカテゴリ分けされたカテゴリを反映した広告情報となる。   Further, as in the advertisement system according to claim 8, the website information may be a URL for each web page constituting the website. In this way, the category can be specified for each web page in the website registered in a specific web server, so the category can be specified in detail, and the advertising information displayed on the error page is the web page The advertisement information reflects the categorized category in the unit details.

また、前記課題は、請求項9に係る広告方法によれば、インターネットに接続されたユーザ端末がアクセスしようとしたウェブサイトにアクセスできない場合に、ユーザ端末にアクセスエラーが発生したことを通知するためのエラーページに広告を表示する広告方法であって、前記ユーザ端末で特定のウェブサーバに登録されているウェブサイトへのアクセスエラーが発生したときに、アクセスエラーが発生したウェブサイトのウェブサイト情報を取得するエラー情報取得ステップと、該エラー情報取得ステップで取得したウェブサイト情報に基づいて、前記特定のウェブサーバに登録されているウェブサイトのウェブサイト情報と該ウェブサイト情報に対応するカテゴリが記憶されたカテゴリ記憶手段から、前記アクセスエラーが発生したウェブサイトのウェブサイト情報に対応するカテゴリを取得する広告用カテゴリ特定ステップと、該広告用カテゴリ特定ステップで取得したカテゴリに基づいて、広告情報と該広告情報の属するカテゴリが記憶された広告記憶手段から前記カテゴリに属する広告情報を取得する広告取得ステップと、該広告取得ステップで取得した広告情報をエラーページとともに前記ユーザ端末に表示させる広告表示ステップと、を備えること、により解決される。   In addition, according to the advertisement method according to claim 9, the problem is to notify the user terminal that an access error has occurred when the user terminal connected to the Internet cannot access the website to be accessed. An advertising method for displaying an advertisement on the error page of the website, and when an access error to a website registered in a specific web server occurs in the user terminal, the website information of the website in which the access error has occurred The error information acquisition step of acquiring the website information, the website information of the website registered in the specific web server based on the website information acquired in the error information acquisition step, and the category corresponding to the website information The access error occurred from the stored category storage means An advertisement category specifying step for acquiring a category corresponding to the website information of the website, and an advertisement storage means for storing the advertisement information and the category to which the advertisement information belongs based on the category acquired in the advertisement category specifying step It is solved by providing an advertisement acquisition step of acquiring advertisement information belonging to the category, and an advertisement display step of displaying the advertisement information acquired in the advertisement acquisition step together with an error page on the user terminal.

また、前記課題は、請求項10に係る広告方法によれば、インターネットに接続されたユーザ端末がアクセスしようとしたウェブサイトにアクセスできない場合に、ユーザ端末にアクセスエラーが発生したことを通知するためのエラーページに広告を表示する広告方法であって、前記ユーザ端末で特定のウェブサーバに登録されているウェブサイトへのアクセスエラーが発生したときに、前記ユーザ端末で閲覧したウェブサイトの閲覧履歴がユーザごとかつウェブサイト情報ごとに記憶された閲覧履歴記憶手段から、前記アクセスエラーが発生したユーザ端末のユーザの閲覧履歴を取得する閲覧履歴取得ステップと、該閲覧履歴取得ステップで取得した閲覧履歴に基づいて、カテゴリを特定する広告用カテゴリ特定ステップと、該広告用カテゴリ特定ステップで特定したカテゴリに基づいて、広告情報と該広告情報の属するカテゴリが記憶された広告記憶手段から前記カテゴリに属する広告情報を取得する広告取得ステップと、該広告取得ステップで取得した広告情報をエラーページとともに前記ユーザ端末に表示させる広告表示ステップと、を備えること、により解決される。   Further, according to the advertisement method according to claim 10, the problem is to notify the user terminal that an access error has occurred when the user terminal connected to the Internet cannot access the website that the user terminal is trying to access. An advertisement method for displaying an advertisement on an error page of the website, and when a user has an access error to a website registered in a specific web server, the browsing history of the website browsed on the user terminal A browsing history acquisition step of acquiring the browsing history of the user of the user terminal in which the access error has occurred, from the browsing history storage means stored for each user and for each website information, and the browsing history acquired in the browsing history acquisition step Based on the advertisement category identification step for identifying the category, and the advertisement category Based on the category specified in the re-identifying step, an advertisement acquisition step of acquiring advertisement information belonging to the category from the advertisement storage means storing the advertisement information and the category to which the advertisement information belongs, and the advertisement acquired in the advertisement acquisition step It is solved by providing an advertisement display step of displaying information on the user terminal together with an error page.

また、前記課題は、請求項11に係る広告方法によれば、インターネットに接続されたユーザ端末がアクセスしようとしたウェブサイトにアクセスできない場合に、ユーザ端末にアクセスエラーが発生したことを通知するためのエラーページに広告を表示する広告方法であって、前記ユーザ端末で特定のウェブサーバに登録されているウェブサイトへのアクセスエラーが発生したときに、アクセスエラーが発生したウェブサイトのウェブサイト情報を取得するエラー情報取得ステップと、前記ユーザ端末で特定のウェブサーバに登録されているウェブサイトへのアクセスエラーが発生したときに、前記ユーザ端末で閲覧したウェブサイトの閲覧履歴がユーザごとかつウェブサイト情報ごとに記憶された閲覧履歴記憶手段から、前記アクセスエラーが発生したユーザ端末のユーザの閲覧履歴を取得する閲覧履歴取得ステップと、前記エラー情報取得ステップで取得したウェブサイト情報に基づいて、前記特定のウェブサーバに登録されているウェブサイトのウェブサイト情報と該ウェブサイト情報に対応するカテゴリが記憶されたカテゴリ記憶手段から、前記アクセスエラーが発生したウェブサイトのウェブサイト情報に対応するカテゴリを取得するエラー元カテゴリ取得ステップと、該エラー元カテゴリ取得ステップで取得したカテゴリと、前記閲覧履歴取得ステップで取得した閲覧履歴に基づいて、カテゴリを特定する広告用カテゴリ特定ステップと、該広告用カテゴリ特定ステップで特定したカテゴリに基づいて、広告情報と該広告情報の属するカテゴリが記憶された広告記憶手段から前記カテゴリに属する広告情報を取得する広告取得ステップと、該広告取得ステップで取得した広告情報をエラーページとともに前記ユーザ端末に表示させる広告表示ステップと、を備えること、により解決される。   Further, according to the advertisement method according to claim 11, the subject is to notify the user terminal that an access error has occurred when the user terminal connected to the Internet cannot access the website to be accessed. An advertising method for displaying an advertisement on the error page of the website, and when an access error to a website registered in a specific web server occurs in the user terminal, the website information of the website in which the access error has occurred An error information acquisition step for acquiring a web site browsing history of the website browsed on the user terminal when an error occurs in accessing the website registered in a specific web server in the user terminal. From the browsing history storage means stored for each site information, the access error is stored. The website of the website registered in the specific web server based on the browsing history acquisition step of acquiring the browsing history of the user of the user terminal where the error occurred and the website information acquired in the error information acquisition step An error source category acquisition step of acquiring a category corresponding to the website information of the website in which the access error has occurred, from category storage means storing information and a category corresponding to the website information, and acquiring the error source category The category acquired in the step, the advertisement category specifying step for specifying the category based on the browsing history acquired in the browsing history acquisition step, the advertisement information and the category based on the category specified in the advertisement category specifying step Advertisement memory that stores the category to which advertisement information belongs Further comprising an advertisement obtaining step of obtaining advertisement information belonging to the category from the stage, and an advertisement display step of displaying to the user terminal with an error page advertisement information acquired by the advertisement obtaining step, it is solved by.

また、請求項12の広告方法のように、前記閲覧履歴取得ステップでは、閲覧履歴として、前記ユーザ端末がアクセスした前記特定のウェブサーバに登録されているウェブサイトのウェブサイト情報又は該ウェブサイト情報に対応するカテゴリと、前記ウェブサイトに滞在していた前記ウェブサイト情報ごとの滞在時間を取得し、前記広告用カテゴリ特定ステップは、前記閲覧履歴取得ステップで取得した前記閲覧履歴からカテゴリごとの滞在時間を算出し、該カテゴリごとの滞在時間の割合に応じてカテゴリを特定するようにすると好適である。   Further, as in the advertisement method of claim 12, in the browsing history acquisition step, as browsing history, website information of a website registered in the specific web server accessed by the user terminal or the website information And a stay time for each of the website information staying at the website, and the advertisement category specifying step includes staying for each category from the browsing history acquired at the browsing history acquiring step. It is preferable to calculate the time and specify the category according to the ratio of the staying time for each category.

また、請求項13の広告方法のように、前記特定のウェブサーバに登録されているウェブサイトのウェブサイト情報、及び該ウェブサイト情報ごとにキーワードを収集するウェブ情報収集ステップと、該ウェブ情報収集ステップで収集された前記ウェブサイト情報ごとのキーワードに基づいて、予め設定されたカテゴリと該カテゴリに対応する1以上のキーワードが記憶されたカテゴリ管理手段からカテゴリを取得し、前記カテゴリ記憶手段に前記ウェブサイト情報と前記ウェブサイト情報に対応するカテゴリを登録するウェブカテゴリ決定ステップと、を備え、前記ウェブ情報収集ステップと前記ウェブカテゴリ決定ステップは、他のステップに先立って実行されると好適である。   Further, as in the advertising method of claim 13, the website information collecting step of collecting the website information of the website registered in the specific web server and the keyword for each website information, and the web information collection Based on the keyword for each website information collected in the step, a category is acquired from a category management unit in which a preset category and one or more keywords corresponding to the category are stored, and the category storage unit stores the category. A web category determining step for registering website information and a category corresponding to the website information, and the web information collecting step and the web category determining step are preferably executed prior to the other steps. .

また、請求項14の広告方法のように、前記ウェブ情報収集ステップは、周期的に前記特定のウェブサーバを巡回し、前記特定のウェブサーバに登録されているウェブサイトのHTML文書ファイルのメタタグのタイトル、キーワード、説明の少なくとも1つからキーワードを収集すると、さらに好適である。   Further, as in the advertising method of claim 14, the web information collecting step periodically circulates the specific web server, and the meta tag of the HTML document file of the website registered in the specific web server. It is more preferable to collect keywords from at least one of title, keyword, and description.

このとき、請求項15の広告方法のように、前記ウェブサイト情報は、前記ウェブサイトごとのドメインであると、ウェブサイトの単位でカテゴリを特定できる。   At this time, as in the advertising method of claim 15, if the website information is a domain for each website, a category can be specified for each website.

また、請求項16の広告方法のように、前記ウェブサイト情報は、前記ウェブサイトを構成するウェブページごとのURLとすることもでき、この場合はウェブサイト内のウェブページ単位でカテゴリを特定できる。   Further, as in the advertising method of claim 16, the website information may be a URL for each web page constituting the website, and in this case, a category can be specified for each web page in the website. .

このように、請求項9〜16の広告方法においても、上述した請求項1〜8の広告システムと同様の機能を有し、同様にカテゴリに対応した広告情報をエラーページに表示する広告方法を提供できる。   As described above, the advertisement method according to claims 9 to 16 has the same function as the advertisement system according to claims 1 to 8 described above, and similarly, an advertisement method for displaying advertisement information corresponding to the category on the error page. Can be provided.

本発明の広告システム及び広告方法によれば、アクセスエラーが発生したウェブサイトや、ユーザが過去に閲覧したウェブサイトの閲覧履歴に基づいて、エラーページに表示する広告のカテゴリを決定するため、エラーページにおいてユーザの興味や嗜好に合わせた広告を表示することができ、エラーページを有効に活用することができる。   According to the advertising system and the advertising method of the present invention, since the category of the advertisement to be displayed on the error page is determined based on the browsing history of the website in which the access error has occurred or the website browsed in the past by the user, Advertisements that match the user's interests and preferences can be displayed on the page, and the error page can be used effectively.

以下、本発明の一実施の形態について、図面に基づいて説明する。なお、以下に説明するシステム構成、各プログラム、各データベース(以下「DB」ともいう)、各処理フロー等は本発明を限定するものでなく、本発明の趣旨の範囲内で種々改変することができることは勿論である。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that the system configuration, each program, each database (hereinafter also referred to as “DB”), each processing flow, and the like described below do not limit the present invention and can be variously modified within the scope of the present invention. Of course you can.

図1〜図16は、本発明の一実施形態に係るものであり、図1は広告システムを利用した全体構成を示す説明図、図2は広告システムの各処理を示す説明図、図3は広告DBの構成の一例を示す図、図4はカテゴリ管理DBの構成の一例を示す図、図5はコンテンツDBの構成の一例を示す図、図6は行動DBの構成の一例を示す図、図7は配信DBの構成の一例を示す図、図8はログDBの構成の一例を示す図、図9は広告登録編集の画面遷移を示す図、図10はエラーページ表示の一例を示す図、図11はウェブカテゴリ決定処理のフローチャートを示す図、図12は閲覧履歴取得処理のフローチャートを示す図、図13,図14はアクセスエラー発生時の処理フローを示す図、図15は広告用カテゴリ特定・広告取得処理のフローチャートを示す図、図16はカテゴリの重み付けの説明図である。   1 to 16 relate to an embodiment of the present invention, FIG. 1 is an explanatory diagram showing the overall configuration using the advertising system, FIG. 2 is an explanatory diagram showing each process of the advertising system, and FIG. FIG. 4 is a diagram showing an example of the configuration of the advertisement DB, FIG. 4 is a diagram showing an example of the configuration of the category management DB, FIG. 5 is a diagram showing an example of the configuration of the content DB, and FIG. 7 is a diagram showing an example of the configuration of the distribution DB, FIG. 8 is a diagram showing an example of the configuration of the log DB, FIG. 9 is a diagram showing screen transition of advertisement registration editing, and FIG. 10 is a diagram showing an example of error page display. 11 shows a flowchart of the web category determination process, FIG. 12 shows a flowchart of the browsing history acquisition process, FIGS. 13 and 14 show a process flow when an access error occurs, and FIG. 15 shows an advertisement category. Flow chart of specific / advertisement acquisition processing Shows bets, FIG. 16 is an explanatory view of the weight of the category.

本実施形態に係る広告システムSを利用したときの全体構成を、図1を参照して説明する。
本実施形態に係る広告システムSは、図1に示すように、広告情報の管理及び配信を行う広告管理サーバ1により提供され、この広告管理サーバ1は、広告を出稿する広告主が広告の登録等を行う広告主端末2と、広告システムSを利用する業者(以下「システム利用者」という)のウェブサーバ(ウェブサーバ群)3と、一般のインターネットユーザ(以下「ユーザ」という)が使用するウェブブラウザを有するユーザ端末4とがそれぞれインターネットを介して接続されている。また、本実施形態においては、システム利用者の複数のウェブサーバ(ウェブサーバ群)3へのアクセスを一元管理するためのプロキシサーバ5が設置されている。なお、プロキシサーバ5を使用せず、ウェブサーバ3を直接インターネットに接続するように構成してもよい。
The overall configuration when using the advertising system S according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 1, the advertisement system S according to the present embodiment is provided by an advertisement management server 1 that manages and distributes advertisement information. The advertisement management server 1 allows an advertiser who places an advertisement to register an advertisement. Used by an advertiser terminal 2 that performs the above, a web server (web server group) 3 of a vendor (hereinafter referred to as “system user”) that uses the advertising system S, and a general Internet user (hereinafter referred to as “user”). A user terminal 4 having a web browser is connected to each other via the Internet. In the present embodiment, a proxy server 5 for centrally managing access to a plurality of web servers (web server group) 3 by system users is installed. Note that the proxy server 5 may not be used and the web server 3 may be directly connected to the Internet.

本実施形態の広告主端末2はウェブブラウザを備えたパーソナルコンピュータを用いている。広告主が広告を掲載したい場合にこの広告主端末2からインターネットに接続し、広告管理サーバ1にアクセスして、広告の登録や更新を行う。   The advertiser terminal 2 of this embodiment uses a personal computer equipped with a web browser. When an advertiser wants to place an advertisement, the advertiser terminal 2 connects to the Internet, accesses the advertisement management server 1, and registers or updates the advertisement.

本実施形態のシステム利用者のウェブサーバ3は、本広告システムSを利用するシステム利用者の特定のウェブサーバであり、例えば、インターネットサービスプロバイダ等が提供するレンタルサーバ、ポータルサイト用サーバ、ショッピングモール用サーバ、企業サイト用サーバ、等である。本実施形態では複数のシステム利用者の所有する複数台のウェブサーバ3からなるウェブサーバ群が広告管理サーバ1と接続されているが、1台のウェブサーバ3から構成されてもよい。各ウェブサーバ3はHTML(Hyper Text Markup Language)文書や画像、動画等の情報を蓄積しており、ユーザ端末4のウェブブラウザからの要求に応じて、これらの情報の送信を行う。   The system user web server 3 of the present embodiment is a specific web server of a system user who uses the advertising system S. For example, a rental server, a portal site server, a shopping mall provided by an Internet service provider or the like Server, company site server, etc. In the present embodiment, a web server group composed of a plurality of web servers 3 owned by a plurality of system users is connected to the advertisement management server 1, but may be composed of a single web server 3. Each web server 3 accumulates information such as an HTML (Hyper Text Markup Language) document, an image, and a moving image, and transmits the information in response to a request from the web browser of the user terminal 4.

本実施形態のユーザ端末4はウェブブラウザを備えたパーソナルコンピュータである。ユーザが閲覧したいウェブサイト内のウェブページのURLを指定して、ユーザ端末4からインターネットを介してウェブサーバ3にアクセスし、ウェブブラウザがウェブサーバ3に蓄積されている情報を要求することにより、ウェブサーバ3に登録されているウェブサイトの閲覧を行うことができる。   The user terminal 4 of this embodiment is a personal computer provided with a web browser. By specifying the URL of the web page in the website that the user wants to browse, accessing the web server 3 from the user terminal 4 via the Internet, and requesting the information stored in the web server 3 by the web browser, The website registered in the web server 3 can be browsed.

なお、本実施形態では、広告管理サーバ1とウェブサーバ3は物理的に異なるサーバを用いてインターネットを介して接続されているが、同一のサーバを用いて、1つのサーバ内に広告管理サーバ1とウェブサーバ3の機能を持たせるように構成してもよい。また、システム利用者の所有するウェブサーバ群の中の1つのウェブサーバ3を広告管理サーバ1として構成することもできる。   In the present embodiment, the advertisement management server 1 and the web server 3 are connected via the Internet using physically different servers. However, the advertisement management server 1 is included in one server using the same server. The web server 3 may have the function. Further, one web server 3 in the group of web servers owned by the system user can be configured as the advertisement management server 1.

広告管理サーバ1は、図1に示すように、広告システムSにおいて各種処理を行うプログラムや、広告システムSで使用する各種情報を記憶するデータベース等を格納しているハードディスク10と、ROMや各プログラムの実行時に一時的に必要なデータやプログラムを読み込んで記憶するためのRAMを含むメモリ30と、各プログラムが実行する処理の制御や演算を行うCPU32と、入出力装置34等を備えて構成されている。   As shown in FIG. 1, the advertisement management server 1 includes a hard disk 10 storing a program for performing various processes in the advertisement system S, a database for storing various information used in the advertisement system S, a ROM, and each program. Is configured to include a memory 30 including a RAM for reading and storing temporarily necessary data and programs at the time of execution, a CPU 32 for controlling and calculating processing executed by each program, an input / output device 34, and the like. ing.

広告システムSでの各処理の実行時には、各プログラムがCPU32によりハードディスク10から読み出されて実行される。各プログラムが実行されるときには、メモリ30のROMに記憶されている入出力制御等のハードウェア制御用の各種基本プログラムが起動され、さらにメモリ30のRAMに各プログラムの実行に必要なデータやプログラムが一時的に読み込まれて、CPU32による演算処理が行われる。各データベースの読み出し、書き込みの処理もCPU32の制御により行われる。なお、各プログラムにより実行される各処理については、後述する動作説明において説明する。   When executing each process in the advertisement system S, each program is read from the hard disk 10 by the CPU 32 and executed. When each program is executed, various basic programs for hardware control such as input / output control stored in the ROM of the memory 30 are started, and data and programs necessary for executing each program are further stored in the RAM of the memory 30. Are temporarily read, and arithmetic processing by the CPU 32 is performed. Processing for reading and writing each database is also performed under the control of the CPU 32. Note that each process executed by each program will be described in an operation description to be described later.

次に、本実施形態の広告システムSの備えるプログラムの処理概要について、図2を参照して説明する。なお、以下に説明するプログラムの構成単位は本実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨の範囲内において様々な構成に変更することができるものである。   Next, the processing outline of the program provided in the advertising system S of the present embodiment will be described with reference to FIG. The structural units of the program described below are not limited to the present embodiment, and can be changed to various configurations within the scope of the gist of the present invention.

本実施形態の広告システムSの広告管理サーバ1は、広告主が掲載したい広告を登録又は編集するための広告情報管理ツール21と、システム利用者がカテゴリ及びカテゴリに属するキーワードを登録したり、広告主ごとに予算や実績を確認したりするためのシステム管理ツール22と、システム利用者のウェブサーバ3からウェブサイトの情報を抽出するウェブ情報収集手段としてのクローラ23と、ユーザ端末4でユーザが閲覧しているウェブページの閲覧履歴を取得し、また閲覧しようとしたウェブページへアクセスできなかった場合にエラー情報を取得するエラー情報取得手段としての行動ログ取得プログラム24を備えており、エラーページにおける広告表示のために必要な情報を作成する。また、その他にクローラ23の起動制御等を行うクロール制御プログラムや行動ログ取得プログラム24の起動制御等を行う行動ログ制御プログラムなどを備えている。   The advertisement management server 1 of the advertisement system S of this embodiment includes an advertisement information management tool 21 for registering or editing an advertisement that an advertiser wants to publish, and a system user registers a category and a keyword belonging to the category, The system management tool 22 for confirming the budget and results for each main, the crawler 23 as a web information collecting means for extracting information on the website from the system user's web server 3, and the user terminal 4 An action log acquisition program 24 is provided as an error information acquisition means for acquiring the browsing history of the browsing web page and acquiring error information when the browsing web page cannot be accessed. Create necessary information for displaying advertisements in. In addition, a crawl control program for performing activation control of the crawler 23 and an action log control program for performing activation control of the behavior log acquisition program 24 are provided.

さらに、システム利用者のウェブサーバ3に登録されているウェブサイト内のウェブページのカテゴリを決定するウェブカテゴリ決定手段、ユーザ端末4でウェブページを閲覧中に指定したURLにアクセスできないエラー(以下「アクセスエラー」という)が発生した場合に、指定したURLとユーザの閲覧履歴から広告表示用のカテゴリを特定する広告用カテゴリ特定手段、及び特定したカテゴリに属する広告を取得する広告取得手段としてのカテゴライズ・広告取得プログラム25と、取得した広告及び広告と同じカテゴリのニュース等の配信を制御する配信制御プログラム26、表示するエラーページの形式に合わせて動的にエラーページを生成する広告表示手段としてのエラーページ生成プログラム27を備え、生成されたエラーページのHTML文書、画像等の情報をユーザ端末4へ配信する。   Further, a web category determining means for determining the category of the web page in the website registered in the system user's web server 3, an error that prevents access to the URL specified while browsing the web page on the user terminal 4 (hereinafter “ Categorization as an advertisement category specifying means for specifying an advertisement display category from a specified URL and a user's browsing history and an advertisement acquisition means for acquiring an advertisement belonging to the specified category when an access error occurs) As an advertisement acquisition program 25, a distribution control program 26 that controls distribution of the acquired advertisement and news of the same category as the advertisement, and an advertisement display means that dynamically generates an error page according to the format of the error page to be displayed An error page generation program 27 is provided and the generated error Distributing over di HTML document, information such as an image to the user terminal 4.

また、エラーページに表示された広告に関する表示実績等を取得するログ取得プログラム28によりログを取得する。取得したログは広告情報管理ツール21のログ確認機能により広告主が確認可能である。   In addition, the log is acquired by the log acquisition program 28 that acquires the display results related to the advertisement displayed on the error page. The acquired log can be confirmed by the advertiser by the log confirmation function of the advertisement information management tool 21.

次に、本実施形態におけるデータベースについて説明する。本実施形態の広告管理サーバ1のハードディスク10には、図1に示すように、広告DB11(広告記憶手段)、カテゴリ管理DB12(カテゴリ管理手段)、コンテンツDB13(カテゴリ記憶手段)、行動DB14(閲覧履歴記憶手段)、配信DB15、ログDB16、ドメイン管理DB17等のデータベースが記憶されている。なお、これらのデータベースの種類、及び以下に説明する各データベースの項目は、本実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨の範囲内において様々な構成に変更することができるものである。   Next, the database in this embodiment will be described. As shown in FIG. 1, the hard disk 10 of the advertisement management server 1 of the present embodiment has an advertisement DB 11 (advertisement storage means), a category management DB 12 (category management means), a content DB 13 (category storage means), and an action DB 14 (viewing). Databases such as history storage means), distribution DB 15, log DB 16, and domain management DB 17 are stored. The types of these databases and the items of each database described below are not limited to the present embodiment, and can be changed to various configurations within the scope of the gist of the present invention. .

広告記憶手段としての広告DB11は、インターネット広告を出稿する広告主が登録した広告の情報を記憶するものであり、図3に示すように、広告主・カテゴリごとに広告内容が記憶されている。カテゴリには、広告登録時に広告主がその広告の属するカテゴリとして指定したカテゴリが格納されている。また、広告登録時に広告主がエラーページ内のどの広告枠に広告を登録するかを指定しており、指定した広告枠の枠番が記憶されている。なお、1広告主は複数のカテゴリの広告を登録することもでき、また1つのカテゴリに複数の広告を登録することもでき、また1カテゴリで複数の広告枠に広告を登録することもできる。   The advertisement DB 11 serving as the advertisement storage means stores advertisement information registered by an advertiser who places an Internet advertisement, and stores advertisement contents for each advertiser / category as shown in FIG. The category stores a category designated by the advertiser as a category to which the advertisement belongs when the advertisement is registered. In addition, when the advertisement is registered, the advertiser designates in which advertisement frame in the error page the advertisement is registered, and the frame number of the designated advertisement space is stored. Note that one advertiser can register advertisements of a plurality of categories, can register a plurality of advertisements in one category, and can register an advertisement in a plurality of advertisement spaces in one category.

登録できる広告の種類としてはテキスト広告やバナー広告があり、登録した広告の種類に応じて、テキスト広告の場合にはタイトル及び本文のテキスト、バナー広告の場合にはバナー画像が記憶されている。本実施形態では、1つの広告に対して複数パターンのタイトルと本文、又はバナー画像が登録できるようになっており、図3に示す例では、A社の証券の広告情報として3パターンの広告A1,A2,A3が登録されていることを示す。また、広告とともに表示するURL(表示URL)と、広告をクリックされたときの移動先のURL(リンクURL)と、広告に対して購入したコマ数と、一定の時間で消化されなかった未消化コマ数を記憶している。さらに、表示実績として、広告を表示した回数、広告のパターンごとのクリック数、クリック単価などを記憶している。   The types of advertisements that can be registered include text advertisements and banner advertisements. In accordance with the types of registered advertisements, title and body texts are stored for text advertisements, and banner images are stored for banner advertisements. In the present embodiment, a plurality of patterns of titles and body texts or banner images can be registered for one advertisement. In the example shown in FIG. 3, three patterns of advertisements A1 are used as advertisement information for securities of company A. , A2 and A3 are registered. Also, the URL displayed with the advertisement (display URL), the destination URL (link URL) when the advertisement is clicked, the number of frames purchased for the advertisement, and the undigested that has not been digested in a certain time The number of frames is stored. Furthermore, the number of times the advertisement is displayed, the number of clicks for each advertisement pattern, the cost per click, and the like are stored as display results.

カテゴリ管理手段としてのカテゴリ管理DB12は、キーワードとカテゴリとを対応付けするための情報が格納されたデータベースであり、図4に示すように、カテゴリごとに1以上のキーワードが登録されている。このカテゴリ管理DB12内の情報は、広告システムSを利用するシステム利用者により、システム管理ツール22のカテゴリ・キーワード登録機能を利用して予め登録されており、システム利用者間でデータを共有している。なお、広告システムSの提供者が予めシステム利用者共通のデータを登録しておき、システム利用者がカテゴリ管理DB12を共有して使用するようにしてもよいし、共有せずにシステム利用者ごとにデータベースを区別して管理してもよい。   The category management DB 12 as a category management means is a database in which information for associating keywords with categories is stored. As shown in FIG. 4, one or more keywords are registered for each category. Information in this category management DB 12 is registered in advance by a system user using the advertising system S by using the category / keyword registration function of the system management tool 22, and the data is shared among the system users. Yes. In addition, the provider of the advertising system S may register data common to the system users in advance, and the system users may share and use the category management DB 12, or each system user without sharing it. The database may be managed separately.

カテゴリ記憶手段としてのコンテンツDB13は、広告システムSを利用するシステム利用者の特定のウェブサーバ3に登録されているウェブサイト内のウェブページのカテゴリを記憶するためのデータベースである。本実施形態のコンテンツDB13はウェブページごとに情報を格納しており、図5に示すように、ウェブページのURL、URLで特定されるウェブページ内のキーワード、キーワードから決定されたカテゴリ等が記憶されている。   The content DB 13 as a category storage means is a database for storing the category of a web page in a website registered in a specific web server 3 of a system user who uses the advertising system S. The content DB 13 of this embodiment stores information for each web page. As shown in FIG. 5, the URL of the web page, the keyword in the web page specified by the URL, the category determined from the keyword, and the like are stored. Has been.

閲覧履歴記憶手段としての行動DB14は、インターネットを利用するユーザの行動ログとして、インターネットで閲覧したウェブページの閲覧履歴をユーザ端末4のセッションごとに記憶しておくものであり、図6に示すように、ユーザを識別するためのセッションID、ユーザが閲覧したウェブページのURL、アクセス時刻、ウェブページのURLに対応するカテゴリ、そのウェブページに滞在していた滞在時間等を記憶している。   The behavior DB 14 as a browsing history storage means stores a browsing history of web pages browsed on the Internet for each session of the user terminal 4 as a behavior log of users using the Internet, as shown in FIG. Further, the session ID for identifying the user, the URL of the web page browsed by the user, the access time, the category corresponding to the URL of the web page, the staying time spent on the web page, and the like are stored.

セッションIDは、ユーザ端末4のウェブブラウザからウェブサーバ3に対して行われた接続単位に、ウェブサーバ3から発行される識別コードであり、ユーザ端末4のウェブブラウザのクッキーに保存されている。一度クッキーに保存されたセッションIDは、ユーザ端末4がウェブページを閲覧するためにウェブサーバ3にアクセスしたときにウェブブラウザからウェブサーバ3に送り返されるため、そのセッションIDを取得して行動DB14に記憶しておく。このユーザを識別するためのセッションIDは、前述のようにウェブサーバ3が発行する代わりに、ユーザ端末4がウェブサーバ3にアクセスしたときにウェブブラウザのクッキーの特定の情報を取得して、その情報からユーザ端末4を識別して決定するようにしてもよい。   The session ID is an identification code issued from the web server 3 for each connection made from the web browser of the user terminal 4 to the web server 3, and is stored in a cookie of the web browser of the user terminal 4. The session ID once stored in the cookie is sent back to the web server 3 from the web browser when the user terminal 4 accesses the web server 3 to view the web page. Remember. Instead of the web server 3 issuing the session ID for identifying this user, when the user terminal 4 accesses the web server 3, it acquires specific information of the cookie of the web browser, and The user terminal 4 may be identified and determined from the information.

ウェブページの滞在時間は、ユーザ端末4が当該ウェブページへアクセスした時刻からURLが異なる次のウェブページへアクセスした時刻までの時間であり、両時刻の差分を算出して求める。そして、ウェブページごとにURL、アクセス時刻、カテゴリ、及び滞在時間の組合せで、ユーザが閲覧したウェブページの順に時系列で記憶しておく。なお、本実施形態では、滞在時間は所定の時間を1滞在時間単位として記憶する。1滞在時間単位はシステム利用者が設定でき、変更も可能である。   The stay time of the web page is the time from the time when the user terminal 4 accesses the web page to the time when the next web page with a different URL is accessed, and is obtained by calculating the difference between the two times. And it memorize | stores in time series in the order of the web page which the user browsed by the combination of URL, access time, a category, and stay time for every web page. In the present embodiment, the stay time is stored as a predetermined time unit as a predetermined time. One staying time unit can be set by the system user and can be changed.

行動DB14のデータ保持期間は、広告システムSの管理者又はシステム利用者により設定及び管理が可能である。データ保持期間を特定の期間に設定した場合には、特定の期間が経過した履歴データを削除するようにすればよい。また管理者により削除指定されるまで保持するようにしてもよい。この設定はシステム利用者のウェブサーバ3へのアクセス量などを考慮して変更できるように構成するとよい。   The data retention period of the action DB 14 can be set and managed by the administrator of the advertising system S or the system user. When the data retention period is set to a specific period, history data that has passed the specific period may be deleted. Further, it may be held until deletion is designated by the administrator. This setting may be configured so that it can be changed in consideration of the amount of access to the web server 3 of the system user.

なお、本実施形態の行動DB14は、閲覧履歴の情報として閲覧したウェブページのURL、アクセス時刻、カテゴリ、滞在時間を記憶しているが、ウェブページのURL及びアクセス時刻のみを記憶しておいてもよい。このように、ウェブページのURLとアクセス時刻のみを記憶しておく場合には、後述する広告用カテゴリ特定処理において、コンテンツDB13を参照してウェブページのURLに対応するカテゴリを取得し、滞在時間はアクセス時刻から算出するようにすれば、同様にカテゴリに対応する滞在時間を特定することができる。   In addition, although action DB14 of this embodiment has memorize | stored URL, access time, category, and stay time of the web page browsed as browsing history information, it memorize | stores only URL and access time of a web page. Also good. As described above, when only the URL of the web page and the access time are stored, the category corresponding to the URL of the web page is acquired with reference to the content DB 13 in the advertisement category specifying process described later, and the stay time If it is calculated from the access time, the stay time corresponding to the category can be similarly specified.

配信DB15は、ユーザ端末4でアクセスエラーが発生したときにエラーページに表示するための、カテゴライズ・広告取得プログラム25で取得した広告、及び広告と同じカテゴリのニュース等の記事に関する情報を格納するデータベースであり、図7に示すように、カテゴリごとにカテゴリに対応する広告(対応広告)、RSS(Rich Site Summary)で配布されるカテゴリに対応する記事のURL(対応記事URL)が記憶されている。なお、図7に例示されているカテゴリが「証券」の場合の対応広告「Shoken_ad」はカテゴリが証券に属する広告の広告群を示すものであり、図示しないデータベース等の形式で「Shoken_ad」に対応するカテゴリが証券である広告が複数紐付けされている。同様に、カテゴリが「ネット通販」の場合の対応広告「Tsuhan_ad」はカテゴリがネット通販に属する広告の広告群を示し、カテゴリが「健康」の場合の対応広告「Kenko_ad」はカテゴリが健康に属する広告の広告群を示している。   The distribution DB 15 is a database that stores information related to articles such as advertisements acquired by the categorization / advertisement acquisition program 25 and news of the same category as the advertisements to be displayed on the error page when an access error occurs in the user terminal 4. As shown in FIG. 7, for each category, an advertisement corresponding to the category (corresponding advertisement) and the URL of the article corresponding to the category distributed by RSS (Rich Site Summary) (corresponding article URL) are stored. . Note that the corresponding advertisement “Shoke_ad” in the case where the category illustrated in FIG. 7 is “securities” indicates an advertisement group of advertisements in which the category belongs to securities, and corresponds to “Shoke_ad” in a format such as a database (not shown). Multiple advertisements whose category is securities are linked. Similarly, the corresponding advertisement “Tsuhan_ad” when the category is “online mail order” indicates an advertisement group of advertisements belonging to the category “online mail order”, and the corresponding advertisement “Kenko_ad” when the category is “health” belongs to the category health. The advertisement group of advertisement is shown.

ログDB16は、広告主が登録した広告のエラーページへの表示回数やクリックされた回数、クリック率等の実績を管理するデータベースであり、図8に示すように、広告ごとに、登録されている広告のクリック率、クリック数、表示回数等が記憶されている。   The log DB 16 is a database for managing the number of times the advertisement registered by the advertiser is displayed on the error page, the number of clicks, the click rate, etc., and is registered for each advertisement as shown in FIG. The click rate of advertisement, the number of clicks, the number of times of display, etc. are stored.

ドメイン管理DB17は、広告システムSの利用対象となるウェブサーバ3のドメインを設定しておくデータベースであり、広告システムSのシステム利用者がシステム管理ツール22を利用して予め登録した、ウェブサーバ3のドメイン情報が記憶されている。このドメイン管理DB17を参照することにより、広告システムSを利用しているウェブサーバを判別できる。ドメイン情報としては、ドメイン名を設定してもよいし、IPアドレスを設定してもよい。IPアドレスを設定する場合にはIPアドレスの範囲を指定し、その範囲内にあるIPアドレスで示されるウェブサイトを対象とすることができる。   The domain management DB 17 is a database for setting a domain of the web server 3 to be used by the advertising system S. The web server 3 registered in advance by the system user of the advertising system S using the system management tool 22 Domain information is stored. By referring to the domain management DB 17, it is possible to determine the web server that uses the advertising system S. As domain information, a domain name or an IP address may be set. When setting an IP address, a range of IP addresses can be specified, and a website indicated by an IP address within the range can be targeted.

次に、本実施形態の広告システムSの機能、処理について説明する。
広告システムSで広告を掲載したい広告主は、広告主端末2からインターネットを介して広告システム提供者の広告管理サーバ1へアクセスし、広告システム提供者が提供する広告情報管理ツール21を利用して、予め広告の登録を行う。広告主により登録された広告及び関連情報は、広告管理サーバ1内の広告DB11に記憶される。広告の登録方法の一例を、図9を用いて説明する。
Next, functions and processing of the advertising system S of the present embodiment will be described.
An advertiser who wants to place an advertisement in the advertisement system S accesses the advertisement management server's advertisement management server 1 from the advertiser terminal 2 via the Internet, and uses the advertisement information management tool 21 provided by the advertisement system provider. , Register advertisements in advance. The advertisement and the related information registered by the advertiser are stored in the advertisement DB 11 in the advertisement management server 1. An example of the advertisement registration method will be described with reference to FIG.

図9は、広告情報管理ツール21を利用して広告登録を行う場合の画面遷移である。広告主が広告管理画面(a)のメニューから「広告登録編集」を選択すると、広告登録編集の初期画面(b)が表示される。初期画面(b)には、この広告主が今までに登録した広告のカテゴリのリストと登録編集メニューが表示される。本実施形態の広告システムSでは、広告の種類としてテキスト広告かバナー広告かを選択することができるため、新規登録時は「広告登録テキスト」又は「広告登録バナー」のいずれかを選択する。「広告登録テキスト」又は「広告登録バナー」を選択し、次にカテゴリ選択画面(c)で登録する広告のカテゴリを選択する。メニューから「カテゴリ追加」を選択することにより、新規にカテゴリを追加することも可能である。   FIG. 9 shows screen transitions when advertisement registration is performed using the advertisement information management tool 21. When the advertiser selects “Advertisement registration edit” from the menu of the advertisement management screen (a), the initial screen (b) for advertisement registration edit is displayed. On the initial screen (b), a list of advertisement categories registered by the advertiser so far and a registration edit menu are displayed. In the advertising system S of the present embodiment, it is possible to select either a text advertisement or a banner advertisement as the type of advertisement. Therefore, at the time of new registration, either “advertisement registration text” or “advertisement registration banner” is selected. “Advertisement registration text” or “Advertisement registration banner” is selected, and then the category of the advertisement to be registered is selected on the category selection screen (c). It is also possible to add a new category by selecting “Add Category” from the menu.

カテゴリを選択すると、広告枠選択画面(d)が表示される。この広告枠選択画面(d)は、登録した広告が表示されるエラーページと略同一の表示内容で構成されており、広告主が広告を掲載したい広告枠をエラーページの画面イメージに基づいて選択することができる。ここで、広告を掲載したい広告枠を選択(本例では枠1を選択)すると、広告コマ選択画面(e)が表示される。   When a category is selected, an advertisement frame selection screen (d) is displayed. This advertising space selection screen (d) is composed of display contents almost the same as the error page on which the registered advertisement is displayed, and the advertiser selects the advertising space on which the advertiser wants to place the advertisement based on the screen image of the error page. can do. Here, when an advertisement frame on which an advertisement is to be posted is selected (in this example, frame 1 is selected), an advertisement frame selection screen (e) is displayed.

ここで、広告コマとは、広告枠ごとに割り当てられた登録可能な複数の広告の各々のことである。本実施形態の広告システムSでは、1つの広告枠に複数の広告コマを割り当てて、その複数の広告コマが所定のルールに基づいて1つの広告枠に順次表示されるように制御される。なお、広告コマの表示制御の詳細は後述する。1つの広告枠に予め割り当てられた広告コマの数を「広告コマ数」という。図9に示す例では、広告枠1に9個の広告コマが割り当てられている。すなわち、広告コマ数が9である。広告コマ選択画面(e)では、既に購入された広告コマと未購入の広告コマ(空き広告コマ)が識別可能に表示されている。本例では、広告コマ選択画面(e)内の実線で囲まれた6つのコマが購入済であり、点線で囲まれた残り3つのコマが空いている。   Here, the advertisement frame is each of a plurality of registerable advertisements assigned for each advertisement space. In the advertisement system S of this embodiment, a plurality of advertisement frames are assigned to one advertisement frame, and the plurality of advertisement frames are controlled to be sequentially displayed in one advertisement frame based on a predetermined rule. The details of the advertising frame display control will be described later. The number of advertisement frames allocated in advance to one advertisement space is referred to as “number of advertisement frames”. In the example shown in FIG. 9, nine advertising frames are assigned to the advertising space 1. That is, the number of advertisement frames is nine. On the advertisement frame selection screen (e), an already purchased advertisement frame and an unpurchased advertisement frame (empty advertisement frame) are displayed in an identifiable manner. In this example, six frames surrounded by solid lines in the advertisement frame selection screen (e) have been purchased, and the remaining three frames surrounded by dotted lines are vacant.

空き広告コマを選択すると、広告登録画面(f)が表示され、ここで広告内容の入力を行う。テキスト広告の場合には、広告タイトル、広告本文、表示URL、リンクURL等を入力する。バナー広告の場合には、バナー画像を選択し、リンクURLを入力する。さらにここで、1つの広告に対してコマ数を指定することが可能である。コマ数は初期値では1であるが、「コマ追加」を指定することで広告コマを複数購入することができる。コマ追加で追加して購入したコマ数を「追加コマ数」という。コマ数は、広告枠ごとに1広告で購入できるコマ数(例えば1広告5コマまで)が予め設定されており、そのコマ数の範囲内で指定できる。また、このコマ数はシステム利用者によって変更が可能である。なお、1つのカテゴリでの1つの広告枠に対して全広告主の広告のコマ数の合計が広告コマ選択画面(e)で表示された所定コマ数(本例では9コマ)となるように上限を設けてもよい。   When an empty advertisement frame is selected, an advertisement registration screen (f) is displayed, and the advertisement content is input here. In the case of a text advertisement, an advertisement title, an advertisement text, a display URL, a link URL, and the like are input. In the case of a banner advertisement, a banner image is selected and a link URL is input. Furthermore, it is possible to specify the number of frames for one advertisement here. Although the number of frames is 1 by default, a plurality of advertisement frames can be purchased by designating “add frame”. The number of frames purchased by adding frames is called “number of additional frames”. As the number of frames, the number of frames that can be purchased with one advertisement for each advertisement frame (for example, up to five frames per advertisement) is set in advance, and can be specified within the range of the number of frames. The number of frames can be changed by the system user. Note that the total number of advertisements of all advertisers for one advertising space in one category is equal to the predetermined number of frames (9 frames in this example) displayed on the advertising frame selection screen (e). An upper limit may be provided.

また、コマ追加欄の下方には、広告が1回クリックされたときに課金される金額であるクリック単価が表示されている。購入するコマ数を変更するとコマ数に応じたクリック単価の合計が表示され、広告主が購入予算を確認することができる。広告登録画面(f)での登録項目の入力が完了した後、「登録確定」ボタンを選択し、登録を確定して終了する。   Also, below the frame addition column, a CPC unit price that is charged when an advertisement is clicked once is displayed. When the number of frames to be purchased is changed, the total cost-per-click according to the number of frames is displayed, and the advertiser can check the purchase budget. After completing the input of the registration item on the advertisement registration screen (f), the “registration confirmation” button is selected, the registration is confirmed and the process is terminated.

なお、一度登録した広告の編集や削除を行いたい場合には、初期画面(b)の登録編集メニューで「広告編集テキスト」又は「広告編集バナー」のいずれかを選択することで、登録済みカテゴリ選択画面(g)が表示され、登録済み広告のカテゴリを選択して登録済みの広告を編集や削除することができる。   If you want to edit or delete an advertisement that has already been registered, select either “Advertisement edit text” or “Advertisement edit banner” from the registration edit menu on the initial screen (b). The selection screen (g) is displayed, and the registered advertisement category can be selected to edit or delete the registered advertisement.

次に、本実施形態の広告システムSによるエラーページの表示内容について説明する。一般的に、ユーザ端末で指定したURLが見つからないときには、ウェブブラウザで設定されている単純なエラーページが表示されるか、レンタルサーバ等のウェブサーバで用意したエラーページが表示されるか、又はウェブサイトの提供者(作成者)が設定したエラーページが表示される。これに対し、本広告システムSは、ユーザ端末4で指定したURLにアクセスできないアクセスエラーが発生した場合に、このエラーをユーザに通知するエラーページを有効に活用するために、ユーザの興味や嗜好にあった広告を表示することを実現するものである。   Next, the display content of the error page by the advertising system S of this embodiment will be described. In general, when the URL specified on the user terminal is not found, a simple error page set in the web browser is displayed, an error page prepared in a web server such as a rental server is displayed, or An error page set by the website provider (creator) is displayed. On the other hand, when an access error that cannot access the URL specified by the user terminal 4 occurs, the advertising system S uses the user's interests and preferences in order to effectively use the error page that notifies the user of this error. It is possible to display an advertisement suitable for the above.

なお、アクセスエラーとしては、例えば、指定されたURLに対応するファイルがウェブサーバに存在しない場合、指定したURLに対するアクセス権がない場合、指定されたURLに対応するファイルが登録されているウェブサーバや通信回線の故障、又は通信回線の混雑によりサーバに接続できない場合、等がある。これらのエラーの通知元はエラーの発生場所によって異なり、ウェブサーバ内で発生したエラーの場合にはエラーが発生したウェブサーバからユーザ端末のウェブブラウザにエラー情報が返され、ウェブサーバに接続できないエラーの場合にはウェブサーバとユーザ端末の間に介在するプロキシサーバからユーザ端末のウェブブラウザにエラー情報が返される。   As an access error, for example, when the file corresponding to the designated URL does not exist in the web server, when there is no access right for the designated URL, the web server in which the file corresponding to the designated URL is registered. Or when the communication line cannot be connected to the server due to communication line failure or communication line congestion. The source of notification of these errors depends on the location of the error. In the case of an error that has occurred in the web server, the error information is returned to the web browser of the user terminal from the web server in which the error occurred, and the error that prevents connection to the web server In this case, error information is returned from the proxy server interposed between the web server and the user terminal to the web browser of the user terminal.

図10に示すように、本実施形態の本広告システムSにより表示されるエラーページ50は、エラー表示領域51と、広告表示領域52,53と、ニュース等のその他情報表示領域54等を有している。広告表示領域52,53にはそれぞれ広告を表示するための広告枠が複数設けられ、エラーページ50内に複数の広告を表示することができる。本実施形態では、広告表示領域52には広告枠52a,52b,52c,52d,52e,52fの6つの広告枠が設けられ、広告表示領域53には広告枠53a,53bの2つの広告枠が設けられている。各広告枠には、後述する広告用カテゴリ特定処理において特定されたカテゴリの広告が表示される。なお、広告枠52a〜52f及び53a,53bにはそれぞれ順番に枠番が1〜6及び7,8が割り当てられているものとする。   As shown in FIG. 10, the error page 50 displayed by the advertisement system S of the present embodiment has an error display area 51, advertisement display areas 52 and 53, and other information display areas 54 such as news. ing. A plurality of advertisement frames for displaying advertisements are provided in the advertisement display areas 52 and 53, respectively, and a plurality of advertisements can be displayed in the error page 50. In the present embodiment, the advertisement display area 52 is provided with six advertisement frames 52a, 52b, 52c, 52d, 52e, and 52f, and the advertisement display area 53 includes two advertisement frames 53a and 53b. Is provided. In each advertisement space, an advertisement of the category specified in the advertisement category specifying process described later is displayed. It is assumed that the frame numbers 1-6, 7, and 8 are assigned in order to the advertisement frames 52a to 52f and 53a and 53b, respectively.

1つのカテゴリ・広告枠に対して、予め広告システムSの管理者又はシステム利用者により、広告コマ数、最大追加コマ数、クリック単価、1表示単位時間が設定されている。広告コマ数は、1つの広告枠に登録できる広告の数であり、登録された複数の広告がローテーションして、1つの広告枠に複数の広告が順次表示されることになる。追加コマ数は、1つの広告コマに登録した広告に対してコマ追加された場合の追加購入されたコマ数であり、最大追加コマ数は、1つの広告コマに対してコマ追加できる最大のコマ数である。クリック単価は1表示単位時間での1コマあたりのクリック価格である。1表示単位時間はその広告枠に登録されている広告が表示される時間の1単位であり、所定の時間に設定されている。広告コマがエラーページに表示されてクリックされると、以降、追加コマがあるときを除いてはこの1表示単位時間内でその広告コマは表示されない。   The number of advertisement frames, the maximum number of additional frames, the unit price per click, and the display unit time are set in advance by one administrator or system user of the advertisement system S for one category / advertisement space. The number of advertisement frames is the number of advertisements that can be registered in one advertisement space. A plurality of registered advertisements are rotated and a plurality of advertisements are sequentially displayed in one advertisement space. The number of additional frames is the number of additional purchased frames when an additional frame is added to an advertisement registered in one advertising frame, and the maximum additional number of frames is the maximum number of frames that can be added to one advertising frame. Is a number. The cost per click is the click price per frame in one display unit time. One display unit time is one unit of time during which an advertisement registered in the advertisement space is displayed, and is set to a predetermined time. When an advertisement frame is displayed on the error page and clicked, the advertisement frame is not displayed within this one display unit time except when there is an additional frame.

1つの広告枠の広告表示について広告枠52aを例にとって説明する。図10に示す例では、広告枠52aには広告コマ数が予め9コマと設定されており、全ての広告コマが広告主により購入されている。すなわち、9種類の広告、広告1〜広告9が登録されている。また、広告枠52aは最大追加コマ数が3コマと設定されており、1つの広告コマに対して最大4コマまで購入することができる。広告1〜広告9の中で、広告2は2コマ追加されて(追加コマ数が2)全部で3コマ購入され、広告4は3コマ追加されて(追加コマ数が3)全部で4コマ購入されている。なお、広告1〜広告9は、それぞれ異なる広告主が登録したものでもよいし、1つの広告主が複数の広告コマを購入してそれぞれの広告コマに異なる種類の広告を登録しても良い。   The advertisement display of one advertisement space will be described by taking the advertisement space 52a as an example. In the example shown in FIG. 10, the number of advertisement frames is set to 9 in advance in the advertisement frame 52a, and all the advertisement frames are purchased by the advertiser. That is, nine types of advertisements, advertisement 1 to advertisement 9, are registered. Further, the maximum number of additional frames is set to 3 for the advertising space 52a, and up to 4 frames can be purchased for one advertising frame. Among advertisements 1 to 9, advertisement 2 is added 2 frames (additional number of frames is 2) and 3 frames are purchased in total, and advertisement 4 is added 3 frames (number of additional frames is 3) and 4 frames in total. Have been purchased. The advertisements 1 to 9 may be registered by different advertisers, or one advertiser may purchase a plurality of advertisement frames and register different types of advertisements in the respective advertisement frames.

これらの広告1〜広告9は1表示単位時間内でローテーションし、広告枠52aに、広告1,広告2,広告3,...,広告9の順で表示される。表示された広告コマは、クリックされると1表示単位時間内ではそれ以降表示されなくなる。具体的には、例えば1表示単位時間が「4時間」と設定されているとすると、広告1は1コマにのみ登録(1コマ購入)されているため、1度クリックされるとその4時間の間ではそれ以降表示されない。一方、広告2は3コマ購入されており、1度クリックされても2コマ残っているため表示される。すなわち、広告2は、4時間内に3度クリックされるまで表示されることになる。同様に、広告4は4コマ購入されているため、1表示単位時間の4時間内で4度クリックされるまでは、広告枠52aに表示されることになる。   These advertisements 1 to 9 are rotated within one display unit time, and are displayed in the order of advertisement 1, advertisement 2, advertisement 3,. When the displayed advertisement frame is clicked, it is not displayed thereafter within one display unit time. Specifically, for example, if one display unit time is set to “4 hours”, the advertisement 1 is registered in only one frame (purchased one frame), so when it is clicked once, that four hours. Will not be displayed after that. On the other hand, advertisement 2 is displayed because three frames have been purchased and two frames remain even if clicked once. That is, the advertisement 2 is displayed until it is clicked three times within 4 hours. Similarly, since the advertisement 4 is purchased four frames, the advertisement 4 is displayed in the advertisement frame 52a until it is clicked four times within four hours of one display unit time.

広告コマを購入するための予算に関しては、広告枠52aのクリック単価が「300円」、1表示単位時間が「4時間」と設定されている場合、1日の中で4時間ごとに6回表示されることになり、広告主が1つの広告コマを購入する場合の1日の予算は、クリック単価300円×6表示=1800円となる。このように、クリック単価及び1表示単位時間を設定しておくことで、広告コマを購入する場合の1日の最低予算が明確になり、広告主にとって予算が立てやすい。さらに、購入した広告コマは1表示単位時間で1回は必ず表示されるため、入札方式のように、広告を表示させるために広告枠のクリック単価がどんどんつり上がるという問題がなく、広告主にとって利用し易い広告システムを提供することができる。   Regarding the budget for purchasing an advertisement frame, if the cost per click of the advertising space 52a is set to “300 yen” and the display unit time is set to “4 hours”, it is 6 times every 4 hours in the day. When the advertiser purchases one advertisement frame, the daily budget is 300 yen per click × 6 display = 1800 yen. In this way, by setting the CPC unit price and one display unit time, the minimum daily budget for purchasing an advertisement frame becomes clear, and it is easy for the advertiser to make a budget. In addition, since the purchased advertisement frames are always displayed once per display unit time, there is no problem that the cost-per-click of the advertising space increases rapidly in order to display the advertisement as in the bidding method. An easy-to-use advertising system can be provided.

また、広告2のようにコマ追加により3コマ購入する場合の1日の予算は、クリック単価300円×3コマ×6表示=5400円となる。このように、広告主の予算に応じて購入する広告コマのコマ数を変更でき、1表示単位時間として設定された時間の中での広告表示回数の割合が明確になるので、広告主が安心して広告を掲載できる。   In addition, the daily budget when purchasing 3 frames by adding frames as in the case of advertisement 2 is a click unit price of 300 yen × 3 frames × 6 display = 5400 yen. In this way, the number of ad frames to be purchased can be changed according to the advertiser's budget, and the ratio of the number of ad impressions within the time set as one display unit time is clarified. Can advertise with heart.

1表示単位時間(本例では4時間)が経過する前に全ての広告コマがクリックされ、消化されてしまった場合には、広告枠52aは空欄表示としてもよいし、広告システムSのシステム利用者又は管理者の設定した特定の広告を固定で表示してもよく、適宜決定することができる。   If all the advertisement frames are clicked and digested before one display unit time (4 hours in this example) elapses, the advertising space 52a may be displayed blank, or the system of the advertising system S may be used. The specific advertisement set by the administrator or the administrator may be displayed in a fixed manner, and can be determined as appropriate.

一方、1表示単位時間内で全ての広告コマが消化されなかった場合、本実施形態では未消化の広告を表示単位時間ごとに区切った次の時間帯に繰り越して表示する。すなわち、本例の広告枠52aにおいて、例えば広告2が1コマ、広告4が2コマ、広告7が1コマ未消化であった場合には、次の時間帯では広告2は4コマ、広告4は6コマ、広告7は2コマとして表示される。この未消化コマ数は、1つの時間帯終了時に広告DB11の未消化コマ数に記憶しておくことで実現される。なお、24時間の終了時点で本未消化コマ数は初期化するようにしてもよい。   On the other hand, when all advertisement frames are not digested within one display unit time, in this embodiment, undigested advertisements are carried over to the next time zone divided for each display unit time. That is, in the advertising space 52a of this example, for example, when the advertisement 2 is one frame, the advertisement 4 is two frames, and the advertisement 7 is not yet completed, the advertisement 2 is four frames and the advertisement 4 in the next time zone. Is displayed as 6 frames, and the advertisement 7 is displayed as 2 frames. This number of undigested frames is realized by storing the number of undigested frames in the advertisement DB 11 at the end of one time zone. The number of undigested frames may be initialized at the end of 24 hours.

さらに、本実施形態のエラーページ50では、その他情報表示領域54に広告と同じカテゴリのニュースを表示する。ニュースは、新聞社やポータルサイト提供業者等のRSS配信を利用して、該当するカテゴリのニュースを取得する。このように、エラーページに広告の他にニュースを表示することで、エラーページをさらに有効に活用できるとともに、ユーザをエラーページに引き止めておくことにより広告がクリックされる確率を高めることができる。   Furthermore, in the error page 50 of the present embodiment, news in the same category as the advertisement is displayed in the other information display area 54. As for news, news of a corresponding category is acquired by using RSS distribution such as a newspaper company or a portal site provider. Thus, by displaying news in addition to the advertisement on the error page, the error page can be used more effectively, and the probability that the advertisement is clicked can be increased by keeping the user on the error page.

広告管理サーバ1では、ウェブ情報収集手段としてのクローラ23により、システム利用者のウェブサーバ3に登録されているウェブサイトの情報を収集するウェブ情報収集処理が実行される。本処理は周期的に実行される。実行周期は、例えば1日1回や週1回等、適宜設定することができる。クローラ23の実行はクロール制御プログラムにより制御されている。   In the advertisement management server 1, a web information collection process for collecting information on websites registered in the system user's web server 3 is executed by the crawler 23 as web information collection means. This process is executed periodically. The execution cycle can be appropriately set, for example, once a day or once a week. The execution of the crawler 23 is controlled by a crawl control program.

クローラとは、ウェブサイトを自動巡回し、ウェブサイト上の文書や画像を周期的に取得して自動的にデータベース化するプログラムである。本実施形態のクローラ23は、インターネットを介して広告システムSを利用しているシステム利用者のウェブサーバ3にアクセスし、ウェブサーバ3に登録されているウェブサイトの情報として、ウェブサイト内のウェブページごとにURLとキーワードを収集し、収集したURLとキーワードをコンテンツDB13に書き込む。本実施形態のクローラ23は、HTML文書ファイルのメタタグのタイトル、キーワード、及び説明からキーワードを抽出する。   A crawler is a program that automatically circulates a website, periodically acquires documents and images on the website, and automatically creates a database. The crawler 23 of this embodiment accesses the web server 3 of the system user who uses the advertising system S via the Internet, and uses the web in the website as information on the website registered in the web server 3. URLs and keywords are collected for each page, and the collected URLs and keywords are written into the content DB 13. The crawler 23 of this embodiment extracts a keyword from the title, keyword, and description of the meta tag of the HTML document file.

なお、インターネットを介して接続されているウェブサーバであっても、広告システムSを利用していないウェブサーバの情報の収集は行わない。情報収集対象のウェブサーバであるか否かは、本広告システムSを利用しているウェブサーバ3のドメイン情報を予めドメイン管理DB17に登録しておき、その登録情報を参照して判断する。ドメイン情報としてドメイン名を登録するように構成した場合には、登録されているドメインのウェブサイトを巡回し、情報を収集する。また、ドメイン情報としてIPアドレスの範囲を登録するように構成した場合には、登録されているIPアドレスの範囲内にあるウェブサイトを巡回し、情報を収集する。   Note that even a web server connected via the Internet does not collect information on a web server that does not use the advertising system S. Whether or not the web server is an information collection target is determined by previously registering the domain information of the web server 3 using the advertising system S in the domain management DB 17 and referring to the registered information. When the domain name is registered as the domain information, the website of the registered domain is visited and information is collected. In addition, when the IP address range is registered as domain information, the information is collected by visiting websites within the registered IP address range.

さらに、ウェブカテゴリ決定手段としてのカテゴライズ・広告取得プログラム25により、上記ウェブ情報収集処理でクローラ23により収集されたキーワードをもとに、ウェブページごとのカテゴリを決定するウェブカテゴリ決定処理が実行される。図11を参照して、ウェブカテゴリ決定処理の流れを説明する。   Further, the categorization / advertisement acquisition program 25 as the web category determination means executes a web category determination process for determining a category for each web page based on the keywords collected by the crawler 23 in the web information collection process. . The flow of the web category determination process will be described with reference to FIG.

先ず、コンテンツDB13からウェブページごとのキーワードを読み込み(ステップS11)、キーワードに基づいて、予め登録されているカテゴリ管理DB12を参照し、キーワードが属するカテゴリを取得する(ステップS12)。次に、取得したカテゴリに基づいて、そのウェブページのカテゴリを決定し(ステップS13)、コンテンツDB13のカテゴリを更新して(ステップS14)、処理を終了する。   First, a keyword for each web page is read from the content DB 13 (step S11), and a category management DB 12 registered in advance is referred to based on the keyword to obtain a category to which the keyword belongs (step S12). Next, based on the acquired category, the category of the web page is determined (step S13), the category of the content DB 13 is updated (step S14), and the process ends.

ステップS13では、一定のルールに基づいてウェブページのカテゴリの決定を行う。一例としては、ステップS12でキーワードから取得したカテゴリについて、カテゴリに対応するキーワード数が最も多いカテゴリを当該ウェブページのカテゴリとすることができる。また、他の例としては、予めシステム利用者などがカテゴリに対するキーワードの重要性を考慮してキーワードごとにポイントを設定しておき、キーワードのポイントを集計し、カテゴリごとのキーワードポイントが最も高いカテゴリを当該ウェブページのカテゴリとすることができる。また、さらに他の例として、ウェブページ内のキーワードが使用されていた場所(タイトル,キーワード,説明)の重要度に応じてキーワードにポイントを設定し、キーワードのポイントを集計して、カテゴリごとのキーワードポイントが最も高いカテゴリを当該ウェブページのカテゴリとしてもよい。その他にも、様々なルールが設定できるものとする。   In step S13, the category of the web page is determined based on a certain rule. As an example, for the category acquired from the keyword in step S12, the category having the largest number of keywords corresponding to the category can be set as the category of the web page. As another example, a system user or the like sets points for each keyword in consideration of the importance of the keywords for the category in advance, totals the keyword points, and the category with the highest keyword points for each category. Can be the category of the web page. As another example, points are set for keywords according to the importance of the locations (titles, keywords, descriptions) where the keywords are used on the web page, and the points for the keywords are aggregated for each category. The category having the highest keyword point may be set as the category of the web page. In addition, various rules can be set.

具体的には、例えば図5に示すように、クローラ23が収集した情報としてURLが「www.aaa.com/index.html」であるウェブページのキーワードが「証券」「株式」「投資」であった場合、これらのキーワードをもとに図4で示すカテゴリ管理DB12を参照する。それぞれのキーワードがカテゴリ「証券」に属しているため、ウェブページ「www.aaa.com/index.html」のカテゴリは「証券」と決定され、コンテンツDB13にカテゴリが書き込まれる。   Specifically, for example, as shown in FIG. 5, as the information collected by the crawler 23, the keywords of the web page whose URL is “www.aaa.com/index.html” are “securities”, “stocks”, and “investments”. If there is, the category management DB 12 shown in FIG. 4 is referred to based on these keywords. Since each keyword belongs to the category “securities”, the category of the web page “www.aaa.com/index.html” is determined as “securities”, and the categories are written in the content DB 13.

また、URL「www.bbb.com/bbb.html」のウェブページのキーワードとして「健康」「美容」「カタログ」「ダイエット」が抽出されている場合は、これらのキーワードをもとにカテゴリ管理DB12を参照した結果、「健康」と「ネット通販」の2つのカテゴリが取得される。一定のルールとして、複数のカテゴリが取得されたときにはカテゴリに対応するキーワード数が最も多いカテゴリを採用するとした場合には、「健康」に属するキーワードが3つ、「ネット通販」に属するキーワードが1つであるので、「www.bbb.com/bbb.html」のカテゴリは「健康」と決定される。   Further, when “health”, “beauty”, “catalog”, and “diet” are extracted as keywords of the web page of the URL “www.bbb.com/bbb.html”, the category management DB 12 is based on these keywords. As a result, two categories of “health” and “online mail order” are acquired. As a certain rule, when a plurality of categories are acquired and the category having the largest number of keywords corresponding to the category is adopted, three keywords belonging to “health” and one keyword belonging to “online mail order” are used. Therefore, the category of “www.bbb.com/bbb.html” is determined as “health”.

なお、カテゴリを決定するためのルールとして、キーワードに対応するカテゴリを全て採用するというルールにした場合には、URL「www.bbb.com/bbb.html」のウェブページのカテゴリは「健康」及び「ネット通販」と決定される。これらのカテゴリ決定のルールは一例であり、これに限定されるものではなく適宜決定すればよく、システム利用者がルールを設定できるようにしてもよい。   In addition, as a rule for determining a category, when a rule that adopts all categories corresponding to the keyword is adopted, the category of the web page of the URL “www.bbb.com/bbb.html” is “health” and Determined as “online shopping”. These category determination rules are merely examples, and are not limited to these. The categories may be determined as appropriate, and the system user may be able to set the rules.

また、本処理において自動でウェブページごとのカテゴリを決定したが、システム管理ツール22を使用して、システム利用者によって予めウェブページごとのカテゴリを指定しておく機能を設けてもよい。その場合には、コンテンツDB13にカテゴリが指定されたことを識別するための指定フラグをさらに設け、指定フラグを参照して、指定フラグがオンの場合にはそのウェブページに対して本処理でカテゴリ決定を行わないようにする。その結果、システム利用者によりカテゴリが指定されたウェブページは、指定されたカテゴリが優先される。   In addition, although the category for each web page is automatically determined in this process, a function for designating the category for each web page in advance by the system user using the system management tool 22 may be provided. In that case, a designation flag for identifying that the category is designated in the content DB 13 is further provided. With reference to the designation flag, if the designation flag is on, the category is processed for the web page by this processing. Avoid making decisions. As a result, the specified category has priority over the web page for which the category is specified by the system user.

このカテゴライズ・広告取得プログラム25によるウェブカテゴリ決定処理は、クローラ23によるウェブ情報収集処理の実行が完了した後に実行される。したがって、クローラ23と同様、例えば1日1回や週1回等、周期的に実行される。本実施形態では、周期的にこれらの処理を行った結果、システム利用者のウェブサーバ3に登録されていたウェブページが削除されていたとしても、過去に取得したそのウェブページとキーワードの情報はコンテンツDB13から削除せずにそのまま保持しておく。このように、削除されたウェブページの情報も保持しておくことで、ユーザが削除されたウェブページのURLを指定してアクセスエラーが発生した場合にも、指定したウェブページのカテゴリに対応した広告をエラーページで表示することができるようになる。なお、アクセスエラー発生時の処理の詳細は後述する。   The web category determination processing by the categorization / advertisement acquisition program 25 is executed after the web information collection processing by the crawler 23 is completed. Therefore, like the crawler 23, it is periodically executed, for example, once a day or once a week. In this embodiment, even if the web page registered in the system user's web server 3 is deleted as a result of performing these processes periodically, the web page and keyword information acquired in the past are It retains it without deleting from content DB13. In this way, by storing the information of the deleted web page, even when the user specifies an URL of the deleted web page and an access error occurs, it corresponds to the category of the specified web page. Ads can be displayed on error pages. Details of processing when an access error occurs will be described later.

本実施形態の広告システムSでは、ウェブ情報収集処理をウェブ情報収集手段としてのクローラ23により実行し、ウェブカテゴリ決定処理をウェブカテゴリ決定手段のカテゴライズ・広告取得プログラム25により実行したが、ウェブ情報収集手段とウェブカテゴリ決定手段を1つのプログラムとして構成し、1つのプログラムにおいてウェブ情報収集処理とウェブカテゴリ決定処理を連続して行うようにしてもよい。   In the advertising system S of the present embodiment, the web information collection process is executed by the crawler 23 as the web information collection means, and the web category determination process is executed by the categorization / advertisement acquisition program 25 of the web category determination means. The means and the web category determining means may be configured as one program, and the web information collecting process and the web category determining process may be continuously performed in one program.

広告管理サーバ1では、ユーザの行動ログとして、閲覧したウェブページの履歴を取得するための閲覧履歴取得処理が行動ログ取得プログラム24により常時実行されている。行動ログ取得プログラム24は、ユーザ端末4が広告システムSのシステム利用者のウェブサーバ3内のウェブページにアクセスしたときに、アクセスしたウェブページのウェブページごとの情報を閲覧履歴として、ユーザ端末4のセッションごとに行動DB14に記憶する。図12を参照して、閲覧履歴取得処理の流れを説明する。   In the advertisement management server 1, a browsing history acquisition process for acquiring a history of browsed web pages is always executed by the behavior log acquisition program 24 as a user behavior log. When the user terminal 4 accesses a web page in the web user 3 of the system user of the advertising system S, the action log acquisition program 24 uses the information for each web page of the accessed web page as a browsing history, and the user terminal 4 Is stored in the action DB 14 for each session. The flow of the browsing history acquisition process will be described with reference to FIG.

先ず、ユーザ端末4が広告システムSのシステム利用者の特定のウェブサーバ3にアクセスしたときに、行動ログ取得プログラム24はユーザ端末4のウェブブラウザのセッションID、アクセスしたウェブページのURL、及びアクセス時刻を取得する(ステップS21)。セッションIDは、ユーザ端末4が初めてウェブサーバ3にアクセスしたときはウェブサーバ3から発行され、既にアクセスしている場合にはユーザ端末4のウェブブラウザのクッキーから取得する。このユーザ端末4のウェブサーバ3へのアクセス状況と、セッションID、アクセスしたウェブページのURLは、プロキシサーバ5により管理され、プロキシサーバ5から広告システムSに通知される。また、アクセス時刻は、広告システムSに前記情報が通知されたときの広告管理サーバ1のシステム時刻をアクセス時刻として取得する。なお、プロキシサーバ5を使用しない構成とする場合には、ユーザ端末4のアクセス状況等の情報はウェブサーバ3のアクセスログから取得する。   First, when the user terminal 4 accesses a specific web server 3 of the system user of the advertising system S, the action log acquisition program 24 reads the session ID of the web browser of the user terminal 4, the URL of the accessed web page, and the access Time is acquired (step S21). The session ID is issued from the web server 3 when the user terminal 4 accesses the web server 3 for the first time, and is acquired from the cookie of the web browser of the user terminal 4 when already accessed. The access status of the user terminal 4 to the web server 3, the session ID, and the URL of the accessed web page are managed by the proxy server 5 and notified from the proxy server 5 to the advertising system S. Moreover, the access time acquires the system time of the advertisement management server 1 when the information is notified to the advertisement system S as the access time. When the proxy server 5 is not used, information such as the access status of the user terminal 4 is acquired from the access log of the web server 3.

次に、アクセスしたウェブページのURLをもとにコンテンツDB13を参照し(ステップS22)、URLに対応するカテゴリを取得する(ステップS23)。   Next, the content DB 13 is referenced based on the URL of the accessed web page (step S22), and a category corresponding to the URL is acquired (step S23).

次に、セッションIDをもとに行動DB14を参照し(ステップS24)、該当するセッションIDの1つ前にアクセスしたウェブページ(アクセス元ページ)へのアクセス時刻を取得して(ステップS25)、そのウェブページを閲覧(表示)していた時間を滞在時間として算出する(ステップS26)。ウェブページの滞在時間は、ユーザ端末4がそのウェブページにアクセスした時刻と次のウェブページ(アクセス先ページ)へアクセスした時刻との差分であり、ステップS21で取得したアクセス先ページのアクセス時刻とステップS25で取得したアクセス元ページのアクセス時刻との差分を算出し、アクセス元ページの滞在時間とする。滞在時間の単位は、予め所定の時間を1滞在時間単位(例えば10秒で1滞在時間)として設定されており、その設定内容に応じた数値が算出される。   Next, referring to the action DB 14 based on the session ID (step S24), the access time to the web page (access source page) accessed immediately before the corresponding session ID is acquired (step S25), The time during which the web page was browsed (displayed) is calculated as the staying time (step S26). The stay time of the web page is a difference between the time when the user terminal 4 accesses the web page and the time when the user terminal 4 accesses the next web page (access destination page), and the access time of the access destination page acquired in step S21. The difference from the access time of the access source page acquired in step S25 is calculated and set as the stay time of the access source page. The unit of stay time is set in advance as a unit of stay time (for example, one stay time in 10 seconds), and a numerical value corresponding to the set content is calculated.

なお、本実施形態においては、前述のとおり行動DB14にアクセスしたウェブページのアクセス時刻を記憶しておき、次のウェブページへアクセスしたときに行動DB14の情報から滞在時間を算出するようにしたが、その他の方法として、ウェブサーバ3に記録されているアクセスログから該当するセッションIDのアクセス元ページのアクセス時刻を取得して滞在時間を算出するようにしてもよい。   In the present embodiment, as described above, the access time of the web page accessed to the behavior DB 14 is stored, and the stay time is calculated from the information of the behavior DB 14 when the next web page is accessed. As another method, the stay time may be calculated by obtaining the access time of the access source page of the corresponding session ID from the access log recorded in the web server 3.

そして、取得したセッションID、URL、アクセス時刻、カテゴリ、及びアクセス元ページの滞在時間を行動DB14に書き込み(ステップS27)、処理を終了する。このとき、セッションIDが同一のレコードが既に存在する場合にはURL、アクセス時刻、カテゴリを追加してレコードを更新し、セッションIDが同一のレコードが存在しない場合にはレコードを追加する。   Then, the acquired session ID, URL, access time, category, and stay time of the access source page are written in the action DB 14 (step S27), and the process is terminated. At this time, if a record with the same session ID already exists, the URL, access time, and category are added to update the record. If a record with the same session ID does not exist, the record is added.

次に、ユーザ端末4で指定したウェブページにアクセスできないアクセスエラーが発生した場合の、アクセスエラー発生からユーザ端末4へのエラーページ・広告表示までの処理フローについて、図13及び図14を参照して説明する。   Next, referring to FIG. 13 and FIG. 14 for the processing flow from the access error occurrence to the error page / advertisement display on the user terminal 4 when an access error that cannot access the web page specified by the user terminal 4 occurs. I will explain.

図13は、ウェブサーバ3内で何らかのエラーが発生した場合の一例として、指定されたURLに対応するファイルがウェブサーバ3に存在しないアクセスエラー発生時の処理フローを示している。なお、本処理においても、次述するウェブサーバ3にアクセスできない場合のアクセスエラー発生時と同様に、ユーザ端末4とウェブサーバ3の間にプロキシサーバ5を介しているが、本説明においてはプロキシサーバ5を省略する。   FIG. 13 shows a processing flow when an access error occurs when a file corresponding to the specified URL does not exist in the web server 3 as an example when an error occurs in the web server 3. In this process, the proxy server 5 is interposed between the user terminal 4 and the web server 3 as in the case of an access error when the web server 3 described below cannot be accessed. The server 5 is omitted.

先ず、インターネットに接続されたユーザ端末4でユーザが閲覧したいウェブページを指定すると、ユーザ端末4のウェブブラウザにより、ファイル転送要求が行われる(ステップS31)。ファイル転送要求が行われたウェブサーバ3は、指定されたURLに対応するファイルを取得する(ステップS32)。ここで、対応するファイルが存在しないなどの理由により取得できなかった場合、ウェブサーバ3がエラーを検出し(ステップS33)、ユーザ端末4のセッションID、エラーが発生したウェブページ(以下「エラー元ページ」という)のURL(以下「エラー元URLという」)、該当エラーコード等のエラー情報を広告管理サーバ1へ送信する(ステップS34)。なお、セッションID及びエラー元URLは、ユーザ端末4のウェブブラウザが送信したファイル転送要求より取得できる。   First, when a user specifies a web page that the user terminal 4 connected to the Internet wants to browse, a file transfer request is made by the web browser of the user terminal 4 (step S31). The web server 3 for which the file transfer request has been made acquires a file corresponding to the designated URL (step S32). Here, if the file cannot be acquired because the corresponding file does not exist, the web server 3 detects an error (step S33), the session ID of the user terminal 4, the web page where the error occurred (hereinafter referred to as “error source”). Error information such as the URL of the “page” (hereinafter referred to as “error source URL”) and the corresponding error code is transmitted to the advertisement management server 1 (step S34). The session ID and the error source URL can be acquired from a file transfer request transmitted by the web browser of the user terminal 4.

広告管理サーバ1では、ウェブサーバ3からのエラー情報を受信する(ステップS34−2)。ユーザ端末4がウェブサーバ3にアクセスしたときに閲覧履歴を取得する行動ログ取得プログラム24が、アクセスエラー発生時のエラー情報を取得するエラー情報取得手段としての機能を有しており、このエラー情報を受信する。次に、ウェブサーバ3から受信したエラー情報に基づいて、エラーページに表示する広告のカテゴリを特定し(広告用カテゴリ特定処理)、特定したカテゴリに対応する広告を取得して、広告及びニュース記事等のデータを格納する配信DB15を生成する(広告取得処理)(ステップS35)。その後、広告表示条件に基づいて配信DB15内の必要な情報の抽出、配信制御を行い(ステップS36)、エラーページを生成して(ステップS37)、広告データ、エラーページ表示用HTMLファイル等をアクセスエラーが発生したユーザ端末4に送信する。なお、広告用カテゴリ特定処理、及び広告取得処理の詳細は後述する。
ユーザ端末4では、広告管理サーバ1が生成した、エラー元ページのカテゴリに対応した広告や記事を含むエラーページを表示する(ステップS38)。
The advertisement management server 1 receives error information from the web server 3 (step S34-2). The action log acquisition program 24 that acquires the browsing history when the user terminal 4 accesses the web server 3 has a function as error information acquisition means for acquiring error information when an access error occurs. Receive. Next, based on the error information received from the web server 3, the category of the advertisement to be displayed on the error page is specified (advertisement category specifying process), the advertisement corresponding to the specified category is acquired, and the advertisement and news article The distribution DB 15 that stores data such as the above is generated (advertisement acquisition process) (step S35). Thereafter, extraction of necessary information in the distribution DB 15 and distribution control are performed based on the advertisement display condition (step S36), an error page is generated (step S37), and advertisement data, an error page display HTML file, etc. are accessed. It is transmitted to the user terminal 4 where the error has occurred. Details of the advertisement category identification process and the advertisement acquisition process will be described later.
In the user terminal 4, an error page including an advertisement and an article corresponding to the category of the error source page generated by the advertisement management server 1 is displayed (step S38).

図14は、ウェブサーバ3や通信回線が故障している、又は通信回線の混雑により接続できない、などの理由によりウェブサーバ3にアクセスできない場合のアクセスエラー発生時の処理フローを示している。
先ず、インターネットに接続されたユーザ端末4でユーザが閲覧したいウェブページを指定すると、ユーザ端末4のウェブブラウザにより、ウェブサーバ3にファイル転送要求が行われる(ステップS41)。ここで、上述した何らかの理由によりウェブサーバ3にアクセスできない場合には、何らかの手段で指定されたウェブサーバ3と接続できないエラーを検出する(ステップS42)。例えば、プロキシサーバを使用する場合には、図14に示すようにユーザ端末4とウェブサーバ3の間に介在するプロキシサーバ5によりエラーを検出する。そして、ユーザ端末4のセッションID、エラー元URL、該当エラーコード等のエラー情報を広告管理サーバ1へ送信する(ステップS43)。
FIG. 14 shows a processing flow when an access error occurs when the web server 3 or the communication line is out of order or the web server 3 cannot be accessed due to a connection failure due to congestion of the communication line.
First, when a user specifies a web page to be browsed on the user terminal 4 connected to the Internet, a file transfer request is made to the web server 3 by the web browser of the user terminal 4 (step S41). Here, when the web server 3 cannot be accessed for some reason described above, an error that prevents connection to the web server 3 designated by some means is detected (step S42). For example, when a proxy server is used, an error is detected by the proxy server 5 interposed between the user terminal 4 and the web server 3 as shown in FIG. Then, error information such as the session ID, error source URL, and corresponding error code of the user terminal 4 is transmitted to the advertisement management server 1 (step S43).

セッションID及びエラー元URLは、ユーザ端末4のウェブブラウザが送信したファイル転送要求より取得できる。ただし、ユーザ端末4のウェブブラウザが初めてシステム利用者の何れかのウェブサーバ3にアクセスした場合や、ウェブブラウザのキャッシュ情報が削除された場合等、セッションIDが取得できないことがある。この場合には、セッションIDは送信されない。   The session ID and the error source URL can be acquired from a file transfer request transmitted by the web browser of the user terminal 4. However, the session ID may not be acquired when the web browser of the user terminal 4 first accesses any of the system users' web servers 3 or when the cache information of the web browser is deleted. In this case, the session ID is not transmitted.

広告管理サーバ1では、プロキシサーバ5からのエラー情報を受信する(ステップS43−2)。ユーザ端末4がウェブサーバ3にアクセスしたときに閲覧履歴を取得する行動ログ取得プログラム24が、アクセスエラー発生時のエラー情報を取得するエラー情報取得手段としての機能を有しており、このエラー情報を受信する。次に、プロキシサーバ5から受信したエラー情報に基づいて、エラーページに表示する広告のカテゴリを特定し、特定したカテゴリに対応する広告を取得して、広告及びニュース記事等のデータを格納する配信DB15を作成する(ステップS44)。その後、広告表示条件に基づいて配信DB15内の必要な情報の抽出、配信制御を行い(ステップS45)、エラーページを生成して(ステップS46)、広告データ、エラーページ表示用HTMLファイル等をアクセスエラーが発生したユーザ端末4に送信する。
ユーザ端末4では、広告管理サーバ1が生成した、エラー元ページのカテゴリに対応した広告や記事を含むエラーページを表示する(ステップS47)。
The advertisement management server 1 receives error information from the proxy server 5 (step S43-2). The action log acquisition program 24 that acquires a browsing history when the user terminal 4 accesses the web server 3 has a function as error information acquisition means for acquiring error information when an access error occurs. Receive. Next, based on the error information received from the proxy server 5, the advertisement category to be displayed on the error page is identified, the advertisement corresponding to the identified category is acquired, and data such as advertisements and news articles is stored. DB15 is created (step S44). Thereafter, extraction of necessary information in the distribution DB 15 and distribution control are performed based on the advertisement display conditions (step S45), an error page is generated (step S46), and advertisement data, an error page display HTML file, etc. are accessed. It is transmitted to the user terminal 4 where the error has occurred.
In the user terminal 4, an error page including an advertisement and an article corresponding to the category of the error source page generated by the advertisement management server 1 is displayed (step S47).

次に、ユーザ端末4においてアクセスエラーが発生したときに広告管理サーバ1で実行される広告用カテゴリ特定処理、及び広告取得処理(ステップS35,S44)について、図15,図16に基づき説明する。本実施形態では、広告用カテゴリ特定処理と広告取得処理はカテゴライズ・広告取得プログラム25により一連の処理として実行され、図15で示すステップS35−1〜S35−7までが広告用カテゴリ特定処理に該当し、ステップS35−8〜S35−12までが広告取得処理に該当する。ただし、広告用カテゴリ特定処理と広告取得処理は、別々のプログラムで別処理として実行されてもよい。   Next, the advertisement category identification process and the advertisement acquisition process (steps S35 and S44) executed by the advertisement management server 1 when an access error occurs in the user terminal 4 will be described with reference to FIGS. In this embodiment, the advertisement category identification process and the advertisement acquisition process are executed as a series of processes by the categorization / advertisement acquisition program 25, and steps S35-1 to S35-7 shown in FIG. 15 correspond to the advertisement category identification process. Steps S35-8 to S35-12 correspond to the advertisement acquisition process. However, the advertisement category identification process and the advertisement acquisition process may be executed as separate processes by separate programs.

広告用カテゴリ特定処理は、広告用カテゴリ特定手段としてのカテゴライズ・広告取得プログラム25により行われる。上述したように、広告管理サーバ1は、ユーザ端末4でアクセスエラーが発生した場合に、ウェブサーバ3又はプロキシサーバ5からセッションID、エラー元ページのURL(エラー元URL)等を受信している。ただし、ユーザ端末4のウェブブラウザが初めてシステム利用者の何れかのウェブサーバ3にアクセスしようとした場合やウェブブラウザのキャッシュ情報が削除された場合等で、ウェブサーバ3や通信回線の故障等によりウェブサーバ3にアクセスできなかった場合は、セッションIDが取得できない場合もある。   The advertisement category identification process is performed by a categorization / advertisement acquisition program 25 as an advertisement category identification means. As described above, the advertisement management server 1 receives the session ID, the URL of the error source page (error source URL), and the like from the web server 3 or the proxy server 5 when an access error occurs in the user terminal 4. . However, when the web browser of the user terminal 4 tries to access any of the system users' web servers 3 for the first time or when the cache information of the web browser is deleted, the web server 3 or the communication line is broken. If the web server 3 cannot be accessed, the session ID may not be acquired.

先ず、ウェブサーバ3から受信したセッションID及びエラー元URLを取得する(ステップS35−1)。セッションIDが取得できた場合には(ステップS35−2;Yes)、取得したセッションIDに基づいて行動DB14を参照し(ステップS35−3)、ユーザの閲覧履歴として、セッションIDに対応するカテゴリと滞在時間を取得する(ステップS35−4)。セッションIDに対してカテゴリと滞在時間が複数記憶されている場合は、全ての情報を取得する。
一方、セッションIDが取得できなかった場合には(ステップS35−2;No)、ステップS35−5へスキップする。
First, the session ID and error source URL received from the web server 3 are acquired (step S35-1). When the session ID can be acquired (step S35-2; Yes), the action DB 14 is referred to based on the acquired session ID (step S35-3), and the category corresponding to the session ID is displayed as the user browsing history. The stay time is acquired (step S35-4). When a plurality of categories and stay times are stored for the session ID, all information is acquired.
On the other hand, when the session ID cannot be acquired (step S35-2; No), the process skips to step S35-5.

続いて、ステップS35−1で取得したエラー元URLに基づいてコンテンツDB13を参照し(ステップS35−5)、エラー元URLに対応するカテゴリを取得する(ステップS35−6)。   Subsequently, the content DB 13 is referred to based on the error source URL acquired in step S35-1 (step S35-5), and a category corresponding to the error source URL is acquired (step S35-6).

次に、ステップS35−4及びS35−6で取得したカテゴリに対し、重み付けを行う(ステップS35−7)。カテゴリの重み付けとは、エラーページに表示する広告のカテゴリの割合を決定するものであり、本実施形態では、カテゴリの割合をエラーページ内の広告枠数の割合に反映するものとする。例えば、決定されたカテゴリの割合として「証券」と「健康」が50%ずつであった場合は、広告枠が8つ設けられたエラーページではカテゴリが「証券」の広告を4枠、「健康」の広告を4枠ずつ表示する。   Next, weighting is performed on the categories acquired in steps S35-4 and S35-6 (step S35-7). The category weighting determines the proportion of the category of the advertisement displayed on the error page. In the present embodiment, the category proportion is reflected on the proportion of the number of advertising spaces in the error page. For example, if “securities” and “health” are 50% each as the proportion of the determined category, on the error page with 8 advertising spaces, there are 4 advertisements of category “securities” and “health” ”Is displayed in four frames.

カテゴリの重み付けは、エラー元ページのカテゴリと、ユーザが過去に閲覧したウェブページのカテゴリ及びそのウェブページへの滞在時間とに基づいて行われる。ただし、ステップS35−1でセッションIDが取得できず、ユーザが特定できなかった場合には、エラー元ページのカテゴリ、すなわちステップS35−6で取得したカテゴリを広告のカテゴリと決定する。
セッションIDが取得できた場合の重み付けの方法を、一例を図16に示して説明する。なお、エラー元ページのカテゴリと、閲覧履歴のカテゴリとの割合は、広告システムSのシステム利用者又は管理者により予め設定されている。本例では、エラー元ページと閲覧履歴の割合は1:1、すなわち50%ずつに設定されているとする。
The category weighting is performed based on the category of the error source page, the category of the web page browsed by the user in the past, and the staying time on the web page. However, if the session ID cannot be acquired in step S35-1 and the user cannot be specified, the category of the error source page, that is, the category acquired in step S35-6 is determined as the advertisement category.
An example of the weighting method when the session ID can be acquired will be described with reference to FIG. Note that the ratio between the category of the error source page and the category of the browsing history is set in advance by the system user or administrator of the advertising system S. In this example, it is assumed that the ratio between the error source page and the browsing history is set to 1: 1, that is, 50%.

先ず、ステップS35−4で行動DB14から取得した情報から、ユーザが過去に閲覧したウェブページの滞在時間をカテゴリごとに集計し、滞在時間の割合に応じてカテゴリに重みを付与する。具体的には、例えば行動DB14に図6に示す情報が記憶されていたとする。すなわち、セッションIDが1234のユーザは、カテゴリが「証券」のページを5滞在時間、カテゴリが「ネット通販」のページを3滞在時間、カテゴリが「証券」のページを2滞在時間閲覧した後に、指定したURLでアクセスエラーが発生したとする。各カテゴリの滞在時間を集計すると、カテゴリ「証券」は5+2=7、カテゴリ「ネット通販」は3である。すなわち、ユーザの閲覧履歴に応じたカテゴリ割合は、「証券」が7/10、「ネット通販」が3/10ということになる。閲覧履歴に割り当てられたカテゴリ割合は全体で50%であるため、全体における「証券」の割合は50%×7/10=35%、「ネット通販」の割合は50%×3/10=15%ということになる。   First, from the information acquired from the behavior DB 14 in step S35-4, the stay time of the web page browsed in the past by the user is totaled for each category, and a weight is given to the category according to the ratio of stay time. Specifically, for example, it is assumed that the information shown in FIG. That is, a user with a session ID of 1234 browses a page whose category is “securities” for 5 stay hours, a page whose category is “net mail order” for 3 stay hours, and a page whose category is “securities” for 2 stay hours. Assume that an access error occurs at the specified URL. When totaling the stay time of each category, the category “securities” is 5 + 2 = 7, and the category “net mail order” is 3. That is, the category ratio corresponding to the user's browsing history is 7/10 for “securities” and 3/10 for “net mail order”. Since the category ratio allocated to the browsing history is 50% as a whole, the ratio of “securities” in the whole is 50% × 7/10 = 35%, and the ratio of “Internet mail order” is 50% × 3/10 = 15. %It turns out that.

次に、エラー元ページのカテゴリに重みを付与する。例えば、エラー元ページのURLを「www.xxx.com」とすると、図5に示すコンテンツDB13を参照して、ステップS35−6でそのカテゴリとして「証券」が取得されている。すなわち、エラー元ページに基づくカテゴリ割合は「証券」が50%となる。   Next, a weight is assigned to the category of the error source page. For example, if the URL of the error source page is “www.xxx.com”, “securities” is acquired as the category in step S35-6 with reference to the content DB 13 shown in FIG. That is, the category ratio based on the error source page is 50% for “securities”.

最終的に、閲覧履歴に応じたカテゴリ割合とエラー元ページのカテゴリ割合をカテゴリごとに加算して、全体のカテゴリ割合は「証券」85%、「ネット通販」15%と決定される。このカテゴリ割合でエラーページに表示される広告枠数をカテゴリごとに配分する。   Finally, the category ratio corresponding to the browsing history and the category ratio of the error source page are added for each category, and the overall category ratio is determined to be “securities” 85% and “net mail order” 15%. The number of ad spaces displayed on the error page is allocated to each category at this category ratio.

また、セッションIDが5678のユーザの場合は、同様にして、閲覧履歴に応じたカテゴリ割合は、「健康」が10/15、「ネット通販」が5/15と重み付けされる。セッションIDが1245のユーザは「転職」、「音楽」、「証券」がそれぞれ8/24と重み付けされる。この閲覧履歴に応じたカテゴリ割合に、それぞれエラー元ページのカテゴリ割合を加算して全体のカテゴリ割合を決定し、その割合に応じて広告枠数をカテゴリごとに配分する。   Similarly, in the case of a user with a session ID of 5678, the category ratio corresponding to the browsing history is weighted as 10/15 for “health” and 5/15 for “online shopping”. The user whose session ID is 1245 is weighted 8/24 for “change of job”, “music”, and “securities”. The category ratio of the error source page is added to the category ratio corresponding to the browsing history to determine the overall category ratio, and the number of advertising spaces is allocated to each category according to the ratio.

なお、上述のカテゴリの重み付けの例においては、過去に閲覧したウェブページを全て用いてカテゴリ割合の算出を行ったが、最低滞在時間を設定し、最低滞在時間に満たない滞在時間のウェブページはカテゴリ割合の算出に使用しないようにしてもよい。例えば、最低滞在時間を「2」と設定すると、滞在時間が2未満であったウェブページのカテゴリは、カテゴリの決定に使用されない。このように最低滞在時間未満のウェブページの情報をカテゴリ決定に用いないようにすると、ユーザが誤ってクリックして表示したウェブページや、表示したがほとんど閲覧しなかったウェブページの情報を除外することができ、ユーザの興味や嗜好をより適切に反映したカテゴリ決定が行える。   In the above-described category weighting example, the category ratio is calculated using all the web pages browsed in the past. However, the minimum stay time is set, and the web page of the stay time less than the minimum stay time is You may make it not use for calculation of a category ratio. For example, if the minimum stay time is set to “2”, the category of the web page whose stay time is less than 2 is not used for determining the category. In this way, if you do not use the information of the web page that is less than the minimum stay time for category determination, the information of the web page that the user clicked and displayed by mistake, or the web page that was displayed but rarely browsed is excluded. And category determination that more appropriately reflects the user's interests and preferences.

このように、ユーザが指定したURLへアクセスできなかった場合に、そのエラー元ページのカテゴリ、及びそれまでにユーザが閲覧してきたウェブページのカテゴリを加味して表示する広告のカテゴリを決定することにより、ユーザにとって有意義と考えられる広告をエラーページに表示することができる。   In this way, when the URL specified by the user cannot be accessed, the category of the error source page and the category of the advertisement to be displayed are determined in consideration of the category of the web page that the user has browsed so far. Thus, an advertisement that is considered meaningful for the user can be displayed on the error page.

また、上述したように、ステップS35−1でセッションIDが取得できなかった場合には、ステップS35−6で取得したエラー元ページのカテゴリを広告のカテゴリと決定する。この場合でも、アクセスエラーが発生する直前にユーザがアクセスしたウェブページのカテゴリが加味されており、ユーザの興味や嗜好が反映されたカテゴリの広告を表示することができる。   As described above, when the session ID cannot be acquired in step S35-1, the category of the error source page acquired in step S35-6 is determined as the advertisement category. Even in this case, the category of the web page accessed by the user immediately before the occurrence of the access error is taken into consideration, and the advertisement of the category reflecting the user's interest and preference can be displayed.

広告取得処理は、カテゴリに応じてエラーページに表示する広告を広告DB11から取得し、配信DB15を作成する処理であり、広告取得手段としてのカテゴライズ・広告取得プログラム25により行われる。
上述したステップS35−7でのカテゴリの重み付けに引き続き、ステップS35−7で算出したカテゴリの割合に応じて、エラーページに表示する広告枠数を決定する(ステップS35−8)。例えば、セッションIDが1234のユーザにアクセスエラーが発生し、図10で示される本実施形態のエラーページ50に広告を表示する場合、全広告枠数は8枠であるので、カテゴリ「証券」に割り当てられる広告枠数は8×85%で7枠、カテゴリ「ネット通販」に割り当てられる広告枠数は8×15%で1枠と決定される。
The advertisement acquisition process is a process of acquiring an advertisement to be displayed on the error page according to the category from the advertisement DB 11 and creating the distribution DB 15 and is performed by the categorization / advertisement acquisition program 25 as an advertisement acquisition unit.
Subsequent to the category weighting in step S35-7 described above, the number of advertising spaces to be displayed on the error page is determined according to the category ratio calculated in step S35-7 (step S35-8). For example, when an access error occurs in the user with the session ID 1234 and an advertisement is displayed on the error page 50 of this embodiment shown in FIG. 10, the total number of advertisement slots is 8, so the category “securities” is included. The number of advertising spaces to be allocated is determined to be 8 × 85%, 7 frames, and the number of advertising spaces allocated to the category “Internet mail order” is 8 × 15%, 1 frame.

なお、どの広告枠にどのカテゴリの広告を表示するかはシステム内で設定できるものとし、例えば、枠数の多いカテゴリから順に枠番1から表示するように設定してもよいし、ランダムに決定しても良い。本実施形態においては、枠数の多いカテゴリから順に枠番に対応させて表示する。すなわち、図10に示されるエラーページ50では、枠番1〜7の広告枠52a〜52f及び53aにカテゴリが「証券」の広告を表示し、枠番8の広告枠53bにカテゴリが「ネット通販」の広告を表示する。この枠番に対するカテゴリの割り当ても一定のルールに基づいて本ステップS35−8で行われる。   Note that it is possible to set which category of advertisements to be displayed in which advertisement frame within the system. For example, it may be set to display from frame number 1 in order from the category with the largest number of frames, or determined randomly. You may do it. In the present embodiment, display is performed in association with frame numbers in order from the category with the largest number of frames. That is, in the error page 50 shown in FIG. 10, advertisements with the category “securities” are displayed in the advertisement frames 52 a to 52 f and 53 a of the frame numbers 1 to 7, and the category “Internet mail order” is displayed in the advertisement frame 53 b of the frame number 8. ". The category assignment to the frame number is also performed in this step S35-8 based on a certain rule.

次に、S35−8で決定したカテゴリ・枠番に基づいて広告DB11を参照し(ステップS35−9)、枠番ごとに対応するカテゴリの広告を取得する(ステップS35−10)。次に、対応するカテゴリのニュースの記事をRSS形式で取得する(ステップS35−11)。広告管理サーバ1は、新聞社やポータルサイト提供業者等のニュース配信サイトのRSS配信を利用して、ニュースの記事のRSSを取得している。取得したRSSは、そのタイトル、見出し、要約からキーワードを抽出し、所定のルールに基づいてカテゴリが決定されている。そして、取得した広告、及びニュースの記事を、カテゴリごとに配信DB15に書き込むステップ(S35−12)。   Next, the advertisement DB 11 is referred based on the category / frame number determined in S35-8 (step S35-9), and an advertisement of a category corresponding to each frame number is acquired (step S35-10). Next, news articles in the corresponding category are acquired in the RSS format (step S35-11). The advertisement management server 1 acquires RSS of news articles using RSS distribution of a news distribution site such as a newspaper company or a portal site provider. In the acquired RSS, keywords are extracted from the title, headline, and summary, and the category is determined based on a predetermined rule. Then, the acquired advertisement and news article are written into the distribution DB 15 for each category (S35-12).

上述のとおり、広告用カテゴリ特定・広告取得処理でカテゴリごとの広告及びニュースを配信DB15として作成した後は、配信制御プログラム26により配信制御処理(ステップS36,S45)が行われる。配信制御処理では、配信DB15に格納された情報から、条件に従って必要な表示対象の情報のみをエラーページに表示するように制御を行う。例えば、1表示単位時間(時間帯)内に既に購入コマの数だけクリックされているため、エラーページに表示しない広告がある場合には、その広告データをエラーページに表示しないように制御する。また、前の時間帯で未消化の広告がある場合には、未消化コマ数を加算した回数だけ表示されるように制御する。   As described above, after the advertisement and news for each category are created as the distribution DB 15 in the advertisement category identification / advertisement acquisition process, the distribution control process (steps S36 and S45) is performed by the distribution control program 26. In the distribution control process, control is performed so that only necessary display target information is displayed on the error page in accordance with conditions from the information stored in the distribution DB 15. For example, since the number of purchased frames has already been clicked within one display unit time (time period), if there is an advertisement that is not displayed on the error page, control is performed so that the advertisement data is not displayed on the error page. In addition, when there is an undigested advertisement in the previous time zone, control is performed so that it is displayed as many times as the number of undigested frames is added.

その後、広告表示手段としてのエラーページ生成プログラム27により、配信制御処理(ステップS36,S45)で抽出された表示対象の広告、ニュース記事、及びシステム利用者ごとのエラーページ設定情報から、表示するエラーページの形式に合わせて動的にエラーページを生成するエラーページ生成処理(ステップS37,S46)が実行される。エラーページのレイアウトや広告枠の数等の構成は、システム利用者ごとに設定が可能であり、システム利用者ごとのエラーページ設定情報が所定のデータベース(不図示)に記憶されている。このエラーページ設定情報を参照し、システム利用者ごとに異なるエラーページの形式に合わせて、表示するタイミングでエラーページを動的に生成する。その後、生成された、広告、ニュース記事等を含むエラーページのデータをユーザ端末4へ送信する。
そして、このように生成されたエラーページが、アクセスエラーが発生したユーザ端末4に表示される。
Thereafter, the error page generation program 27 serving as an advertisement display means displays an error to be displayed from the display target advertisement, news article, and error page setting information for each system user extracted in the distribution control process (steps S36 and S45). Error page generation processing (steps S37 and S46) for dynamically generating an error page according to the page format is executed. The configuration such as the error page layout and the number of advertisement frames can be set for each system user, and error page setting information for each system user is stored in a predetermined database (not shown). With reference to this error page setting information, an error page is dynamically generated at a display timing in accordance with a different error page format for each system user. Thereafter, the generated error page data including advertisements, news articles and the like is transmitted to the user terminal 4.
Then, the error page generated in this way is displayed on the user terminal 4 where the access error has occurred.

ユーザ端末4でエラーページに広告表示が行われると、ログ取得プログラム28により広告の表示及びクリックに関するログ取得処理が行われる。ログ取得処理では、広告ごとに、広告が表示された表示回数、広告がクリックされたクリック数を取得して、ログDB16を更新する。なお、1つの広告に対して複数パターン登録されている場合には、クリック数をパターンごとにログDB16に記憶し、さらにパターン別のクリック数からパターン別のクリック率を算出して広告別クリック率としてログDB16に格納する。   When the user terminal 4 displays an advertisement on the error page, the log acquisition program 28 performs log acquisition processing related to the display and click of the advertisement. In the log acquisition process, for each advertisement, the number of times the advertisement is displayed and the number of clicks where the advertisement is clicked are acquired, and the log DB 16 is updated. If multiple patterns are registered for one advertisement, the number of clicks is stored in the log DB 16 for each pattern, and the click rate for each pattern is calculated from the number of clicks for each pattern. Is stored in the log DB 16.

広告主は、広告情報管理ツール21のログ確認機能により、登録した広告の表示状況やクリック状況を確認することができる。ログ確認機能では、表示回数、クリック数、クリック率をログDB16から取得して、広告主が指定したカテゴリごと、又は広告ごとに表示する。1つの広告に複数パターン登録されている場合には、パターンごとのクリック数とクリック率が確認できるため、どのパターンが広告として最も有効であったかを確認でき、有効なパターンのみに絞って広告を掲載したり、今後の広告作成の参考情報とすることができる。   The advertiser can check the display status and click status of the registered advertisement by using the log confirmation function of the advertisement information management tool 21. In the log confirmation function, the display count, the number of clicks, and the click rate are acquired from the log DB 16 and displayed for each category or advertisement specified by the advertiser. When multiple patterns are registered for one ad, the number of clicks and click rate for each pattern can be checked, so it is possible to check which pattern was most effective as an ad, and only the effective patterns are displayed. Or as reference information for future advertisement creation.

さらに、広告管理ツール21に予算管理機能を設けてもよい。例えば、予め管理情報として広告ごとに1ヶ月の予算を設定しておき、広告のクリック単価とクリック数をログDB16から取得して消化金額を算出し、実績と予算を対比して確認できるようにすると、予算の管理が行える。また、消化金額が予算金額まで達した場合には、それ以降、1ヶ月の中で広告を表示しないように制御してもよい。   Further, the advertisement management tool 21 may be provided with a budget management function. For example, a monthly budget is set for each advertisement as management information in advance, and the cost per click and the number of clicks of the advertisement are acquired from the log DB 16 to calculate a digest amount, so that the actual result and the budget can be compared with each other. Then you can manage your budget. Further, when the amount of money reaches the budget amount, thereafter, it may be controlled not to display an advertisement within one month.

上述した実施形態では、カテゴリの重み付けとして、ユーザの閲覧したウェブページのカテゴリ及びウェブページへの滞在時間を用いて割合を算出したが、その算出方法に限定されるものではない。例えば、ユーザの閲覧履歴として、滞在時間は使用せずに閲覧したページに対応するカテゴリの個数のみに応じてカテゴリを重み付けしてもよい。
また、エラー元ページのカテゴリ割合を50%に設定したが、割合の大きさは任意に設定できる。さらに、エラー元ページのカテゴリ割合を特に設定せず、エラー元ページのカテゴリと閲覧履歴から取得されるカテゴリを同等に扱って、カテゴリの個数に応じて重み付けしてもよい。
In the above-described embodiment, the ratio is calculated using the category of the web page viewed by the user and the staying time on the web page as the weighting of the category, but is not limited to the calculation method. For example, as user browsing history, categories may be weighted according to only the number of categories corresponding to pages viewed without using stay time.
Further, although the category ratio of the error source page is set to 50%, the size of the ratio can be arbitrarily set. Further, the category ratio of the error source page is not particularly set, and the category of the error source page and the category acquired from the browsing history are handled equally and weighted according to the number of categories.

また、ユーザの閲覧履歴は使用せず、エラー元ページのURLから取得したカテゴリのみに対応する広告を表示するようにしてもよい。逆に、エラーとなったエラー元ページのURLのカテゴリは使用せず、ユーザの閲覧履歴からのみカテゴリを特定するようにすることもできる。
さらに、エラー元ページのカテゴリとしてエラー元ページのURLから取得したカテゴリを使用したが、エラー元ページが検索サイトのページであった場合には、ユーザ端末4のブラウザのリファラ(Referer)から直前に検索した検索キーワードを取得することが可能であるため、この検索キーワードに対応するカテゴリを用いるようにすることもできる。
Further, an advertisement corresponding to only the category acquired from the URL of the error source page may be displayed without using the user browsing history. On the contrary, the category of the URL of the error source page in which an error has occurred can be specified only from the browsing history of the user without using the category.
Further, the category acquired from the URL of the error source page is used as the category of the error source page. However, when the error source page is a page of the search site, immediately before the referrer (Referer) of the browser of the user terminal 4 Since it is possible to acquire the searched keyword, it is possible to use a category corresponding to this search keyword.

どのようなルールに基づいて広告のカテゴリを決定するかを、上述のような方法からシステム利用者が選択して設定できるようにしてもよい。このように選択可能とすると、システム利用者のニーズにより適合した広告表示システムを提供することができる。   It may be possible for the system user to select and set from which method the advertisement category is determined based on what kind of rule. If the selection is made in this way, it is possible to provide an advertisement display system more suitable for the needs of the system user.

また、上述した実施形態では、特定のウェブサーバ3に登録されているウェブサイトのカテゴリは、ウェブサイトを構成するウェブページ(URL)単位で付与、特定するように構成したが、これに限らず、ウェブサイト(ドメイン)単位にカテゴリを付与、特定するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the category of the website registered in the specific web server 3 is configured to be assigned and specified in units of web pages (URLs) constituting the website. However, the present invention is not limited to this. A category may be assigned and specified for each website (domain).

上述したように、本発明の広告システム及び広告方法によれば、アクセスエラーが発生したウェブサイト又はウェブページや、ユーザが過去に閲覧したウェブサイト又はウェブページの閲覧履歴に基づいて、エラーページに表示する広告のカテゴリを決定するため、エラーページにおいてユーザの興味や嗜好に合わせた広告を表示することができ、エラーページを有効に活用することができる。   As described above, according to the advertising system and the advertising method of the present invention, the error page is displayed based on the browsing history of the website or web page in which the access error has occurred or the website or web page browsed by the user in the past. Since the category of the advertisement to be displayed is determined, an advertisement that matches the user's interests and preferences can be displayed on the error page, and the error page can be used effectively.

本発明の一実施形態に係る広告システムを利用した全体構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the whole structure using the advertising system which concerns on one Embodiment of this invention. 広告システムの各処理を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows each process of an advertisement system. 広告DBの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of advertisement DB. カテゴリ管理DBの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of category management DB. コンテンツDBの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of content DB. 行動DBの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of action DB. 配信DBの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of delivery DB. ログDBの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of log DB. 広告登録編集の画面遷移を示す図である。It is a figure which shows the screen transition of advertisement registration edit. エラーページ表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an error page display. ウェブカテゴリ決定処理のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of a web category determination process. 閲覧履歴取得処理のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of a browsing history acquisition process. アクセスエラー発生時の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow at the time of access error generation | occurrence | production. アクセスエラー発生時の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow at the time of access error generation | occurrence | production. 広告用カテゴリ特定・広告取得処理のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of an advertisement category specification and advertisement acquisition process. カテゴリの重み付けの説明図である。It is explanatory drawing of the weighting of a category.

符号の説明Explanation of symbols

S 広告システム
1 広告管理サーバ
2 広告主端末
3 ウェブサーバ
4 ユーザ端末
5 プロキシサーバ
10 ハードディスク
11 広告DB(広告記憶手段)
12 カテゴリ管理DB(カテゴリ管理手段)
13 コンテンツDB(カテゴリ記憶手段)
14 行動DB(閲覧履歴記憶手段)
15 配信DB
16 ログDB
17 ドメイン管理DB
21 広告情報管理ツール
22 システム管理ツール
23 クローラ(ウェブ情報収集手段)
24 行動ログ取得プログラム(エラー情報取得手段)
25 カテゴライズ・広告取得プログラム(ウェブカテゴリ決定手段/広告用カテゴリ特定手段/広告取得手段)
26 配信制御プログラム
27 エラーページ生成プログラム(広告表示手段)
28 ログ取得プログラム
30 メモリ
32 CPU
34 入出力装置
50 エラーページ
51 エラー表示領域
52,53 広告表示領域
52a,52b,52c,52d,52e,52f,53a,53b 広告枠
54 その他情報表示領域
S Advertisement system 1 Advertisement management server 2 Advertiser terminal 3 Web server 4 User terminal 5 Proxy server 10 Hard disk 11 Advertisement DB (advertisement storage means)
12 Category management DB (category management means)
13 Content DB (category storage means)
14 Action DB (browsing history storage means)
15 Distribution DB
16 Log DB
17 Domain management DB
21 advertising information management tool 22 system management tool 23 crawler (web information collection means)
24 Action log acquisition program (error information acquisition means)
25 Categorization / advertisement acquisition program (web category determination means / advertisement category identification means / advertisement acquisition means)
26 Distribution control program 27 Error page generation program (advertisement display means)
28 Log acquisition program 30 Memory 32 CPU
34 I / O device 50 Error page 51 Error display area 52, 53 Advertisement display area 52a, 52b, 52c, 52d, 52e, 52f, 53a, 53b Advertisement frame 54 Other information display area

Claims (16)

インターネットに接続されたユーザ端末がアクセスしようとしたウェブサイトにアクセスできない場合に、ユーザ端末にアクセスエラーが発生したことを通知するためのエラーページに広告を表示する広告システムであって、
広告情報と該広告情報の属するカテゴリが記憶された広告記憶手段と、
特定のウェブサーバに登録されているウェブサイトのウェブサイト情報と該ウェブサイト情報に対応するカテゴリが記憶されたカテゴリ記憶手段と、
前記ユーザ端末でアクセスエラーが発生したときに、アクセスエラーが発生したウェブサイトのウェブサイト情報を取得するエラー情報取得手段と、
該エラー情報取得手段で取得したウェブサイト情報に基づいて、前記カテゴリ記憶手段から前記アクセスエラーが発生したウェブサイトのウェブサイト情報に対応するカテゴリを取得する広告用カテゴリ特定手段と、
該広告用カテゴリ特定手段で取得したカテゴリに基づいて、前記広告記憶手段から前記カテゴリに属する広告情報を取得する広告取得手段と、
該広告取得手段で取得した広告情報をエラーページとともに前記ユーザ端末に表示するための広告表示手段と、を備えることを特徴とする広告システム。
An advertisement system for displaying an advertisement on an error page for notifying that an access error has occurred in a user terminal when a user terminal connected to the Internet cannot access a website to be accessed,
Advertisement storage means for storing advertisement information and a category to which the advertisement information belongs;
Category storage means for storing website information of a website registered in a specific web server and a category corresponding to the website information;
Error information acquisition means for acquiring website information of a website in which an access error has occurred when an access error occurs in the user terminal;
Based on the website information obtained by the error information obtaining means, an advertisement category specifying means for obtaining a category corresponding to the website information of the website in which the access error has occurred from the category storage means;
Based on the category acquired by the advertisement category specifying means, advertisement acquisition means for acquiring advertisement information belonging to the category from the advertisement storage means;
An advertisement system comprising: advertisement display means for displaying advertisement information acquired by the advertisement acquisition means together with an error page on the user terminal.
インターネットに接続されたユーザ端末がアクセスしようとしたウェブサイトにアクセスできない場合に、ユーザ端末にアクセスエラーが発生したことを通知するためのエラーページに広告を表示する広告システムであって、
広告情報と該広告情報の属するカテゴリが記憶された広告記憶手段と、
前記ユーザ端末で閲覧したウェブサイトの閲覧履歴がユーザごとかつウェブサイト情報ごとに記憶された閲覧履歴記憶手段と、
前記ユーザ端末でアクセスエラーが発生したときに、前記閲覧履歴記憶手段に記憶されている前記アクセスエラーが発生したユーザ端末のユーザの閲覧履歴に基づいて、カテゴリを特定する広告用カテゴリ特定手段と、
該広告用カテゴリ特定手段で特定したカテゴリに基づいて、前記広告記憶手段から前記カテゴリに属する広告情報を取得する広告取得手段と、
該広告取得手段で取得した広告情報をエラーページとともに前記ユーザ端末に表示するための広告表示手段と、を備えることを特徴とする広告システム。
An advertisement system for displaying an advertisement on an error page for notifying that an access error has occurred in a user terminal when a user terminal connected to the Internet cannot access a website to be accessed,
Advertisement storage means for storing advertisement information and a category to which the advertisement information belongs;
A browsing history storage means in which a browsing history of a website browsed on the user terminal is stored for each user and for each website information;
When an access error occurs in the user terminal, based on the browsing history of the user terminal of the user terminal in which the access error has been stored stored in the browsing history storage unit, an advertisement category specifying unit,
Based on the category specified by the advertisement category specifying means, an advertisement acquisition means for acquiring advertisement information belonging to the category from the advertisement storage means;
An advertisement system comprising: advertisement display means for displaying advertisement information acquired by the advertisement acquisition means together with an error page on the user terminal.
インターネットに接続されたユーザ端末がアクセスしようとしたウェブサイトにアクセスできない場合に、ユーザ端末にアクセスエラーが発生したことを通知するためのエラーページに広告を表示する広告システムであって、
広告情報と該広告情報の属するカテゴリが記憶された広告記憶手段と、
特定のウェブサーバに登録されているウェブサイトのウェブサイト情報と該ウェブサイト情報に対応するカテゴリが記憶されたカテゴリ記憶手段と、
前記ユーザ端末で閲覧したウェブサイトの閲覧履歴がユーザごとかつウェブサイト情報ごとに記憶された閲覧履歴記憶手段と、
前記ユーザ端末でアクセスエラーが発生したときに、アクセスエラーが発生したウェブサイトのウェブサイト情報を取得するエラー情報取得手段と、
該エラー情報取得手段で取得したウェブサイト情報に基づいて前記カテゴリ記憶手段から前記アクセスエラーが発生したウェブサイトのウェブサイト情報に対応するカテゴリを取得し、該取得したカテゴリと前記閲覧履歴記憶手段に記憶されている前記アクセスエラーが発生したユーザ端末のユーザの閲覧履歴に基づいて、カテゴリを特定する広告用カテゴリ特定手段と、
該広告用カテゴリ特定手段で特定したカテゴリに基づいて、前記広告記憶手段から前記カテゴリに属する広告情報を取得する広告取得手段と、
該広告取得手段で取得した広告情報をエラーページとともに前記ユーザ端末に表示するための広告表示手段と、を備えることを特徴とする広告システム。
An advertisement system for displaying an advertisement on an error page for notifying that an access error has occurred in a user terminal when a user terminal connected to the Internet cannot access a website to be accessed,
Advertisement storage means for storing advertisement information and a category to which the advertisement information belongs;
Category storage means for storing website information of a website registered in a specific web server and a category corresponding to the website information;
A browsing history storage means in which a browsing history of a website browsed on the user terminal is stored for each user and for each website information;
Error information acquisition means for acquiring website information of a website in which an access error has occurred when an access error occurs in the user terminal;
Based on the website information acquired by the error information acquisition means, a category corresponding to the website information of the website in which the access error has occurred is acquired from the category storage means, and the acquired category and the browsing history storage means are stored. A category identifying means for advertisement that identifies a category based on the browsing history of the user of the user terminal in which the access error has occurred,
Based on the category specified by the advertisement category specifying means, an advertisement acquisition means for acquiring advertisement information belonging to the category from the advertisement storage means;
An advertisement system comprising: advertisement display means for displaying advertisement information acquired by the advertisement acquisition means together with an error page on the user terminal.
前記閲覧履歴記憶手段に記憶される閲覧履歴は、前記ユーザ端末がアクセスした前記特定のウェブサーバに登録されているウェブサイトのウェブサイト情報又は該ウェブサイト情報に対応するカテゴリと、前記ウェブサイトに滞在していた前記ウェブサイト情報ごとの滞在時間を含み、
前記広告用カテゴリ特定手段は、前記閲覧履歴記憶手段に記憶されている前記閲覧履歴からカテゴリごとの滞在時間を算出し、該カテゴリごとの滞在時間の割合に応じてカテゴリを特定することを特徴とする請求項2又は3記載の広告システム。
The browsing history stored in the browsing history storage means includes website information of a website registered in the specific web server accessed by the user terminal or a category corresponding to the website information, and the website. Including the staying time for each website information that was staying,
The advertisement category specifying means calculates a stay time for each category from the browsing history stored in the browsing history storage means, and specifies a category according to a ratio of stay time for each category. The advertising system according to claim 2 or 3.
予め設定されたカテゴリと該カテゴリに対応する1以上のキーワードが記憶されたカテゴリ管理手段と、
前記特定のウェブサーバに登録されているウェブサイトのウェブサイト情報、及び該ウェブサイト情報ごとにキーワードを収集するウェブ情報収集手段と、
該ウェブ情報収集手段によって収集された前記ウェブサイト情報ごとのキーワードに基づいて、前記カテゴリ管理手段からカテゴリを取得し、前記カテゴリ記憶手段に前記ウェブサイト情報と前記ウェブサイト情報に対応するカテゴリを登録するウェブカテゴリ決定手段と、を備えることを特徴とする請求項1又は3記載の広告システム。
Category management means for storing a preset category and one or more keywords corresponding to the category;
Web information collection means for collecting website information of websites registered in the specific web server, and keywords for each website information;
Based on the keyword for each website information collected by the web information collecting means, a category is acquired from the category managing means, and the website information and the category corresponding to the website information are registered in the category storing means. The advertisement system according to claim 1, further comprising: a web category determination unit that performs the operation.
前記ウェブ情報収集手段は、周期的に前記特定のウェブサーバを巡回し、前記特定のウェブサーバに登録されているウェブサイトのHTML文書ファイルのメタタグのタイトル、キーワード、説明の少なくとも1つからキーワードを収集することを特徴とする請求項5記載の広告システム。   The web information collecting means periodically circulates the specific web server, and selects a keyword from at least one of a title, a keyword, and a description of a meta tag of an HTML document file of a website registered in the specific web server. 6. The advertisement system according to claim 5, wherein the advertisement system is collected. 前記ウェブサイト情報は、前記ウェブサイトごとのドメインであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項記載の広告システム。   The advertisement system according to claim 1, wherein the website information is a domain for each website. 前記ウェブサイト情報は、前記ウェブサイトを構成するウェブページごとのURLであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項記載の広告システム。   The advertising system according to claim 1, wherein the website information is a URL for each web page constituting the website. インターネットに接続されたユーザ端末がアクセスしようとしたウェブサイトにアクセスできない場合に、ユーザ端末にアクセスエラーが発生したことを通知するためのエラーページに広告を表示する広告方法であって、
前記ユーザ端末で特定のウェブサーバに登録されているウェブサイトへのアクセスエラーが発生したときに、アクセスエラーが発生したウェブサイトのウェブサイト情報を取得するエラー情報取得ステップと、
該エラー情報取得ステップで取得したウェブサイト情報に基づいて、前記特定のウェブサーバに登録されているウェブサイトのウェブサイト情報と該ウェブサイト情報に対応するカテゴリが記憶されたカテゴリ記憶手段から、前記アクセスエラーが発生したウェブサイトのウェブサイト情報に対応するカテゴリを取得する広告用カテゴリ特定ステップと、
該広告用カテゴリ特定ステップで取得したカテゴリに基づいて、広告情報と該広告情報の属するカテゴリが記憶された広告記憶手段から前記カテゴリに属する広告情報を取得する広告取得ステップと、
該広告取得ステップで取得した広告情報をエラーページとともに前記ユーザ端末に表示させる広告表示ステップと、を備えることを特徴とする広告方法。
An advertisement method for displaying an advertisement on an error page for notifying that an access error has occurred in a user terminal when a user terminal connected to the Internet cannot access a website to be accessed,
An error information acquisition step of acquiring website information of a website in which an access error has occurred when an access error to a website registered in a specific web server occurs in the user terminal;
Based on the website information acquired in the error information acquisition step, from the category storage means in which the website information of the website registered in the specific web server and the category corresponding to the website information are stored, A category identifying step for advertising to obtain a category corresponding to the website information of the website where the access error occurred,
Based on the category acquired in the advertisement category specifying step, an advertisement acquisition step of acquiring advertisement information belonging to the category from advertisement storage means storing the advertisement information and the category to which the advertisement information belongs;
An advertisement display method comprising: an advertisement display step for causing the user terminal to display the advertisement information acquired in the advertisement acquisition step together with an error page.
インターネットに接続されたユーザ端末がアクセスしようとしたウェブサイトにアクセスできない場合に、ユーザ端末にアクセスエラーが発生したことを通知するためのエラーページに広告を表示する広告方法であって、
前記ユーザ端末で特定のウェブサーバに登録されているウェブサイトへのアクセスエラーが発生したときに、前記ユーザ端末で閲覧したウェブサイトの閲覧履歴がユーザごとかつウェブサイト情報ごとに記憶された閲覧履歴記憶手段から、前記アクセスエラーが発生したユーザ端末のユーザの閲覧履歴を取得する閲覧履歴取得ステップと、
該閲覧履歴取得ステップで取得した閲覧履歴に基づいて、カテゴリを特定する広告用カテゴリ特定ステップと、
該広告用カテゴリ特定ステップで特定したカテゴリに基づいて、広告情報と該広告情報の属するカテゴリが記憶された広告記憶手段から前記カテゴリに属する広告情報を取得する広告取得ステップと、
該広告取得ステップで取得した広告情報をエラーページとともに前記ユーザ端末に表示させる広告表示ステップと、を備えることを特徴とする広告方法。
An advertisement method for displaying an advertisement on an error page for notifying that an access error has occurred in a user terminal when a user terminal connected to the Internet cannot access a website to be accessed,
A browsing history in which a browsing history of a website browsed on the user terminal is stored for each user and each website information when an access error to a website registered in a specific web server occurs in the user terminal A browsing history acquisition step of acquiring a browsing history of the user of the user terminal in which the access error has occurred, from storage means;
Based on the browsing history acquired in the browsing history acquisition step, an advertisement category specifying step for specifying a category;
An advertisement acquisition step of acquiring advertisement information belonging to the category from advertisement storage means storing advertisement information and a category to which the advertisement information belongs, based on the category specified in the advertisement category specifying step;
An advertisement display method comprising: an advertisement display step for causing the user terminal to display the advertisement information acquired in the advertisement acquisition step together with an error page.
インターネットに接続されたユーザ端末がアクセスしようとしたウェブサイトにアクセスできない場合に、ユーザ端末にアクセスエラーが発生したことを通知するためのエラーページに広告を表示する広告方法であって、
前記ユーザ端末で特定のウェブサーバに登録されているウェブサイトへのアクセスエラーが発生したときに、アクセスエラーが発生したウェブサイトのウェブサイト情報を取得するエラー情報取得ステップと、
前記ユーザ端末で特定のウェブサーバに登録されているウェブサイトへのアクセスエラーが発生したときに、前記ユーザ端末で閲覧したウェブサイトの閲覧履歴がユーザごとかつウェブサイト情報ごとに記憶された閲覧履歴記憶手段から、前記アクセスエラーが発生したユーザ端末のユーザの閲覧履歴を取得する閲覧履歴取得ステップと、
前記エラー情報取得ステップで取得したウェブサイト情報に基づいて、前記特定のウェブサーバに登録されているウェブサイトのウェブサイト情報と該ウェブサイト情報に対応するカテゴリが記憶されたカテゴリ記憶手段から、前記アクセスエラーが発生したウェブサイトのウェブサイト情報に対応するカテゴリを取得するエラー元カテゴリ取得ステップと、
該エラー元カテゴリ取得ステップで取得したカテゴリと、前記閲覧履歴取得ステップで取得した閲覧履歴に基づいて、カテゴリを特定する広告用カテゴリ特定ステップと、
該広告用カテゴリ特定ステップで特定したカテゴリに基づいて、広告情報と該広告情報の属するカテゴリが記憶された広告記憶手段から前記カテゴリに属する広告情報を取得する広告取得ステップと、
該広告取得ステップで取得した広告情報をエラーページとともに前記ユーザ端末に表示させる広告表示ステップと、を備えることを特徴とする広告方法。
An advertisement method for displaying an advertisement on an error page for notifying that an access error has occurred in a user terminal when a user terminal connected to the Internet cannot access a website to be accessed,
An error information acquisition step of acquiring website information of a website in which an access error has occurred when an access error to a website registered in a specific web server occurs in the user terminal;
A browsing history in which a browsing history of a website browsed on the user terminal is stored for each user and each website information when an access error to a website registered in a specific web server occurs in the user terminal A browsing history acquisition step of acquiring a browsing history of the user of the user terminal in which the access error has occurred, from storage means;
Based on the website information acquired in the error information acquisition step, from the category storage means in which the website information of the website registered in the specific web server and the category corresponding to the website information are stored, An error source category acquisition step for acquiring a category corresponding to the website information of the website in which the access error has occurred;
An advertisement category specifying step for specifying a category based on the category acquired in the error source category acquiring step and the browsing history acquired in the browsing history acquiring step;
An advertisement acquisition step of acquiring advertisement information belonging to the category from advertisement storage means storing advertisement information and a category to which the advertisement information belongs, based on the category specified in the advertisement category specifying step;
An advertisement display method comprising: an advertisement display step for causing the user terminal to display the advertisement information acquired in the advertisement acquisition step together with an error page.
前記閲覧履歴取得ステップでは、閲覧履歴として、前記ユーザ端末がアクセスした前記特定のウェブサーバに登録されているウェブサイトのウェブサイト情報又は該ウェブサイト情報に対応するカテゴリと、前記ウェブサイトに滞在していた前記ウェブサイト情報ごとの滞在時間を取得し、
前記広告用カテゴリ特定ステップは、前記閲覧履歴取得ステップで取得した前記閲覧履歴からカテゴリごとの滞在時間を算出し、該カテゴリごとの滞在時間の割合に応じてカテゴリを特定することを特徴とする請求項10又は11記載の広告方法。
In the browsing history acquisition step, as browsing history, website information of a website registered in the specific web server accessed by the user terminal or a category corresponding to the website information, and staying at the website Get the stay time for each website information
The advertisement category specifying step calculates a staying time for each category from the browsing history acquired in the browsing history acquiring step, and specifies a category according to a ratio of staying time for each category. Item 12. The advertising method according to item 10 or 11.
前記特定のウェブサーバに登録されているウェブサイトのウェブサイト情報、及び該ウェブサイト情報ごとにキーワードを収集するウェブ情報収集ステップと、
該ウェブ情報収集ステップで収集された前記ウェブサイト情報ごとのキーワードに基づいて、予め設定されたカテゴリと該カテゴリに対応する1以上のキーワードが記憶されたカテゴリ管理手段からカテゴリを取得し、前記カテゴリ記憶手段に前記ウェブサイト情報と前記ウェブサイト情報に対応するカテゴリを登録するウェブカテゴリ決定ステップと、を備え、
前記ウェブ情報収集ステップと前記ウェブカテゴリ決定ステップは、他のステップに先立って実行されることを特徴とする請求項9又は11記載の広告方法。
Web information collection step for collecting website information of websites registered in the specific web server, and keywords for each website information;
Based on the keywords for each of the website information collected in the web information collecting step, a category is acquired from a category management means in which a preset category and one or more keywords corresponding to the category are stored; A web category determining step of registering the website information and a category corresponding to the website information in a storage means,
The advertisement method according to claim 9 or 11, wherein the web information collecting step and the web category determining step are executed prior to other steps.
前記ウェブ情報収集ステップは、周期的に前記特定のウェブサーバを巡回し、前記特定のウェブサーバに登録されているウェブサイトのHTML文書ファイルのメタタグのタイトル、キーワード、説明の少なくとも1つからキーワードを収集することを特徴とする請求項13記載の広告方法。   The web information collecting step periodically circulates the specific web server, and selects a keyword from at least one of a title, a keyword, and a description of a meta tag of an HTML document file of a website registered in the specific web server. The advertisement method according to claim 13, wherein the advertisement method is collected. 前記ウェブサイト情報は、前記ウェブサイトごとのドメインであることを特徴とする請求項9乃至13のいずれか1項記載の広告方法。   The advertising method according to claim 9, wherein the website information is a domain for each website. 前記ウェブサイト情報は、前記ウェブサイトを構成するウェブページごとのURLであることを特徴とする請求項9乃至13のいずれか1項記載の広告方法。   The advertising method according to any one of claims 9 to 13, wherein the website information is a URL for each web page constituting the website.
JP2008112821A 2008-04-23 2008-04-23 Advertisement system and advertisement method Withdrawn JP2009265833A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008112821A JP2009265833A (en) 2008-04-23 2008-04-23 Advertisement system and advertisement method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008112821A JP2009265833A (en) 2008-04-23 2008-04-23 Advertisement system and advertisement method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009265833A true JP2009265833A (en) 2009-11-12

Family

ID=41391631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008112821A Withdrawn JP2009265833A (en) 2008-04-23 2008-04-23 Advertisement system and advertisement method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009265833A (en)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101096382B1 (en) * 2010-04-02 2011-12-20 주식회사 데이타웨이브 시스템 System and method of advertising using parked domain
WO2011162304A1 (en) 2010-06-24 2011-12-29 楽天株式会社 Access management server, access management method, access management program, and computer readable recording medium recording the program
JP2013008337A (en) * 2011-06-27 2013-01-10 Yahoo Japan Corp Menu customization device, method, script program and system
JP2013012197A (en) * 2011-06-28 2013-01-17 Nhn Business Platform Corp Customer relationship management method through multiplex-assigning connection password of access point, customer management server and computer readable recording medium
JP2013525880A (en) * 2010-04-07 2013-06-20 ヤフー! インコーポレイテッド Method and system for action proposal using browser history
JP2015511039A (en) * 2012-03-15 2015-04-13 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited Disclosure of product information
JP2016509322A (en) * 2013-03-07 2016-03-24 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited Display promotional information
US9996614B2 (en) 2010-04-07 2018-06-12 Excalibur Ip, Llc Method and system for determining relevant text in a web page
US10083248B2 (en) 2010-04-07 2018-09-25 Excalibur Ip, Llc Method and system for topic-based browsing
JP2018151735A (en) * 2017-03-10 2018-09-27 新日鉄住金ソリューションズ株式会社 Information processing apparatus, system, information processing method, and program
JP6490863B1 (en) * 2018-09-07 2019-03-27 一般社団法人ウェブ新聞社 Server apparatus, Web server apparatus, server system, server apparatus program, Web server apparatus program, and Web server apparatus cooperation method
JP2021503110A (en) * 2018-04-30 2021-02-04 グーグル エルエルシーGoogle LLC Optimizing network usage
US11627201B2 (en) 2018-04-30 2023-04-11 Google Llc Optimizing network utilization
JP7320114B1 (en) 2022-07-29 2023-08-02 株式会社カカクコム Information processing device, information processing method and information processing program

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101096382B1 (en) * 2010-04-02 2011-12-20 주식회사 데이타웨이브 시스템 System and method of advertising using parked domain
JP2014139807A (en) * 2010-04-07 2014-07-31 Yahoo Inc Method and system of action proposal using browser history
US10083248B2 (en) 2010-04-07 2018-09-25 Excalibur Ip, Llc Method and system for topic-based browsing
US9996614B2 (en) 2010-04-07 2018-06-12 Excalibur Ip, Llc Method and system for determining relevant text in a web page
JP2013525880A (en) * 2010-04-07 2013-06-20 ヤフー! インコーポレイテッド Method and system for action proposal using browser history
US8863000B2 (en) 2010-04-07 2014-10-14 Yahoo! Inc. Method and system for action suggestion using browser history
US9126107B2 (en) 2010-06-24 2015-09-08 Rakuten, Inc. Access management server, access management method, access management program, and computer readable recording medium recording the program
JP5313403B2 (en) * 2010-06-24 2013-10-09 楽天株式会社 ACCESS MANAGEMENT SERVER, ACCESS MANAGEMENT METHOD, ACCESS MANAGEMENT PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
WO2011162304A1 (en) 2010-06-24 2011-12-29 楽天株式会社 Access management server, access management method, access management program, and computer readable recording medium recording the program
JP2013008337A (en) * 2011-06-27 2013-01-10 Yahoo Japan Corp Menu customization device, method, script program and system
US11263647B2 (en) 2011-06-28 2022-03-01 Naver Corporation Method, management server and computer readable recording medium for managing a customer relationship
JP2013012197A (en) * 2011-06-28 2013-01-17 Nhn Business Platform Corp Customer relationship management method through multiplex-assigning connection password of access point, customer management server and computer readable recording medium
JP2015511039A (en) * 2012-03-15 2015-04-13 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited Disclosure of product information
US9665622B2 (en) 2012-03-15 2017-05-30 Alibaba Group Holding Limited Publishing product information
JP2016509322A (en) * 2013-03-07 2016-03-24 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited Display promotional information
JP2018151735A (en) * 2017-03-10 2018-09-27 新日鉄住金ソリューションズ株式会社 Information processing apparatus, system, information processing method, and program
JP2021503110A (en) * 2018-04-30 2021-02-04 グーグル エルエルシーGoogle LLC Optimizing network usage
JP7048729B2 (en) 2018-04-30 2022-04-05 グーグル エルエルシー Optimizing network usage
US11356517B2 (en) 2018-04-30 2022-06-07 Google Llc Optimizing network utilization
US11627201B2 (en) 2018-04-30 2023-04-11 Google Llc Optimizing network utilization
JP6490863B1 (en) * 2018-09-07 2019-03-27 一般社団法人ウェブ新聞社 Server apparatus, Web server apparatus, server system, server apparatus program, Web server apparatus program, and Web server apparatus cooperation method
JP2020042410A (en) * 2018-09-07 2020-03-19 一般社団法人ウェブ新聞社 Server device, web server device, server system, program for server device, program for web server device, and cooperation method for web server device
JP7320114B1 (en) 2022-07-29 2023-08-02 株式会社カカクコム Information processing device, information processing method and information processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009265833A (en) Advertisement system and advertisement method
TWI615786B (en) System and method for generating interactive advertisements
US8271878B2 (en) Behavior-based selection of items to present on affiliate sites
JP5526269B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
US10043191B2 (en) System and method for online product promotion
JP5654605B2 (en) How to provide information about the effectiveness of organic marketing campaigns by associating external references and transformations to the entrance web page, and estimating the value of organic marketing campaigns
US8244578B2 (en) Methods and systems to facilitate keyword bid arbitrage with multiple advertisement placement providers
US20090171968A1 (en) Widget-assisted content personalization based on user behaviors tracked across multiple web sites
US20090172021A1 (en) Recommendations based on actions performed on multiple remote servers
US20090171755A1 (en) Behavior-based generation of site-to-site referrals
US20090171754A1 (en) Widget-assisted detection and exposure of cross-site behavioral associations
JP4740630B2 (en) Fashion creation advertising method and program
JP2007522537A (en) Transparent search engine
JP2009535686A (en) Online content marketplace system and its operation method
KR102066664B1 (en) Apparatus and method for providing advertisement using SNS, and computer program for executing the method
WO2012141733A1 (en) Aggregation of conversion paths utilizing user interaction grouping
US20100082808A1 (en) System and method for automatically delivering relevant internet content
JP2011508925A (en) Detect and publish behavior-related widget support
US20130013428A1 (en) Method and apparatus for presenting offers
JP2010113542A (en) Information provision system, information processing apparatus and program for the information processing apparatus
EP1236145A1 (en) Method for brokering internet advertisements on the internet and host therefor
JP6377213B2 (en) CONTENT GENERATION DEVICE, CONTENT GENERATION METHOD, AND CONTENT GENERATION PROGRAM
US20110282741A1 (en) Method for offering advertisement according to search intention segmentation and system for executing the method
JP6282965B2 (en) Reception device, reception method, and reception program
JP2009048606A (en) Electronic catalog stand system and electronic catalog stand program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110705