JP5239186B2 - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP5239186B2
JP5239186B2 JP2007078451A JP2007078451A JP5239186B2 JP 5239186 B2 JP5239186 B2 JP 5239186B2 JP 2007078451 A JP2007078451 A JP 2007078451A JP 2007078451 A JP2007078451 A JP 2007078451A JP 5239186 B2 JP5239186 B2 JP 5239186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
stator
end plate
opening
fixing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007078451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008245352A (ja
Inventor
宏之 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007078451A priority Critical patent/JP5239186B2/ja
Publication of JP2008245352A publication Critical patent/JP2008245352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5239186B2 publication Critical patent/JP5239186B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

本発明は、回転電機に関する。
近年、車両の高級化などに伴い乗員室内の静穏化に対する要望が高い。電気自動車、ハイブリッド電気自動車や燃料電池自動車など、駆動源としてモータを搭載した電動車両などでも静穏化の要望は高く、電動車両に搭載されるモータにおいて発生するノイズの低減に対する要望も高い。
特許文献1には、ロータと、ロータの周囲に配置されるステータと、ステータを収容するハウジングと、ハウジングに取り付けられた蓋とを備える回転電機において、ステータをボルトによりハウジングに固定するとともに、ステータとハウジングの隙間に制振部材を挿入することで、ステータの振動のハウジングへの伝達を減衰させる技術が開示されている。
特許文献2には、発電機や電動機等として用いられる回転電機において、貫通穴を設けた電磁鋼板の両側に同様に貫通穴を設けた押さえ板を装着し、貫通穴に雌ねじまたは雄ねじが両端に形成された金属ピンを挿入して、押さえ板の外側からボルトまたはナットで固定子鉄心を固定する技術が開示されている。
特開2006−166554号公報 特開2006−60954号公報
ところで、ステータに作用する電磁力が径方向に働くことにより、ステータの外周に沿って径方向に振動が発生し、ステータが径方向に伸縮することがある。しかしながら、特許文献1のように、ステータとハウジングの隙間に制振部材を挿入する場合、この制振部材を介してステータの半径方向の伸縮に伴う振動がハウジングに直接伝達される可能性がある。
また、電動車両などに搭載されるモータは、粉塵、水分などの環境に耐えるために、密閉構造にして使用されることが多い。ところが、特許文献2のように、電磁鋼板の両側にそれぞれ押さえ板を装着してステータを固定するモータの場合、電磁鋼板の両側において密閉性を確保する必要があるため、特許文献1のようにハウジングを蓋で密閉するような回転電機の場合と比較して、密閉性を確保するのが困難な場合が多い。
本発明は、振動や騒音をより低減することが可能な回転電機を提供することを目的とする。
本発明に係る回転電機は、ロータと、前記ロータの周囲に配置されるステータと、前記ロータの回転軸方向の一方に開口部を有し、前記ロータおよび前記ステータを収容するハウジングと、前記ハウジングの開口部を閉塞するカバーと、前記開口部に対向する前記ハウジングの底面に対して前記ステータを固定する第1固定部材と、前記カバーに対して前記ステータを前記第1固定部材とは異なる周方向位置で固定する第2固定部材と、前記ステータの前記開口部側の端面に配置される端板部材と、を備え、前記第1固定部材および前記第2固定部材は、それぞれ前記端板部材を介して前記ステータを固定することを特徴とする。
本発明に係る回転電機の1つの態様では、前記ステータは、その外周部に回転軸方向に沿った貫通孔を有し、前記端板部材は、前記貫通孔に対向する位置に端板孔を有し、前記カバーは、前記端板孔と重ならない位置にカバー孔を有し、前記第1固定部材は、前記端板孔および前記貫通孔を挿通して前記ハウジングの底面に固定され、前記第2固定部材は、前記カバー孔を挿通して前記端板部材に固定されることを特徴とする。
本発明に係る回転電機の1つの態様では、前記第1固定部材は、前記端板孔の前記開口部側の開口から前記貫通孔の一方の開口に挿入され前記貫通孔の他方の開口から突出した先端において、前記ハウジングの底面に固定され、前記第2固定部材は、前記カバー孔の前記カバー外側の開口から挿入され、前記カバー孔の他方の開口から突出した先端において、前記端板部材に固定されることを特徴とする。
本発明に係る回転電機の1つの態様では、前記第2固定部材は、前記第1固定部材と前記回転軸とを含む平面上に配置されることを特徴とする。
本発明に係る回転電機の1つの態様では、前記端板部材は、非磁性体からなることを特徴とする。
本発明によれば、ステータがハウジングとカバーとに固定されるため、ステータなどの振動による騒音をより低減することができる。
本発明を実施するための最良の形態を具体的に示す実施形態について、以下図面を用いて説明する。
図1は、本実施形態に係る回転電機10の断面図である。
図1において、回転電機10は、ロータ20と、ロータ20の周囲に配置されるステータ30と、ロータ20およびステータ30を収容するハウジング40と、ハウジング40の開口部42に取り付けられ、開口部42を閉塞するカバー50とを含む。
ロータ20は、回転軸である中空のシャフト22と、シャフト22の周囲に取り付けられたロータコアと、ロータコアに設けられた孔に挿入されている永久磁石とを含む。ロータコアは、積層された複数の電磁鋼板を含み両側から押さえ板で押さえられている。
ステータ30は、ステータコアと、ステータコアに巻回されたコイルとを含む。ステータコアは、積層された複数の電磁鋼板を含む。
ハウジング40は、鋼板等をプレス等の塑性加工にて形成された略円筒形状であり、回転軸方向Oの一方に開口部42を有する。開口部42の外周部には、アルミニウム合金をダイカスト等にて略中空円筒状に鋳造したカバー50が当接され、開口部42が閉塞される。
ハウジング40の開口部42に対向する底部44およびカバー50には、それぞれボールベアリング60、62が固定される。ボールベアリング60、62は、シャフト22が圧入固定され、回転自在に支持される。
さらに、ステータ30の開口部42側の端面には、略中空の円形の端板部材70が当接され、第1固定部材としての3本のボルト80が端板部材70を介して、ステータ30をハウジング40の底部44に固定する。さらに、第2固定部材としての3本のボルト90が端板部材70を介して、ステータ30をカバー50に固定する。
図2は、ステータ30および端板部材70の斜視図を示す。図2に示すように、ステータ30の外周部には、回転軸方向Oに沿って各ボルト80が挿通される貫通孔32a、32b、32c(以下、区別する必要がないときには、単に貫通孔32と称す。下記に示す孔72,74についても同様とする)が同一円弧上に、周方向に等間隔で形成されており、端板部材70には、貫通孔32a、32b、32cに対向する位置に、同じく各ボルト80が挿通される孔72a、72b、72cが形成されている。加えて、端板部材70には、孔72a、72b、72cと異なる位相位置に、各ボルト90が挿通される孔74a、74b、74cが同一円弧上に、等間隔で形成されている。また、カバー50には、各孔74に対向する位置にそれぞれボルト90が挿通される孔52が形成されている。
なお、本実施形態では、ボルト80とボルト90とをそれぞれ3本ずつ用いる例について説明するが、ステータ30を固定するボルトの数はその本数には限定されない。
また、各ボルト90は、各ボルト80に対して一本ずつ配置されることが好ましく、各ボルト90は、ペアとなるボルト80および回転軸Oを含む平面上に配置されることが好ましい。つまり、端板部材70に形成される孔74は、孔72を含み、かつ回転軸Oと直交する直線上に形成されることが好ましい。
さらに、本実施形態では、端板部材70は略円形状であるが、ボルト80やボルト90などの固定部材を用いて、端板部材70を介してステータ30がハウジング40とカバー50とに締結されればよいため、端板部材70は矩形状などの他の形状でも構わない。
ボルト80は、孔72の開口部42側の開口から貫通孔32の一方の開口に挿入され、貫通孔32の他方の開口から突出した先端においてハウジング40の底部44に締結される。
また、ボルト90は、孔52のカバー50の外側の開口から挿入され、孔52のカバー50の内側の開口から突出した先端において、孔74に挿入され、端板部材70に締結される。
上記の通り、ステータ30は、端板部材70を介して、ハウジング40とともにカバー50にも締結される。よって、カバー50もしくはハウジング40の何れか一方に固定されるよりも、ステータ30の振動振幅を小さく、回転電機10の固有周波数を高くすることができる。そのため、ステータ30の振動により回転電機10から発生する騒音を抑制することができる。
なお、本実施形態において、端板部材70は、樹脂、あるいは非磁性金属などの非磁性体を用いることができる。ここで、端板部材70を非磁性体により構成することで、ステータ30からの磁束(漏洩磁束)が透過することを防ぐことができる。よって、回転電機10の電力損失を低減し、あるいは回転電機10から発生する熱を抑制することができる。
また、端板部材70は、例えば、樹脂と非磁性金属の複合材料などの高弾性率の部材で構成する、あるいは、端板部材70の一部、例えばステータ30と接触する部分を高弾性率の部材で構成することで、ボルト90を介して、ステータ30の振動がカバー50に伝達されることを抑制することができる。
本実施形態に係る回転電機の断面構成図である。 本実施形態に係る回転電機を構成するステータおよび端板部材の斜視図である。
符号の説明
10 回転電機、20 ロータ、22 シャフト、30 ステータ、32a,32b,32c 貫通孔、40 ハウジング、42 開口部、44 底部、50 カバー、52 孔、60,62 ボールベアリング、70 端板部材、72a,72b,72c 孔、74a,72b,72c 孔、80,90 ボルト。

Claims (5)

  1. ロータと、
    前記ロータの周囲に配置されるステータと、
    前記ロータの回転軸方向の一方に開口部を有し、前記ロータおよび前記ステータを収容するハウジングと、
    前記ハウジングの開口部を閉塞するカバーと、
    前記開口部に対向する前記ハウジングの底面に対して前記ステータを固定する第1固定部材と、
    前記カバーに対して前記ステータを前記第1固定部材とは異なる周方向位置で固定する第2固定部材と、
    前記ステータの前記開口部側の端面に配置される端板部材と、を備え
    前記第1固定部材および前記第2固定部材は、それぞれ前記端板部材を介して前記ステータを固定する、回転電機。
  2. 請求項に記載の回転電機において、
    前記ステータは、その外周部に回転軸方向に沿った貫通孔を有し、
    前記端板部材は、前記貫通孔に対向する位置に端板孔を有し、
    前記カバーは、前記端板孔と重ならない位置にカバー孔を有し、
    前記第1固定部材は、前記端板孔および前記貫通孔を挿通して前記ハウジングの底面に固定され、
    前記第2固定部材は、前記カバー孔を挿通して前記端板部材に固定される、
    ことを特徴とする回転電機。
  3. 請求項に記載の回転電機において、
    前記第1固定部材は、前記端板孔の前記開口部側の開口から前記貫通孔の一方の開口に挿入され前記貫通孔の他方の開口から突出した先端において、前記ハウジングの底面に固定され、
    前記第2固定部材は、前記カバー孔の前記カバー外側の開口から挿入され、前記カバー孔の他方の開口から突出した先端において、前記端板部材に固定される、
    ことを特徴とする回転電機。
  4. 請求項1乃至のいずれか1つに記載の回転電機において、
    前記第2固定部材は、前記第1固定部材と前記回転軸とを含む平面上に配置される、
    ことを特徴とする回転電機。
  5. 請求項乃至のいずれか1つに記載の回転電機において、
    前記端板部材は、非磁性体からなる、
    ことを特徴とする回転電機。
JP2007078451A 2007-03-26 2007-03-26 回転電機 Expired - Fee Related JP5239186B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007078451A JP5239186B2 (ja) 2007-03-26 2007-03-26 回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007078451A JP5239186B2 (ja) 2007-03-26 2007-03-26 回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008245352A JP2008245352A (ja) 2008-10-09
JP5239186B2 true JP5239186B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=39916031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007078451A Expired - Fee Related JP5239186B2 (ja) 2007-03-26 2007-03-26 回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5239186B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8786159B2 (en) 2009-12-28 2014-07-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fixing structure for stator core and rotating electric machine including the same
FR2973605B1 (fr) * 2011-03-31 2013-05-10 Valeo Thermal Systems Japan Corp Support reliant un stator de moteur electrique a un boitier
JPWO2014136504A1 (ja) * 2013-03-08 2017-02-09 日産自動車株式会社 回転電機
JP2015136246A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 トヨタ自動車株式会社 電動機の支持構造
JP6156172B2 (ja) * 2014-02-07 2017-07-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 モータ
US10468937B2 (en) 2014-12-01 2019-11-05 Tesla, Inc. Cantilever stator
FR3080503B1 (fr) * 2018-04-20 2020-03-20 Renault S.A.S Ensemble statorique pour machine electrique
JP7231470B2 (ja) * 2019-04-19 2023-03-01 トヨタ自動車株式会社 車両用電動機
CN109873523A (zh) * 2019-04-25 2019-06-11 广东工业大学 一种防共振电机

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5559584U (ja) * 1978-10-18 1980-04-23
JPS5569841U (ja) * 1978-11-07 1980-05-14
JPS56110745U (ja) * 1980-01-25 1981-08-27
JPS6341811Y2 (ja) * 1981-01-16 1988-11-02
JPH0448113Y2 (ja) * 1986-10-17 1992-11-12
JPH09209935A (ja) * 1996-01-31 1997-08-12 Sanyo Electric Co Ltd 圧縮機におけるステータの固定方法
JP2006197776A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Toyota Motor Corp ステータの組付け治具およびステータの組付け構造ならびに回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008245352A (ja) 2008-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5239186B2 (ja) 回転電機
JP5850263B2 (ja) 駆動装置
CN101390276B (zh) 定子的固定结构以及电动车辆
JP5920637B2 (ja) 回転電機の回転子
WO2018037652A1 (ja) コンシクエントポール型の回転子、電動機および空気調和機
CN110971034B (zh) 马达
US11990796B2 (en) Rotor, motor using the rotor and electronic device
WO2018128165A1 (ja) ロータおよび電動モータ
KR20150030040A (ko) 스테이터 코어 및 이를 포함하는 모터
JP4386909B2 (ja) モータ
US20220181933A1 (en) Rotor, motor, and electric power steering device
CN113491052B (zh) 定子和马达
JP2018133948A (ja) モータ
JP2008061307A (ja) 回転電機
JP2007295638A (ja) 電動モータ
JP2008199856A (ja) ステータコア、回転電機および回転電機ユニット
JP2020178430A (ja) ステータおよびモータ
KR102220049B1 (ko) 스테이터 코어 및 이를 포함하는 모터
JP2020115730A (ja) 回転電機のロータ
KR102167732B1 (ko) 스테이터 코어 및 이를 포함하는 모터
JP2012016112A (ja) 車両用回転電機のエンドプレート
JP2014230424A (ja) 電機子コア及びこれを備えたモータ
JP6946119B2 (ja) アキシャルギャップ型回転電機
WO2024084557A1 (ja) 回転電機
WO2023026563A1 (ja) 回転電機及びそれを備えた洗濯機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130318

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5239186

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees