JP5231245B2 - 送信モード遷移を判定するための測定報告のための方法及び装置 - Google Patents

送信モード遷移を判定するための測定報告のための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5231245B2
JP5231245B2 JP2008548425A JP2008548425A JP5231245B2 JP 5231245 B2 JP5231245 B2 JP 5231245B2 JP 2008548425 A JP2008548425 A JP 2008548425A JP 2008548425 A JP2008548425 A JP 2008548425A JP 5231245 B2 JP5231245 B2 JP 5231245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cqi
transmission mode
value
moving average
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008548425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009521890A (ja
Inventor
チェンジュン・スン
ユジアン・ツァン
チュンイン・スン
シャオキアン・リー
ジュ−ホ・イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2009521890A publication Critical patent/JP2009521890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5231245B2 publication Critical patent/JP5231245B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/06Generation of reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0028Formatting
    • H04L1/0029Reduction of the amount of signalling, e.g. retention of useful signalling or differential signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0028Formatting
    • H04L1/003Adaptive formatting arrangements particular to signalling, e.g. variable amount of bits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0037Inter-user or inter-terminal allocation
    • H04L5/0039Frequency-contiguous, i.e. with no allocation of frequencies for one user or terminal between the frequencies allocated to another
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0037Inter-user or inter-terminal allocation
    • H04L5/0041Frequency-non-contiguous
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/1438Negotiation of transmission parameters prior to communication
    • H04L5/1453Negotiation of transmission parameters prior to communication of modulation type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、局所データ送信モード(localized data transmission mode)及び分散データ送信モード(distributed data transmission mode)を有する無線通信システムに関し、特に、測定報告を生成することにより、送信モードの遷移(変換)を判定する方法及び装置に関する。
現在、第3世代の移動通信システムパートナーシッププロジェクト(以下、“3GPP”と称する。)標準化機構は、既存のシステム基準に対するロングタームエボルーション(Long-Term Evolution:以下、“LTE”と称する。)に着手した。数多くの物理レイヤー送信技術の中で、直交周波数分割多重化(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:OFDM)は、全てのダウンリンクソリューションでの挑戦的な技術となっており、それは、OFDMが高いスペクトル活用効率及び低い処理複雑度のような長所を有する。
OFDMは、多重キャリア変調通信技術であり、その基本原理は、高速のデータストリームを複数の低速のデータストリームに分割することにより、複数の低速のデータストリームを一群の直交サブキャリアを介して同時に送信するものである。多重キャリアの特徴により、OFDM技術は、様々な点で優秀な性能を有する。(1)OFDM技術の格段な優秀性は、チャネル遅延が循環前置期間(cyclic prefix:CP)(各シンボルに保護期間を付加することにより導入される。)の長さより小さい場合に、シンボル間干渉(inter-symbol interference:ISI)がまったく除去されることができるという点にあり、これは、データが複数のサブキャリアを介して並列に送信され、それに応じて、各サブキャリアでのシンボルの長さが増加しながらも、チャネル遅延に対して敏感でないためである。したがって、各サブキャリアは、フラットフェージングチャネル(flat fading channel)状態を経験する。図1は、循環前置期間(CP)を有するOFDMシンボルを示す。全OFDMシンボル100は、有効OFDM信号101及び循環前置期間103で構成される。ここで、循環前置期間103は、有効OFDM信号101の後部分にある幾つかのサンプルを有効OFDM信号101の前部分に直接コピーすることにより実現される。(2)OFDM技術は、高いスペクトル活用効率を有する。実際に、周波数領域では、OFDM信号が相互に重複する。このような重複は、スペクトル活用効率を大きく向上させる。(3)OFDM技術は、反狭帯域干渉(anti-narrowband interference)又は反周波数選択性フェージングに強い特性を有する。すなわち、OFDMでは、チャネル符号化及びインターリービングを介して、周波数ダイバーシティ効果及び時間ダイバーシティ効果を得ることができ、これにより、狭帯域干渉又は周波数選択性フェージングにも効率的に抵抗することができる。(4)OFDM技術では、基底帯域逆高速フーリエ変換(Inverse Fast Fourier Transform:以下、“IFFT”と称する。)を介して変調を実現することができ、IFFT/FFTは、使用可能な高速計算法を提供し、DSPチップ及びハードウェア構成で便利に実現されることができる。
OFDM無線通信システムには、2つの送信モード、すなわち、局所送信モード及び分散送信モードが存在する。
局所データ送信モードは、データが局所サブ帯域の順次なサブキャリアで送信されることを意味し、ネットワークエンティティは、そのデータ送信に効率的な変調及び符号化方法を指定することにより、基地局(BS)とユーザー端末(UE)との間のチャネル品質に基づく適応変調符号化を実現し、したがって、データ送信処理量が増加する。分散送信モードは、くし型のサブキャリアを使用することにより、UEがデータを全周波数帯域にわたって送信することを意味するもので、データを送信するサブキャリアが最大に全周波数帯域に分布されるようにし、これにより、周波数ダイバーシティ利得を最大にする。通常、適応変調符号化及び周波数スケジューリングを使用することができる局所データ送信モードがさらに大きい送信利得を有する。しかしながら、非常に急変する一部のチャネルでは、特定の時点で予測されたチャネル状態は、次の時期のチャネル状態を反映することができないため、局所送信を実現することが難しい。したがって、このような状態では、分散データ送信を使用することにより、周波数ダイバーシティ利得を介してデータを送信する。
ダウンリンクデータを送信する過程の間:
局所送信モードである場合に、UEは、システム周波数帯域の各サブ帯域に関するチャネル品質を測定した後に、各サブ帯域の測定されたチャネル品質指示子(Channel Quality Indicator:CQI)をBSに報告する。CQIを受信したBSは、各UEから報告されたCQI及び現在のシステム負荷に従って、データ送信のために、周波数リソースをUEに割り当てるか否か、そして、どんな局所周波数帯域をUEに割り当てるか否かを判定する。データ送信過程の間に、UEがデータ送信のための周波数スケジューリング及び適応変調符号化(Adaptive Modulation Coding:AMC)の目標を達成するためには、システム周波数帯域内の各サブ帯域に関するチャネル品質を継続して測定し、上記測定されたCQIをBSに送信する必要がある。このようにして、データ送信の最大処理量を達成することができる。
分散送信モードである場合に、UEは、全システム周波数帯域の平均チャネル品質を測定した後に、単一の平均CQIをBSに報告する。このような平均CQIを受信したBSは、各UEから報告されたCQI及び現在のシステム負荷に従って、分散周波数リソースをUEに割り当てるか否かを判定する。データ送信過程の間に、データ送信のための周波数スケジューリング及び適応変調符号化(AMC)の目標を達成するためには、UEが全システム周波数帯域の平均CQIを継続して測定し、上記測定されたCQIをBSに送信する必要がある。このようにして、データ送信の最大処理量を達成することができる。
上述した説明からわかるように、局所送信モードでは、UEからBSに送信される測定報告の内容がサブ帯域でのCQIであり、分散送信モードでは、UEが単一の平均CQIだけをBSに送信する。したがって、局部送信モードでCQI情報を送信するのに必要とされるビット数は、分散送信モードでのビット数よりはるかにさらに多い。
LTEシステムでは、BSとUEとの間のチャネル状態に基づいてBSとUEとの間のデータ送信に適切な送信モードを選択する。BSとUEとの間のチャネル状態が変わる場合には、局所送信モードと分散送信モードとの間の転換が発生する余地が高い。OFDM送信は、一般的に、IEEE802.16E無線送信技術で使用される。上記2つのモード間の遷移は、データ送信過程の間に発生する確率が高く、転換過程は、次の通りである。
● 分散送信モードから局所送信モードへの遷移
特定の時間期間において、時間領域での全周波数サブ帯域で測定されたSNR(信号対雑音比)の標準偏差の最大値が所定のしきい値より小さく、全周波数帯域の平均SNRが所定のしきい値より大きいと、UEは、分散送信モードから局所送信モードへの遷移要求をBSに送信し、チャネル品質が最も良い5つのサブ帯域のCQIをBSに送信する。BSがこのような要求を受信する場合に、BSは、UEが使用することができるサブ帯域を指定し、UEが報告した幾つかのサブ帯域でのチャネル品質に基づいて適切な適応変調符号化を指定する。このようにして、UEは、そのデータ送信モードを分散データ送信から局所データ送信に遷移することができる。
● 局所送信モードから分散送信モードへの遷移
特定の時間期間において、時間領域での全周波数サブ帯域で測定されたSNRの標準偏差の最大値が所定のしきい値より大きい場合に、UEは、局所送信モードから分散送信モードへの遷移要求をBSに送信し、BSが分散チャネルリソースをUEに割り当てるまで全周波数帯域のチャネル品質をBSに送信する。UEが分散チャネルリソース指示子を受信する場合に、UEは、そのデータ送信モードを局所データ送信から分散データ送信に遷移することができる。
IEEE802.16Eに開示されたデータ送信モード変換方法によると、時間領域での全周波数サブ帯域で測定されたSNRの標準偏差の最大値が相対的に大きいと、上記分散送信モードがUEに適合し、時間領域での全周波数サブ帯域で測定されたSNRの標準偏差の最大値が相対的に小さく、全周波数帯域の平均SNRが所定のしきい値より大きいと、局所送信モードがUEに適合する。また、高速で移動するUEに対する時間領域チャネル変動が相対的に大きい分散を有し、低速で移動するUEに対する時間領域チャネル変動が相対的に小さい分散を有するために、分散データ送信が高速で移動するUEに適合し、全周波数帯域の平均SNRが高い場合には、局所データ送信が低速で移動するUEに適合する。
局所データ送信モードにおいては、幾つかのサブ帯域でのチャネル品質指示子(CQI)を送信するのにさらに多くのアップリンクシグナリングが必要とされるために、対応するアップリンクシグナリング負荷が過重である。しかしながら、フラットフェージングチャネル状態でのデータ送信においては、局所データ送信が分散データ送信に比べてさらに多くの周波数選択性利得を得ることができず、これは、サブキャリアが局所データ送信キャリア又は分散データ送信キャリアであるのにかかわらず、全サブキャリアのSNRが基本的に同一であるためである。したがって、適応変調符号利得は、分散送信又は局所送信が使用されても基本的に同一である。しかしながら、局所送信モードでは、マルチバンドに関するアップリンクCQI報告を必要とし、したがって、分散送信モードに比べて過重なシグナリング負荷を引き起こす。フラットフェージングチャネルにおいては、UEが低速で移動するUEであり、平均SNRが比較的高いとしても、分散データ送信がやはり局所データ送信と同一の周波数選択性利得を得ることができ、そのアップリンクシグナリングオーバーヘッドが小さいことがわかる。したがって、分散データ送信モードがさらに適している。
このことより、UEがさらに適合した送信モードを使用することにより、データを送信するようにするためには、IEEE802.16E標準に開示されているモード遷移方法に対する改善が必要とされる。
したがって、本発明の目的は、送信モード遷移のための測定報告を生成することにより、BSがその測定報告に基づいてUEのチャネルが大きい周波数選択性利得を有するか否かを判定し、この判定の結果に基づいて、UEに適合したモードを指示することができるようにする方法及び装置を提供することにある。
上記のような目的を達成するために、本発明の一態様によれば、送信モード遷移を判定するための測定報告を生成する方法であって、
a)UEが全周波数サブ帯域のCQI_difference報告のためのしきい値を取得するステップと、
b)上記UEが各測定時間間隔で全周波数帯域の各CQI報告周波数サブ帯域でのチャネル品質指示子値を測定するステップと、
c)上記UEが各CQI報告周波数サブ帯域のCQI測定値に基づいてCQI_difference値を決定するステップと、
d)上記UEが上記決定されたCQI_difference値を上記しきい値と比較し、条件を満足する場合には、上記決定されたCQI_difference値をBSに送信するステップと、を含む方法が提供される。
本発明によると、UEが測定報告をBSに報告した後に、BSは、上記測定報告に基づいてUEにさらに適合したデータ送信モードを選択することにより、データがさらに効率的に送信されるようにすることができる。このような測定報告は、UEが、チャネル状態が良好なフラットフェージングチャネルで分散データ送信を選択することができるようにし、したがって、送信利得に影響を及ぼさないことを前提に、アップリンクCQI報告シグナリング負荷を低減させることができるようにする。
本発明は、UEが測定報告をBSに送信した後に、BSが測定報告に基づいて、UEにさらに適合したデータ送信モードを選択することにより、データがさらに効率的に送信されるようにすることができる。この測定報告は、UEが、チャンネル状態が良好なフラットフェージングチャンネルで分散データ送信を選択できるようにすることにより、送信利得に影響を及ぼさないようにし、したがって、アップリンクCQI報告シグナリング負荷を低減させることができる。
以下、本発明の好適な一実施形態を、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。下記の説明において、明瞭性と簡潔性の観点から、本発明に関連した公知の機能や構成に関する具体的な説明が本発明の要旨を不明瞭にすると判断される場合には、その詳細な説明を省略する。
本発明は、局所送信モードと分散送信モードとの間の遷移を判定するのに使用される新規の測定報告を生成する方法を提供し、上記測定報告を遂行するためのUEを提供する。
まず、本発明は、低速で移動するUEが局所送信モードと分散送信モードとの間の遷移を実現するのに必要とされる新規の測定報告を生成する方法を提供し、上記新規の測定報告は、様々なチャネル品質を有するCQI報告サブ帯域で、BSとUEとの間のチャネルのフェージング差を反映することができる。このフェージング差が比較的大きい場合には、局所送信モードが対応するダウンリンク送信にさらに適合し、そうでなければ、分散送信モードが対応するダウンリンク送信にさらに適合する。様々なCQI報告周波数サブ帯域のCQI差を反映する測定報告CQI_differenceは、次の定義の中から選択されることができる。
1)全CQI報告周波数サブ帯域の中で、最大CQI値から最小CQI値を減算した差の値。M個のCQI報告周波数サブ帯域が周波数帯域にあり、i番目の周波数サブ帯域のCQI値がCQIである場合には、上記測定報告は、次の式(1)のように示されることができる。
Figure 0005231245
2)全CQI報告周波数サブ帯域の中で、最大CQI値から平均(mean)CQI値を減算した差の値。M個のCQI報告周波数サブ帯域が周波数帯域にあり、i番目の周波数サブ帯域のCQI値がCQIである場合には、上記測定報告は、次の式(2)のように示されることができる。
Figure 0005231245
3)全CQI報告周波数サブ帯域の中で、平均CQI値から最小CQI値を減算した差の値。M個のCQI報告周波数サブ帯域が周波数帯域にあり、i番目の周波数サブ帯域のCQI値がCQIである場合には、上記測定報告は、次の式(3)のように示されることができる。
Figure 0005231245
4)全CQI報告周波数サブ帯域のCQI値の分散(variance)係数であって、全CQI値の標準偏差(standard deviation)を平均値で割った値として定義される。M個のCQI報告周波数サブ帯域が周波数帯域にあり、i番目の周波数サブ帯域のCQI値がCQIである場合には、上記測定報告は、次の式(4)のように示されることができる。
Figure 0005231245
5)全CQI報告周波数サブ帯域のCQI値の分散。M個のCQI報告周波数サブ帯域が周波数帯域にあり、i番目の周波数サブ帯域のCQI値がCQIである場合には、上記測定報告は、次の式(5)のように示されることができる。
Figure 0005231245
6)全CQI報告周波数サブ帯域のCQI値の標準偏差。M個のCQI報告周波数サブ帯域が周波数帯域にあり、i番目の周波数サブ帯域のCQI値がCQIである場合には、上記測定報告は、次の式(6)のように示されることができる。
Figure 0005231245
BSがUEに適合した送信モードをさらによく判断することができるようにするために、UEは、上述された定義の中の1つに基づいて、CQI報告周波数帯域のCQI差を記述する測定メトリックをBSに報告する必要があり、上記測定報告は、イベントトリガー(event trigger)形態でなされることもあり、周期的になされることもある。
UEがイベントにより駆動される測定報告を遂行する方法のフローチャートが図1に図示されている。
ステップ101:開始
ステップ102:UEがCQI_difference測定報告を送信することをUEに通知するネットワークエンティティからの上位レイヤーシグナリングがあるか否かを把握する。対応する上位レイヤーシグナリングがある場合には、ステップ103に進み、そうでなければ、ステップ102を繰返し遂行する。
ステップ103:UEが全周波数サブ帯域のCQI_differenceしきい値を取得する。このしきい値を取得する方法は、標準スペックにより定義されるか、又は上位レイヤーシグナリング通知により定義されることができる。ネットワークエンティティは、所定のCQI_difference値がしきい値であることを上位レイヤーシグナリングを介して示すか、又は所定のCQI_difference値を特定の標準スペックでしきい値として予め指定することができる。
ステップ104:UEが報告するCQI_differenceのしきい値を更新することをUEに通知するネットワークエンティティからの上位レイヤーシグナリングがあるか否かを把握する。対応する上位レイヤーシグナリングがある場合には、ステップ105に進み、そうでなければ、ステップ106を遂行する。
ステップ105:UEがネットワークエンティティシグナリングに従って、その報告されたCQI_differenceのしきい値を更新する。
ステップ106:UEが各CQI報告サブ帯域のパイロットチャネルのSNRを測定し、各CQI報告サブ帯域のCQI値を決定する。
ステップ107:UEが各CQI報告サブ帯域のCQI測定値及びCQI_differenceを定義する式に基づいて、CQI_difference値を算出する。CQI_difference算出過程において、2つのステップ、すなわち、1)時間領域移動平均フィルタリングステップ、及び2)式に従う算出ステップが含まれる。
時間領域移動平均フィルタリングは、測定する度に、現在の測定値及び以前に測定された複数の値について平均を出すことにより、移動平均値を求めることを意味する。測定メトリックがx、各2つの順次な測定間の時間間隔がt_m、移動平均時間ウィンドーの長さがt_w、そして、現在の測定のシーケンス番号がNであると仮定すると、時間領域平均フィルタリング後の測定値は、次の式(7)のように示されることができる。
Figure 0005231245
CQI_differenceを算出する際に、まず、ステップ1)を遂行し、次いで、ステップ2)を遂行することができる。すなわち、ステップ106で、各CQI報告サブ帯域のCQI測定値を移動平均フィルタリングすることにより、各CQI報告サブ帯域の移動平均CQI値を求め、その後に、移動平均値を式に代入することにより、CQI_difference値を算出する。
また、CQI_differenceの算出の際に、まず、ステップ2)を遂行した後に、ステップ1)を遂行することができる。すなわち、まず、各CQI報告サブ帯域のCQI測定値を式に代入することにより、CQI_difference値を算出し、その後に、算出された各CQI_difference値を移動平均フィルタリングすることにより、CQI_difference移動平均値を得る。
ステップ108:報告される算出されたCQI_difference値が報告に対するしきい値より大きいか否かを判定する。上記しきい値より大きいと、ステップ109に進み、そうでなければ、ステップ110に進み、そのステップを遂行する。
ステップ109:UEは、CQI_difference値をBSに報告する。
ステップ110:UEがCQI_difference報告を中断することを指示する上位レイヤーシグナリングがあるか否かを判定する。対応する上位レイヤーシグナリングがある場合には、ステップ111に進み、そうでなければ、ステップ104に戻ってそのステップを遂行する。
ステップ111:報告過程を終了する。
UEが測定報告を周期的に遂行するフローチャートが図2に図示されている。
ステップ201:開始
ステップ202:UEがCQI_difference測定報告を送信することをUEに通知するネットワークエンティティからの上位レイヤーシグナリングがあるか否かを把握する。対応する上位レイヤーシグナリングがある場合には、ステップ203に進み、そうでなければ、ステップ202を継続して遂行する。
ステップ203:UEが全周波数サブ帯域のCQI_difference期間を取得する。UEが上記期間を認識する方法は、標準スペックにより定義されるか、又は上位レイヤーシグナリング通知により定義されることができる。ネットワークエンティティは、上位レイヤーシグナリングを介して所定の時間長さをしきい値として示すか、又は、所定の時間長さを特定の標準スペックで上記期間として予め指定することができる。
ステップ204:UEが報告するCQI_differenceの期間を更新することをUEに通知するネットワークエンティティからの上位レイヤーシグナリングがあるか否かを把握する。対応する上位レイヤーシグナリングがある場合には、ステップ205に進み、そうでなければ、ステップ206に進む。
ステップ205:UEは、ネットワークエンティティシグナリングに従って、上記報告されたCQI_differenceの期間を更新する。
ステップ206:UEは、各CQI報告サブ帯域のパイロットチャネルのSNRを測定し、各CQI報告サブ帯域のCQI値を決定する。
ステップ207:報告期間が満了したか否かを判定する。この報告期間が満了した場合には、ステップ208に進み、そうでなければ、ステップ210を遂行する。
ステップ208:UEは、各CQI報告サブ帯域のCQI測定値及びCQI_differenceを定義する式に基づいてCQI_difference値を算出する。CQI_difference算出過程には、2つのステップ、すなわち、1)時間領域移動平均フィルタリングステップ、及び2)式に従う算出ステップが含まれる。時間領域移動平均フィルタリングは、測定する度に、現在の測定値及び以前に測定された複数の値について平均を出すことにより、移動平均値を求めることを意味する。
CQI_differenceを算出する際に、まず、ステップ1)を遂行した後に、ステップ2)を遂行することができる。すなわち、ステップ206で、まず、各CQI報告サブ帯域のCQI測定値を移動平均フィルタリングすることにより、各CQI報告サブ帯域の移動平均CQI値を求め、その後に、移動平均値を式に代入することにより、CQI_difference値を算出する。
また、CQI_differenceを算出する際に、まず、ステップ2)を遂行した後に、ステップ1)を遂行することもできる。すなわち、まず、各CQI報告サブ帯域のCQI測定値を式に代入することにより、CQI_difference値を算出する。その後に、算出された各CQI_difference値を移動平均フィルタリングすることにより、CQI_difference移動平均値を得る。
ステップ209:UEは、CQI_difference値をBSに報告する。
ステップ210:UEは、CQI_difference報告を中断することを示す上位レイヤーシグナリングがあるか否かを判定する。対応する上位レイヤーシグナリングがある場合には、ステップ211に進み、そうでなければ、ステップ204に戻って、そのステップを遂行する。
ステップ211:報告過程を終了する。
また、本発明は、上述した測定報告を遂行する装置を提供し、本発明による装置は、図3に図示されている。
図3において、UEが制御処理部302で実現する機能により本発明が実施される。まず、UEは、チャネル品質測定セット301を介して全CQI報告周波数サブ帯域のチャネル品質を測定することにより、各CQI報告サブ帯域のCQI測定値を求めた後に、上記測定された結果を制御処理部302に送信する。制御処理部は、後述する方法に従って動作する。
まず、移動平均フィルタリングを遂行することにより全CQI報告周波数サブ帯域の移動平均CQI値を求めた後に、CQI_differenceを算出するのに使用される上述した式に従ってCQI_difference値を算出する。次いで、報告条件に従って、対応するCQI_difference値を送信セット303を介してBSに送信するか否かを判定する。
また、各CQI報告サブ帯域のCQI値をCQI_difference算出式に代入することにより、まず、CQI_difference値を計算することもできる。その後に、移動平均フィルタリングを遂行することにより、CQI_differenceの移動平均値を求め、報告条件に従って、対応するCQI_difference値を送信セット303を介してBSに送信するか否かを判定する。
実施形態
以下、一実施形態を挙げて本発明による方法を明確に示す。本実施形態において、システムでの全周波数帯域のCQI報告周波数サブ帯域の数は、8つであり、各周波数サブ帯域のCQI値は、5ビットで示されることができる。すなわち、最小値が0であり、最大値が31である。UEは、t_m=0.5msごとに1回ずつCQIを測定し、移動平均フィルタリングする時間ウィンドー持続時間は、t_w=10msである。
まず、UEがCQI_difference値を決定する方法が提供される。本実施形態において、CQI_difference値を報告するのに使用される測定メトリックは、最大CQI値から最小CQI値を減算した差の値、すなわち、式(1)から算出されたCQI_differenceである。UEがCQI_difference値を決定するためのステップは、次の通りである。
1)UEが0.5ms長さの各時間間隔で全CQI報告サブ帯域の全パイロット信号のSNRを測定し、個別のサブ帯域のパイロット信号のSNR平均値を算出した後に、上記SNR平均値に基づいて、各CQI報告サブ帯域のCQI値を決定する。
2)上記ステップ1)から得られた各CQI報告サブ帯域のCQI値及びCQI_difference値を算出するために使用される式に基づいて、CQI_difference値を決定する。
CQI_difference値を決定するための2つの選択案がある。
選択案1:
まず、各CQI報告サブ帯域のCQI測定値の移動平均フィルタリングを遂行することにより移動平均CQI値を求め、各CQI報告サブ帯域で最後の10ms内で測定された全CQI値の平均を求める。測定は、0.5msごとに1回ずつ遂行され、移動平均時間ウィンドーの持続時間が10msであるために、移動平均CQI値は、最近20回の測定から得られたCQIの平均を出すことにより得られる。各CQI報告サブ帯域の移動平均CQI値を求めた後に、式(1)に基づいて、CQI_difference値を算出することができる。任意の時点での8つのCQI報告サブ帯域の移動平均CQI値を<表1>に示す。
<表1>は、任意の時点での8つのCQI報告サブ帯域の移動平均CQI値を示す例である。
Figure 0005231245
このようにして、次の式(8)に従ってCQI_differenceを算出することができる。
Figure 0005231245
選択案2:
各CQI報告サブ帯域のCQI測定値をCQI_difference値の算出に使用される式にそれぞれ代入することにより、CQI_difference値を算出し、その後に、CQI_difference値の移動平均フィルタリングを遂行することにより、CQI_difference移動平均値を報告されるCQI_difference値として求める。すなわち、0.5msの時間間隔内で測定された全CQI報告サブ帯域のCQI値を式(1)にそれぞれ代入することにより、0.5ms長さの各時間間隔のCQI_difference値を算出し、その後に、最近10ms内で各0.5msの時間間隔のCQI_difference値の平均を求める。サブフレームの持続時間が0.5msである場合に、全サブフレームのCQI_difference値が<表2>に示される通りであることを推定することができる。
<表2>は、複数の0.5msサブフレームのCQI_difference値の例である。
Figure 0005231245
現在のサブフレーム番号がNである場合に、移動平均フィルタリングを行なった後に、次の通りに平均CQI_differenceを算出することができる。
Figure 0005231245
UEがCQI_difference値を決定した後に、UEは、報告条件に従ってCQI_difference報告をBSに送信する。ここで、UEでのCQI_difference報告過程は、イベントトリガー報告過程の実施形態(1)及び周期的報告過程の実施形態(2)に分けて説明されることができる。
実施形態(1)、イベントトリガー報告:
まず、UEは、CQI_differenceを報告することをUEに示す上位レイヤーシグナリングをネットワークエンティティから受信した後に、報告のしきい値を取得し、そのしきい値は、標準スペックにより指定されるか、又はネットワークエンティティからのシグナリングにより通知されることができる。報告過程において、UEが報告のしきい値を更新することをUEにさらに通知するネットワークエンティティからの上位レイヤーシグナリングを受信すると、UEは、対応する更新を遂行する。
この後に、UEは、上述したステップに従って測定を行い、報告されるCQI_difference値を決定する。
CQI_differenceが決定された後に、UEは、そのCQI_differenceをCQI_differenceしきい値と比較し、CQI_differenceがCQI_differenceしきい値より大きい場合には、そのCQI_difference値をBSに送信し、そうでなければ、測定を遂行し、報告条件が満足する際に、新たに決定されたCQI_difference値をBSに送信する。このような過程は、CQI_difference報告を中断することをUEに通知するシグナリングがネットワークエンティティから出てくるまで継続される。
CQI_difference値を決定する上述した選択案1に従って決定されたCQI_difference値において、CQI_difference報告しきい値が5以下である場合に、UEは、そのCQI_difference値をBSに送信し、上記しきい値が5より大きい場合には、そのCQI_difference値をBSに送信しない。選択案2において、CQI_difference報告しきい値が4.8以下である場合には、UEは、そのCQI_difference値をBSに送信し、上記しきい値が4.8より大きい場合には、そのCQI_difference値をBSに送信しない。
実施形態(2)、周期的報告:
まず、UEは、CQI_differenceを報告することをUEに示す上位レイヤーシグナリングをネットワークエンティティから受信した後に、報告期間を取得し、その報告期間は、標準スペックにより指定されるか、ネットワークエンティティからのシグナリングにより通知されることができる。報告過程において、UEが報告期間を更新することをUEにさらに通知するネットワークエンティティからの上位レイヤーシグナリングを受信すると、UEは、対応する更新を遂行する。
この後に、UEは、各測定間隔で、様々なCQI報告サブ帯域のCQI値を測定し始める。
次いで、UEは、各報告期間が到達する度に、CQI_differenceを決定する上述したステップに従って、報告されるCQI_difference値を決定し、この決定されたCQI_difference値をBSに送信する。
この後に、UEは、各測定間隔で様々なCQI報告サブ帯域のCQI値を継続して測定し、報告期間が満了する際に、新たに決定されたCQI_difference値をBSに送信する。このような過程は、CQI_difference報告を中断することをUEに通知するシグナリングがネットワークエンティティから出てくるまで継続される。
CQI_differenceを報告する期間が移動平均時間ウィンドーの持続時間t_wと同一であることもあり、又は同一ではないこともあることに留意しなければならない。
図4は、OFDMシステムにおけるUEがCQI_differenceを報告するためのハードウェアを実現した例をブロック図で示す。モジュール406は、信号がアンテナ401、RF受信器402、A/D変換部403、保護期間除去部404、及びOFDM復調部405(DFT変換部)から受信された後に、様々な周波数サブ帯域でのパイロット信号のSNRを測定し、その測定結果を制御処理部407に送信することができる。
上述した方法によると、制御処理部は、まず、移動平均フィルタリングを行なうことにより、各CQI報告周波数サブ帯域の移動平均CQI値を求めた後に、CQI_differenceを算出するのに使用される上述した式に従って、CQI_difference値を算出し、報告条件に基づいて、そのCQI_difference値をBSに送信するか否かを判定する。また、各CQI報告サブ帯域のCQI_difference値をCQI_differenceを算出するのに使用される式に代入することにより、CQI_difference値を算出し、その後に、移動平均フィルタリングを遂行することにより、CQI_difference移動平均値を求めることができる。上記CQI_difference値をBSに送信するか否かは、報告条件に基づいて判定される。
報告条件が満足すると、制御処理部は、チャネル符号化/インターリービング部408、変調部409、単一キャリアFDMA変調部410、保護期間付加部411、及びD/A変換部412を経た後に、その決定されたCQI_difference報告をRF送信器413を介して、最後に、アンテナ401を介してBSに送信する。
以上、本発明を具体的な実施形態を参照して詳細に説明してきたが、本発明の範囲及び精神を逸脱することなく様々な変形が可能であるということは、当該技術分野における通常の知識を持つ者には明らかであり、本発明の範囲は、上述の実施形態に限定されるべきではなく、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものの範囲内で定められるべきである。
UEがイベントトリガー測定報告を生成する方法を示すフローチャートである。 UEが周期的測定報告を生成する方法を示すフローチャートである。 UEがCQI_difference報告を遂行する装置を示すブロック図である。 OFDMシステムにおけるCQI_difference報告のためのUEのハードウェアを示すブロック図である。
符号の説明
401 アンテナ
402 RF受信器
403 A/D変換部
404 保護期間除去部
405 OFDM復調部
406 パイロット信号SNR測定部
407 制御処理部
413 RF送信器

Claims (13)

  1. 分散送信モードと局所送信モードとの間の送信モード遷移を判定するための測定報告を生成する方法であって、
    a)ユーザー端末が全周波数サブ帯域のCQI_difference報告のためのしきい値を取得するステップと、
    b)前記ユーザー端末が各測定時間間隔で全周波数サブ帯域の各チャネル品質指示子値を測定するステップと、
    c)前記ユーザー端末が前記チャネル品質指示子値を移動平均フィルタリングして前記各周波数サブ帯域の移動平均CQI値を算出するステップと、
    d)前記算出された移動平均CQI値に基づいてCQI_difference値を決定するステップと、
    e)前記ユーザー端末が前記決定されたCQI_difference値を前記しきい値と比較し、条件を満足すると、前記決定されたCQI_difference値を分散送信モードと局所送信モードとの間の送信モード遷移を判定するための測定報告として基地局に送信するステップと、
    を含み、
    前記CQI_difference値は、次の式に従って決定されることを特徴とする方法。
    Figure 0005231245
    ただし、Mは、全周波数サブ帯域に含まれる周波数サブ帯域の数を表し、CQI は、i番目の周波数サブ帯域の移動平均CQI値を表す。
  2. 前記ステップa)において、前記しきい値は、標準スペックにより指定されるか、又はネットワークエンティティからのシグナリングにより通知されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記報告過程の間に、前記ユーザー端末が前記しきい値を更新することを前記ユーザー端末に通知するネットワークエンティティからのシグナリングを受信すると、前記ユーザー端末が前記しきい値の更新を遂行するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 時間領域移動平均フィルタリングを遂行するステップは、次の式に従ってなされることを特徴とする請求項1に記載の方法。
    Figure 0005231245
    ここで、xは、測定メトリックであり、t_mは、各測定の時間間隔であり、t_wは、移動平均時間ウィンドーの持続時間であり、Nは、現在の測定対象のシーケンス番号である。
  5. 前記CQI_difference値を決定するステップ間には、順序がないことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 分散送信モードと局所送信モードとの間の送信モード遷移を判定するための測定報告を生成する方法であって、
    a)ユーザー端末が全周波数サブ帯域でのCQI_differenceを報告する期間を取得するステップと、
    b)前記ユーザー端末が各測定時間間隔で全周波数サブ帯域の各チャネル品質指示子値を測定するステップと、
    c)前記ユーザー端末が前記チャネル品質指示子値を移動平均フィルタリングして前記各周波数サブ帯域の移動平均CQI値を算出するステップと、
    d)前記算出された移動平均CQI値に基づいてCQI_difference値を決定するステップと、
    e)前記ユーザー端末が前記決定されたCQI_difference値を前記取得した期間に従って、前記分散送信モードと局所送信モードとの間の送信モード遷移を判定するための測定報告として基地局に送信するステップと、
    を含み、
    前記CQI_difference値は、次の式に従って決定されることを特徴とする方法。
    Figure 0005231245
    ただし、Mは、全周波数サブ帯域に含まれる周波数サブ帯域の数を表し、CQI は、i番目の周波数サブ帯域の移動平均CQI値を表す。
  7. 前記ステップa)において、前記CQI_difference報告期間は、標準スペックにより指定されるか、又はネットワークエンティティからのシグナリングにより通知されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記報告過程の間に、前記ユーザー端末が前記報告する期間を更新することを前記ユーザー端末に通知するためのネットワークエンティティからのシグナリングを受信すると、前記ユーザー端末が前記報告する期間の更新を遂行するステップをさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  9. 時間領域移動平均フィルタリングを遂行するステップは、次の式に従って遂行されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
    Figure 0005231245
    ここで、xは、測定メトリックであり、t_mは、各測定の時間間隔であり、t_wは、移動平均時間ウィンドーの持続時間であり、Nは、現在の測定対象のシーケンス番号である。
  10. 前記CQI_difference値を決定するステップ間には、順序がないことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  11. 前記報告期間は、移動平均フィルタリングの時間ウィンドー持続時間と同一であることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  12. 前記報告期間は、移動平均フィルタリングの時間ウィンドー持続時間と同一でないことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  13. アンテナ、RF受信器、A/D変換器、保護期間除去部、及びOFDM復調部を含む、分散送信モードと局所送信モードとの間の送信モード遷移を判定するための測定報告を生成する装置であって、
    a)全周波数サブ帯域の各々のチャネル品質を各測定時間間隔で測定するパイロット信号SNR測定部と、
    )前記測定されたチャネル品質に基づいて、周波数サブ帯域のCQI_differenceを計算するユーザー端末制御処理部と、
    c)前記計算されたCQI_differenceをシグナリングを介して前記分散送信モードと局所送信モードとの間の送信モード遷移を判定するための測定報告として基地局に送信する送信器と、
    を含み、
    前記ユーザー端末制御処理部は、前記測定されたチャネル品質を移動平均フィルタリングして前記各周波数サブ帯域の移動平均CQI値を算出し、前記算出された移動平均CQI値に基づいて前記CQI_difference値を決定し、
    前記CQI_differenceは、次の式に従って決定することを特徴とする装置。
    Figure 0005231245
    ただし、Mは、全周波数サブ帯域に含まれる周波数サブ帯域の数を表し、CQI は、i番目の周波数サブ帯域の移動平均CQI値を表す。
JP2008548425A 2005-12-31 2006-12-28 送信モード遷移を判定するための測定報告のための方法及び装置 Expired - Fee Related JP5231245B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNA200510135921XA CN1996811A (zh) 2005-12-31 2005-12-31 用于判决传输模式转换的测量报告实现方法及设备
CN200510135921.X 2005-12-31
PCT/KR2006/005833 WO2007078112A1 (en) 2005-12-31 2006-12-28 A method and apparatus for measurement report for the decision of transmission mode transition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009521890A JP2009521890A (ja) 2009-06-04
JP5231245B2 true JP5231245B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=38228412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008548425A Expired - Fee Related JP5231245B2 (ja) 2005-12-31 2006-12-28 送信モード遷移を判定するための測定報告のための方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8243835B2 (ja)
EP (1) EP1969791B1 (ja)
JP (1) JP5231245B2 (ja)
KR (1) KR101247592B1 (ja)
CN (1) CN1996811A (ja)
WO (1) WO2007078112A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080073196A (ko) * 2007-02-05 2008-08-08 엘지전자 주식회사 Mimo 시스템에서 효율적인 채널 품질 정보 전송 방법
US20080305745A1 (en) * 2007-06-05 2008-12-11 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for supporting uplink transmission of channel quality and coding information in a wireless communication system
US7944927B2 (en) * 2007-09-14 2011-05-17 Intel Corporation Efficient use of persistent scheduling with OFDMA wireless communications
US7974242B2 (en) * 2007-10-25 2011-07-05 Intel Corporation Device, system, and method of channel quality indication
CN101420288B (zh) * 2007-10-26 2011-12-07 中兴通讯股份有限公司 一种高速下行分组接入业务的信道质量监测方法
KR20090081751A (ko) * 2008-01-25 2009-07-29 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 채널추정 장치 및 방법
KR101531914B1 (ko) * 2008-01-28 2015-06-29 엘지전자 주식회사 단말 유발 채널상태정보 전송 방법
CN101567762B (zh) * 2008-04-22 2012-10-17 上海华为技术有限公司 信道信息的反馈方法及装置
US20090268624A1 (en) * 2008-04-28 2009-10-29 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for measurement and feedback of channel quality indicator information
US8493874B2 (en) * 2008-05-05 2013-07-23 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for providing channel quality feedback in an orthogonal frequency division multiplexing communication system
US20100202311A1 (en) * 2009-02-09 2010-08-12 Nokia Siemens Networks Oy Method and apparatus for providing channel state reporting
KR101678582B1 (ko) * 2010-03-22 2016-12-06 삼성전자주식회사 통신 시스템에서의 적응형 링크 적용 방법 및 장치.
KR101403150B1 (ko) * 2010-09-03 2014-06-03 후지쯔 가부시끼가이샤 다중-셀 mimo를 위한 채널 상태 피드백
JP5995850B2 (ja) * 2010-09-29 2016-09-21 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 多重アンテナ支援無線通信システムにおいて効率的なフィードバック方法及び装置
WO2012044088A2 (ko) 2010-09-29 2012-04-05 엘지전자 주식회사 다중 안테나 지원 무선 통신 시스템에서 효율적인 피드백 방법 및 장치
CN102624500A (zh) * 2011-01-26 2012-08-01 上海华为技术有限公司 Cqi上报方法、获取cqi的方法、***、终端及基站
CN103430588A (zh) 2011-03-22 2013-12-04 富士通株式会社 移动通信***、移动台、基站以及通信方法
WO2013003973A1 (en) * 2011-07-01 2013-01-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Node and method for transmission mode switching for downlink transmission in downlink channel
EP2741539A4 (en) * 2011-08-05 2015-05-27 Panasonic Ip Corp America END DEVICE, BASE STATION, TRANSMISSION PROCEDURE AND RECEPTION PROCEDURE
EP2590336A1 (en) * 2011-11-07 2013-05-08 Panasonic Corporation Precoding matrix set quality measurement and reporting
US9408221B2 (en) 2012-04-13 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for determining how to perform operations after communication suspend based on information before the suspend
GB2502606A (en) * 2012-05-31 2013-12-04 Renesas Mobile Corp Access point scheduling
JP6211611B2 (ja) 2012-07-23 2017-10-11 アップル インコーポレイテッド 協調マルチポイント送信クラスタのアンカ付き絞り込みを行うための方法及びシステム
CN103929267A (zh) * 2013-01-15 2014-07-16 华为技术有限公司 信息上报的方法、用户设备、基站及***
GB2509958B (en) * 2013-01-18 2016-02-03 Broadcom Corp Methods, apparatus and computer programs for controlling feedbck about channel conditions
US10204630B2 (en) * 2013-10-22 2019-02-12 Electronics And Telecommunications Research Instit Ute Method for generating filter for audio signal and parameterizing device therefor
US9705580B2 (en) 2015-05-14 2017-07-11 Sprint Communications Company L.P. Wireless communication device control over wireless network antenna configurations
US9749941B2 (en) * 2015-12-10 2017-08-29 Intel IP Corporation Device and method for radio access technology search
CN110769440B (zh) * 2018-07-27 2021-06-25 维沃移动通信有限公司 一种干扰上报控制方法、用户设备和网络侧设备
WO2020042954A1 (zh) * 2018-08-27 2020-03-05 Oppo广东移动通信有限公司 一种ui显示方法及装置、终端设备
WO2021079322A1 (en) * 2019-10-22 2021-04-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Statistical channel state information reporting
US20210153053A1 (en) * 2019-11-20 2021-05-20 Qualcomm Incorporated Reporting of spatial variations in interference
CN114765483A (zh) * 2021-01-15 2022-07-19 维沃移动通信有限公司 信道状态信息的上报方法、装置及终端
CN116868663A (zh) * 2021-02-12 2023-10-10 瑞典爱立信有限公司 对无线感测设备的控制

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0156492B1 (en) 1984-03-21 1988-11-02 The Secretary of State for Defence in Her Britannic Majesty's Government of the United Kingdom of Great Britain and An enveloping gripper
US7477876B2 (en) * 2001-11-02 2009-01-13 Alcatel-Lucent Usa Inc. Variable rate channel quality feedback in a wireless communication system
KR20030077733A (ko) * 2002-03-26 2003-10-04 삼성전자주식회사 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 통신 시스템에서순방향 채널 품질을 보고하기 위한 채널 품질 보고 패턴결정 장치 및 방법
KR20030092894A (ko) * 2002-05-31 2003-12-06 삼성전자주식회사 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 통신 시스템에서순방향 채널 품질을 보고하기 위한 채널 품질 보고 주기결정 장치 및 방법
JPWO2004077871A1 (ja) 2003-02-27 2006-06-08 三菱電機株式会社 基地局、端末、および通信システム
US7640373B2 (en) * 2003-04-25 2009-12-29 Motorola, Inc. Method and apparatus for channel quality feedback within a communication system
WO2005006622A1 (ja) 2003-07-14 2005-01-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. マルチキャリア送信装置、マルチキャリア受信装置及びマルチキャリア通信方法
KR101244398B1 (ko) 2003-07-31 2013-03-19 파나소닉 주식회사 무선 송신 장치 및 변조 방식의 선택 방법
JP4215601B2 (ja) * 2003-09-05 2009-01-28 富士通株式会社 無線通信装置
KR100943624B1 (ko) * 2003-09-15 2010-02-24 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 통신 시스템에서 동적 자원 할당장치 및 방법
CN100355231C (zh) 2003-12-19 2007-12-12 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 多载波***中具有混合自动重传请求的数据传输方法
US20050170782A1 (en) * 2004-02-04 2005-08-04 Nokia Corporation Method and apparatus to compensate quantization error of channel quality report
KR100606062B1 (ko) * 2004-02-26 2006-07-26 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 시변채널의 특성에 따라 채널품질정보의 전송을 제어하는 방법
KR100946923B1 (ko) * 2004-03-12 2010-03-09 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 통신 시스템에서 채널 품질 정보의 송수신 장치 및 방법, 그리고 그에 따른 시스템
US20050201296A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Pu Reduced channel quality feedback
US9184898B2 (en) * 2005-08-01 2015-11-10 Google Technology Holdings LLC Channel quality indicator for time, frequency and spatial channel in terrestrial radio access network
KR101119281B1 (ko) * 2005-08-29 2012-03-15 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 품질 정보 피드백 장치 및방법과 이를 이용한 스케줄링 장치 및 방법
US8054894B2 (en) * 2005-10-31 2011-11-08 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for providing channel quality feedback in an orthogonal frequency division multiplexing communication system
KR100827371B1 (ko) * 2005-11-30 2008-05-07 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 자원 할당 장치 및 방법
US20070149249A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for efficient configuration of hybrid sub-carrier allocation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009521890A (ja) 2009-06-04
EP1969791A1 (en) 2008-09-17
US20090010319A1 (en) 2009-01-08
EP1969791A4 (en) 2013-03-27
WO2007078112A1 (en) 2007-07-12
KR101247592B1 (ko) 2013-04-03
EP1969791B1 (en) 2017-06-07
US8243835B2 (en) 2012-08-14
CN1996811A (zh) 2007-07-11
KR20080089356A (ko) 2008-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5231245B2 (ja) 送信モード遷移を判定するための測定報告のための方法及び装置
KR101415383B1 (ko) 분산 전송과 집중 전송 사이의 전이 방법
KR100885137B1 (ko) 부분 재사용 시스템에서의 레이트 예측
US9794938B2 (en) Uplink control in a wireless communication network
US9209956B2 (en) Segment sensitive scheduling
RU2383995C1 (ru) Способ и устройство для представления данных индикатора качества канала
US20180167974A1 (en) User equipment configured to provide synchronization information for sidelink d2d communications using allocated resource units
JP4358270B2 (ja) 直交周波数分割多重方式を使用する通信システムにおけるチャンネル品質情報の送受信方法及び装置
US20120164950A1 (en) Cognitive Radio Transmission
US20080232240A1 (en) Method and apparatus for resource allocation within a multi-carrier communication system
JP2008526117A5 (ja)
JP2008526117A (ja) キャパシティベースの信号対雑音比を利用してモバイル通信を予測し改善するシステム及び方法
US20180248647A1 (en) Method for modulation and coding scheme selection and related network nodes and terminal devices
TWI435577B (zh) 在通訊系統中傳送測距前置碼至基地台的使用者終端及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111114

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111227

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5231245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees