JP5223628B2 - Display-linked guidance system - Google Patents

Display-linked guidance system Download PDF

Info

Publication number
JP5223628B2
JP5223628B2 JP2008304435A JP2008304435A JP5223628B2 JP 5223628 B2 JP5223628 B2 JP 5223628B2 JP 2008304435 A JP2008304435 A JP 2008304435A JP 2008304435 A JP2008304435 A JP 2008304435A JP 5223628 B2 JP5223628 B2 JP 5223628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
warning
output
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008304435A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010126061A (en
Inventor
洋幸 松本
楷栄 張
修市 西田
高広 前村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2008304435A priority Critical patent/JP5223628B2/en
Publication of JP2010126061A publication Critical patent/JP2010126061A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5223628B2 publication Critical patent/JP5223628B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、ディスプレイ表示と音声ガイダンスとを連携させ、ディスプレイに表示された情報を的確に伝達できるディスプレイ連動ガイダンスシステムに関する。   The present invention relates to a display-linked guidance system capable of accurately transmitting information displayed on a display by linking display display and voice guidance.

従来、車両の運転席に設けられているメータとしては車両の速度を表示する車速計やエンジンの回転数を表示する回転計がある。
最近では、これら車速計や回転計の他に、ドライバーに車両の各種情報を提供するためのディスプレイが設けられている。
このディスプレイには、ODOメータ(Odometer:積算走行距離計)、水温計、航続可能距離、瞬間燃費を含む各種車両情報を選択的に表示することが出来る。
一方、車両の運転支援システムとしてGPS機能を利用したナビゲーションシステムが普及しているが、設定された目的地までの経路案内などにおいては、現在位置から次の交差点までの距離や、その交差点における右折、左折、直進などの進行方向の案内を音声ガイダンスシステムにより音声で行うようになっている。
Conventionally, as a meter provided in a driver's seat of a vehicle, there are a vehicle speed meter that displays the speed of the vehicle and a tachometer that displays the rotational speed of the engine.
Recently, in addition to these vehicle speedometers and tachometers, a display for providing various types of vehicle information to the driver is provided.
Various types of vehicle information including an ODO meter (Odometer: total odometer), a water temperature meter, a cruising range, and instantaneous fuel consumption can be selectively displayed on this display.
On the other hand, navigation systems using the GPS function are widely used as driving support systems for vehicles. However, in route guidance to a set destination, the distance from the current position to the next intersection, and the right turn at that intersection. The guidance of the direction of travel, such as turning left or going straight, is performed by voice using a voice guidance system.

このような、音声ガイダンスシステムにより車両の運転支援を行う公知例としては特許文献1を挙げることができる。
この特許文献1では、車両の現在位置情報をもとにデータベースから検索された対応する案内情報、最新情報、効果音などの音声データによる各種情報を、インターネットを介して車両位置表示装置へダウンロードし、車両の現在位置が経路案内ポイントへ近づくと、ユーザにより選択された前記案内情報、最新情報、効果音などの音声データによる各種情報を音声出力手段から出力させる。
特開2003−240582号公報
Patent document 1 can be mentioned as a well-known example which performs driving assistance of a vehicle by such a voice guidance system.
In this patent document 1, various information based on audio data such as corresponding guidance information, latest information, and sound effects retrieved from a database based on the current position information of the vehicle is downloaded to the vehicle position display device via the Internet. When the current position of the vehicle approaches the route guidance point, various information based on voice data such as the guidance information, latest information, and sound effects selected by the user is output from the voice output means.
JP 2003-240582 A

従って、従来の車両では、ドライバーにODOメータ、水温計、航続可能距離、瞬間燃費を含む各種車両情報を提供できるような構成を備えているにもかかわらず、それら各種車両情報を、運転に対する注意力を削ぐことなくドライバーへ的確に伝達できるような機能についてはいまだ確立されていないという課題があった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、ディスプレイに表示出力された表示内容についての情報を的確に伝達できるディスプレイ連動ガイダンスシステムを提供することを目的とする。
Therefore, even though the conventional vehicle has a configuration that can provide the driver with various vehicle information including an ODO meter, a water temperature gauge, a cruising range, and an instantaneous fuel consumption, the vehicle information can be used with attention to driving. There was a problem that a function that can accurately communicate to the driver without losing power has not been established yet.
The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a display-linked guidance system that can accurately transmit information about display contents displayed and output on a display.

上述の目的を達成するため、本発明にかかるディスプレイ連動ガイダンスシステムは、ディスプレイに表示出力された表示内容を音声出力するディスプレイ連動ガイダンスシステムであって、前記ディスプレイに表示出力される表示内容として、車両の状態を示す走行距離、次回定期点検月までの期間、冷却水温、航続可能距離、平均燃費のうち何れか1つを含む車両情報を選択する表示パターン選択手段と、前記表示パターン選択手段により選択された前記表示内容を前記ディスプレイに表示出力する表示手段と、前記表示手段により前記ディスプレイに表示出力された前記表示内容を音声出力する音声支援手段と、前記ディスプレイに表示される前記車両情報についてあらかじめ設定された判定基準をもとに判定を行い、前記判定結果に応じて警告を出力する警告判定出力手段と、を備え、前記表示パターン選択手段により前記車両情報が選択されると、前記表示手段は、前記表示パターン選択手段により選択される操作のたびに切り替え表示される前記車両情報を前記ディスプレイに表示出力し、前記音声支援手段は、前記表示手段により前記ディスプレイに表示出力された前記表示パターン選択手段により選択される操作のたびに切り替え表示される前記車両情報についてのガイダンスを音声出力するとともに、前記警告判定出力手段によって前記表示パターン選択手段により選択される操作のたびに切り替え表示される前記車両情報について警告が出力されていると、前記音声支援手段は、前記警告判定出力手段により出力されている前記警告を音声出力することを特徴とする。
In order to achieve the above-mentioned object, a display-linked guidance system according to the present invention is a display-linked guidance system that outputs a display content displayed on a display as a voice, and the display content displayed on the display is a vehicle. The display pattern selection means for selecting vehicle information including any one of the travel distance indicating the state of the vehicle, the period until the next periodic inspection month, the cooling water temperature, the cruising distance, and the average fuel consumption, and the display pattern selection means Display means for displaying and displaying the displayed content on the display; voice support means for outputting the display content displayed and output on the display by the display means; and the vehicle information displayed on the display in advance. Judgment is made based on the set judgment criteria, and the judgment result is Warning determination output means for outputting a warning at the same time, and when the vehicle information is selected by the display pattern selection means, the display means switches and displays each time an operation is selected by the display pattern selection means. The vehicle information displayed is output on the display, and the voice support means is switched and displayed for each operation selected by the display pattern selection means displayed on the display by the display means. When a warning is output for the vehicle information that is switched and displayed for each operation selected by the display pattern selection means by the warning determination output means, the voice support means The warning output by the warning determination output means is output as a voice. To.

本発明によれば、ディスプレイに表示出力された表示内容についての情報を的確に伝達できる効果がある。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, there exists an effect which can transmit the information about the display content displayed and output on the display exactly.

図1は、本発明の実施の形態であるディスプレイ連動ガイダンスシステムの構成を示すブロック図である。
この実施の形態では、自動車へ適用されたディスプレイ連動ガイダンスシステムについて説明するが、異なる種類のたとえば鉄道車両を含む移動手段にも適用できるものである。
図1において、このディスプレイ連動ガイダンスシステムは、ECU(表示パターン選択手段、表示手段、音声支援手段)1、ODOメータ、水温計、航続可能距離、瞬間燃費を含む各種車両情報を検出するセンサ装置2、マルチインフォメーションディスプレイ3、マルチインフォメーションスイッチ(表示パターン選択手段)4、ディスプレイ用インタフェース(表示手段)6、音声情報7と駐車してエンジンが停止した時点で得られた総走行距離情報を含む車両情報13とを記憶する記憶装置17、音声出力用インタフェース(音声支援手段)18およびスピーカ(音声支援手段)19を備えている。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a display-linked guidance system according to an embodiment of the present invention.
In this embodiment, a display-linked guidance system applied to an automobile will be described, but it can also be applied to different types of moving means including, for example, a railway vehicle.
In FIG. 1, this display-linked guidance system includes an ECU (display pattern selection means, display means, voice support means) 1, a sensor device 2 that detects various vehicle information including an ODO meter, a water temperature gauge, a cruising range, and instantaneous fuel consumption. , Multi-information display 3, multi-information switch (display pattern selection means) 4, display interface (display means) 6, audio information 7 and vehicle information including total travel distance information obtained at the time of parking and stopping the engine 13, a voice output interface (voice support means) 18, and a speaker (voice support means) 19.

図2は、自動車の運転席に配置されている車両の走行速度を示す速度計31およびエンジンの回転数を表示する回転計32とマルチインフォメーションディスプレイ3を示す説明図である。
マルチインフォメーションディスプレイ3は、この実施の形態では、図2に示すように
速度計31と回転計32との間に配置されている。そして、駆動モード表示部41、警告表示部42、ASCオフ表示部43、内容切替表示部44、シフトポジション表示部46、外気温度表示部47および燃料残量表示部48を備えている。
なお、ASCオフ表示部43は、ASC(アクティブ・スタビリティ・コントロール)装置のオフを表示するものである。ASC装置とは、必要以上に回転数が増した車輪を制動することで横滑りを防止し、車両の安定走行に資する装置である。要すれば、スピードが出た状態でコーナーに進入した場合、各輪にブレーキをかけ、安定したコーナリングを実現する装置である。
駆動モード表示部41は、車両が四輪駆動モードにロックされている状態を視覚的に表示するエリアである。
警告表示部42は、警告が出力されている状態を視覚的に表示するエリアである。
ASCオフ表示部43は、ASCオフ状態を視覚的に表示するエリアである。
内容切替表示部44は、マルチインフォメーションスイッチ4の操作に応じて切り替えられる車両情報が表示されるエリアであり、図2の例では上段が零リセットした時点からの区間限定走行距離表示エリア44Bを示し、下段はリセット不可能な走行距離が積算された総走行距離表示エリア44Aを示している。
この内容切替表示部44は、マルチインフォメーションスイッチ4の操作に応じてサービスリマインダー、水温、航続可能距離、平均車速/平均燃費/瞬間燃費などの表示される各種車両情報が切り換えられる。
シフトポジション表示部46は、シフトレバーの位置が表示されるエリアである。この実施の形態ではパーキングPにシフトレバーが切り替えられていることを示している。
外気温度表示部47は、外気温度を表示するエリアである。
燃料残量表示部48は、タンク内の燃料残量を表示するエリアである。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a speedometer 31 that indicates the traveling speed of a vehicle disposed in the driver's seat of the automobile, a tachometer 32 that displays the engine speed, and the multi-information display 3.
In this embodiment, the multi-information display 3 is disposed between the speedometer 31 and the tachometer 32 as shown in FIG. A drive mode display unit 41, a warning display unit 42, an ASC off display unit 43, a content switching display unit 44, a shift position display unit 46, an outside air temperature display unit 47, and a fuel remaining amount display unit 48 are provided.
The ASC off display unit 43 displays that the ASC (active stability control) device is off. An ASC device is a device that contributes to stable running of a vehicle by braking a wheel whose number of rotations has increased more than necessary to prevent skidding. In short, when entering the corner with speed, it is a device that brakes each wheel to achieve stable cornering.
The drive mode display unit 41 is an area for visually displaying a state in which the vehicle is locked in the four-wheel drive mode.
The warning display unit 42 is an area for visually displaying a state in which a warning is output.
The ASC off display unit 43 is an area for visually displaying the ASC off state.
The content switching display section 44 is an area where vehicle information that is switched according to the operation of the multi-information switch 4 is displayed. In the example of FIG. 2, the section limited travel distance display area 44B from the time when the upper stage is reset to zero is shown. The lower row shows a total travel distance display area 44A in which travel distances that cannot be reset are integrated.
In the content switching display section 44, various vehicle information to be displayed such as service reminder, water temperature, cruising range, average vehicle speed / average fuel consumption / instantaneous fuel consumption is switched according to the operation of the multi-information switch 4.
The shift position display section 46 is an area where the position of the shift lever is displayed. This embodiment shows that the shift lever is switched to parking P.
The outside air temperature display unit 47 is an area for displaying the outside air temperature.
The remaining fuel amount display section 48 is an area for displaying the remaining fuel amount in the tank.

図1に戻り、ECU1はコンピュータにより構成され、音声情報読出テーブル10、ディスプレイ連動ガイダンス11、警告判定出力手段14、サービスリマインダーデータ算出手段15、航続可能距離算出手段16および平均燃費算出手段20を備えている。
音声情報読出テーブル10は、マルチインフォメーションスイッチ4の操作に応じてマルチインフォメーションディスプレイ3の内容切替表示部44へ表示される表示内容と、その表示内容に関連した記憶装置17に格納されている音声ガイダンス情報、エコガイダンス情報、警告情報、警告詳細情報の音声情報とを対応付け、さらに警告判定出力手段14の異常判定結果と警告情報、警告詳細情報とを対応付けるテーブルである。
ディスプレイ連動ガイダンスプログラム11は、マルチインフォメーションスイッチ4の押下操作のたびにマルチインフォメーションディスプレイ3の内容切替表示部44における表示内容を切り換え、さらに前記表示内容に対応した音声ガイダンス情報およびエコガイダンス情報と、警告判定出力手段14が各種車両情報について異常と判定したときの警告情報および警告詳細情報を必要に応じて音声出力するためのプログラムである。
Returning to FIG. 1, the ECU 1 is configured by a computer, and includes a voice information reading table 10, a display-linked guidance 11, a warning determination output unit 14, a service reminder data calculation unit 15, a cruising range calculation unit 16, and an average fuel consumption calculation unit 20. ing.
The audio information reading table 10 is displayed on the content switching display unit 44 of the multi-information display 3 according to the operation of the multi-information switch 4 and the audio guidance stored in the storage device 17 related to the display content. It is a table that associates information, eco-guidance information, warning information, and sound information of warning detailed information, and further associates an abnormality determination result of the warning determination output means 14 with warning information and warning detailed information.
The display-linked guidance program 11 switches the display content in the content switching display unit 44 of the multi-information display 3 every time the multi-information switch 4 is pressed, and further, voice guidance information and eco-guidance information corresponding to the display content, and a warning This is a program for outputting, as necessary, warning information and warning detailed information when the determination output means 14 determines that various types of vehicle information are abnormal.

警告判定出力手段14は、センサ装置2により検出された前記各種車両情報について異常か否かを判定し、異常と判定したときには警告を出力する。この異常か否かの判定は、たとえばエンジンの冷却水の水温では、異常と判定する閾値となる異常温度情報があらかじめ設定されており、センサ装置2により検出された水温が前記異常温度を超えていれば異常発生と判定することになる。このとき警告判定出力手段14は、判定した異常の発生源、異常と判定したデータを含む詳細異常情報を所定の記憶エリアに記憶する。
サービスリマインダーデータ算出手段15は、あらかじめ入力されている定期点検年月情報と、カレンダータイマーから得られる現時点の年月日情報とから次回点検月までの点検残り月数情報を算出し、所定の記憶エリアに記憶する。
航続可能距離算出手段16は、航続可能距離をガソリン残量情報と平均燃費情報とから算出し、所定の記憶エリアに記憶する。
平均燃費算出手段20は、現在までの走行距離と給油したガソリン総量とから平均燃費を算出する。
これら音声情報読出テーブル10、ディスプレイ連動ガイダンスプログラム11、ドライバ特性判定手段12、警告判定出力手段14、サービスリマインダーデータ算出手段15、航続可能距離算出手段16および平均燃費算出手段20はあらかじめROM化されてECU1を構成するコンピュータに組み込まれている。
センサ装置2は、ODOメータ、水温計、航続可能距離および瞬間燃費を含む各種車両情報を検出あるいは算出する装置であり、ODOメータは走行距離を算出し、水温計はエンジン冷却水の温度を検出する。また、航続可能距離についてはタンク内のガソリン残量と平均燃費からガソリン残量の範囲内で走行できる距離を図示していない走行可能距離算出手段により演算して算出する。
瞬間燃費とは、走行状態において、単位時間あたりの走行距離をエンジンに供給した瞬間的な燃料噴射量の積和量で除したものである。単位時間を1秒程度とすることで、瞬間的な燃費の変動を観測し、車両挙動との相関を見ることが出来る。
The warning determination output means 14 determines whether or not the various vehicle information detected by the sensor device 2 is abnormal, and outputs a warning when it is determined as abnormal. In order to determine whether or not there is an abnormality, for example, with respect to the coolant temperature of the engine, abnormal temperature information serving as a threshold for determining an abnormality is set in advance, and the water temperature detected by the sensor device 2 exceeds the abnormal temperature. If so, it is determined that an abnormality has occurred. At this time, the warning determination output means 14 stores the detailed abnormality information including the determined abnormality source and the data determined to be abnormal in a predetermined storage area.
The service reminder data calculating means 15 calculates the information on the number of remaining inspection months until the next inspection month from the periodical inspection year information input in advance and the current date information obtained from the calendar timer, and stores the predetermined memory. Remember in the area.
The cruising range calculation means 16 calculates the cruising range from the gasoline remaining amount information and the average fuel consumption information, and stores it in a predetermined storage area.
The average fuel consumption calculation means 20 calculates the average fuel consumption from the distance traveled up to the present time and the total amount of gasoline supplied.
These voice information reading table 10, display-linked guidance program 11, driver characteristic determination means 12, warning determination output means 14, service reminder data calculation means 15, cruising range calculation means 16 and average fuel consumption calculation means 20 are stored in ROM in advance. It is incorporated in a computer constituting the ECU 1.
The sensor device 2 is a device for detecting or calculating various vehicle information including an ODO meter, a water temperature meter, a cruising range and an instantaneous fuel consumption, the ODO meter calculates a travel distance, and the water temperature meter detects the temperature of engine cooling water. To do. Further, the cruising range is calculated by calculating the distance that can be traveled within the range of the gasoline remaining amount from the remaining amount of gasoline and the average fuel consumption in the tank by a travelable distance calculating means (not shown).
The instantaneous fuel consumption is obtained by dividing the travel distance per unit time by the sum of products of the instantaneous fuel injection amounts supplied to the engine in the running state. By setting the unit time to about 1 second, instantaneous fuel consumption fluctuations can be observed and the correlation with vehicle behavior can be observed.

マルチインフォメーションスイッチ4は、図2に示すようにエンジンの回転数を表示する回転計32の周辺部に配置されている。そして、このマルチインフォメーションスイッチ4の押下操作のたびにマルチインフォメーションディスプレイ2の内容切替表示部44に表示される車両情報が切り換えられる。
ディスプレイ用インタフェース6は、マルチインフォメーションディスプレイ2の駆動モード表示部41、警告表示部42、ASCオフ表示部43、内容切替表示部44、シフトポジション表示部46、外気温度表示部47および燃料残量表示部48へそれぞれ対応する車両情報を表示するためECU1とマルチインフォメーションディスプレイ2との間で入出力される制御信号、表示データの制御を行う。
記憶装置17は、音声情報7が格納されたROMと、総走行距離情報を含むセンサ装置2により検出された各種車両情報13を記憶するRAMからなるメモリ装置である。前記RAMに格納される前記総走行距離情報は、リセットできない情報であり、車両が走行中においてはセンサ装置2により検出された走行距離情報をもとに常時、更新され、最新の総走行距離情報が格納されるように構成されている。
As shown in FIG. 2, the multi-information switch 4 is disposed in the periphery of a tachometer 32 that displays the engine speed. The vehicle information displayed on the content switching display section 44 of the multi-information display 2 is switched every time the multi-information switch 4 is pressed.
The display interface 6 includes a drive mode display unit 41, a warning display unit 42, an ASC off display unit 43, a content switching display unit 44, a shift position display unit 46, an outside air temperature display unit 47, and a remaining fuel amount display of the multi-information display 2. Control signals and display data input / output between the ECU 1 and the multi-information display 2 are controlled in order to display corresponding vehicle information on the part 48.
The storage device 17 is a memory device including a ROM that stores the voice information 7 and a RAM that stores various vehicle information 13 detected by the sensor device 2 including the total travel distance information. The total mileage information stored in the RAM is information that cannot be reset, and is updated constantly based on the mileage information detected by the sensor device 2 while the vehicle is running, and the latest total mileage information. Is configured to be stored.

音声情報7は、デジタル化された音声データであり、音声出力される音声ガイダンス情報、エコガイダンス情報、警告情報および警告詳細情報を含む。
音声ガイダンス情報は、操作結果および誤操作などに対する音声によるリマインダサービス(ドライバーへの注意喚起あるいは情報伝達)であり、発話内容としては、“半ドア警告”、“シフトレバーのシフト位置情報”、“シートベルトリマインダ”、“パーキングブレーキの引きずり”および次回の定期点検月、定期点検月までの月数などの“点検時期案内”を含む。
エコガイダンス情報は、音声によるエコドライブアシスト(効率の良い運転操作のための支援アドバイス)であり、発話内としては“エコドライブのための運転方法/支援アドバイス”である。
警告情報は、異常が発生したときの発生した異常事象の内容、たとえばエンジン冷却水の温度が異常に上昇しているときの“水温が上がっています”であり音声にて出力される。
警告詳細情報は、前記警告情報の発生した異常事象の発生原因、発生源、その後の措置方法を含む内容を有した音声情報であり、例えば、前記警告情報“水温が上がっています”についての警告詳細情報は、“水温が上がって異常高温の領域になっています。安全な場所に駐車し、エンジンをかけたまま停車して下ださい”となる。あるいはまた、警告情報“エンジンオイルを見てください”についての警告詳細情報は、“エンジンオイルの残量レベルが低くなっています。エンジンオイルを補給してください”となる。あるいは、“エンジンオイルが汚れています。エンジンオイルを交換してください”となる。
音声出力用インタフェース18は、デジタルデータ化された音声情報をアナログ信号へ変換してスピーカ19へ出力するためのD/Aコンバータである。
The voice information 7 is digitized voice data, and includes voice guidance information, eco-guidance information, warning information, and warning detailed information that are output as voice.
The voice guidance information is a reminder service by voice for operation results and erroneous operations (calling attention or transmitting information to the driver). The utterance contents are “half-door warning”, “shift lever shift position information”, “sheet” Includes "belt reminder", "parking brake drag" and "inspection time guide" such as the next periodic inspection month and the number of months until the periodic inspection month.
The eco-guidance information is voice eco-drive assist (support advice for efficient driving operation), and the utterance is “driving method / support advice for eco-drive”.
The warning information is the content of the abnormal event that occurred when the abnormality occurred, for example, “the water temperature is rising” when the temperature of the engine cooling water is abnormally rising, and is output by voice.
The detailed warning information is audio information having contents including the cause of the abnormal event in which the warning information has occurred, the source of the abnormal event, and the subsequent action method. For example, the warning information about the warning information “The water temperature is rising” The detailed information is "The water temperature has risen and it is in an extremely hot area. Park in a safe place and stop with the engine running." Alternatively, the detailed warning information for the warning information “Look at engine oil” is “The remaining level of engine oil is low. Supply engine oil”. Or, “Engine oil is dirty. Replace the engine oil”.
The audio output interface 18 is a D / A converter for converting audio information converted into digital data into an analog signal and outputting the analog signal.

次に動作について説明する。
図3は、マルチインフォメーションスイッチ4の押下操作のたびに切り換えられるマルチインフォメーションディスプレイ2の内容切替表示部44の表示内容を示す表示パターン遷移図である。
図4は、内容切替表示部44における表示パターンA、B、C……Hの表示内容と、前記表示パターンに対応して必要に応じて音声出力される音声ガイダンス情報、エコガイダンス情報、警告情報および警告詳細情報を示す説明図である。
図5、図6、図7および図8は、マルチインフォメーションスイッチ4の押下操作のたびに図3の表示パターン遷移図に従って内容切替表示部44における表示パターンの表示内容を切り換え、さらに前記表示パターン、表示内容に対応した音声ガイダンス情報、エコガイダンス情報、警告情報および警告詳細情報を音声出力するディスプレイ連動ガイダンスプログラムを示すフローチャートである。
Next, the operation will be described.
FIG. 3 is a display pattern transition diagram showing the display content of the content switching display section 44 of the multi-information display 2 that is switched each time the multi-information switch 4 is pressed.
FIG. 4 shows the display contents of display patterns A, B, C... H in the content switching display unit 44, and voice guidance information, eco guidance information, and warning information that are output as necessary in accordance with the display patterns. It is explanatory drawing which shows warning detailed information.
5, 6, 7, and 8 switch the display content of the display pattern in the content switching display unit 44 according to the display pattern transition diagram of FIG. 3 every time the multi-information switch 4 is pressed, and further, the display pattern, It is a flowchart which shows the display cooperation guidance program which carries out the audio | voice output of the voice guidance information corresponding to the display content, eco guidance information, warning information, and warning detailed information.

以下、図5、図6、図7、図8に示すフローチャートを参照し、この実施の形態のディスプレイ連動ガイダンスシステムの動作について説明する。
図3の表示パターン遷移図に示すように、マルチインフォメーションディスプレイ2の内容切替表示部44の表示内容は、イグニッションキーが操作されイグニッションキースイッチがオンとなり車両のエンジンが始動した時点では、初期状態として表示パターンAの表示内容に設定される(ステップS1)。
この表示パターンAの表示内容は現時点の総走行距離数である。この総走行距離数は、前回、ドライバがイグニッションキーをオフ状態に切り替えてエンジンを停止させ、車両を駐車させた時点における総走行距離である。
この総走行距離情報は、前回、ドライバがイグニッションキーをオフ状態に切り替えてエンジンを停止させ、車両を駐車させた時点で車両情報13として記憶装置17へ保存されており、今回、ドライバがイグニッションキーをオン状態に切り替えてエンジンを始動させた時点で記憶装置17から読み出される(ステップS2)。そして、図4に示すようにトリップメータAデータとして、図2のマルチインフォメーションディスプレイ2の内容切替表示部44の総走行距離表示エリア44Aに表示される(ステップS3)。
Hereinafter, the operation of the display-linked guidance system of this embodiment will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. 5, 6, 7, and 8.
As shown in the display pattern transition diagram of FIG. 3, the display content of the content switching display section 44 of the multi-information display 2 is the initial state when the ignition key is operated and the ignition key switch is turned on to start the vehicle engine. The display content of display pattern A is set (step S1).
The display content of the display pattern A is the current total number of travel distances. This total travel distance is the total travel distance at the time when the driver switched the ignition key to the off state to stop the engine and parked the vehicle last time.
This total mileage information is stored in the storage device 17 as vehicle information 13 at the time when the driver switched the ignition key to the off state to stop the engine and parked the vehicle last time. Is read from the storage device 17 when the engine is turned on and the engine is started (step S2). As shown in FIG. 4, it is displayed as trip meter A data in the total travel distance display area 44A of the content switching display section 44 of the multi-information display 2 of FIG. 2 (step S3).

続いて、警告判定出力手段14による異常発生の判定処理に進む(ステップS4)。この結果、警告判定出力手段14により異常が発生している判定されると、音声情報読出用テーブル10を参照し、対応する警告情報を記憶装置17に格納されている音声情報から読み出す(ステップS5)。
このときの警告情報は、たとえば“総走行距離が10万Kmに達しました。オイルの量を適正レベルにしてください。”となる。
続いて、記憶装置17から読み出した前記警告情報を音声出力用インタフェース18のD/Aコンバータによりアナログ信号へ変換し、スピーカ19から音声として出力する(ステップS6)。
そして、ステップS7のマルチインフォメーションスイッチ4の押下操作判定処理へ進む。
一方、ステップS4において警告判定出力手段14が異常は発生していないと判定すると、ステップS7のマルチインフォメーションスイッチ4の押下操作判定処理へ進む。
Subsequently, the process proceeds to an abnormality occurrence determination process by the warning determination output means 14 (step S4). As a result, when it is determined by the warning determination output means 14 that an abnormality has occurred, the corresponding warning information is read from the voice information stored in the storage device 17 with reference to the voice information reading table 10 (step S5). ).
The warning information at this time is, for example, “The total travel distance has reached 100,000 km. Set the amount of oil to an appropriate level.”
Subsequently, the warning information read from the storage device 17 is converted into an analog signal by the D / A converter of the audio output interface 18, and is output as audio from the speaker 19 (step S6).
Then, the process proceeds to step S7 where the multi-information switch 4 is pressed.
On the other hand, if the warning determination output means 14 determines in step S4 that no abnormality has occurred, the process proceeds to a pressing operation determination process for the multi-information switch 4 in step S7.

ステップS7のマルチインフォメーションスイッチ4の押下操作判定処理では、マルチインフォメーションスイッチ4が押下操作されたか否かを判定している。ステップS7においてマルチインフォメーションスイッチ4が押下操作されていないと判定すると、ステップS1へ戻り、ステップS1からステップS7までの処理を繰り返す。
ドライバがマルチインフォメーションスイッチ4の押下操作を行うと、ステップS7においてマルチインフォメーションスイッチ4の押下操作が行われたと判定されステップS8へ進む。
この結果、マルチインフォメーションディスプレイ2の内容切替表示部44の表示内容は、図3の表示パターン遷移図に示すように表示パターンBの表示内容に設定される(ステップS8)。
この表示パターンBの表示内容はドライバによる零リセット操作が行われてからの現時点までの区間限定走行距離数である。この区間限定走行距離数についても車両を駐車させた時点で車両情報13として記憶装置17へ保存されており、今回、ドライバがイグニッションキーをオン状態に切り替えてエンジンを始動させた時点で記憶装置17から読み出され(ステップS9)、図4に示すトリップメータBデータとして、図2のマルチインフォメーションディスプレイ2の内容切替表示部44の総区間限定走行距離表示エリア44Bに表示される(ステップS10)。
続いて、警告判定出力手段14による異常発生の判定処理に進む(ステップS11)。この結果、警告判定出力手段14により異常が発生している判定されると、音声情報読出用テーブル10を参照し、対応する警告情報を記憶装置17に格納されている音声情報から読み出す(ステップS12)。
このときの警告情報は、たとえばガソリン残量がほぼ零の状態になっていると、“区間限定走行距離が400Kmに達しました。ガソリン残量がほぼ零ですので給油してください。”となる。
続いて、記憶装置17から読み出した前記警告情報を音声出力用インタフェース18のD/Aコンバータによりアナログ信号へ変換し、スピーカ19から音声として出力する(ステップS13)。そして、ステップS14のマルチインフォメーションスイッチ4の押下操作判定処理へ進む。
一方、ステップS11において警告判定出力手段14が異常は発生していないと判定すると、ステップS14のマルチインフォメーションスイッチ4の押下操作判定処理へ進む。
In the pressing operation determination process for the multi-information switch 4 in step S7, it is determined whether or not the multi-information switch 4 has been pressed. If it is determined in step S7 that the multi-information switch 4 has not been pressed, the process returns to step S1 and the processes from step S1 to step S7 are repeated.
When the driver performs the pressing operation of the multi-information switch 4, it is determined in step S7 that the pressing operation of the multi-information switch 4 has been performed, and the process proceeds to step S8.
As a result, the display content of the content switching display unit 44 of the multi-information display 2 is set to the display content of the display pattern B as shown in the display pattern transition diagram of FIG. 3 (step S8).
The display content of the display pattern B is the number of section-limited travel distances up to the current time after the zero reset operation by the driver is performed. This section limited travel distance is also stored in the storage device 17 as the vehicle information 13 when the vehicle is parked. At this time, when the driver starts the engine by switching the ignition key to the on state, the storage device 17 (Step S9) and displayed as trip meter B data shown in FIG. 4 in the total section limited travel distance display area 44B of the content switching display section 44 of the multi-information display 2 of FIG. 2 (step S10).
Subsequently, the process proceeds to an abnormality occurrence determination process by the warning determination output means 14 (step S11). As a result, when it is determined by the warning determination output means 14 that an abnormality has occurred, the corresponding warning information is read from the voice information stored in the storage device 17 by referring to the voice information reading table 10 (step S12). ).
The warning information at this time is, for example, if the remaining amount of gasoline is almost zero, “the section-limited mileage has reached 400 km. Refuel because the remaining amount of gasoline is almost zero.” .
Subsequently, the warning information read from the storage device 17 is converted into an analog signal by the D / A converter of the audio output interface 18, and is output as audio from the speaker 19 (step S13). Then, the process proceeds to step S14 where the multi-information switch 4 is pressed.
On the other hand, if the warning determination output means 14 determines in step S11 that no abnormality has occurred, the process proceeds to a pressing operation determination process for the multi-information switch 4 in step S14.

ステップS14のマルチインフォメーションスイッチ4の押下操作判定処理では、マルチインフォメーションスイッチ4が押下操作されたか否かを判定している。ステップS14においてマルチインフォメーションスイッチ4が押下操作されていないと判定すると、ステップS8へ戻り、ステップS8からステップS14までの処理を繰り返す。
ドライバがマルチインフォメーションスイッチ4の押下操作を行うと、マルチインフォメーションディスプレイ2の内容切替表示部44の表示内容は、図3の表示パターン遷移図に示すように表示パターンCの表示内容に設定される(ステップS15)。
この表示パターンCの表示内容は、サービスリマインダーデータ算出手段15が算出した次回の定期点検時期までの月数、つまり点検残り月数情報を読み出し表示する(ステップS16、ステップS17)。
この点検残り月数は、あらかじめ入力されている定期点検年月情報と、カレンダータイマーから得られる現時点の年月日情報とからサービスリマインダーデータ算出手段15が算出し、所定の記憶エリアに記憶している情報である。
続いて、前記所定の記憶エリアからサービスリマインダーデータ算出手段15が算出した点検残り月数を読み出し、さらにサービスリマインダーデータ算出手段15が算出した点検残り月数を含む、次回の定期点検時期までの月数の“お知らせ”に対応した音声ガイダンス、たとえば“次回の定期点検時期が近づいています。次回の定期点検時期まで4か月です。”という音声情報を音声情報読出用テーブル10を参照することで記憶装置17の音声情報7から読み出し(ステップS18)、音声出力用インタフェース18のD/Aコンバータによりアナログ信号へ変換し、スピーカ19から音声ガイダンスとして出力する(ステップS19)。
次に、警告判定出力手段14による異常発生の判定処理に進む(ステップS20)。この結果、警告判定出力手段14により異常が発生していると判定されると、音声情報読出用テーブル10を参照し、対応する警告情報を記憶装置17に格納されている音声情報から読み出す(ステップS21)。
このときの警告情報は、たとえば定期点検時期を過ぎていると、“定期点検時期を過ぎています。直ちに定期点検を受けてください。”となる。
続いて、記憶装置17から読み出した前記警告情報を音声出力用インタフェース18のD/Aコンバータによりアナログ信号へ変換し、スピーカ19から音声として出力する(ステップS22)。そして、ステップS23のマルチインフォメーションスイッチ4の押下操作判定処理へ進む。
一方、ステップS20において警告判定出力手段14が異常は発生していないと判定すると、ステップS23のマルチインフォメーションスイッチ4の押下操作判定処理へ進む。
In the pressing operation determination process for the multi-information switch 4 in step S14, it is determined whether or not the multi-information switch 4 has been pressed. If it is determined in step S14 that the multi-information switch 4 has not been pressed, the process returns to step S8, and the processes from step S8 to step S14 are repeated.
When the driver depresses the multi-information switch 4, the display content of the content switching display unit 44 of the multi-information display 2 is set to the display content of the display pattern C as shown in the display pattern transition diagram of FIG. Step S15).
As the display contents of the display pattern C, the number of months until the next periodic inspection time calculated by the service reminder data calculating means 15, that is, the information on the number of remaining inspection months is read and displayed (steps S16 and S17).
The number of months remaining in the inspection is calculated by the service reminder data calculating means 15 from the periodical inspection date information inputted in advance and the current date information obtained from the calendar timer, and stored in a predetermined storage area. Information.
Subsequently, the remaining months of inspection calculated by the service reminder data calculating means 15 are read from the predetermined storage area, and the months until the next periodic inspection time, including the remaining months of inspection calculated by the service reminder data calculating means 15 By referring to the voice information reading table 10 for voice guidance corresponding to the number of “notifications”, for example, “the next periodic inspection time is approaching. It is four months until the next periodic inspection time”. Read from the voice information 7 of the storage device 17 (step S18), convert it to an analog signal by the D / A converter of the voice output interface 18, and output it as voice guidance from the speaker 19 (step S19).
Next, the process proceeds to an abnormality occurrence determination process by the warning determination output means 14 (step S20). As a result, when it is determined by the warning determination output means 14 that an abnormality has occurred, the voice information reading table 10 is referred to and the corresponding warning information is read from the voice information stored in the storage device 17 (step S21).
The warning information at this time is, for example, that the periodical inspection period has passed, “The periodical inspection period has passed.
Subsequently, the warning information read from the storage device 17 is converted into an analog signal by the D / A converter of the audio output interface 18 and is output as audio from the speaker 19 (step S22). Then, the process proceeds to step S23 where the multi-information switch 4 is pressed.
On the other hand, if the warning determination output means 14 determines in step S20 that no abnormality has occurred, the process proceeds to a pressing operation determination process for the multi-information switch 4 in step S23.

ステップS23のマルチインフォメーションスイッチ4の押下操作判定処理では、マルチインフォメーションスイッチ4が押下操作されたか否かを判定している。
ステップS23においてマルチインフォメーションスイッチ4が押下操作されていないと判定すると、ステップS15へ戻り、ステップS15からステップS23までの処理を繰り返す。
ドライバがマルチインフォメーションスイッチ4の押下操作を行うと、マルチインフォメーションディスプレイ2の内容切替表示部44の表示内容は、図3の表示パターン遷移図に示すように表示パターンDの表示内容に設定される(ステップS24)。
この表示パターンDの表示内容は、センサ装置2の冷却水温度センサから出力され所定の記憶エリアに格納されている冷却水の温度データを表示する(ステップS25、ステップS26)。
続いて、前記所定の記憶エリアに格納されている冷却水の温度データを読み出し、さらに内容切替表示部44に表示された前記冷却水の温度を含む“お知らせ”に対応した音声ガイダンス、たとえば“冷却水の温度は現在45℃です。冷却水の温度は正常温度の範囲に入っています。”という音声情報を音声情報読出用テーブル10を参照することで記憶装置17の音声情報7から読み出し(ステップS27)、音声出力用インタフェース18のD/Aコンバータによりアナログ信号へ変換し、スピーカ19から音声ガイダンスとして出力する(ステップS28)。
次に、警告判定出力手段14による異常発生の判定処理に進む(ステップS29)。この異常発生の判定処理では、センサ装置2の冷却水温度センサから出力され所定の記憶エリアに格納されている冷却水の温度データの値が異常な高温を示しており、この結果、警告判定出力手段14により異常が発生している判定されると、音声情報読出用テーブル10を参照し、対応する警告情報を記憶装置17に格納されている音声情報7から読み出す(ステップS30)。
このときの警告情報は、たとえばエンジン冷却水の温度が危険温度範囲内に達していると、“冷却水の温度が危険温度範囲内に達しています。直ちに安全な場所に駐車しエンジンをかけたまま停車してください。”となる。
続いて、記憶装置17から読み出した前記警告情報を音声出力用インタフェース18のD/Aコンバータによりアナログ信号へ変換し、スピーカ19から音声として出力する(ステップS31)。そして、ステップS32のマルチインフォメーションスイッチ4の押下操作判定処理へ進む。
一方、ステップS29において警告判定出力手段14が異常は発生していないと判定すると、ステップS32のマルチインフォメーションスイッチ4の押下操作判定処理へ進む。
In the pressing operation determination process for the multi-information switch 4 in step S23, it is determined whether or not the multi-information switch 4 has been pressed.
If it is determined in step S23 that the multi-information switch 4 has not been pressed, the process returns to step S15, and the processes from step S15 to step S23 are repeated.
When the driver depresses the multi-information switch 4, the display content of the content switching display unit 44 of the multi-information display 2 is set to the display content of the display pattern D as shown in the display pattern transition diagram of FIG. Step S24).
The display content of the display pattern D displays the temperature data of the cooling water output from the cooling water temperature sensor of the sensor device 2 and stored in a predetermined storage area (step S25, step S26).
Subsequently, the temperature data of the cooling water stored in the predetermined storage area is read, and voice guidance corresponding to “notification” including the temperature of the cooling water displayed on the content switching display unit 44, for example, “cooling” The temperature of the water is now 45 ° C. The temperature of the cooling water is within the normal temperature range. ”The voice information is read from the voice information 7 of the storage device 17 by referring to the voice information reading table 10 (step In step S27, the signal is converted into an analog signal by the D / A converter of the voice output interface 18, and is output as voice guidance from the speaker 19 (step S28).
Next, the process proceeds to an abnormality occurrence determination process by the warning determination output means 14 (step S29). In this abnormality occurrence determination process, the value of the cooling water temperature data output from the cooling water temperature sensor of the sensor device 2 and stored in a predetermined storage area indicates an abnormally high temperature. If it is determined by the means 14 that an abnormality has occurred, the corresponding warning information is read from the voice information 7 stored in the storage device 17 with reference to the voice information reading table 10 (step S30).
The warning information at this time is, for example, if the engine coolant temperature has reached the dangerous temperature range, “The coolant temperature has reached the dangerous temperature range. Immediately parked in a safe place and started the engine. Please stop as it is. "
Subsequently, the warning information read from the storage device 17 is converted into an analog signal by the D / A converter of the audio output interface 18 and is output as audio from the speaker 19 (step S31). Then, the process proceeds to a pressing operation determination process for the multi-information switch 4 in step S32.
On the other hand, if the warning determination output means 14 determines in step S29 that no abnormality has occurred, the process proceeds to a pressing operation determination process for the multi-information switch 4 in step S32.

ステップS32のマルチインフォメーションスイッチ4の押下操作判定処理では、マルチインフォメーションスイッチ4が押下操作されたか否かを判定している。ステップS32においてマルチインフォメーションスイッチ4が押下操作されていないと判定すると、ステップS24へ戻り、ステップS24からステップS32までの処理を繰り返す。
ドライバがマルチインフォメーションスイッチ4の押下操作を行うと、マルチインフォメーションディスプレイ2の内容切替表示部44の表示内容は、図3の表示パターン遷移図に示すように表示パターンEの表示内容に設定される(ステップS33)。
この表示パターンEの表示内容は航続可能距離を表示する。この航続可能距離は、航続可能距離算出手段16がガソリン残量情報と平均燃費情報とから算出し、所定の記憶エリアに格納されている航続可能距離情報であり、前記所定の記憶エリアから読み出し表示する(ステップS34、ステップS35)。
続いて、前記所定の記憶エリアに格納されている航続可能距離情報を読み出し、さらに内容切替表示部44に表示された前記航続可能距離を含む“お知らせ”に対応した経済的な運転を支援するためのエコガイダンス、たとえば“現在の航続可能距離はあと100Kmです。急ブレーキ、急発進を控え、アクセルペダルを踏み込まず、経済的、効率的な運転をすれば航続可能距離を30パーセント延ばすことが可能です。”という音声情報を音声情報読出用テーブル10を参照することで記憶装置17の音声情報7から読み出し(ステップS36)、音声出力用インタフェース18のD/Aコンバータによりアナログ信号へ変換し、スピーカ19からエコガイダンスとして出力する(ステップS37)。
次に、警告判定出力手段14による異常発生の判定処理に進む(ステップS38)。この異常発生の判定処理では、たとえばセンサ装置2の車速検出センサから出力され所定の記憶エリアに格納される現在の車速データがたとえば150Km/hを超える高速を示していると、警告判定出力手段14は車両が危険な異常な状態にあると判定し、音声情報読出用テーブル10を参照し、対応する警告情報を記憶装置17に格納されている音声情報7から読み出す(ステップS39)。
このときの警告情報は、たとえば“車両が危険な速度に達しています。直ちに車速を落としてください。”となる。続いて、記憶装置17から読み出した前記警告情報を音声出力用インタフェース18のD/Aコンバータによりアナログ信号へ変換し、スピーカ19から音声として出力する(ステップS40)。そして、ステップS41のマルチインフォメーションスイッチ4の押下操作判定処理へ進む。
一方、ステップS38において警告判定出力手段14が異常は発生していないと判定すると、ステップS41のマルチインフォメーションスイッチ4の押下操作判定処理へ進む。
In the pressing operation determination process for the multi-information switch 4 in step S32, it is determined whether or not the multi-information switch 4 has been pressed. If it is determined in step S32 that the multi-information switch 4 has not been pressed, the process returns to step S24, and the processes from step S24 to step S32 are repeated.
When the driver depresses the multi-information switch 4, the display content of the content switching display unit 44 of the multi-information display 2 is set to the display content of the display pattern E as shown in the display pattern transition diagram of FIG. Step S33).
The display content of this display pattern E displays the cruising range. The cruising distance is the cruising distance information calculated by the cruising distance calculation means 16 from the gasoline remaining amount information and the average fuel efficiency information and stored in a predetermined storage area, and is read out from the predetermined storage area and displayed. (Step S34, Step S35).
Subsequently, in order to support economical driving corresponding to the “notification” including the cruising range displayed on the content switching display unit 44 by reading out the cruising range information stored in the predetermined storage area. For example, “The current cruising range is only 100km away. If you drive economically and efficiently without pressing the accelerator pedal and suddenly braking, you can extend the cruising range by 30 percent. Is read from the voice information 7 of the storage device 17 by referring to the voice information reading table 10 (step S36), converted into an analog signal by the D / A converter of the voice output interface 18, and the speaker. 19 is output as eco guidance (step S37).
Next, the process proceeds to the abnormality determination process by the warning determination output means 14 (step S38). In this abnormality occurrence determination processing, for example, if the current vehicle speed data output from the vehicle speed detection sensor of the sensor device 2 and stored in a predetermined storage area indicates a high speed exceeding, for example, 150 Km / h, the warning determination output means 14 Determines that the vehicle is in a dangerous and abnormal state, refers to the voice information reading table 10 and reads the corresponding warning information from the voice information 7 stored in the storage device 17 (step S39).
The warning information at this time is, for example, “the vehicle has reached a dangerous speed. Please reduce the vehicle speed immediately”. Subsequently, the warning information read from the storage device 17 is converted into an analog signal by the D / A converter of the audio output interface 18, and is output as audio from the speaker 19 (step S40). Then, the process proceeds to a pressing operation determination process for the multi-information switch 4 in step S41.
On the other hand, if the warning determination output means 14 determines in step S38 that no abnormality has occurred, the process proceeds to a pressing operation determination process for the multi-information switch 4 in step S41.

ステップS41のマルチインフォメーションスイッチ4の押下操作判定処理では、マルチインフォメーションスイッチ4が押下操作されたか否かを判定している。ステップS41においてマルチインフォメーションスイッチ4が押下操作されていないと判定すると、ステップS33へ戻り、ステップS33からステップS41までの処理を繰り返す。
ドライバがマルチインフォメーションスイッチ4の押下操作を行うと、マルチインフォメーションディスプレイ2の内容切替表示部44の表示内容は、図3の表示パターン遷移図に示すように表示パターンFの表示内容に設定される(ステップS42)。
この表示パターンFの表示内容は平均燃費を表示する。この平均燃費は、平均燃費算出手段20によりガソリン残量情報と現在の区間走行距離情報とから算出され、所定の記憶エリアに格納されている平均燃費情報であり、前記所定の記憶エリアから読み出し表示する(ステップS43、ステップS44)。
続いて、前記所定の記憶エリアに格納されている平均燃費情報を読み出し、さらに内容切替表示部44に表示された前記平均燃費を含む“お知らせ”に対応した経済的な運転を支援するためのエコガイダンス、たとえば“現在の平均燃費は10Km/リッターです。急ブレーキ、急発進を控え、アクセルペダルを踏み込まず、経済的、効率的な運転をすれば平均燃費を20パーセント延ばすことが可能です。”という音声情報を音声情報読出用テーブル10を参照することで記憶装置17の音声情報7から読み出し(ステップS45)、音声出力用インタフェース18のD/Aコンバータによりアナログ信号へ変換し、スピーカ19からエコガイダンスとして出力する(ステップS46)。
次に、警告判定出力手段14による異常発生の判定処理に進む(ステップS47)。この異常発生の判定処理では、たとえば前記平均燃費が5Km/リッターに達していない状況にあると、警告判定出力手段14は車両が不経済な走行パターンで運転されている異常な状態と判定し、音声情報読出用テーブル10を参照し、対応する警告情報を記憶装置17に格納されている音声情報7から読み出す(ステップS48)。
このときの警告情報は、たとえば“車両が不経済な走行パターンで運転されています。急ブレーキ、急発進を控え、アクセルペダルを踏み込まず、経済的、効率的な運転をしてください。”となる。
続いて、記憶装置17から読み出した前記警告情報を音声出力用インタフェース18のD/Aコンバータによりアナログ信号へ変換し、スピーカ19から音声として出力する(ステップS49)。そして、ステップS50のマルチインフォメーションスイッチ4の押下操作判定処理へ進む。
一方、ステップS47において警告判定出力手段14が異常は発生していないと判定すると、ステップS50のマルチインフォメーションスイッチ4の押下操作判定処理へ進む。
In the pressing operation determination process for the multi-information switch 4 in step S41, it is determined whether or not the multi-information switch 4 has been pressed. If it is determined in step S41 that the multi-information switch 4 has not been pressed, the process returns to step S33, and the processes from step S33 to step S41 are repeated.
When the driver depresses the multi-information switch 4, the display content of the content switching display unit 44 of the multi-information display 2 is set to the display content of the display pattern F as shown in the display pattern transition diagram of FIG. Step S42).
The display content of this display pattern F displays the average fuel consumption. This average fuel consumption is calculated from the gasoline remaining amount information and the current section travel distance information by the average fuel consumption calculation means 20, and is average fuel consumption information stored in a predetermined storage area. The average fuel consumption is read out from the predetermined storage area and displayed. (Step S43, Step S44).
Subsequently, the average fuel consumption information stored in the predetermined storage area is read, and the ecology for supporting economical driving corresponding to the “notification” including the average fuel consumption displayed on the content switching display unit 44 is performed. Guidance, for example, “Current average fuel consumption is 10 km / liter. If you drive economically and efficiently without pressing down the accelerator pedal, you can increase the average fuel consumption by 20 percent.” Is read from the voice information 7 of the storage device 17 by referring to the voice information reading table 10 (step S45), converted into an analog signal by the D / A converter of the voice output interface 18, It outputs as guidance (step S46).
Next, the process proceeds to the abnormality determination process by the warning determination output means 14 (step S47). In this abnormality occurrence determination process, for example, when the average fuel consumption does not reach 5 km / liter, the warning determination output means 14 determines that the vehicle is operating in an uneconomical driving pattern, The corresponding warning information is read from the voice information 7 stored in the storage device 17 with reference to the voice information reading table 10 (step S48).
The warning information at this time is, for example, “The vehicle is driven in an uneconomical driving pattern. Do not brake suddenly, start suddenly, do not depress the accelerator pedal, and drive economically and efficiently.” Become.
Subsequently, the warning information read from the storage device 17 is converted into an analog signal by the D / A converter of the audio output interface 18 and is output as audio from the speaker 19 (step S49). Then, the process proceeds to step S50 to determine whether the multi-information switch 4 is pressed.
On the other hand, if the warning determination output means 14 determines in step S47 that no abnormality has occurred, the process proceeds to a pressing operation determination process for the multi-information switch 4 in step S50.

ステップS50のマルチインフォメーションスイッチ4の押下操作判定処理では、マルチインフォメーションスイッチ4が押下操作されたか否かを判定している。ステップS50においてマルチインフォメーションスイッチ4が押下操作されていないと判定すると、ステップS42へ戻り、ステップS42からステップS50までの処理を繰り返す。
ドライバがマルチインフォメーションスイッチ4の押下操作を行うと、マルチインフォメーションディスプレイ2の内容切替表示部44の表示内容は、図3の表示パターン遷移図に示すように表示パターンGの表示内容に設定される(ステップS51)。
この表示パターンGの表示内容は設定モードとなる。この設定モードでは、設定用データを記憶装置17から読み出しマルチインフォメーションディスプレイ2の内容切替表示部44に表示する(ステップS52、ステップS53)。
設定モード下では利用者はメータを注視しているので、操作に関する音声アシストは不要である。従って、設定モードで走行している場合、「設定モードでは走行しないで下さい」というアナウンスを行い、安全走行を促す。
続いて、警告判定出力手段14による異常発生の判定処理に進む(ステップS54)。この異常発生の判定処理では、たとえばウインド洗浄液の残量がほとんど零になっていると、警告判定出力手段14はウインド洗浄液の補充が必要な異常な状態と判定し、音声情報読出用テーブル10を参照し、対応する警告情報を記憶装置17に格納されている音声情報7から読み出す(ステップS55)。
このときの警告情報は、たとえば“ウインド洗浄液の残量がほとんど零です。ウインド洗浄液を補充してください。”となる。続いて、記憶装置17から読み出した前記警告情報を音声出力用インタフェース18のD/Aコンバータによりアナログ信号へ変換し、スピーカ19から音声として出力する(ステップS56)。そして、ステップS57のマルチインフォメーションスイッチ4の押下操作判定処理へ進む。
一方、ステップS54において警告判定出力手段14が異常は発生していないと判定すると、ステップS57のマルチインフォメーションスイッチ4の押下操作判定処理へ進む。
In the pressing operation determination process for the multi-information switch 4 in step S50, it is determined whether or not the multi-information switch 4 has been pressed. If it is determined in step S50 that the multi-information switch 4 has not been pressed, the process returns to step S42, and the processes from step S42 to step S50 are repeated.
When the driver depresses the multi-information switch 4, the display content of the content switching display unit 44 of the multi-information display 2 is set to the display content of the display pattern G as shown in the display pattern transition diagram of FIG. Step S51).
The display content of this display pattern G is in the setting mode. In this setting mode, the setting data is read from the storage device 17 and displayed on the content switching display unit 44 of the multi-information display 2 (steps S52 and S53).
Since the user is gazing at the meter under the setting mode, voice assistance regarding the operation is unnecessary. Therefore, when driving in the setting mode, an announcement “Do not drive in the setting mode” is made to promote safe driving.
Subsequently, the process proceeds to an abnormality occurrence determination process by the warning determination output means 14 (step S54). In this abnormality occurrence determination processing, for example, when the remaining amount of the window cleaning liquid is almost zero, the warning determination output means 14 determines that the window cleaning liquid needs to be replenished, and the voice information reading table 10 is stored. The corresponding warning information is read from the audio information 7 stored in the storage device 17 (step S55).
The warning information at this time is, for example, “The remaining amount of the window cleaning liquid is almost zero. Please replenish the window cleaning liquid”. Subsequently, the warning information read from the storage device 17 is converted into an analog signal by the D / A converter of the audio output interface 18 and is output as audio from the speaker 19 (step S56). Then, the process proceeds to step S57 where the multi-information switch 4 is pressed.
On the other hand, if the warning determination output means 14 determines in step S54 that no abnormality has occurred, the process proceeds to a pressing operation determination process for the multi-information switch 4 in step S57.

ステップS57のマルチインフォメーションスイッチ4の押下操作判定処理では、マルチインフォメーションスイッチ4が押下操作されたか否かを判定している。ステップS57においてマルチインフォメーションスイッチ4が押下操作されていないと判定すると、ステップS51へ戻り、ステップS51からステップS57までの処理を繰り返す。
一方、ドライバがマルチインフォメーションスイッチ4の押下操作を行うと、さらに警告判定出力手段14による異常発生の判定処理に進む(ステップS58)。このとき何らかの異常が発生しており、警告判定出力手段14によりこの異常の発生が判定されていると、マルチインフォメーションディスプレイ2の内容切替表示部44の表示内容は、図3の表示パターン遷移図に示すように表示パターンHの表示内容に設定される(ステップS59)。
この表示パターンHの表示内容は、このとき発生している異常についての警告表示となる。この警告表示では、図2の読み出しマルチインフォメーションディスプレイ2の内容切替表示部44における警告表示部42を例えば点滅させたり、警告判定出力手段14により異常判定され所定の記憶エリアに記憶されている異常データを読み出し、マルチインフォメーションディスプレイ2の内容切替表示部44に表示する(ステップS60、ステップS61)。また、このとき前記異常データとともに詳細異常データも読み出される。この詳細異常データは、警告判定出力手段14がたとえばウインド洗浄液の補充が必要な異常な状態と判定した場合、フロントウインドウのウインド洗浄液であるか、リアウインドウのウインド洗浄液であるか、さらにはウインドウ洗浄液の残量の詳細を示すデータである。
続いて、記憶装置17の音声情報7の中から、前記詳細異常データに対応する警告詳細情報を、音声情報読出用テーブル10を参照して読み出し(ステップS62)、音声出力用インタフェース18のD/Aコンバータによりアナログ信号へ変換し、スピーカ19から音声として出力する(ステップS63)。そして、ステップS64のマルチインフォメーションスイッチ4の押下操作判定処理へ進む。
一方、ステップS58において警告判定出力手段14が異常は発生していないと判定すると、マルチインフォメーションディスプレイ2の内容切替表示部44の表示内容は、ステップS1の表示パターンAの表示内容に設定される初期状態へ戻る。
In the pressing operation determination process for the multi-information switch 4 in step S57, it is determined whether or not the multi-information switch 4 has been pressed. If it is determined in step S57 that the multi-information switch 4 has not been pressed, the process returns to step S51, and the processes from step S51 to step S57 are repeated.
On the other hand, when the driver depresses the multi-information switch 4, the process further proceeds to an abnormality occurrence determination process by the warning determination output means 14 (step S58). If some abnormality has occurred at this time, and the occurrence of this abnormality is determined by the warning determination output means 14, the display content of the content switching display section 44 of the multi-information display 2 is shown in the display pattern transition diagram of FIG. As shown, the display content of the display pattern H is set (step S59).
The display content of the display pattern H is a warning display for the abnormality occurring at this time. In this warning display, for example, the warning display section 42 in the content switching display section 44 of the read multi-information display 2 in FIG. 2 blinks, or abnormal data determined by the warning determination output means 14 and stored in a predetermined storage area is stored. Is displayed on the content switching display unit 44 of the multi-information display 2 (steps S60 and S61). At this time, detailed abnormal data is also read together with the abnormal data. For example, when the warning determination output means 14 determines that the abnormal state needs to be replenished with the window cleaning liquid, the detailed abnormality data is the wind cleaning liquid for the front window, the window cleaning liquid for the rear window, or the window cleaning liquid. It is the data which shows the detail of remaining amount of.
Subsequently, the warning detailed information corresponding to the detailed abnormality data is read out from the voice information 7 in the storage device 17 with reference to the voice information reading table 10 (step S62), and the D / The analog signal is converted by the A converter and output as sound from the speaker 19 (step S63). Then, the process proceeds to step S64 to determine whether the multi-information switch 4 is pressed.
On the other hand, if the warning determination output means 14 determines in step S58 that no abnormality has occurred, the display content of the content switching display section 44 of the multi-information display 2 is initially set to the display content of the display pattern A in step S1. Return to state.

ステップS64のマルチインフォメーションスイッチ4の押下操作判定処理で、マルチインフォメーションスイッチ4が押下操作されたと判定すると、マルチインフォメーションディスプレイ2の内容切替表示部44の表示内容は、ステップS1の表示パターンAの表示内容に設定される初期状態へ戻る。
一方、マルチインフォメーションスイッチ4が押下操作されていないと判定すると、ステップS58からステップS64までの処理を繰り返す。
If it is determined in step S64 that the multi-information switch 4 is pressed in the multi-information switch 4 pressing operation determination process, the display content of the content switching display section 44 of the multi-information display 2 is the display content of the display pattern A in step S1. Return to the initial state set to.
On the other hand, if it is determined that the multi-information switch 4 has not been pressed, the processing from step S58 to step S64 is repeated.

以上説明したように、この実施の形態によれば、マルチインフォメーションスイッチ4の操作のたびにマルチインフォメーションディスプレイ2の内容切替表示部44に切り換え表示される次回定期点検までの月数、エンジン冷却水の水温、現在の航続可能距離、平均車速、平均燃費または瞬間燃費を含む各種車両情報、さらにその詳細な情報を音声で出力することが出来る。このため、ドライバの運転操作に対する注意力を削ぐことなく、ドライバの求める車両情報をドライバへ的確かつ安全に伝えることが出来る効果がある。
また、この実施の形態によれば、車両情報について異常判定手段により異常が判定され警告が出力されていると、その警告の内容、さらにはその警告についての詳細情報が音声で出力される。このため、車両の状態に対する警告の内容をドライバの注意力を削ぐことなく的確かつ安全に伝えることが出来る。さらに前記警告の詳細な情報についても選択的に的確かつ安全にドライバへ伝えることが出来る効果がある。
As described above, according to this embodiment, the number of months until the next periodic inspection that is displayed on the content switching display section 44 of the multi-information display 2 every time the multi-information switch 4 is operated, the engine cooling water Various vehicle information including the water temperature, the current cruising distance, the average vehicle speed, the average fuel consumption or the instantaneous fuel consumption, and the detailed information thereof can be output by voice. For this reason, there is an effect that vehicle information desired by the driver can be accurately and safely transmitted to the driver without reducing the driver's attention to driving.
Further, according to this embodiment, when an abnormality is determined by the abnormality determining unit and a warning is output for the vehicle information, the content of the warning and further detailed information about the warning are output by voice. For this reason, it is possible to accurately and safely convey the content of the warning about the vehicle state without reducing the driver's attention. Furthermore, the detailed information of the warning can be selectively and safely transmitted to the driver.

なお、以上説明した実施の形態において、音声ガイダンスを必要としない場合には、選択的に発話しないようにする発話停止用の表示パターンを設けるようにしてもよい。   In the embodiment described above, when voice guidance is not required, a display pattern for stopping speech may be provided so as not to selectively speak.

本発明の実施の形態であるディスプレイ連動ガイダンスシステムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the display cooperation guidance system which is embodiment of this invention. 本発明の実施の形態であるディスプレイ連動ガイダンスシステムにおける速度計および回転計とマルチインフォメーションディスプレイを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the speedometer and the tachometer, and multi-information display in the display interlocking guidance system which is embodiment of this invention. 本発明の実施の形態であるディスプレイ連動ガイダンスシステムにおけるマルチインフォメーションディスプレイの内容切替表示部の表示内容を示す表示パターン遷移図である。It is a display pattern transition diagram which shows the display content of the content switching display part of the multi information display in the display interlocking guidance system which is embodiment of this invention. 本発明の実施の形態であるディスプレイ連動ガイダンスシステムの内容切替表示部における表示パターンの表示内容と、音声出力される音声ガイダンス情報、エコガイダンス情報、警告情報および警告詳細情報を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the display content of the display pattern in the content switching display part of the display interlocking guidance system which is embodiment of this invention, and the audio | voice guidance information output by audio | voice, eco guidance information, warning information, and warning detailed information. 本発明の実施の形態であるディスプレイ連動ガイダンスシステムにおけるディスプレイ連動ガイダンスプログラムを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the display interlocking guidance program in the display interlocking guidance system which is embodiment of this invention. 本発明の実施の形態であるディスプレイ連動ガイダンスシステムにおけるディスプレイ連動ガイダンスプログラムを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the display interlocking guidance program in the display interlocking guidance system which is embodiment of this invention. 本発明の実施の形態であるディスプレイ連動ガイダンスシステムにおけるディスプレイ連動ガイダンスプログラムを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the display interlocking guidance program in the display interlocking guidance system which is embodiment of this invention. 本発明の実施の形態であるディスプレイ連動ガイダンスシステムにおけるディスプレイ連動ガイダンスプログラムを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the display interlocking guidance program in the display interlocking guidance system which is embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1……ECU(表示パターン選択手段、表示手段、音声支援手段)、3……マルチインフォメーションディスプレイ、4……マルチインフォメーションスイッチ(表示パターン選択手段)、6……ディスプレイ用インタフェース(表示手段)、14……警告判定出力手段、18……音声出力用インタフェース(音声支援手段)、19……スピーカ(音声支援手段)。   1 ... ECU (display pattern selection means, display means, voice support means), 3 ... multi-information display, 4 ... multi-information switch (display pattern selection means), 6 ... display interface (display means), 14 ... Warning determination output means, 18... Voice output interface (voice support means), 19... Speaker (voice support means).

Claims (2)

ディスプレイに表示出力された表示内容を音声出力するディスプレイ連動ガイダンスシステムであって、
前記ディスプレイに表示出力される表示内容として、車両の状態を示す走行距離、次回定期点検月までの期間、冷却水温、航続可能距離、平均燃費のうち何れか1つを含む車両情報を選択する表示パターン選択手段と、
前記表示パターン選択手段により選択された前記表示内容を前記ディスプレイに表示出力する表示手段と、
前記表示手段により前記ディスプレイに表示出力された前記表示内容を音声出力する音声支援手段と、
前記ディスプレイに表示される前記車両情報についてあらかじめ設定された判定基準をもとに判定を行い、前記判定結果に応じて警告を出力する警告判定出力手段と、を備え、
前記表示パターン選択手段により前記車両情報が選択されると、前記表示手段は、前記表示パターン選択手段により選択される操作のたびに切り替え表示される前記車両情報を前記ディスプレイに表示出力し、前記音声支援手段は、前記表示手段により前記ディスプレイに表示出力された前記表示パターン選択手段により選択される操作のたびに切り替え表示される前記車両情報についてのガイダンスを音声出力するとともに、
前記警告判定出力手段によって前記表示パターン選択手段により選択される操作のたびに切り替え表示される前記車両情報について警告が出力されていると、前記音声支援手段は、前記警告判定出力手段により出力されている前記警告を音声出力することを特徴とするディスプレイ連動ガイダンスシステム。
A display-linked guidance system that outputs a display content displayed on a display by voice,
A display for selecting vehicle information including any one of a travel distance indicating the state of the vehicle, a period until the next periodic inspection month, a coolant temperature, a cruising range, and an average fuel consumption as display contents displayed on the display Pattern selection means;
Display means for displaying the display content selected by the display pattern selection means on the display;
Voice support means for outputting the display contents displayed and output on the display by the display means;
Warning judgment output means for making a judgment based on a judgment criterion set in advance for the vehicle information displayed on the display, and outputting a warning according to the judgment result;
When the vehicle information is selected by the display pattern selection unit, the display unit displays and outputs the vehicle information that is switched and displayed for each operation selected by the display pattern selection unit on the display. The support means outputs the guidance about the vehicle information that is switched and displayed for each operation selected by the display pattern selection means displayed on the display by the display means.
When a warning is output for the vehicle information that is switched and displayed each time the operation is selected by the display pattern selection unit by the warning determination output unit, the voice support unit is output by the warning determination output unit. A display-linked guidance system that outputs the warning as a voice .
前記表示内容は、前記車両情報と、警告表示とを含み、The display content includes the vehicle information and a warning display,
前記警告判定出力手段により警告が出力された状態で前記表示パターン選択手段により前記警告表示が選択されると、前記表示手段は前記警告判定出力手段により警告が出力されていることを示す表示を前記ディスプレイに出力し、前記音声支援手段は、前記警告判定出力手段により出力されている前記警告の詳細を音声出力することを特徴とする請求項1記載のディスプレイ連動ガイダンスシステム。When the warning display is selected by the display pattern selection unit in a state where a warning is output by the warning determination output unit, the display unit displays a display indicating that the warning is output by the warning determination output unit. 2. The display-linked guidance system according to claim 1, wherein the information is output to a display, and the voice support means outputs the details of the warning output by the warning determination output means.
JP2008304435A 2008-11-28 2008-11-28 Display-linked guidance system Active JP5223628B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008304435A JP5223628B2 (en) 2008-11-28 2008-11-28 Display-linked guidance system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008304435A JP5223628B2 (en) 2008-11-28 2008-11-28 Display-linked guidance system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010126061A JP2010126061A (en) 2010-06-10
JP5223628B2 true JP5223628B2 (en) 2013-06-26

Family

ID=42326727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008304435A Active JP5223628B2 (en) 2008-11-28 2008-11-28 Display-linked guidance system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5223628B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5853774B2 (en) * 2012-03-07 2016-02-09 株式会社デンソー Vehicle information display device
KR101382331B1 (en) * 2012-10-30 2014-04-08 현대자동차 주식회사 Sound playing system of cluster
JP5931037B2 (en) * 2013-10-24 2016-06-08 三菱電機株式会社 Aggregator service system, service reminder device and energy management system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11217030A (en) * 1998-02-02 1999-08-10 Yazaki Corp Information multiple display device
JP2001206169A (en) * 2000-01-20 2001-07-31 Yazaki Corp Switch device for vehicle
JP4244376B2 (en) * 2003-02-25 2009-03-25 日本精機株式会社 Vehicle information providing device
JP4577564B2 (en) * 2005-02-28 2010-11-10 日本精機株式会社 Vehicle display device
JP5580506B2 (en) * 2006-05-25 2014-08-27 トヨタ自動車株式会社 Vehicle fuel consumption notification device
JP2008285046A (en) * 2007-05-18 2008-11-27 Fujitsu Ten Ltd On-vehicle apparatus control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010126061A (en) 2010-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4495205B2 (en) Eco driving support device
CN101670815B (en) Auxiliary prompting system for motor vehicle safety and oil-saving manipulation and auxiliary prompting method thereof
US8290697B2 (en) Haptic apparatus and coaching method for improving vehicle fuel economy
CA2762807C (en) Systems and methods for improving the efficiency of a vehicle
US20170247042A1 (en) Method for Assisting a Driver of a Single-Track Motor Vehicle in Order to Drive Through a Bend Safely
JP5359665B2 (en) Driving assistance device
KR101691296B1 (en) Method and device for displaying in a vehicle at least one parameter relating to the operation of the vehicle
JP2010237829A (en) Vehicle operation diagnosis device, vehicle operation diagnosis method, and computer program
JP2007108926A (en) Operation support device and program
US20130328699A1 (en) Method for displaying a recommended cornering speed in a vehicle and driver assistance system
JP2010039640A (en) Driving diagnostic information providing device, and driving diagnostic information providing system
JP2008241309A (en) Service presentation device for vehicle
JP5223628B2 (en) Display-linked guidance system
US9528853B2 (en) Method and system for displaying a representation of a driving pattern of a vehicle
JP2013002619A (en) Shift control device, shift control method, and shift control program for automobile
JP5337501B2 (en) Eco driving support device
JP2010237969A (en) Vehicle operation diagnosis device, vehicle operation diagnosis method and computer program
JP2011204120A (en) Information-providing apparatus
JP5109749B2 (en) In-vehicle notification system
JP5803679B2 (en) Operating state determination device
CN104781868A (en) Driving assistance system, driving assistance method and assistance information providing apparatus
JP5215764B2 (en) Eco driving support device and eco driving support method
JP2008275564A (en) Information display device for vehicle
JP2011057022A (en) Economical drive assistance device
JP4828638B2 (en) Eco driving support device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130225

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5223628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350