JP5222363B2 - 回転運動を種々の振幅の往復運動に変換する駆動部を有する試験装置 - Google Patents

回転運動を種々の振幅の往復運動に変換する駆動部を有する試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5222363B2
JP5222363B2 JP2010520425A JP2010520425A JP5222363B2 JP 5222363 B2 JP5222363 B2 JP 5222363B2 JP 2010520425 A JP2010520425 A JP 2010520425A JP 2010520425 A JP2010520425 A JP 2010520425A JP 5222363 B2 JP5222363 B2 JP 5222363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
actuator
rocker
clamping device
test device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010520425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010536044A (ja
Inventor
フランク・ティロ・トラウトヴァイン
Original Assignee
アーツェーシュ・インケニーウルゲゼルシャフト エムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーツェーシュ・インケニーウルゲゼルシャフト エムベーハー filed Critical アーツェーシュ・インケニーウルゲゼルシャフト エムベーハー
Publication of JP2010536044A publication Critical patent/JP2010536044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5222363B2 publication Critical patent/JP5222363B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/08Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady tensile or compressive forces
    • G01N3/16Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady tensile or compressive forces applied through gearing
    • G01N3/165Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady tensile or compressive forces applied through gearing generated by rotation, i.e. centrifugal force
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/32Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying repeated or pulsating forces
    • G01N3/34Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying repeated or pulsating forces generated by mechanical means, e.g. hammer blows
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/0014Type of force applied
    • G01N2203/0016Tensile or compressive
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/003Generation of the force
    • G01N2203/0032Generation of the force using mechanical means
    • G01N2203/0037Generation of the force using mechanical means involving a rotating movement, e.g. gearing, cam, eccentric, or centrifuge effects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Description

本発明は、加工対象物用の固定された第一の締め付け装置と、移動可能な第二の締め付け装置と、移動する第二の締め付け装置のための駆動部を有し、前記駆動部が、第二の締め付け装置が回転可能な態様により設置されたロッカーを有し、前記ロッカーの二つの終端が回転可能に装着された接続ロッドにそれぞれ接続されており、かつ前記接続ロッドの自由端がそれぞれクランク機構に連結されている、加工対象物の静的及び動的試験のための試験装置に関する。
試験装置はクランク機構によるストロークの生成の原理に基づいている。ストロークはいくつかの構成部品の試験のための動作中に連続的に制御されなければならず、そのため調製可能でなければならないので、単純であって、加えて可能な限り摩耗がない作動中の調節の手段が必要である。
動作中に振幅を調節する手段は、英国特許番号450,347から知られている。この装置においては、ロッカーは二つのカムによって動かされる。互いに対するカムの位相位置の調節は、カムの動程のゼロから二倍までの異なる往復運動(ストローク)を生じさせる。この配置の欠点は、スライドブロックの必要性である。これらは反対圧力を支持しなければならず、同時に各ストローク中の重大な相対的移動に従い、高い磨耗が期待され得ることを意味する。
例えばフランス特許番号1 388 925において、この基本的原理の問題は認識されており、二つの接続ロッドによってロッカーへの連結を行うことにより克服された。しかし、この機構はそれとともに求められる程の小さなストロークを生み出すことが可能ではないとの欠点を有する。これは、一方において試験機械を「始動する」ために必要である。さもなければ、サンプルに所望の負荷を受けさせるために必要な駆動エネルギーを印加することが可能でないことがあり得て、他方において最小の可能なストロークが既にサンプルの過重負荷となるほど大きくなり得るからである。
ゼロに設定され得ないストロークの問題は、合計四本のさらなる接続ロッド、又はプッシュロッドを使用することにより、 ドイツ特許番号29 00 373 C3によって解決された。これは接続ロッドがゼロまでリセットされるのを可能にするが、その寸法の特別な幾何学的な一致は、示された原理のために必要である。使用される(そのため質量が移動させられる)接続部と構成要素は、前記原理が遊びと磨耗なしで長年運用されることを目的とする周期的な応用のために、ほとんど適合性がないように見えることを意味する。
従って、本発明は、動作中にゼロから最大値の間のストローク振幅が設定されかつ制御される、単純な構造を有し、低エネルギー消費を有し、低摩耗の傾向がある試験装置を提供する目的を有する。
上記目的は、試験装置の始動位置において、駆動接続ロッドがロッカーの終端から同一の方向に突出する、最初に述べられるタイプの試験装置によって、本発明により達成される。
本発明によると、クランク機構がロッカーの対向する側に配置されている。この配置は、接続ロッドがロッカーの終端から同一の方向に突出するための必要条件が単純な態様により達成されることを意味する。
よって、ロッカーは接続ロッドによって両方の側面から駆動され、前記接続ロッドは試験装置の始動位置においてロッカー上に均一に、すなわち、ロッカーに対して同一の角度に配置される。本発明による試験装置は、回転ベアリングを排他的に有し、そのため非常に高い磨耗を受けるスライドブロックが必要とされないという本質的な利点を有する。加えて、ゼロストロークへの設定も可能である。最後に、ロッカー、二本の接続ロッド及び二つのクランク機構に限られる少数の部品のみが必要とされる。
本発明による試験装置は、油圧サーボ又は気圧サーボ試験装置に比べて非常に低いエネルギー消費を有する。それは、油圧装置がサーボバルブにおいて高い電力損失を有し、油圧媒体が加熱する原因となり、その冷却のためにエネルギーの更なる供給を必要とするからである。加えて、油圧装置は負荷フレームとそれによって駆動される油圧シリンダーの最大容量のために設計されなければならず、その結果、中程度及び小さい試験荷重もしくは試験置換の場合、効率的に作動しない。主に圧縮器の熱の発生が原因で、サーボ空気システムのための圧縮空気の生成は、同様に非効率的である。
本発明による試験装置のために使用される部品は、標準の用途のために大量に製造され、単純な設計を有する。さらに、振動数(frequency)、負荷及び距離のような試験パラメータの選択は非常に柔軟であり、他の試験装置の設計においてしばしば見られるように共振周波数に関係しない。全ての構成要素が屈曲した柔軟なベアリング又は回転ベアリングを介して互いに接続されているため、強制的な制御が与えられる。そのため、周期的試験中の原動力(dynamics)(加速、力/距離)は、磁気的線形駆動を有する機械の場合に可能な値より高い値に設定され得る。
システム固有の不活性と、回転運動の往復運動への設計変換に起因して、例えば、高度に非線形の力/変位動作を示すサンプルの場合を含む、力、伸長若しくは変位のような入力変数の非常に高い制御品質、又は非常に単純な制御が可能である。
個々の構成部品の接合部における負荷を削減するため、又は試験頻度の増加を可能にするために、クランク機構は、調整可能なカム、特にツインカムにより設計されている。非常に小さな振幅を達成することを可能にするために、カムを調整することにより、動程は選択的にそのような小さな振幅に設定され得て、あるいは必要とされる場所においてはこの小さな振幅の二倍までの動程に設定され得る。いずれの場合においても、クランク機構の相互の角の調整により良好な調整が実行される。例えば、一つのカムが他方のカムの内部に存在する二つのカムを相互に調整することにより、ツインカムによる静的な調整が実行され、生み出されるべきゼロストロークを可能にする。
構成部品の試験は、ゼロラインの周りの振幅によってだけではなく、追加的には構成要素がその後振幅により負荷を与えられる手段であるプレストレスによってもしばしば行われる。そのため、駆動部はキャリッジに付加され、第二の締め付け装置に向かってスライドする方向における張力又は圧力により、あらかじめ圧縮応力を与えられ得る。このことは、サンプルがその後動的に負荷(重畳された周期的負荷による中間の負荷)を与えられる手段である基本張力又は圧力の形態において、与えられるべき基本負荷を実現する。ここでの力は、圧力の領域にのみ存在し、あるいは張力の領域にのみ存在し、あるいは張力と圧力が交互に与えられるような方法により分散され得る。
張力実験や疲労試験は、静的及び動的な動作タイプにおいて、本発明による試験装置によって実行され得る。さらに、試験装置とアクチュエータは、柔軟に設定及び配置され得て、負荷フレーム内の配置又は装着プレート上への装着を可能にする。
その上、互いに駆動モーターの電子的同期を通じて、複数の装置を同期させることが可能である。これは、サンプルへの多軸負荷の応用に役立つ。本発明によれば、例えばネジ切りされたスピンドル若しくは歯付きラックによって、又は油圧によって、キャリッジは機械的に移動させられる。このプレストレス力の正確な設定のために、例えば特にサンプルに接続された負荷セルについて準備が行われる。
本発明の変形例は、製造過程にある製品がサンプル又は油圧シリンダーであることを提案する。油圧シリンダーによって、例えば負荷を与えられた外部サンプルに対し、例えば変化する内圧の下において油圧媒体が応用される。
機械駆動を油圧に変換するために、油圧シリンダーを使用することにより外圧を試験されるべき構成部品に与えることも可能である。これは、油圧装置及びサーボバルブによる調整による圧力の生成よりエネルギー効率が良い。
一方、油圧媒体は、接触が困難な、又は大きな構成部品に負荷が与えられる手段である、外部の第二の油圧シリンダーにまで渡され得る。サンプルへの力の伝達のために、それぞれの場合において複数の試験装置をそれらに接続された油圧シリンダーと共に接続することによって、力は様々な方向に順に与えられ得て、例えば試験多軸負荷に対しても与えられ得る。
本発明による装置のさらなる適用領域は、とりわけ、動作中のストローク振幅の調節の手段が必要又は有用である、スタンプ機械(stamping machine)、プレス機、ポンプ、振動スクリーン、振動試験用試験機械、又は他の周期的に振動する設備である。
本発明のさらなる利点、特徴及び詳細は、従属請求項及び以下の説明から現れる。特に好適な図示された実施形態は、図面を参照して詳細に説明される。図面に示され、説明及び特許請求の範囲において述べられた特徴は、個々の発明又は任意の所望の組み合わせにとって本質的であり得る。
図1は、その全体が符号10により表示される試験装置の第一の変形を示し、前記試験装置においては準静的なストローク運動、すなわち平均荷重(mean-load)設定のための第一のアクチュエータ14が、機械スタンド12内に設けられる。この第一のアクチュエータ14は、堅固な接続16を介して力変換器18に接続され、力変換器18は第一の締め付け装置20において終結する。この第一の締め付け装置20は第二の締め付け装置22に対向して位置付けられ、第二の締め付け装置22は周期的(動的)なストローク運動のために第二のアクチュエータ24により駆動される。加工対象物26、具体的にはサンプル28は、二つの締め付け装置20,22の間において締め付けられる。アクチュエータ24の位置は、サンプルの寸法に依存して、負荷フレーム30に沿って調整可能かつ固定可能である。
図2による発明の変形においては、力変換器18は機械スタンド12に直接的に接続され、ここでは第二のアクチュエータ24は第一のアクチュエータ14によって機械スタンド12の負荷フレーム30に沿って移動可能に配置され、これにより加工対象物26に加えられるべきプレストレス力又は圧力を引き起こす。
図3は、第二のアクチュエータ24内において、その開始位置、すなわちゼロストロークに設けられる駆動部32を示す。この駆動部32はロッカー34を有し、ロッカー34の中心点36においては屈曲した(flexurally)柔軟なベアリングを介して(例えば金属の弾性ストリップによって)、又はピボットベアリングによって、第二の締め付け装置22が搭載される。接続ロッド42及び44は、ロッカー34の自由端38及び40のそれぞれに回転可能に搭載される。接続ロッド42及び44自体は、それぞれクランク機構46及び48に回転可能に取り付けられる。これらのクランク機構46及び48は、例えば矢印50の方向に回転することが可能であるが、矢印50の反対方向における回転も可能である。加えて、二つのクランク機構46及び48の対向する方向における回転が可能である。
クランク機構46及び48が回転するとき、ロッカー34の対向する側に、又はロッカー34の中心点36について点対称に配置された、クランク機構46及び48の上記の方向において、第二の締め付け装置22は静止状態(ゼロストローク)に留まる。クランク機構46及び48は同時かつ一般には同一の速度にて回転することにも留意されるべきである。接続ロッド42及び44はロッカー34から同一の方向に突出し、角52及び54が同一の大きさであることを意味する。
同様に図4は駆動部32を示すが、クランク機構48は時計回り方向に(数学的に負に)90°(角56)回転されている。二つのクランク機構46及び48がこの位置に同時に回転される場合、第二の締め付け装置22は周期的に振動するストローク運動58を完了し、これは例えば28mmである。
図5において、クランク機構48は図3に示された位置に対して時計回り方向に180°(角60)回転させられる。二つのクランク機構46及び48が現在回転させられる場合、第二の締め付け装置22は再びストローク運動58を完了するが、これは現在、例えば40mmの最大のストローク運動に対応する。図3〜5より、クランク機構46に対するクランク機構48の角度調節が、設定されるべきストローク運動の長さにおける変化を可能にすることは疑いもなく明白である。本発明の改良版においては、クランク機構46もまた追加的に調節され得る。
クランク機構46又は48の動程(throw)の単純な調節は、例えばクランク機構46又は48をツインカム62の外に形成することによって達成され得る。図6は、このタイプのツインカム62を、三つのカム位置において斜視図により示す。ストローク調節は、第一のカムディスク110の偏心孔に収容されている第二のカムディスク112により達成され、同様にジャーナル64は偏心して第二のカムディスク112に収容されている。
左方に図示されるカム位置は最大のストロークを示し、このカム位置においてジャーナル64はツインカム62の中心から最大の分離を採る。右方に示されるカム位置において、ジャーナル64はツインカムの中心に正確に位置する。これは、180°通して回転させられている第一のカムディスク110と、配列を保持する第二のカムディスク112を通じて達成される。中央の図示は中間の位置を示し、前記位置においては第一のカムディスク110が反時計回りの方向に90°回転させられる。カムディスク110及び112、並びにジャーナル64の個々の位置は、油圧により又は機械的に固定され得る。
図7において、符号80はクランク機構46及び48の角度調節のためのアクチュエータを示し、符号24は周期的に振動するストロークを生成するための第二のアクチュエータを示す。例えば同期モーター又はサーボモーターである、駆動モーター66もまた図示され、駆動モーター66はトランスミッションを介して第二のクランク機構48を直接的又は間接的に駆動する。第一のクランク機構46は例えば歯付きベルト70である駆動手段68を介して駆動され、歯付きベルト70は第二のクランク機構48と四つの案内車72〜78の回りを走る。参照符号80は例えばスピンドル駆動部82である調節装置を示し、スピンドル駆動部82によってキャリッジ84が矢印86の方向に調節される。調節装置80によって、クランク機構46及び48に対するガイドロール74及び76の位置が変更される。この変更に起因して、クランク機構の互いに対する相対的角度位置は、短縮又は伸長されている、二つのクランク機構46及び48の間の駆動手段の引き伸ばされた長さを通じて調節される。キャリッジ84が変位させられたとき、二つの案内車74及び76が同時に調節されるため、示された配置における駆動手段の長さは調節の場合において変化せず、ガイドロール74及び76の変更された位置のため、駆動手段68の張力を調整する必要は存在しない。
図8は、本発明の試験装置の第三の変形を図示し、ここでは加工対象物26が油圧シリンダ88の形態にある。油圧シリンダ88の圧力チャンバ90及び92は、油圧ライン100及び102によって、第二の油圧シリンダ98の圧力チャンバ94及び96に接続されている。第二の油圧シリンダ98はサンプル28上に作用し、第一の油圧シリンダ88内において生成されたストローク運動を移転させる。これにより、例えば不十分にしか接触し得ない、又は非常に大きなサンプル28が試験されることが可能となる。さらにその上、蓄圧器104及びタンク106が図8において明白である。前記蓄圧器及びタンク106への接続は、磁気弁108によって遮断され得る。
本発明による試験装置の第一の変形を示す。 本発明による試験装置の第二の変形を示す。 ゼロストロークにおける駆動部の原理の描写を示す。 中間ストロークにおける駆動部の原理の描写を示す。 最大ストロークにおける駆動部の原理の描写を示す。 ツインカムの種々の描写を示す。 駆動部の原理のスケッチを示す。 本発明による試験装置のさらなる変形を示す。

Claims (16)

  1. 試験対象物(26)の静的及び動的試験のための試験装置(10)であって、
    試験対象物(26)のための第一の締め付け装置(20)と第二の締め付け装置(22)、及び前記第二の締め付け装置(22)を移動させるための駆動部(32)を有し、
    前記駆動部(32)は、前記第二の締め付け装置(22)が回転可能な態様により接続されるロッカー(34)を有し、
    前記ロッカー(34)の二つの終端は、回転可能に搭載された接続ロッド(42,44)にそれぞれ接続され、
    前記接続ロッド(42,44)の自由端は、クランク機構(46,48)にそれぞれ接続され、
    クランク機構(46,48)がロッカー(34)の対向する側に配置されていることと、
    前記第二の締め付け装置(22)がゼロの振幅を有するときに、前記接続ロッド(42,44)が、駆動部(32)の始動位置において、ロッカー(34)の終端から、ロッカー(34)の中心点から見て同一の方向に突出することを特徴とする、
    試験装置。
  2. 前記第二の締め付け装置(22)がロッカー(34)の中心点(36)に回転可能に搭載されていることを特徴とする、請求項1に記載の試験装置。
  3. 前記第二の締め付け装置(22)が、弾力性のある柔軟なベアリングによってロッカー(34)の中心点(36)に接続されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の試験装置。
  4. 二つの前記接続ロッド(42,44)が、弾力性のある柔軟なベアリングによってロッカー(34)の終端に接続されていることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれかに記載の試験装置。
  5. 前記クランク機構(46,48)が偏心を調整可能なカムをそれぞれ有することを特徴とする、請求項1乃至のいずれかに記載の試験装置。
  6. 前記クランク機構(46,48)が二重偏心アクチュエータ(62)の形態であることを特徴とする、請求項1乃至のいずれかに記載の試験装置。
  7. 前記クランク機構(46,48)が同一又は反対の方向に回転することを特徴とする、請求項1乃至のいずれかに記載の試験装置。
  8. 前記クランク機構(46,48)がそれら自体の電気モーターにより同一の速度においてそれぞれ駆動され得て、
    二つの前記クランク機構の所望の相対的角度位置が電気モーターの正確な位相調節により調整され得ることを特徴とする、
    請求項1乃至のいずれかに記載の試験装置。
  9. 前記クランク機構(46,48)がそれら自体の電気モーターにより異なる速度においてそれぞれ駆動され得て、
    後続のストロークが振幅において異なることを特徴とする、
    請求項1乃至のいずれかに記載の試験装置。
  10. 前記クランク機構(46,48)が駆動手段(68,70)により互いに接続されており、
    二つの前記クランク機構(46,48)の間の張力を有するストリングの長さが、ガイドロール(74,76)の位置における変化により調整され得て、
    同様に前記ガイドロール(74,76)の位置における変化が前記クランク機構(46,48)の互いに対する角度位置における変化の結果を有することを特徴とする、
    請求項1乃至のいずれかに記載の試験装置。
  11. ネジ切りをされた(threaded)スピンドル(82)によって、キャリッジ(84)が機械的に又は油圧若しくは空気圧により移動させられ得て、これによりガイドロール(74,76)の位置が変更されることを特徴とする、請求項10に記載の試験装置。
  12. 前記第一の締め付け装置(20)が、半静的に作用するアクチュエータ(14)に追加的に接続されており、
    前記アクチュエータ(14)が第二のアクチュエータ(24)に対する前記試験対象物(26)の移動を達成して、これにより前記試験対象物(26)のプレストレスを生成するのに適していることを特徴とする、
    請求項1乃至11のいずれかに記載の試験装置。
  13. 周期的駆動部(32)が動的アクチュエータユニット(24)に統合され、
    静的アクチュエータ(14)が前記試験対象物(26)のプレストレスを生成するために前記動的アクチュエータ(24)の位置を変更するように、半静的に作用するアクチュエータ(14)が前記動的アクチュエータ(24)に堅固に接続され、
    前記試験対象物(26)のプレストレス上に、前記動的アクチュエータ(24)の周期的ストロークが重ね合わされることを特徴とする、
    請求項1乃至12のいずれかに記載の試験装置。
  14. サンプル(28)又は油圧シリンダー(88)が試験対象物(26)として締め付けられていることを特徴とする、請求項1乃至13のいずれかに記載の試験装置。
  15. 油圧シリンダー(88)が、外部に配置された第二の油圧シリンダー(98)を油圧により駆動することを特徴とする、請求項14に記載の試験装置。
  16. 複数の試験装置(10)の負荷が、前記駆動部(32)の電子的同期を通じて、同期的に又は意図的に非同期的に、試験対象物(26)又はサンプル(28)上に同時に作用することを特徴とする、請求項1乃至15のいずれかに記載の試験装置。
JP2010520425A 2007-08-14 2007-08-14 回転運動を種々の振幅の往復運動に変換する駆動部を有する試験装置 Expired - Fee Related JP5222363B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2007/007157 WO2009021534A1 (de) 2007-08-14 2007-08-14 Prüfvorrichtung mit einem antrieb, der eine drehbewegung in eine hin- und herbewegung veränderlicher amplitude umwandelt

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010536044A JP2010536044A (ja) 2010-11-25
JP5222363B2 true JP5222363B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=39362315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010520425A Expired - Fee Related JP5222363B2 (ja) 2007-08-14 2007-08-14 回転運動を種々の振幅の往復運動に変換する駆動部を有する試験装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8443679B2 (ja)
EP (1) EP2179263B1 (ja)
JP (1) JP5222363B2 (ja)
KR (1) KR101386842B1 (ja)
CN (1) CN101883977B (ja)
AT (1) ATE491934T1 (ja)
DE (1) DE502007005994D1 (ja)
WO (1) WO2009021534A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110125533A1 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 Budacki Robert M Remote Scribe-Assisted Health Care Record Management System and Method of Use of Same
CN102626689B (zh) * 2011-04-28 2015-05-13 东北大学 振幅、频率精确可控的3d振动设备及其控制方法
ITVR20110156A1 (it) * 2011-07-22 2013-01-23 Vibram Spa Macchina per eseguire prove su materiali
CN103018032A (zh) * 2012-12-21 2013-04-03 清华大学 一种用于悬臂件寿命测量的疲劳试验机
RU2533340C2 (ru) * 2013-03-01 2014-11-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ухтинский государственный технический университет" (ФГБОУ ВПО "УГТУ") Установка для испытания образцов материалов на растяжение, сжатие и кручение при постоянной и переменной нагрузках
CN103234227A (zh) * 2013-05-06 2013-08-07 陆冠华 炉灶风速调节器与调节方法
US10067077B2 (en) * 2014-08-18 2018-09-04 PulseRay Inc. Rotational and axial motion system and methods of use
DE102014216607A1 (de) * 2014-08-21 2016-02-25 Schatz Ag Vorrichtung und Verfahren zur oszillatorischen Beaufschlagung eines zu prüfenden Prüflings mit einer transversalen mechanischen Kraft
KR20180067606A (ko) * 2015-10-14 2018-06-20 니덱 밤코 코포레이션 가동 부재의 스트로크 길이를 조정하는 장치 및 방법
CN107727520B (zh) * 2017-09-12 2019-08-02 合肥通用机械研究院有限公司 一种基于离心加载的多轴非比例疲劳试验***
EP3505907B1 (de) 2018-01-02 2021-03-10 Joachim Hug Prüfvorrichtung
CN113203620B (zh) * 2021-06-17 2022-04-29 浙江水利水电学院 拉伸弯曲试验设备

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB450347A (en) * 1934-09-17 1936-07-15 Ettore Bugatti Improvements in or relating to reciprocating pump control mechanism
US2215958A (en) * 1938-04-27 1940-09-24 Baldwin Locomotive Works Fatigue testing machine
US2806431A (en) * 1955-03-01 1957-09-17 Woydt Eduard Liquid piston engine or liquid piston pump
US3103173A (en) * 1962-06-26 1963-09-10 Dow Chemical Co Variable volume pumping apparatus
US3162131A (en) * 1963-07-29 1964-12-22 Dow Chemical Co Pumping appartus
FR1388925A (fr) * 1963-12-31 1965-02-12 S N Marep Procédé et dispositif de transformation d'un mouvement circulaire continu en un mouvement rectiligne alternatif d'amplitude réglable
CH422381A (de) * 1964-07-31 1966-10-15 Leipzig Werkstoffpruefmasch Resonanzpulsator für Werkstoff-Dauerschwingprüfmaschinen
IT1091956B (it) * 1978-01-06 1985-07-06 Dinelli Dino Sistema per trasmettere la potenza da un alberto rotante ad un organo che si muove di moto alternativo rettilineo con ampiezza variabile
CH630450A5 (it) * 1978-01-06 1982-06-15 Dino Dinelli Trasmissione per trasformare un moto rotatorio in un moto rettilineo alternativo ad ampiezza variabile.
JPS55141049U (ja) * 1979-03-29 1980-10-08
CH644450A5 (de) * 1980-02-11 1984-07-31 Russenberger Pruefmasch Vorrichtung fuer die schwingfestigkeitspruefung.
JPS58105041A (ja) * 1981-12-08 1983-06-22 インストロン・コ−ポレ−シヨン 試験機
JPS6319533A (ja) * 1986-07-11 1988-01-27 Shimadzu Corp 材料試験装置
JPH0610286Y2 (ja) * 1987-01-09 1994-03-16 昭 前川 二重偏心型油圧回転アクチユエ−タを用いた交番荷重発生装置
JP2653137B2 (ja) * 1988-10-31 1997-09-10 株式会社島津製作所 ねじ駆動式材料試験機
JP2814646B2 (ja) * 1990-01-31 1998-10-27 株式会社島津製作所 材料試験機
JPH0720023A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Shimadzu Corp 材料試験機
US7024918B2 (en) * 2004-02-19 2006-04-11 General Electric Company Apparatus and methods for dynamically pressure testing an article
CN2729688Y (zh) * 2004-09-27 2005-09-28 天津大学 微型宽频拉-扭疲劳试验机

Also Published As

Publication number Publication date
EP2179263B1 (de) 2010-12-15
JP2010536044A (ja) 2010-11-25
WO2009021534A1 (de) 2009-02-19
KR101386842B1 (ko) 2014-04-17
EP2179263A1 (de) 2010-04-28
KR20100061654A (ko) 2010-06-08
DE502007005994D1 (de) 2011-01-27
CN101883977B (zh) 2013-06-05
US8443679B2 (en) 2013-05-21
CN101883977A (zh) 2010-11-10
US20110016983A1 (en) 2011-01-27
ATE491934T1 (de) 2011-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5222363B2 (ja) 回転運動を種々の振幅の往復運動に変換する駆動部を有する試験装置
RU2037697C1 (ru) Рычажное устройство с подвижной опорой и пресс
CN106671066B (zh) 一种立式可重构多功能并联机构
WO1993021510A1 (en) High frequency vibration test fixture with hydraulic servo valve and piston actuator
KR0160534B1 (ko) 기계식프레스장치
KR20080022541A (ko) 연속 주조용 몰드를 위한 오실레이팅 장치
CN106092563A (zh) 用于滚珠丝杠副的平面二自由度高频加载装置和测试平台
JPH01502011A (ja) プレス駆動装置
CN105300641A (zh) 一种汽车座椅模拟振动实验台
KR20000029319A (ko) 재료공급장치
CN101001054B (zh) 双柱体振子直线超声电机
CN1119580A (zh) 往复式冲压驱动装置
CN1236317C (zh) 具有定位模式和顺应模式的测试头执行***
RU2440563C2 (ru) Установка для испытания образца
US7493828B2 (en) Simulator for evaluating artifical joint specimens and associated method
CN202270644U (zh) 水平双轴高效振动筛
CN106768981B (zh) 一种沟槽凸轮冲击式交变力矩加载装置
CN105699233A (zh) 一种可调式髋关节试验机加载***
US3147695A (en) Adjustable stroke mechanism
CN102574188A (zh) 压力机驱动器和用于借助压力机驱动器产生模具支承装置的行程运动的方法
JP2009090325A (ja) プレス装置
CN114193505B (zh) 一种转轴刚度调节装置及其应用
CN208046483U (zh) 一种压电驱动仿人机械手指
CN204993109U (zh) 一种夹心式驻波旋转型压电作动器
CN117277866B (zh) 一种基于压电驱动的四自由度跨尺度步进执行器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees