JP5221035B2 - フィッシャー−トロプシュワックスを包含する含蝋供給原料の水素化処理における層状床触媒、更に溶媒脱蝋を使用する燃料油及び潤滑油 - Google Patents

フィッシャー−トロプシュワックスを包含する含蝋供給原料の水素化処理における層状床触媒、更に溶媒脱蝋を使用する燃料油及び潤滑油 Download PDF

Info

Publication number
JP5221035B2
JP5221035B2 JP2006517339A JP2006517339A JP5221035B2 JP 5221035 B2 JP5221035 B2 JP 5221035B2 JP 2006517339 A JP2006517339 A JP 2006517339A JP 2006517339 A JP2006517339 A JP 2006517339A JP 5221035 B2 JP5221035 B2 JP 5221035B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fischer
wax
hydroisomerization
hydrocarbon feedstock
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006517339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007520582A (ja
Inventor
ミラー、スティーブン、ジェイ.
マイヤー、ジェローム、エフ.
オレア、デニス、ジェイ.
ローゼンバウム、ジョン、エム.
シモンズ、クリストファー、エイ.
Original Assignee
シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド filed Critical シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド
Publication of JP2007520582A publication Critical patent/JP2007520582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5221035B2 publication Critical patent/JP5221035B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G65/00Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only
    • C10G65/02Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only
    • C10G65/12Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only including cracking steps and other hydrotreatment steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M177/00Special methods of preparation of lubricating compositions; Chemical modification by after-treatment of components or of the whole of a lubricating composition, not covered by other classes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/10Lubricating oil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/17Fisher Tropsch reaction products
    • C10M2205/173Fisher Tropsch reaction products used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2070/00Specific manufacturing methods for lubricant compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明は、含蝋炭化水素原料油を売るに適した産出物に転換するための方法に関する。更に詳しくは、本発明は、フィッシャー−トロプシュ由来の含蝋原料油を中間留出燃料油及び潤滑油基油に転換するための方法に関する。
フィッシャー−トロプシュ合成法は、主にCOとHから成るガス(一般に合成ガスと呼ばれる)を、触媒条件下で多種多様の気体、液体及び固体の炭化水素系の産出物に転換するために使用できる。これら液体及び固体の産出物の多くは、高分子量パラフィンから成る含蝋物質を含んでいる。これらのパラフィン系ワックスは、冷却に際して結晶化し得るし、これらのパラフィン系ワックスを含む産出物は、受け入れがたい程高い流動点及び曇り点を有し得る。流動点は、注意深く制御された条件下で試料が流動し始める温度であり、ASTM D5950−96に従って測定できる。曇り点は、制御された条件下で試料がもやを発現し始める温度であり、ASTM D5773−95に従って測定できる。
炭化水素原料油中の含蝋パラフィンを、中間留分産出物の範囲内の、沸点がより低い炭化水素に、触媒的に転換することが知られている。この転換は、水素化分解及び水素化異性化のような水素化処理技術によって達成可能である。水素化分解は、より大きい分子をより小さい分子に転換し、また、分解された産出物に幾ばくかの分岐を導入する。水素化異性化は、パラフィン系分子に先ず分岐を導入して、流動点および曇り点の様な特性を改良する。炭化水素供給原料の、水素化分解されていない及び/又は水素化異性化されていない未反応成分は、更なる処理の為に再循環し、沸点範囲が所望の追加の産出物を提供することが可能である。
パラフィン系炭化水素供給原料を水素化分解及び水素化異性化の組合せで処理して中間留分炭化水素を産出することが、欧州特許0544766B1号に教示されている。欧州特許0544766B1号は、炭化水素系の原料油を孔の大きい水素化分解触媒並びに孔サイズが中程度のシリコアルミノ燐酸塩分子篩を含む触媒及び水素化成分と接触させて、低流動点の中間留分炭化水素を調製する方法を教示する。
米国特許5,935,414号は、ワックスを含有する炭化水素原料油のワックス含量を減らして、低氷点のジェット燃料及び/又は低流動点及び低曇り点のディーゼル燃料、並びに暖房用油を含有する中間留分産出物を産出する方法に関する。この方法においては、水素化分解区域中、水素の存在下、高温高圧で、原料油を、担体、少なくとも一のVIB族及びVIII族金属の水素化金属成分、並びにY型ゼオライトの様な孔の大きいゼオライトを含有する水素化分解触媒と接触させる。水素化分解区域中、水素の存在下、高温高圧で、水素化分解区域からの全流出物を、金属珪酸塩及びシリコアルミノ燐酸塩から選択される、結晶質の、孔サイズが中程度の分子篩を含有する脱蝋触媒と接触させる。
米国特許5,139,647号は、水素化分解及び異性化によって、炭化水素系の原料油から中間留分を造る方法に関する。本方法においては、原料油を、孔サイズが中程度のシリコアルミノ燐酸塩分子篩及び水素化成分を含有する触媒と接触させる。
米国特許4,859,312号は、中間留分を造る方法に関する。この方法は、SAPO−11及びSAPO−41の様なシリコアルミノ燐酸塩分子篩、並びに水素化成分である白金又はパラジウムを含む触媒を使用し、重油を、同時に水素化分解反応及び異性化反応させる。本方法は、低温流体特性が良好な、特に流動点及び粘度が低下している中間留分を、高収率で選択的に産出する。
欧州特許0323092A2号及び米国特許4,943,672号は、フィッシャー−トロプシュワックスを、高い粘度指数と低い流動点を有する潤滑油に転換する方法に関する。開示された方法において、先ず、ワックスを比較的厳しい条件下で水素化処理し、その後、水素化処理されたワックスを、水素の存在下、特定の型のアルミナ上フッ素化VIII属金属触媒で水素化異性化する。次いで、その水素化異性体を脱蝋して高級な潤滑油ベースストックを産出する。
米国特許4,080,397号は、フィッシャー−トロプシュ合成の350゜F+産出物の品質を高める方法を開示する。開示された方法において、フィッシャー−トロプシュ合成産出物を水素化処理し、この、沸点が約600゜Fを超える水素化処理された物質を選択的に分解させる。
欧州特許0583836Al号は、炭化水素燃料の調製方法を開示する。開示された方法において、実質的にパラフィン系の炭化水素産出物が調製され、その炭化水素産出物を、水素化転換触媒の存在下、炭化水素産出物の異性化又は水素化分解が実質的に起こらない様な条件で水素と接触させる。この方法に由来する炭化水素産出物の少なくとも一部を、水素化転換触媒の存在下、炭化水素供給原料の水素化分解及び異性化が起こる様な条件で水素と接触させて、実質的にパラフィン系の炭化水素燃料を得る。
欧州特許0147873Al号は、中間留分の調製方法を開示する。中間留分は、2段直列流法により、合成ガスから調製される。この方法は、特定のZr、Ti、又はCr活性化Co−触媒でのフィッシャー−トロプシュ合成と、引き続く、担持貴金属触媒でのフィッシャー−トロプシュ合成の全合成産出物の水素化転換を含む。
含蝋パラフィン系供給原料を、高収率で、元の供給原料中のパラフィンの望ましい特性を危うくせずに、中間留出燃料油及び潤滑油基油の両者に転換する効率的、かつ経済的な方法に対する要求がなおも存在する。その方法の主たる産出物は、良好な低温特性(即ち、曇り点、流動点、目詰まり点等、及び高い粘度)を有する潤滑油基油であることが望ましい。
本発明は、含蝋炭化水素原料油の処理方法に関する。本方法は、原料油を水素化分解区域中で水素化分解触媒と接触させること、水素化分解流出物を産出させること、及びその水素化分解流出物を水素化異性化区域中で分子篩水素化異性化触媒に接触させて水素化異性化流出物を産出させること、を含む。水素化異性化流出物を分画して、重質画分と中間留出燃料油を提供し、及び重質画分の少なくとも一部を脱蝋して、潤滑油基油を提供する。この方法由来の潤滑油基油は、130より大きい粘度指数、−15℃より低い流動点、及び100℃で3cStより大きい粘度を有する。
本発明は、更に、650゜F+含蝋炭化水素原料油の処理方法に関する。本方法は、原料油を、水素化分解区域中で水素化分解触媒と接触させること、水素化分解流出物を産出させること、及びその水素化分解流出物を水素化異性化区域中で分子篩水素化異性化触媒と接触させて水素化異性化流出物を産出させること、を含む。水素化異性化流出物を分画して、重質画分と中間留出燃料油を提供し、及び重質画分の少なくとも一部を脱蝋して、潤滑油基油を提供する。この潤滑油基油は、130より大きい粘度指数、−15℃より低い流動点、及び100℃で3cStより大きい粘度を有する。好ましくは、供給原料中の650゜F+成分の60重量%未満が650゜F−産出物に転換される。
更なる態様において、本発明は、650゜F+含蝋炭化水素原料油の処理方法に関する。本方法において、原料油を、水素化分解区域で水素化分解触媒と接触させて、水素化分解流出物を産出させること、及びその水素化分解流出物を、水素化異性化区域中で分子篩水素化異性化触媒と接触させて、水素化異性化流出物を産出させること、に関する。水素化異性化流出物を分画して、重質画分と中間留出燃料油を提供し、及びその重質画分の少なくとも一部を脱蝋して、潤滑油基油を提供する。本方法によって産出された潤滑油基油は、130より大きい粘度指数、−15℃より低い流動点、及び100℃で3cStより大きい粘度を有し、並びに650゜F+含蝋炭化水素原料油は20重量%より多い900゜F+成分を含む。
本発明は、含蝋炭化水素原料油から高品質の潤滑油基油を、高収率で産出させる方法に関する。高い初期沸点を有し、また、フィッシャー−トロプシュワックスの様なパラフィン系ワックスを高い水準で含有する含蝋炭化水素供給原料を、潤滑油基油を主産出物として、高品質の中間留出燃料油及び高品質の潤滑油基油に、容易に、かつ経済的に転換できることが発見された。本発明の方法において、これらの含蝋炭化水素供給原料を、水素化分解触媒と、引き続いて水素化異性化触媒と接触させ、中間留分産出物と重質画分に分離する。重質画分を脱蝋して潤滑油基油を提供する。この方法は、高沸点の含蝋炭化水素供給原料を、流動点と曇り点が低い高品質の中間留出燃料油、並びに粘度指数が高く、かつ流動点と曇り点が低い高品質の潤滑油基油へと転換する。本発明の方法では、高沸点の含蝋供給原料の高沸点の目的物の分解がより少なくなる(即ち、供給原料の高沸点の目的物のより軽い産出物への転換がより少ない)。従って、高い粘度指数、並びに低い流動点及び曇り点を伴う高品質の潤滑油基油が産出される。
(定義)
以下の用語は本明細書を通して使用し、他に表示が無ければ以下の意味を有する。
「重質画分」とは、含蝋炭化水素原料油の水素化分解及び水素化異性化後に分離される、より重い画分である。重質画分は、600から750゜Fの範囲の初期沸点、950から1200゜Fより高い範囲の終期沸点を有する。重質画分は潤滑油基油及びワックスを含む。重質画分は、0.1と5重量%の間のワックス含量を有して良い。重質画分は、ボトム画分が得られる様に分画しても良い。
「ボトム画分」とは、重質画分の一部として含有される、非気化(即ち、残滓)画分である。
「フィッシャー−トロプシュ合成に由来する」とは、当該の燃料または産出物が、フィッシャー−トロプシュ法起源である、またはフィッシャー−トロプシュ法によりいずれかの段階で産出されることを意味する。
本明細書に開示された方法において有用な「含蝋炭化水素原料油」とは、フィッシャー−トロプシュ含蝋炭化水素の様な合成含蝋原料油で良く、または石油ワックスの様な天然資源から導かれて良い。含蝋炭化水素原料油は、50%より多いワックス、更に好ましくは約80%より多いワックス、最も好ましくは約90%より多いワックスを含有する。本明細書で使用する場合、ワックス含量は溶媒脱蝋法で決定する。溶媒脱蝋法は標準的方法であり、本分野で周知である。本方法において、300グラムの含蝋産出物を、−20℃に冷却したメチルエチルケトンとトルエンの4:1混合物を用いて、容積で50/50に希釈する。この混合物を一定のゆっくりした速度(約0.5゜から4.5℃/分の範囲)で−15℃に冷却し、次いで、−15℃で、ワットマン3号濾紙を用いクアーズ漏斗を通して濾過する。ワックスを濾紙から取り除き、タールを塗った2リットルフラスコ中に置く。ワックス中に残留する溶媒をホットプレートで除去し、ワックスを秤量する。
「650゜F+含蝋炭化水素原料油」は、650゜Fの初期沸点を有し、ここで、原料油の少なくとも70重量%、好ましくは少なくとも85重量%の沸点が650゜Fを超える。
「中間留出燃料油」または「中間留出燃料油画分」とは、含蝋炭化水素原料油の水素化分解及び水素化異性化の後に分離される、より軽い画分である。それは、沸点がおよそ300゜Fから650゜Fの間の炭化水素を含有する物質である。用語「留出」とは、この種の従来の燃料が原油の蒸留由来の蒸気オーバーヘッドストリームから生み出せるであろうことを意味する。留出燃料油の広い範疇内には、ナフサ、ジェット燃料、ディーゼル燃料、灯油、航空機用ガソリン、燃料油、およびそれらの調合物を包含する具体的燃油料がある。
「潤滑油基油」とは、潤滑油基油の仕様に適合する画分を意味する。潤滑油基油画分は、重質画分の脱蝋により、本発明の方法に従って提供される。本発明に従って提供される潤滑油基油の特性は、600から750゜Fの範囲の初期沸点、900から1200゜Fより高い範囲の終期沸点、100℃で3から15cStの範囲の粘度、115から180の範囲の、好ましくは130から180の範囲の、及び更に好ましくは140から180の範囲の粘度指数、−9℃より低い、好ましくは−10から−24℃の範囲の流動点、並びに0から−20℃の範囲の曇り点、を包含する。
「炭化水素又は炭化水素系の」とは、水素原子及び炭素原子を含有する化合物又は物質を意味し、これは酸素、硫黄または窒素の様なヘテロ原子も含有して良い。
本発明に係る方法において、含蝋炭化水素原料油は、原料油を、水素化分解触媒と、及び、次いで水素化異性化触媒と接触させることにより、中間留出燃料油産出物及び潤滑油基油産出物に転換する。本発明に係る方法は、高い粘度指数、並びに低い流動点及び曇り点を有する潤滑油基油産出物を提供する。本発明の方法では、高沸点の含蝋供給原料の高沸点の目的物の分解がより少なくなる(即ち、供給原料の高沸点の目的物のより軽い産出物への転換がより少ない)。従って、高い粘度指数、並びに低い流動点及び曇り点を伴う高品質の潤滑油基油が産出される。
本明細書に記載した方法は、重質の含蝋供給原料を、高品質の中間留分産出物及び高品質の潤滑油基油産出物に転換することができる。含蝋炭化水素原料油は、700゜F未満の初期沸点を有する。含蝋炭化水素原料油は、1000から1200゜Fより高い範囲の終期沸点を有する。好ましくは、本明細書に記載した方法に対する含蝋炭化水素原料油は、70重量%より多い650゜F+物質、そして更に好ましくは85重量%より多い650゜F+物質を含む。供給原料は、好ましくは20重量%より多い900゜F+物質を含む。
本明細書に記載した方法に対する含蝋供給原料は、80重量%より多いワックス、好ましくは95重量%より多いワックスから成る。本明細書で用いる場合、ワックス含量は溶媒脱蝋法により決定する。溶媒脱蝋法は標準的方法であり、本分野で周知である。本方法において、300グラムの含蝋産出物を、−20℃に冷却したメチルエチルケトンとトルエンの4:1混合物を用いて、容積で50/50に希釈する。この混合物を約0.5゜から4.5℃/分の範囲の一定のゆっくりした速度で−15℃に冷却し、次いで、−15℃で、ワットマン3号濾紙を用いクアーズ漏斗を通して濾過する。ワックスを濾紙から取り除き、タールを塗った2リットルフラスコ中に置く。ワックス中に残留する溶媒をホットプレートで除去し、ワックスを秤量する。
本明細書に開示した方法において有用な含蝋炭化水素原料油は、フィッシャー−トロプシュ含蝋炭化水素の様な合成含蝋原料油であって良く、又は石油ワックスの様な天然資源から導かれて良い。従って、本方法に対する含蝋原料油は、フィッシャー−トロプシュ起源の含蝋供給原料、石油ワックス、ガスオイルの様な含蝋留出原料、潤滑油原料、高流動点ポリα−オレフィン、フーツ(foots)オイル、ノルマルα−オレフィンワックス、粗ワックス、脱油ワックス、及びミクロクリスタリンワックス、並びにそれらの混合物を含んで良い。好ましくは、含蝋原料油はフィッシャー−トロプシュ含蝋供給原料から導かれる。
含蝋炭化水素原料油は、必要なら、本明細書に記載した方法に先立って、水素化処理されて良い。しかしながら、フィッシャー−トロプシュ由来の含蝋供給原料に対しては、一般に水素化処理は不必要である。
本発明の好ましい含蝋供給原料は、フィッシャー−トロプシュ由来の含蝋供給原料である。フィッシャー−トロプシュ化学反応において、合成ガスは、反応条件下でフィッシャー−トロプシュ触媒と接触させることにより、液体の炭化水素に転換される。一般に、メタン、及び随意に、より重い炭化水素(エタン及びもっと重い)を従来の合成ガス発生器を通して送り、合成ガスを提供することができる。一般的に、合成ガスは水素と一酸化炭素を含有し、また、より少ない量の二酸化炭素及び/又は水を含有して良い。合成ガス中の硫黄、窒素、ハロゲン、セレン、燐及び砒素の混入物質の存在は望ましくない。この理由から、また合成ガスの品質に依存して、フィッシャー−トロプシュ化学反応を実行する前に供給原料から硫黄及び他の混入物質を除去することが好ましい。これらの混入物質を除去する手段は当業者に周知である。例えば、硫黄不純物の除去にはZnO保護床が好ましい。他の混入物質を除去する手段は当業者に周知である。フィッシャー−トロプシュ反応器に先立って合成ガスを精製して、合成ガス反応の間に産出された二酸化炭素及び未だ除去されていない任意の更なる硫黄化合物を除去することも望ましいかもしれない。これは、例えば、合成ガスを充填カラム中で穏やかなアルカリ性の溶液(例えば、炭酸カリウム水溶液)と接触させることで達成できる。
フィッシャー−トロプシュ法において、HとCOの混合物を含む合成ガスを、適切な温度及び圧力反応条件下で、フィッシャー−トロプシュ触媒と接触させて液体及び気体の炭化水素を形成する。フィッシャー−トロプシュ反応は、一般に、約300−700゜F(149−371℃)、好ましくは約400−550゜F(204−228℃)の温度、約10−600psia(0.7−41bars)、好ましくは約30−300psia(2−21bars)の圧力、及び約100−10,000cc/g/hr、好ましくは約300−3,000cc/g/hrの触媒空間速度で実行される。フィッシャー−トロプシュ型反応を実行するための条件の例は、当業者に周知である。
フィッシャー−トロプシュ合成法の産出物は、CからC100+の範囲が大部分で、CからC200+の範囲にわたり得る。この反応は、一以上の触媒床を含有する固定床反応器、スラリー反応器、流動床反応器、又は型が異なる反応器の組合せの様な、種々の反応器型中で実行できる。この様な反応方法及び反応器は周知であり、文献に報告されている。
一般的に、フィッシャー−トロプシュ触媒は、金属酸化物支持体上のVIII族遷移金属を含有する。この触媒は、貴金属活性化剤(一以上)及び/又は結晶性分子篩も含有して良い。ある種の触媒は、比較的低くから中程度の鎖成長の可能性を提供することが知られており、反応産出物は比較的高い比率の低分子量(C2−8)オレフィン及び比較的低い比率の高分子量(C30+)ワックスを含有する。別のある種の触媒は、比較的高い鎖成長の可能性を提供することが知られており、反応産出物は比較的低い比率の低分子量(C2−8)オレフィン及び比較的高い比率の高分子量(C30+)ワックスを含有する。この様な触媒は当業者に周知であり、また容易に入手及び/又は準備できる。
フィッシャー−トロプシュ法由来の産出物が含有するのは大半がパラフィンだが、C2+オレフィン、酸化堆積物、及びヘテロ原子不純物も含有し得る。フィッシャー−トロプシュ産出物中の最も多い酸化堆積物はアルコールであり、殆ど一級線形アルコールである。フィッシャー−トロプシュ産出物中のもう少し少ない種類の酸化堆積物は、二級アルコールの様な他の種のアルコール、酸、エステル、アルデヒド、及びケトンを包含する。フィッシャー−トロプシュ反応由来の産出物は、一般的に、軽い反応産出物及び含蝋反応産出物を含有する。軽い反応産出物(例えば、縮合物画分)は、大半がC−C20の範囲で、量が減少しつつ約C30迄の、沸点が約700゜F未満の炭化水素(例えば、テールガスから中間留出燃料油まで)を含有する。含蝋反応産出物(即ち、ワックス画分)は、大半がC20+の範囲で、量が減少しつつC10迄の、沸点が約600゜Fを超える炭化水素(例えば、真空ガスオイルから重質パラフィンまで)を含有する。
軽い反応産出物及び含蝋産出物の両者は、実質的にパラフィン系である。含蝋産出物は、一般的に70重量%より多いノルマルパラフィンを含み、屡々80重量%より多いノルマルパラフィンを含む。軽い反応産出物は、アルコールとオレフィンの比率が顕著であるパラフィン系産出物を含む。軽い反応産出物が、アルコールとオレフィンを50重量%程まで、そしてもっと多くさえ、含む場合もあり得る。本発明の方法用の原料油として使用可能なのは、含蝋反応産出物(例えば、ワックス画分)である。
本発明によれば、含蝋炭化水素原料油を水素化分解区域中で水素化分解触媒と接触させて、水素化分解流出物を産出させ、そして、その水素化分解流出物を水素化異性化区域で分子篩水素化異性化触媒と接触させて、水素化異性化流出物を産出させる。水素化分解触媒及び水素化異性化触媒は、水素化分解区域からの全流出物が水素化異性化区域へ通過する限り、種々の設計選択肢で配置して良い。従って、水素化分解触媒及び水素化異性化触媒は、単一の反応器の単一の反応区域に、層状になっていて良く、又は、水素化分解触媒及び水素化異性化触媒は、反応器の間で産出物の取り出し又は供給原料の注入を伴わない、近接して結合された一連の反応器の単一の反応区域において層状になっていても良い。好ましい触媒系は、水素化分解触媒が水素化異性化触媒の上に、好ましくは約1:1から15:1の比率で、層になっている層状化触媒系である。
本方法の水素化分解区域は、水素化分解触媒を含有する。水素化分解の間に、高分子量のワックス分子は所望の沸点範囲に分解される。分解の間に、少なくとも幾ばくかの分解された分子は、異性化もされ得る。得られる分解産出物は、所望の燃料または潤滑油産出物の範囲沸点がにある、パラフィン及びイソパラフィンの混合物を主に含む。本発明によれば、原料油の分解を極力少なくして、より少量の軽い産出物が産出される様にすることが望ましい。
水素化分解触媒は、当業者に周知である。従来の水素化分解触媒は、一般的に、分解成分、水素化成分、及び、結合材即ちマトリクスを含む。この様な触媒は本分野で周知である。
マトリクス成分は、酸性の触媒作用を有する幾つかのものを包含する、多くの型であり得る。酸性の作用を有するものは、非晶質シリカ−アルミナを包含する。触媒は、孔の大きいゼオライト系又は非−ゼオライト系の結晶質分子篩も含有して良く、ここで、大きい孔とは、孔の直径が7.1Åより大きいとして定義される。適切な分子篩の例は、ゼオライトY、ゼオライトX、及び所謂超安定ゼオライトY、並びに米国特許4,401,556号、4,820,402号及び5,059,567号に記載されている様な高構造のシリカ:アルミナ比ゼオライトを包含する。米国特許5,073,530号に記載されている様な、結晶サイズが小さいゼオライトYも使用できる。使用できる非−ゼオライト系分子篩は、例えば、シリコアルミノ燐酸塩(SAPO)、フェロアルミノ燐酸塩、チタンアルミノ燐酸塩、並びに米国特許4,913,799号及びその中の引用文献に記載されている種々のELAPO分子篩を包含する。種々の非−ゼオライト分子篩の調製に関する詳細は、米国特許5,114,563号(SAPO)、4,913,799号及び4,913,799号中の種々の引用文献に見いだすことができる。メソ孔の分子篩も使用でき、例えば、M41S材料群(ジャーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサイエティ(J. Am. Chem. Soc.)、114:10834−10843(1992))、MCM−41(米国特許5,246,689号、5,198,203号、5,334,368号)、及びMCM−48(クレスゲ他(Kresge et al.)、ネイチャー(Nature)359:710(1992))がある。上で引用した各特許及び刊行物の内容は、引用によりその全体を本明細書に援用する。好ましくは、水素化分解触媒の分子篩成分は2重量%未満である。
適切なマトリクス材料は、合成又は天然の材料だけではなく、クレー、シリカの様な無機物質及び/又はシリカ−アルミナ、シリカ−マグネシア、シリカ−ジルコニア、シリカ−トリア、シリカ−ベリリア、シリカ−チタニアの様な、更にはシリカ−アルミナ−トリア、シリカ−アルミナ−ジルコニア、シリカ−アルミナ−マグネシア、及びシリカ−マグネシア−ジルコニアの様な三元組成の金属酸化物も包含して良い。後者は、シリカと金属酸化物の混合物を含有する、天然に在るか、若しくはゲル状析出物又はゲルのいずれかであって良い。触媒に組み込むことができる天然に在るクレーは、モンモリロナイト及びカオリン族のクレーを包含する。これらのクレーは採掘されたままの生の状態で使用でき、又は先ず、か焼、酸処理、または化学的変性に処することもできる。
水素化成分はVI族、VII族又はVIII族の金属、若しくはそれらの酸化物又は硫化物であり、好ましくは、モリブデン、タングステン、コバルト又はニッケルの一以上、若しくはそれらの硫化物又は酸化物であろう。もし触媒中に存在するなら、これらの水素化成分は、一般的に、触媒の約5重量%から約40重量%を構成する。別法として、白金族の金属、特に白金及び/又はパラジウムは、単独で、若しくはモリブデン、タングステン、コバルト、又はニッケルの様な卑金属と組み合わせて、水素化成分として存在して良い。もし存在するなら、白金族の金属は、一般的に、触媒の約0.1重量%から約2重量%を構成するであろう。水素化成分は、混練り、注入又はイオン交換の様な方法で触媒に添加できる。
典型的な水素化分解の条件は、以下を包含する:反応温度は約400から950゜F(204から510℃)、好ましくは600から750゜F(316から399℃);反応圧力は約300から5000psig(2.1から34.5MPa)、好ましくは500−2000psig(5.2−13.8MPa);液体の時間あたり空間速度(LHSV)は約0.1から15hr−1、好ましくは0.25から2.5hr−1;及び水素再循環速度は、液体炭化水素供給原料のバレルあたり約500から5000標準立方フィート(SCF)(89.1から890m/m供給原料)。
水素化分解区域からの流出物を、次いで、水素化異性化区域で、孔サイズが中程度の分子篩水素化異性化触媒と接触させる。
句「孔サイズが中程度」は、本明細書で使用したとき、多孔性の無機酸化物が焼成された形態の場合に、約4.0から約7.1Åの範囲の有効な孔開口を意味する。
水素化異性化脱蝋は、分子構造中に分岐を選択的に加えることにより、潤滑基油の低温フロー特性を改良することを意図する。水素化異性化脱蝋は、理想的には、同時に分解による転換を最小にしながら、含蝋供給原料の非−含蝋イソパラフィンへの高い転換水準を達成するであろう。
本発明において有用な水素化異性化脱蝋触媒は、耐火性酸化物支持体上に、形状選択的な孔サイズが中程度の分子篩と、随意に、触媒活性の金属水素化成分を含む。本発明の実施において使用する形状選択的な孔サイズが中程度の分子篩は、一般的に、1−D 10−、11−又は12−環分子篩である。本発明において好ましい分子篩は、1−D 10−環の変種であり、ここで10−(若しくは11−又は12−)環分子篩は、10(若しくは11又は12)の、酸素によって結合された四面体配位の原子(T−原子)を有する。1−D分子篩において、10−環(又は更に大きい)の孔は相互に平行であり、相互に連結されない。1−D、2−D及び3−Dの様なゼオライト内チャネルの分類は、アール.エム.バラー(R. M. Barrer)「ゼオライト 科学と技術(Zeolites, Science and Technology)」エフ.アール.ロドリゲス、エル.デー.ロールマン、及びシー.ナカシェ(F. R. Rodrigues, L. D. Rollman and C. Naccache)編、NATO ASI シリーズ、1984に説明されており、引用によりこの分類の全体を援用する(特に75頁を見よ)。
水素化異性化脱蝋に用いられる、形状選択的で孔サイズが中程度の好ましい分子篩はアルミニウム燐酸塩に基づいており、例えばSAPO−11、SAPO−31、及びSAPO−41がある。SAPO−11及びSAPO−31が更に好ましく、SAPO−11が最も好ましい。SM−3は、形状選択的で孔サイズが中程度の特に好ましいSAPOであり、これはSAPO−11分子篩の結晶構造に含まれる結晶構造を有する。SM−3の調製及びその独特な特徴は、米国特許4,943,424号及び5,158,665号に記載されている。ゼオライトも、形状選択的で孔サイズが中程度の水素化異性化脱蝋用に好ましい分子篩であり、例えばZSM−22、ZSM−23、ZSM−35、ZSM−48、ZSM−57、SSZ−32、オフレット沸石(offretite)及び苦土沸石(ferrierite)がある。SSZ−32及びZSM−23が更に好ましい。
本発明において特に好ましい孔サイズが中程度の分子篩は、例えば、米国特許5,135,638号及び5,282,958号に記載されており、引用によりその内容の全体を本明細書に援用する。米国特許5,282,958号において、その様な孔サイズが中程度の分子篩は、約0.5μm以下の微結晶サイズ、及び最小直径が少なくとも約4.8Åで最大直径が約7.1Åの孔を有する。この触媒は十分な酸性度を有し、その0.5グラムを管状反応器に設置したとき、370℃、圧力1200psig、水素流160ml/分、及び供給原料速度1ml/時間で、ヘキサデカンの少なくとも50%を転換する。この触媒は、ノルマル−ヘキサデカン(n−C16)の96%を他の種に転換する条件下で用いたとき、40以上の異性化選択性(異性化選択性は以下の様に決定される:100x(産出物中の分岐C16の重量%)/(産出物中の分岐C16の重量%+産出物中のC13−の重量%)も示す。
この様な特に好ましい分子篩は、約4.0から約7.1Åの範囲、好ましくは4.0から6.5Åの範囲の結晶学的な自由直径を有する孔、即ちチャネルによって、更に特徴付けられ得る。分子篩のチャネルの結晶学的な自由直径は、「ゼオライトの骨組み型の地図帳(Atlas of Zeolite Framework Types)」改訂5版、2001、シーエッチ.バーロッシャー、ダブリュー.エム.マイアー、及びディー.エッチ.オルソン、エルゼビア(Ch. Baerlocher, W. M. Meier, and D. H. Olson, Elsevier)、10−15頁に公開されており、引用によりこれを本明細書に援用する。
もし分子篩のチャネルの結晶学的な自由直径が未知なら、分子篩の有効な孔サイズは、標準の吸着技術及び既知の最小の動的直径を持つ炭化水素系の化合物を用いて測定できる。ブレック ゼオライト分子篩(Breck、Zeolite Molecular Sieves)1997(特に第8章);アンダーソン他 ジャーナル オブ カタリシス(Anderson et al. J. Catalysis)、58、114(1979);及び米国特許4,440,871号を参照せよ、引用によりこれらの該当する部分を本明細書に援用する。孔サイズを決定するために吸着測定を行う際に、標準の技術を使用する。もし約10分未満のうちに、分子篩上の平衡吸着値の少なくとも95%(p/po=0.5;25℃)に達しないなら、特定分子が排除されたと考えるのが便利である。孔サイズが中程度の分子篩は、一般に、5.3から6.5Åの動的直径を有する分子を、殆ど妨害無しに受け入れるであろう。
本発明において有用な水素化異性化脱蝋触媒は、随意に、触媒活性の水素化金属を含む。触媒活性の水素化金属の存在は、産出物の改良、特に、粘度指数(VI)及び安定性をもたらす。典型的な触媒活性の水素化金属は、クロム、モリブデン、ニッケル、バナジウム、コバルト、タングステン、亜鉛、白金、及びパラジウムを包含する。白金及びパラジウム金属は特に好ましく、白金が最も特に好ましい。白金及び/又はパラジウムを使用する場合には、活性水素化金属の全量は、一般には、全触媒の0.1から5重量%、通常は0.1から2重量%の範囲であり、10重量%を超えない。
耐火性酸化物支持体は、従来から触媒に使用されている酸化物支持体から選択してよく、シリカ、アルミナ、シリカ−アルミナ、マグネシア、チタニア及びそれらの組合せを包含する。
孔が中間の分子篩水素化異性化触媒は、ノルマルパラフィンを水素化異性化して低曇り点、低流動点の産出物を産出させるために、特に適している。斯くして、水素化異性化段階から回収された留出燃料油画分の曇り点は低下している。更に、水素化異性化段階は重質画分の流動点を低下させ、かつ、重質画分の少なくとも一部を潤滑油の為に回収することを可能にする。水素化異性化触媒でも幾分かの分解転換は起こるであろうと予想されるが、水素化異性化段階の条件は、水素化異性化反応が優位を占める様に維持される。
以前の水素化異性化方法について、我々は、潤滑油基油の曇り点が高いことがあり得る(0℃を超える)ことを見いだしている。追加の異性化は曇り点を下げることができるが、これは、分解及び過剰の分岐に起因する、基油の収率、粘度指数、及び粘度の損失をもたらす。
この水素化分解/水素化異性化方法により、分解転換は最小化され、潤滑油基油及び中間留出燃料油産出物の低い流動点が達成される。本発明の方法は、高沸点含蝋供給原料の高沸点目的物のより少ない分解をもたらす(即ち、供給原料の高沸点目的物のより軽い産出物への転換がより少ない)。従って、高い粘度指数、低い流動点、及びより高い粘度を伴う高品質の潤滑油基油が産出される。本発明の方法によると、好ましくは、供給原料中の650゜F+の60重量%未満が650゜F−産出物に転換される。それ故、本方法では、産出物の低流動点を達成しながら、分解転換が最小化される。加えて、分解がより少ないので、高品質潤滑油基油産出物の高い収率が提供される。
この水素化分解/水素化異性化法の産出物は従来法によって分画され、少なくとも中間留出燃料油画分及び重質画分を提供する。分画は、中間留出燃料油画分及び重質画分を単離するための適切な切点を伴う従来の蒸留法により成し遂げられる。
重質画分の一部を、更なる反応のために水素化分解反応区域に再循環して良く、又は、重質画分を、真空蒸留を含む従来法によって更に分画し、重質画分及びボトム画分を提供して良い。ボトム画分は水素化分解反応区域に再循環して良い。
重質画分の少なくとも一部は脱蝋されて潤滑油基油を提供する。本発明において溶媒脱蝋段階を使用し、重質画分の少なくとも一部から残留する微量のワックスを除去して、低流動点及び低曇り点の高品質潤滑油基油を提供することができる。
引き続く水素化異性化段階を伴わない水素化分解方法において、産出物中の重い、未反応の分子は、沸点範囲が所望の産出物のそれになるまで、追加の分解のために再循環しなければならない。この型の方法において、所望の燃料産出標的物を達成するため、必要な水素化分解転換は極めて高く、燃料に対して比較的非選択的な分解を伴い、及び大量の気体産出物の形成を伴う。本発明の方法に係る水素化異性化触媒の添加により、産出物分子は分解されるだけではなく異性化もされる。異性化された産出物はより低い流動点をもたらし、より重い分子がディーゼル沸点範囲に包含されて結果的にディーゼル収率の増加を伴うことを可能にする。加えて、潤滑剤範囲で沸騰する異性化された分子は、高品質の潤滑油として回収される。しかしながら、全ての微量ワックス又はノルマルパラフィンを重質画分から除去して、受け入れられる曇り点を提供することが要求されるなら、水素化分解/水素化異性化段階における極めて高い転換が求められ続けるであろう。
従って、水素化分解/水素化異性化段階からの重質画分は、流動点及び曇り点の仕様に合致する潤滑油基油を提供する様に、脱蝋して残留する微量のワックス又はノルマルパラフィンを除去する。脱蝋は、より穏やかな条件で水素化分解を行うことを可能にする。何故なら、水素化分解/水素化異性化において重質画分から微量のワックスを全て除去することが不必要だからである。それ故、重質画分を脱蝋することは、高品質、高粘度指数の潤滑油の産出を増加させる。
脱蝋技術は、重質画分から除去すべき残留ワックスの量に基づいて選択可能である。例えば、もしも残留ワックスの量が十分に少ないなら、脱蝋技術は比較的穏やかな方法で良い。もしもワックスの量が若干多めなら、従来の脱蝋技術を利用できる。溶媒脱蝋は、当業者に周知の従来法によって実行でき、また、重質画分の脱蝋のために使用できる。
溶媒脱蝋は、油−溶媒の混合物を、その混合物中に在るパラフィン系ワックスを結晶化させる様に制御した条件下で冷却することにより達成できる。この様な方法において、画分、又は画分と脱蝋溶媒との混合物は、ワックスが熔ける温度に加熱される。加熱された充填物を、次いで、冷却区域中に通して、そこで、約0.5゜から4.5℃/分の範囲の一定のゆっくりした速度で、ワックスの実質的な部分が結晶化し、かつ脱蝋された油産出物が選択した流動点温度を有する温度に到達するまで(例えば、−10から−20℃)冷却する。所望の脱蝋温度が達成されると、ワックスの結晶、油及び溶媒の混合物は、ワックスを含まない油−溶媒溶液及び微量の油を含有する固体ワックスの回収のため固−液分離される。油−溶媒溶液からワックスの結晶を分離するために採用できる固−液分離技術は、重力沈降、遠心分離及び濾過の様な、既知の固−液分離法を包含する。工業的方法では、最も普通には回転真空濾過器による濾過と、それに続くワックスケーキの溶媒洗浄を採用する。固体ワックスを分離した後に得られる固体ワックス/油溶液は、粗ワックスとして知られる。
分離された油−溶媒溶液を、溶媒画分及び脱蝋された油産出物画分を回収するため、蒸留する。この方法は米国特許5,413,695号に記載されており、引用によりその内容の全体を援用する。
脱蝋溶媒として有用であることが既知の溶媒は、3から6の炭素原子を含有するケトン、例えばアセトン、メチルエチルケトン(MEK)、及びメチルイソブチルケトン(MIBK)、ケトンの混合物、並びにケトンとベンゼン及びトルエンを包含する芳香族炭化水素との混合物である。ジクロロメタン及びジクロロエタン、並びにそれらの混合物を包含するハロゲン化低分子量炭化水素も、脱蝋溶媒として既知である。含蝋油原料の溶媒希釈は、取り扱いを容易にするため、最適のワックス−油分離を得るため、及び最適の脱蝋油収率を得るため、その油の流動性を維持する。溶媒希釈の程度は特定の油原料及び使用する溶媒、冷却区域における濾過温度への近づけ方、並びに分離区域における溶媒対油の所望の最終比率に依存する。
本発明の脱蝋方法の要求に合致可能な、当分野で利用できる更なる方法は、クレー処理、抽出、触媒曇り除去等の吸着剤処理を包含する。残りの油の劣化を最小に留めて、触媒が選択的にワックスの最後の痕跡を除去する穏やかな触媒的手法が、例えば、米国特許4,822,476号に教示されており、全ての目的のために、引用によりその全開示を本明細書に援用する。例示的な吸着剤処理法が、米国特許6,468,417号及び6,468,418号に教示されており、全ての目的のために、引用によりその全開示を本明細書に援用する。
脱蝋段階で除去されたワックスの全部又は一部を、本発明の方法で使用するために回収し、及び水素化分解段階に再循環させること、及び/又は他の用途(例えば、売り物になるワックスへの処理又はそれとしての使用)のために収集できる。回収されたワックスの全部又は一部を再循環させるとき、ワックスは単独で本発明の水素化分解段階にかけて良く、または別のパラフィン系原料油と組み合わせて良い。回収されたワックスの全部又は一部の再循環は、本方法の収率を高める。
溶媒脱蝋の後に、潤滑油基油が提供される。含蝋原料油の高沸点目的物の分解がより少ないことに起因して、本発明の方法により、より高い粘度の潤滑油基油が提供される。好ましくは、供給原料中の650゜F+の60重量%未満が650゜F−産出物に転換される。本発明の方法で回収された潤滑油基油は、130より大きい、好ましくは140より大きい、更に好ましくは150より大きい粘度指数を有する。提供される潤滑油基油は、−15℃より低い流動点も有する。この潤滑油基油は、100℃で3cStより大きい、好ましくは100℃で4cStより大きい、更に好ましくは100℃で5cStより大きい粘度を有する。
回収された潤滑油を、随意に、穏やかな水素化法でハイドロフィニッシングにかけて、熱及び酸化に対する安定性を改良することが可能である。ハイドロフィニッシングは、例えば、アルミナ上白金の様な金属性水素化触媒の存在下で、従来の様に実行できる。ハイドロフィニッシングは、温度が約190から約340℃、圧力が約300から約3000psig(2.76から20.7Mpa)、LHSVが約0.1と20の間、及び水素の再循環速度が約400から約1500SCF/bblで実行できる。
本発明の方法で回収された潤滑油基油は、潤滑剤等として使用可能で、又は別の、特性が異なる精製された潤滑剤原料と混和することが可能である。あるいは、本潤滑油基油を、潤滑剤としての使用に先立って、例えば酸化防止剤、極圧添加剤、粘度指数改良剤等の、一以上の添加剤と混和することが可能である。
(例示的態様)
図は、本発明の一実施態様を模式的に図解する。図を参照して、含蝋炭化水素原料油(10)を、水素化分解区域(110)に水素化分解触媒を、及び水素化異性化区域(120)に水素化異性化触媒を含有し、ここで、水素化分解区域(110)が水素化異性化区域(120)の上にある、単一の反応器(100)中に供給する。含蝋炭化水素原料油(10)を先ず水素化分解区域(110)の水素化分解触媒に接触させ、かつ、水素化分解区域(110)からの流出物を水素化異性化区域(120)の水素化異性化触媒と接触させる。水素化異性化区域(120)からの流出物(20)を、次いで分画装置(200)で分画して、重質画分(30)を提供し、引き続いてその少なくとも一部を溶媒脱蝋装置(300)中の脱蝋溶媒と接触させて実質的に全ての任意の残留ワックス又は曇り前駆体を除去し、潤滑油(40)を産出させる。この潤滑油は、−15℃より低い流動点、130より大きい粘度指数、及び100℃で3cStより大きい粘度を有する。随意に、分留装置(200)からの重質画分(30)の一部を、反応器(100)中の水素化分解区域(110)に再循環(50)して良い。重質画分(30)に加えて、分画は、中間留出燃料油(60)及びより軽い産出物(80)も産出させる。最後に、潤滑油(40)を、ハイドロフィニッシング装置(400)で、随意にハイドロフィニィシュして、ハイドロフィニィシュされた潤滑油(70)を提供することも可能である。
本発明を、単なる例示で決して限定を意図しない、以下の実施例によって説明する。
(比較例A)
軽質のフィッシャー−トロプシュワックス(表I)を、3/1(V/V)の硫化したニッケル−タングステン/シリカ−アルミナ触媒と、引き続く、結合剤として15%のAlを含有するPt/SAPO−11触媒の二連反応器系で水素化分解した。操作条件は、全体的なLHSVが1hr−1、1000psig、Ni−W/Si0−Al触媒上が680゜F及びPt/SAPO−11触媒上が700゜F、並びにワンススルーHが6300標準立方フィート(SCF)/Bblであった。この条件において、650゜F未満の転換は67.5重量%であった。650゜F+のストリッパーボトムの収率及び特性を表IIに示す。
Figure 0005221035

Figure 0005221035
(実施例1)
表Iの供給原料を、比較例Aの触媒系上、全体的なLHSVが1hr−1、1000psig、Ni−W/Si0−Al触媒上が668゜F及びPt/SAPO−11触媒上が687゜F、並びにワンススルーHが6.3MSCF/Bblの、より厳しくない条件で処理して、ストリッパーボトムにおいてより少ない分解転換、及びより高い流動点を得た。次いで、このストリッパーボトムを溶媒脱蝋して、比較例Aと同じ流動点とした。溶媒脱蝋は、油中に残留する少量のワックスを除去し、潤滑油収量及び潤滑油粘度指数(VI)の両方を顕著に増大させる。結果を表IIIに示す。
Figure 0005221035
本発明の範囲及び精神から逸脱することなく、本発明の種々の修正及び改変が当業者に明らかになるであろう。これまでの説明を概観することにより、他の目的及び効果が当業者に明らかになるであろう。
本発明の方法の一実施態様を模式的に図解する。

Claims (15)

  1. a)温度204から510℃、圧力2.1から34.5MPaにおいて、フィッシャー−トロプシュ由来の原料油を単一の反応器の単一の反応区域において水素化分解触媒と孔サイズが中程度の分子篩水素化異性化触媒を含む層状化触媒系と接触させて、水素化異性化流出物を産出させる段階、
    b)前記水素化異性化流出物を分画して、重質画分と中間留出燃料油を供給する段階、及び
    c)前記重質画分の少なくとも一部を脱蝋して、130より大きい粘度指数、−14℃以下の流動点、及び100℃で3cStより大きい粘度を有する潤滑油基油を供給する段階、
    を含む、80重量%より多いワックスを含み、かつ700゜F(371℃)未満の初期沸点及び1000F°(538℃)から1200゜F(649℃)より高い範囲の終期沸点を有するフィッシャー−トロプシュ由来の含蝋炭化水素原料油の処理方法。
  2. 前記フィッシャー−トロプシュ由来の含蝋炭化水素原料油が343℃+の供給原料を含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記フィッシャー−トロプシュ由来の含蝋炭化水素原料油が20重量%より多い482℃+成分を含む請求項1に記載の方法。
  4. 前記フィッシャー−トロプシュ由来の含蝋炭化水素原料油が85重量%より多い343℃+成分を含み、かつ、前記水素化分解及び前記水素化異性化によって前記343℃+成分の60重量%未満を343℃−産出物に転換する請求項1に記載の方法。
  5. a)温度204から510℃、圧力2.1から34.5MPaにおいて、フィッシャー−トロプシュ由来の343℃+含蝋炭化水素原料油を単一の反応器の単一の反応区域において水素化分解触媒と孔サイズが中程度の分子篩水素化異性化触媒を含む層状化触媒系と接触させて、水素化異性化流出物を産出させる段階、
    b)前記水素化異性化流出物を分画して、重質画分と中間留出燃料油を供給する段階、及び
    c)前記重質画分の少なくとも一部を脱蝋して、130より大きい粘度指数、−14℃以下の流動点、及び100℃で3cStより大きい粘度を有する潤滑油基油を供給する段階、
    を含み、
    かつ、前記水素化分解及び前記水素化異性化によって前記343℃+成分の60重量%未満を343℃−産出物に転換する、80重量%より多いワックスを含むフィッシャー−トロプシュ由来の343℃+含蝋炭化水素原料油の処理方法。
  6. 前記フィッシャー−トロプシュ由来の343℃+含蝋炭化水素原料油が水素化分解に先立って水素化処理されない請求項5に記載の方法。
  7. 前記フィッシャー−トロプシュ由来の343℃+含蝋炭化水素原料油が20重量%より多い482℃+成分を含む請求項5に記載の方法。
  8. 前記フィッシャー−トロプシュ由来の343℃+含蝋炭化水素原料油が85重量%より多い343℃+成分を含む請求項5に記載の方法。
  9. a)温度204から510℃、圧力2.1から34.5MPaにおいて、フィッシャー−トロプシュ由来の343℃+含蝋炭化水素原料油を単一の反応器の単一の反応区域において水素化分解触媒と孔サイズが中程度の分子篩水素化異性化触媒とを含む層状化触媒系と接触させて、水素化異性化流出物を産出させる段階、
    b)前記水素化異性化流出物を分画して、重質画分と中間留出燃料油を供給する段階、及び
    c)前記重質画分の少なくとも一部を脱蝋して、130より大きい粘度指数、−14℃以下の流動点、及び100℃で4cStより大きい粘度を有する潤滑油基油を供給する段階、
    を含み、
    かつ、その場合に、前記343℃+含蝋炭化水素原料油が20重量%より多い482℃+成分を含む、80重量%より多いワックスを含むフィッシャー−トロプシュ由来の343℃+含蝋炭化水素原料油の処理方法。
  10. 前記フィッシャー−トロプシュ由来の343℃+含蝋炭化水素原料油が40重量%より多い482℃+成分を含む請求項9に記載の方法。
  11. 前記フィッシャー−トロプシュ由来の343℃+含蝋炭化水素原料油が60重量%より多い482℃+成分を含む請求項9に記載の方法。
  12. 前記潤滑油基油が140より大きい粘度指数、−15℃より低い流動点、及び100℃で4cStより大きい粘度を有する請求項1、5、9、及び11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記潤滑油基油が150より大きい粘度指数、−15℃より低い流動点、及び100℃で5cStより大きい粘度を有する請求項1、5、9、及び11のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記重質画分の一部を前記単一の反応区域に再循環させる請求項1、5、及び9のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記フィッシャー−トロプシュ由来の343℃+含蝋炭化水素供給原料の前記343℃+成分の60重量%未満を343℃−産出物に転換する請求項9に記載の方法。
JP2006517339A 2003-06-19 2004-06-16 フィッシャー−トロプシュワックスを包含する含蝋供給原料の水素化処理における層状床触媒、更に溶媒脱蝋を使用する燃料油及び潤滑油 Expired - Fee Related JP5221035B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/464,649 US20040256287A1 (en) 2003-06-19 2003-06-19 Fuels and lubricants using layered bed catalysts in hydrotreating waxy feeds, including fischer-tropsch wax, plus solvent dewaxing
US10/464,649 2003-06-19
PCT/US2004/019298 WO2004113475A2 (en) 2003-06-19 2004-06-16 Fuels and lubricants using layered bed catalysts in hydrotreating waxy feeds, including fischer-tropsch wax, plus solvent dewaxing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007520582A JP2007520582A (ja) 2007-07-26
JP5221035B2 true JP5221035B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=33517326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006517339A Expired - Fee Related JP5221035B2 (ja) 2003-06-19 2004-06-16 フィッシャー−トロプシュワックスを包含する含蝋供給原料の水素化処理における層状床触媒、更に溶媒脱蝋を使用する燃料油及び潤滑油

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20040256287A1 (ja)
JP (1) JP5221035B2 (ja)
CN (1) CN100465252C (ja)
AU (1) AU2004250190B2 (ja)
BR (1) BRPI0411606A (ja)
GB (1) GB2420790B (ja)
NL (1) NL1026461C2 (ja)
WO (1) WO2004113475A2 (ja)
ZA (1) ZA200600299B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7018525B2 (en) 2003-10-14 2006-03-28 Chevron U.S.A. Inc. Processes for producing lubricant base oils with optimized branching
US7708878B2 (en) * 2005-03-10 2010-05-04 Chevron U.S.A. Inc. Multiple side draws during distillation in the production of base oil blends from waxy feeds
US7674364B2 (en) * 2005-03-11 2010-03-09 Chevron U.S.A. Inc. Hydraulic fluid compositions and preparation thereof
US20080053868A1 (en) * 2005-06-22 2008-03-06 Chevron U.S.A. Inc. Engine oil compositions and preparation thereof
JP4769085B2 (ja) * 2006-01-13 2011-09-07 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 ワックスの水素化処理方法
JP5349736B2 (ja) * 2006-01-30 2013-11-20 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 ワックスの水素化分解方法
AU2007233022B2 (en) * 2006-03-30 2011-11-17 Nippon Oil Corporation Hydrocracking catalyst and process for producing fuel substrate
US8076122B2 (en) * 2007-07-25 2011-12-13 Chevron U.S.A. Inc. Process for integrating conversion of hydrocarbonaceous assets and photobiofuels production using an absorption tower
US8076121B2 (en) * 2007-07-25 2011-12-13 Chevron U.S.A. Inc. Integrated process for conversion of hydrocarbonaceous assets and photobiofuels production
US20090036337A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Chevron U.S.A. Inc. Electrical Insulating Oil Compositions and Preparation Thereof
US20090036338A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Chevron U.S.A. Inc. Metalworking Fluid Compositions and Preparation Thereof
US20090036546A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Chevron U.S.A. Inc. Medicinal Oil Compositions, Preparations, and Applications Thereof
US20090036333A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Chevron U.S.A. Inc. Metalworking Fluid Compositions and Preparation Thereof
CN101376838B (zh) * 2007-08-27 2012-09-12 中国石油化工股份有限公司 一种润滑油基础油的生产方法
US20090062163A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-05 Chevron U.S.A. Inc. Gear Oil Compositions, Methods of Making and Using Thereof
US7932217B2 (en) * 2007-08-28 2011-04-26 Chevron U.S.A., Inc. Gear oil compositions, methods of making and using thereof
US20090062162A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-05 Chevron U.S.A. Inc. Gear oil composition, methods of making and using thereof
US20090088353A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Chevron U.S.A. Inc. Lubricating grease composition and preparation
US20090088352A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Chevron U.S.A. Inc. Tractor hydraulic fluid compositions and preparation thereof
US20090163391A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Chevron U.S.A. Inc. Power Transmission Fluid Compositions and Preparation Thereof
US8182672B2 (en) * 2007-12-28 2012-05-22 Exxonmobil Research And Engineering Company Process for preparing lube basestocks having superior low temperature properties at high VI
US20090298732A1 (en) * 2008-05-29 2009-12-03 Chevron U.S.A. Inc. Gear oil compositions, methods of making and using thereof
US8303804B2 (en) * 2008-10-06 2012-11-06 Exxonmobil Research And Engineering Company Process to improve jet fuels
US8366908B2 (en) * 2008-12-31 2013-02-05 Exxonmobil Research And Engineering Company Sour service hydroprocessing for lubricant base oil production
EP2440328B1 (en) 2009-06-12 2016-08-17 Albemarle Europe Sprl. Sapo molecular sieve catalysts and their preparation and uses
MY160953A (en) * 2009-09-16 2017-03-31 Japan Oil Gas & Metals Jogmec Hydrocracking process and process for producing hydrocarbon oil
US8431012B2 (en) * 2009-10-13 2013-04-30 Exxonmobil Research And Engineering Company Lubricating base oil
FI2699652T3 (fi) * 2011-04-18 2023-06-06 Upm Kymmene Corp Menetelmä hiilivetyjen valmistamiseksi
EP3081623B1 (en) * 2015-04-15 2019-06-12 Neste Corporation A method for producing oil-based components
CN107287019B (zh) * 2016-04-05 2020-05-19 中国石油化工股份有限公司 一种润滑油基础油的制备方法
CN108398996B (zh) * 2018-03-15 2020-11-10 京东方科技集团股份有限公司 电源管理方法及电子***
GB201811914D0 (en) 2018-07-20 2018-09-05 Univ Cape Town Low pressure hydrocracking process for the production of a high yield of middle distillates from a high boiling hydrocarbon feedstock
RU2712970C1 (ru) * 2019-04-01 2020-02-03 Открытое акционерное общество "Славнефть-Ярославнефтеоргсинтез" (ОАО "Славнефть-ЯНОС") Арктическое дизельное топливо
EP4168513A1 (en) * 2020-06-17 2023-04-26 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process to prepare fischer-tropsch derived middle distillates and base oils
WO2024107632A1 (en) 2022-11-14 2024-05-23 ExxonMobil Technology and Engineering Company Amorphous catalysts for hydrocracking of fischer-tropsch wax
WO2024107626A1 (en) 2022-11-14 2024-05-23 ExxonMobil Technology and Engineering Company Catalysts for hydrocracking of fischer-tropsch wax

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3852207A (en) * 1973-03-26 1974-12-03 Chevron Res Production of stable lubricating oils by sequential hydrocracking and hydrogenation
US3904513A (en) * 1974-03-19 1975-09-09 Mobil Oil Corp Hydrofinishing of petroleum
US4080397A (en) * 1976-07-09 1978-03-21 Mobile Oil Corporation Method for upgrading synthetic oils boiling above gasoline boiling material
US4157294A (en) * 1976-11-02 1979-06-05 Idemitsu Kosan Company Limited Method of preparing base stocks for lubricating oil
US4401556A (en) * 1979-11-13 1983-08-30 Union Carbide Corporation Midbarrel hydrocracking
US4820402A (en) * 1982-05-18 1989-04-11 Mobil Oil Corporation Hydrocracking process with improved distillate selectivity with high silica large pore zeolites
US4440871A (en) * 1982-07-26 1984-04-03 Union Carbide Corporation Crystalline silicoaluminophosphates
US5114563A (en) * 1982-07-26 1992-05-19 Uop Hydrocarbon conversions using catalysts silicoaluminophosphates
US4913799A (en) * 1984-12-18 1990-04-03 Uop Hydrocracking catalysts and processes employing non-zeolitic molecular sieves
US4921594A (en) * 1985-06-28 1990-05-01 Chevron Research Company Production of low pour point lubricating oils
SE8602341D0 (sv) * 1986-05-22 1986-05-22 Eka Nobel Ab Sett att framstella en modifierad zeolit y
US4822476A (en) * 1986-08-27 1989-04-18 Chevron Research Company Process for hydrodewaxing hydrocracked lube oil base stocks
US4859312A (en) * 1987-01-12 1989-08-22 Chevron Research Company Process for making middle distillates using a silicoaluminophosphate molecular sieve
US4943672A (en) * 1987-12-18 1990-07-24 Exxon Research And Engineering Company Process for the hydroisomerization of Fischer-Tropsch wax to produce lubricating oil (OP-3403)
US4943424A (en) * 1988-02-12 1990-07-24 Chevron Research Company Synthesis of a crystalline silicoaluminophosphate
US5158665A (en) * 1988-02-12 1992-10-27 Chevron Research And Technology Company Synthesis of a crystalline silicoaluminophosphate
ES2076360T3 (es) * 1989-02-17 1995-11-01 Chevron Usa Inc Isomerizacion de aceites lubricantes cereos y ceras de petroleo utilizando un catalizador de tamiz molecular de silicoaluminofosfato.
US5073530A (en) * 1989-05-10 1991-12-17 Chevron Research And Technology Company Hydrocracking catalyst and process
US5139647A (en) * 1989-08-14 1992-08-18 Chevron Research And Technology Company Process for preparing low pour middle distillates and lube oil using a catalyst containing a silicoaluminophosphate molecular sieve
US5334368A (en) * 1990-01-25 1994-08-02 Mobil Oil Corp. Synthesis of mesoporous oxide
US5198203A (en) * 1990-01-25 1993-03-30 Mobil Oil Corp. Synthetic mesoporous crystalline material
US5246689A (en) * 1990-01-25 1993-09-21 Mobil Oil Corporation Synthetic porous crystalline material its synthesis and use
DE4003175A1 (de) * 1990-02-03 1991-08-08 Basf Ag Verfahren zur herstellung von oxidationsstabilen und kaeltestabilen grundoelen und mitteldestillaten
US5282958A (en) * 1990-07-20 1994-02-01 Chevron Research And Technology Company Use of modified 5-7 a pore molecular sieves for isomerization of hydrocarbons
US5288395A (en) * 1991-07-24 1994-02-22 Mobil Oil Corporation Production of high viscosity index lubricants
US5413695A (en) * 1993-01-06 1995-05-09 Chevron Research And Technology Company, A Division Of Chevron U.S.A. Inc. Process for producing lube oil from solvent refined oils by isomerization over a silicoaluminophosphate catalyst
US5643440A (en) * 1993-02-12 1997-07-01 Mobil Oil Corporation Production of high viscosity index lubricants
EP0722478B1 (en) * 1993-10-08 1997-07-16 Akzo Nobel N.V. Hydrocracking and hydrodewaxing process
US6569313B1 (en) * 1995-12-22 2003-05-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Integrated lubricant upgrading process
US6231749B1 (en) * 1998-05-15 2001-05-15 Mobil Oil Corporation Production of high viscosity index lubricants
US6179994B1 (en) * 1998-09-04 2001-01-30 Exxon Research And Engineering Company Isoparaffinic base stocks by dewaxing fischer-tropsch wax hydroisomerate over Pt/H-mordenite
US6165949A (en) * 1998-09-04 2000-12-26 Exxon Research And Engineering Company Premium wear resistant lubricant
US6468417B1 (en) * 1999-06-11 2002-10-22 Chevron U.S.A. Inc. Filtering lubricating oils to remove haze precursors
US6337010B1 (en) * 1999-08-02 2002-01-08 Chevron U.S.A. Inc. Process scheme for producing lubricating base oil with low pressure dewaxing and high pressure hydrofinishing
US6204426B1 (en) * 1999-12-29 2001-03-20 Chevron U.S.A. Inc. Process for producing a highly paraffinic diesel fuel having a high iso-paraffin to normal paraffin mole ratio
AR032932A1 (es) * 2001-03-05 2003-12-03 Shell Int Research Procedimiento para preparar un aceite de base lubricante y un gas oil
AR032930A1 (es) * 2001-03-05 2003-12-03 Shell Int Research Procedimiento para preparar un aceite de base lubricante y gas oil

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004113475A3 (en) 2005-06-02
ZA200600299B (en) 2007-05-30
WO2004113475A2 (en) 2004-12-29
NL1026461A1 (nl) 2004-12-21
CN1836029A (zh) 2006-09-20
US20040256287A1 (en) 2004-12-23
GB0600804D0 (en) 2006-02-22
CN100465252C (zh) 2009-03-04
GB2420790A (en) 2006-06-07
JP2007520582A (ja) 2007-07-26
NL1026461C2 (nl) 2005-08-09
BRPI0411606A (pt) 2006-08-08
GB2420790B (en) 2008-07-16
AU2004250190A1 (en) 2004-12-29
AU2004250190B2 (en) 2010-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5221035B2 (ja) フィッシャー−トロプシュワックスを包含する含蝋供給原料の水素化処理における層状床触媒、更に溶媒脱蝋を使用する燃料油及び潤滑油
JP5481014B2 (ja) フィッシャー・トロプシュ蝋を含有する蝋質供給原料を水素化処理する際に層状床触媒を用いる燃料及び潤滑油
JP4542902B2 (ja) フィッシャー−トロプシュ・ワックスからの燃料および潤滑油の製造
JP5110759B2 (ja) ワックス質供給原料を低ヘーズ重質基油に転化する方法
US6962651B2 (en) Method for producing a plurality of lubricant base oils from paraffinic feedstock
JP5570483B2 (ja) フィッシャー・トロプシュワックスからの基油の異性化/デヘイジング方法
JP2004521170A (ja) 潤滑油ベース原料を製造するためのオレフィンの二量化
JP2007527446A (ja) イオン性液体触媒を用いるオリゴマー化に先立つフィッシャートロプシュ由来原料の水素化処理

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070606

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees