JP5218223B2 - 中綴じステープラ搭載フィニッシャにおける綴じ位置の位置決め機構 - Google Patents

中綴じステープラ搭載フィニッシャにおける綴じ位置の位置決め機構 Download PDF

Info

Publication number
JP5218223B2
JP5218223B2 JP2009089568A JP2009089568A JP5218223B2 JP 5218223 B2 JP5218223 B2 JP 5218223B2 JP 2009089568 A JP2009089568 A JP 2009089568A JP 2009089568 A JP2009089568 A JP 2009089568A JP 5218223 B2 JP5218223 B2 JP 5218223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
clincher
driver
collar
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009089568A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010241523A (ja
Inventor
進平 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Max Co Ltd
Original Assignee
Max Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Max Co Ltd filed Critical Max Co Ltd
Priority to JP2009089568A priority Critical patent/JP5218223B2/ja
Priority to EP10002450A priority patent/EP2236257B1/en
Priority to US12/720,884 priority patent/US8146906B2/en
Priority to CN201010143345.4A priority patent/CN101856926B/zh
Publication of JP2010241523A publication Critical patent/JP2010241523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5218223B2 publication Critical patent/JP5218223B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42BPERMANENTLY ATTACHING TOGETHER SHEETS, QUIRES OR SIGNATURES OR PERMANENTLY ATTACHING OBJECTS THERETO
    • B42B4/00Permanently attaching together sheets, quires or signatures by discontinuous stitching with filamentary material, e.g. wire

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Dovetailed Work, And Nailing Machines And Stapling Machines For Wood (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Description

本発明は中綴じステープラ搭載フィニッシャにおける用紙束の折り位置と綴じ位置の位置決め機構に関する。
従来の中綴じステープラに搭載した鞍掛けタイプのフィニッシャとしては、画像形成装置における所要の処理を経て排出された用紙を冊子折り装置により一枚もしくは複数枚ずつ冊子折り処理し、冊子折り処理された用紙を順次鞍掛状の用紙積載部の上に載せて用紙束の折り目の位置を合わせて、受針機構の押圧部材と打針機構からなる2分割構造の綴じ手段を用いて折り目の中央部を打針して綴じた後、小口断裁して排出するようにした装置が知られている。
特開2006−219296号公報
しかしながら、上記装置においては、鞍と呼ばれる鞍掛状の中綴じ用紙載置部と、用紙綴じ用ステープルを打ち出すドライバと、ドライバに打ち出されて用紙束を貫通したステープルを折り曲げるクリンチャとが正確に決められた位置に位置決めする必要がある。従来は、中央部を折った用紙束を鞍の上に整列させてからドライバとクリンチャの間に搬送して綴じるため、用紙束の折り位置とステープルによる綴じ位置とが合致しなかったり、合致させるための位置決め調整に時間がかかったりしていた。
本発明は上記問題点を解消し、容易かつ確実に用紙束の折り位置とステープルによる綴じ位置を合致するように位置決めすることができる中綴じステープラ搭載フィニッシャにおける綴じ位置の位置決め機構を提供することをその課題とする。
上記課題を解決するため、請求項1に係る発明は、ステープルを打ち出すドライバユニットと、このドライバユニットによって打ち出されてステープルを折り曲げるクリンチャユニットと、このクリンチャユニットに一体的に設けられた鞍部とを備えるとともに、上記鞍部に中綴じ用の用紙束の中央部を載置した後、上記クリンチャユニットとドライバユニットのステープル打ち出し部との間に用紙束の中央部をクランプする際に上記クリンチャユニットを上記ドライバユニットの所定位置に案内する案内部を形成し、上記案内部は、上記ドライバユニットのドライバの打ち出し部の中心と合致する位置に、上記クリンチャユニットに設けられた鞍部の頂部を誘導可能なV溝形に形成され、上記鞍部の頂部には、クリンチャユニットに内蔵されたクリンチャが突出可能な切欠き部を形成するとともに、上記鞍部の両側の斜面には、用紙が鞍部の切欠き部のエッジに当らないように上記エッジから浮くようにガイドする用紙ガイドローラを設けたことを特徴とする。
請求項1に係る発明によれば、ドライバユニットの打ち出し部とクリンチャユニットのクリンチャと鞍部の3つの位置の芯合せを、それぞれ独立に移動させて行うのではなく、クリンチャユニットに鞍部を一体的に設けることにより、芯合せをする部材をドライバユニットとクリンチャユニットの2つに絞り、さらに芯合せの調整を案内部によって行わせるようにしたので、クリンチャユニットの移動を微調整する必要がなく、芯合せは案内部によって自動的に行われる。このため、クリンチャユニットの上動をある程度ラフに制御してもよいことになり、容易かつ確実に用紙束の折り位置とステープルによる綴じ位置を合致するように位置決めすることができる。
また、案内部は、ドライバユニットのドライバの打ち出し部の中心と合致する位置に、上記クリンチャユニットに設けられた鞍部の頂部を誘導可能なV溝形に形成されているから、ドライバユニットとクリンチャユニットとが接近するように移動したとき、鞍部の頂部は案内部の両側傾斜面に沿って案内されて自動的に位置決めされるから、構造が簡単でコストも低く抑えることができる。
また、鞍部の頂部には、クリンチャユニットに内蔵されたクリンチャが突出可能な切欠き部を形成するとともに、上記鞍部の両側の斜面には、用紙が鞍部の切欠き部のエッジに当らないように上記エッジから浮くようにガイドする用紙ガイドローラを設けたから、クリンチャユニットとドライバユニットのステープル打ち出し部との間に用紙束の中央部をクランプする際に、用紙ガイドローラは用紙が上記エッジに当らないように上記エッジから少し浮かして傷がつくのを確実に防止することができる。
中綴じステープラ搭載フィニッシャにおける綴じ位置の位置決め機構の概要を示す斜視図である。 綴じ作動の開始時の状態を示す説明図 綴じ作動態様を示す説明図
図1は中綴じステープラ搭載フィニッシャで、同図において符号1はドライバユニットを、2はクリンチャユニットを示す。
ドライバユニット1は、図示はしないが、ドライバプレートを摺動自在に案内する打ち出し部と、ステープルを収納するマガジン部と、マガジン部から打ち出し部にステープルを供給する供給手段と、上記ドライバプレートを下方(クリンチャユニット側)に駆動して打ち出し部に供給されたステープルを打ち出す打ち込み駆動手段等を備えている。
これに対し、クリンチャユニット2は、上記打ち出し部から打ち出されたステープルの脚部を受けて折り曲げるクリンチャを内蔵しているとともに、上端部には中央部が折り曲げられた用紙束を載置する鞍部3が一体に形成されている。鞍部3は2つの傾斜面4によって構成されている。
なお、クリンチャは綴じ時には鞍部3の頂部から上方(ドライバユニット1側)に突出してステープルの脚部を受けるように構成されている。このため、鞍部3の頂部にはクリンチャに対応する部分に切欠き部5が形成され、切欠き部5の底部からクリンチャが突出するようになっている。
また、上記クリンチャユニット2は待機状態ではドライバユニット1から離間した位置にあり、綴じ時にはクリンチャがドライバユニット1の打ち出し部の直下位置まで上動して鞍部3の用紙束をクランプするように構成されている。
次に、鞍部3に中綴じ用の用紙束の中央部を載置した後、クリンチャユニット2とドライバユニット1のステープル打ち出し部との間に用紙束10の中央部をクランプする際に、クリンチャユニット2を上記ドライバユニット1の所定位置に案内する案内部6が形成されている。
案内部6は下方に開放されるV溝形に形成されている。案内部6の底部7はドライバユニット1のドライバの打ち出し部の中心P(図2参照)と合致するように設けられている。案内部6は、クリンチャユニット2に設けられた鞍部3の頂部を傾斜した2つの案内面8に沿って案内して案内部6の中心(底部7)に誘導する形状に形成されている。
また、鞍部3の傾斜面4の切欠き部5の両側には用紙ガイドローラ9が転動自在に配置されている。用紙ガイドローラ9は用紙が鞍部3の切欠き部5のエッジに当らないように上記エッジから少し浮くようにガイドしている。
ここで、上記構成のフィニッシャの作動態様について説明すると、まず、ドライバユニット1と離間した状態で、図2に示されるように、クリンチャユニット2の鞍部3に中央部を折り曲げた中綴じ用紙束10を、折り目11が鞍部3の頂部上に重なるように載置する。その後ステープラを作動させ、クリンチャユニット2をドライバユニット1側に移動させると、ドライバユニット1の案内部6にクリンチャユニット2の鞍部3が入り込むが、鞍部3の頂部が案内部6の案内面8に案内されて案内部6の底部7に誘導される。この状態で用紙束10は図3に示されるようにクランプされるが、このとき、ドライバユニット1の打ち出し部とクリンチャユニット2のクリンチャ12と鞍部3上の用紙束10の折り目11の芯が合致する。
なお、クリンチャユニット2が上昇して鞍部3が用紙束10をクランプする際、用紙が鞍部3の切欠き部5のエッジに当って傷つく可能性があるが、用紙ガイドローラ9は用紙が上記エッジに当らないように上記エッジから少し浮くようにして傷がつくのを確実に防止している。
この状態で、ステープラを綴じ作動させると、クリンチャユニット2からクリンチャ12が突出作動し、ドライバプレートが駆動されてステープルを打ち出し、用紙束10を貫通させた後、クリンチャ12でステープル脚を折り曲げる。ドライバプレートの打ち出し部とクリンチャユニット2のクリンチャ12(図2参照)と鞍部3上の用紙束10の折り目11とは、ドライバユニット11のドライバの打ち出し部の中心Pと合致しているので、ステープルは用紙束10の折り目11を貫通し、さらに正確にクリンチャ12に当って折り曲げられ、用紙束10は正しく綴じられる。
上述のように、ドライバユニット1の打ち出し部とクリンチャユニット2のクリンチャ12と鞍部3の3つの位置の芯合せを、それぞれ独立に移動させて行うのではなく、クリンチャユニット2に鞍部3を一体的に設けることにより、芯合せをする部材をドライバユニット1とクリンチャユニット2の2つに絞り、さらに芯合せの調整を案内部6によって行わせるようにしたので、クリンチャユニット2の移動を微調整する必要がなく、芯合せは案内部6によって自動的に行われる。このため、クリンチャユニット2の上動をある程度ラフに制御してもよいことになり、容易かつ確実に用紙束の折り位置とステープルによる綴じ位置を合致するように位置決めすることができる。
なお、ドライバユニット1をクリンチャユニット2に向けて移動させる構成であってもよい。
また、鞍部3をドライバユニット1側に一体に設ける構成であってもよい。この場合、上記ドライバユニット1をクリンチャユニット2とし、上記クリンチャユニット2をドライバユニット1として構成すればよい。
1 ドライバユニット
2 クリンチャユニット
3 鞍部
5 切欠き部
6 案内部
9 用紙ガイドローラ
10 用紙束
12 クリンチャ

Claims (1)

  1. ステープルを打ち出すドライバユニットと、このドライバユニットによって打ち出されてステープルを折り曲げるクリンチャユニットと、このクリンチャユニットに一体的に設けられた鞍部とを備えるとともに、上記鞍部に中綴じ用の用紙束の中央部を載置した後、上記クリンチャユニットとドライバユニットのステープル打ち出し部との間に用紙束の中央部をクランプする際に上記クリンチャユニットを上記ドライバユニットの所定位置に案内する案内部を形成し
    上記案内部は、上記ドライバユニットのドライバの打ち出し部の中心と合致する位置に、上記クリンチャユニットに設けられた鞍部の頂部を誘導可能なV溝形に形成され、
    上記鞍部の頂部には、クリンチャユニットに内蔵されたクリンチャが突出可能な切欠き部を形成するとともに、上記鞍部の両側の斜面には、用紙が鞍部の切欠き部のエッジに当らないように上記エッジから浮くようにガイドする用紙ガイドローラを設けたことを特徴とする中綴じステープラ搭載フィニッシャにおける綴じ位置の位置決め機構。
JP2009089568A 2009-04-01 2009-04-01 中綴じステープラ搭載フィニッシャにおける綴じ位置の位置決め機構 Active JP5218223B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009089568A JP5218223B2 (ja) 2009-04-01 2009-04-01 中綴じステープラ搭載フィニッシャにおける綴じ位置の位置決め機構
EP10002450A EP2236257B1 (en) 2009-04-01 2010-03-09 Sheet processing apparatus
US12/720,884 US8146906B2 (en) 2009-04-01 2010-03-10 Sheet processing apparatus
CN201010143345.4A CN101856926B (zh) 2009-04-01 2010-03-19 纸张处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009089568A JP5218223B2 (ja) 2009-04-01 2009-04-01 中綴じステープラ搭載フィニッシャにおける綴じ位置の位置決め機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010241523A JP2010241523A (ja) 2010-10-28
JP5218223B2 true JP5218223B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=42315218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009089568A Active JP5218223B2 (ja) 2009-04-01 2009-04-01 中綴じステープラ搭載フィニッシャにおける綴じ位置の位置決め機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8146906B2 (ja)
EP (1) EP2236257B1 (ja)
JP (1) JP5218223B2 (ja)
CN (1) CN101856926B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5717523B2 (ja) * 2011-04-19 2015-05-13 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
JP5477348B2 (ja) * 2011-08-09 2014-04-23 コニカミノルタ株式会社 用紙処理装置及び画像形成システム
JP5887864B2 (ja) * 2011-11-22 2016-03-16 コニカミノルタ株式会社 用紙処理装置及び画像形成システム
JP5799984B2 (ja) 2013-07-03 2015-10-28 コニカミノルタ株式会社 用紙処理装置及び画像形成システム
JP2015020885A (ja) 2013-07-22 2015-02-02 コニカミノルタ株式会社 用紙処理装置及び画像形成システム
JP5994796B2 (ja) * 2014-01-31 2016-09-21 コニカミノルタ株式会社 用紙綴じ装置及び画像形成システム
JP5971277B2 (ja) * 2014-04-30 2016-08-17 コニカミノルタ株式会社 用紙綴じ装置及び画像形成システム
JP6582525B2 (ja) * 2015-05-07 2019-10-02 コニカミノルタ株式会社 後処理装置、画像形成システム及び後処理方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6578838B2 (en) * 2001-03-30 2003-06-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sheet collecting apparatus with integrated staple mechanism
US6554267B2 (en) * 2001-03-30 2003-04-29 Hewlett-Packard Company Stapling apparatus for a booklet maker
US7033123B2 (en) * 2002-02-28 2006-04-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Booklet maker
US6929256B2 (en) * 2002-09-03 2005-08-16 Konica Corporation Post processing device with saddle stitching
US7178799B2 (en) * 2003-09-08 2007-02-20 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Post processing device with saddle support
US6997450B2 (en) * 2003-10-09 2006-02-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sheet folding and accumulation system for a booklet maker
JP2006110664A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙断裁装置、用紙後処理装置及び画像形成システム
JP4052324B2 (ja) * 2005-01-12 2008-02-27 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 用紙後処理装置および画像形成システム
DE102005046683A1 (de) * 2005-09-29 2007-04-05 Heidelberger Druckmaschinen Ag Heftvorrichtung
US7568684B2 (en) * 2005-11-16 2009-08-04 Goss International Americas, Inc. Signature transport device with inhibit feature
US7588240B2 (en) * 2006-08-09 2009-09-15 Goss International Americas, Inc. Saddle stitcher with individual stitcher drives

Also Published As

Publication number Publication date
US20100252983A1 (en) 2010-10-07
EP2236257A2 (en) 2010-10-06
JP2010241523A (ja) 2010-10-28
CN101856926B (zh) 2013-12-25
EP2236257A3 (en) 2011-05-18
EP2236257B1 (en) 2012-07-04
CN101856926A (zh) 2010-10-13
US8146906B2 (en) 2012-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5218223B2 (ja) 中綴じステープラ搭載フィニッシャにおける綴じ位置の位置決め機構
JP3824722B2 (ja) シート重ね合わせ固定綴じ装置
US8342497B2 (en) Sheet processing apparatus
JP5870986B2 (ja) シート処理装置及び画像形成システム
US7862022B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus
US20110033218A1 (en) Stapling apparatus, finishing apparatus, and stapling method
JP6102272B2 (ja) シート処理装置及び画像形成システム
JP2014156345A (ja) シート処理装置、画像形成システム及びシート束の増し折り方法
JP4407359B2 (ja) ステープラ
JP2017100883A (ja) シート処理装置及び画像形成システム
JP2009226909A (ja) 電動ステープラにおけるステープル脚の長さ調整方法
JP6146189B2 (ja) 中綴じ機
US7789383B2 (en) Saddle stitcher for paperback books
JP5513842B2 (ja) 冊子製造装置
JP5994243B2 (ja) 用紙処理装置
JP2011131444A (ja) 中綴じ用ステープラ
JP2009234702A (ja) 用紙処理装置
JP2003326505A5 (ja)
JP4588619B2 (ja) 用紙折り装置及び用紙後処理装置
JP4523539B2 (ja) 綴じ装置の取り付け方法、シート処理装置及び画像形成装置
JP4650611B2 (ja) ステープラーのクリンチャ機構
JP5104484B2 (ja) ステープラにおけるステープルの幅調整方法
JP2017052631A (ja) 用紙処理装置及び画像形成システム
JP5708352B2 (ja) 中綴じ用ステープラ
JP5428842B2 (ja) 中綴じ用ステープラ及びその組み付け治具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5218223

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150