JP5213724B2 - ユーザ機器からワイヤレス・ネットワークへ閾値に基づいたバッファ状態報告を提供する装置、方法、およびコンピュータ・プログラム - Google Patents

ユーザ機器からワイヤレス・ネットワークへ閾値に基づいたバッファ状態報告を提供する装置、方法、およびコンピュータ・プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5213724B2
JP5213724B2 JP2008552913A JP2008552913A JP5213724B2 JP 5213724 B2 JP5213724 B2 JP 5213724B2 JP 2008552913 A JP2008552913 A JP 2008552913A JP 2008552913 A JP2008552913 A JP 2008552913A JP 5213724 B2 JP5213724 B2 JP 5213724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
logical channel
flow
display value
threshold
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008552913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009525655A (ja
Inventor
クラウス アイ. ペデルセン
クラウディオ ローザ
プレベン イー. モジェンセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2009525655A publication Critical patent/JP2009525655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5213724B2 publication Critical patent/JP5213724B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • H04W28/12Flow control between communication endpoints using signalling between network elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2416Real-time traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/52Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on load
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2441Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS relying on flow classification, e.g. using integrated services [IntServ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/41Flow control; Congestion control by acting on aggregated flows or links
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0278Traffic management, e.g. flow control or congestion control using buffer status reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/29Flow control; Congestion control using a combination of thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • H04W28/14Flow control between communication endpoints using intermediate storage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明の代表的な実施形態は、一般に、ワイヤレス通信システムおよびデバイスに関し、特に、ワイヤレス・ネットワークと、セルラ式電話などのユーザ機器(UE:user equipment)との間における、データのパケット・モード伝送に関する。
背景
以下の略語は、本明細書において次の通り定義される。
3GPP 第三世代パートナーシップ・プロジェクト(thrid generation partnership project)
FDMA 周波数分割多元接続(frequency division multiple access)
HSUPA 高速アップリンク・パケット・アクセス(high speed uplink packet access)
IEEE 電気電子学会(institute of electrical and electronics engineers)
IP インターネット・プロトコル(internet protocol)
L2 第2層(layer 2)(媒体アクセス制御,MAC)
LCID 論理チャネル識別子(logical−channel identifier)
LTE ロング・ターム・エボリューション
MAC 媒体アクセス制御(medium access control)(第2層,L2)
Node B 基地局(base station)
NRT 非リアルタイム(non−real time)
PDU プロトコル・データ・ユニット(protocol data unit)
PHY 物理層(physical layer)(第1層,L1:layer 1)
PS パケット・スケジューラ(packet scheduler)
QoS サービス品質(quality of service)
RLL 無線リンク層(radio link layer)
RLSP 無線リンク・サービス・プロファイル(radio link service profile)
RNL 無線ネットワーク層(radio network layer)
RRC 無線リソース制御(radio resource control)
RT リアルタイム(real time)
UE ユーザ機器(user equipment)
UL アップリンク(uplink)(UEからNode B)
UMTS ユニバーサル移動体通信システム(universal mobile telecommunication system)
UTRAN UMTS地上無線アクセス・ネットワーク(UMTS terrestrial radio access network)
VoIP ヴォイス・オーバー・インターネット・プロトコル(voice over internet protocol)
WiMAX マイクロ波アクセスの世界的相互運用性(worldwide interoperability for microwave access)(IEEE 802.16規格)
時には3.9Gと称されることもあるUTRANのロング・ターム・エボリューション(LTE)の一側面は、アップリンク(UL)パケット・スケジューリングすなわちUEからNode Bへのデータ伝送用に無線リソースを割り当てるプロセスをサポートする、UEバッファ報告方式に関する。
ULにおいては、セル固有のPSは、伝送バッファへの即時アクセスができない。しかし、UEバッファにある伝送に利用可能なデータに関する先験的知識が無ければ、アップリンクNode BのPSは、ユーザを盲目的に(または以前に割り当てられたリソースの利用レベルに基づいて)スケジュールすることしかできない。このことは、システムの帯域幅および他の有限なリソースの浪費になりかねず、明らかに最適なソリューションではない。
UEバッファにある伝送に利用可能なデータに関する先験的知識は、UTRAN LTEアップリンクに関して既に3GPPで使用を指定されているシングル・キャリアFDMAなどの直交多元接続技術では、特に重要である。
高速アップリンク・パケット・スケジューリングをサポートする各種のバッファ報告方式については、IEEE 802.16(WiMAX)およびUMTSアップリンク・エボリューション(HSUPA)などの先行の通信規格の中で規定されてきた。
WiMAXでは、様々なバッファ報告方式が標準化されており、各々が特定のデータ・アプリケーションに向けて最適化されている。HSUPA向けに規定されたバッファ報告方式には、いわゆるハッピー・ビットと、より具体的なバッファ情報(スケジューリング情報)の報告とが含まれる。しかし上記のいずれの手法も、一方ではシグナリング・オーバーヘッドの減少をももたらすとはいえ、効率的でQoSを意識したパケット・スケジューリングを可能にするべくUTRAN LTEで使用するには、最適ではない。
摘要
本発明の代表的な一態様では、方法が提供される。本方法には、少なくとも1つの論理チャネル・フローを準備することであって、少なくとも1つの論理チャネル・フローの各論理チャネル・フローは関連するトラフィック優先度を有する、準備することと、少なくとも1つのグループを形成するように、少なくとも1つの論理チャネル・フローを関連するトラフィック優先度によって分類することと、少なくとも1つのグループに関する集合データ・フローを算出することと、表示値を得るべく、算出された集合データ・フローと少なくとも1つの閾値とを比較することと、表示値を、ユーザ機器から基地局へ伝送することと、が含まれる。
本発明の別の代表的な一態様では、コンピュータ・プログラムが提供される。コンピュータ・プログラムは、有形のコンピュータ可読媒体上に具現化されたプログラム命令を含む。プログラム命令の実行によって生じる動作には、少なくとも1つの論理チャネル・フローを準備することであって、少なくとも1つの論理チャネル・フローの各論理チャネル・フローは関連するトラフィック優先度を有する、準備することと、少なくとも1つのグループを形成するように、少なくとも1つの論理チャネル・フローを関連するトラフィック優先度によって分類することと、少なくとも1つのグループに関する集合データ・フローを算出することと、表示値を得るべく、算出された集合データ・フローと少なくとも1つの閾値とを比較することと、表示値をユーザ機器から基地局へ伝送することと、が含まれる。
本発明のさらなる代表的な一態様では、デバイスが提供される。デバイスには、少なくとも1つの論理チャネル・フローを少なくとも1つのグループに分類するように構成されているデータ・プロセッサであって、少なくとも1つの論理チャネル・フローの各論理チャネル・フローは関連するトラフィック優先度を有し、少なくとも1つの論理チャネル・フローは関連するトラフィック優先度に従ってデータ・プロセッサによって分類され、データ・プロセッサは、少なくとも1つのグループに関する集合データ・フローを算出するようにさらに構成されている、データ・プロセッサと、データ・プロセッサに接続されている少なくとも1つのアップリンク・バッファであって、算出された集合データ・フローを保存するように構成されている、アップリンク・バッファと、少なくとも1つのアップリンク・バッファに接続されているコンパレータであって、表示値を得るべく、集合データ・フローと少なくとも1つの閾値とを比較するように構成されている、コンパレータと、表示値をユーザ機器から基地局へ伝送するように構成されているトランスミッタと、が含まれる。
本発明の別の代表的な一態様では、方法が提供される。本方法には、ユーザ機器から表示値を受信することであって、受信される表示値は、集合データ・フローと少なくとも1つの閾値との比較から得られる、受信することと、受信される表示値をこのユーザ機器用のダウンリンク・フローをスケジュールするのに使用することと、が含まれる。
本発明のさらなる代表的な一態様では、閾値に基づいた状態報告が提供される。閾値に基づいた状態報告は、有形の媒体上に具現化されており、表示値に対応する少なくとも1ビットを含み、表示値は、集合データ・フローと少なくとも1つの閾値との比較を含み、集合データ・フローは、少なくとも1つの論理チャネル・フローのデータ・フローの合計を含み、少なくとも1つの論理チャネル・フローの各論理チャネル・フローは、関連するトラフィック優先度を有し、データ・フローの合計は、関連するトラフィック優先度が同じであるデータ・フローの合計を含み、閾値に基づいた状態報告は、ネットワーク内のワイヤレス接続を通じて伝送されるように構成されている。
本発明の実施形態の上記およびその他の態様は、添付の図面と併せて読むと、以下の詳細な説明でさらに明らかなものとなる。
本発明の代表的な実施形態の実行用に適した多様な電子デバイスの簡略化したブロック図である。
UEのMAC層において閾値に基づいたバッファ状態報告を生成するやり方の一例を示す図である。
図2に示す例に従って、シグナリング・トラフィックおよび遅延に敏感なRTトラフィックに関するデフォルト閾値の例を含んだ表を示す図である。
MAC C−PDUの特定のタイプとして伝送される、UEバッファの閾値に基づいた報告の一例を示す図である。
本発明の代表的な実施形態を実行する方法の限定されない一例を示すフロー図である。
本発明の代表的な実施形態を実行する方法の限定されない別の一例を示すフロー図である。
詳細な説明
本明細書にて開示されるのは、効率的でQoSを意識したパケット・スケジューリングを可能にし、同時にシグナリング・オーバーヘッドを減少させる、特にUTRAN LTE用に最適化されたUEバッファ報告手順である。一方、当然のことながら、本発明の代表的な実施形態は、別のタイプのワイヤレス通信システムでも同様に使用することが可能である。
まず図1を参照すると、本発明の代表的な実施形態の実行用に適した多様な電子デバイスの簡略化したブロック図が示されている。図1では、ワイヤレス・ネットワーク1が、Node B(基地局)12を介してUE10と通信するようになっている。ネットワーク1は、少なくとも1つのネットワーク制御機能(NCF:network control function)14を含むとよい。UE10は、データ・プロセッサ(DP:data processor)10Aと、プログラム(PROG:program)10Cを保存するメモリ(MEM:memory)10Bと、Node B12との双方向ワイヤレス通信用の適切な無線周波数(RF:radio frequency)トランシーバ10Dとを含み、Node Bも同様に、DP12Aと、PROG12Cを保存するMEM12Bと、適切なRFトランシーバ12Dとを含む。Node B12は、データ・パス13を介してNCF14に接続されており、NCFも同様に、DP14Aと、関連するPROG14Cを保存するMEM14Bとを含む。以下にさらに詳細に述べるように、PROG10C、12Cおよび14Cのうちの少なくとも1つが、関連するDPによって実行されると本発明の代表的な実施形態に従って電子デバイスを動作可能にさせるプログラム命令を含むと想定される。
UE10のMEM10Bは、さらに本発明の目的上、ULデータ・バッファ(UL−DBs:UL data buffers)10Eを含むと想定される。UE10は、少なくともL1(PHY)、L2(RLL)およびL3(RNL)の層群を含み加えて通常は上位層群(例えばIP層など)をも含むプロトコル・スタック10Fを、含んで実装すると想定される。なお、UL−DBs10Eは、実際には、UEプロトコル・スタック10FのMAC層L2と関連しているとよい。Node B12は、やはり少なくともL1(PHY)、L2(RLL)およびL3(RNL)の層群を含み加えて通常は上位層群(例えばIP層など)をも含むプロトコル・スタック12Eを、含んで実装すると想定される。Node B12のL2(MAC層)は、PS12Fの機能を含む。
一般に、UE110の多様な実施形態には、セルラ式電話、ワイヤレス通信能力を有するパーソナル・デジタル・アシスタント(PDAs:personal digital assistants)、ワイヤレス通信能力を有する携帯用コンピュータ、ワイヤレス通信能力を有するデジタル・カメラなどの画像取り込み用デバイス、ワイヤレス通信能力を有するゲーム・デバイス、ワイヤレス通信能力を有する音楽保存および再生用機器、ワイヤレスのインターネット・アクセスおよびブラウジングを可能にするインターネット機器のほか、上述のような機能の組み合わせを内蔵した携帯型ユニットまたは端末を含めることができるが、これらに限定されるものではない。
本発明の実施形態は、UE10のDP10A、およびNode BのDP12Aによって実行可能なコンピュータ・ソフトウェアによって、またはハードウェア、あるいはソフトウェアとハードウェアとの組み合わせによって、実現されるとよい。
MEM10B、12Bおよび14Bは、ローカルの技術環境に適切ないかなるタイプのものであってもよく、さらに限定されない例として、半導体ベースのメモリ・デバイス、磁気メモリ・デバイスおよびシステム、光メモリ・デバイスおよびシステム、固定式メモリおよび取り外し可能メモリなど、あらゆる適切なデータ記憶技術を用いて実現することができる。DP10A、12Aおよび14Aは、ローカルの技術環境に適切ないかなるタイプのものであってもよく、限定されない例として、1つ以上の汎用コンピュータ、専用コンピュータ、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSPs:digital signal processors)、およびマルチコア・プロセッサ・アーキテクチャに基づいたプロセッサが挙げられる。
本発明の代表的な実施形態によれば、UE10の第2層(MAC機能を含む、無線リンク層)にて、各論理チャネル・フローが、識別子(LCID)と、無線リンク・サービス・プロファイル(RLSP)を介して定義される一連のQoSパラメータとによって、特徴付けられる。RLSPのQoSパラメータのうちの1つは、トラフィック優先度である。トラフィック優先度は、シグナリング、遅延に敏感なRT、遅延に寛容なRT、NRT(またはベスト・エフォート)とするとよい。
本発明の代表的な実施形態によれば、UEのULバッファ10Eの報告方式は、図2に示されるような、集合データ・フローの構想に基づいている。特定の集合データ・フローの状態は、トラフィック優先度が同等である論理チャネル・フロー群のデータ量を合計することによって得ることができる。閾値に基づいたバッファ状態報告では、UEバッファ10Eの状態を、異なるトラフィック優先度に関してNode BのPS12Fへ知らせるのに、各々の集合データ・フロー用の所定のビット数および所定の閾(T:threshold)値を使用するとよい。図2に示す例では、各集合データ・フロー用に2ビットを使用しているが、別のビット数および表現を用いてもよい。
図2では、4つの集合データ・フローが得られており、各々が以下の4つのサービス・クラスに関する:シグナリング、遅延に敏感なRT、遅延に寛容なRT、NRT(ベスト・エフォート)。4つのサービス・クラスは、上記で優先度の高いものから低いものの順に挙げた、トラフィック優先度の4つの相対的基準に対応するものと想定する。図2の例では、集合データ・フローは、同等のトラフィック優先度(すなわち、同じサービス・クラス)である1つ以上の論理チャネル・フロー(例えば、LCID)を合計することによって得られる。各サービス・クラス(すなわち、各バッファ)の集合データ・フローは、1つ以上の閾値と比較される。図2のULバッファは、3つの閾値を利用して、集合データ・フローが収まるとよい4つの範囲を定義しており、各々の範囲は2ビット値で特定することができる。範囲は、集合データ・フロー量に対応する。従って、2ビット値は、バッファにある集合データ・フローを示す。例えば、図2に示されたシグナリング・サービス・クラスULバッファの集合データ・フローは、2ビット値10で知らされる。さらなる例として、図2に示された集合データ・フロー群について、8ビット値:10 10 00 11として、累積的に知らせてもよい。
別の実施形態では、異なる数の集合データ・フロー群を使用してもよい。さらなる実施形態では、異なるプロセス、異なる測定値、または論理チャネル・フローの異なる特性を用いて、集合データ・フローを得てもよい。別の実施形態では、より多い数、またはより少ない数の閾値を用いてもよい。さらなる実施形態では、図2に示すような閾値とは異なる閾値を利用してもよい。別の実施形態では、異なるビット数を用いて集合データ・フローを知らせてもよい。
閾値に基づいた報告は、エア・インターフェースを通じてのLCIDの明示的なシグナリングを回避するためシグナリング・オーバーヘッドを減少させながら、なおQoS差別化を可能にしている。例えば、本発明の代表的な実施形態に従ったUEバッファ10Eの報告技術によって、Node BのPS12Fが、少量の遅延に敏感なRTデータを有する第1ユーザを、大量のNRTデータを持つ第2ユーザよりも優先させることができるようになる。
集合データ・フローの数、および各集合データ・フローに関して用いられる閾値の数は、標準化の対象となり得る。UEバッファ10Eの報告技術によれば、UEバッファ10Eの状態を測定するのに用いる閾値のデフォルト値を定義することが可能である。UE10が、伝送すべきRRCデータおよびVoIPパケット・データの両方を有する場合の、シグナリングおよび遅延に敏感なRTのトラフィック優先度に関するデフォルト閾値の一例を、図3に示す表に挙げる。さらに、本発明の代表的な実施形態によれば、Node BのPS12Fが、UE10へのRRCシグナリングを介してこれらのデフォルト値を再構成する柔軟性を備えてもよい。
本発明の代表的な実施形態による閾値に基づいた報告は、定期的に伝送することもできるし、あるいは1つ以上のトリガ・イベントまたは条件の発生に基づいて伝送してもよい。報告モード(定期的または事象トリガによる)は、RRCシグナリングを介してNode BのPSによって設定されるとよい。例えば、UEバッファ10Eの状態の変化(例えば、図2における10 10 00 11から01 10 00 11への変化)が、閾値に基づいた報告を伝送するトリガということになればよい。閾値に基づいた報告の伝送に関する別の報告判断基準としては、a)2つの連続した報告の間で経過する必要のある最短時間、および/またはb)1つまたはいくつかの、トリガまでの時間のパラメータを挙げることができるが、これらに限定するものではない。後者の判断基準に関しては、閾値に基づいた報告が実際に伝送されるより前に、UEバッファ10Eの状態の変化が、対応するトリガまでの時間のパラメータよりも、長い期間有効になっている必要がある。このことはヒステリシスをもたらし、特定のバッファが、特定の閾値(T)の上下に揺れ動く場合に、過度のULシグナリングを抑制する。一般に、シグナリング・オーバーヘッドを制限するように、上記およびその他の判断基準を採用するとよい。
閾値に基づいたUEバッファ10Eの状態報告は、第2層のシグナリングを用いてエア・インターフェースを通じて伝送されることが好ましい。図4に示すように、実際には閾値に基づいた報告は、特定のタイプのMAC制御(C−:Control)PDUとして伝送される。第2層のシグナリングを用いることは、UEの伝送バッファ10EおよびNode BのPS12Fが両方ともMAC層(L2)に位置するという点から、好まれる。MAC C−PDUを使用すると、UE10とNode B12との間におけるバッファ状態情報の交換が、効率的に第2層にてカプセル化される。
なお、このMAC C−PDUシグナリングでは、セグメント・ヘッダ(SH:segment headers)、C−PDUヘッダ(CH:C−PDU headers)、D−PDUヘッダ(DH:D−PDU headers)を用い、さらに必要に応じてデータ終了インジケータ(End:End of Data indicators)を用い、さらに必要に応じてパディング・ビットを用いる。最終的に、UE10からNode B12へのエア・インターフェースを通じた伝送のためのL1(PHY)トランスポート・ブロックが形成されることになる。受信されたMAC C−PDUは、Node B12のMAC層(L2)において従来の手法に従って解釈される。さらに、UEのULバッファ報告情報が抽出され、PS12Fへ提供され、多様なUE10に対するインテリジェントなリソース割り当ておよびパケット・フローのスケジューリングを行うのに、解釈され使用される。
UEバッファ10Eの閾値に基づいた報告は、特に、バースト性トラフィック・プロファイルに適し、さらにUE10が、同時にアクティブとなる論理チャネル・フローをいくつか有する場合にも、特に有用である。一方、バッファ状態情報の頻繁なシグナリングが必要とされない場合であっても、本発明の代表的な実施形態によるバッファ報告方式がもたらす柔軟性によって、UE10とNode B12との間のシグナリング・オーバーヘッドの減少が可能になる。さらに、従来はUE10またはNode BのいずれもMACと他のプロトコル層との間でバッファ状態情報を交換していなかったので、閾値に基づいた報告を伝送するのにMAC C−PDUを用いると、UE10とNode B12との間のシグナリング遅延を効果的に最小化することができる。UEバッファ10Eの閾値に基づいた報告を使用することは、故に、高速パケット・スケジューリングの動作を可能にし円滑化するものである。
UEバッファ10Eの閾値に基づいた報告は主として第2層にて実現されることが好ましいとはいえ、UE10の報告判断基準をNode B12およびUE10において設定するには、少なくとも第3層が関与することもあることに留意すべきである。
一例としてMAC C−PDUなどに具現化される、閾値に基づいたバッファ状態報告を用いた本発明の代表的な実施形態を使用すると、多数の利点が実現可能となる。これらの利点としては、柔軟性(様々なタイプのデータ・アプリケーションへの適応性)、QoS差別化のサポート、シグナリング・オーバーヘッドの減少、および高速パケット・データ・スケジューリング動作の実現に対するサポートが挙げられるが、必ずしもこれらに限定されない。
当然分かるように、4つのサービス・クラス(シグナリング、遅延に敏感なRT、遅延に寛容なRT、ベスト・エフォート)などのサービス・クラス群へ論理チャネルを分類することにより、論理チャネルID(または優先度キューID)の明示的な表示が不要になるため、さらなる追加的な利点が実現される。さらに、異なるサービス・クラスに関して異なるデータ量の閾値を定義し使用することによって、各サービス・クラスに関する実際のデータ量の明示的な表示が不要になる。
図5は、本発明の代表的な実施形態を実行する方法の限定されない一例を示すフロー図を表す。本方法には、少なくとも1つの論理チャネル・フローを準備することであって、少なくとも1つの論理チャネル・フローの各論理チャネル・フローは関連するトラフィック優先度を有する、準備すること(枠501)と、少なくとも1つのグループを形成するように、少なくとも1つの論理チャネル・フローを関連するトラフィック優先度によって分類すること(枠502)と、少なくとも1つのグループに関する集合データ・フローを算出すること(枠503)と、表示値を得るべく、算出された集合データ・フローと少なくとも1つの閾値とを比較すること(枠504)と、表示値をユーザ機器から基地局へ伝送すること(枠505)と、が含まれる。
別の実施形態では、集合データ・フローを算出することが、データ量を合計することを含む。さらなる実施形態では、合計することが、アップリンク・バッファを使用することを含む。別の実施形態では、少なくとも1つの閾値が予め定義されている。さらなる実施形態では、表示値が、所定のビット数を含む。別の実施形態では、表示値が、第2層のシグナリングを用いて伝送される。さらなる実施形態では、第2層のシグナリングには、媒体アクセス制御の制御プロトコル・データ・ユニットを使用することが含まれる。別の実施形態では、表示値が定期的に伝送される。さらなる実施形態では、表示値は、少なくとも1つの条件との合致、または少なくとも1つのトリガ・イベントに応えて伝送される。別の実施形態では、少なくとも1つの条件には、表示値の変化が含まれる。さらなる実施形態では、少なくとも1つの条件には、表示値の2つの連続した伝送の間の最短時間が含まれる。さらなる実施形態では、少なくとも1つの条件には、トリガまでの時間のパラメータが少なくとも1つ含まれる。さらなる実施形態では、少なくとも1つのグループが、複数のサービス・クラスを含む。別の実施形態では、複数のサービス・クラスには、シグナリング・クラス、遅延に敏感なリアルタイム・クラス、遅延に寛容なリアルタイム・クラス、およびベスト・エフォート・クラスが含まれる。さらなる実施形態では、ユーザ機器および基地局には、ロング・ターム・エボリューションUMTS地上無線アクセス・ネットワーク・システムのノードが含まれる。
別の実施形態では、少なくとも1つのグループが複数のグループを含み、集合データ・フローは、複数のグループのうちの各グループに関して算出され、算出された集合データ・フローは、複数の集合データ・フローを一括して含む。さらなる実施形態では、表示値を得るべく、算出された集合データ・フローと少なくとも1つの閾値とを比較するステップが、複数の表示値を得るべく、複数の集合データ・フローの各々の集合データ・フローと少なくとも1つの閾値とを比較することを含む。別の実施形態では、表示値を伝送するステップが、複数の表示値を伝送することを含む。
図6は、本発明の代表的な実施形態を実行する方法の別の限定されない一例を示すフロー図を表す。本方法には、ユーザ機器から表示値を受信することであって、受信された表示値は集合データ・フローと少なくとも1つの閾値との比較から得られる、受信すること(枠601)と、受信された表示値をこのユーザ機器用のダウンリンク・フローをスケジュールするのに使用すること(枠602)と、が含まれる。
別の実施形態では、図6に示す代表的な方法には、図5の代表的な方法に関して上述し、本明細書にてさらに深く述べるような、本発明の代表的な実施形態の1つ以上の追加的な態様を含めてもよい。
本発明の代表的な実施形態は、上述の通り、および代表的な方法に関して具体的に述べた通り、有形のコンピュータ可読媒体上に具現化されたプログラム命令を含むコンピュータ・プログラムとして実現されてもよい。プログラム命令を実行すると、代表的な実施形態を利用するステップ群または方法のステップ群を含む動作が生じる。
上記に基づいて当然明らかであるように、本発明の代表的な実施形態は、複数のUE ULデータ・バッファの状態に関する閾値に基づいた表示をNode Bへ提供し、さらに、少なくともリソース・スケジューリングの決定用に、Node Bにおける、Node BのPS12Fなどで行われるような、閾値に基づいた表示の解釈を提供する方法、装置およびコンピュータ・プログラムを提供する。
一般に、多様な実施形態が、ハードウェア、もしくは専用回路、ソフトウェア、論理またはこれらの任意の組み合わせにおいて実現されるとよい。例えば、一部の態様はハードウェア内で実現されてもよく、一方で別の態様は、コントローラ、マイクロプロセッサまたは他のコンピュータ・デバイスによって実行され得るファームウェアあるいはソフトウェア内に実現されてもよいが、本発明はそれらに限定されるものではない。本発明の多様な態様について、ブロック図、フロー図、または他の何らかの図形的表現を用いて図示し説明することができるが、一方、当然のことながら、本明細書に記載されたこれらのブロック、装置、システム、技術または方法は、限定されない例として、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、専用回路または論理、汎用ハードウェアもしくはコントローラまたは他のコンピュータ・デバイス、あるいはこれらの何らかの組み合わせにおいて実現されてもよい。
本発明の実施形態は、集積回路モジュールなど多様なコンポーネントの中で実行することができる。集積回路の設計は、概して高度に自動化されている工程である。論理レベルの設計を、半導体基板上にそのままエッチングおよび形成できるような半導体回路設計へと変換するための、複雑かつ強力なソフトウェア・ツールが利用可能となっている。
カリフォルニア州マウンテン・ビュー(Mountain View)のシノプシス社(Synopsys,Inc.)、およびカリフォルニア州サン・ノゼ(San Jose)のケイデンス・デザイン社(Cadence Design)によって提供されているようなプログラムでは、確立した設計ルールのほか、事前に保存した設計モジュールのライブラリを使用して、半導体チップ上の導体ルーティングおよびコンポーネント設置を自動的に行う。半導体回路の設計が完成したら、標準化された電子形式(例えばOpus、GDSIIまたは同様のもの)で得られた設計を、半導体製造施設すなわち「fab」へ、製造のために伝送すればよい。
当業者には、付属の図面と併せて読むと、上記の説明に鑑み多様な変更および調節が明らかとなると考えられる。しかし、本発明の教示のありとあらゆる変更も、本発明の限定されない実施形態の範囲内に含まれる。
上述したように、上記の代表的な実施形態は、UTRAN−LTEシステムとの関連で説明されているが、当然のことながら、本発明の代表的な実施形態は、この1つの特定タイプのワイヤレス通信システムでの使用に限定されるものではなく、他のワイヤレス通信システムにおいても効果的に使用することができる。
さらに、本発明の多様な限定されない実施形態の一部の機能を利用し、他の機能を相応に利用しなくても、効果を得ることができる。このように、上記の記述は、本発明の原理、教示および代表的な実施形態の説明的なものに過ぎず、これらを制限するものと見なしてはならない。
上記の説明は、本発明の十分で有益な説明の代表的で限定されない例として提供されている。一方、当業者には、付属の図面および添付の請求項と併せて読むと、上記の説明に鑑み多様な変更および調節が明らかになると考えられる。しかし、本発明の教示のそのような変更および類似する変更もすべて、本発明の範囲内に含まれる。

Claims (13)

  1. ユーザ機器で実行される方法であって、
    複数のグループの各グループに関する集合データ・フローを算出することであって、前記複数のグループの前記各グループは少なくとも1つの論理チャネル・フローを含み、該集合データ・フローを算出することは前記少なくとも1つの論理チャネル・フローの各データ・フローのデータ量を合計することを含む、前記算出することと、
    前記複数のグループの前記各グループについて複数の表示値を得るべく、前記算出された前記グループの集合データ・フローと少なくとも1つの閾値とを比較することと、
    前記複数の表示値を含む信号を生成することであって、前記生成された信号は前記ユーザ機器から基地局への伝送用であり、前記信号は、前記複数の表示値における特定の表示値に対応する少なくとも1ビットを含む表示値フィールドを少なくとも2つ含む、前記生成することと、
    を含む、方法。
  2. 前記生成された信号が、第2層のシグナリングを用いて伝送される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記生成された信号が、少なくとも1つの条件との合致に応えて伝送され、前記少なくとも1つの条件が、前記生成された信号の2つの連続した伝送の間の最短時間を含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 少なくとも1つの前記グループは、前記少なくとも1つの論理チャネル・フローの関連するトラフィック優先度によってグループ化された論理チャネル・フローを少なくとも1つ含む、請求項1ないし3の何れか一項に記載の方法。
  5. プログラム命令を含むコンピュータ・プログラムであって、プロセッサによる前記プログラム命令の実行によって、請求項1ないし4の何れか一項に記載の方法が実行される、コンピュータ・プログラム。
  6. 複数のグループの各グループに関する集合データ・フローを算出することであって、前記複数のグループの前記各グループは少なくとも1つの論理チャネル・フローを含み、該集合データ・フローを算出することは前記少なくとも1つの論理チャネル・フローの各データ・フローのデータ量を合計することを含む、前記算出するように構成されている、データ・プロセッサと、
    前記データ・プロセッサに接続されている少なくとも1つのアップリンク・バッファであって、前記少なくとも1つのアップリンク・バッファは、複数の算出された集合データ・フローを保存するように構成されている、前記アップリンク・バッファと、
    前記少なくとも1つのアップリンク・バッファに接続されているコンパレータであって、前記コンパレータは、前記複数のグループの前記各グループについて複数の表示値を得るべく、前記グループの集合データ・フローと少なくとも1つの閾値とを比較するように構成されている、前記コンパレータと、
    前記複数の表示値を含む信号を生成するように構成されている信号ジェネレータであって、前記生成された信号はユーザ機器から基地局への伝送のためであり、前記信号は、前記複数の表示値における特定の表示値に対応する少なくとも1ビットを含む表示値フィールドを少なくとも2つ含む、前記信号ジェネレータと、
    を備える、デバイス。
  7. 前記生成された信号が、第2層のシグナリングを用いて伝送される、請求項6に記載のデバイス。
  8. 前記デバイスおよび前記基地局が、ロング・ターム・エボリューションUMTS地上無線アクセス・ネットワーク・システムのノードを含む、請求項6または7に記載のデバイス。
  9. 少なくとも1つの前記グループは、前記少なくとも1つの論理チャネル・フローの関連するトラフィック優先度によってグループ化された論理チャネル・フローを少なくとも1つ含む、請求項6ないし8の何れか一項に記載のデバイス。
  10. 基地局で実行される方法であって、
    ユーザ機器から信号を受信することであって、前記受信された信号は複数の表示値を含み、各表示値は、集合データ・フローと少なくとも1つの閾値との比較から得られ、前記集合データ・フローの各々は複数のグループの特定のグループに関し、前記複数のグループの各グループは、少なくとも1つの論理チャネル・フローを含み、前記信号は、前記複数の表示値における特定の表示値に対応する少なくとも1ビットを含む表示値フィールドを少なくとも2つ含む、前記受信することと、
    前記ユーザ機器に関するデータ・フローをスケジュールするのに前記複数の表示値を使用することと、
    を含む、方法。
  11. 少なくとも1つの前記グループは、前記少なくとも1つの論理チャネル・フローの関連するトラフィック優先度によってグループ化された論理チャネル・フローを少なくとも1つ含む、請求項10に記載の方法。
  12. プログラム命令を含むコンピュータ・プログラムであって、プロセッサによる前記プログラム命令の実行によって、請求項10または11に記載の方法を実行する、コンピュータ・プログラム。
  13. 有形の媒体上に具現化され閾値に基づいた状態報告であって、前記閾値に基づいた状態報告が、
    表示値に対応する少なくとも1ビットを含む表示値フィールドを少なくとも2つ含み、ここで、前記表示値フィールドの前記表示値は複数の集合データ・フローの特定の集合データ・フローと少なくとも1つの閾値との比較を標示し、前記集合データ・フローは、少なくとも1つの論理チャネル・フローを含むグループに関するデータ・フロー群の合計を含み、前記閾値に基づいた状態報告は、ネットワーク内のワイヤレス接続を通じて伝送されるように構成される、
    閾値に基づいた状態報告。
JP2008552913A 2006-02-03 2007-02-01 ユーザ機器からワイヤレス・ネットワークへ閾値に基づいたバッファ状態報告を提供する装置、方法、およびコンピュータ・プログラム Active JP5213724B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76508206P 2006-02-03 2006-02-03
US60/765,082 2006-02-03
PCT/IB2007/000240 WO2007088465A2 (en) 2006-02-03 2007-02-01 Apparatus, method and computer program product providing threshold-based buffer state reports from user equipment to a wireless network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009525655A JP2009525655A (ja) 2009-07-09
JP5213724B2 true JP5213724B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=38327756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008552913A Active JP5213724B2 (ja) 2006-02-03 2007-02-01 ユーザ機器からワイヤレス・ネットワークへ閾値に基づいたバッファ状態報告を提供する装置、方法、およびコンピュータ・プログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8331230B2 (ja)
EP (1) EP1985146A4 (ja)
JP (1) JP5213724B2 (ja)
CN (2) CN101406097A (ja)
TW (1) TWI452882B (ja)
WO (1) WO2007088465A2 (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1742500B1 (en) * 2004-04-30 2018-04-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile station, base station, communication system, data amount information transmitting method, transmission control information notifying method, and radio communication method
US7889710B2 (en) * 2006-09-29 2011-02-15 Rosemount Inc. Wireless mesh network with locally activated fast active scheduling of wireless messages
KR100938754B1 (ko) 2006-10-30 2010-01-26 엘지전자 주식회사 비연속 수신을 이용한 데이터 수신 및 전송 방법
US8462746B2 (en) * 2006-12-27 2013-06-11 Altair Semiconductor Ltd. Wireless receiver with intermittent shut-off of RF circuits
KR100917205B1 (ko) 2007-05-02 2009-09-15 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 데이터 블록 구성 방법
ES2652668T3 (es) 2007-06-18 2018-02-05 Lg Electronics Inc. Procedimiento y equipamiento de usuario para realizar una sincronización de enlace ascendente en un sistema de comunicación inalámbrica
US8670394B2 (en) * 2007-08-14 2014-03-11 Qualcomm Incorporated Uplink requests
KR101422293B1 (ko) * 2007-10-05 2014-07-22 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 역방향 데이터 전송률 조정 방법 및 장치
CN101828361B (zh) * 2007-10-19 2012-10-10 爱立信电话股份有限公司 用于在通信网络***中调度数据分组的方法和设备
CN101843157B (zh) * 2007-11-01 2013-10-30 爱立信电话股份有限公司 基于无线电承载配置的缓冲器状态报告
US8917598B2 (en) 2007-12-21 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Downlink flow control
US8165066B2 (en) * 2008-01-03 2012-04-24 Innovative Sonic Limited Method and apparatus for performing buffer status reporting
WO2009088334A1 (en) * 2008-01-04 2009-07-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Compressed buffer status reports in lte
US8462743B2 (en) * 2008-01-25 2013-06-11 Nokia Siemens Networks Oy Method, apparatus and computer program for signaling channel quality information in a network that employs relay nodes
CN103607775B (zh) 2008-02-01 2016-12-07 交互数字专利控股公司 在wtru中实施的对逻辑信道区分优先级的方法及wtru
US8699487B2 (en) * 2008-02-04 2014-04-15 Qualcomm Incorporated Uplink delay budget feedback
US8656239B2 (en) 2008-02-12 2014-02-18 Qualcomm Incorporated Control of data transmission based on HARQ in a wireless communication system
CN101547511B (zh) * 2008-03-27 2013-04-24 华为技术有限公司 一种上行资源分配方法及用户设备
CN101562894B (zh) * 2008-04-26 2010-10-20 华为技术有限公司 一种缓冲区状态报告的发送方法及其设备
KR100968020B1 (ko) * 2008-06-18 2010-07-08 엘지전자 주식회사 랜덤 액세스 절차를 수행하는 방법 및 그 단말
GB2461159B (en) 2008-06-18 2012-01-04 Lg Electronics Inc Method for transmitting Mac PDUs
EP2136586B1 (en) 2008-06-18 2017-11-08 LG Electronics Inc. Method of transmitting power headroom reporting in wireless communication system
GB2461780B (en) 2008-06-18 2011-01-05 Lg Electronics Inc Method for detecting failures of random access procedures
KR100949972B1 (ko) 2009-01-02 2010-03-29 엘지전자 주식회사 단말의 임의접속 수행 기법
KR101122095B1 (ko) 2009-01-05 2012-03-19 엘지전자 주식회사 불필요한 재전송 방지를 위한 임의접속 기법 및 이를 위한 단말
US20100284356A1 (en) * 2009-05-06 2010-11-11 Qualcomm Incorporated Communication of information on bundling of packets in a telecommunication system
KR101335869B1 (ko) * 2009-08-12 2013-12-02 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 논리채널에 대한 자원 할당 방법 및 장치
US9015318B1 (en) 2009-11-18 2015-04-21 Cisco Technology, Inc. System and method for inspecting domain name system flows in a network environment
US9009293B2 (en) 2009-11-18 2015-04-14 Cisco Technology, Inc. System and method for reporting packet characteristics in a network environment
US9148380B2 (en) 2009-11-23 2015-09-29 Cisco Technology, Inc. System and method for providing a sequence numbering mechanism in a network environment
US8792495B1 (en) 2009-12-19 2014-07-29 Cisco Technology, Inc. System and method for managing out of order packets in a network environment
CN102598825B (zh) * 2009-12-22 2015-04-29 富士通株式会社 中继器中的服务质量控制
US9603085B2 (en) 2010-02-16 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus providing intelligent radio selection for legacy and non-legacy applications
US8873482B2 (en) * 2010-03-01 2014-10-28 Nec Laboratories America, Inc. Method and system for virtualizing a cellular basestation
WO2011106941A1 (en) * 2010-03-05 2011-09-09 Huawei Technologies Co., Ltd. Network entity and method for providing a service for a user entity in a communication network
US9019818B2 (en) 2010-04-02 2015-04-28 Nokia Solutions And Networks Oy Dynamic buffer status report selection for carrier aggregation
US8625415B2 (en) * 2010-04-02 2014-01-07 Nokia Siemens Networks Oy Dynamic buffer status report selection for carrier aggregation
US8547838B2 (en) 2010-06-03 2013-10-01 Via Telecom, Inc. Buffer status reporting methods for machine type communication data transmission and related mobile communication devices
US8787303B2 (en) 2010-10-05 2014-07-22 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for data traffic offloading at a router
US8831658B2 (en) 2010-11-05 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Controlling application access to a network
US9003057B2 (en) 2011-01-04 2015-04-07 Cisco Technology, Inc. System and method for exchanging information in a mobile wireless network environment
US9264868B2 (en) 2011-01-19 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Management of network access requests
US9265004B2 (en) 2011-02-02 2016-02-16 Altair Semiconductor Ltd Intermittent shutoff of RF circuitry in wireless communication terminals
US9178965B2 (en) 2011-03-18 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Systems and methods for synchronization of application communications
US9571952B2 (en) 2011-04-22 2017-02-14 Qualcomm Incorporatd Offloading of data to wireless local area network
US8948013B1 (en) 2011-06-14 2015-02-03 Cisco Technology, Inc. Selective packet sequence acceleration in a network environment
US8743690B1 (en) * 2011-06-14 2014-06-03 Cisco Technology, Inc. Selective packet sequence acceleration in a network environment
US8737221B1 (en) * 2011-06-14 2014-05-27 Cisco Technology, Inc. Accelerated processing of aggregate data flows in a network environment
US8838086B2 (en) 2011-08-29 2014-09-16 Qualcomm Incorporated Systems and methods for management of background application events
US9060375B2 (en) 2012-11-23 2015-06-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and apparatuses for uplink resource utilization in a telecommunications system
JP6152291B2 (ja) 2013-04-18 2017-06-21 株式会社Nttドコモ 移動局及び無線基地局
US20140376459A1 (en) * 2013-06-21 2014-12-25 Qualcomm Incorporated Aggregating data to improve performance at a user equipment (ue)
EP3001750B1 (en) 2014-09-24 2018-11-28 Alcatel Lucent Apparatuses, methods and computer programs for a mobile communication system comprising a base station transceiver and a mobile transceiver
EP3298849B1 (en) * 2015-05-22 2021-10-06 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Classification of non-standard user equipment in wireless communication network
US9813351B2 (en) * 2015-10-06 2017-11-07 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for adaptive packet aggregation
EP3414858A1 (en) 2016-02-10 2018-12-19 IPCom GmbH & Co. KG Automatic repeat request mechanisms
US20190075583A1 (en) * 2016-04-18 2019-03-07 Lg Electronics Inc. Method for uplink transmission, and wireless terminal using method in wireless lan system
CN109391934B (zh) * 2017-08-09 2022-01-04 维沃移动通信有限公司 一种数据上报方法及移动终端
US10924374B2 (en) * 2019-07-18 2021-02-16 Mellanox Technologies Tlv Ltd. Telemetry event aggregation
US11202273B2 (en) * 2019-11-08 2021-12-14 Blackberry Limited Aggregating messages into a single transmission
EP4256886A1 (en) 2021-01-14 2023-10-11 Apple Inc. P-bsr enhancements for iab networks to improve e2e latency

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6850540B1 (en) * 1999-10-28 2005-02-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Packet scheduling in a communications system
JPH11122260A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Fujitsu Ltd 通信制御装置及びその方法
US20020021698A1 (en) 2000-04-10 2002-02-21 Yu-Ro Lee Data transmission method for hybrid ARQ type II/III uplink for a wide-band radio communication system
CN1265654C (zh) * 2000-11-14 2006-07-19 皇家菲利浦电子有限公司 具有选择传输格式组合的无线网络
GB0101115D0 (en) * 2001-01-16 2001-02-28 Siemens Ag Improvements in or relating to radio communications network
EP1246411B1 (en) * 2001-03-30 2004-02-18 Alcatel Method for multiplexing two data flows on a radio communication channel and corresponding transmitter
GB2372172B (en) * 2001-05-31 2002-12-24 Ericsson Telefon Ab L M Congestion handling in a packet data network
US7697523B2 (en) * 2001-10-03 2010-04-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for data packet transport in a wireless communication system using an internet protocol
US7474616B2 (en) * 2002-02-19 2009-01-06 Intel Corporation Congestion indication for flow control
US6993342B2 (en) 2003-05-07 2006-01-31 Motorola, Inc. Buffer occupancy used in uplink scheduling for a communication device
EP1509011A3 (en) * 2003-08-16 2011-01-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for assigning scheduling for uplink packet transmission in a mobile communication system
KR100689543B1 (ko) * 2003-08-26 2007-03-02 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 상향링크 패킷 전송을 위한 스케쥴링 요청 방법 및 장치
KR100689354B1 (ko) 2003-09-02 2007-03-02 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 이동국의 상태 정보 제공 방법
US8040834B2 (en) 2004-03-31 2011-10-18 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for reporting traffic volume measurement information to support enhanced uplink data transmissions
KR100678184B1 (ko) * 2004-05-19 2007-02-02 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 향상된 역방향 전용채널의 스케줄링방법 및 장치
FI20045182A0 (fi) * 2004-05-19 2004-05-19 Nokia Corp Tiedonsiirto UMTS järjestelmässä
US7474642B1 (en) * 2004-09-15 2009-01-06 Nortel Networks Limited Signaling reliability in using high-speed shared packet data channel
US7551596B2 (en) * 2004-11-09 2009-06-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for signaling control information of uplink packet data service in mobile communication system
KR101141649B1 (ko) * 2004-11-09 2012-05-17 엘지전자 주식회사 고속의 상향 데이터 전송을 위한 데이터 채널의 제어정보송수신 방법
US8189615B2 (en) * 2004-12-23 2012-05-29 Nokia Corporation Method and apparatus for communicating scheduling information from a UE to a radio access network
KR100918435B1 (ko) * 2005-01-31 2009-09-24 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 데이터 트래픽 제어 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US8331230B2 (en) 2012-12-11
TW200742370A (en) 2007-11-01
TWI452882B (zh) 2014-09-11
EP1985146A4 (en) 2012-01-18
WO2007088465A3 (en) 2007-11-01
CN101406097A (zh) 2009-04-08
CN105357145B (zh) 2019-12-27
US20070201369A1 (en) 2007-08-30
EP1985146A2 (en) 2008-10-29
CN105357145A (zh) 2016-02-24
WO2007088465A2 (en) 2007-08-09
JP2009525655A (ja) 2009-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5213724B2 (ja) ユーザ機器からワイヤレス・ネットワークへ閾値に基づいたバッファ状態報告を提供する装置、方法、およびコンピュータ・プログラム
KR101372210B1 (ko) 롱텀 에볼루션 시스템에서의 업링크 고갈 회피 지원 방법 및 장치
RU2391795C2 (ru) Устройство и процедура определения и распределения ресурсов на основе качества обслуживания в системах развития и долгосрочного развития высокоскоростного пакетного доступа
RU2470490C2 (ru) Информация обратной связи о запасе задержки восходящей линии связи
EP3120606B1 (en) Methods and apparatuses for flow control in a dual connectivity system
JP5275413B2 (ja) 送信電力情報を通信及び/又は利用するための方法及び装置
TWI483573B (zh) 無線通信網路中傳輸排程資訊
RU2448418C2 (ru) Выбор транспортного формата восходящей линии
JP4891345B2 (ja) 継続的なアップリンクおよびダウンリンク・リソース割り当てを提供する装置、方法、およびコンピュータ・プログラム
RU2510598C2 (ru) Способ и устройство в системе беспроводной связи
JP2009521847A (ja) 専用制御チャネルを実装し、および/または使用する方法ならびに装置
US7860000B2 (en) Apparatus, methods and computer program products providing estimation of activity factor and enhanced radio resource management
CN113994751A (zh) 用于逻辑tsn网桥的方法和装置
CN112333836A (zh) 用户设备的控制方法以及用户设备
US9125223B2 (en) Methods providing buffer estimation and related network nodes and wireless terminals
EP3984330A1 (en) Packet delay budget determination for tsn traffic forwarding
WO2023126857A1 (en) Design of delay-aware bsr for xr applications
US20240064554A1 (en) Network Cell Classification for QoS Policy Optimization
KR20110113864A (ko) 이동통신 시스템에서 단말의 버퍼 데이터 지연 추정 방법 및 장치
US12052716B2 (en) BSR triggering method and device, and storage medium and user equipment
US20220150938A1 (en) Bsr triggering method and device, and storage medium and user equipment
KR101134721B1 (ko) 통신 네트워크에서 데이터 패킷들을 송신하기 위한 방법 및 시스템
CN114731332A (zh) 流间延迟抖动的减轻

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120409

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121220

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5213724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250