JP5197902B2 - 多成分を有するガラス基板用の微細加工表面処理液 - Google Patents

多成分を有するガラス基板用の微細加工表面処理液 Download PDF

Info

Publication number
JP5197902B2
JP5197902B2 JP2001265039A JP2001265039A JP5197902B2 JP 5197902 B2 JP5197902 B2 JP 5197902B2 JP 2001265039 A JP2001265039 A JP 2001265039A JP 2001265039 A JP2001265039 A JP 2001265039A JP 5197902 B2 JP5197902 B2 JP 5197902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
glass substrate
surface treatment
hydrofluoric acid
dissociation constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001265039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003073144A (ja
Inventor
裕久 菊山
雅之 宮下
辰弘 藪根
忠弘 大見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stella Chemifa Corp
Original Assignee
Stella Chemifa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stella Chemifa Corp filed Critical Stella Chemifa Corp
Priority to JP2001265039A priority Critical patent/JP5197902B2/ja
Priority to TW091119981A priority patent/TWI316141B/zh
Priority to CNB028168097A priority patent/CN1270993C/zh
Priority to KR1020047002329A priority patent/KR100865881B1/ko
Priority to US10/488,036 priority patent/US20070215835A1/en
Priority to EP02762954A priority patent/EP1422203A4/en
Priority to PCT/JP2002/008868 priority patent/WO2003018501A1/ja
Publication of JP2003073144A publication Critical patent/JP2003073144A/ja
Priority to US12/505,801 priority patent/US20090298295A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5197902B2 publication Critical patent/JP5197902B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C15/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C15/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
    • C03C15/02Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching for making a smooth surface

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、多成分を有するガラス基板用の微細加工表面処理液に係り、更に詳しくは半導体素子製造時に、種々のカチオンおよびそれらのカチオン酸化物を有するガラス基板を微細加工するため湿式でエッチング・洗浄する目的、及び微細加工された半導体素子を有するガラス基板表面をエッチング・洗浄する目的に対して、極めて有効である多成分を有するガラス基板用の微細加工表面処理液に関する。
【0002】
【従来の技術】
フラットパネルディスプレイ用製造の湿式プロセスにおいて、種々のカチオンおよびそれらのカチオン酸化物を有するガラス基板表面及びその微細加工済み表面のエッチング・洗浄及びパターニングの清浄化・精密化は、ディスプレイの高精細化の進展と共に益々必要性が高まっている。フッ化水素酸(HF)及びフッ化水素酸(HF)とフッ化アンモニウム(NHF)の混合溶液(バッファードフッ酸(BHF))は共にこのプロセスの重要かつ必要不可欠の微細加工表面処理剤として、エッチング・洗浄の目的に使用されているが、更なる高精細化のため、その高性能化と高機能化が必要となってきた。
【0003】
液晶や有機ELなどのフラットパネルディスプレイ用のガラス基板に関しては、ディスプレイの軽量化・省電力化等の要求により薄型化が進んでいる。ところが、製造プロセスにおいて、いわゆるマザーガラスとしては生産効率・コスト低減の面から、大型化している。この大型の基板を薄くして製造を行う場合、どうしてもプロセス上で必要とされる機械強度等の面から、薄型化に限界が生じる。そこで、更なる薄型化をおこなうためには、基板自体を微細加工処理する必要がある。
【0004】
ところが、種々のカチオンおよびそれらの酸化物を有する基板、特に多成分を有するガラス基板等を用いる製造プロセスにおいて、それらの基板を従来のフッ化水素酸およびバッファードフッ酸でエッチング・洗浄を行うと
結晶が析出して基板表面に付着する。
処理後の基板表面が大きくあれる。
等により、不均一なエッチング及び洗浄が進行する問題が生じている。
【0005】
▲1▼に関しては、付着した結晶の分析から、基板中に含まれるカチオン由来のフッ化物であることが分かった。これらのカチオンフッ化物は、水溶性が低く、フッ化水素酸およびバッファードフッ酸に対する溶解度も非常に低いため結晶として析出し、基板表面に付着することがわかった。
【0006】
▲2▼に関しては、析出した結晶の基板表面への付着によりエッチングが阻害されるため、および/または、基板中に含まれるカチオンおよびそれらの酸化物のエッチング反応速度がそれぞれ異なり、結果としてエッチレートおよびエッチング量にばらつきが生じるためである。
【0007】
この基板自体を微細加工処理する技術において最も重要となるのは、基板自体に表面あれを生じさせることなく均一に加工処理することである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、多成分を有する例えば液晶や有機ELなどのフラットパネルディスプレイ用のガラス基板自体を結晶の析出及び表面あれを生じさせることなく均一に加工する事が出来る多成分を有するガラス基板用の微細加工表面処理液を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記課題を解決するべく鋭意検討を重ねた結果、フッ化水素酸を含有するとともに、フッ化水素酸よりも酸解離定数が大きい酸を少なくとも一種以上含有することを特徴とする多成分を有するガラス基板用の微細加工表面処理液を提供することにより、上記の課題が解決することを見いだし、本発明を完成するに至った。
【0010】
すなわち、本発明は、
第1には、Fイオンを含有するとともに、フッ化水素酸よりも酸解離定数が大きい酸を少なくとも一種以上含有することを特徴とする多成分を有するガラス基板用の均一組成を有する微細加工表面処理液である。
【0011】
また、本発明は、第2には、フッ化水素酸を含有するとともに、フッ化水素酸よりも酸解離定数が大きい酸を少なくとも一種以上含有することを特徴とする多成分を有するガラス基板用の均一組成を有する微細加工表面処理液である。
【0012】
また、本発明は第3には、フッ化水素酸を含有するとともに、フッ化水素酸よりも酸解離定数が大きい酸を少なくとも一種以上含有する溶液であり、該フッ化水素酸よりも酸解離定数が大きい酸の含有量をx[mol/kg]、熱シリコン酸化膜に対するエッチレートをf(x)[Å/min]とした場合に、該溶液は、x=xおいて極小値f(x)を有することを特徴とする多成分を有するガラス基板用の均一組成を有する微細加工表面処理液である。
【0013】
また、本発明は、第4には、フッ化水素酸を含有するとともに、フッ化水素酸よりも酸解離定数が大きい酸を少なくとも一種以上含有する溶液であり、該フッ化水素酸よりも酸解離定数が大きい酸の含有量をx[mol/kg]、熱シリコン酸化膜に対するエッチレートをf(x)[Å/min]とした場合に、該溶液は、x=xにおいて極小値f(x)を有し、(2/5)*x<xの範囲で該フッ化水素酸よりも酸解離定数が大きい酸の含有することを特徴とする多成分を有するガラス基板用の均一組成を有する微細加工表面処理液である。
【0014】
また、本発明は、第5には、フッ化水素酸を含有するとともに、フッ化水素酸よりも酸解離定数が大きい酸を少なくとも一種以上含有する溶液であり、該フッ化水素酸よりも酸解離定数が大きい酸の含有量をx[mol/kg]、熱シリコン酸化膜に対するエッチレートをf(x)[Å/min]とした場合に、
該溶液は、x=xにおいてf(x=0)={f(x)/2}を有し、x<xの範囲で該フッ化水素酸よりも酸解離定数が大きい酸を含有することを特徴とする多成分を有するガラス基板用の均一組成を有する微細加工表面処理液。
【0015】
また、本発明は、第6には、フッ化水素酸を含有するとともに、フッ化水素酸よりも酸解離定数が大きい酸を少なくとも一種以上含有する溶液であり、該フッ化水素酸よりも酸解離定数が大きい酸の含有量をx[mol/kg]、熱シリコン酸化膜に対するエッチレートをf(x)[Å/min]とした場合に、
該溶液は、x=xにおいて極小値f(x)を有し、x=xにおいてf(x=0)={f(x)/2}を有し、(2/5)*x<x<xの範囲で該フッ化水素酸よりも酸解離定数が大きい酸を含有することを特徴とする多成分を有するガラス基板用の均一組成を有する微細加工表面処理液。
【0016】
また、本発明は、第7には、フッ化水素酸よりも酸解離定数が大きい酸が無機酸であり、一価あるいは多価の酸であることを特徴とする前項10ないし15のいずれか1項記載の多成分を有するガラス基板用の均一組成を有する微細加工表面処理液である。
【0017】
また、本発明は、第8には、フッ化水素酸よりも酸解離定数が大きい酸が、HCl、HBr、HNO、HSOのいずれか1種以上であることを特徴とする前項10ないし16のいずれか1項記載の多成分を有するガラス基板用の均一組成を有する微細加工表面処理液である。
【0018】
また、本発明は第9には、界面活性剤を重量%で0.0001〜1%含むことを特徴とする前項10ないし17のいずれか1項記載の多成分を有するガラス基板用の均一組成を有する微細加工表面処理液である。
【0019】
また、本発明は第10には、多成分を有するガラス基板は、珪酸を主成分とし、さらに、Al、Ba、Ca、Mg、Sb、Sr、Zrのいずれか1種以上を含有することを特徴とする前項10ないし18のいずれか1項記載の多成分を有するガラス基板用の均一組成を有する微細加工表面処理液である。
【0020】
また、本発明は第11には、前記ガラス基板は、フラットパネルディスプレイ用のガラス基板であることを特徴とする前項10ないし19のいずれか1項記載の多成分を有するガラス基板用の均一組成を有する微細加工表面処理液である。
【0021】
また、本発明は第12には、フッ化水素酸の含有量は、8mol/kg以下であることを特徴とする前項10ないし20のいずれか1項記載の多成分を有するガラス基板用の均一組成を有する微細加工表面処理液である。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明を詳細に説明する。本発明はまず、結晶の析出と、基板表面の荒れの原因の探求を行ったところ次の知見を得た。
【0023】
エッチング反応によりガラス基板中に含まれる金属成分が薬液中へ溶解して生じたガラス基板に由来するカチオンが、薬液中に含有されるアニオン種、例えばフッ素イオン(Fイオン)と反応して使用薬液に対して極めて溶解性の低い金属塩(例えばフッ化物塩)を生じ、これらがガラス基板表面に析出・付着して、エッチングを阻害するために被エッチング面が凹凸となりその結果ガラス基板が不透明になる。
【0024】
また、種々のカチオン及びそれらの酸化物等の多成分を含有するガラス基板表面をエッチングすると、それらのエッチレートが大きく異なるため不均一なエッチチングが進行することにより、被エッチング面が荒れ、被エッチング面に凹凸が発生する。
【0025】
これらを解決するためには、ガラス基板中に含まれる各成分のエッチレートを均一にすること、およびそれらが溶解してイオン化したカチオンから、溶解性の極めて低いそれらのフッ化物を生成させないことが必要である。そのためには、カチオンおよびそれらの酸化物が高い溶解性を有し、薬液中へ溶解後、薬液中でイオンとして安定に存在できることが最も望ましい。
【0026】
難溶性のフッ化物を生成させないためには、薬液中のFイオン濃度を下げることが効果的である。
【0027】
ところが、ガラス基板自体の主たる成分がシリコン酸化物であるため、ガラス基板をエッチングするためにはフッ化水素酸あるいはバッファードフッ酸の様に、シリコン酸化物を溶解する能力を有した薬液に限られてくる。
【0028】
また、シリコン酸化物のエッチング反応におけるドミナントイオンはHF2−イオンである。
【0029】
従って、多成分を有するガラス基板を均一にエッチングするためには、薬液中のFイオンを減少させる一方で、HF2−イオンを効率よく生成する必要がある。このためには、HFよりも酸解離定数が大きい酸を最適量添加することで、フッ化水素酸(Fイオン)を含有する溶液中のHFの解離(Fイオン濃度)を制御した微細加工表面処理液が必要である。酸解離定数がHF以下である酸では、HF2−イオンを効率よく生成することは困難である。
【0030】
薬液中のFイオンの含有に関しては、ORION社製Fイオンメ−タ−を用いて測定できる。
【0031】
そのために、本発明では、フッ化水素酸を含有するとともに、フッ化水素酸よりも酸解離定数が大きい酸を少なくとも一種以上含有することが必要である。
【0032】
本発明の多成分を有するガラス基板用の微細加工表面処理液は、フッ化水素酸よりも酸解離定数が大きい酸の含有量をx[mol/kg]とし、該溶液の熱シリコン酸化膜に対するエッチレートをf(x)[Å/min]とした場合に、該溶液は、x=xにおいて極小値f(x)を有し、
ガラス基板由来成分の溶解性に関しては、(2/5)*x<xの範囲で該フッ化水素酸よりも酸解離定数が大きい酸を含有することが好ましく、
x=xにおいてf(x=0)={f(x)/2}を有し、エッチング後のガラス基板表面マイクロラフネスからは、x<xの範囲で該フッ化水素酸よりも酸解離定数が大きい酸を含有することが好ましい。
【0033】
次に上記の通り各成分の組成範囲を限定した理由について述べる。
【0034】
フッ化水素酸中では、HFがイオンに解離することにより、Fイオンが存在する。フッ化水素よりも酸解離定数の大きな酸を添加すると、HFの酸解離平衡状態を保つためにHF2−イオンの分解によるHFおよびF−イオンの生成と、この生成したFイオンと添加されたHイオンとがHFを生成する新たな解離平衡状態が生じると思われる。
その結果、エッチング反応のドミナントイオンがHF2−イオンである熱シリコン酸化膜のエッチレートf(x)は、酸の添加量xと共に減少し、ある点(x=x)で極小値f(x)を示す。
【0035】
また、極小値を示した後更に酸添加量xが増加すると、再び熱シリコン酸化膜に対するエッチレートf(x)が増加し、ある点(x=x)でf(x=0)=f(x)を示し、その後も酸添加量xが増加すると、熱シリコン酸化膜に対するエッチレートf(x)は増加する。
【0036】
この様に、フッ化水素よりも酸解離定数の大きな酸を添加することで、液中の解離状態を制御して液中のFイオン濃度を低減することが出来る。
【0037】
極小値f(x)を示す添加量をxとしたとき、(2/5)*x<xの範囲でフッ化水素よりも酸解離定数の大きな酸を添加し、Fイオン濃度を制御することにより、ガラス基板中の各成分が薬液中に溶解して生じたカチオンが溶解性の極めて低いそれらのフッ化物を生成することを制御できる。
【0038】
フッ化水素よりも酸解離定数の大きな酸の添加量xを
(2/5)*x<x<xの範囲内に設定することが、ガラス面に結晶物の付着や凹凸を生じることなく均一で初期と同等の透明度を維持したエッチングが可能となる点で好ましく、
(1/2)*x<x<x+(x−x)*(3/5)の範囲内に設定することがより好ましく、
(3/5)*x<x<x+(x−x)/2の範囲内に設定することが特に好ましい。
【0039】
添加する酸の種類は特に限定されるものではなく、塩酸、硝酸、硫酸、臭化水素酸等の無機酸でも蓚酸、酒石酸、ヨウド酢酸、フマル酸、マレイン酸等の有機酸でも良い。薬液組成が均一になる点で親水性の酸が好ましい。また、被エッチング面の有機物汚染を抑制できる点で無機酸が好ましく、その中でも酸解離定数が大きい点で塩酸、硝酸、硫酸、臭化水素酸がより好ましい。
添加する酸としては、一価の酸あるいは多価の酸を用いることができる。多価の酸の場合、少ない添加量で多くのHを得ることができる利点がある。
本発明の効果が最もバランス良い点でHClが特に好ましいが、ガラス基板中のカチオンおよびそれらのカチオン酸化物の存在率を考慮して添加する酸の種類を選定することが好ましい。
添加する酸は、1種のみでも良く、複数の酸を併用しても良い。
【0040】
また、エッチングの均一性の更なる向上やレジストなどに対する濡れ性の向上あるいは粒子付着等の抑制効果のために界面活性剤を含有することも被エッチング面の荒れを抑制できる点で好ましく、その含量は本発明のエッチング剤に対して0.0001〜1重量%であることが好ましい。
【0041】
熱シリコン酸化膜に対するエッチレートを予め実験的に求めておけば、f(x)が極小値を与えるフッ化水素よりも酸解離定数の大きな酸の添加量xおよびf(x=0)={f(x)/2}を与えるフッ化水素よりも酸解離定数の大きな酸の添加量xを容易に得ることができる。
【0042】
本発明においては、ガラス基板中の各成分が薬液中に溶解して生じたカチオンの溶解性は、フッ化水素よりも酸解離定数の大きな酸の添加量xが(2/5)*x<xの範囲内であることが好ましく、x/2<xの範囲内であることがより好ましい。
【0043】
また、ガラス面に結晶物の付着や凹凸を生じることなく、初期と同等の透明度を維持した均一エッチングを可能とせしめるには、フッ化水素よりも酸解離定数の大きな酸の添加量xは、(2/5)*x<x<xの範囲内であることが好ましい。
【0044】
本発明の多成分を有するガラス基板用のエッチング液は、フッ化水素酸、フッ化水素酸よりも酸解離定数が大きい酸を必須成分とし、界面活性剤を任意に含有することができるが、その他の化合物も本発明を阻害しない範囲内において含有することが可能である。
【0045】
また、本発明の多成分を有するガラス基板用のエッチング液中に含まれる金属成分は、特に限定されるものではないが、ガラス基板由来成分の溶解性の向上並びに被エッチング面を荒さない等の点において、その濃度が1[ppb]以下であることが好ましく、0.5[ppb]以下であることがより好ましく、0.01[ppb]以下であることがさらに好ましい。
【0046】
多成分を有するガラス基板は、珪酸を主成分としていれば含有される金属成分は特に限定されるものではないが、Al、Ba、Ca、Mg、Sb、Sr、Zrのいずれか1種以上を含有するものに対し本発明は特に効果的である。
【0047】
前記ガラス基板は、フラットパネルディスプレィ用のガラス基板が対象として好適である。
【0048】
フッ化水素酸の含有量は、8mol/kg以下であることが好ましい。
また、フッ化水素酸の含有量の増加に伴い、ガラス基板に対するエッチレートが増加すると、被エッチング表面近傍での溶解したカチオンの局所的な溶解性が問題となり、より高い溶解性が求められる。従って、フッ化水素酸の含有量は、5mol/kg以下であることがより好ましい。
【0049】
【実施例】
以下、実施例により本発明の方法をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらにより制限されるものではない。
【0050】
先ず、企画実験として塩酸添加量の異なる塩酸混酸HFを調整した。調液した塩酸混酸HFの組成と特徴は下表1の通りである。
【0051】
【表1】
Figure 0005197902
【0052】
ガラス基板の例として、今回実験に用いたLCD(液晶ディスプレイ)用ガラス基板をEDX(エネルギ−分散型X線分析装置)にて成分分析した結果を表2に示します。
【0053】
【表2】
Figure 0005197902
【0054】
表1の示した薬液組成のうち、1[mol/kg]−HFについて塩酸添加量x[mol/kg]としたとき(以下、1/x系と記す場合がある。)、薬液温度が23℃での熱シリコン酸化膜に対するエッチレートf(x)の塩酸添加量x[mol/kg]への依存性を図1に示す。
【0055】
なお、図1中のx、xは、それぞれ熱シリコン酸化膜に対するエッチレートf(x)が極小値を示す酸添加量x、およびf(x=0)={f(x)}/2を示す酸添加濃度xをそれぞれ表している。
【0056】
ガラス基板をエッチングして、エッチング量に対して、薬液量を大過剰とすることで基板中のカチオンが薬液中で完全に溶解した均一組成の薬液について、エッチング量とガラス基板由来のカチオンの溶出量との関係を調べた。
薬液中のガラス基板由来のカチオンの溶出量は、ICP―MS(誘導結合高周波数プラズマ質量分析装置:横河ヒュウレットパッカード社製HP−4500)を用いて行った。
【0057】
ガラス基板由来のカチオンとして、Al成分について測定した結果を図2に示す。
【0058】
図2から、エッチング量に一次元的に比例して薬液中のAl成分の量が増加していることからAl成分がガラス基板中で均一に存在していることが分かる。
また、このガラス基板を種々の組成の薬液でエッチングした場合、エッチング量に対して、薬液中へ溶出したAl成分の量がこの一次直線の値より小さくなる場合は、ガラス基板中からAl成分がエッチングされなかった、あるいはエッチングにより溶出した後、用いた薬液に対する溶解性が低いAl成分の塩(例えばフッ化物)の結晶を生成し、析出したことを表している。
すなわち、種々の組成の薬液を用いて、ガラス基板中の各カチオンについて同様の測定を行うことで、該カチオンの該薬液に対する溶解性を評価できる。
【0059】
そこで、1.0[mol/kg]−HFについて塩酸添加量xに対して、ガラス基板をエッチングした場合のエッチング量と薬液中に溶出したガラス基板由来のカチオン成分の量との関係を調べた結果をガラス基板中に含まれる主なカチオン成分として、図3にBa、図4にCa、図5にSr、について示す。
【0060】
前記の図2、図3、図4、図5から、1.0[mol/kg]−HFについて塩酸添加量xに対して、x>(2/5)*xでガラス基板中に含まれる主なカチオン成分としてAl、Ba、Ca、Srの該薬液中への溶解性が増加することがわかる。
さらに、1.0[mol/kg]−HFにおいて、HClの添加量xとし、熱シリコン酸化膜に対する液温23℃でのエッチレートf(x)が極小値を示すx=x[mol/kg]はx=0.5[mol/kg]となり、
x>(2/5)*x=(2/5)*0.5=0.2[mol/kg]の範囲でガラス基板中に含まれる主なカチオン成分の薬液中への溶解性がより優れることがわかります。
なお、ガラス基板の主成分である珪素(Si)・珪酸(SiO)の溶解性については、該薬液は極めて良好である。
【0061】
ここで、ガラス基板に含有される金属元素に関して、フッ化物としての水に対する溶解度は塩化物等の他のハロゲン化塩と比較して溶解度が低いことが知られている。つまり、F以外のハロゲン種を導入することによりフッ化塩の―部でも他のハロゲン塩に置換できればガラス基板洗浄液の基板中に存在するカチオンに起因した難溶性の結晶(フッ化塩)の析出が減少することが期待できる。
【0062】
HClの添加により薬液中へHイオンとClイオンが添加されることになる。このHイオンの添加により薬液中の解離平衡反応が制御されることによる薬液中のFイオン濃度の低下とClイオンの添加により、ガラス基板に含有されるカチオン成分が溶出後、F化物よりも溶解性の高いCl化物を生成するため基板中に存在するカチオンに起因した結晶の析出が減少する。
【0063】
薬液中のHFおよびHClの全酸量が同じ場合には、HFに対する塩酸の比率(Cl/F比率)が大きい程、溶解性に優れることが分かった。
【0064】
本発明者らは、表1に示した種々の薬液組成について調べた結果、HClの添加量xとし、薬液の熱シリコン酸化膜に対する液温23℃でのエッチレートf(x)が極小値を示すx=x[mol/kg]としたとき、x>{(2/5)*x}で、xの増加にともないガラス基板中に含まれるカチオンの溶解性が増加することを明らかとした。
【0065】
次に、エッチング後のガラス基板表面のマイクロラフネスの評価について開示する。
【0066】
1.0[mol/kg]−HFについて塩酸添加量xに対して、ガラス基板を25μm、50μm、100μmエッチングした後の基板表面のマイクロラフネスを、Ra値を測定することで調べた結果を表3に示す。マイクロラフネス(Ra値)の測定は、接触式段差計(α−ステップ250;TENCOR社製)を用いて行った。
【0067】
【表3】
Figure 0005197902
【0068】
表3から、1.0[mol/kg]−HFについては、塩酸添加量xが、x<4で基板表面のマイクロラフネスの増加が抑制されていることが分かる。つまり、1[mol/kg]−HFにおいて、HClの添加量xとした場合、熱シリコン酸化膜に対する液温23℃でのエッチレートf(x)が2*{f(x=0)}と等しくなる添加量x=x(mol/kg)はx=4(mol/kg)となり、x<4で、ガラス基板表面のマイクロラフネスの増加を抑制できることがわかる。
なお、1.0[mol/kg]−HF/0.5[mol/kg]−HCl組成のHClをHNO及びHSOに変えた薬液について評価した結果は、HClの場合と同等の性能が確認された。
【0069】
本発明者らは、表1に示した種々の薬液組成について、前項と同様にしてエッチング後のガラス基板表面の表面マイクロラフネス(Ra値)を調べた結果、HClの添加量xとし、薬液の熱シリコン酸化膜に対する液温23℃でのエッチレートf(x)が2*{f(x=0)}と等しくなる添加量をx=x(mol/kg)としたとき、x<xで基板表面のマイクロラフネスの増加が抑制されることを明らかとした。
なお、1.0[mol/kg]−HF/0.5[mol/kg]−HCl組成のHClをHNO及びHSOに変えた薬液について評価した結果は、HClの場合と同等の性能が確認された。
【0070】
上記のフラットパネルディスプレイ用の多成分を有するガラス基板に含まれるカチオンの溶解性の向上およびエッチング後のガラス基板表面のマイクロラフネス増加の抑制の両点から、HFを含有する溶液にHClを添加した薬液については、HClの添加量をxとし、薬液の熱シリコン酸化膜に対する液温23℃でのエッチレートf(x)が極小値を示すx=x [mol/kg]とエッチレートf(x)が2*{f(x=0)}と等しくなる添加量をx=x (mol/kg)としたとき、(2/5)*x<x<xの範囲でHClを添加することでより均一に加工する事が出来きることが分かった。
【0071】
【発明の効果】
本発明は、多成分を有する例えば液晶や有機ELなどのフラットパネルディスプレイ用のガラス基板自体を結晶の析出及び表面あれを生じさせることなく加工する事が出来る。
【0072】
また、本発明の処理液はフィルターの洗浄液としても用いることができる。すなわち、ガラスのエッチングを行った後の液中にはガラス中のカチオンと反応したフッ化反応物が含まれている。フッ化反応物を除去し液をろ過するためにフィルタ等を通過させるが、使用を重ねるにつれ、やがてフィルタは目詰まりを起こす。そこで、フィルタを本発明のエッチング液により洗浄すれば目詰まりの原因であるフッ化反応物をフィルターから除去することができ、フィルターの再生が可能となる。
【0073】
また、本発明における酸添加濃度域においては多成分を有するガラス基板表面が表面荒れを生じることなく均一にエッチングされるので、エッチング後の表面を観察することにより、凹凸が生じていればガラス基板中のその箇所に、気泡等も含めた某かの欠陥を生じていたことが分かる。従って、このガラス基板を均一にエッチングできる薬液にてエッチングを行うことでガラス基板の欠陥検出が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】フッ化水素酸よりも解離定数が大きい酸としてHClを添加した際のHCl含有量と熱酸化膜のエッチングレートとの関係およびガラス基板に対するエッチレートの関係を示すグラフである。
【図2】Al成分の結晶析出濃度と酸添加量の関係を示した図である。
【図3】Ba成分の結晶析出濃度と酸添加量の関係を示した図である。
【図4】Ca成分の結晶析出濃度と酸添加量の関係を示した図である。
【図5】Sr成分の結晶析出濃度と酸添加量の関係を示した図である。

Claims (7)

  1. フッ化水素酸を含有するとともに、フッ化水素酸よりも酸解離定数が大きい酸を少なくとも一種以上含有する溶液であり、該フッ化水素酸よりも酸解離定数が大きい酸の含有量をx[mol/kg]、熱シリコン酸化膜に対するエッチレートをf(x)[Å/min]とした場合に、該溶液は、x=x1において極小値f(x1)となり、x=x2においてf(x=0)={f(x2)}/2(ただし、x1<x2)となるとき、(2/5)*x1<x<x2の範囲で該フッ化水素酸よりも酸解離定数が大きい酸を含有することを特徴とする多成分を有するガラス基板用の微細加工表面処理液。
  2. フッ化水素酸よりも酸解離定数が大きい酸が無機酸であり、一価あるいは多価の酸であることを特徴とする請求項1記載の多成分を有するガラス基板用の微細加工表面処理液。
  3. フッ化水素酸よりも酸解離定数が大きい酸が、HCl、HBr、HNO3、H2SO4のいずれか1種以上であることを特徴とする請求項1または2に記載の多成分を有するガラス基板用の微細加工表面処理液。
  4. 界面活性剤を重量%で0.0001〜1%含むことを特徴とする請求項1ないしのいずれか1項記載の多成分を有するガラス基板用の微細加工表面処理液。
  5. 多成分を有するガラス基板は、珪酸を主成分とし、さらに、Al、Ba、Ca、Mg、Sb、Sr、Zrのいずれか1種以上を含有することを特徴とする請求項1ないしのいずれか1項記載の多成分を有するガラス基板用の微細加工表面処理液。
  6. 前記ガラス基板は、フラットパネルディスプレイ用のガラス基板であることを特徴とする請求項1ないしのいずれか1項記載の多成分を有するガラス基板用の微細加工表面処理液。
  7. フッ化水素酸の含有量は、8mol/kg以下であることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項記載の多成分を有するガラス基板用の微細加工表面処理液。
JP2001265039A 2001-08-31 2001-08-31 多成分を有するガラス基板用の微細加工表面処理液 Expired - Fee Related JP5197902B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001265039A JP5197902B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 多成分を有するガラス基板用の微細加工表面処理液
TW091119981A TWI316141B (ja) 2001-08-31 2002-08-30
KR1020047002329A KR100865881B1 (ko) 2001-08-31 2002-09-02 다성분을 가지는 글라스 기판용 미세가공 표면처리액
US10/488,036 US20070215835A1 (en) 2001-08-31 2002-09-02 Surface treating fluid for fine processing of multi-component glass substrate
CNB028168097A CN1270993C (zh) 2001-08-31 2002-09-02 含有多成分的玻璃基板用的微细加工表面处理液
EP02762954A EP1422203A4 (en) 2001-08-31 2002-09-02 SURFACE TREATMENT FLUID FOR FINE PROCESSING OF MULTICOMPONENT GLASS SUBSTRATE
PCT/JP2002/008868 WO2003018501A1 (fr) 2001-08-31 2002-09-02 Fluide de traitement de surface destine au traitement fin de substrat de verre a plusieurs composants
US12/505,801 US20090298295A1 (en) 2001-08-31 2009-07-20 Method for treating surface of a glass substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001265039A JP5197902B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 多成分を有するガラス基板用の微細加工表面処理液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003073144A JP2003073144A (ja) 2003-03-12
JP5197902B2 true JP5197902B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=19091559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001265039A Expired - Fee Related JP5197902B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 多成分を有するガラス基板用の微細加工表面処理液

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20070215835A1 (ja)
EP (1) EP1422203A4 (ja)
JP (1) JP5197902B2 (ja)
KR (1) KR100865881B1 (ja)
CN (1) CN1270993C (ja)
TW (1) TWI316141B (ja)
WO (1) WO2003018501A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5132859B2 (ja) * 2001-08-24 2013-01-30 ステラケミファ株式会社 多成分を有するガラス基板用の微細加工表面処理液
WO2005084083A1 (ja) 2004-03-02 2005-09-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子
PL1950019T3 (pl) 2005-09-12 2012-08-31 Nippon Sheet Glass Co Ltd Sposób oddzielania folii międzywarstwowej
JP4902159B2 (ja) * 2005-09-12 2012-03-21 日本板硝子株式会社 セラミックス焼結体及びガラスの分離回収方法
US8409401B2 (en) 2005-09-12 2013-04-02 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Separating method for dark ceramics sintered body
JP5095161B2 (ja) * 2005-09-12 2012-12-12 日本板硝子株式会社 暗色セラミックス焼結体の分離方法
JPWO2008004469A1 (ja) * 2006-07-03 2009-12-03 コニカミノルタオプト株式会社 ガラス基板の洗浄方法、製造方法およびそれを用いた磁気ディスク
US8722189B2 (en) * 2007-12-18 2014-05-13 Hoya Corporation Cover glass for mobile terminals, manufacturing method of the same and mobile terminal device
JP5431186B2 (ja) * 2010-01-25 2014-03-05 株式会社Nsc 表示装置の製造方法
CN101807004B (zh) * 2010-03-08 2012-07-11 彩虹集团电子股份有限公司 一种用于彩色显像管网版生产的工作版的制做方法
US9315412B2 (en) * 2011-07-07 2016-04-19 Corning Incorporated Surface flaw modification for strengthening of glass articles
JP2015523306A (ja) * 2012-05-31 2015-08-13 コーニング インコーポレイテッド ウエット酸エッチングにおけるスラッジ制御のための方法
US9145469B2 (en) 2012-09-27 2015-09-29 Ticona Llc Aromatic polyester containing a biphenyl chain disruptor
KR20160004302A (ko) * 2013-04-30 2016-01-12 코닝 인코포레이티드 낮은 정전기 방전 융합 인발된 유리를 위한 표면 처리
EP3521253A1 (en) 2013-12-19 2019-08-07 Corning Incorporated Textured surfaces for display applications
US9488857B2 (en) 2014-01-10 2016-11-08 Corning Incorporated Method of strengthening an edge of a glass substrate
CN103951270B (zh) * 2014-04-17 2016-10-19 苏州凯利昂光电科技有限公司 一种tft玻璃薄化预处理方法
WO2016003588A1 (en) 2014-07-01 2016-01-07 Ticona Llc Laser activatable polymer composition
CN104445975A (zh) * 2014-12-01 2015-03-25 欧浦登(顺昌)光学有限公司 一种玻璃局部防眩加工工艺及其产品
TW202108536A (zh) * 2019-06-10 2021-03-01 美商康寧公司 以濕化學減少玻璃靜電電荷
CN111363551B (zh) * 2020-03-19 2021-11-30 常州星海电子股份有限公司 超大功率光阻玻璃芯片刻蚀用腐蚀液及腐蚀工艺

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1309333A (en) * 1970-01-19 1973-03-07 Glaverbel Process for bending glass
JPS52144020A (en) * 1976-05-26 1977-12-01 Seiko Instr & Electronics Method of etching glass surface
US4080188A (en) * 1976-11-22 1978-03-21 Corning Glass Works Durable substrates having porous antireflection coatings
JPS5747744A (en) * 1980-08-30 1982-03-18 Toyo Glass Kk Etching method for glass
ES525932A0 (es) * 1982-10-13 1984-11-16 Saelzle Erich Metodo de pulir articulos de vidrio
US5286403A (en) * 1989-09-29 1994-02-15 Dwyer Michael O Concentrated cleaning compositions
US5091053A (en) * 1990-02-28 1992-02-25 At&T Bell Laboratories Matte finishes on optical fibers and other glass articles
JPH04185693A (ja) * 1990-11-21 1992-07-02 Hitachi Ltd 抵抗膜のエッチング液組成物及びそれを使用したエッチング方法
JPH06333912A (ja) * 1993-05-26 1994-12-02 Asahi Glass Co Ltd フッ酸系エッチング液
JPH07215736A (ja) * 1994-01-31 1995-08-15 Hoya Corp ガラス体表面の化学的研磨法
US5681398A (en) * 1995-03-17 1997-10-28 Purex Co., Ltd. Silicone wafer cleaning method
KR100248113B1 (ko) * 1997-01-21 2000-03-15 이기원 전자 표시 장치 및 기판용 세정 및 식각 조성물
JP2001089191A (ja) * 1999-09-27 2001-04-03 Nippon Sheet Glass Co Ltd ディスプレイ用ガラス基板の製造方法及び該製造方法により製造されたディスプレイ用ガラス基板
JP2002237030A (ja) * 2001-02-13 2002-08-23 Nippon Sheet Glass Co Ltd 情報記録媒体用基板及びその製造方法
JP5132859B2 (ja) * 2001-08-24 2013-01-30 ステラケミファ株式会社 多成分を有するガラス基板用の微細加工表面処理液

Also Published As

Publication number Publication date
EP1422203A1 (en) 2004-05-26
KR100865881B1 (ko) 2008-10-29
US20070215835A1 (en) 2007-09-20
CN1549798A (zh) 2004-11-24
US20090298295A1 (en) 2009-12-03
KR20040036717A (ko) 2004-04-30
JP2003073144A (ja) 2003-03-12
EP1422203A4 (en) 2009-02-18
CN1270993C (zh) 2006-08-23
WO2003018501A1 (fr) 2003-03-06
TWI316141B (ja) 2009-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5132859B2 (ja) 多成分を有するガラス基板用の微細加工表面処理液
JP5197902B2 (ja) 多成分を有するガラス基板用の微細加工表面処理液
JP4069961B2 (ja) 電子ディスプレイおよび基材の洗浄およびエッチング用組成物
EP0133584B1 (en) Etchant composition
CN102628009B (zh) 清洗液及清洗方法
US20080203060A1 (en) Etching method and etching composition useful for the method
WO2009157378A1 (ja) 無アルカリガラス基板のエッチング方法及び表示デバイス
JPH0585491B2 (ja)
CN108033686A (zh) 一种玻璃基板减薄蚀刻液
US20230192536A1 (en) Textured glass articles and methods of making same
JPH0353083A (ja) 半導体素子の金属汚染を防止する方法
JP2000160367A (ja) エッチレートが高速化されたエッチング液
KR100415261B1 (ko) 전자표시장치및기판용세정및식각조성물
JP2002308649A (ja) 石英ガラス表面のフロスト処理液、その使用方法及び該処理液で処理された石英ガラス
KR20090020815A (ko) 실리콘/실리콘산화물의 세정 및 식각 조성물
JP2010087154A (ja) エッチング用組成物
TW202246464A (zh) 微細加工處理劑,及微細加工處理方法
JP2024034694A (ja) シリコンエッチング液
JPH0616428A (ja) アモルファスシリカ被膜の製造方法
JP2003142478A (ja) 半導体基材上への金属酸化物薄膜の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110921

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111004

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees