JP5193978B2 - マッサージ機 - Google Patents

マッサージ機 Download PDF

Info

Publication number
JP5193978B2
JP5193978B2 JP2009220463A JP2009220463A JP5193978B2 JP 5193978 B2 JP5193978 B2 JP 5193978B2 JP 2009220463 A JP2009220463 A JP 2009220463A JP 2009220463 A JP2009220463 A JP 2009220463A JP 5193978 B2 JP5193978 B2 JP 5193978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recess
foot
leg
massage
ottoman
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009220463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011067353A (ja
Inventor
実 河本
登 西口
宏之 井上
健志 泉中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2009220463A priority Critical patent/JP5193978B2/ja
Publication of JP2011067353A publication Critical patent/JP2011067353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5193978B2 publication Critical patent/JP5193978B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Massaging Devices (AREA)

Description

本発明は、使用者の脚部をマッサージ可能なマッサージ機に関するものである。
従来、使用者が着座可能な座部の前部に傾動可能なオットマンを配設し、そのオットマンに使用者の脚部をマッサージする膨縮動作可能なエアバッグを内蔵したマッサージ機が知られている(例えば特許文献1参照)。
また、特許文献1のマッサージ機に備えられるオットマンでは、同文献の図3に示されるように使用者の脚部を独立して挿入配置可能な一対の脚部用凹部が設けられ、その凹部の側壁にエアバッグを内蔵させ、エアバッグの膨縮動作にて使用者の両脚それぞれを個別に挟んでマッサージすることが可能な構成とされている。
また、近年のマッサージ機では、上記の脚部用凹部に加え、使用者の足部を例えば足裏から支持可能な足部用凹部が前記脚部用凹部とは別体に設ける構成のものが開発されている。このようなマッサージ機では、脚部用凹部の底面と足部用凹部の底面とが略直交する態様に構成されている。このため、例えば、足部用凹部の底面に使用者の足部を載置することで、脚部用凹部の底面が使用者の脚部(脹脛部)を沿うようになっている。
特許第3508771号公報
ところで、上記のマッサージ機では、脚部用凹部の底面と足部用凹部の底面とが略直交する態様に構成されているため、例えば脚部用凹部の底面の面方向を鉛直方向とした場合、足部用凹部がマッサージ機(座部)の前面側に大きく迫り出す形状となり、使用者が着座する際にその迫り出し部位が障害となっていた。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、その目的は、その目的は、オットマンのコンパクト化を図ることが可能なマッサージ機を提供することにある。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、使用者が着座可能な座部と、該座部の前部に使用者の脚部を載置可能なオットマンとを備え、前記オットマンは、前記使用者の脚部を挿入配置可能な脚部用凹部と、前記使用者の足部を足裏から支持可能な足部用凹部とを有し、前記脚部用凹部及び前記足部用凹部の少なくとも一方にマッサージ手段が設けられ、前記マッサージ手段にて前記使用者の脚をマッサージするマッサージ機であって、前記足部用凹部は、その基端部位にて前記脚部用凹部に対して回動可能に構成され、前記足部用凹部の底面と、前記脚部用凹部の底面とがなす回動角度が鋭角となる格納位置に維持可能に構成され、前記オットマンは、回転支軸にて前記座部に対して回転可能に支持され、前記格納位置では、前記足部用凹部の先端部位が前記回転支軸側に近づいて、該足部用凹部が前記回転支軸を中心とする仮想円内に納まるように構成され、前記仮想円は、前記回転支軸と、前記格納位置における前記足部用凹部の基端部位側における前記回転支軸から最も離れた縁部とを結ぶ距離を半径とするものであることをその要旨とする。
この発明では、オットマンには、使用者の脚部を挿入配置可能な脚部用凹部と、使用者の足部を足裏から支持可能な足部用凹部とが備えられるとともに、脚部用凹部及び足部用凹部の少なくとも一方にマッサージ手段が設けられる。足部用凹部は、回動可能に構成されるとともに、足部用凹部の底面と、脚部用凹部の底面とがなす回動角度が鋭角となる格納位置に維持可能に構成される。このように、脚部用凹部に対し足部用凹部が回動され、足部用凹部の底面と脚部用凹部の底面とでなる回動角度を鋭角、即ち従来のマッサージ機(オットマン)より足部用凹部を脚部用凹部側に回動できるためオットマン全体としてコンパクト化を図ることが可能となる。また、足部用凹部が回動可能な構成であるため回動角度を略直角とした使用位置にも変更でき、例えば足部用凹部にマッサージ手段を設けた構成の場合に従来のマッサージ機と同様の構成とでき、オットマンコンパクト化に伴うマッサージ効果の低減を抑えることが可能となる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のマッサージ機において、前記オットマンは、一面側に前記脚部用凹部及び前記足部用凹部と、他面側に前記使用者の脚部を載置可能な脚載部とを有し、前記回転支軸は、前記座部側に設けた支持部に対して左右方向に延びる態様で設けられ、前記回転支軸にて前記オットマンを回転させることで前記各凹部を前記座部前方に露出させるマッサージ可能状態と、前記脚載部を前記座部前方に露出させる脚載可能状態とに変更可能に構成されたことをその要旨とする。
この発明では、オットマンには、その一面側に脚部用凹部及び足部用凹部と、他面側に使用者の脚部を載置可能な脚載部とが備えられる。更にオットマンは、座部側に設けられる支持部に対して左右方向に延びる態様で設けられる回転支軸にて回転可能に支持され、オットマンを回転させることで各凹部を座部前方に露出させるマッサージ可能状態と、脚載部を座部前方に露出させる脚載可能状態とに変更可能に構成される。このように、オットマンをマッサージ可能状態と脚載可能状態とに変更できるため、使用者のその時々の気分によってマッサージ可能状態と脚載可能状態を選択でき、オットマンとしての利便性を向上させることができる。特に、請求項1に記載の構成にてオットマンのコンパクト化を図ることで、オットマンを回転させる際に好適に回転させることが可能となる。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のマッサージ機において、前記足部用凹部は、前記マッサージ可能状態において前部側となる前記足部用凹部の先端部位を前記回転支軸側に所定の付勢力で付勢する付勢手段を備えたことをその要旨とする。
この発明では、足部用凹部には、マッサージ可能状態において前部側となる足部用凹部の先端部位を回転支軸側に所定の付勢力で付勢する付勢手段が備えられる。このように、付勢手段により回動可能な足部用凹部の先端部位を回転支軸側に所定の付勢力で付勢することで、オットマン全体としてコンパクト化を図ることができ、オットマンを容易に回転させることが可能となる。また、前記使用者の足部を足裏から支持する足部用凹部の底面にマッサージ手段としてエアバッグを設ける構成とした際に、エアバッグを膨張動作させた場合、回動可能な足部用凹部が使用者の足裏を押圧する方向から逃げるような作用が働いて好適なマッサージ効果を得ることが困難となる。この時、本構成のように、足部用凹部を前記付勢手段にて回転支軸側に付勢されているため、前述のような逃げる作用が抑えられ、好適なマッサージ効果を得ることが可能となる。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか一項に記載のマッサージ機において、前記足部用凹部は、その底面から延出する複数の側壁を備え、該側壁の延出長さが最も長くなる最長部位が後部寄りに設定されるとともに、該最長部位より前部側ほど前記側壁の延出長さが短くなるように構成されたことをその要旨とする。
この発明では、足部用凹部には、その底面から延出する複数の側壁が備えられるとともに、その側壁の延出長さが最も長くなる最長部位が後部寄りに設定され、最長部位より前部側ほど側壁の延出長さが短くなるように構成される。つまり、足部用凹部の側壁の前部側の延出長さが短くなる構成とすることで、側壁の前部側をより脚部用凹部側へ近づけて回動角度をより鋭角とすることができ、足部用凹部の格納位置におけるオットマンのコンパクト化をより図ることが可能となる。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4のいずれかに記載のマッサージ機において、前記マッサージ手段は、前記脚部用凹部の底面から突出する複数の側壁における側壁対向面に設けられる脚部マッサージ手段と、前記足部用凹部の底面から突出する複数の側壁における側壁対向面に設けられる足部マッサージ手段とで構成され、前記足部マッサージ手段は、前記脚部マッサージ手段より前記各対向面の対向中心側に配置されることをその要旨とする。
この発明では、マッサージ手段は、脚部用凹部の底面から突出する複数の側壁における側壁対向面に設けられる脚部マッサージ手段と、足部用凹部の底面から突出する複数の側壁における側壁対向面に設けられる足部マッサージ手段とで構成される。足部マッサージ手段は、脚部マッサージ手段より各対向面の対向中心側に配置されるため、足部用凹部を格納位置に回動させた際に、足部マッサージ手段と脚部マッサージ手段とが干渉することを抑制することができ、所望の位置である格納位置までより確実に足部用凹部を回動させることができる。
請求項6に記載の発明は、請求項1〜5のいずれか一項に記載のマッサージ機において、前記マッサージ手段は、前記脚部用凹部の底面から突出する複数の側壁における側壁対向面に設けられる脚部マッサージ手段と、前記足部用凹部の底面から突出する複数の側壁における側壁対向面に設けられる足部マッサージ手段とで構成され、前記足部マッサージ手段は、前記足部用凹部の側壁の面方向に対し、前記脚部用凹部側である上側部位が前記足部用凹部の前記側壁対向面の対向中心側に傾倒する態様で構成されたことをその要旨とする。
この発明では、マッサージ手段は、脚部用凹部の底面から突出する複数の側壁における側壁対向面に設けられる脚部マッサージ手段と、足部用凹部の底面から突出する複数の側壁における側壁対向面に設けられる足部マッサージ手段とで構成される。足部マッサージ手段は、足部用凹部の側壁の面方向に対し、脚部用凹部側である上側部位が足部用凹部の側壁対向面の対向中心側に傾倒する態様で構成される。このように、足部マッサージ手段の上側部位を対向中心側に傾倒させることで、足部用凹部を格納位置に回動させる際に、足部マッサージ手段と脚部マッサージ手段とが干渉することをより抑えることができ、所望の位置である格納位置までより確実に足部用凹部を回動させることができる。
本発明によれば、オットマンのコンパクト化を図ることが可能なマッサージ機を提供することができる。
本実施形態におけるマッサージ機の概略構成図である。 オットマンの脚載可能状態について説明するための説明図である。 (a)(b)は、足部用凹部の格納状態と使用状態について説明するための説明図である。 オットマンの正面図である。 別例におけるオットマンの正面図である。
以下、本発明を具体化した一実施形態を図面に従って説明する。
図1は、本実施形態のマッサージ機の概略構成図を示す。マッサージ機10の脚部11は、図示しない床面に載置されるとともに、その上部には、使用者が着座可能な座部12が設けられている。
座部12には、その後部に背もたれ部13、その前部にオットマン14がそれぞれ座部12に対して傾動可能に設けられている。また、座部12には、座部12の後部側から前部側に延びる一対のフレーム15(図1では1つのみ図示)の前端に、支持枠16の基端が接続されている。そして、この支持枠16の先端には、座部12の左右方向(図1において紙面直交方向)に延びる回転支軸16aにて前記オットマン14が回転可能に設けられている。
オットマン14は、前記支持枠16の先端側が接続されるとともに座部12に着座した使用者の脚部(脹脛部)を挿入配置可能な脚部用凹部14aと、使用者の足部を載せて支持する足部用凹部14bとを有している。また、脚部用凹部14a及び足部用凹部14bの裏面側には使用者の脚部を載置可能な略平面状の脚載部14cが設けられている。このため、本実施形態のマッサージ機10では、オットマン14を回転支軸16a中心に回転させることで、各凹部14a,14bの表面側に設けられるマッサージ手段としてのエアバッグ23,28,29(図4参照)を本マッサージ機10前面側に露出させて使用者をマッサージ可能なマッサージ可能状態(図1参照)と、裏面側の脚載部14c側を本マッサージ機10前面側に露出させて使用者の脚部を配置可能な脚載可能状態(図2参照)とに変更が可能となっている。
脚部用凹部14aは、図3(a)(b)及び図4に示すように、底面20の左右端部及び左右方向中央部から略同一方向に延出する3つの側壁21a〜21cの側壁対向面22には、マッサージ手段としての2つのエアバッグ23が設けられている。
足部用凹部14bは、底面25の左右端部及び左右方向中央部から略同一方向に延出する3つの側壁26a〜26cの側壁対向面27には、マッサージ手段としてのエアバッグ28が設けられている。また、足部用凹部14bの底面25には、足裏マッサージ手段としてのエアバッグ29が設けられている。尚、足部用凹部14bの側壁対向面27に設けられるエアバッグ28は、脚部用凹部14aの側壁対向面22に設けられるエアバッグ23より各対向面22,27の対向中心側に配置される。
足部用凹部14bは、脚部用凹部14aに対し、回動支軸30を中心として回動可能に支持されており、足部用凹部14bの先端部位(図1において左側)が、例えば、ばね等の付勢部材31により脚部用凹部14a(回転支軸16a)側に常時付勢されている。具体的には、付勢部材31は、その一端が脚載部14cの側面の固定点Xにて固定され、この固定点Xが足部用凹部14bの先端部位(図1において回動支軸30よりも先端側)の固定点Yよりも高い位置となるように設けられている。このため、足部用凹部14bの先端部位は回動支軸30を中心として脚部用凹部14a側に付勢されている。これにより、オットマン14全体としてコンパクト化を実現することが可能となり、オットマン14回転時においてその回転を容易とすることが可能となっている。また、前述したようにエアバッグ28は、エアバッグ23よりも各対向面22,27の対向中心側に配置されるため、エアバッグ23及びエアバッグ28が左右方向にずれる構成となり、足部用凹部14bを格納位置に回動させた際に、エアバッグ23とエアバッグ28とが干渉することを抑制することができ、所望の位置である格納位置までより確実に足部用凹部14bを回動させることができる。
また、特に、図3(a)に示すように、付勢部材31に足部用凹部14bを脚部用凹部14a側に付勢した状態において、足部用凹部14b側の側壁26a〜26cにおける脚部用凹部14aの側壁21a〜21cとの対向端面35は、脚部用凹部14aの側壁21a〜21cの端面36との距離が略等間隔となるように形成されている。このため、よりオットマン14全体としての大きさを抑えることが可能となり、オットマン14回転時において好適に回転させることが可能となっている。この時、足部用凹部14bは、付勢部材31により所定の半径を有する仮想円C内に納まるように、足部用凹部14bの底面25と脚部用凹部14aの底面20との回動角度Dが略55度程度となる位置まで付勢されている。ここで、仮想円Cは、例えば図示しない床面から座部12の下面までの距離を1/2とした半径とすることで、オットマン14の大きさを最大限にしつつ、オットマン14を回転する際に床面及び座部12の下面とオットマン14とが干渉することが抑えられる。
また、足部用凹部14bは、図3(b)に示すように脚部用凹部14aの底面20と足部用凹部14bの底面25とがなす回動角度Dが直角となる使用位置の状態に図示しないロック機構にて保持可能に構成されている。そして、足部用凹部14bは、側壁26a〜26cの延出長さが最も長くなる最長部位ML(延出長さL1)が後部寄りに設定されるとともに、その最長部位MLから前部側にかけて側壁26a〜26cの延出長さが短くなる形状(例えば後部寄りの延出長さL1>前部寄りの延出長さL2)となるように構成されている。ここで、足部用凹部14bの回動支軸30は、前記使用位置において最長部位ML(延出長さL1)よりも後部側となるように設定されており、前部側の延出長さが短くなる足部用凹部14bの回転支軸16a(脚部用凹部14a)側への回動領域を比較的大きくでき、コンパクト化に寄与することができる。
尚、足部用凹部14bを付勢する付勢部材31は、脚部用凹部14a側への付勢力に抗する力がこの付勢力よりも強い場合、回動支軸30を中心として足部用凹部14bの先端部位が脚部用凹部14aとは反対方向に回動される。そして、付勢部材31の各固定点X,Y間を繋ぐ直線(図示略)が回動支軸30の中心点CPを超えた場合、付勢部材31により脚部用凹部14aとは反対側に付勢されるようになっている。この時、例えば脚部用凹部14aの底面20と足部用凹部14bの底面25とが略平行となる位置(伸展位置)で、足部用凹部14bを固定させることで例えば脚部の長い使用者に対応することも可能となっている。また、使用者の脚部から足部の足首までかけて脚部用凹部14a及び足部用凹部14bのエアバッグ23,28にてマッサージすることが可能となっている。
足部用凹部14bと平面状の脚載部14cとの間には、足部用凹部14bを回動可能とさせるべく別体にて構成されているため、足部用凹部14b及び脚載部14cの間には間隙が設けられている。そして、本実施形態のマッサージ機10では、前記間隙を閉塞するため、足部用凹部14bの底面25下面側と脚載部14cの長手方向一端面にはカバー部材40が設けられている。そして、カバー部材40は、可撓性を有するストレッチ素材にて構成されるとともに、足部用凹部14bを格納状態に付勢する際に、付勢部材31により緊張状態となるように設けられている。このように間隙を閉塞するカバー部材40が設けられているため、間隙への異物の混入を抑制させることが可能となっている。
上記のように構成されたマッサージ機10のオットマン14では、図示しないエアポンプが制御され、エアポンプからの給排気により各エアバッグ23,28,29が適宜膨縮動作され、使用者の脚部及び足部をマッサージすることができる。また、本実施形態のマッサージ機10では、オットマン14の一面側にマッサージ手段としてのエアバッグ23,28,29を有し、他面側に平面状の脚載部14cを有し、オットマン14が回転可能に構成されている。このため、使用者の気分によってオットマン14をマッサージ器具として使用するのか、脚載部14cとして使用するのか選択可能となっている。
また、オットマン14は、脚部用凹部14aの底面20及び足部用凹部14bの底面25とでなす回動角度が鋭角となる略55度の格納位置で保持可能に構成されている。このように足部用凹部14bを従来のマッサージ機(オットマン)よりも脚部用凹部14a側に回動できるため、オットマン14のコンパクト化を図ることが可能となっている。そのため、オットマン14を容易に回転させることができる。
また、足部用凹部14bが回動可能に構成され、従来のマッサージ機のように回動角度Dが直角となる使用状態に変更できるため、オットマン14のコンパクト化に伴うエアバッグ28によるマッサージ効果の低下を抑えることができている。
次に、本実施形態の特徴的な作用効果を記載する。
(1)オットマン14には、使用者の脚部を挿入配置可能な脚部用凹部14aと、使用者の足部を足裏から支持可能な足部用凹部14bとが備えられるとともに、脚部用凹部14a及び足部用凹部14bの両方にマッサージ手段としてのエアバッグ23,28が設けられる。足部用凹部14bは、回動可能に構成されるとともに、足部用凹部14bの底面25と、脚部用凹部14aの底面20とがなす回動角度Dが鋭角となる格納位置に維持可能に構成される。このように、脚部用凹部14aに対し足部用凹部14bが回動され、各底面20,25でなる回動角度Dを鋭角、即ち従来のマッサージ機(オットマン)より足部用凹部14bを脚部用凹部14a側に回動できるためオットマン全体としてコンパクト化を図ることが可能となる。
(2)足部用凹部14bが回動可能な構成であるため回動角度Dを略直角とした使用位置にも変更でき、足部用凹部14bにエアバッグ28を設けた本実施形態において従来のマッサージ機と同様の構成とでき、オットマン14コンパクト化に伴うマッサージ効果の低減を抑えることが可能となる。
(3)足部用凹部14bが回動可能に構成され、従来のマッサージ機のように回動角度Dが直角となる使用状態に変更できるため、オットマン14のコンパクト化に伴うエアバッグ28によるマッサージ効果の低下を抑えることができる。
(4)オットマン14には、一面側に脚部用凹部14a及び足部用凹部14bと、他面側に使用者の脚部を載置可能な脚載部14cとが備えられる。更にオットマン14は、座部12側に設けた支持枠16に対して左右方向に延びる態様で設けられる回転支軸16aにて回転可能に支持され、オットマン14を回転させることで各凹部14a,14bを座部12前方に露出させるマッサージ可能状態と、脚載部14cを座部12前方に露出させる脚載可能状態とに変更可能に構成される。このように、オットマン14をマッサージ可能状態と脚載可能状態とに変更できるため、使用者のその時々の気分によってマッサージ可能状態と脚載可能状態を選択でき、オットマン14としての利便性を向上させることができる。また、オットマン14の足部用凹部14bの底面25と、脚部用凹部14aの底面20とがなす回動角度Dが鋭角となる格納位置に維持可能に構成されるため、オットマン14回転時の干渉を抑えることができ、好適に回転を行うことが可能となる。
(5)足部用凹部14bは、単独で回動可能に構成されるとともに、マッサージ可能状態において前部側となる足部用凹部14bの先端部位を回転支軸16a側に所定の付勢力で付勢する付勢部材31が備えられる。このように、付勢部材31により回動可能な足部用凹部14bの先端部位を回転支軸16a側に所定の付勢力で付勢することで、オットマン14全体としてコンパクト化を図ることができ、オットマン14を容易に回転させることが可能となる。
(6)また、使用者の足部を足裏から支持する足部用凹部14bの底面25にマッサージ手段としてエアバッグ29を設ける構成とした際に、エアバッグ29を膨張動作させた場合、回動可能な足部用凹部14bが使用者の足裏を押圧する方向から逃げるような作用が働いて、好適なマッサージ効果を得ることが困難となる。この時、本構成のように、足部用凹部14bを付勢部材31にて回転支軸16a側に付勢されているため、前述のような逃げる作用が抑えられ、好適なマッサージ効果を得ることが可能となる。
(7)足部用凹部14bには、その底面25から延出する複数の側壁26a〜26cが備えられるとともに、その側壁26a〜26cの延出長さが最も長くなる最長部位MLが後部寄りに設定されるとともに、最長部位MLより前部側ほど側壁26a〜26cの延出長さが短くなるように構成される。つまり、足部用凹部14bの側壁26a〜26cの前部側の延出長さが短くなる構成とすることで、側壁26a〜26cの前部側をより脚部用凹部14a側へ近づけて回動角度Dをより鋭角とすることができ、足部用凹部14bの格納位置におけるオットマン14のコンパクト化をより図ることが可能となる。
(8)脚部用凹部14aの底面20から突出する複数の側壁21a〜21cにおける側壁対向面22に設けられる脚部マッサージ手段としてのエアバッグ23と、足部用凹部14bの底面25から突出する複数の側壁26a〜26cにおける側壁対向面22に設けられる足部マッサージ手段としてのエアバッグ28とでマッサージ手段が構成される。エアバッグ28は、エアバッグ23より各対向面22の対向中心側に配置されるため、足部用凹部14bを格納位置に回動させた際に、エアバッグ23とエアバッグ28とが干渉することを抑制することができ、所望の位置である格納位置までより確実に足部用凹部14bを回動させることができる。
尚、本発明の実施形態は、以下のように変更してもよい。
・上記実施形態では、特に言及していないが、例えば図5に示すように、足部用凹部14bの側壁26a〜26cの側壁対向面27に設けられる足部マッサージ手段としてのエアバッグ50の上側部位を側壁26a〜26cの面方向に対して対向中心側に傾倒させる構成を採用してもよい。このように、エアバッグ50の上側部位を対向中心側に傾倒させることで、足部用凹部14bを格納位置に回動させる際に、エアバッグ50とエアバッグ23とが干渉することをより抑えることができ、所望の位置である格納位置までより確実に足部用凹部を回動させることができる。
・上記実施形態では、回動可能な足部用凹部14bを付勢部材31にて回転中心(回転支軸16a)側に付勢して、格納位置となる状態に保持可能な構成としたが、これに限らず、付勢部材31を省略した構成を採用してもよい。但し、足部用凹部14bを格納位置、使用位置、及び伸展位置に保持(ロック)できるロック機構を設けることが望ましい。
・上記実施形態では、足部用凹部14bの底面25にエアバッグ29を設ける構成としたが、エアバッグ29を省略した構成を採用してもよい。
・上記実施形態では、脚部用凹部14a及び足部用凹部14bの両方にマッサージ手段としてのエアバッグ23,28を設ける構成としたが、脚部用凹部14a及び足部用凹部14bのいずれか一方のみにマッサージ手段(エアバッグ)を設ける構成を採用してもよい。
・上記実施形態では、特に言及していないが、例えば背もたれ部13に施療子にて使用者の上半身をマッサージするマッサージ機構を配設した構成を採用してもよい。
・上記実施形態では、背もたれ部13を座部12に対して傾動可能に設けたが、これに限らず、背もたれ部13を傾動不能、つまり固定した構成であってもよい。また、背もたれ部13を省略した構成であってもよい。
10…マッサージ機、11…脚部、12…座部、14…オットマン、14a…脚部用凹部、14b…足部用凹部、14c…脚載部、16…支持枠(支持部)、16a…回転支軸、20,25…底面、21a〜21c,26a〜26c…側壁、22,27…側壁対向面、23,28,29…エアバッグ(マッサージ手段)、31…付勢部材(付勢手段)、D…回動角度、L1,L2…延出長さ、ML…最長部位。

Claims (6)

  1. 使用者が着座可能な座部と、該座部の前部に使用者の脚部を載置可能なオットマンとを備え、
    前記オットマンは、前記使用者の脚部を挿入配置可能な脚部用凹部と、前記使用者の足部を足裏から支持可能な足部用凹部とを有し、前記脚部用凹部及び前記足部用凹部の少なくとも一方にマッサージ手段が設けられ、
    前記マッサージ手段にて前記使用者の脚をマッサージするマッサージ機であって、
    前記足部用凹部は、その基端部位にて前記脚部用凹部に対して回動可能に構成され、前記足部用凹部の底面と、前記脚部用凹部の底面とがなす回動角度が鋭角となる格納位置に維持可能に構成され
    前記オットマンは、回転支軸にて前記座部に対して回転可能に支持され、前記格納位置では、前記足部用凹部の先端部位が前記回転支軸側に近づいて、該足部用凹部が前記回転支軸を中心とする仮想円内に納まるように構成され、
    前記仮想円は、前記回転支軸と、前記格納位置における前記足部用凹部の基端部位側における前記回転支軸から最も離れた縁部とを結ぶ距離を半径とするものであることを特徴とするマッサージ機。
  2. 請求項1に記載のマッサージ機において、
    前記オットマンは、一面側に前記脚部用凹部及び前記足部用凹部と、他面側に前記使用者の脚部を載置可能な脚載部とを有し、
    前記回転支軸は、前記座部側に設けた支持部に対して左右方向に延びる態様で設けられ
    前記回転支軸にて前記オットマンを回転させることで前記各凹部を前記座部前方に露出させるマッサージ可能状態と、前記脚載部を前記座部前方に露出させる脚載可能状態とに変更可能に構成されたことを特徴とするマッサージ機。
  3. 請求項2に記載のマッサージ機において、
    前記足部用凹部は、前記マッサージ可能状態において前部側となる前記足部用凹部の先端部位を前記回転支軸側に所定の付勢力で付勢する付勢手段を備えたことを特徴とするマッサージ機。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載のマッサージ機において、
    前記足部用凹部は、その底面から延出する複数の側壁を備え、該側壁の延出長さが最も長くなる最長部位が後部寄りに設定されるとともに、該最長部位より前部側ほど前記側壁の延出長さが短くなるように構成されたことを特徴とするマッサージ機。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載のマッサージ機において、
    前記マッサージ手段は、前記脚部用凹部の底面から突出する複数の側壁における側壁対向面に設けられる脚部マッサージ手段と、前記足部用凹部の底面から突出する複数の側壁における側壁対向面に設けられる足部マッサージ手段とで構成され、
    前記足部マッサージ手段は、前記脚部マッサージ手段より前記各対向面の対向中心側に配置されることを特徴とするマッサージ機。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載のマッサージ機において、
    前記マッサージ手段は、前記脚部用凹部の底面から突出する複数の側壁における側壁対向面に設けられる脚部マッサージ手段と、前記足部用凹部の底面から突出する複数の側壁における側壁対向面に設けられる足部マッサージ手段とで構成され、
    前記足部マッサージ手段は、前記足部用凹部の側壁の面方向に対し、前記脚部用凹部側である上側部位が前記足部用凹部の前記側壁対向面の対向中心側に傾倒する態様で構成されたことを特徴とするマッサージ機。
JP2009220463A 2009-09-25 2009-09-25 マッサージ機 Active JP5193978B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009220463A JP5193978B2 (ja) 2009-09-25 2009-09-25 マッサージ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009220463A JP5193978B2 (ja) 2009-09-25 2009-09-25 マッサージ機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011067353A JP2011067353A (ja) 2011-04-07
JP5193978B2 true JP5193978B2 (ja) 2013-05-08

Family

ID=44013280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009220463A Active JP5193978B2 (ja) 2009-09-25 2009-09-25 マッサージ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5193978B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002238963A (ja) * 2001-02-14 2002-08-27 Matsushita Electric Works Ltd 椅子式マッサージ機
JP4752741B2 (ja) * 2006-11-27 2011-08-17 パナソニック電工株式会社 椅子式マッサージ機
JP2008245907A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Sanyo Electric Co Ltd 椅子型マッサージ機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011067353A (ja) 2011-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5437000B2 (ja) マッサージ機
JP2007268002A (ja) 足用マッサージ機
JP4804195B2 (ja) 椅子型マッサージ機
JP2002238963A (ja) 椅子式マッサージ機
JP5508507B2 (ja) マッサージ機
JP5204072B2 (ja) マッサージ機
JP4780167B2 (ja) マッサージ機
JP5193978B2 (ja) マッサージ機
JP4702420B2 (ja) マッサージ機
JP2002095713A (ja) マッサージ機
JP3508774B2 (ja) 椅子式マッサージ機
JP5295917B2 (ja) マッサージ機
JP2005237485A (ja) マッサージ椅子
JP4182899B2 (ja) マッサージ椅子
JP4419816B2 (ja) 椅子式マッサージ機
JP2009082425A (ja) 椅子式マッサージ機
JP5209657B2 (ja) マッサージ機
JP7120816B2 (ja) マッサージ機
JP2005152202A (ja) 椅子
JP2020141979A (ja) 座椅子型マッサージ機
JP2019208565A (ja) マッサージ機
JP2004033361A (ja) マッサージ機
JP2004337630A (ja) 椅子式マッサージ機
WO2005011558A1 (ja) 椅子型マッサージ装置
JP2022002624A (ja) リクライニング式ベッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110920

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5193978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208

Year of fee payment: 3