JP5185256B2 - 流体の流れを制御する方法および装置 - Google Patents

流体の流れを制御する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5185256B2
JP5185256B2 JP2009507827A JP2009507827A JP5185256B2 JP 5185256 B2 JP5185256 B2 JP 5185256B2 JP 2009507827 A JP2009507827 A JP 2009507827A JP 2009507827 A JP2009507827 A JP 2009507827A JP 5185256 B2 JP5185256 B2 JP 5185256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
port
phase
valve
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009507827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009535557A5 (ja
JP2009535557A (ja
Inventor
ケニー、ジェイムス、ダブリュー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Drummond Scientific Co
Original Assignee
Drummond Scientific Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Drummond Scientific Co filed Critical Drummond Scientific Co
Publication of JP2009535557A publication Critical patent/JP2009535557A/ja
Publication of JP2009535557A5 publication Critical patent/JP2009535557A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5185256B2 publication Critical patent/JP5185256B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B45/00Pumps or pumping installations having flexible working members and specially adapted for elastic fluids
    • F04B45/04Pumps or pumping installations having flexible working members and specially adapted for elastic fluids having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B45/047Pumps having electric drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/021Pipettes, i.e. with only one conduit for withdrawing and redistributing liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/021Pipettes, i.e. with only one conduit for withdrawing and redistributing liquids
    • B01L3/0213Accessories for glass pipettes; Gun-type pipettes, e.g. safety devices, pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/0009Special features
    • F04B43/0081Special features systems, control, safety measures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/16Casings; Cylinders; Cylinder liners or heads; Fluid connections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0633Valves, specific forms thereof with moving parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2201/00Pump parameters
    • F04B2201/02Piston parameters
    • F04B2201/0201Position of the piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2201/00Pump parameters
    • F04B2201/12Parameters of driving or driven means
    • F04B2201/1208Angular position of the shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)

Description

本発明は、流体の流れを制御する装置および方法に関するものである。
負の流体の流れ(減圧)および正の流体の流れ(加圧)の両方を制御する装置は従来から知られている。そのような装置は、通常、加圧ポートと減圧ポートの両方を有する、例えば隔膜ポンプのような双方向ポンプを含む。前記ポンプは、前記減圧ポートで持続的な負の流体の流れを起こすよう周期的に開閉する複数の内部機械弁(通常、フラップ式)を含む。
共通ユーティリティポートを通る双方向の流体の流れを制御するために前記ポンプの加圧ポートと減圧ポートを第2の機械弁に接続することは周知の通りであり、前記第2の機械弁は流体連通によって前記共通ユーティリティポートを前記ポンプの加圧ポートまたは減圧ポートのいずれかと選択的に接続する。前記弁を作業者が制御し、選択的に減圧または加圧を下流ユーティリティポートに生じさせる。作業者は、例えば、陽圧または負圧のいずれかのトリガを押圧することによって前記弁を制御することができる。流体が双方向に流れる装置の1例としては、使い捨てピペットへの流体の出し入れを行う実験用ピペット装置がある。
この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、以下のものがある(国際出願日以降国際段階で引用された文献及び他国に国内移行した際に引用された文献を含む)。
米国特許第5,437,218号明細書 米国特許第3,970,111号明細書 米国特許第5,509,318号明細書 米国特許第7,396,512号明細書 国際公開第98/46876号パンフレット 独国特許開発第3404032号明細書 米国特許第3,039,491号明細書 米国特許第4,055,281号明細書 米国特許第4,754,690号明細書 米国特許第5,520,532号明細書 米国特許第5,263,513号明細書 米国特許第5,730,186号明細書 米国特許第5,752,750号明細書 米国特許第6,199,533号明細書 米国特許第6,357,480号明細書 米国特許第6,494,294号明細書 米国特許第6,651,630号明細書 米国特許出願公開第2005/0158211号明細書
本発明は、流体の流れを制御する装置を提供する。好ましい実施形態において、本発明はユーティリティポートを通し、単一の電気制御弁の動きをポンプの交互の相と同期することによって双方向の流体の流れを制御する。本発明の実施形態は、使い捨てピペットから流体を出し入れするピペット装置を含む。
1実施形態において、前記双方向の流体の流れを制御する装置は、ユーティリティポートと、双方向ポンプと、電気制御弁と、検出器と、制御器とを有する。前記制御器は前記検出器および前記弁に接続される。使用者は、前記制御器に接続されたユーザーインターフェイスを用いて前記装置を動作させる。
前記ポンプは、双方向の流体の流れを共通ポートで産出し、加圧相および減圧相を有する継続的なポンプサイクルで動作する。導管が前記共通ポンプポートと前記ユーティリティポートを接続する。1実施形態において、前記ポンプは往復動体積置換要素を含み、この要素は前記ポンプサイクルの半分の期間は陽空気圧を生成し、前記ポンプサイクルの残りの半分の期間は負空気圧を生成する。
前記電気制御弁は前記導管を通る空気の流れを調節する。前記弁は、前記ポンプと前記ユーティリティポートを分離する第1の位置と、前記ポンプと前記ユーティリティポートとを流体連通により接続する第2の位置との間で動作する。好ましい実施形態において、前記弁は、前記ポンプに接続された共通ポートと、大気に放出するよう通常開かれている(normally−open:NO)ポートと、前記ユーティリティポートに接続されている通常閉じられている(normally−closed:NC)ポートとを有する3方向ソレノイド弁を有する。前記弁は、前記NCポートと前記共通ポートとを流体連通により前記第2の位置で接続し、前記NOポートと前記共通ポートを流体連通により前記第1の位置で接続する。代替実施形態において、前記弁は、前記導管を通る流体の流れを制御する第1の電気的に動作される(電気制御)2方向弁と、前記ポンプから大気に放出される流体の流れを制御する第2の電気的に動作される(電気制御)2方向弁とを有する。
前記検出器は、前記ポンプが前記ポンプサイクルの加圧相または減圧相のいずれで動作しているかを特定する信号を継続的に検知し、交信する。例えば、前記検出器は、前記ポンプの前記体積置換要素または他の周期的に動く要素の動きを検知する光センサーを有することができる。あるいは、前記検出器は、前記体積置換要素の動きを検知する超音波センサーを有することができる。
前記制御器は前記検出器の信号を用いて前記弁の動作を前記ポンプサイクルと同期することにより、前記ユーティリティポートで継続的な陽圧または継続的な負圧を生成する。前記減圧相の期間に前記弁を前記第2の位置に周期的に動作させ、次に前記加圧の期間に前記弁を前記第1の位置に動作して戻すことにより、前記ユーティリティポートで負圧が生成される。前記加圧相の期間に前記弁を前記第2の位置に周期的に動作させ、次にそのポンプサイクルの減圧相の期間に前記弁を前記第1の位置に動作して戻すことにより、前記ユーティリティポートで陽圧が生成される。
本発明の更なる実施形態において、前記装置は、前記ユーティリティポートを通る流量を制御する手段を含む。この実施形態において、前記制御器は、前記弁が前記ポンプサイクルのいずれかの相の期間に第2の位置に動作される時間の長さを変化させる。
本発明のさらに別の実施形態において、前記装置は、前記ユーティリティポートを通って流れる測定体積(V)の流れを制御する手段を含む。この実施形態において、前記ポンプのストローク毎の置換(displacement per stroke:DPS)体積は算出して若しくは実験的に決定され、前記制御器にプログラムされる。前記制御器は、前記ポンプのDPSに基づく計算によって得られるポンプサイクルの数(N)を計算し、算出されたポンプサイクル数(N)で前記ポンプを動作させる。この実施形態において、前記装置は前記ユーティリティポートで上部圧力を測定し、この上部圧力を前記制御器と交信するセンサーを含むことができる。前記制御器は前記上部圧力を用いて、予め定められた要求される体積を満たすために必要なポンプサイクルの回数(N)をより正確に計算する。
本発明は、ユーティリティポートを通る正と負の流体の流れを制御する方法も提供する。この方法によれば、周期的に反復する周期の加圧相の期間に陽流体圧力を産出し、次に減圧相の期間に負流体圧力を産出する流動源が提供される。前記流出源は、前記流出源が前記加圧相と減圧相のいずれで動作しているかを決定するために継続的に検知される。前記ユーティリティポートを通る正の流体の流れを作るために、前記流動源は前記加圧相の期間は流体連通により前記ユーティリティポートと接続し、前記減圧相の期間は前記ユーティリティポートから分離される。前記ユーティリティポートを通る負の流体の流れを作るために、前記流動源は前記減圧相の期間は流体連通により前記ユーティリティポートと接続し、前記加圧相の期間は前記流動源ポートから分離される。
本発明の前記方法の更なる実施形態において、前記ユーティリティポートを通る流量は、各周期の加圧相または減圧相のいずれかの期間に、前記流動源が前記ユーティリティポートと流体連通により接続されている時間の長さを変化させることにより制御される。
本発明の前記方法の追加的実施形態において、予め定められた測定体積(V)の流体は、前記ポンプのストローク毎の置換(DPS)体積に基づく計算によって得られるポンプサイクルの数(N)を算出して前記ポンプを動作することにより、前記ユーティリティポートを通して運ばれる(挿入/排出される)。この実施形態において、特に圧縮可能な流体の流れを制御するために、前記ユーティリティポートで上部圧力を測定することにより、ポンプサイクルの数(N)をより正確に計算することができる。
追加的実施形態において、前記装置は、電気制御弁の動作を制御することにより、前記ユーティリティポートを通る1方向の流体の流れを制御することができる。
説明のために、本発明のいくつかの実施形態が添付の図面に示されている。しかし、当業者であれば、本発明の装置および方法が以下に図示および説明される通りの方法および器具に限定されないことを理解すべきである。
本明細書に用いられる「双方向ポンプ」という用語は、繰り返されるポンプサイクルの期間の正(加圧)から負(減圧)への置換を交互に生成するポンプを意味する。本明細書の「1方向ポンプ」という用語は、正または負のいずれかの置換のみを生成するポンプを意味する。
図1が示す本発明の第1の実施形態による流体フロー装置は、参照番号10で指定される。前記流体フロー装置は、検出器18と、双方向ポンプ20と、電気制御弁22と、制御器24とを有し、これらは単一のユーティリティポート29を有するハウジング28内に収容される。流体の流れの方向に依存し、前記ユーティリティポート29は入り口ポートまたは出口ポートのいずれかとして作用する。流体フロー導管19は前記ポンプ20を前記ユーティリティポート29に接続する。好ましくは、前記弁22は前記導管19の中間に位置する。ユーザーインターフェイス25は前記ハウジング28の外に位置する。前記流体フロー装置10は、前記ユーティリティポート29で継続的な正の流体の流れまたは継続的な負の流体の流れのいずれかを選択的に提供する。
好ましい実施形態において、前記ポンプ20は、図2が示すように、ハウジング30と、単一の共通流体フローポート46と、ピストンチャンバ32を分岐する柔軟な隔膜34とを有する隔膜ポンプを有する。前記隔膜34はヨーク36によって駆動ロッド38の1端に装着される。前記駆動ロッド38のもう1方の端はフライホイール40の中心から偏心して接続されており、このフライホイールはその中心でモーター(図示せず)のシャフト42に接続されている。前記シャフト42およびフライホイール40の回転によって前記駆動ロッド38および隔膜34が上下に移動し、それによってアップストロークでは前記共通ポート46で陽圧が生成され、ダウンストロークでは前記共通ポート46で負圧若しくは減圧が生成される。前記ポンプでは、前記隔膜34と前記共通ポート46間で弁動作はない。前記ポンプ20はそのポンプサイクルに加圧と減圧を交互に生成し、前記ポンプサイクルの持続期間にかけて前記モーターシャフト42が1回転する。
前記検出器44は、前記ポンプ20が前記ポンプサイクルの加圧相と減圧相のいずれで動作しているかを継続的にモニターする。好ましい実施形態において、前記検出器44は、前記ポンプ20の周期移動(線形または回転のいずれかの移動)要素の動きを追跡することによって前記ポンプサイクルの相をモニターする。図2が図示する実施形態において、前記検出器44は光センサーを有し、これは前記ポンプハウジング30内にあり、前記フライホイール40の表面から光を反射する。前記ポンプサイクルの相を差別化するために、前記フライホイール40の半分40aは暗い非反射性の表面(斜交線で図示されている)を有し、前記フライホイール40の残りの半分40bは明るい反射性の表面を有する。この実施形態において、前記検出器44およびフライホイール40は同期されるので、前記検出器44は前記ポンプ20がそのポンプサイクルの1つの相から別の相へ転移すると同時に前記反射性表面と非反射性表面間の境界を読み取る。
追加的実施形態の検出器/フライホイールの配置を図3a〜3dに図示する。図3が図示する実施形態において、検出器144は前記モーターシャフト142の表面で反射される光を発し、且つ検知する。この実施形態において、前記シャフトは、前記シャフト142の円形外側表面の周囲180度にかけて、暗い非反射性の帯142a(斜交線で図示されている)を有する。前記シャフトの残りの180度の部分142bは、明るい反射性の表面を有する。前記検出器144は、前記シャフト142の非反射性の帯142aと軸方向に整合される。この実施形態において、前記検出器144およびシャフト142は同期されるので、前記検出器144は前記ポンプ20がそのポンプサイクルの1つの相から別の相に転移すると同時に前記反射性表面と非反射性表面間の境界を読み取る。
図3bで図示されている実施形態において、検出器244は、図のフライホイールにある磁気エンコーダと相互作用するホール効果トランスデューサを有する。前記ポンプサイクルの相を差別化するために、フライホイール240の半分240aのエンコーダは、前記フライホイールの残りの半分240bのエンコーダと異なる極性を有する。前記検出器244およびフライホイール240は同期されるので、前記検出器は、前記ポンプ20がそのポンプサイクルの1つの相から別の相に転移すると同時に、極性の変化を検知する。
図3cに図示する実施形態において、検出器344はマイクロスイッチとカム形フライホイール340とを有する。前記マイクロスイッチは、前記フライホイール340の外側の不規則な形の周辺を追跡するカム追従器347を含む。前記検出器344およびフライホイール340は同期されるので、前記マイクロスイッチは前記ポンプ20がそのポンプサイクルの1つの相から別の相に転移すると同時に開く若しくは閉じる。
図3dの実施形態において、検出器444は光源445から直接発される光を検知する。フライホイール440は、前記光源445と前記検出器間の見通し線を周期的に遮断する不規則な形を有する。前記検出器444およびフライホイール440は同期されるので、前記検出器444は前記ポンプ20がそのポンプサイクルの1つの相から別の相に転移すると同時に前記光源の遮断と再開を検知する。
図4のさらに別の実施形態において、検出器544はピストンチャンバ532内に取り付けられた超音波センサー544を有する。前記超音波センサー544は隔膜534に向けて音波を発することにより前記検出器544と前記隔膜534間の距離を継続的に測定する。この実施形態において、前記検出器544と前記隔膜534間の最大または最小の距離測定値は、そのポンプサイクルの1つの相から別の相への転移を指示するものである。その他のタイプの検出器であっても、それが継続的に前記ポンプの動作中の相を決定し、前記相を特定する信号を前記制御器へ電子送信することができる検出器であるならば使用することができる。
前記電気制御弁22は、前記ポンプ20を前記出口ポート29に接続する前記導管19の中間に位置する。好ましい実施形態において、前記弁22は図5が示すような3方向ソレノイド弁を有する。前記ソレノイド弁22は、通常閉じられている(NC)ポート54のあるハウジング52と、共通ポート56と、通常開かれている(NO)ポート58とを有する。前記NCポート54は前記導管19の1部分19bによって前記ユーティリティポートに接続されている。前記弁の共通ポート56は、前記導管19の1部分19aによって前記ポンプの共通ポート29に接続されている。前記NOポート58は大気に放出する。
前記ソレノイド弁は鉄製の往復動要素60を有し、この往復動要素は1端に弁頭部61を、もう1方の端に円筒形基部63を有する。誘導コイル64が前記基部63の周囲を巻回しており、圧縮バネ68が前記頭部61の周囲を巻回している。前記圧縮バネ68は、通常、前記弁頭部61を第1の位置に付勢し、この位置で前記共通ポート56は前記NOポート58と流体接続され、前記NCポート54は閉じている。前記第1の位置で、前記ポンプ20と前記ユーティリティポート29間の内部導管19は閉じている。前記誘導コイル64にエネルギーが送られると、磁場によって前記弁頭部61は第2の位置に進められ、この位置で前記共通ポート56は前記NCポート54と流体接続され、前記NOポート58は閉じている。前記第2の位置で、前記ポンプ20と前記ユーティリティポート29間の内部導管19は開いている。
図1に示す実施形態において、ユーザーインターフェイス26は、前記装置を加圧モードで有効化する第1のトリガ26と、前記装置を減圧モードで有効化する第2のトリガ27とを有する。好ましい実施形態において、前記装置10は前記トリガの1つが押されるまでは無効状態である。代わりに、圧力感知式トランスデューサ、キャパシタンストランスデューサ、多方向ジョイスティック、キーパッド、あるいは他の電子入力装置のような入力装置形式を制御器24に接続することができる。
前記弁22、検出器44、およびユーザーインターフェイス26は前記制御器24と交信する。前記検出器44は、前記ポンプが動作中のポンプサイクルの相を特定する信号を前記制御器24に継続的に送信する。前記制御器24は前記弁22の動作を前記ポンプ20の周期と同期することにより、前記ユーティリティポート29への正の空気の流れまたは負の空気の流れのいずれかの流れを持続する。加圧が前記ユーティリティポート29で望まれる場合、前記ソレノイド弁はそのポンプサイクルの加圧相(すなわちt=0からt=T/2)の期間のみエネルギーを与えられる。続いて、t=T/2からt=Tにかけて、前記ソレノイド弁はエネルギーを受けない。エネルギーを受けている前記弁22は、上述した前記第1の位置から前記第2の位置へと移動する。逆に、前記ユーティリティポート29で減圧が望まれる場合、前記ソレノイド弁22はそのポンプサイクルの減圧相(t=T/2からt=T)の期間のみエネルギーを与えられる。前記検出器44およびソレノイド弁22の応答時間は非常に速いので、前述の(加圧または減圧のいずれかの)周期は非常に高い頻度で繰り返され、前記ユーティリティポート29から出入りする流体の継続的な持続する流れが生成される。
図2に示す実施形態の検出器44のようなデジタル検出器が提供される場合、その信号は、ポンプサイクルに応じた電圧(V)を図示する図6aが図示する正方形の波を有する。図4の実施形態の検出器544のようなアナログ検出器が提供される場合、その信号は、中立の位置からの隔膜の距離(d)をそのポンプサイクルに応じて図示する図6bが図示する正弦波形となる。
本発明の別の実施形態の装置は、前記ユーティリティポート29で選択的に減圧または加圧を生成するだけでなく、付加的な流体の流れ特性も制御する。例えば、前記ユーティリティポート29を通る流量は、そのポンプサイクルのいずれかの相の期間に前記弁22にエネルギーが与えられる時間を制御することによって変化させることができる。図6aおよび6bを参照し、斜交線で表される、前記ユーティリティポート29から出る流量は、前記弁がt=0からt=T/4にかけての時間のみエネルギーを与えられ、前記ポンプサイクルの加圧相の残りの期間すなわちt=T/4からt=T/2にかけて、および前記ポンプサイクルの減圧相の全期間すなわちt=T/2からt=Tにかけて閉じられる場合、50%低下する。
望ましい流量を前記制御器に交信するために、前記トリガ26および27をポテンショメーターに接続することができる。使用者は、各トリガ26および27が押される距離を制御することによってその体積流量を制御することができる。上述のような他の既知のユーザーインターフェイス装置を前記トリガ26および27の代わりに用いることができる。
図7に示す本発明の別の実施形態による装置110は、ユーティリティポート129を通して流体の測定体積(V)を伝達する。この実施形態において、ポンプ120のストローク毎置換体積(DPS)は制御器124にプログラムされる。前記DPSは前記ポンプ120のサイズに基づいて計算すること、若しくはキャリブレーションスケールを用いて実験的に計算することができる。前記制御器124は、前記ポンプ120が望ましい流体の体積(V)を伝達するために必要なストローク回数(N)で動作するよう計算し、それを行うことができる。検出器118からのデータによって、前記制御器124は前記ポンプの各ストロークを数えることができる。
この実施形態において、ユーザーインターフェイス125はキーパッドまたはコンピュータを有することができる。前記キーパッド125は複数の入力キー127、および前記制御器にプログラムされた様々な付加的制御オプションを表示するLCD128を含むことができる。
この実施形態の装置110はセンサー178を含み、このセンサーはユーティリティポート129で外部圧力または上部圧力を測定する。前記圧力センサー178は前記上部圧力を前記制御器124に交信し、前記制御器はこの値を取り入れ、理想的な気体の状態の等式(pV=nRT)およびボイルの法則を考慮し、指定された流体体積(V)を伝達するために必要なポンプ20のストローク回数(N)のキャリブレーションをより正確に行う。前記圧力センサー78は、好ましくは、前記装置110が圧縮可能な流体の流れを空気のような一定の温度で制御する場合に提供され、前記流れの特性は等式P=Pによって決められる。
前述の実施形態について、モーター駆動式の隔膜ポンプを参照して説明した。しかし、本発明から逸脱しない範囲でその他のタイプの双方向ポンプを使用できるものと理解すべきである。例えば、MEDO U.S.A.,Inc.製のもののようなソレノイド活性式隔膜ポンプを用いることができる。その他のタイプの双方向ポンプも、前記ポンプが動作中のポンプサイクル相をその検出器が継続的に決定することができるならば用いることができる。
同様に、前述の実施形態について、そのポンプの周期的移動要素の動きを追跡することによって動作中のポンプの相を継続的に決定する検出器を参照して説明した。しかし、前記ポンプのタイプに依存し、その他のタイプの検出器であっても、それが継続的に前記ポンプの動作中の相を決定し、前記相を特定する信号を前記制御器へ電子送信することができる検出器であるならば使用することができる。例えば、ソレノイド活性ポンプが用いられる場合、前記検出器は前記ソレノイドによって生成される極性の変化を検知することによって、1つの相から別の相への転移を特定することができる。
前述の実施形態について、電気制御式3方向ソレノイド弁を参照して説明した。しかし、前記3方向弁を、図8が示すような他の配置の電気制御弁で置換することができる。この実施形態において、装置210は検出器218と、双方向ポンプ220と、制御器224と、ユーザーインターフェイス225とを含み、これらの構成および配置は上述のものと類似している。しかし、この実施形態では、図1の実施形態の3方向ソレノイド弁は一対の電気制御2方向弁280および281で置換され、それら2方向弁の各々は、前記ポンプ220の共通ポート246に接続されたマニホールド283の1分岐管を通る流体の流れを調節する。1つの弁280は、前記ポンプ220から流体フロー導管219を通ってユーティリティポート229に流れる流体の流れを調節する。もう1つの弁281は、前記ポンプ220から大気弁282に流れる流体の流れを調節する。
検出器218からの入力信号を用い、制御器224は選択的に前記弁280および281をポンプサイクル相と同期して開閉し、前記ユーティリティポート229で減圧または加圧のいずれかを生成する。図8が示す実施形態の弁280および281は、圧電セラミック要素の弁を有し、これらは前記ポンプ220の変化する相との同期に必要な高速の応答時間を有することで知られている。
前述の実施形態について、双方向ポンプを参照して説明した。しかし、本発明の更なる実施形態の装置は、1方向の流体の流れを制御するものである。この実施形態の装置310は、1方向ポンプ385と、制御器324と、ユーザーインターフェイス325と、電気制御3方向弁322とを含む。前記装置310は検出器318を含むこともできる。この実施形態の弁322は、上述のようなソレノイド弁を有する。上述の実施形態と同様に、前記制御器324は前記弁322を選択的に動作し、既定のインターバル、制御量、測定体積(V)、既定流量、および他の特性または工程で流体を伝達する。
当業者であれば、本発明の上述の実施形態を用いて、様々な環境で圧縮可能な流体と非圧縮可能な流体の両方の流れを制御できることを理解すべきである。例示のみを目的とし、1つの具体的な実施形態について以下に説明する。
図10は本発明の更なる実施形態による、参照番号410で指定されるピペット装置を図示する。前記ピペット装置410は、使い捨てピペット406に流体を出し入れするよう構成され、そのサイズおよび形は様々な場合がある。
図10が示す実施形態のピペット装置410は、使用者408(身体は図示されていない)が容易に握ることができる既知の「銃型」ピペッターの形を有する。しかし、前記装置410は、様々な形およびサイズで作ることができる。
前記ピペット装置412のハウジング411は、ハンドル部414と、前記ハンドル部414に対し横に配向された銃身部415とを有する。ノーズピースまたはピペットコネクター416は前記銃身部415の横から下向きの配向で固定される。前記ピペットコネクター416は、様々な長さおよび直径のピペット406を取り外し可能な方法で装着できるように構成および配置される。前記ピペットコネクター16は、取り外しおよび交換可能な疎水性フィルター417を含むことができる。前記フィルター417は、前記ピペット18に流体が入りすぎた場合に前記ピペット装置410が汚染されるのを防ぐ。
前記装置412は、双方向ポンプ420と、制御弁422と、制御器424とを有する。内部導管419が前記ポンプ420を前記ピペットコネクター416に接続している。前記制御弁は3方向の電気制御ソレノイド弁422を有するものであり、前記内部導管419の中間に位置する。検出器(図示せず)を前記ポンプ420に内蔵することができる。正の空気の流れのトリガ426および負の空気の流れのトリガ428が前記ハンドル部414から延出しており、且つ前記制御器424に接続されている。
上述した方法で、前記制御器424は、前記正の空気の流れのトリガ426または負の空気の流れのトリガ428のいずれかを押すことによって生成された信号への応答として、前記弁422を動作する。さらに、より洗練されたユーザーインターフェイスを前記ピペット装置に提供することにより、使用者が上述の様々な流体の流れ特性を制御できるようにすることができる。
図1は、本発明の実施形態による、流体の流れを制御する装置の概略図である。 図2は、図1の隔膜ポンプおよび検出器の概略図である。 図3a〜3dは、本発明の代替実施形態によるポンプ・モーター・シャフトおよび検出器の断片的概略図である。 図4は、本発明の更なる実施形態による隔膜ポンプおよび検出器の概略図である。 図5は、図1の電気制御弁の実施形態の概略図である。 図6は、図1のポンプの周期相を図示するグラフである。 図7は、本発明の追加的実施形態による上部圧力検出器を有する、流体の流れを制御する装置の概略図である。 図8は、本発明の更なる実施形態による、一対の電気制御2方向弁を有する、流体の流れを制御する装置の概略図である。 図9は、本発明のさらに別の実施形態による、1方向の流体の流れを制御する装置の概略図である。 図10は、本発明の別の実施形態によるピペット装置である。

Claims (30)

  1. 双方向の流体の流れを制御する装置であって、
    a)ユーティリティポートと、
    b)双方向の流体の流れを共通ポートで産出し、加圧相と減圧相とを有する継続的なポンプサイクルで動作するポンプと、
    c)前記共通ポンプポートと前記ユーティリティポートを接続する導管と、
    d)前記導管を通る流体の流れを調節する電気的に制御された弁であって、前記ポンプと前記ユーティリティポートを分離する第1の位置と、前記ポンプと前記ユーティリティポートを流体連通により接続する第2の位置との間で動作する電気制御弁と、
    e)前記ポンプが前記ポンプサイクルの加圧相または減圧相のいずれで動作しているかを特定する信号を継続的に検知し交信する検出器と、
    f)前記検出器および前記弁に接続された制御器であって、この制御は前記検出器信号を用いて前記弁の動作を前記ポンプサイクルと同期させて持続陽圧または持続負圧のいずれかを前記ユーティリティポートで生成するものである、前記制御器と
    を有する装置。
  2. 請求項1記載の装置において、前記減圧相の期間に前記弁を前記第2の位置に周期的に動作させて、次に前記加圧相の期間に前記弁を前記第1の位置に動作させて戻すことにより、前記ユーティリティポートで負圧が生成されるものであり、前記加圧相の期間に前記弁を前記第2の位置に周期的に動作させて、次に前記ポンプサイクルの減圧相の期間に前記弁を前記第1の位置に動作させて戻すことにより、前記ユーティリティポートで陽圧が生成されるものである。
  3. 請求項2記載の装置において、この装置は、
    前記ユーティリティポートを通る流量を制御する手段を含むものである。
  4. 請求項3記載の装置において、前記流量を制御する手段は、前記ポンプサイクルのいずれかの相の期間に前記弁が前記第2の位置に動作される時間の長さを変化させるものである。
  5. 請求項1記載の装置において、前記ポンプは、前記ポンプサイクルの半分の期間は陽流体圧を生成し、前記ポンプサイクルの残りの半分の期間は負流体圧を生成する往復動体積置換要素を含むものである。
  6. 請求項5記載の装置において、前記検出器は、前記体積置換要素の移動を検出する光センサーを有するものである。
  7. 請求項5記載の装置において、前記検出器は、前記体積置換要素の移動を検知する超音波センサーを有するものである。
  8. 請求項1記載の装置において、この装置は、
    前記ユーティリティポートを通る流体の測定体積(V)の流れを制御する体積制御手段を含むものである。
  9. 請求項記載の装置において、前記体積制御手段は、前記ポンプのストローク毎の置換(displacement per stroke:DPS)体積に基づいてポンプサイクル数(N)を計算し、算出されたポンプサイクル数(N)で前記ポンプを動作させるものである。
  10. 請求項1記載の装置において、前記弁は、前記ポンプに接続された共通ポートと、大気に放出するよう通常開かれている(normally−open:NO)ポートと、前記ユーティリティポートに接続されている通常閉じられている(normally−closed:NC)ポートとを有する3方向ソレノイド弁を有するものである。
  11. 請求項10記載の装置において、前記弁は、前記NCポートと前記共通ポートを前記第2の位置において流体連通して接続させ、前記NOポートと前記共通ポートを前記第1の位置において流体連通して接続させるものである。
  12. 請求項1記載の装置において、前記弁は、前記導管を通る流体の流れを制御する第1の電気的に動作する2方向弁と、前記ポンプから大気に放出される流体の流れを制御する第2の電気的に動作する2方向弁とを有するものである。
  13. 請求項1記載の装置において、この装置は、
    前記制御器に接続されたユーザーインターフェイスを含むものである。
  14. 請求項9記載の装置において、この装置は、
    前記ユーティリティポートでの上部圧力(ヘッド圧力)を測定し、この上部圧力を前記制御器と交信するセンサーを含み、所定の容量の送出に必要なポンプサイクルの数(N)を計算するものである。
  15. 双方向の流体の流れを制御する装置であって、
    a)ユーティリティポートと、
    b)双方向の流体の流れを共通ポートで産出し、加圧相と減圧相とを有する継続的なポンプサイクルで動作するポンプと、
    c)前記共通ポートと前記ユーティリティポートを流体連通によって接続させる手段と、
    d)前記共通ポートと前記ユーティリティポート間の流体の流れを調節する手段であって、前記共通ポートと前記ユーティリティポートを分離する第1の位置と、前記共通ポートと前記ユーティリティポートを流体連通により接続させる第2の位置とを有するものである、前記調節する手段と、
    e)前記ポンプが前記ポンプサイクルの加圧相または減圧相のいずれで動作しているかを継続的に検出する手段と、
    f)前記検出手段および前記調節手段に接続された制御手段であって、前記調節手段の動作を前記ポンプサイクルと同期して持続陽圧または持続負圧のいずれかを前記ユーティリティポートで生成する前記制御手段と
    を有する装置。
  16. 請求項1記載の装置において、この装置は、前記ユーティリティポートを通る流量を制御する手段を含むものである。
  17. 請求項1記載の装置において、この装置は、前記ユーティリティポートを通る流体の測定体積(V)の流れを制御する手段を含むものである。
  18. 請求項1記載の装置において、前記検出手段は、前記ポンプの周期的移動要素の動きを検出するものである。
  19. ユーティリティポートを通る正の流体の流れおよび負の流体の流れを制御する方法であって、
    a)反復する周期の加圧相の期間に陽流体圧力を作り、その減圧相の期間に負流体圧力を周期的に生成する流動源を提供する工程と、
    b)前記流動源が前記加圧相または減圧相のいずれで動作しているかを継続的に検出する工程と、
    c)、前記加圧相の期間に前記流動源を前記ユーティリティポートに流体連通にして接続させ、前記減圧相の期間に前記流動源を前記ユーティリティポートから分離させることにより、前記ユーティリティポートを通る正の流体の流れを産出する工程と、
    d)前記減圧相の期間に前記流動源を前記ユーティリティポートに流体連通して接続させ、前記加圧相の期間に前記流動源を前記ユーティリティポートから分離させることにより、前記ユーティリティポートを通る負の流体の流れを産出する工程と
    を有する方法。
  20. 請求項19記載の方法において、この方法は、
    前記ユーティリティポートを通る流量を制御する工程を含むものである。
  21. 請求項19記載の方法において、この方法は、
    前記ユーティリティポートを通じて、測定された体積の流体を供給する工程を含むものである。
  22. 使い捨てピペットから流体を出し入れするピペット装置であって、
    a)ハンドル部分と、ピペットコネクターと、ユーザーインターフェイスとを有するハウジングと、
    b)双方向の流体の流れを共通ポートで産出し、加圧相と減圧相とを有する連続的ポンプサイクルで動作するポンプと、
    c)前記ポンプと前記ピペットコネクターを接続する導管と、
    d)前記導管を通る流体の流れを調節する電気的に制御された弁であって、前記ポンプと前記ユーティリティポートを分離する第1の位置と、前記ポンプを流体連通により前記ユーティリティポートに接続する第2の位置との間で動作する電気制御弁と、
    e)前記ポンプが前記ポンプサイクルの加圧相または減圧相のいずれで動作しているかを特定する信号を継続的に検知して交信する検出器と、
    f)前記検出器および前記弁に接続された制御器であって、前記検出器信号を用いて前記弁の動作を前記ポンプサイクルと同期して持続陽圧または持続負圧のいずれかを前記ピペットコネクターで生成する前記制御器と
    を有するピペット装置。
  23. 請求項1記載の装置において、前記減圧相の期間に前記弁を前記第2の位置に周期的に動作させて、次に前記加圧相の期間に前記弁を前記第1の位置に動作させて戻すことにより、前記ピペットに流体が流入し、前記加圧相の期間に前記弁を前記第2の位置に周期的に動作させて、次に前記ポンプサイクルの減圧相の期間に前記弁を前記第1の位置に動作させて戻すことにより、前記ピペットから流体が排出される。
  24. 請求項22記載の装置において、この装置は、
    前記ピペットを通る流量を制御する手段を含むものである。
  25. 請求項22記載の装置において、この装置は、
    前記ピペットを通る流体の測定体積を挿入するまたは排出する手段を含むものである。
  26. 請求項2記載の装置において、この装置は、
    前記ピペットコネクターでの上部圧力を測定し、この上部圧力を前記制御器と交信するセンサーを含み、所定の容量の送出に必要なポンプサイクルの数(N)を計算するものである。
  27. 請求項22記載の装置において、前記ポンプは、シャフト付きモーターを有する隔膜ポンプと、前記シャフトに接続された往復動体積置換要素とを有し、当該要素は前記ポンプサイクルの半分の期間は加圧を生成し、前記ポンプサイクルの残りの半分の期間は減圧を生成するものである。
  28. 請求項2記載の装置において、前記要素の一つの完全なポンプサイクルを経た往復は、前記シャフトの1回転と同期である。
  29. 請求項2記載の装置において、前記検出器は、前記ポンプシャフトの位置の角度を測定する光センサーを有するものである。
  30. 請求項22記載の装置において、前記弁は、前記ポンプに接続された共通ポートと、大気に放出するよう通常開かれている(normally−open:NO)ポートと、前記ピペットコネクターに接続されている通常閉じられている(normally−closed:NC)ポートとを有する3方向ソレノイド弁を有するものである。
JP2009507827A 2006-04-27 2007-04-27 流体の流れを制御する方法および装置 Active JP5185256B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/413,143 2006-04-27
US11/413,143 US20070253832A1 (en) 2006-04-27 2006-04-27 Method and apparatus for controlling fluid flow
PCT/US2007/010277 WO2007127389A2 (en) 2006-04-27 2007-04-27 Method and apparatus for controlling fluid flow

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009535557A JP2009535557A (ja) 2009-10-01
JP2009535557A5 JP2009535557A5 (ja) 2010-06-17
JP5185256B2 true JP5185256B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=38648488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009507827A Active JP5185256B2 (ja) 2006-04-27 2007-04-27 流体の流れを制御する方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070253832A1 (ja)
EP (1) EP2016286B1 (ja)
JP (1) JP5185256B2 (ja)
CN (1) CN101443551B (ja)
WO (1) WO2007127389A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9158308B2 (en) * 2011-05-13 2015-10-13 Fluke Corporation Apparatus using electronically-controlled valves
MX339953B (es) * 2011-07-28 2016-06-20 Ecolab Inc Bomba de diafragma para la dosificacion de un fluido y metodo adecuado.
AU2014413167B2 (en) * 2014-12-01 2019-09-12 Ecolab Usa Inc. A diaphragm pump for dosing a fluid and an according method
US11624362B2 (en) * 2015-08-07 2023-04-11 Magpumps Limited Device for pumping fluid
GB2541031B (en) * 2015-08-07 2017-09-06 Magpumps Ltd Gear pump for pumping fluid
US11471878B2 (en) * 2019-10-25 2022-10-18 Mettler-Toledo Rainin, LLC Powered positive displacement pipette
US11369954B2 (en) * 2019-10-25 2022-06-28 Mettler-Toledo Rainin, LLC Powered positive displacement pipette assembly
US11911767B2 (en) 2019-10-25 2024-02-27 Mettler-Toledo Rainin, LLC Positive displacement pipette syringe identification system
CN113663541A (zh) * 2021-06-04 2021-11-19 深圳市和来生物技术有限公司 应用于微流控芯片的液体混匀装置以及微流控芯片

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3039491A (en) * 1959-07-15 1962-06-19 Ranco Inc Valve mechanism for fluid systems
US3835874A (en) 1967-12-22 1974-09-17 F Dellasala Method of introducing liquid doses
DE2442372A1 (de) * 1974-09-04 1976-03-18 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetische 3-wege-ventilanordnung
US4055281A (en) * 1976-06-11 1977-10-25 National Instrument Company Filling unit with air-operated spool valve system
US4475666A (en) 1981-08-31 1984-10-09 American Hospital Supply Corporation Automated liquid dispenser control
JPS60128978A (ja) * 1983-12-16 1985-07-10 Nippon Zeon Co Ltd 気体駆動型ポンプの駆動装置
US4780064A (en) * 1986-02-10 1988-10-25 Flow Industries, Inc. Pump assembly and its method of operation
US4754690A (en) * 1986-09-19 1988-07-05 Allied-Signal Inc. Electrically controlled hydraulically driven actuator assembly
JP2925803B2 (ja) * 1991-09-11 1999-07-28 東洋エンジニアリング株式会社 オイルフリー真空ポンプ
US5263513A (en) * 1992-09-22 1993-11-23 Roe Steven N Dual flow passage poppet valve
DE4324533C2 (de) * 1993-07-21 1996-04-25 Lucas Ind Plc Ventilanordnung
US5509318A (en) * 1993-10-13 1996-04-23 Manostat Corporation Memory Mopet
US5437218A (en) * 1994-04-04 1995-08-01 Pcm Pompes Diaphragm pump having variable displacement
US5520532A (en) * 1994-08-01 1996-05-28 United Technologies Corporation Molding assembly for forming airfoil structures
US5540215A (en) * 1995-05-08 1996-07-30 Gas Research Institute Method and apparatus for heating a liquid
US6012644A (en) * 1997-04-15 2000-01-11 Sturman Industries, Inc. Fuel injector and method using two, two-way valve control valves
US6199533B1 (en) * 1999-02-01 2001-03-13 Cummins Engine Company, Inc. Pilot valve controlled three-way fuel injection control valve assembly
JP3863292B2 (ja) * 1998-05-29 2006-12-27 シーケーディ株式会社 液体供給装置
JP2001065514A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 比例圧力制御弁
JP2001193896A (ja) * 2000-01-12 2001-07-17 Mikuni Adec Corp 潤滑油供給装置
DE10052819B4 (de) * 2000-10-24 2004-02-19 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Pipettensystem und Pipettenarray sowie Verfahren zum Befüllen eines Pipettensystems
EP1296061A3 (en) * 2001-09-21 2005-03-16 Hitachi, Ltd. High pressure fuel pump
JP3599726B2 (ja) * 2002-08-30 2004-12-08 康克 井野内 微量液体吸入吐出装置
JP2004169677A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Myotoku Ltd 正圧負圧供給装置
DE10344700A1 (de) 2003-09-26 2005-04-14 Hirschmann Laborgeräte GmbH & Co. KG Mehrkanal-Pipettiervorrichtung
US20050079079A1 (en) 2003-10-09 2005-04-14 Wahlin Sigvard J. Dilution system
US7396512B2 (en) 2003-11-04 2008-07-08 Drummond Scientific Company Automatic precision non-contact open-loop fluid dispensing
US7381371B2 (en) * 2004-01-16 2008-06-03 Heathrow Scientific Llc Pipette device with pivotable nozzle assembly
JP2005256751A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流体噴出装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101443551A (zh) 2009-05-27
CN101443551B (zh) 2013-03-27
EP2016286B1 (en) 2018-09-05
EP2016286A2 (en) 2009-01-21
JP2009535557A (ja) 2009-10-01
WO2007127389A2 (en) 2007-11-08
US20070253832A1 (en) 2007-11-01
EP2016286A4 (en) 2012-07-18
WO2007127389A3 (en) 2008-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5185256B2 (ja) 流体の流れを制御する方法および装置
TWI580866B (zh) 隔膜真空泵
AU2016273958B2 (en) Systems and methods for supplying reduced pressure and measuring flow using a disc pump system
US9394897B2 (en) Apparatus using electronically-controlled valves
KR101263854B1 (ko) 전자기 펌프를 위한 제어 시스템
US9677549B2 (en) Reciprocating pump with electronically monitored air valve and piston
EP0578999A1 (en) Electronic control interface for fluid powered diaphragm pump
US8845306B2 (en) Pumping system
EP2389515A2 (en) Method for increasing compressed air efficiency in a pump
JP7123968B2 (ja) 医療流体のための容積式ポンプおよび医療流体のための容積式ポンプを備える血液処理装置ならびに医療流体のための容積式ポンプを制御するための方法
CN108223339A (zh) 腔室泵和用于运行腔室泵的方法
EP3889429A1 (en) Liquid dispenser comprising piezoelectric detector
Kouzani et al. Design and construction of a micropump for drug delivery applications
CN101725511A (zh) 流体循环装置
JP2009002350A (ja) 流体循環装置
Cantwell Feedback controlled deformable membrane micropumps for fluidic delivery applications
JPH02108869A (ja) 容積の調整可能な往復動ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100427

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120613

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5185256

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250