JP5184875B2 - 車輪用軸受装置 - Google Patents

車輪用軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5184875B2
JP5184875B2 JP2007327004A JP2007327004A JP5184875B2 JP 5184875 B2 JP5184875 B2 JP 5184875B2 JP 2007327004 A JP2007327004 A JP 2007327004A JP 2007327004 A JP2007327004 A JP 2007327004A JP 5184875 B2 JP5184875 B2 JP 5184875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
rolling
diameter
bearing device
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007327004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009150437A (ja
Inventor
和雄 小森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2007327004A priority Critical patent/JP5184875B2/ja
Priority to PCT/JP2008/003811 priority patent/WO2009078174A1/ja
Priority to DE112008003387.0T priority patent/DE112008003387B4/de
Priority to CN2008801215056A priority patent/CN101939175B/zh
Publication of JP2009150437A publication Critical patent/JP2009150437A/ja
Priority to US12/818,259 priority patent/US8104970B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5184875B2 publication Critical patent/JP5184875B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/44Free-space packings
    • F16J15/447Labyrinth packings
    • F16J15/4472Labyrinth packings with axial path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0005Hubs with ball bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0073Hubs characterised by sealing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0078Hubs characterised by the fixation of bearings
    • B60B27/0084Hubs characterised by the fixation of bearings caulking to fix inner race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/767Sealings of ball or roller bearings integral with the race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7873Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section
    • F16C33/7876Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section with sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/80Labyrinth sealings
    • F16C33/805Labyrinth sealings in addition to other sealings, e.g. dirt guards to protect sealings with sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3204Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip
    • F16J15/3232Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip having two or more lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/34Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member
    • F16J15/3436Pressing means
    • F16J15/3456Pressing means without external means for pressing the ring against the face, e.g. slip-ring with a resilient lip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/70Diameters; Radii
    • F16C2240/80Pitch circle diameters [PCD]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Description

本発明は、自動車等の車輪を懸架装置に対して回転自在に支承する車輪用軸受装置に関し、詳しくは、軸受部に装着されたシールの密封性と耐久性を高めて軸受の長寿命化を図った車輪用軸受装置に関するものである。
従来から自動車等の車輪を支持する車輪用軸受装置は、車輪を取り付けるためのハブ輪を複列の転がり軸受を介して回転自在に支承するもので、駆動輪用と従動輪用とがある。構造上の理由から、駆動輪用では内輪回転方式が、従動輪用では内輪回転と外輪回転の両方式が一般的に採用されている。また、車輪用軸受装置には、懸架装置を構成するナックルとハブ輪との間に複列アンギュラ玉軸受等からなる車輪用軸受を嵌合させた第1世代と称される構造から、外方部材の外周に直接車体取付フランジまたは車輪取付フランジが形成された第2世代構造、また、ハブ輪の外周に一方の内側転走面が直接形成された第3世代構造、あるいは、ハブ輪と等速自在継手の外側継手部材の外周にそれぞれ内側転走面が直接形成された第4世代構造とに大別されている。
これらの軸受部には、軸受内部に封入されたグリースの漏れを防止すると共に、外部から雨水やダスト等の侵入を防止するためにシールが装着されている。近年、自動車のメンテナンスフリー化が進み、車輪用軸受装置においてもさらなる長寿命化が要求されるようになっているが、市場回収品の軸受損傷状況を検証すると、剥離等の本来の軸受寿命よりも、シール不具合による損傷が多くを占めている。したがって、シールの密封性と耐久性を高めることにより、軸受寿命の向上を確実に図ることができる。
従来から、密封性を高めたシールに関しては種々提案されているが、こうしたシールが装着された従来の車輪用軸受装置の一例を図7に示す。なお、以下の説明では、車両に組み付けた状態で車両の外側寄りとなる側をアウター側(図面左側)、中央寄り側をインナー側(図面右側)という。
この車輪用軸受装置は従動輪用の第3世代と称され、外周にナックル(図示せず)に取り付けられるための車体取付フランジ51bを一体に有し、内周に複列の外側転走面51a、51aが一体に形成された外方部材51と、一端部に車輪(図示せず)を取り付けるための車輪取付フランジ52を一体に有し、外周に前記複列の外側転走面51a、51aに対向する一方の内側転走面53aと、この内側転走面53aから軸方向に延びる小径段部53bが形成されたハブ輪53、およびこのハブ輪53の小径段部53bに圧入され、外周に前記複列の外側転走面51a、51aに対向する他方の内側転走面54aが形成された内輪54からなる内方部材55と、両転走面間に保持器56を介して転動自在に収容された複列のボール57、57とを備えている。
車輪取付フランジ52の周方向等配にはハブボルト52aが植設されている。そして、ハブ輪53の小径段部53bの端部を径方向外方に塑性変形させて形成した加締部58によって内輪54が軸方向に固定されている。また、外方部材51と内方部材55との間に形成された環状空間の開口部にはシール59,60が装着され、軸受内部に封入されたグリースの外部への漏洩と、外部から雨水やダスト等が軸受内部に侵入するのを防止している。
ここで、アウター側のシール59は、図8に拡大して示すように、芯金61と、この芯金61に一体に加硫接着されたシール部材62とからなる。芯金61は、外方部材51に内嵌される円筒状の圧入部61aと、この圧入部61aの内端から径方向内方側に屈曲した内側部61bとからなり、断面が略L字状に形成されている。
また、シール部材62は、合成ゴム等の弾性部材により形成され、芯金61の内側部61bの範囲に固着され、先端部においてはその内面に回り込んでいる。シール部材62には内外2枚のサイドリップ63、64が設けられ、各サイドリップ63、64は外向きに屈曲されて車輪取付フランジ52の基部の研削加工された壁面に押圧されている。また、芯金61の内側部61bの内端にはラジアルリップ65が設けられ、車輪取付フランジ52の基部の研削加工された隅アール部66に内向きに屈曲して押圧されている。
さらに、外方部材51の外周にシールド板67が装着されている。このシールド板67は、外方部材51に外嵌される円周部67aと、この円周部67aから径方向外方に延びる立板部67bとからなり、断面が略L字状に形成されている。そして、立板部67bは車輪取付フランジ52の基端部と所定のすきまを介して対向配置され、ラビリンスシール68が形成されている。
このラビリンスシール68によって外部からの雨水やダスト等の侵入が防止されるので、シール59のサイドリップ63、64のシメシロを小さくしても充分な密封機能を確保することができる。したがって、シール59による接触抵抗で生じる回転トルクが小さくなり、車両の燃費向上に貢献できる。
特開2005−147298号公報
こうした従来の車輪用軸受装置では、シール59の軸受空間の外側に形成されたラビリンスシール68によって、シール59の接触抵抗で生じる回転トルクを軽減でき、車両の燃費向上を図ることができる。然しながら、ラビリンスシール68を通過して侵入した泥水69等は2枚のサイドリップ63、64で軸受内部への侵入が阻止されたとしても、外側のサイドリップ63の外表面に泥水が溜まって固まった場合にはサイドリップ63が柔軟に変形できない。
このように、サイドリップ63の柔軟な変形が抑制されると、回転トルクが増大するだけでなく、リップ先端部で固着した塵埃によってリップ摩耗が促進され、所望の密封性が損なわれる恐れがあった。さらに、溜まった泥水によって外方部材51とハブ輪53が発錆する恐れがあり、この錆の成長によって両部材の相対回転が阻害され、異音や振動が発生するだけでなく、剥がれ落ちた錆がシール59のサイドリップ63を損傷させて密封性がさらに低下する恐れがある。
本発明は、このような従来の問題に鑑みてなされたもので、シールの密封性と耐久性を高めて軸受の長寿命化を図った車輪用軸受装置を提供することを目的とする。
係る目的を達成すべく、本発明のうち請求項1に記載の発明は、外周に懸架装置に取り付けられるための車体取付フランジを一体に有し、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、一端部に車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体に有し、外周に前記複列の外側転走面の一方に対向する内側転走面と、この内側転走面から軸方向に延びる小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に嵌合され、前記複列の外側転走面の他方に対向する内側転走面が形成された内輪または等速自在継手の外側転走面からなる内方部材と、この内方部材と前記外方部材の両転走面間に保持器を介して転動自在に収容された複列の転動体と、前記外方部材と内方部材との間に形成される環状空間の開口部に装着されたシールとを備え、前記車輪取付フランジのインナー側の基部が断面円弧状に形成され、この基部に前記シールのうちアウター側のシールが摺接された車輪用軸受装置において、前記車輪取付フランジのインナー側の側面と前記基部との間に段部が形成され、この段部の隅部が所定の曲率半径からなる円弧面に形成されると共に、前記外方部材のアウター側の端部内周に環状の凹部が形成され、前記段部の角部に僅かなすきまを介して対峙して断面略L字状の環状のラビリンスシールが形成されている。
このように、車輪取付フランジのインナー側の基部が断面円弧状に形成され、この基部にアウター側のシールが摺接された第3または第4世代構造の車輪用軸受装置において、車輪取付フランジのインナー側の側面と基部との間に段部が形成され、この段部の隅部が所定の曲率半径からなる円弧面に形成されると共に、外方部材のアウター側の端部内周に環状の凹部が形成され、段部の角部に僅かなすきまを介して対峙して断面略L字状の環状のラビリンスシールが形成されているので、車輪取付フランジに負荷される曲げモーメントに対してハブ輪に生じる応力集中を緩和し、強度を高めて耐久性を向上させることができると共に、ラビリンスシールによって外部から雨水やダスト等が直接シールに曝露するのを防止し、シールの密封性と耐久性を高めて軸受の長寿命化を図った車輪用軸受装置を提供することができる。
好ましくは、請求項2に記載の発明のように、前記段部の隅部が複数の曲率半径からなる複合の円弧面に形成されていれば、単一Rのよりも、複合Rのボリュームが増えることによる効果と応力分散効果により、車輪取付フランジに負荷される曲げモーメントに対してハブ輪に生じる応力集中を一層緩和することができる。
また、請求項3に記載の発明のように、前記複列の転動体列のうちアウター側の転動体列のピッチ円直径がインナー側の転動体列のピッチ円直径よりも大径に設定されると共に、前記段部の外径がパイロット部の外径よりも大径に設定されていれば、車輪取付フランジのインナー側段部の隅Rだけでなく、パイロット隅部の応力を下げることができるため、軸受剛性と強度の両立を図ることができる。
また、請求項4に記載の発明のように、前記アウター側の転動体列の転動体個数が前記インナー側の転動体列の転動体個数よりも多く設定されていれば、ピッチ円直径の大径化と相俟って、インナー側に比べアウター側部分の軸受剛性を増大させることができ、軸受の長寿命化を図ることができる。
また、請求項5に記載の発明のように、前記アウター側の転動体列の転動体径が前記インナー側の転動体列の転動体径よりも小径に設定されていれば、軸受外径の増大を抑えつつ、インナー側に比べアウター側部分の軸受剛性を増大させることができると共に、軽量・コンパクト化を図ることができる。
また、請求項6に記載の発明のように、前記ハブ輪のアウター側端部に軸方向に延びるすり鉢状の凹所が形成されると共に、この凹所が前記内側転走面の溝底近傍まで形成され、当該ハブ輪のアウター側の肉厚が略均一に設定されていれば、装置の軽量・コンパクト化と高剛性化という相反する課題を解決することができる。
また、請求項7に記載の発明のように、前記外方部材の複列の外側転走面に円筒状の肩部と、これら肩部の間にテーパ状の段部が形成され、前記インナー側の外側転走面の溝底径と前記大径側の肩部の内径が略同一寸法に設定されていれば、装置の軽量・コンパクト化と高剛性化という相反する課題を解決することができる。
本発明に係る車輪用軸受装置は、外周に懸架装置に取り付けられるための車体取付フランジを一体に有し、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、一端部に車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体に有し、外周に前記複列の外側転走面の一方に対向する内側転走面と、この内側転走面から軸方向に延びる小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に嵌合され、前記複列の外側転走面の他方に対向する内側転走面が形成された内輪または等速自在継手の外側転走面からなる内方部材と、この内方部材と前記外方部材の両転走面間に保持器を介して転動自在に収容された複列の転動体と、前記外方部材と内方部材との間に形成される環状空間の開口部に装着されたシールとを備え、前記車輪取付フランジのインナー側の基部が断面円弧状に形成され、この基部に前記シールのうちアウター側のシールが摺接された車輪用軸受装置において、前記車輪取付フランジのインナー側の側面と前記基部との間に段部が形成され、この段部の隅部が所定の曲率半径からなる円弧面に形成されると共に、前記外方部材のアウター側の端部内周に環状の凹部が形成され、前記段部の角部に僅かなすきまを介して対峙して断面略L字状の環状のラビリンスシールが形成されているので、車輪取付フランジに負荷される曲げモーメントに対してハブ輪に生じる応力集中を緩和し、強度を高めて耐久性を向上させることができると共に、ラビリンスシールによって外部から雨水やダスト等が直接シールに曝露するのを防止し、シールの密封性と耐久性を高めて軸受の長寿命化を図った車輪用軸受装置を提供することができる。
外周に懸架装置に取り付けられるための車体取付フランジを一体に有し、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、一端部に車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体に有し、外周に前記複列の外側転走面の一方に対向する内側転走面と、この内側転走面から軸方向に延びる小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に圧入され、前記複列の外側転走面の他方に対向する内側転走面が形成された内輪からなる内方部材と、この内方部材と前記外方部材の両転走面間に保持器を介して転動自在に収容された複列のボールと、前記外方部材と内方部材との間に形成される環状空間の開口部に装着されたシールとを備え、前記車輪取付フランジのインナー側の基部が断面円弧状に形成され、この基部に前記シールのうちアウター側のシールが摺接された車輪用軸受装置において、前記車輪取付フランジのインナー側の側面と前記基部との間に段部が形成され、この段部の隅部が複数の曲率半径からなる複合の円弧面に形成されると共に、前記外方部材のアウター側の端部内周に環状の凹部が形成され、前記段部の角部に僅かなすきまを介して対峙して断面略L字状の環状のラビリンスシールが形成されている。
以下、本発明の実施の形態を図面に基いて詳細に説明する。
図1は、本発明に係る車輪用軸受装置の第1の実施形態を示す縦断面図、図2は、図1のアウター側のシール部を示す要部拡大図である。なお、以下の説明では、車両に組み付けた状態で車両の外側寄りとなる側をアウター側(図1の左側)、中央寄り側をインナー側(図1の右側)という。
この車輪用軸受装置は従動輪用の第3世代と称され、ハブ輪1と、このハブ輪1に固定された内輪2とからなる内方部材3と、この内方部材3に複列のボール4、4を介して外挿された外方部材5とを備えている。
ハブ輪1は、一端部に車輪(図示せず)を取り付けるための車輪取付フランジ6を一体に有し、外周に一方(アウター側)の内側転走面1aと、この内側転走面1aから軸方向に延びる小径段部1bが形成されている。また、車輪取付フランジ6の周方向等配位置にハブボルト6aが植設されている。そして、これらハブボルト6a間には円孔6cが形成されている。この円孔6cは軽量化に寄与できるだけでなく、図示しないブレーキ装置等の組立・分解工程において、レンチ等の締結治具をこの円孔6cから挿入することができ作業を簡便化することができる。
内輪2は、ハブ輪1の小径段部1bに所定のシメシロを介して圧入され、外周に他方(インナー側)の内側転走面2aが形成され、ハブ輪1の小径段部1bの端部を径方向外方に塑性変形させて形成した加締部1cによって軸方向に固定されている。
外方部材5は、外周にナックル(図示せず)に取り付けるための車体取付フランジ5bを一体に有し、内周に前記内方部材3の内側転走面1a、2aに対向する複列の外側転走面5a、5aが一体に形成されている。そして、これら複列の外側転走面5a、5aと内方部材3の内側転走面1a、2aとの間に複列のボール4、4が保持器7、7を介して転動自在に収容されている。また、外方部材5と内方部材3との間に形成される環状空間の開口部にシール8、9が装着され、軸受内部に封入された潤滑グリースの外部への漏洩と、外部から雨水やダスト等が軸受内部に侵入するのを防止している。
ハブ輪1はS53C等の炭素0.40〜0.80wt%を含む中高炭素鋼で形成され、内側転走面1aをはじめ、アウター側のシール8が摺接する車輪取付フランジ6の基部6bから小径段部1bに亙って高周波焼入れによって50〜64HRCの範囲に表面が硬化処理されている。なお、加締部1cは鍛造後の表面硬さのままとされている。
外方部材5はS53C等の炭素0.40〜0.80wt%を含む中高炭素鋼で形成され、少なくとも複列の外側転走面5a、5aの表面が高周波焼入れによって58〜64HRCの範囲に硬化処理されている。一方、内輪2およびボール4はSUJ2等の高炭素クロム鋼で形成され、ズブ焼入れによって芯部まで58〜64HRCの範囲に硬化処理されている。
アウター側のシール8は、図2に拡大して示すように、外方部材5のアウター側の端部内周に圧入された芯金10と、この芯金10に加硫接着等により一体に接合されたシール部材11とからなる。芯金10は、防錆能を有する鋼板、例えば、オーステナイト系ステンレス鋼鈑(JIS規格のSUS304系等)やフェライト系ステンレス鋼鈑(JIS規格のSUS430系等)、あるいは、防錆処理された冷間圧延鋼鈑(JIS規格のSPCC系等)からプレス加工にて断面が略L字状に形成されている。
また、シール部材11はニトリルゴム等の合成ゴムからなり、断面が円弧状に形成された車輪取付フランジ6のインナー側の基部6bに摺接し、径方向外方に傾斜して形成された一対のサイドリップ11a、1bと、軸受内方側に傾斜して形成されたグリースリップ11cとを有している。このように、サイドリップ11aは外向きに傾斜して形成されているので、このサイドリップ11aに浸入してきた泥水等は樋状の環状空間に沿って下部に流れて排出され、泥水等がリップ摺接部に滞留することなく高い密封性を発揮することができる。
本実施形態では、車輪取付フランジ6が薄肉に形成されると共に、この車輪取付フランジ6のインナー側の側面6dと円弧状の基部6bとの間に段部12が形成されている。そして、この段部12の隅部が所定の曲率半径Raからなる円弧面に形成されている。これにより、ハブ輪1の軽量化を図ることができると共に、車輪取付フランジ6に負荷される曲げモーメントに対してハブ輪1に生じる応力集中を緩和し、強度を高めて耐久性を向上させることができる。
また、外方部材5のアウター側の端部内周に環状の凹部13が形成されている。この凹部13は、段部12の角部に僅かなすきまを介して対峙し、断面が略L字状の環状のラビリンスシール14が形成されている。このラビリンスシール14によって外部から雨水やダスト等が直接シール8に曝露するのを防止し、シール8の密封性と耐久性を高めて軸受の長寿命化を図った車輪用軸受装置を提供することができる。なお、ここでは、第3世代構造の車輪用軸受装置を例示したが、これに限らず、ハブ輪の外周に直接内側転走面が形成されている第4世代構造であっても良い。
図3は、本発明に係る車輪用軸受装置の第2の実施形態を示す要部拡大図である。なお、この実施形態は、基本的には前述した実施形態と車輪取付フランジの段部の構成が異なるだけで、その他同一部品同一部位あるいは同一機能を有する部品や部位には同じ符号を付して詳細な説明を省略する。
本実施形態では、車輪取付フランジ6の段部15の隅部が複合の円弧面、すなわち、所定の曲率半径Ra、Rbとからなる複合の円弧面に形成されている。これにより、ハブ輪1’の軽量化を図ることができると共に、車輪取付フランジ6に負荷される曲げモーメントに対してハブ輪1’に生じる応力集中を一層緩和し、強度を高めて耐久性を向上させることができる。また、外方部材5のアウター側の端部内周に環状の凹部13が形成され、段部15の角部に僅かなすきまを介して対峙し、略L字状のラビリンスシール14が形成されている。このラビリンスシール14によって外部から雨水やダスト等が直接シール8に曝露するのを防止し、シール8の密封性と耐久性を高めることができる。
ハブ輪1’に生じる応力をFEM解析により求めた結果、この段部15の隅RがRa=R1.2に対して、単一RでRa=R8にすることで略20%の応力緩和を達成でき、さらに、複合RでRa=R8、Rb=R3とすることで略27%の応力緩和を達成することができることが判った。これは、単一Rよりも、複合Rの場合のボリュームが増えることによる効果と応力分散効果によるものと考えられる。
図4は、本発明に係る車輪用軸受装置の第3の実施形態を示す縦断面図である。なお、この実施形態は、前述した第1の実施形態(図1)と軸受部の構成が異なる。その他同一部品同一部位あるいは同一機能を有する部品や部位には同じ符号を付して詳細な説明を省略する。
この車輪用軸受装置は従動輪用の第3世代と呼称され、内方部材16と外方部材17、および両部材16、17間に転動自在に収容された複列のボール4、4列とを備えている。内方部材16は、ハブ輪18と、このハブ輪18に所定のシメシロを介して圧入された内輪2とからなる。
ハブ輪18は、アウター側の端部に車輪取付フランジ6を一体に有し、外周に一方(アウター側)の内側転走面18aと、この内側転走面18aから軸方向に延びる軸状部18bおよび面取り部18cを介して小径段部1bが形成されている。このハブ輪18はS53C等の炭素0.40〜0.80wt%を含む中高炭素鋼で形成され、内側転走面18aをはじめ、車輪取付フランジ6のインナー側の基部6bから小径段部1bに亙って高周波焼入れによって表面硬さを58〜64HRCの範囲に硬化処理されている。
外方部材17は、外周に車体取付フランジ5bを一体に有し、内周にハブ輪18の内側転走面18aに対向するアウター側の外側転走面17aと、内輪2の内側転走面2aに対向するインナー側の外側転走面5aが一体に形成されている。これら両転走面間に複列のボール4、4列が収容され、保持器20、7によって転動自在に保持されている。この外方部材17はS53C等の炭素0.40〜0.80wt%を含む中高炭素鋼で形成され、複列の外側転走面17a、5aが高周波焼入れによって表面硬さを58〜64HRCの範囲に硬化処理されている。
本実施形態では、アウター側のボール4列のピッチ円直径PCDoがインナー側のボール4列のピッチ円直径PCDiよりも大径(PCDo>PCDi)に設定されると共に、アウター側のボール4列のボール径doとインナー側のボール4列のボール径diが同一(do=di)に設定されている。このピッチ円直径PCDo、PCDiの違いにより、アウター側のボール4列のボール個数Zoがインナー側のボール4列のボール個数Ziよりも多く設定されている(Zo>Zi)。これにより、インナー側に比べアウター側部分の軸受剛性を増大させることができ、軸受の長寿命化を図ることができる。
また、ハブ輪18のアウター側端部には軸方向に延びるすり鉢状の凹所19が形成されている。この凹所19は鍛造加工によってアウター側の内側転走面18aの溝底近傍まで形成され、ハブ輪18のアウター側の肉厚が略均一に設定されている。また、ピッチ円直径PCDo、PCDiの違いに伴い、ハブ輪18の内側転走面18aは内輪2の内側転走面2aよりも拡径して形成され、軸状部18bの外径が内側転走面2aの溝底径よりも大径に設定されている。
一方、外方部材17において、ピッチ円直径PCDo、PCDiの違いに伴い、アウター側の外側転走面18aがインナー側の外側転走面5aよりも拡径して形成され、アウター側の外側転走面18aから円筒状の肩部21とテーパ状の段部21aを介して小径側の肩部22に続き、インナー側の外側転走面5aに到っている。そして、この外側転走面5aの溝底径と大径側の肩部21の内径が略同一寸法に設定されている。ハブ輪18および外方部材18をこのような形状にすることにより、装置の軽量・コンパクト化と高剛性化という相反する課題を解決することができる。
本実施形態では、前述した実施形態と同様、車輪取付フランジ6が薄肉に形成されると共に、この車輪取付フランジ6のインナー側の側面6dと円弧状の基部6bとの間に段部12が形成されている。そして、この段部12の隅部が所定の曲率半径Raからなる円弧面に形成されている。これにより、ハブ輪18の軽量化を図ることができると共に、ピッチ円直径PCDoの大径化と相俟って、車輪取付フランジ6に負荷される曲げモーメントに対してハブ輪18に生じる応力集中を一層緩和し、強度を高めて耐久性を向上させることができる。
また、外方部材17のアウター側の端部内周に環状の凹部13が形成され、この凹部13が段部12の角部に僅かなすきまを介して対峙し、略L字状のラビリンスシール14が形成されている。このラビリンスシール14によって外部から雨水やダスト等が直接シール8に曝露するのを防止し、シール8の密封性と耐久性を高めることができる。
ここで、ラビリンスシール14を構成する段部12の外径Drがパイロット部30の外径Dpよりも大径に設定されている(Dr>Dp)。これにより、重量の増大を抑えつつ、パイロット部30の軸方向厚さを厚くすることができ、剛性が高くなってパイロット部30根元付近が荷重を受けても変形し難くなる。すなわち、車輪取付フランジ6に曲げモーメントが負荷された時、段部12の隅部の応力だけでなく、パイロット部30の隅部の応力を低下させることができ、ピッチ円直径PCDoアップによる高剛性と高強度化を図ることができる。
図5は、本発明に係る車輪用軸受装置の第4の実施形態を示す縦断面図である。なお、この実施形態は、基本的には前述した第3の実施形態(図4)と転動体の仕様および車輪取付フランジの段部の構成が異なるだけで、その他同一部品同一部位あるいは同一機能を有する部品や部位には同じ符号を付して詳細な説明を省略する。
この車輪用軸受装置は従動輪用の第3世代と呼称され、内方部材23と外方部材17’、および両部材23、17’間に転動自在に収容された複列のボール4a、4列とを備えている。内方部材23は、ハブ輪18’と、このハブ輪18’に所定のシメシロを介して圧入された内輪2とからなる。
本実施形態では、アウター側のボール4a列のピッチ円直径PCDoがインナー側のボール4列のピッチ円直径PCDiよりも大径(PCDo>PCDi)に設定されると共に、アウター側のボール4a列のボール径doが、インナー側のボール4列のボール径diよりも小径(do<di)に設定され、このピッチ円直径PCDo、PCDiとボール径do、diの違いにより、アウター側のボール4a列のボール個数Zoがインナー側のボール4列のボール個数Ziよりも多く設定されている(Zo>Zi)。これにより、軸受外径の増大を抑えつつ、インナー側に比べアウター側部分の軸受剛性を増大させることができると共に、前述した実施形態に比べ、軽量・コンパクト化を図ることができる。
本実施形態では、車輪取付フランジ6の段部15の隅部が、所定の曲率半径Ra、Rbとからなる複合の円弧面に形成されている。これにより、ハブ輪18’の軽量化を図ることができると共に、車輪取付フランジ6に負荷される曲げモーメントに対してハブ輪18’に生じる応力集中を一層緩和し、強度を高めて耐久性を向上させることができる。また、外方部材17’のアウター側の端部内周に環状の凹部13が形成されると共に、段部15の角部に僅かなすきまを介して対峙し、略L字状のラビリンスシール14が形成されている。このラビリンスシール14によって外部から雨水やダスト等が直接シール8に曝露するのを防止し、シール8の密封性と耐久性を高めることができる。
図6は、本発明に係る車輪用軸受装置の第5の実施形態を示す縦断面図である。なお、この実施形態は、基本的には前述した第4の実施形態(図5)と軸受部の構成が異なるだけで、その他同一部品同一部位あるいは同一機能を有する部品や部位には同じ符号を付して詳細な説明を省略する。
この車輪用軸受装置は第3世代と呼称される駆動輪用であって、外方部材24と、ハブ輪25、およびこのハブ輪25に圧入固定された内輪26からなる内方部材27と、この内方部材27と外方部材24間に収容された複列の円錐ころ28とを備えている。
外方部材24は、外周に車体取付フランジ5bを一体に有し、内周にテーパ状の複列の外側転走面24a、24aが一体に形成されている。外方部材24は、SUJ2等の高炭素クロム軸受鋼、あるいは浸炭鋼からなり、高炭素クロム軸受鋼は820〜860℃で焼き入れされた後、160〜200℃で焼き戻しされ、58〜64HRCの範囲に芯部まで硬化処理されている。一方、浸炭鋼の場合は、表面が58〜64HRCの範囲に硬化処理される。後述する内輪26および円錐ころ28も、外方部材24と同様、SUJ2等の高炭素クロム軸受鋼からなり、58〜64HRCの範囲に芯部まで硬化処理されている。
ハブ輪25は、アウター側の端部に車輪取付フランジ6を一体に有し、外周に前記複列の外側転走面24a、24aの一方(アウター側)に対向するテーパ状の内側転走面25aと、この内側転走面25aから軸方向に延びる円筒状の小径段部25bが形成され、内周にトルク伝達用のセレーション(またはスプライン)25cが形成されている。内輪26は、外周に前記複列の外側転走面24a、24aの他方(インナー側)に対向するテーパ状の内側転走面26aが形成され、ハブ輪25の小径段部25bに所定のシメシロを介して圧入固定されている。
ハブ輪25はS53C等の炭素0.40〜0.80wt%を含む中高炭素鋼で形成され、内側転走面25aをはじめ、アウター側のシール8が摺接する車輪取付フランジ6の基部6bから小径段部1bに亙って高周波焼入れによって50〜64HRCの範囲に表面が硬化処理されている。
外方部材24と内方部材27の両転走面24a、25aおよび24a、26a間には複列の円錐ころ28、28が保持器29、29を介して転動自在に収容されている。ハブ輪25と内輪26の内側転走面25a、26aの大径側端部には、円錐ころ28を案内するための大鍔25d、26bが形成されている。さらに、内輪26の内側転走面26aの小径側端部に小鍔26cが形成され、円錐ころ28が脱落するのを防止している。
本実施形態では、車輪取付フランジ6の段部15の隅部が、所定の曲率半径Ra、Rbとからなる複合の円弧面に形成されている。これにより、ハブ輪25の軽量化を図ることができると共に、車輪取付フランジ6に負荷される曲げモーメントに対してハブ輪25に生じる応力集中を一層緩和することができる。さらに、転動体を円錐ころ28にしたことによる軸受剛性アップと相俟ってハブ輪25の耐久性を向上させることができる。また、外方部材24のアウター側の端部内周に環状の凹部13が形成されると共に、段部15の角部に僅かなすきまを介して対峙し、断面が略L字状の環状のラビリンスシール14が形成されているので、外部から雨水やダスト等が直接シール8に曝露するのを防止し、シール8の密封性と耐久性を高めて軸受の長寿命化を図った車輪用軸受装置を提供することができる。
以上、本発明の実施の形態について説明を行ったが、本発明はこうした実施の形態に何等限定されるものではなく、あくまで例示であって、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、さらに種々なる形態で実施し得ることは勿論のことであり、本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲に記載の均等の意味、および範囲内のすべての変更を含む。
本発明に係る車輪用軸受装置は、内輪回転方式の第3または第4世代構造の車輪用軸受装置に適用できる。
本発明に係る車輪用軸受装置の第1の実施形態を示す縦断面図である。 図1のアウター側のシール部を示す要部拡大図である。 本発明に係る車輪用軸受装置の第2の実施形態を示す要部拡大図である。 本発明に係る車輪用軸受装置の第3の実施形態を示す縦断面図である。 本発明に係る車輪用軸受装置の第4の実施形態を示す縦断面図である。 本発明に係る車輪用軸受装置の第5の実施形態を示す縦断面図である。 従来の車輪用軸受装置を示す縦断面図である。 図7のアウター側のシールを示す要部拡大図である。
符号の説明
1、1’、18、18’、25・・・・・・ハブ輪
1a、2a、18a、25a、26a・・内側転走面
1b、25b・・・・・・・・・・・・・小径段部
1c・・・・・・・・・・・・・・・・・加締部
2、26・・・・・・・・・・・・・・・内輪
3、16、23、27・・・・・・・・・内方部材
4、4a・・・・・・・・・・・・・・・ボール
5、17、17’、24・・・・・・・・外方部材
5a、17a、17a’、24a・・・・外側転走面
5b・・・・・・・・・・・・・・・・・車体取付フランジ
6・・・・・・・・・・・・・・・・・・車輪取付フランジ
6a・・・・・・・・・・・・・・・・・ハブボルト
6b・・・・・・・・・・・・・・・・・基部
6c・・・・・・・・・・・・・・・・・円孔
6d・・・・・・・・・・・・・・・・・車輪取付フランジのインナー側の側面
7、20、20’、29・・・・・・・・・保持器
8・・・・・・・・・・・・・・・・・・アウター側のシール
9・・・・・・・・・・・・・・・・・・インナー側のシール
10・・・・・・・・・・・・・・・・・芯金
11・・・・・・・・・・・・・・・・・シール部材
11a、11b・・・・・・・・・・・・サイドリップ
11c・・・・・・・・・・・・・・・・グリースリップ
12、15、21a・・・・・・・・・・段部
13・・・・・・・・・・・・・・・・・凹部
14・・・・・・・・・・・・・・・・・ラビリンスシール
18b・・・・・・・・・・・・・・・・軸状部
18c・・・・・・・・・・・・・・・・面取り部
19・・・・・・・・・・・・・・・・・凹所
21、22・・・・・・・・・・・・・・肩部
25c・・・・・・・・・・・・・・・・セレーション
25d、26b・・・・・・・・・・・・大鍔
26c・・・・・・・・・・・・・・・・小鍔
28・・・・・・・・・・・・・・・・・円錐ころ
30・・・・・・・・・・・・・・・・・パイロット部
51・・・・・・・・・・・・・・・・・外方部材
51a・・・・・・・・・・・・・・・・外側転走面
51b・・・・・・・・・・・・・・・・車体取付フランジ
52・・・・・・・・・・・・・・・・・車輪取付フランジ
52a・・・・・・・・・・・・・・・・ハブボルト
53・・・・・・・・・・・・・・・・・ハブ輪
53a、54a・・・・・・・・・・・・内側転走面
53b・・・・・・・・・・・・・・・・小径段部
54・・・・・・・・・・・・・・・・・内輪
55・・・・・・・・・・・・・・・・・内方部材
56・・・・・・・・・・・・・・・・・保持器
57・・・・・・・・・・・・・・・・・ボール
58・・・・・・・・・・・・・・・・・加締部
59、60・・・・・・・・・・・・・・シール
61・・・・・・・・・・・・・・・・・芯金
61a・・・・・・・・・・・・・・・・圧入部
61b・・・・・・・・・・・・・・・・内側部
62・・・・・・・・・・・・・・・・・シール部材
63、64・・・・・・・・・・・・・・サイドリップ
65・・・・・・・・・・・・・・・・・ラジアルリップ
66・・・・・・・・・・・・・・・・・隅アール部
67・・・・・・・・・・・・・・・・・シールド板
67a・・・・・・・・・・・・・・・・円周部
67b・・・・・・・・・・・・・・・・立板部
68・・・・・・・・・・・・・・・・・ラビリンスシール
69・・・・・・・・・・・・・・・・・泥水
di・・・・・・・・・・・・・・・・・インナー側のボール列のボール径
do・・・・・・・・・・・・・・・・・アウター側のボール列のボール径
Dp・・・・・・・・・・・・・・・・・パイロット部の外径
Dr・・・・・・・・・・・・・・・・・段部の外径
PCDi・・・・・・・・・・・・・・・インナー側のボール列のピッチ円直径
PCDo・・・・・・・・・・・・・・・アウター側のボール列のピッチ円直径
Ra、Rb・・・・・・・・・・・・・・段部の隅Rの曲率半径
Zi・・・・・・・・・・・・・・・・・インナー側のボール列のボール個数
Zo・・・・・・・・・・・・・・・・・アウター側のボール列のボール個数

Claims (7)

  1. 外周に懸架装置に取り付けられるための車体取付フランジを一体に有し、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、
    一端部に車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体に有し、外周に前記複列の外側転走面の一方に対向する内側転走面と、この内側転走面から軸方向に延びる小径段部が形成されたハブ輪、およびこのハブ輪の小径段部に嵌合され、前記複列の外側転走面の他方に対向する内側転走面が形成された内輪または等速自在継手の外側転走面からなる内方部材と、
    この内方部材と前記外方部材の両転走面間に保持器を介して転動自在に収容された複列の転動体と、
    前記外方部材と内方部材との間に形成される環状空間の開口部に装着されたシールとを備え、
    前記車輪取付フランジのインナー側の基部が断面円弧状に形成され、この基部に前記シールのうちアウター側のシールが摺接された車輪用軸受装置において、
    前記車輪取付フランジのインナー側の側面と前記基部との間に段部が形成され、この段部の隅部が所定の曲率半径からなる円弧面に形成されると共に、前記外方部材のアウター側の端部内周に環状の凹部が形成され、前記段部の角部に僅かなすきまを介して対峙して断面略L字状の環状のラビリンスシールが形成されていることを特徴とする車輪用軸受装置。
  2. 前記段部の隅部が複数の曲率半径からなる複合の円弧面に形成されている請求項1に記載の車輪用軸受装置。
  3. 前記複列の転動体列のうちアウター側の転動体列のピッチ円直径がインナー側の転動体列のピッチ円直径よりも大径に設定されると共に、前記段部の外径がパイロット部の外径よりも大径に設定されている請求項1または2に記載の車輪用軸受装置。
  4. 前記アウター側の転動体列の転動体個数が前記インナー側の転動体列の転動体個数よりも多く設定されている請求項3に記載の車輪用軸受装置。
  5. 前記アウター側の転動体列の転動体径が前記インナー側の転動体列の転動体径よりも小径に設定されている請求項3または4に記載の車輪用軸受装置。
  6. 前記ハブ輪のアウター側端部に軸方向に延びるすり鉢状の凹所が形成されると共に、この凹所が前記内側転走面の溝底近傍まで形成され、当該ハブ輪のアウター側の肉厚が略均一に設定されている請求項3乃至5いずれかに記載の車輪用軸受装置。
  7. 前記外方部材の複列の外側転走面に円筒状の肩部と、これら肩部の間にテーパ状の段部が形成され、前記インナー側の外側転走面の溝底径と前記大径側の肩部の内径が略同一寸法に設定されている請求項3乃至6いずれかに記載の車輪用軸受装置。
JP2007327004A 2007-12-19 2007-12-19 車輪用軸受装置 Active JP5184875B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007327004A JP5184875B2 (ja) 2007-12-19 2007-12-19 車輪用軸受装置
PCT/JP2008/003811 WO2009078174A1 (ja) 2007-12-19 2008-12-17 車輪用軸受装置
DE112008003387.0T DE112008003387B4 (de) 2007-12-19 2008-12-17 Radlagervorrichtung für ein Fahrzeug
CN2008801215056A CN101939175B (zh) 2007-12-19 2008-12-17 车轮用轴承装置
US12/818,259 US8104970B2 (en) 2007-12-19 2010-06-18 Wheel bearing apparatus for a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007327004A JP5184875B2 (ja) 2007-12-19 2007-12-19 車輪用軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009150437A JP2009150437A (ja) 2009-07-09
JP5184875B2 true JP5184875B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=40795295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007327004A Active JP5184875B2 (ja) 2007-12-19 2007-12-19 車輪用軸受装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8104970B2 (ja)
JP (1) JP5184875B2 (ja)
CN (1) CN101939175B (ja)
DE (1) DE112008003387B4 (ja)
WO (1) WO2009078174A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9283808B2 (en) * 2008-11-06 2016-03-15 Kyklos Bearing International, Llc Wheel bearing assembly
JP2011005963A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Ntn Corp 車輪用軸受装置
DE112010003668T5 (de) 2009-09-17 2013-01-17 Ntn Corporation Radlagervorrichtung mit eingegliederterDrehzahlerkennungsvorrichtung
JP5334823B2 (ja) * 2009-12-07 2013-11-06 Ntn株式会社 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP2011106600A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2011194899A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Ntn Corp インホイール型モータ内蔵車輪用軸受装置
JP5549386B2 (ja) * 2010-06-03 2014-07-16 日本精工株式会社 車輪用軸受装置
JP2012148643A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Jtekt Corp 車輪用転がり軸受装置
DE102011004901B4 (de) * 2011-03-01 2012-10-25 Saf-Holland Gmbh Dichtungssystem
EP2495467B1 (de) * 2011-03-01 2014-12-24 SAF-HOLLAND GmbH Dichtungssystem
DE102012221970A1 (de) * 2012-02-15 2013-08-22 Sms Siemag Ag Dichtungsvorrichtung und Walzenanordnung
DE102013203005A1 (de) * 2013-02-25 2014-08-28 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Radlagereinheit mit einem spannungsoptimierten Aufbau
KR101398985B1 (ko) * 2013-03-26 2014-05-27 주식회사 일진글로벌 테이퍼 롤러 휠 베어링 조립체
JP6157280B2 (ja) * 2013-08-29 2017-07-05 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
JP6309228B2 (ja) * 2013-09-12 2018-04-11 Ntn株式会社 車輪用軸受装置の製造方法
DE102014207179A1 (de) 2014-04-15 2015-10-15 Saf-Holland Gmbh Radnabenanordnung
JP6422669B2 (ja) * 2014-05-26 2018-11-14 Ntn株式会社 車輪軸受装置
KR20180075529A (ko) * 2015-11-02 2018-07-04 섀플러 테크놀로지스 아게 운트 코. 카게 휠 베어링 유닛
WO2017076403A1 (de) 2015-11-02 2017-05-11 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Radlagereinheit
US10180160B2 (en) * 2016-09-02 2019-01-15 Jtekt Corporation Hub unit
DE102019111748A1 (de) * 2019-05-07 2020-11-12 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Pendelrollenlager
CN110645355B (zh) * 2019-08-26 2022-01-18 江门市鑫辉特种密封科技有限公司 一种导流型组合迷宫密封装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4206716B2 (ja) * 2002-09-17 2009-01-14 株式会社ジェイテクト 転がり軸受装置
JP2004340242A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Ntn Corp 円錐ころ型車輪用軸受装置
JP2005147298A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2006010055A (ja) * 2004-05-21 2006-01-12 Nsk Ltd 軸受装置
EP1722115B1 (en) * 2005-05-12 2015-10-07 NTN Corporation Wheel support bearing assembly
JP2007177814A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Jtekt Corp 密封装置、及びこれを用いた転がり軸受装置
WO2008029508A1 (fr) * 2006-09-01 2008-03-13 Ntn Corporation Dispositif de palier pour une roue

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009150437A (ja) 2009-07-09
CN101939175A (zh) 2011-01-05
CN101939175B (zh) 2012-10-10
WO2009078174A1 (ja) 2009-06-25
DE112008003387B4 (de) 2021-02-04
US20100254643A1 (en) 2010-10-07
US8104970B2 (en) 2012-01-31
DE112008003387T5 (de) 2010-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5184875B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP6603078B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4371429B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP5836584B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP5476173B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4873606B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2012056411A (ja) 車輪用軸受装置
JP5100056B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP5468751B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2015158226A (ja) 密封装置およびこれを備えた車輪用軸受装置
JP6392531B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2007192392A (ja) 車輪用軸受装置
JP4679325B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2011148409A (ja) 車輪用軸受装置
JP5414964B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2007303490A (ja) 車輪用軸受装置
JP6629545B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2007100827A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007100844A (ja) 車輪用軸受装置
JP2012056527A (ja) 車輪用軸受装置
JP4807804B2 (ja) 車輪用軸受装置
WO2007122809A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP2011256935A (ja) 車輪用軸受装置
WO2011034135A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP2007211796A (ja) 車輪用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5184875

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250