JP5182896B2 - 成形太陽電池モジュールバスバー - Google Patents

成形太陽電池モジュールバスバー Download PDF

Info

Publication number
JP5182896B2
JP5182896B2 JP2009531398A JP2009531398A JP5182896B2 JP 5182896 B2 JP5182896 B2 JP 5182896B2 JP 2009531398 A JP2009531398 A JP 2009531398A JP 2009531398 A JP2009531398 A JP 2009531398A JP 5182896 B2 JP5182896 B2 JP 5182896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
terminal
connection component
solar cell
cell connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009531398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010506401A (ja
JP2010506401A5 (ja
Inventor
ダグラス ローズ
シャン ダロツィ
トーマス フー
Original Assignee
サンパワー コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンパワー コーポレイション filed Critical サンパワー コーポレイション
Publication of JP2010506401A publication Critical patent/JP2010506401A/ja
Publication of JP2010506401A5 publication Critical patent/JP2010506401A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5182896B2 publication Critical patent/JP5182896B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • H01L31/02005Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02008Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules
    • H01L31/0201Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules comprising specially adapted module bus-bar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • H01L31/02005Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02008Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules
    • H01L31/02013Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules comprising output lead wires elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/022441Electrode arrangements specially adapted for back-contact solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/0445PV modules or arrays of single PV cells including thin film solar cells, e.g. single thin film a-Si, CIS or CdTe solar cells
    • H01L31/046PV modules composed of a plurality of thin film solar cells deposited on the same substrate
    • H01L31/0465PV modules composed of a plurality of thin film solar cells deposited on the same substrate comprising particular structures for the electrical interconnection of adjacent PV cells in the module
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • H01L31/0508Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module the interconnection means having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • H01L31/0516Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module specially adapted for interconnection of back-contact solar cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/34Electrical components comprising specially adapted electrical connection means to be structurally associated with the PV module, e.g. junction boxes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/36Electrical components characterised by special electrical interconnection means between two or more PV modules, e.g. electrical module-to-module connection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

(政府援助研究又は開発)
本発明は、太陽電池(PV)の製造研究及び開発(R&D)プログラムの下で、米国エネルギー省が与えたZAX−4−33628−05号の下に政府支援により行われたものであり、国立再生可能エネルギー研究所が管理するものである。政府は、本発明に一定の権利を有する。
本発明は太陽電池モジュールの分野に関し、特に、太陽電池モジュールのためのバスバー部品に関する。
太陽電池(PV)セルは、電気エネルギーの再生可能資源を提供する。PVセルをPVモジュールのような配列で組み合わせた場合、全てのPVセルから収集した電気エネルギーを直列及び並列配置で組み合わせて、一定の電圧及び電流を有する電力を供給することができる。多くの近年の設計及び工学的進歩により、PVモジュールの効率性及び機能性が増してきている。
1つの開発範囲は、収集した電気エネルギーを、PVシステムに接続した電気負荷へ効率的に伝送できるように、PVモジュール内の全てのPVセルから電気エネルギーを収集することに重点を置いている。例えば、米国カリフォルニア州サンノゼのサンパワー・コーポレーションは、入射する太陽光がセルの相互接続によって遮断されないように、電気を収集及び導電するのに必要な金属接点をPVセルの背面に位置付けた高効率な太陽電池の設計を提案している。
別の開発範囲は、PVモジュール部品の製造コストを下げるとともにPVモジュールにおけるこのような部品のより良い設計レイアウトを容易にすることができる配線技術に関する。図1は、PVモジュールのための従来型のバスバー10を示す図である。図示の従来型のバスバー10は、相互接続バス12、複数の個々のバスタブ14及び線形端子バス16を含む。異なるバスバー設計として、図示のものよりも少ない、或いは多くのバスタブ14を実装することができる。個々のバスタブ14は、通常、対応する半田又は溶接接合部18において、相互接続バス12に半田付け又は溶接される。線形端子バス16は、同様の半田又は溶接接合部18において相互接続バス12に半田付けされる。バスタブ14は、PVセルの個々の横列のための電気接点又はリボンに接続し、端子バス16は、相互接続バス12をPVモジュール上のジャンクションボックスに接続する。
図2は、バックコンタクトセルを有するPVモジュールのための別の従来型のバスバー30を示す図である。図2の従来型のバスバー30は、端子バス16を有していない点を除き、図1の従来型のバスバー10と類似したものである。PVセルの隣接する横列を互いに接続するために、通常これらの種類の従来型のバスバー30が使用される。個々のPVセルをPVセルの横列内で互いに接続するには、その他の種類のセル相互接続が使用される。
バスバーを成形するための別の従来の技術にワイヤ平坦化がある。ワイヤ平坦化には、ワイヤを曲げて特定の形状にする曲げ装置と、成形ワイヤを平坦化して成形ワイヤに対応する形状の平坦化シートにする平坦化装置とが使用される。
従来型のバスバーの中は、いくつかの問題点を抱えるものもある。例えば、従来型のバスバーにおいて線形部品を使用することにより、電気経路の長さが比較的長くなり、この結果PVセルの横列とジャンクションボックスとの間の電圧降下が増大することになる。
同様に、従来型のバスバーの設計及びレイアウトは、通常、導電性リボンの有用性により制限される。複数のサイズのリボンを使用する場合、様々なサイズのリボンの購入、保管及び取扱による在庫費用が増大する。一方、1つのサイズのリボンのみを使用する場合、利用可能なリボンの(幅、厚みなどの)物理的特性により、導電性経路の設計及びレイアウトが制限される。
従来型のバスバーはまた、個々のバスバーにいくつかの半田又は溶接接合部(例えば、図1の従来型のバスバー30には7つの接合部)を実装する。これらの接合部が、バスバーの潜在的な物理的障害の発生源となる。これらの接合部の厚みが、対応するPVセル上に応力を生み出し、これが破損して使い物にならなくなる可能性もある。例えば、モジュールの製造中、接合部がPVセル上に余分な応力を加え、PVセルに亀裂が入る可能性があり、これがセルの性能を劣化させ得る。従来型のバスバーが線形構成であることにより、従来型のバスバーの一部が、通常は切り取られるPVセルの角の縁部を超えて延びるため、しばしばPVセルの縁部でこのような破損が発生する。また、製造工程により、個々の従来型のバスバーには複数の半田又は溶接接合部が実装されるため、従来型のバスバーの組立体のコストは比較的高い。
限定を目的としてではなく、例示を目的として添付図面の図において本発明を示す。
太陽電池モジュールのための従来型のバスバーを示す図である。 バックコンタクトセルを有する太陽電池モジュールのための別の従来型のバスバーを示す図である。 太陽電池モジュールのための成形バスバーの1つの実施形態を示す図である。 図3のセル接続部品のより詳細な実施形態を示す図である。 図3の端子接続部品のより詳細な実施形態を示す図である。 太陽電池モジュールのための成形バスバーの別の実施形態を示す図である。 太陽電池モジュールのための入れ子状のバスバー部品のパターンの1つの実施形態を示す図である。 太陽電池モジュールのための入れ子状のバスバー部品のパターンの別の実施形態を示す図である。 複数の成形バスバーを有する太陽電池モジュールの1つの実施形態を示す図である。 太陽電池モジュールのための複数の成形バスバー部品の製造パターンの1つの実施形態を示す図である。 太陽電池モジュールのための複数の成形バスバー部品の製造パターンの別の実施形態を示す図である。 太陽電池モジュールのための複数の成形バスバー部品の製造パターンの別の実施形態を示す図である。 太陽電池モジュールのための複数の成形バスバー部品の製造パターンの別の実施形態を示す図である。 太陽電池モジュールのための複数の成形バスバー部品の製造パターンの別の実施形態を示す図である。 角度付き端子バスの1つの実施形態を示す図である。 太陽電池モジュールのための複数の成形バスバー部品の製造パターンの別の実施形態を示す図である。 伸縮接合部を有する成形セル接続部品の別の実施形態を示す図である。 バスバーとバックコンタクトセルとの間の電気絶縁体の1つの実施形態を示す図である。 成形バスバーを使用して太陽電池モジュールを製造するための製造方法の1つの実施形態のフロー図である。
本発明のいくつかの実施形態について良く理解するために、例えば具体的なシステム、部品、方法などの数多くの具体的な詳細について以下の説明を行う。しかしながら、当業者であれば、これらの具体的な詳細を伴わずに本発明の少なくともいくつかの実施形態を実施できることは明らかであろう。その他の場合、本発明を不必要に曖昧にすることを避けるために、周知の部品又は方法については詳細に説明せず、或いは簡易ブロック図の形式で示す。従って、説明する具体的な詳細は例示であるに過ぎない。特定の実施構成はこれらの例示的な詳細とは異なる可能性があるが、なおも本発明の思想及び範囲内にあることを企図されるものである。
一般に、本開示は、太陽電池(PV)モジュールのための単一成形したバスバー部品に関する。単一成形したバスバー部品の単一の特徴を説明するために「要素(elements)」という用語を使用する。一方、本出願では、非単一成形の部品への言及には「部品(pieces)」及び「部品(parts)」という用語を使用する。従って、従来型の非単一成形のバスバー部品は別個の部品を有することになる。
1つの実施形態では、方法が、導電材料のシートを提供するステップと、この導電材料のシートから太陽電池モジュールのバスバー部品を成形するステップとを含む。いくつかの実施形態では、バスバー部品は、相互接続バスを有するセル接続部品、及び複数の単一成形されたバスタブであってもよい。いくつかの実施形態では、バスバー部品は、非線形部分を有する端子バスであってもよい。本方法のその他の実施形態についても説明する。
1つの実施形態では、セル接続部品が、相互接続バス及び複数のバスタブを含む。複数のバスタブは、相互接続バスと単一成形され、相互接続バスから離れて延びる。いくつかの実施形態では、セル接続部品を使用してPVセルの横列に接続する。いくつかの実施形態では、相互接続バスは、相互接続バスの長さに沿って連続的な可変幅を有する。或いは、相互接続バスは、相互接続バスの長さに沿って段階的な可変幅を有することができる。
いくつかの実施形態では、相互接続バスは、相互接続バスに端子バスを半田付けするための半田付け場所を提供する延長部を相互接続バスの端部に含むが、半田以外の他の種類の結合を行うこともできる。PVモジュールは、相互接続バスとは異なる熱膨張係数を有することができるため、いくつかの実施形態では、相互接続バスは、PVモジュールの熱膨張に対応するための1又はそれ以上の伸縮接合部を含む。いくつかの実施形態では、相互接続バスは、セル接続部品の製造工程において第2のセル接続部品の第2の複数のバスタブに対応するための複数のノッチを含む。この実施構成は、セル接続部品を型打ちする際に、パターンレイアウトにおいてより多くの材料を利用できるようにする。セル接続部品のその他の実施形態についても説明する。
1つの実施形態では、端子バスが、端子接続端部、セル接続端部及び非線形部分を含む。端子接続端部を使用して、端子バスをジャンクションボックスの電気端子に結合することができる。セル接続端部は端子接続端部の反対側に存在し、これを使用して端子バスをセル接続部品に、或いは1又はそれ以上の太陽電池セルに直接接続することができる。非線形部分は端子接続端部とセル接続端部との間に存在する。端子バスのその他の実施形態についても説明する。
1つの実施形態では、装置が、太陽電池モジュールの太陽電池セルを太陽電池モジュールのジャンクションボックスに結合するための手段と、太陽電池セルとジャンクションボックスとの間の数多くの結合部を減らすための手段とを含む。別の実施形態では、装置が、太陽電池モジュールの太陽電池セルを太陽電池モジュールのジャンクションボックスに結合するための手段と、太陽電池セルとジャンクションボックスとの間に曲線の電気経路を設けるための手段とを含む。装置のその他の実施形態についても説明する。
図3は、太陽電池(PV)モジュールのための成形バスバー100の1つの実施形態を示す図である。図示の成形バスバー100は、2つの成形バスバー部品、すなわちセル接続部品102と端子接続部品104とを含む。セル接続部品102は、PVモジュール内の1又はそれ以上のPVセルにおける電気的接続を容易にする。図4を参照しながら、セル接続部品102の1つの例を示し、これについてより詳細に説明する。端子接続部品104は、セル接続部品102とPVモジュールのジャンクションボックスとの間の電気的接続を容易にする。図5を参照しながら、端子接続部品104の1つの例を示し、これについてより詳細に説明する。1つの実施形態では、半田接合部106を使用して、端子接続部品104をセル接続部品102に結合することができる。便宜上、多くの例において本明細書で行う説明は半田付けに言及する。しかしながら、溶接、導電性接着、機械的留め具又は他の結合技術などの代替の接合技術を実施することもできる。
別の実施形態では、セル接続部品102及び端子接続部品104を1つの単一部品として成形することができる。セル接続部品102及び端子接続部品104を1つの単一部品として成形することにより、半田接合部106などの結合部の必要性が軽減されることになる。
図4は、図3のセル接続部品102のより詳細な実施形態を示す図である。図示のセル接続部品102は、相互接続バス108及び複数のバスタブ110を含む。1つの実施形態では、セル接続部品102は、対応するPVセルの各々に接続するための3つのバスタブ110を含むことができる。或いは、セル接続部品102は、個々の対応するPVセルに対して2つのバスタブ110又は3以上のバスタブ110を含むこともできる。
図4に示すように、バスタブ110を相互接続バス108に結合するのに結合部を必要としないように、バスタブ110が相互接続バス108と単一成形される。結合部のない単一成形したセル接続部品102を実現することにより、セル接続部品102は、結合部を使用する従来型のバスバー部品と比較して機械的強度及び信頼性を高めることができている。また、成形バスバー部品の厚みを、結合部を使用する従来型のバスバー部品の厚みよりも大幅に薄くすることができる。例えば、結合部のある従来型のバスバー部品は、全体の厚みが約635μm(25ミル)(例えば、第1のリボン層が127μm(5ミル)、半田接合部が101.6μm(4ミル)及び第2のリボン層が254μm(10ミル))の場合もあるが、単一成形したバスバー部品は、全体の厚み、すなわち単一の金属層の厚みを約127マイクロメートル(5ミル)とすることができる。成形バスバー部品の正確な厚みは、使用する金属又はその他の導電材料の厚みによって少なくともある程度決まるが、成形バスバー部品全体の厚みは、一般に半田接合部を有する従来型のバスバー部品全体の厚みよりも実質的に小さい。
いくつかの実施形態では、相互接続バス108又はバスタブ110或いはこれらの両方は、非線形部分を含むことができる。例えば、相互接続バス108は、相互接続バス108の長さに沿って曲線形状を有することができる。さらに、相互接続バス108及びバスタブ110は、直線ではない角度で交差することができる。例えば、個々のバスタブ110のいくつか又は全ては、(60度などの)90度以外の角度で相互接続バスから離れて延びることができる。別の例では、相互接続バス108の端部におけるバスタブ110を、相互接続バス108の曲線延長部として成形することにより、相互接続バス108が約90度湾曲してバスタブ110を成形できるようになる。本開示により、直線及び曲線構成の様々な組み合わせを実現することができる。例えば、バスタブ110は、相互接続バス108と交差する丸味のある端部及び丸味のある内部又は外部コーナーを有することができる。
図示のセル接続部品102はまた、相互接続バス108の一端に延長部112も含む。或いは、この延長部112を、相互接続バス108の端部の一方ではなく中間位置に設けることもできる。別の実施形態では、セル接続部品102は延長部112を省くこともできる。セル接続部品102が延長部を含む場合、延長部112は、半田接合部106のためのより望ましい場所を提供することができる。セル接続部品102が延長部を省く場合、半田接合部106を、相互接続バス108の長さに沿って別の位置に設けることもできる。
図5は、図3の端子接続部品104のより詳細な実施形態を示す図である。図示の端子接続部品104は端子バスである。端子接続部品104は単一の部品であり、必ずしも複数の特定の部品を含むわけではないが、端子接続部品104の別の実施形態は、セル接続部品102を参照しながら上述したように単一成形された複数の特定の要素を含むことができる。
図示の端子接続部品104すなわち端子バス、及び従来型の端子バスの双方は、ともに対応する相互接続バスに結合できる単一部品であるが、図示の端子バス104は従来型の端子バスとは異なる。1つの実施形態では、端子バス104は非線形部分114を含む。非線形部分114は、セル接続端部と端子バス104の端子接続端部との間に、曲線的な、角度のついた、或いはその他の種類の非線形経路を実現することができる。主に図5の端子バス104のセル接続端部に非線形部分114を示しているが、別の実施形態では、1又はそれ以上の非線形部分114を端子バス104のその他の場所に実現することができる。
非線形部分114は、従来型の線形端子バスを上回る1又はそれ以上の利点を助長することができる。1つの実施形態では、端子バス104の非線形部分114の場所を、対応するPVセルの縁部と重ならないように設計することができる。従来型の線形端子バスは、多くの場合PVセルの1又はそれ以上の縁部を横切って広がり、PVセル上に応力を生じ、この結果PVセルに(亀裂又は破損などの)損傷を引き起こすことになるが、図示の端子バス114の非線形部分114は、対応するPVセルの縁部に機械的応力が発生するのを避けることができる。この結果、PVセル及びPVモジュールの完全性を全体として保つことができる。
また、端子バス104の非線形部分114は、セル接続部品102とPVモジュールのジャンクションボックスとの間に、より短い電気路を提供することができる。電圧降下時には電力があまり消費されないため、電圧降下がPVセルとジャンクションボックスとの間の電気路の長さに関連する場合、比較的短い電気路を実現することによりPVモジュールからより大きな電力を得ることができる。単一のPVモジュールの電圧降下を減少させることによる電力の増加は些細なことのように思えるが、数百又は数千のPVモジュールの配列から出力される電力における全体の増加は重要なものとなり得る。
図示の端子バス104はまた、端子バス104の接点接続端部に先細部分116も含む。1つの実施形態では、この先細部分116は、端子バス104がPVモジュールのジャンクションボックス内の端子に容易に結合できるようにする。例えば、小型のジャンクションボックスを使用する場合、端子バス104の先細部分116により、端子バス104がジャンクションボックス内の端子に接続できるようになる。一方、先細でない端子バスを使用した場合、小型のジャンクションボックスは、複数の端子バス104の先細でない幅に対応するには小さすぎる可能性がある。
図6は、PVモジュールのための単一成形したバスバー120の別の実施形態を示す図である。図示の成形バスバー120は、セル接続部品122及び端子接続部品124を含む。本説明のために、セル接続部品122は、図4のセル接続部品102とほぼ類似したものとしている。しかしながら、セル接続部品122は、複数のPVセルにではなく単一のPVセルに接続するのに使用される。同様に、端子接続部品124は、図5の端子接続部品104とほぼ類似したものであり、非線形部分128及び130並びに先細部分132を含む。しかしながら、端子接続部品124は、セル接続部品122からジャンクションボックスまでの異なる経路に対応するように複数の非線形部分128及び130を含む。特に、端子接続部品124は、ジャンクションボックスからより遠い距離に設置されたPVセルへの電気的接続を容易にすることができる。
図7は、PVモジュールのための入れ子状のバスバー部品142のパターン140の1つの実施形態を示す図である。詳細には、図示のバスバー部品142は端子バス104であるが、他の種類のバスバー部品には他のパターンが適合できる。1つの実施形態では、入れ子状の端子バス104のパターン140は、導電材料のシート144からの複数の個々の端子バス104の型打ち、又は他の方法による単一成形を容易にする。使用できる例示的な導電材料として、スズ、スズ−銀、スズ−鉛、又はスズ−銀−銅の皮膜とアニール処理した銅、或いはその他の導電材料を挙げることができる。便宜上、多くの例において、本明細書で行う説明は型打ちに言及する。しかしながら、放電加工機(EDM)、水ジェット切断、(積み重ねた状態での)レーザ切断、又はその他の成形技術などの代替の成形技術を実施することができる。
型打ちは、金型を使用して材料のシートを突き通す。金型面は、強力な圧迫により付勢されて材料のシートを突き通すパターンを含む。1つの実施形態では、パターンは単一の部品用であってもよい。或いは、パターンはいくつかの部品用であってもよい。例えば、パターンは、複数の類似した入れ子状の部品用、或いはさらに異なる種類の部品用であってもよい。また、いくつかの型打ち機は、積み重ねた複数の層の材料を一度に型打ちできる金型を含むことができる。このようにして、1回の型打ち動作により、数組のパターン化した部品(すなわち、個々の積み重ねた材料のシートにつき1組)を製造することができる。
EDMは、電極と金属シート144との間に繰り返し発生するアーク放電を使用する。電極は、パターン140に従って、金属シート144上に一連のマイクロクレータを作り出し、溶融及び蒸発により切断路に沿って材料を取り除く。除去された粒子は、誘電性流体により洗い流される。
水ジェット切断は、研磨用添加剤の有無にかかわらず、ノズルを通過する高圧水流を使用して、基本的にパターン140に沿って金属シート144を浸食する。ノズル及び水の流れが、パターン140に従って、金属シート144から個々のバスバー部品142を切り取る。
レーザ切断は、水ジェット切断と同様に金属シート144からバスバー部品142のパターン140を切り取る。しかしながら、レーザ切断は、高圧水流ではなく高出力レーザを使用する。レーザにさらされた金属シート144の一部は、溶融し、燃焼し又は蒸発する。レーザ切断は、切断面上に高品質な仕上げを行うことができる。レーザ切断並びにEDM及び水ジェット切断を使用して、重ね合わせた何枚かのシート144を一度に切断することができる。
図8は、PVモジュールのための入れ子状のバスバー部品152のパターン150の別の実施形態を示す図である。詳細には、図示のバスバー部品152は、図6に示すような端子バス124である。1つの実施形態では、パターン150は、個々のバスバー部品152間の多くの材料の利用を容易にする。例えば、入れ子状のバスバー部品152の形状は、入れ子状のバスバー部品152間の導電シート154の全て又はほとんど全てを使用することができる。
図9は、複数の成形バスバー100及び120を有する太陽電池(PV)モジュール180の1つの実施形態を示す図である。詳細には、図9は、通常PVモジュール180の外側からは見えないPVモジュール180の裏面を示している。図示のPVモジュール180は、PVセル182の(6×8配列などの)配列を含む。PVセル182がPVモジュール180の裏側ではなく表側に設置されていることを示すようにこれらを破線で示している。セル182の個々の縦列の一端において、成形バスバー100及び120が、PVモジュール180に結合されたジャンクションボックス184にセル182の縦列を結合する。セル182の個々の縦列の反対側の端部において、成形セル接続部品102が複数対の縦列を共に結合する。1つの実施形態では、セル接続部品102の形状は、セル182の縦列の両端で使用できるという点で万能的なものである。万能的なセル接続部品102をこのように実装することにより、追加の数多くの異なる種類のバスバー部品の購入、保管、及び在庫の必要性を無くすことができる。図9はまた、バスバー部品をPVセル182の裏側に配置して、PVモジュール180の美しい外観及び電気効率を向上できることも示している。
図10は、PVモジュールのための複数の単一成形したバスバー部品122の製造パターン200の1つの実施形態を示す図である。図示の製造パターン200は、複数のセル接続部品122を対向し、オフセットされた配向で位置決めする。詳細には、個々のセル接続部品122のバスタブ110は、対向するセル接続部品122の相互接続バス108の方に向けられるとともに個々のセル接続部品122のバスタブ110のいくつかが、対向するセル接続部品122のバスタブ110間に設置される。この製造パターン200における対向するセル接続部品122の配向により、対向するセル接続部品122間の未利用材料の量を減少させることができる。図示のように、導電シート124上に背面対背面のパターンで複数対のセル接続部品122を配向することにより、複数対のセル接続部品122間の材料利用が、非常に高くなる可能性がある(未使用材料を交差模様で示す)。
図11は、PVモジュールのための複数の単一成形したバスバー部品212の製造パターン210の別の実施形態を示す図である。セル接続部品212が、個々の相互接続バス108の長さに沿って連続的な可変幅の相互接続バス108を有する点を除き、図示のセル接続部品212はセル接続部品122と類似したものである。セル接続部品212の実施構成により、相互接続バス108の減少した幅により個々のセル接続部品212のための材料の量を減少させることができる。1つの実施形態では、図示のように、複数対のセル接続部品212が、側面対側面のパターンで導電シート214上に配置される。或いは、隣接する複数対のセル接続部品212を、図10に示すような背面対背面のパターンで配置することにより、1つのセル接続部品212の先細縁部が、(第3のセル接続部品212などの)別のセル接続部品212の先細縁部と協働して、隣接する複数組のセル接続部品212間の材料の浪費を無くすことができるようになる(未使用材料を交差模様で示す)。
図12は、PVモジュールのための複数の単一成形したバスバー部品222の製造パターン220の別の実施形態を示す図である。セル接続部品222が、ノッチを含む相互接続バス108を有して、対向するセル接続部品222のバスタブ110がノッチ内に延びることを可能にしている点を除き、図示のセル接続部品222はセル接続部品122と類似したものである。対向するセル接続部品222のバスタブ110が対応する相互接続バス108のノッチ内に延びることを可能にすることにより、図10の製造パターン200の結合範囲(ノッチなし)と比較して、製造パターン220の結合範囲を減少させることができる。言換すれば、図12の対向するセル接続部品222間の未利用材料をより少なくすることができる。
図13は、PVモジュールのための複数の単一成形したバスバー部品232の製造パターン230の別の実施形態を示す図である。セル接続部品232が、相互接続バス108の長さに沿って連続的な可変幅を含む相互接続バス108を有する点を除き、図示のセル接続部品232はセル接続部品222と類似したものである。図11のセル接続部品212を参照しながら上述したように、先細縁部を有するセル接続部品232の実施構成により、相互接続バス108の減少した幅により個々のセル接続部品232のための未利用材料の量を減少させることができる。
図14は、PVモジュールのための複数の単一成形したバスバー部品242の製造パターン240の別の実施形態を示す図である。セル接続部品242が、相互接続バス108の長さに沿って段階的な可変幅を含む相互接続バス108を有する点を除き、図示のセル接続部品242は図13のセル接続部品232と類似したものである。1つの実施形態では、相互接続バス108の段階的な可変幅により、セル接続部品242に使用する材料の量を減少させることができる。いくつかの実施形態では、(複数組のセル接続の対が、相互接続バス108の段階的な可変縁部で位置合わせされるため)相互接続バス108の段階的な可変縁部が、(第3のセル接続部品242などの)別のセル接続部品242の段階的な可変縁部と協働して、隣接する複数組のセル接続の対の間の材料の浪費を無くすことができる。
図15は、角度付き端子バス250の1つの実施形態を示す図である。上述したように、角度付き端子バス250は非線形端子接続部品の別の例である。図示の角度付き端子バス250は、非ゼロの角度を付けた部分256によって接続された2つの線形部分252及び254を含む。図5の端子接続部品104の非線形部分114と同様に、端子バス250の角度を付けた部分256を、対応するPVセル182の縁部と重ならないように設計することができる。また、端子バス250の角度を付けた部分256は、対応するセル接続部品102とPVモジュール180のジャンクションボックス184との間に比較的短い電気路を提供することができる。
図示の角度付き端子バス250はまた、単一に型打ちされた孔258を含む。或いは、角度付き端子バス250の成形に使用する成形技術と整合する別の態様で孔258を成形することができる。1つの実施形態では、孔258を使用して、ジャンクションボックス184内の留め具が端子バス250をジャンクションボックス184内の電気端子(図示せず)に固定できるようにする。例えば、ネジを使用して端子バス250を電気端子に締結することができるが、別の実施形態では別の種類の留め具を使用することができる。
図16は、PVモジュールのための複数の単一成形したバスバー部品272の製造パターン270の別の実施形態を示す図である。セル接続部品272が、より多くのバスタブ110を有するとともに相互接続バス108が相互接続バス108の長さに沿って対称的な可変幅を有する点を除き、図示のセル接続部品272は図10のセル接続部品122と類似したものである。1つの実施形態では、相互接続バス108の対称的な可変幅により、セル接続部品272に使用する材料の量を減少させることができる。いくつかの実施形態では、相互接続バス108の対称的な可変幅が、1又はそれ以上の他のセル接続部品272の対称的な可変縁部と協働して、隣接する複数組のセル接続の対の間の材料浪費を無くすことができる。また、相互接続バス108の対称的な可変幅は、相互接続バス108の最大幅部分周辺における中心の半田接合部に好都合な場所を提供することができる。別の実施形態では、(図9の下端にあるセル接続部品102と同様に)セル接続部品272を、端子バスの無いストリング対ストリング接続に使用することができる。同様に、相互接続バス108の傾斜を、バス内に流すことが必要とされる可能性のある電流の量と整合するように設計することができる。
図17は、伸縮接合部282を有する単一のセル接続部品280の別の実施形態を示す図である。PVセル182及びPVモジュール180は、バスバー部品に使用する導電材料とは異なる熱膨張係数を有する可能性があるため、伸縮接合部282を使用することにより、PVモジュール180の様々な部品の熱膨張に対応することができる。このようにして、伸縮接合部282は応力を低下させ、これにより信頼性を向上させる。伸縮接合部282を、2つのグループのバスタブ110間の特定の場所に示しているが、相互接続バス108に沿った別の場所に伸縮接合部282を設置することもできる。また、バスバー部品は、複数の伸縮接合部282を含むことができる。いくつかの実施形態では、端子接続部品104もまた、同様の伸縮接合部を含むことができる。圧接又は相互接続バス108の別様の曲げを含む様々な方法で伸縮接合部282を成形することができる。1つの実施形態では、型打ち工程中に伸縮接合部を成形することができる。或いは、別の態様で伸縮接合部を成形することもできる。
図18は、バックコンタクトセル182に結合されたバスバー100の1つの実施形態の側面図である。詳細には、バスバー100は、セル182の裏面のバック接点292に結合される。バスバー100がセル182の裏側のあらゆる電気部品と接触するのを防ぐために、バスバー100とセル182の裏面との間に電気絶縁材料294が設けられる。バスバー100及び絶縁材料294を覆うために積層材料296が設けられる。
1つの実施形態では、電気絶縁材料294は、101.6μm(4ミル)のエチレンビニルアセテート(EVA)、50.8μm(2ミル)のポリエステル及び101.6μm(4ミル)のEVAから作られたEPE(EVA/ポリエステル/EVA)である。或いは、他の絶縁材料を使用することもできる。いくつかの実施形態では、バスバー100に絶縁材料294を塗り付けることができる。いくつかの実施形態では、絶縁材料294を、(白又は黒などの)一定の色を有するように作ることができる。或いは、絶縁材料294は透明であってもよい。バスバー100がセル182に隣接していない実施形態では、絶縁材料294を省くこともできる。
バック接点ではなく電気リボンを使用するPVモジュール180の場合、バスバー100を電気リボンに結合することができる。リボンがセル182の表側に設けられる場合、セル182の裏側でリボンを折り重ねてバスバー100に接続することができる。或いは、リボンは、セル182を越えて延びることができ、バスバーをセル182の裏側ではなくセル182から離して設置することもできる。別の実施形態では、別の構成を実施することができる。
図19は、単一成形したバスバー100を使用してPVモジュール180を製造するための製造方法300の1つの実施形態のフロー図である。或いは、この製造方法300の別の実施形態は、本明細書で図示及び説明するよりも多くの操作又は少ない操作を含むことができる。
図示の製造方法300は、単一成形された入れ子状のバスバー部品が、金属シート又はその他の導電材料から型打ちされる(305)ときに開始する。1つの実施形態では、バスバー部品は、セル接続部品102又は端子接続部品104、或いはこれらの両方を含む。その後、セル接続部品102及び端子接続部品104などの個々の成形バスバー部品がPVモジュール180の上に配置される(310)。次に、バスバー部品が共に半田付けされ(315)、セル接点又はセルリボンに結合される。1つの実施形態では、断熱材(図示せず)を使用して、半田接合部106において発生する熱及び圧力に対してPVセル182を絶縁して、セル接続部品102及び端子接続部品104を結合することができる。次に、バスバー部品がジャンクションボックス184に接続される(320)。詳細には、端子バス104を、ジャンクションボックス184内の電気端子に固定することができる。その後、図示の製造方法300は終了する。
本明細書で説明した本発明の実施形態は、様々な操作を含む。手動、自動、又はこれらを組み合わせてこれらの操作を行うことができる。本明細書では(単複の)方法の操作を特定の順序で示し、説明したが、特定の操作を逆の順序で実行できるように、或いは特定の操作を少なくとも部分的に他の操作と同時に実行できるように、個々の方法の操作の順序を変更することができる。別の実施形態では、明確な操作の指示又は補助操作を断続的に及び/又は入れ替えて行うことができる。
上述の明細書では、本発明の特定の例示的な実施形態を参照しながら本発明について説明した。しかしながら、添付の特許請求の範囲に記載する本発明のより広い思想及び範囲から逸脱することなく、本発明に様々な修正及び変更を行うことができることが明らかであろう。従って、明細書及び図面は、限定的な意味ではなく例示的な意味で受け止めるべきである。

Claims (25)

  1. 導電材料のシートを設けるステップと、
    前記導電材料のシートから太陽電池モジュールバスバー部品を成形するステップと、
    を含み、
    前記バスバー部品は、
    相互接続バスと、前記相互接続バスと単一成形された複数のバスタブとを有するセル接続部品と、
    一方の端部の半田接合部にて前記相互接続バスと結合して前記相互接続バスと一体となった、直角ではない曲線形状を有する端子バスと
    を有し、
    前記端子バスは、他方の端部に、前記太陽電池モジュールのジャンクションボックスの電気端子に接合する端子接続端部を有することを特徴とするバスバー部品を製造する方法。
  2. 前記端子バスの前記曲線形状は、前記太陽電池モジュールの対応する太陽電池セルの縁部と重ならないように設計される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 成形ステップは、前記導電材料のシートから前記バスバー部品を型打ちするステップを含む、
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 型打ちステップは、前記導電材料のシート上で複数のバスバー部品を入れ子状のパターンで型打ちするステップをさらに含み、前記入れ子状のパターンは、隣接するバスバー部品間の前記導電材料のシートの利用を高める、
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  5. 成形ステップは、放電加工機(EDM)、レーザ切断、及び水ジェット切断の1つを使用して、前記導電材料のシートから前記バスバー部品を切り取るステップを含む、
    ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1つに記載の方法。
  6. 積み重ねて置かれた複数の導電材料のシートから複数のバスバー部品を切り取るステップをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  7. 太陽電池モジュールのためのセル接続部品であって、
    相互接続バスと、
    前記相互接続バスと単一成形された、該相互接続バスから延びる複数のバスタブと、
    一方の端部の半田接合部にて前記相互接続バスと結合して該相互接続バスと一体となった、直角ではない曲線形状を有する端子バスと、
    を含み、
    前記端子バスは、他方の端部に、前記太陽電池モジュールのジャンクションボックスの電気端子に接合する端子接続端部を有することを特徴とするセル接続部品。
  8. 前記端子バスの前記曲線形状は、前記太陽電池モジュールの対応する太陽電池セルの縁部と重ならないように設計される、
    ことを特徴とする請求項7に記載のセル接続部品
  9. 前記相互接続バスは、該相互接続バスの長さに沿って連続的な可変幅を有する、
    ことを特徴とする請求項7または請求項8記載のセル接続部品
  10. 前記相互接続バスは、該相互接続バスの長さに沿って段階的な可変幅を有する、
    ことを特徴とする請求項7または請求項8に記載のセル接続部品
  11. 前記相互接続バスは、前記半田接合部が形成された延長部を該相互接続バスの端部に含む、
    ことを特徴とする請求項7から請求項10のいずれか1つに記載のセル接続部品
  12. 前記相互接続バスは、前記太陽電池モジュールの熱膨張に対応するための伸縮接合部を含み、該伸縮接合部は、前記セル接続部品と単一成形される、
    ことを特徴とする請求項7から請求項11のいずれか1つに記載のセル接続部品
  13. 前記相互接続バスは、前記セル接続部品の製造工程において第2のセル接続部品の第2の複数のバスタブに適合するための複数のノッチを含む、
    ことを特徴とする請求項7から請求項12のいずれか1つに記載のセル接続部品
  14. 前記セル接続部品は導電材料のシートから成形される、
    ことを特徴とする請求項7から請求項13のいずれか1つに記載のセル接続部品。
  15. 太陽電池モジュールのためのバスバー部品を備える装置であって、
    前記バスバー部品は、
    相互接続バスと、前記相互接続バスと単一成形された複数のバスタブとを有するセル接続部品と、
    一方の端部の半田接合部にて前記相互接続バスと結合して前記相互接続バスと一体となった、直角ではない曲線形状を有する端子バスと
    を有し、
    前記端子バスは、他方の端部に、前記太陽電池モジュールのジャンクションボックスの電気端子に接合する端子接続端部を有することを特徴とする装置
  16. 前記端子バスの前記曲線形状は、前記太陽電池モジュールの対応する太陽電池セルの縁部と重ならないように設計される、
    ことを特徴とする請求項15に記載の装置。
  17. 前記太陽電池モジュール内の複数の太陽電池セルと、
    前記端子バスが結合された前記電気端子を収容し、前記太陽電池モジュールに結合されて、該太陽電池モジュールが太陽電池システムの外部部品に電気結合するのを容易にする前記ジャンクションボックス
    をさらに備え、
    前記セル接続部品は、前記端子バスと前記複数の太陽電池セルとの間に結合される
    ことを特徴とする請求項15または請求項16に記載の装置。
  18. 前記端子接続端部は、前記端子バスが前記ジャンクションボックスの前記電気端子に結合するのを容易にするように先細である、
    ことを特徴とする請求項15から請求項17のいずれか1つに記載の装置。
  19. 前記端子バスは導電材料のシートから成形される、
    ことを特徴とする請求項15から請求項18のいずれか1つに記載の装置。
  20. 前記端子バスは、前記ジャンクションボックスの前記電気端子に前記端子バスを結合するための留め具を受け入れるための単一に型打ちされた孔をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項15から請求項19のいずれか1つに記載の装置。
  21. 太陽電池モジュールの太陽電池セルを該太陽電池モジュールのジャンクションボックスに結合するための手段を備え、
    前記結合するための手段は、
    相互接続バスと、前記太陽電池セルと前記ジャンクションボックスとの間の数多くの結合部を減らすために前記相互接続バスと単一成形された複数のバスタブとを有するセル接続部品と、
    一方の端部の半田接合部にて前記相互接続バスと結合して前記相互接続バスと一体となった、直角ではない曲線形状を有する端子バスと
    を含み、
    前記端子バスは、他方の端部に、前記太陽電池モジュールのジャンクションボックスの電気端子に接合する端子接続端部を有することを特徴とする装置。
  22. 前記端子バスの前記曲線形状は、前記太陽電池モジュールの対応する太陽電池セルの縁部と重ならないように設計される、
    ことを特徴とする請求項21に記載の装置。
  23. 前記セル接続部品は、導電材料のシートから成される
    ことを特徴とする請求項21または請求項22に記載の装置。
  24. 太陽電池モジュールの太陽電池セルを該太陽電池モジュールのジャンクションボックスに結合するための手段を備え
    前記結合するための手段は、
    相互接続バスと、前記相互接続バスと単一成形された複数のバスタブとを有するセル接続部品と、
    前記太陽電池セルと前記ジャンクションボックスとの間に設けられた曲線の電気経路であり一方の端部の半田接合部にて前記相互接続バスと結合して前記相互接続バスと一体となった、直角ではない曲線形状を有する端子バスと
    を含み、
    前記端子バスは、他方の端部に、前記太陽電池モジュールのジャンクションボックスの電気端子に接合する端子接続端部を有することを特徴とする装置。
  25. 前記端子バスは、導電材料のシートから成される
    ことを特徴とする請求項24に記載の装置。
JP2009531398A 2006-10-03 2007-09-26 成形太陽電池モジュールバスバー Active JP5182896B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/543,440 US9184327B2 (en) 2006-10-03 2006-10-03 Formed photovoltaic module busbars
US11/543,440 2006-10-03
PCT/US2007/020801 WO2008042194A2 (en) 2006-10-03 2007-09-26 Formed photovoltaic module busbars

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010506401A JP2010506401A (ja) 2010-02-25
JP2010506401A5 JP2010506401A5 (ja) 2010-10-21
JP5182896B2 true JP5182896B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=39268968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009531398A Active JP5182896B2 (ja) 2006-10-03 2007-09-26 成形太陽電池モジュールバスバー

Country Status (9)

Country Link
US (3) US9184327B2 (ja)
EP (2) EP2082433B1 (ja)
JP (1) JP5182896B2 (ja)
KR (1) KR101453579B1 (ja)
AU (1) AU2007305487B2 (ja)
DK (1) DK3136448T3 (ja)
ES (1) ES2937738T3 (ja)
IL (1) IL197886A0 (ja)
WO (1) WO2008042194A2 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9184327B2 (en) * 2006-10-03 2015-11-10 Sunpower Corporation Formed photovoltaic module busbars
WO2008080160A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Advent Solar, Inc. Interconnect technologies for back contact solar cells and modules
US20090139557A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Douglas Rose Busbar connection configuration to accommodate for cell misalignment
TWI390747B (zh) * 2008-04-29 2013-03-21 Applied Materials Inc 使用單石模組組合技術製造的光伏打模組
EP2113945A1 (de) * 2008-04-30 2009-11-04 3S Swiss Solar Systems AG Verfahren zur Herstellung einer Kontaktierung von Solarzellen
JP5566258B2 (ja) * 2009-11-26 2014-08-06 京セラ株式会社 太陽電池モジュール及びその製造装置
KR100990116B1 (ko) * 2010-05-17 2010-10-29 엘지전자 주식회사 태양전지 모듈
KR101102705B1 (ko) * 2010-05-26 2012-01-05 엘에스산전 주식회사 태양전지모듈용 리본
KR101077504B1 (ko) * 2010-08-17 2011-10-28 엘지전자 주식회사 태양전지 모듈
KR101642152B1 (ko) 2010-08-20 2016-07-22 엘지전자 주식회사 태양전지 모듈
US9029689B2 (en) 2010-12-23 2015-05-12 Sunpower Corporation Method for connecting solar cells
WO2012090694A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 三洋電機株式会社 太陽電池モジュール
JP5877332B2 (ja) * 2011-11-08 2016-03-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
KR101372050B1 (ko) * 2011-11-10 2014-03-10 엘지이노텍 주식회사 태양전지 모듈 및 이의 제조 방법
DE112013003179T5 (de) 2012-06-25 2015-04-02 Sanyo Electric Co., Ltd Solarzellenmodul
US8636198B1 (en) * 2012-09-28 2014-01-28 Sunpower Corporation Methods and structures for forming and improving solder joint thickness and planarity control features for solar cells
JP6176559B2 (ja) * 2012-10-31 2017-08-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
US8936709B2 (en) 2013-03-13 2015-01-20 Gtat Corporation Adaptable free-standing metallic article for semiconductors
US9502596B2 (en) * 2013-06-28 2016-11-22 Sunpower Corporation Patterned thin foil
NL2011647C2 (en) * 2013-10-18 2015-04-23 Stichting Energie Assembly of photo-voltaic cells.
WO2016021116A1 (ja) * 2014-08-05 2016-02-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
US10529868B2 (en) 2014-10-31 2020-01-07 Byd Company Limited Solar cell array, solar cell module and manufacturing method thereof
US9899554B2 (en) * 2015-12-14 2018-02-20 Solarcity Corporation Method of installing a strain relief apparatus to a solar cell
US20180006602A1 (en) 2016-07-01 2018-01-04 Sunpower Corporation Photovoltaic module having an external electrical connector
USD822890S1 (en) 2016-09-07 2018-07-10 Felxtronics Ap, Llc Lighting apparatus
JP2018186247A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 パナソニック株式会社 太陽電池モジュール
US10775030B2 (en) 2017-05-05 2020-09-15 Flex Ltd. Light fixture device including rotatable light modules
USD877964S1 (en) 2017-08-09 2020-03-10 Flex Ltd. Lighting module
USD833061S1 (en) 2017-08-09 2018-11-06 Flex Ltd. Lighting module locking endcap
USD862777S1 (en) 2017-08-09 2019-10-08 Flex Ltd. Lighting module wide distribution lens
USD832494S1 (en) 2017-08-09 2018-10-30 Flex Ltd. Lighting module heatsink
USD872319S1 (en) 2017-08-09 2020-01-07 Flex Ltd. Lighting module LED light board
USD846793S1 (en) 2017-08-09 2019-04-23 Flex Ltd. Lighting module locking mechanism
USD832495S1 (en) 2017-08-18 2018-10-30 Flex Ltd. Lighting module locking mechanism
USD862778S1 (en) 2017-08-22 2019-10-08 Flex Ltd Lighting module lens
USD888323S1 (en) 2017-09-07 2020-06-23 Flex Ltd Lighting module wire guard
KR102470791B1 (ko) * 2017-12-07 2022-11-28 상라오 징코 솔라 테크놀러지 디벨롭먼트 컴퍼니, 리미티드 태양 전지 패널
US11190128B2 (en) * 2018-02-27 2021-11-30 Tesla, Inc. Parallel-connected solar roof tile modules
FR3107143A1 (fr) * 2020-02-06 2021-08-13 Armor Beautiful Light Dispositif électronique destiné à être raccordé à un connecteur électrique et procédé de raccordement associé
FR3117673B1 (fr) * 2020-12-16 2023-04-28 Commissariat Energie Atomique Interconnecteur pour chaînes de cellules solaires destinées à former un module photovoltaïque
KR102621290B1 (ko) * 2021-09-08 2024-01-05 한국생산기술연구원 고효율 양면발전을 위한 고출력 슁글드 모듈 및 그 제조 방법
CN114203847B (zh) 2022-02-18 2022-07-15 浙江爱旭太阳能科技有限公司 一种背接触电池连接用异形焊带
CN116504863A (zh) * 2023-06-28 2023-07-28 国家电投集团黄河上游水电开发有限责任公司 全黑背接触太阳能电池组件及其制备方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1125563A (en) * 1913-07-21 1915-01-19 Joseph Kovacs Receptacle for milk-bottles.
US3340096A (en) * 1962-02-26 1967-09-05 Spectrolab A Division Of Textr Solar cell array
US3825999A (en) * 1972-12-26 1974-07-30 United Wiring And Mfg Co Inc Method of connecting electrical component
DE2942328A1 (de) * 1979-10-19 1981-04-30 Stone-Platt Crawley Ltd., Crawley, West Sussex Photovolt-vorrichtung
US4430519A (en) * 1982-05-28 1984-02-07 Amp Incorporated Electron beam welded photovoltaic cell interconnections
DE3229844A1 (de) * 1982-08-11 1984-02-16 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur messung der masse eines stroemenden mediums und verfahren zur herstellung einer vorrichtung zur messung der masse eines stroemenden mediums
US4695674A (en) * 1985-08-30 1987-09-22 The Standard Oil Company Preformed, thin-film front contact current collector grid for photovoltaic cells
US4652693A (en) * 1985-08-30 1987-03-24 The Standard Oil Company Reformed front contact current collector grid and cell interconnect for a photovoltaic cell module
US5053083A (en) * 1989-05-08 1991-10-01 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Bilevel contact solar cells
US5391235A (en) * 1992-03-31 1995-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Solar cell module and method of manufacturing the same
JP3548246B2 (ja) 1994-11-04 2004-07-28 キヤノン株式会社 光起電力素子及びその製造方法
JPH10209474A (ja) * 1997-01-21 1998-08-07 Canon Inc 太陽電池モジュール及びその製造方法
JPH1125563A (ja) 1997-06-30 1999-01-29 Sony Corp 記録再生装置
JP2000323208A (ja) * 1999-03-10 2000-11-24 Sharp Corp インターコネクタ、その形成方法およびその接合装置
JP2001210849A (ja) * 2000-01-24 2001-08-03 Sumitomo Wiring Syst Ltd 太陽電池パネル用のコネクタ
JP2002359381A (ja) 2001-05-31 2002-12-13 Canon Inc 光起電力素子及びその製造方法
JP4526223B2 (ja) * 2001-06-29 2010-08-18 シャープ株式会社 配線部材ならびに太陽電池モジュールおよびその製造方法
JP4189190B2 (ja) 2002-09-26 2008-12-03 京セラ株式会社 太陽電池モジュール
JP2004281800A (ja) 2003-03-17 2004-10-07 Kyocera Corp 太陽電池モジュール
JP2005005308A (ja) 2003-06-09 2005-01-06 Sharp Corp バスバー組品、並びにこのバスバー組品を使用した太陽電池モジュール
US20050022857A1 (en) * 2003-08-01 2005-02-03 Daroczi Shandor G. Solar cell interconnect structure
JP2005123445A (ja) 2003-10-17 2005-05-12 Canon Inc 光起電力素子および光起電力素子の製造方法
WO2005104952A1 (en) * 2004-04-28 2005-11-10 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Three-dimensional electron beam computed tomography
US7390961B2 (en) * 2004-06-04 2008-06-24 Sunpower Corporation Interconnection of solar cells in a solar cell module
US8309840B2 (en) * 2004-07-27 2012-11-13 Spheral Solar Power Inc. Solar panel overlay and solar panel overlay assembly
DE102004050269A1 (de) * 2004-10-14 2006-04-20 Institut Für Solarenergieforschung Gmbh Verfahren zur Kontakttrennung elektrisch leitfähiger Schichten auf rückkontaktierten Solarzellen und Solarzelle
JP2007165773A (ja) 2005-12-16 2007-06-28 Sharp Corp 太陽電池モジュールおよび出力リードフレーム
JP5016835B2 (ja) 2006-03-31 2012-09-05 株式会社カネカ 光電変換装置及び光電変換装置の製造方法
JP2007281044A (ja) 2006-04-04 2007-10-25 Canon Inc 太陽電池
US9184327B2 (en) * 2006-10-03 2015-11-10 Sunpower Corporation Formed photovoltaic module busbars

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010506401A (ja) 2010-02-25
IL197886A0 (en) 2009-12-24
WO2008042194A3 (en) 2008-11-06
EP2082433A4 (en) 2014-08-20
EP3136448B1 (en) 2022-11-16
KR101453579B1 (ko) 2014-10-23
EP2082433A2 (en) 2009-07-29
US10777691B2 (en) 2020-09-15
WO2008042194A2 (en) 2008-04-10
US20080083453A1 (en) 2008-04-10
US20160035908A1 (en) 2016-02-04
US20190051761A1 (en) 2019-02-14
EP2082433B1 (en) 2016-11-09
KR20090093937A (ko) 2009-09-02
EP3136448A1 (en) 2017-03-01
AU2007305487B2 (en) 2011-08-04
AU2007305487A1 (en) 2008-04-10
US9184327B2 (en) 2015-11-10
ES2937738T3 (es) 2023-03-30
US10121910B2 (en) 2018-11-06
DK3136448T3 (da) 2023-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5182896B2 (ja) 成形太陽電池モジュールバスバー
EP2220691B1 (en) Busbar connection configuration to accommodate for cell misalignment
US9842945B2 (en) Photovoltaic module with flexible circuit
JP4649548B2 (ja) 三次元的相互接続構成を有する電源電池装置
JP4024161B2 (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
US20230318072A1 (en) Battery module with bimetallic terminal busbar and adaptable connector interface
JP2015510271A (ja) クラックを補償又は防止する金属化を伴うソーラセル
US20170288081A1 (en) Photovoltaic module
JP2005142282A (ja) インターコネクタ、並びに、それを用いる太陽電池ストリングおよびその製造方法、並びに、その太陽電池ストリングを用いる太陽電池モジュール
CN110649119B (zh) 一种基于晶硅的太阳能发电组件及其制备方法
JP5397159B2 (ja) 半導体モジュール及び端子接続構造
JPS6230507B2 (ja)
US20110290530A1 (en) Ribbon for photovoltaic module
CN210897313U (zh) 一种基于晶硅的太阳能发电组件
JP4543650B2 (ja) 太陽電池セルの電極構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100906

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100906

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101224

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5182896

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250