JP5172222B2 - カルシア質材料およびその製造方法 - Google Patents

カルシア質材料およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5172222B2
JP5172222B2 JP2007158051A JP2007158051A JP5172222B2 JP 5172222 B2 JP5172222 B2 JP 5172222B2 JP 2007158051 A JP2007158051 A JP 2007158051A JP 2007158051 A JP2007158051 A JP 2007158051A JP 5172222 B2 JP5172222 B2 JP 5172222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cao
atm
atmosphere
solid solution
calcia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007158051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008285393A (ja
Inventor
栄司 飯田
▲リン▼ 林
明良 山口
準治 隠明寺
恭夫 溝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinagawa Refractories Co Ltd
Original Assignee
Shinagawa Refractories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinagawa Refractories Co Ltd filed Critical Shinagawa Refractories Co Ltd
Priority to JP2007158051A priority Critical patent/JP5172222B2/ja
Publication of JP2008285393A publication Critical patent/JP2008285393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5172222B2 publication Critical patent/JP5172222B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

本発明は、耐水和性の高いカルシア質材料およびその製造方法に関する。
カルシア(CaO)は、自然界に豊富にあり、耐火度が高く、塩基性溶融スラグなどの溶融物に対する耐食性も良いなどの優れた特性を有するため、製鋼用耐火物やセメント製造用耐火物などの耐火物の製造分野に原料として使用することができるが、水和しやすい欠点があるため、その実用が制限されている。
カルシアの耐水和性を改善すべく、従来から種々の検討がなされている。例えば、カルシアにAl、Cr、Ti、Zr、Fe、Y、W、NiおよびCuの金属またはB、SiおよびCの半金属をコーティングし、大気雰囲気、酸化雰囲気、カーボン雰囲気、一酸化炭素雰囲気、窒素雰囲気またはシリコン雰囲気のいずれか の雰囲気中で加熱処理することによりカルシア原料に金属反応物の被覆層を形成させる方法が特許文献1に開示されている。また、カルシア質原料の表面にチタン系有機金属化合物またはコロイド状チタニアを被覆、乾燥、熱処理する方法が特許文献2に開示されている。
特開平8−104574号公報 特開平10−245284号公報
以上に述べた従来の水和防止技術では、添加物の被覆効果が不十分で、カルシアに十分な耐水和性を付与することが困難である。さらに、高価な添加物の使用でコストが高い問題も含まれている。
本発明は、従来の水和防止技術が有していた課題を解決しようとするものであり、安価な添加物を使用し、カルシアに十分な耐水和性を付与する方法および高耐水和性カルシア質材料を実現することを目的とするものである。
本発明は、鉄成分およびカルシウム成分を含む出発原料からなる混合物に対して段階的な熱処理を行うことにより、CaO−FeO系固溶体を形成させた後、固溶体にCaO−Fe−Fe系化合物を析出させ、最終的にはCaO−FeO系固溶体表面に2CaO・Fe の結晶相からなる被覆層を形成させ製造方法およびそれから得られる高耐水和性のカルシア質材料とすることを特徴とする。
すなわち、本発明に係る製造方法は、鉄成分およびカルシウム成分を含む出発原料からなる混合物として、炭酸カルシウムの粉体に酸化鉄の粉体をFe換算で[Fe/(CaO+Fe)]×100%=0.3〜15質量%の比率で添加混合した後、所定の形状に成形し、得られた成形物を酸素分圧が10−30〜0.1atmの雰囲気で全圧力は1atm中において800〜2500℃の範囲で前段階熱処理をすることにより、CaO−FeO系固溶体を生成させ、次に、酸素分圧が10−25〜1atmの雰囲気で全圧力は1atm中において800〜2500℃の範囲で前記固溶体生成条件の前段階と異なる雰囲気および/又は加熱温度下で後段階熱処理をして、CaO−Fe−Fe系化合物を前記固溶体表面に析出させたのち冷却して、2CaO・Feの結晶相からなる被覆層を形成させることを特徴とする高耐水和性のカルシア質材料の製造方法である。
また、上記の製造方法により製造され、熱処理後のカルシア質材料中の酸化鉄含有量がFe 換算で0.3〜15質量%であることを特徴とする高耐水和性のカルシア質材料が得られる
上述したように本発明の水和防止技術は、安価な添加物を使用し、カルシアに十分な耐水和性を付与することができ、耐水和性の高いカルシア質材料を提供できる。
以下、本発明の実施の形態について説明する。本発明において、鉄成分およびカルシウム成分を含む出発原料からなる混合物を段階的に熱処理するところに特徴がある。
鉄成分含有の出発原料としては、金属鉄および鉄化合物の中の1種または2種以上を用いることができる。鉄化合物には、鉄の酸化物、炭化物、窒化物、硫化物、塩化物やフッ化物などが含まれる。ただし、低コスト面から酸化鉄が好ましい。また、鉄成分含有原料以外の原料中の鉄成分、例えば炭酸カルシウム原料中の酸化鉄不純物も含まれる。カルシウム成分含有の出発原料としては、カルシア、炭酸カルシウムや水酸化カルシウムなどを用いることができる。
前段階の熱処理として、上述した出発原料からなる混合物を加熱し、Ca、FeおよびO元素が均一に分布するCaO−FeO系固溶体を形成させる。加熱温度 を800〜2500℃の範囲にすることが好ましく、加熱温度が800℃未満であると、CaO−FeO系固溶体の形成速度が遅く、FeO固溶量も小さすぎる。温度が2500℃を超えると、鉄成分の蒸発が問題となる。
また、雰囲気中の酸素分圧を10−30〜0.1atmの範囲にすることが好ましく、酸素分圧が10−30atm未満であると、あるいは0.1atmを超えると、FeOが不安定となり、CaO−FeO系固溶体は形成されない可能性がある。
後段階の熱処理においては、前段階の熱処理で得られたCaO−FeO系固溶体を前段階と異なる雰囲気および/又は加熱温度下で熱処理し、固溶体中のFeOを雰囲気中の酸素と反応させ、CaO−Fe−Fe系化合物で析出させる。雰囲気と接する固溶体粒の表面にその化合物が優先的に生成するため、表面被覆層が形成する。
また、その表面被覆層を介して粒の内部へ拡散する酸素が結晶粒間の界面へ集積しやすいため、結晶粒界にもCaO−Fe−Fe系化合物の被覆層が生じる。
CaO−Fe−Fe系化合物は、熱処理中において液相または固相を呈し室温まで冷却されると2CaO・FeやCaO・Feなどの結晶相または非結晶相となる。このように形成される耐水和性が高いCaO−Fe−Fe系化合物の被覆層により、良い被覆効果が現れ、得られるカルシア質材料が高い耐水和性を示す。ただし、後段階の熱処理では、前段階と同様に加熱温度が800〜2500℃の範囲であることが好ましい。
また、雰囲気中の酸素分圧を10−25〜1atmの範囲にすることが好ましい。加熱温度は前段階の温度範囲が800℃未満であると、CaO−Fe−Fe系化合物の析出が遅すぎ、2500℃を超えると、鉄成分の蒸発が問題となる。
さらに、酸素分圧が10−25atm未満になると、CaO−Fe−Fe系化合物が析出せず、1atmを超えると、CaO−Fe−Fe系化合物は析出するが、耐高圧処理装置が必要となり処理コストが高くなる。
なお、熱処理で得られるカルシア質材料中酸化鉄の含有量が0.3〜15質量%であることが好ましい。0.3質量%未満であると、均一なCaO−Fe−Fe系化合物の被覆層が生成できず、あるいはその層の厚みが薄すぎるため、カルシア質材料の耐水和性が低下する可能性がある。
酸化鉄の含有量が15質量%を超えると、その量が多すぎてカルシア材料の耐食性などの特性が損なわれる可能性がある。
[実施例1]
炭酸カルシウムの粉体に酸化鉄(Fe)の粉体を[Fe/(CaO+Fe)]×100%=5質量%の比率で添加し、混合した後、直径25mm×高さ10mmの円柱体に成形した。円柱体を酸素分圧が10−6atmの(Ar+O)雰囲気(全圧力は1atm)中において1600℃で5時間加熱し、CaO−FeO固溶体を生成させた。次に、雰囲気を大気(酸素分圧が約0.2atm)に変更し温度を変更せずに5時間加熱して、CaO−Fe−Fe系化合物を前記固溶体表面に析出させた。室温まで冷却するとき、2CaO・Feの結晶相からなる被覆層が生じた。熱処理後のカルシア質材料を温度が70℃、湿度が90%の恒温恒湿装置の中に48時間静置し、質量増加率から耐水和性を評価した。質量増加率が小さいほど耐水和性が良くなる。
[実施例2]
炭酸カルシウムの粉体に酸化鉄(Fe)の粉体を[Fe/(CaO+Fe)]×100%=5質量%の比率で添加し、混合した後、直径25mm×高さ10mmの円柱体に成形した。円柱体を酸素分圧が10−5atmの(Ar+O)雰囲気(全圧力は1atm)中において1600℃で5時間加熱し、CaO−FeO固溶体を生成させた後、雰囲気を変更せずに温度を1200℃まで下げて5時間保持し、2CaO・Fe結晶相の被覆層を形成させた。熱処理後のカルシア質材料を実施例1に示した方法で耐水和性を評価した。
[比較例1]
酸化鉄が添加されていない炭酸カルシウムの粉体を直径25mm×高さ10mmの円柱体に成形した後、円柱体を大気雰囲気中において1600℃で5時間加熱した。熱処理後のカルシア材料を実施例1に示した方法で耐水和性を評価した。
[比較例2]
炭酸カルシウムの粉体に酸化鉄(Fe)の粉体を[Fe/(CaO+Fe)]×100%=5質量%の比率で添加し、混合した後、直径25mm×高さ10mmの円柱体に成形した。円柱体を大気雰囲気中において1600℃で5時間加熱した。加熱後の試料中酸化鉄は、2CaO・Fe粒の状態でCaO粒の間に分布した。熱処理後のカルシア質材料を実施例1に示した方法で耐水和性を評価した。
実施例1、2および比較例1、2に対する水和試験結果を図1に示す。図中の水和指数は、水和テスト前後における各材料の質量増加率と比較例1のカルシア材料のそれとの比である。図1から本発明のカルシア質材料は高い耐水和性を示すことがわかる。これは、段階的熱処理によりCaO−FeO固溶体に被覆効果の良いCaO−Fe−Fe系化合物の被覆層を析出させたためで、この被覆層が冷却により高耐水和性の2CaO・Fe の結晶相からなる被覆層が形成された結果である。
本発明のカルシア質材料は、浸漬ノズルなどの製鉄・製鋼用耐火物へ応用できるし、セメント製造用耐火物などの分野にも応用できる。
実施例および比較例のカルシア質材料の水和指数である。

Claims (2)

  1. 鉄成分およびカルシウム成分を含む出発原料からなる混合物として、炭酸カルシウムの粉体に酸化鉄の粉体をFe換算で[Fe/(CaO+Fe)]×100%=0.3〜15質量%の比率で添加混合した後、所定の形状に成形し、
    得られた成形物を酸素分圧が10−30〜0.1atmの雰囲気で全圧力は1atm中において800〜2500℃の範囲で前段階熱処理をすることにより、CaO−FeO系固溶体を生成させ、次に、酸素分圧が10−25〜1atmの雰囲気で全圧力は1atm中において800〜2500℃の範囲で前記固溶体生成条件の前段階と異なる雰囲気および/又は加熱温度下で後段階熱処理をして、CaO−Fe−Fe系化合物を前記固溶体表面に析出させたのち冷却して、
    2CaO・Feの結晶相からなる被覆層を形成させることを特徴とする高耐水和性のカルシア質材料の製造方法。
  2. 請求項1記載の製造方法により製造され、酸化鉄をFe換算で0.3〜15質量%含有することを特徴とする高耐水和性のカルシア質材料。
JP2007158051A 2007-05-18 2007-05-18 カルシア質材料およびその製造方法 Expired - Fee Related JP5172222B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007158051A JP5172222B2 (ja) 2007-05-18 2007-05-18 カルシア質材料およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007158051A JP5172222B2 (ja) 2007-05-18 2007-05-18 カルシア質材料およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008285393A JP2008285393A (ja) 2008-11-27
JP5172222B2 true JP5172222B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=40145483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007158051A Expired - Fee Related JP5172222B2 (ja) 2007-05-18 2007-05-18 カルシア質材料およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5172222B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008093552A1 (ja) * 2007-02-01 2008-08-07 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. シンチレータパネル
CN104072167A (zh) * 2014-06-30 2014-10-01 沈阳化工大学 一种CaO防水化的处理方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5595614A (en) * 1979-07-30 1980-07-21 Hitachi Ltd Manufacture of slaking resistant calcia clinker
JPS5935060A (ja) * 1982-08-17 1984-02-25 羽鶴ドロマイト工業株式会社 耐消化性カルシア質クリンカおよびその製造方法
US6245315B1 (en) * 1999-03-19 2001-06-12 Council Of Scientific & Industrial Research Process for the production of high density hydration resistant lime sinter
JP2002241207A (ja) * 2001-02-15 2002-08-28 Yahashi Kogyo Kk ぬめり防止剤及び抗菌剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008285393A (ja) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105926029A (zh) 一种利用微波快速合成氧化锌晶须的方法
JP5172222B2 (ja) カルシア質材料およびその製造方法
JPH04329861A (ja) 耐熱性合金の製造方法
JP4095629B2 (ja) 金属がコーティングされた非晶質金属粉末の製造方法(MethodforManufacturingMetal−CoatedAmorphousMetalPowder)
KR20160051760A (ko) 크롬 금속 분말
JP4570516B2 (ja) チタン酸バリウム粉末およびその製法、並びにチタン酸バリウム焼結体
JP2014028742A (ja) 耐食性煉瓦とその製造方法
Omid et al. Synthesis and comparison of MgAl2O4–Ti (C, N) composites using aluminothermic-carbothermal reduction and molten salts routes
CN1166585C (zh) 一种镁铝尖晶石\氮化钛复合材料的制造方法及用该方法制造的产品
JP5540225B2 (ja) 溶融金属接触材及びコーティング膜
Sen et al. Preparation of nano-sized calcium, magnesium, and zinc chromite powder through metalo-organic precursor solutions
CN115477544B (zh) 一种耐腐蚀耐火材料及其制备方法
JPS5843353B2 (ja) マグネシアの焼成方法
JP2005074396A (ja) 金属粒子分散酸化物、金属粒子分散酸化物焼結体、およびその製造方法
JPH03173702A (ja) 金属粉末射出成形による鉄系金属焼結体の製造方法
CN104072167A (zh) 一种CaO防水化的处理方法
KR100276253B1 (ko) 고밀도 및 조대결정을 갖는 마그네시아 소결체 제조방법
JPS5891074A (ja) 窒化ケイ素焼結体の製造方法
JP3176836B2 (ja) 不定形耐火物
KR100276976B1 (ko) 전융 돌로마이트의 제조방법
JP2007284330A (ja) 耐水和性に優れたカルシア質クリンカー
CN116532617A (zh) 一种钢液稀土处理方法
CN116102337A (zh) 一种抗水化的镁尖晶石砖及其制备方法
CN117548686A (zh) 一种抑制混粉富镍NiTi合金开裂的激光粉末床熔合制备方法和应用
KR100328085B1 (ko) 내수화성이 우수한 칼시아 클링커의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100518

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120501

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120516

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121226

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees