JP5171171B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5171171B2
JP5171171B2 JP2007234867A JP2007234867A JP5171171B2 JP 5171171 B2 JP5171171 B2 JP 5171171B2 JP 2007234867 A JP2007234867 A JP 2007234867A JP 2007234867 A JP2007234867 A JP 2007234867A JP 5171171 B2 JP5171171 B2 JP 5171171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
belt
conveyance
roller
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007234867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009067487A (ja
Inventor
弘雅 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007234867A priority Critical patent/JP5171171B2/ja
Priority to US12/207,486 priority patent/US7983607B2/en
Priority to CN2008102138701A priority patent/CN101387854B/zh
Priority to EP08164165.6A priority patent/EP2037332A3/en
Publication of JP2009067487A publication Critical patent/JP2009067487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5171171B2 publication Critical patent/JP5171171B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/232Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/02Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains
    • B65H5/021Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains by belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/332Turning, overturning
    • B65H2301/3321Turning, overturning kinetic therefor
    • B65H2301/33212Turning, overturning kinetic therefor about an axis parallel to the direction of displacement of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/25Driving or guiding arrangements
    • B65H2404/256Arrangement of endless belt
    • B65H2404/2561Arrangement of endless belt twisted around an axis parallel the transport direction
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00417Post-fixing device
    • G03G2215/0043Refeeding path

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、シートの表裏両面に画像を形成可能な複写機、プリンタ及びファクシミリ等の画像形成装置に関する。
従来、複写機、プリンタ及びファクシミリ等の画像形成装置には、シートの表裏両面に画像形成をおこなうモード(以下、両面画像形成モードという)を有するものがある。
このような両面画像形成モードにより、シートの表裏面に画像形成をおこなう場合は、シートが、画像形成装置内に設けられたスイッチバック方式のシート反転部により反転されるようになっている。図10に、シート反転部の側断面の説明図を示す。同図を参照して、シートの反転処理の動作を述べる。
先ず、シートが搬送路101から搬送ローラ102に搬送されてくると、搬送ローラ102の分岐部に設けられたフラッパ108が回動して、搬送路104を開き、搬送ガイド103側を閉じる。これにより、シートは搬送ローラ102の回転によって搬送路104へと搬送される。
シートが搬送路104へ搬送された際、反転ローラ105の分岐部に設けられたフラッパ109は、搬送ガイド110を閉じているため、シートは搬送路104を通過し、反転ローラ105によってシート反転路107へ送り出される。このとき、シートの後端がフラッパ109を通過した時点で反転ローラ105は停止する。
反転ローラ105が停止すると、フラッパ109は搬送路104を閉じ、搬送路110を開く。そして、反転ローラ105は前述とは逆回転することでシートを搬送ガイド110へと送り出し、そのまま搬送ローラ106により両面搬送路を経由して、画像形成部に搬送される。
このような従来のスイッチバック方式のシート反転装置においては、シートを反転させる際に、シートをスイッチバックさせるローラを停止及び逆回転させる必要があり、時間的な無駄が生じる。
また、シートをスイッチバックさせる際に、一時的にシート反転路107にシートを取り込み、シート全体がガイドを通過するまで占有されてしまう。このため、長さのある紙ほど取り込む際の時間が掛かり、両面画像形成モードの際の生産性を向上させることが困難であった。
そこで、図11に示すように、シートを捩じり反転させる方式が提案されている。図11において、反転ユニット30は、搬送開始位置であるベルト駆動ローラ35と、搬送終了位置であるベルト駆動ローラ36との間で、180度ねじりながら吸着ベルト33が掛け合わされている。そして、吸着ベルト33に交流電源41によって静電気力を付加することで、シートを吸着ベルト33に吸着させてシートを搬送させる。これにより、シートの反転に要する時間が短縮され、両面画像形成モードの際の生産性を向上させている(特許文献1参照)。
特開2006−103855号公報
しかしながら、前記捩じり反転させる方式では、シートを180度回転させて反転させるスペースが必要となり、画像形成装置が大型化してしまう。
また、近年では、画像形成装置のシート搬送速度の高速化が進んでいる。このため、従来のようなローラ搬送やローラ搬送とベルト搬送が混在した状態では、ローラ搬送部から次のローラ搬送部へのシートの受け渡しや、ローラ搬送部からベルト搬送部へのシートの受け渡しで、シート先端の挙動が不安定となる。これにより、シートのジャム(詰り)が発生したりしてシートの搬送が安定しない。
本発明の技術的課題は、前記のような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、シートを安定かつ高速に搬送することができ、小型コンパクトな反転方式のシート搬送装置を備えた画像形成装置を提供することである。
前記目的を達成するため、本発明は、シートを搬送するシート搬送装置を備える画像形成装置において、前記シート搬送装置は、720度の捩じりを有する無端状の搬送ベルトと、前記搬送ベルトを懸架する複数の懸架部材と、を有し、前記搬送ベルトは、前記懸架部材に8の字形状に懸架され、画像をシートに転写するための転写搬送、シートに転写された前記画像を定着させるための定着搬送、シートの表裏面を反転するための反転搬送、反転したシートの再搬送を行なう再搬送、の各搬送を行なうための環状の搬送路を形成し、前記搬送ベルトの回転駆動によりシートを搬送することを特徴とする。
本発明によれば、720度捩じり8の字形状に懸架された無端状の搬送ベルトによりシートを搬送する構成を用いて、転写搬送及び反転搬送の表裏両面搬送などを行なうことにより装置の小型化が達成される。さらに、搬送ベルトで定着搬送も行い、画像形成装置内に環状搬送路を形成することで、安定したシートの搬送を実現することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、図1は、本発明の一実施の形態に係るカラー画像形成装置の概略縦断面図であり、複数の画像形成部が並設された状態を示す。図2は、図1に示す搬送ベルトの懸架状態を示す斜視説明図である。
[第一実施形態]
図1、2において、画像形成部10は、図示矢印方向に回転駆動される像担持体としての感光ドラム11a,11b,11c,11dがその中心で軸支されている。そして、各感光ドラム11a〜11dの外周面に対向してその回転方向に一次帯電器12a,12b,12c,12d、光学系13a,13b,13c,13d、現像装置14a,14b,14c,14dが配置されている。
一次帯電器12a〜12dによって感光ドラム11a〜11dの表面に均一な帯電量の電荷を与える。次いで、光学系13a〜13dによって記録画像信号に応じて変調した、例えばレーザービーム等の光線を感光ドラム11a〜11d上に露光させて各感光ドラム11a〜11d上に静電潜像を形成する。
そして、各静電潜像をイエロー、シアン、マゼンタ、ブラックの4色の現像剤(トナー)をそれぞれ収納した前記現像装置14a〜14dによってトナー画像として顕像化する。顕在化されたトナー画像は感光ドラム11a〜11dと転写ローラ16a〜16dのニップ部に搬送されてきたシートPに順次転写される。
シートPに転写されないで感光ドラム11a〜11d上に残されたトナーはクリーニング装置15a,15b,15c,15dによって掻き落とされ、感光ドラム11a〜11dの表面は清掃される。
一方、シートPは、給送部20に積載されており、シートPを1枚ずつ送り出すためのピックアップローラ21によってレジストローラ対22まで搬送される。レジストローラ対22は画像形成タイミングに合わせてシートPを搬送ベルト50へ送り出す。レジストローラ対22によって送り出されたシートPは、吸着ローラ51によって、搬送ベルト50に吸着される。
後で詳述する搬送ベルト50に吸着したシートPは、前述のように感光ドラム11a〜11dと転写ローラ16a〜16dのニップ部に搬送され、転写ローラ16a〜16dに高電圧を印加することでシートPにトナー画像が順次転写される。即ち、搬送ベルト50は中間転写体としての中間転写ベルトとしても機能する。シートPに画像が転写されるとシートPは、そのまま搬送ベルト50に搬送されて定着部60に到達する。
定着部60は、内部にハロゲンヒータ等の熱源を備えた定着ローラ61と、この定着ローラ61に加圧される加圧ローラ62(この加圧ローラ62にも熱源を備える場合もある)とを有している。そして、定着部60のローラ対61,62の熱及びニップの圧力によってトナー画像がシートPの表面に定着される。トナー画像が定着されたシートPは分離手段である分離爪63によって搬送ベルト50から分離され、排出ローラ64によって搬送されて機外に排出される。
シートPの両面に印刷を行なう場合には、上述のように定着部60で顕画像を定着した後に、分離爪63が図中反時計回りに回動して搬送ベルト50から退避することで、シートPを装置の下方へと搬送する。
装置の下方の搬送路はシートPを再び画像形成部10へと導くための両面搬送路(再搬送路)であり、搬送ベルト50にて引き続き形成されている。
シートPは反転前ローラ52に到達すると、搬送ベルト50に挟まれた状態で搬送される。そして、搬送ベルト50ごと捩じられることでシートPの表裏が反転する。シートPは反転後に吸着ローラ53によって、今まで吸着していた搬送ベルト50と逆側の搬送ベルト50に吸着することで、再び画像形成部10へ向かって搬送される。
そして、上述した第1面目に対する画像形成プロセスと同様にして、今度は第2面目に対して画像形成が行われる。さらに、定着部60で第2面目の顕画像を定着した後に、分離爪63によって搬送ベルト50から分離され排出ローラ64によって搬送されて機外に排出され、1つの両面画像記録サイクルが終了する。
次に、本実施の形態のベルト構成について述べる。
本実施形態の搬送ベルト50は、図3のように、720度捩じった無端状ベルトを、図4、5に示すように、8の字形状に懸架してシートPの搬送路として構成している。この無端状ベルトの材質は、PI(ポリイミド)等が選定される。これらを基材として、表面にウレタンなどのゴム層を有しても良い。図中、55,56,57,58は、搬送ベルト50を懸架する懸架ローラである。
また、搬送ベルト50の清掃部材として、クリーナ70が近接して配置されている。搬送ベルト50でシートPを搬送することない領域であるのでクリーナ70を着脱することなく常に搬送ベルト50に接した状態で清掃できる。
搬送ベルト50の駆動源としては、定着部60の駆動源を利用する。搬送ベルト50は定着ローラ61と加圧ローラ62に狭持されているため、定着ローラ61が回転することで搬送ベルト50も回転する。
ところで、搬送ベルト50の懸架部材としてローラを示しているが、これに限定されるものではなく、摺動性の良いガイド形状部材でも良い。また懸架部材の個数も限定するのではなく、懸架部材を複数用いることで搬送ベルト50のシート搬送時の形状や搬送動作をさらに安定化させるようにしてもよい。
懸架部材の1つである吸着ローラ51には、図示しないバネによって加圧ローラ62と離れる方向の力が付勢されている。したがって、吸着ローラ51から加圧ローラ62までの搬送ベルト50は十分なテンションを持って懸架されている。
シートPを、搬送ベルト50に吸着させるための吸着力は静電気力を用いる。この静電気力を得るために搬送ベルト50を帯電させるには、吸着ローラ51,53に電流を供給することによって搬送ベルト50に静電気力を与えることができる。
吸着ローラ51に電流を供給することで、給送部20から搬送されてきたシートPを搬送ベルト50に吸着可能となる。給送部20から吸着ローラ51さらにその後の転写部までの搬送路がほぼストレイトである場合は、搬送ベルト50への積極的な吸着は不要であり、吸着ローラ51の静電気力は必ずしも必要としない。
シートPの反転後の吸着ローラ53の位置においても、搬送ベルト50の下側に吸着していたシートPを上側に吸着させる必要があるが、吸着ローラ53に電流を供給することで下側から上側の搬送ベルト50への吸着が達成できる。
下側のベルトの吸着力を低減させるために、反転前ローラ52に除電力を持たせることで吸着ローラ53での搬送ベルト50の下側から上側への受け渡しが容易となる。
また、懸架ローラ58に除電力を持たせると、定着前に除電を行なうために安定した定着性を得ることができる。さらに、装置外へシートPを排出するために搬送ベルト50からシートPを分離するのが容易となる。
除電手段は懸架部材でなくともシートPの表面に接触する除電針を別途設けても良い。特に定着ローラ61と加圧ローラ62のニップの直後に設けることで搬送ベルト50からシートPを分離が容易となる。
通常、搬送ベルト50のような無端状ベルトの回転駆動には回転方向と直交する方向にベルトが進むベルト寄りが発生する。一般的なベルト寄りの調整としては、ベルトにリブを設けて寄りを規制する方法、懸架部材にフランジを設けてフランジでベルト寄りを規制する方法、または、ベルト寄り検知手段を設け、懸架部材のアライメントを調節してベルト寄りを調整する方法がある。いずれの方法でもベルト寄りを調整可能である。
本実施形態では、搬送ベルト50の駆動源として定着ローラ61を使用する例を示したが、図6に示すように、定着ローラ61とは別途に懸架ローラ58を駆動源としても良い。その場合は、シートPを定着部60の前で搬送ベルト50から分離手段59によって一旦分離して、定着前搬送部80で搬送する。そして、シートPが、両面印刷時に定着部60を通過した後にフラッパ65によって屈曲パス90を通過させて再び搬送ベルト50に吸着されるようにしても良い。
この場合においても装置の小型化のメリット得ることができ、また、シートPへのトナー画像転写終了後、定着部60を通過する前にクリーナ71によって搬送ベルト50を清掃することができる。
[第二実施形態]
図7の画像形成装置は複数の画像形成部を並設して成るカラー画像形成装置である。
画像形成部10においては、図示矢印方向に回転駆動される像担持体としての感光ドラム11a,11b,11c,11dがその中心で軸支されている。そして、各感光ドラム11a〜11dの外周面に対向してその回転方向に一次帯電器12a,12b,12c,12d、光学系13a,13b,13c,13d、現像装置14a,14b,14c,14dが配置されている。
一次帯電器12a〜12dによって感光ドラム11a〜11dの表面に均一な帯電量の電荷を与える。次いで、光学系13a〜13dによって記録画像信号に応じて変調した、例えばレーザービーム等の光線を感光ドラム11a〜11d上に露光させて各感光ドラム11a〜11d上に静電潜像を形成する。
そして、各静電潜像をイエロー、シアン、マゼンタ、ブラックの4色の現像剤(トナー)をそれぞれ収納した前記現像装置14a〜14dによってトナー画像として顕像化する。顕在化されたトナー画像は感光ドラム11a〜11dと転写ローラ16a〜16dのニップ部とで搬送ベルト50に順次重ね合わせて転写される。
搬送ベルト50に転写されないで感光ドラム11a〜11d上に残されたトナーはクリーニング装置15a,15b,15c,15dによって掻き落とされ、感光ドラム11a〜11dの表面は清掃される。
一方、シートPは、給送部20に積載されており、シートPを1枚ずつ送り出すためのピックアップローラ21によってレジストローラ対22まで搬送される。レジストローラ対22は画像形成タイミングに合わせてシートPを搬送ベルト50へ送り出す。レジストローラ対22によって送り出されたシートPは、吸着ローラ151によって、搬送ベルト50に吸着される。
搬送ベルト50には、画像形成部で形成されたトナー画像が搬送されているため、吸着ローラ151によってシートPとトナー画像が接触される。その後トナー画像とシートPは一体的に捩じられて、シートPの表裏は反転する。そのままトナー画像面を下側にして搬送ベルト50に搬送され定着部60へと向かう。
定着部60は、内部にハロゲンヒータ等の熱源を備えた定着ローラ61と、この定着ローラ61に加圧される加圧ローラ62(この加圧ローラ62にも熱源を備える場合もある)とを有している。そして、定着部60のローラ対61,62の熱及びニップの圧力によってトナー画像がシートPの表面に転写、定着が同時になされる。トナー画像が転写定着されたシートPは分離手段である分離爪63によって搬送ベルト50から分離され、排出ローラ64によって搬送されて機外に排出される。
シートPの両面に印刷を行なう場合には、上述のように定着部60で顕画像を定着した後に、分離爪63が図中反時計回りに回動して搬送ベルト50から退避することで、シートPを装置の下方へと搬送する。
装置の下方の搬送路はシートPを再び画像形成部へと導くための両面搬送路であり、搬送ベルト50にて引き続き形成され、シートPは再び画像形成部10へ向かって搬送される。
そして、上述した第1面目に対する画像形成プロセスと同様にして、今度は第2面目に対して画像形成が行われる。さらに、定着部60で第2面目の顕画像を定着した後に、分離爪63によって搬送ベルト50がから分離され排出ローラ64によって搬送されて機外に排出され、1つの両面画像記録サイクルが終了する。
次に、本実施の形態のベルト構成について述べる。
本実施形態の搬送ベルト50の形状と材質は実施形態1と同様である。
図8に示すように実施形態2の懸架部材の1つである懸架ローラ152には図示しないバネによって懸架ローラ153と離れる方向の力が付勢されている。したがって、懸架ローラ152から懸架ローラ153までの搬送ベルト50は十分なテンションを持って懸架されている。
シートPを搬送ベルト50に吸着させるための吸着力は静電気力を用いる。この静電気力を得るために搬送ベルト50を帯電させるには、吸着ローラ151に電流を供給することによって搬送ベルト50に静電気力を与えることができる。
吸着ローラ151に電流を供給することで、給送部20から搬送されてきたシートPを搬送ベルト50に吸着可能となる。しかし、転写ローラ16a〜16dによって搬送ベルトに十分な静電気が付与されている場合は、吸着ローラ151の静電気力は必ずしも必要としない。
また、懸架ローラ154に除電力を持たせると、定着前に除電を行なうために安定した定着性を得ることができる。さらに、装置外へシートPを排出するために搬送ベルト50からシートPを分離するのが容易となる。除電手段は懸架部材でなくともシートPの表面に接触する除電針を別途設けても良い。特に定着ローラ61と加圧ローラ62のニップの直後に設けることで搬送ベルト50からシートPを分離が容易となる。
通常、無端状の搬送ベルト50の回転駆動には回転方向と直交する方向にベルトが進むベルト寄りが発生する。一般的なベルト寄りの調整策としては、ベルトにリブを設けて寄りを規制する方法、懸架部材にフランジを設けてフランジでベルト寄りを規制する方法、または、ベルト寄り検知手段を設け、懸架部材のアライメントを調節してベルト寄りを調整する方法がある。いずれの方法でもベルト寄りを調整可能である。
以上のような、搬送ベルト50にテンションを与えるためのテンション手段、搬送ベルト50にシートPを吸着させるための静電気付与手段及びこれらの機能を有する懸架部材の数と配置位置は本実施形態に限定されるものではない。さらに、搬送ベルト50もしくはシートPの電荷を除去するための除電手段、搬送ベルト50のベルト寄り規制手段及びこれら機能を有する懸架部材の数と配置位置も本実施形態に限定されるものではない。また、懸架部材を搬送ベルト50の内周に配置した例を示したが、搬送ベルト50の外周に配置しても良い。
また、図7に示すように、搬送ベルト50の清掃部材としてのクリーナ70をシートPを搬送しない位置に配置する。図7の位置は搬送ベルト50でシートPを搬送することのない領域であるのでクリーナ70を着脱することなく常に搬送ベルト50に接した状態での搬送ベルト50の清掃が可能となる。
搬送ベルト50の駆動源としては、定着部60の駆動源を利用する。搬送ベルト50は定着ローラ61と加圧ローラ62に狭持されているため、定着ローラ61が回転することで搬送ベルト50も回転する。
このように、本実施の形態では、搬送ベルト50の駆動源として定着ローラ61を使用する例を示したが、図9に示すように定着ローラ61とは別途に駆動源として駆動ローラ158を配置しても良い。その場合は、懸架ローラ155によって、シートPを下側のベルトから上側のベルトに吸着させるとともに、シートPにトナー画像を転写する。
そして、分離手段159によって搬送ベルト50から一旦分離して、定着前搬送部80で搬送する。定着前搬送部80はファン81と搬送ベルト82を有し、ファン81によってシートPの非トナー転写面を搬送ベルト82に吸着して定着部60に搬送する。両面印刷時は定着部60通過後にフラッパ65によって屈曲パス90を通過させて再び搬送ベルト50に吸着される。この場合においても装置の小型化のメリットを得ることができる。
本発明の一実施の形態に係る画像形成装置の縦断面図である。 図1に示す搬送ベルトの懸架状態を示す斜視図である。 本発明の一実施の形態の搬送ベルトの斜視図である。 本発明の一実施の形態における8の字形状の搬送ベルトの斜視図である。 図4に示す搬送ベルトの懸架状態を示す斜視図である。 本発明の他の実施の形態に係る画像形成装置の縦断面図である。 本発明の他の実施の形態に係る画像形成装置の縦断面図である。 図7に示す搬送ベルトの懸架状態を示す斜視図である。 本発明の他の実施の形態に係る画像形成装置の縦断面図である。 従来の画像形成装置のシート反転部の側断面図である。 従来の他の画像形成装置のシート反転部の斜視図である。
符号の説明
10 画像形成部
11a〜11d 感光ドラム
14a〜14d 現像装置
16a〜16d 転写ローラ
50 搬送ベルト
51,53 吸着ローラ
52 反転前ローラ
58 懸架ローラ
60 定着部
61 定着ローラ
62 加圧ローラ
70 クリーナ
P シート

Claims (5)

  1. シートを搬送するシート搬送装置を備える画像形成装置において、
    前記シート搬送装置は、720度の捩じりを有する無端状の搬送ベルトと、
    前記搬送ベルトを懸架する複数の懸架部材と、を有し、
    前記搬送ベルトは、前記懸架部材に8の字形状に懸架され、画像をシートに転写するための転写搬送、シートに転写された前記画像を定着させるための定着搬送、シートの表裏面を反転するための反転搬送、反転したシートの再搬送を行なう再搬送、の各搬送を行なうための環状の搬送路を形成し、前記搬送ベルトの回転駆動によりシートを搬送することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記搬送ベルトが中間転写体の機能を有することを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  3. 前記懸架部材は、前記搬送ベルトの回転方向と直交する方向に生じるベルト寄りが調整可能に設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記懸架部材に、前記搬送ベルトを帯電させる静電気が供給されることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記懸架部材は、前記搬送ベルトの静電気力の除電を行なうことを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
JP2007234867A 2007-09-11 2007-09-11 画像形成装置 Expired - Fee Related JP5171171B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007234867A JP5171171B2 (ja) 2007-09-11 2007-09-11 画像形成装置
US12/207,486 US7983607B2 (en) 2007-09-11 2008-09-09 Image forming apparatus having an endless conveying belt with a 720 degree twist
CN2008102138701A CN101387854B (zh) 2007-09-11 2008-09-11 成像装置
EP08164165.6A EP2037332A3 (en) 2007-09-11 2008-09-11 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007234867A JP5171171B2 (ja) 2007-09-11 2007-09-11 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009067487A JP2009067487A (ja) 2009-04-02
JP5171171B2 true JP5171171B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=40036068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007234867A Expired - Fee Related JP5171171B2 (ja) 2007-09-11 2007-09-11 画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7983607B2 (ja)
EP (1) EP2037332A3 (ja)
JP (1) JP5171171B2 (ja)
CN (1) CN101387854B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8139993B2 (en) * 2010-04-28 2012-03-20 Xerox Corporation Web cleaning systems including an electrostatic cleaning brush and methods of cleaning printed webs
US11312596B2 (en) * 2012-06-11 2022-04-26 Dsm Ip Assets B.V. Endless shaped article
US20150266315A1 (en) * 2012-07-05 2015-09-24 Memjet Technology Ltd. Printer with media trajectory converging towards printhead

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3280995A (en) * 1964-10-30 1966-10-25 William C Barkley Apparatus for inverting articles
US3726386A (en) * 1971-04-09 1973-04-10 Dow Chemical Co Doubled loop inverting and conveying apparatus
GB1561851A (en) * 1976-12-31 1980-03-05 Xerox Corp Photocopying
JPS59102753A (ja) * 1982-11-30 1984-06-13 Toshiba Corp 紙葉類の搬送装置
JPS59102749A (ja) * 1982-11-30 1984-06-13 Toshiba Corp 紙葉類の表裏反転装置
JPS63267640A (ja) * 1988-04-06 1988-11-04 Hitachi Ltd 紙葉類反転装置
JPH11272139A (ja) * 1998-03-23 1999-10-08 Casio Electronics Co Ltd 画像形成装置
JP3676932B2 (ja) * 1998-11-24 2005-07-27 株式会社リコー 転写方法及び画像形成装置
US6356733B1 (en) * 1999-03-25 2002-03-12 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus, image forming method and paper transferring apparatus
ATE308477T1 (de) * 2000-05-18 2005-11-15 Eastman Kodak Co Wendeeinrichtung
JP4150905B2 (ja) * 2002-12-26 2008-09-17 リコープリンティングシステムズ株式会社 ベルト駆動装置およびそれを用いた画像形成装置
JP2005247557A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
JP2006103855A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Canon Inc シート材反転装置及び画像形成装置
JP2006232440A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2037332A3 (en) 2014-07-30
JP2009067487A (ja) 2009-04-02
US7983607B2 (en) 2011-07-19
EP2037332A2 (en) 2009-03-18
CN101387854A (zh) 2009-03-18
CN101387854B (zh) 2010-11-03
US20090067896A1 (en) 2009-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4798786B2 (ja) ベルト装置及び画像形成装置
JP2009198562A (ja) 画像形成装置
JP2005208574A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JP2009179411A (ja) 画像形成装置及び両面印刷ユニット
JP5171171B2 (ja) 画像形成装置
JP5328504B2 (ja) 搬送装置及び該搬送装置を組み込んだ画像形成装置
JP4731962B2 (ja) 転写装置、画像形成装置
JP4699810B2 (ja) 画像形成装置
JP2001125456A (ja) 画像形成装置
JP2010091754A (ja) 転写装置
JP4839080B2 (ja) 画像形成装置
JP2005075500A (ja) シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2004177858A (ja) 転写装置及び画像形成装置
JP4572178B2 (ja) 画像形成装置
JP3445192B2 (ja) 画像形成装置
JP5943235B2 (ja) 画像形成装置
JPH10333384A (ja) 画像形成装置
JP2010107567A (ja) 転写装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2006248761A (ja) 定着排出装置
JP2004029565A (ja) 多色画像形成装置および多色画像形成方法
JP2019184881A (ja) 中間転写装置、画像形成装置及びプログラム
JP6601050B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2004258074A (ja) 画像形成装置
JP2004010194A (ja) シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH10104969A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160111

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees