JP5170301B2 - 誤ロック防止装置 - Google Patents

誤ロック防止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5170301B2
JP5170301B2 JP2011503611A JP2011503611A JP5170301B2 JP 5170301 B2 JP5170301 B2 JP 5170301B2 JP 2011503611 A JP2011503611 A JP 2011503611A JP 2011503611 A JP2011503611 A JP 2011503611A JP 5170301 B2 JP5170301 B2 JP 5170301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
lock
erroneous
rotation
rotational speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011503611A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010103642A1 (ja
Inventor
浩一郎 牟田
裕之 小倉
尚史 曲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2010103642A1 publication Critical patent/JPWO2010103642A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5170301B2 publication Critical patent/JP5170301B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/50Control strategies for responding to system failures, e.g. for fault diagnosis, failsafe operation or limp mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K6/383One-way clutches or freewheel devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • B60W10/115Stepped gearings with planetary gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K2006/381Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches characterized by driveline brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0604Throttle position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/081Speed
    • B60W2510/082Speed change rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0666Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/70Control of gearings
    • B60Y2300/75Dither torque, e.g. to remove tooth butting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/20Electric or magnetic using electromagnets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • F16D2125/36Helical cams, Ball-rotating ramps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1208Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures with diagnostic check cycles; Monitoring of failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1256Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected
    • F16H2061/1276Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected the failing part is a friction device, e.g. clutches or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2306/00Shifting
    • F16H2306/40Shifting activities
    • F16H2306/44Removing torque from current gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2306/00Shifting
    • F16H2306/40Shifting activities
    • F16H2306/46Uncoupling of current gear
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5611For control and machine elements
    • Y10T70/5646Rotary shaft
    • Y10T70/565Locked stationary
    • Y10T70/5655Housing-carried lock
    • Y10T70/5664Latching bolt
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5889For automotive vehicles
    • Y10T70/5956Steering mechanism with switch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7441Key
    • Y10T70/7915Tampering prevention or attack defeating
    • Y10T70/7949Yielding or frangible connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Description

本発明は、回転要素をロックすることにより複数の変速モードを選択可能なハイブリッド車両において該回転要素の誤ロックを防止可能な誤ロック防止装置の技術分野に関する。
この種のハイブリッド車両として、発電機の回転を固定するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1のハイブリッド車両によれば、発電機の回転を固定することにより、走行中にエンジン停止状態からエンジン始動を行うことができるとされている。
尚、ハイブリッド車両において、締結要素がOFF故障或いはON故障した場合に、締結要素に応じて代替モードに変更する技術も提案されている(例えば、特許文献2参照)。
一方、固定変速モードと無段変速モードとを有するハイブリッド車両が提案されている(例えば、特許文献3参照)。
また、固定変速モードと無段変速モードとを有するハイブリッド車両において、モータが故障した場合に固定変速モードを選択するものも提案されている(例えば、特許文献4参照)。
特開平9−109694号公報 特開2006−022844号公報 特開2004−345527号公報 特開2005−304229号公報
上記各種の従来技術においては、回転要素が誤ってロックされた場合について何らの対策も講じられていない。従って、場合によっては、ハイブリッド車両の変速モードがドライバの意思とは無関係に切り替わり、ドライバビリティが低下する可能性がある。
本発明は、上述した問題点に鑑みてなされたものであり、回転要素の誤ロックを防止可能な誤ロック防止装置を提供することを課題とする。
上述した課題を解決するため、本発明に係る誤ロック防止装置は、内燃機関と、回転電機と、前記内燃機関の出力軸、前記回転電機の出力軸及び車軸に連結された駆動軸に夫々連結された回転要素を含む相互に差動回転可能な複数の回転要素を備え、前記駆動軸に対し前記内燃機関の動力の少なくとも一部を供給可能な動力分割機構と、前記複数の回転要素のうち一の回転要素の状態を、固定部材から解放された回転可能な非ロック状態と該固定部材に固定された回転不能なロック状態との間で切り替え可能なロック手段とを備え、前記非ロック状態に対応し且つ前記内燃機関の出力軸の回転速度と前記駆動軸の回転速度との比たる変速比が連続的に可変な無段変速モードと、前記ロック状態に対応し且つ該変速比が固定される固定変速モードとを選択可能に構成されてなるハイブリッド車両における、前記一の回転要素の誤ロック防止装置であって、前記一の回転要素の回転状態を特定する特定手段と、前記特定された回転状態に基づいて、前記一の回転要素において誤ロックを促す方向へ作用するトルクが減少するように、又は前記誤ロックを促す方向と逆方向へトルクが加わるように前記内燃機関又は前記回転電機を制御する制御手段とを具備することを特徴とする。
本発明に係る動力分割機構は、内燃機関の出力軸と、好適な一形態としてモータ又はモータジェネレータ等の形態を採り得る回転電機の出力軸と、車軸に連結された駆動軸とに夫々直接的に又は間接的に接続される、或いは接続可能に構成される回転要素を含む、相互に差動回転可能な複数の回転要素(即ち、各動力要素に対応する回転要素は、動力分割機構に備わる回転要素の少なくとも一部であって、必ずしも全てでなくてもよい)を備えた、例えば遊星歯車機構等の形態を採る。動力分割機構は、この回転要素の差動作用により、車軸に直接的又は間接的の別を問わず連結される駆動軸に対し、内燃機関の動力の少なくとも一部を供給可能に構成される。
本発明に係るロック手段とは、これら複数の回転要素のうち一の回転要素(以下、適宜「ロック対象回転要素」と称する)を固定部材に対し直接的又は間接的の別を問わず固定可能、且つ固定部材から同様に解放可能な手段を包括する概念であり、好適な一形態として、例えばカムロック機構等を含むセルフロック式係合装置、湿式多板ブレーキ等を含む摩擦係合装置、或いはドグクラッチ機構等を含む回転同期噛合装置等の各種態様を採り得る。本発明に係るハイブリッド車両は、このロック手段の作用により、例えばクランク軸等に代表される内燃機関の出力軸と駆動軸との間の回転速度比たる変速比を規定する変速モードを、無段変速モードと固定変速モードとの間で切り替え可能に構成される。尚、この際、一の変速モードに属する変速段は単数であっても複数であってもよい。
無段変速モードとは、ロック対象回転要素が固定部材から解放され回転可能な非ロック状態にある場合に対応しており、上記変速比を、理論的に、実質的に或いは予め規定された物理的、機械的、機構的又は電気的な制約の範囲内で、連続的に(実践上連続的であるのと同等に段階的な態様を含む)変化させることが可能な変速比の制御態様を指し、好適な一形態として、回転電機或いは回転電機に連結された回転要素を内燃機関の反力トルクを負担する反力要素とし、回転電機によりその回転速度を制御すること等により実現される。無段変速モードにおいては、内燃機関の動作点(例えば、機関回転速度とトルクとにより規定される内燃機関の一運転条件を規定する点)は、例えば、理論的に、実質的に又は何らかの制約の範囲で自由に選択され、例えば、燃費が理論的に、実質的に又は何らかの制約の範囲で最小となる最適燃費動作点等に制御される。
一方、固定変速モードとは、ロック対象回転要素が固定部材に直接的又は間接的の別を問わず固定され、回転不能なロック状態にある場合に対応しており、上記変速比が一の値に固定される制御態様を指す。例えば、内燃機関の出力軸に連結された回転要素又は回転要素群と、回転電機の出力軸に連結された回転要素又は回転要素群と、駆動軸に連結された回転要素又は回転要素群の三種類の回転要素又は回転要素群のうち二要素又は二要素群の回転速度が定まる場合に必然的に残余の一回転要素又は一回転要素群の回転速度が定まるように、動力分割機構における各回転要素の差動態様が規定されている場合、ロック対象回転要素がロック状態にあれば、内燃機関の機関回転速度は、車速に律束される駆動軸側の回転要素の回転によって一義的に規定され得るため、この種の固定変速モードが好適に実現され得る。
固定変速モードにおいて、内燃機関は、動作点選択の自由度を失うから、例えばロック対象回転要素が本来ロックされるべきでない条件下でロックされた場合(このような状態を、これ以降適宜「誤ロック」と称する)、内燃機関は、例えば予め実験的に、経験的に、理論的に又はシミュレーション等に基づいて、回避すべき旨が規定されている動作点での動作を余儀なくされる可能性がある。このような動作点での動作は、ドライバビリティの低下を招来する可能性がある。本発明に係る第1の誤ロック防止装置は、このようなドライバビリティの低下を回避すべくロック対象回転要素の誤ロックが防止される構成となっている。
本発明に係る誤ロック防止装置によれば、ロック手段の作用によりロック状態と非ロック状態とが選択的に切り替えられる動力分割機構の一回転要素であるロック対象回転要素の回転状態が、例えばECU(Electronic Control Unit:電子制御ユニット)等の各種処理ユニット、各種コントローラ或いはマイコン装置等各種コンピュータシステム等の形態を採り得る特定手段により特定され、その特定された回転状態に基づいて、例えばECU等の各種処理ユニット、各種コントローラ或いはマイコン装置等各種コンピュータシステム等の形態を採り得る制御手段により、ロック対象回転要素において誤ロック(即ち、本来ロックされるべきでない条件下におけるロック)を促す方向へ作用するトルクが減少するように、又は誤ロックを促す方向と逆方向へトルクが加わるように、内燃機関又は回転電機が制御される。
尚、本発明に係る「特定」とは、検出、推定、算出、導出、同定、決定或いは取得等の包括概念であり、特定手段がロック対象回転要素の回転状態を特定するに至るプロセスは如何様にも限定されない趣旨である。
発明に係る誤ロック防止装置では、特定手段により特定されるロック対象回転要素の回転状態が、制御手段に係る制御基準として利用される。尚、「回転状態」とは、回転しているか否かといった二値的な状態、回転速度や回転角速度等といった各種指標値により規定される連続的且つ定量的な状態、或いはこの種の指標値を適宜定められ得る基準値に従ってカテゴライズした結果等として得られるカテゴリ各々等を含む段階的な状態を包括する概念である。
ここで、ロック対象回転要素はあくまで回転要素であって、ロック手段はこの回転要素を固定部材に対し各種各様の構成の下に固定し得る機構或いは装置である。従って、ロック対象回転要素が非ロック状態からロック状態に状態遷移する過程においては、ロック対象回転要素の回転状態に変化が現れる。また、回転体を固定する旨の物理的作用に鑑みれば、ロック手段の物理的、機械的又は電気的構成に応じた影響の大小はあるにせよ、固定部材に対するロック対象回転要素の固定され易さの度合いは、係る回転状態に高い確率で依存する。即ち、ロック対象回転要素の回転状態は、ロック対象回転要素が既にロックされた状態にあるか否かに係る判断要素として有益であるのは無論のこと、ロック対象回転要素が未だロックされていない状態においても、ロックされるか否か、ロックされ易いか否か、どの程度ロックされる可能性があるか、等を判断する判断要素として極めて有効に機能し得る。
従って、本発明に係る誤ロック防止装置によれば、制御手段がロック対象回転要素の回転状態に基づいて(例えば、回転状態に基づいて規定される所定の条件が満たされた場合に)内燃機関又は回転電機を制御することにより、ロック対象回転要素の、発生する可能性のある、発生しかけた、或いは発生済みの誤ロックが好適に解消される。例えば、既に誤ロックが生じている場合には誤ロックの解除が促され、或いは誤ロックが生じ易い状況においては、誤ロックの生じる可能性が低減される。即ち、積極的にロック対象回転要素の誤ロックを防止することが可能となる
また、この際、ロック対象回転要素が誤ロック状態にあるか否かの判別プロセスは必ずしも必要がないため、誤ロックを予防する或いは解消するに際しての時間的ロスを低減しつつ、効率的に誤ロックを防止することが出来る。
尚、ここで述べられる、ロック対象回転要素に対し定義される「誤ロック状態」とは、本来ロックされるべきでない条件下におけるロック(即ち、誤ロック)が生じた状態、誤ロックが生じたと推定される状態、何らの対策も講じられることがなければ近未来的に誤ロックが生じると推定される状態、予め実験的に、経験的に、理論的に又はシミュレーション等に基づいて誤ロックが生じる可能性が高い(尚、この場合の「高い」とは、誤ロック回避の要求度に応じて個別具体的に設定され得る基準値以上といった意味である)旨が規定される状態或いはそれらに類する状態を包括する概念であり、実現象として誤ロックが発生したか否かには必ずしも限定されない広い意味の状態である。
尚、制御手段の作用に係る「誤ロックを促す方向」とは、ロック手段の構成及びロック対象回転要素の回転方向等に応じて適宜に定められ得る方向である。

ここで、「誤ロックを促す方向に作用するトルクを減少させる」旨の作用(以下、適宜「第1の作用」と表現する)と、「誤ロックを促す方向と逆方向にトルクを加える」旨の作用(以下、適宜「第2の作用」と表現する)とは、必ずしも相異なる概念ではなく、内燃機関又は回転電機によるトルク制御によって、発生する可能性のあった、発生しかけていた、或いは発生した誤ロックが好適に解消され、誤ロックが好適に防止される点には何らの変わりもない。
但し、第1の作用は、好適な一形態として、ロック対象回転要素の回転状態が、無段変速モードにおいて能動的に制御されている場合等に有効である。即ち、この場合、ロック対象回転要素には、好適には未だ実現象としての誤ロックが生じておらず、第1の作用は、ロック対象回転要素の回転状態の過度な変化を抑制することによって誤ロックが生じる可能性を低減する旨の有益な効果を奏し得る。一方、第2の作用は、好適な一形態として、ロック対象回転要素の回転状態の変化が誤ロックを惹起する可能性を勘案して予防的見地から呈されるものと異なり、理由はともあれロック対象回転要素に誤ロックが生じた或いは生じ始めた場合等に有効である。即ち、この場合、ロック対象回転要素には、好適には実現象としての誤ロックが生じており、第2の作用は、既に生じた或いは生じかけている誤ロックを解消する旨の有益な効果を奏し得る。
本発明に係る誤ロック防止装置のの態様では、前記特定手段は、前記一の回転要素の回転状態として、前記一の回転要素の角加速度を特定し、前記制御手段は、前記特定された角加速度が所定値以上である場合に、前記内燃機関又は前記回転電機を制御する
ロック対象回転要素を固定部材に直接的又は間接的の別を問わず固定することによってロック対象回転要素をロックするロック手段の物理構成に鑑みれば、角加速度が相対的に大きい方が、相対的に小さい場合と較べてより誤ロックを招来する可能性が高くなる。この態様によれば、この点に着目した制御手段の動作により、ロック対象回転要素の角加速度が所定値以上である(尚、「以上である」とは、所定値の設定如何により容易に「より大きい」と置換し得る概念であり、所定値がいずれの領域に属するかは本発明の本質に影響を与えない)場合に、誤ロックを促す方向に作用するトルクの低減が、或いは誤ロックを促す方向と逆方向へのトルクの供給が図られるため、正確且つ迅速にロック対象回転要素の誤ロックを防止することが可能である。
本発明に係る誤ロック防止装置の他の態様では、前記特定手段は、前記一の回転要素の回転状態として、前記一の回転要素の回転速度を特定し、前記制御手段は、前記無段変速モードを選択すべき状況において前記特定された回転速度がゼロである状態が所定時間継続した場合に、前記内燃機関又は前記回転電機を制御する。
ロック対象回転要素は、誤ロックであれ正規のロックであれ、ロックされた状態ではその回転が完全に或いは殆ど停止する。一方で、ロックされていない状態では、偶発的に或いは意図的に各回転要素の回転状態が固定されていたところで、ロックされた場合と異なり少なくとも微視的に見れば大小なり回転変動が生じる。従って、ハイブリッド車両の運転条件が、本来無段変速モードを選択すべき条件に該当するにもかかわらず、ロック対象回転要素の回転速度がゼロである状態が所定時間継続している状態では、ロック対象回転要素に誤ロックが生じている可能性は高くなる。
従って、このような場合に誤ロックを促す方向に作用するトルクの低減が或いは誤ロックを促す方向と逆方向へのトルクの供給が図られることにより、ロック対象回転要素の誤ロックを速やかに解消することが可能である。
本発明に係る誤ロック防止装置の他の態様では、前記ロック手段は、前記固定部材に対し静止した摩擦部と、前記一の回転要素と一体回転可能なカムと、前記摩擦部に接触する接触位置及び前記摩擦部と接触しない非接触位置との間で移動可能に構成されたクラッチ板と、前記クラッチ板に対し前記クラッチ板を前記接触位置まで引き寄せる駆動力を付与可能なアクチュエータと、前記カムと前記クラッチ板との間に介在する介在部材とを備え、前記クラッチ板が前記非接触位置にある場合に前記カム、前記介在部材及び前記クラッチ板が一体回転可能となり、前記クラッチ板が前記接触位置にあり且つ前記カムに対し所定方向にトルクが加わった場合に前記クラッチ板に対し前記介在部材から前記クラッチ板を前記摩擦部の方向へ押し付ける押圧力が供給されるカムロック装置である。
この種のカムロック装置では、一旦ロック状態が得られると、所謂セルフロック効果によってロック状態を維持することが可能となり得るため、極めて効率的である反面、ロック対象回転要素の回転状態に影響された誤ロックが比較的生じ易いため、本発明に係る誤ロック防止装置が顕著に効果的である。
尚、この態様では、前記誤ロック防止装置は、前記一の回転要素が誤ロック状態にあると判別された場合に、前記回転電機の回転速度を、過去に生じた誤ロックに対応する回転速度未満の範囲で設定された上限回転速度以下に制限する制限手段を更に具備してもよい。
ロック手段がこの種のカムロック装置として構成される場合においては、ロック対象回転要素の回転速度と、ロック対象回転要素に誤ロックが生じる可能性との間に、ロック対象回転要素の回転速度が高い程誤ロックが生じる可能性は高くなる旨の、比較的高い相関が存在する。従って、一度誤ロックが生じた回転速度或いは回転領域では、誤ロックが再発する可能性が高くなる。
この態様によれば、ロック対象回転要素が誤ロック状態にあると判別された場合に、例えばECU等の各種処理ユニット、各種コントローラ或いはマイコン装置等各種コンピュータシステム等の形態を採り得る制限手段が、回転電機の回転速度を上限回転速度以下に制限する。この際、上限回転速度は、過去に生じた誤ロックに対応する回転電機の回転速度未満の値として設定される。このため、誤ロックの再発を好適に防止可能である。
尚、制限手段は、ロック対象回転要素に、予め設定された回数の誤ロックが生じたことをもって回転電機の回転制限を行ってもよい。こうすることにより偶発的に生じた誤ロックを許容することが可能となり、ハイブリッド車両の走行性能を可及的に維持することが可能となる。
また、制限手段を具備する場合、基準時刻からの経過時間並びに前記ハイブリッド車両の走行条件及び環境条件のうち少なくとも一つに基づいて前記上限回転速度を設定する設定手段を更に具備してもよい。
一の回転速度における誤ロックの再現性は0%でない反面、100%でもないから、上限回転速度を設定するに際しては的確な指標が必要となる。この態様によれば、例えばECU等の各種処理ユニット、各種コントローラ或いはマイコン装置等各種コンピュータシステム等の形態を採り得る設定手段が、基準時刻(例えば、ロック対象回転要素が誤ロック状態にあると判別された時刻等)からの経過時間、車速等ハイブリッド車両の走行条件、或いは温度等ハイブリッド車両の環境条件等に基づいて、好適には適宜可変な値として上限回転速度を設定するため、誤ロックの防止を図りつつハイブリッド車両の走行性能を可及的に維持することが可能となり、実践上有益である。
本発明に係る第1の誤ロック防止装置の他の態様では、前記ハイブリッド車両は、前記駆動軸に連結された前記回転電機とは異なる他の回転電機を更に備える。
この態様によれば、駆動軸に直接連結された、或いは駆動軸に各種変速機構又は各種減速機構等を適宜介して間接的に連結された、モータ又はモータジェネレータ等の回転電機を更に備えるため、回転電機と内燃機関とを協調制御することによる高効率なハイブリッド走行が可能となる。
本発明のこのような作用及び他の利得は次に説明する実施形態から明らかにされる。
本発明の第1実施形態に係るハイブリッド車両の構成を概念的に表してなる概略構成図である。 図1のハイブリッド車両におけるハイブリッド駆動装置の構成を概念的に表してなる概略構成図である。 図2のハイブリッド駆動装置に備わるエンジンの一断面構成を例示する模式図である。 図2のハイブリッド駆動装置に備わるブレーキ機構の一断面構成を例示する模式図である。 図4において矢線A方向へ見たブレーキ機構の一断面構成を例示する模式図である。 図4のブレーキ機構のロック作用によりサンギアが非ロック状態からロック状態に状態遷移する過程を説明する模式的な断面図である。 図2のハイブリッド駆動装置における動力分割機構の作用を説明する動作共線図である。 図1のハイブリッド車両において変速モードを選択する際に参照される変速モードマップの模式図である。 図1のハイブリッド車両においてECUにより実行される誤ロック防止制御のフローチャートである。 図9の誤ロック防止制御における補正トルクの概念を説明する動作共線図である。 本発明の第2実施形態に係る誤ロック防止制御のフローチャートである。 本発明の第3実施形態に係る誤ロック防止制御のフローチャートである。 本発明の第4実施形態に係る誤ロック防止制御のフローチャートである。 本発明の第5実施形態に係るハイブリッド駆動装置の構成を概念的に表してなる概略構成図である。
符号の説明
1…ハイブリッド車両、10…ハイブリッド駆動装置、20…ハイブリッド駆動装置、100…ECU、200…エンジン、205…クランクシャフト、300…動力分割機構、310…サンギア軸、S1…サンギア、C1…キャリア、R1…リングギア、MG1…モータジェネレータ、MG2…モータジェネレータ、400…入力軸、500…駆動軸、600…減速機構、700…ブレーキ機構、800…動力分割機構。
<発明の実施形態>
以下、図面を参照して、本発明の好適な各種実施形態について説明する。
<1:第1実施形態>
<1-1:実施形態の構成>
始めに、図1を参照し、本発明の第1実施形態に係るハイブリッド車両1の構成について説明する。ここに、図1は、ハイブリッド車両1の構成を概念的に表してなる概略構成図である。
図1において、ハイブリッド車両1は、ハイブリッド駆動装置10、PCU(Power Control Unit)11、バッテリ12、車速センサ13、アクセル開度センサ14及びECU100を備えた、本発明に係る「ハイブリッド車両」の一例である。
ECU100は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)及びRAM等を備え、ハイブリッド車両1の各部の動作を制御可能に構成された電子制御ユニットであり、本発明に係る「特定手段」及び「制御手段」の夫々一例である。ECU100は、ROMに格納された制御プログラムに従って、後述する誤ロック防止制御を実行可能に構成されている。尚、ECU100は、上記各手段の一例として機能するように構成された一体の電子制御ユニットであり、上記各手段に係る動作は、全てECU100によって実行されるように構成されている。但し、本発明に係る上記手段の物理的、機械的及び電気的な構成はこれに限定されるものではなく、例えばこれら各手段は、複数のECU、各種処理ユニット、各種コントローラ或いはマイコン装置等各種コンピュータシステム等として構成されていてもよい。
PCU11は、バッテリ12から取り出した直流電力を交流電力に変換して後述するモータジェネレータMG1及びモータジェネレータMG2に供給すると共に、モータジェネレータMG1及びモータジェネレータMG2によって発電された交流電力を直流電力に変換してバッテリ12に供給することが可能な不図示のインバータを含み、バッテリ12と各モータジェネレータとの間の電力の入出力を、或いは各モータジェネレータ相互間の電力の入出力(即ち、この場合、バッテリ12を介さずに各モータジェネレータ相互間で電力の授受が行われる)を制御可能に構成された電力制御ユニットである。PCU11は、ECU100と電気的に接続されており、ECU100によってその動作が制御される構成となっている。
バッテリ12は、モータジェネレータMG1及びモータジェネレータMG2を力行するための電力に係る電力供給源として機能する充電可能な蓄電手段である。
車速センサ13は、ハイブリッド車両1の車速Vを検出することが可能に構成されたセンサである。車速センサ13は、ECU100と電気的に接続されており、検出された車速Vは、ECU100によって一定又は不定の周期で参照される構成となっている。
アクセル開度センサ14は、ハイブリッド車両1の図示せぬアクセルペダルの操作量たるアクセル開度Taを検出することが可能に構成されたセンサである。アクセル開度センサ14は、ECU100と電気的に接続されており、検出されたアクセル開度Taは、ECU100によって一定又は不定の周期で参照される構成となっている。
ハイブリッド駆動装置10は、ハイブリッド車両1のパワートレインとして機能する動力ユニットである。ここで、図2を参照し、ハイブリッド駆動装置10の詳細な構成について説明する。ここに、図2は、ハイブリッド駆動装置10の構成を概念的に表してなる概略構成図である。尚、同図において、図1と重複する箇所には同一の符号を付してその説明を適宜省略することとする。
図2において、ハイブリッド駆動装置10は、エンジン200、動力分割機構300、モータジェネレータMG1(以下、適宜「MG1」と略称する)、モータジェネレータMG2(以下、適宜「MG2」と略称する)、入力軸400、駆動軸500、減速機構600及びブレーキ機構700を備える。
エンジン200は、本発明に係る「内燃機関」の一例たるガソリンエンジンであり、ハイブリッド車両1の主たる動力源として機能するように構成されている。ここで、図3を参照し、エンジン200の詳細な構成について説明する。ここに、図3は、エンジン200の一断面構成を例示する模式図である。尚、同図において、図1及び図2と重複する箇所には同一の符号を付してその説明を適宜省略することとする。尚、本発明における「内燃機関」とは、例えば2サイクル又は4サイクルレシプロエンジン等を含み、少なくとも一の気筒を有し、当該気筒内部の燃焼室において、例えばガソリン、軽油或いはアルコール等の各種燃料を含む混合気が燃焼した際に発生する力を、例えばピストン、コネクティングロッド及びクランク軸等の物理的又は機械的な伝達手段を適宜介して駆動力として取り出すことが可能に構成された機関を包括する概念である。係る概念を満たす限りにおいて、本発明に係る内燃機関の構成は、エンジン200のものに限定されず各種の態様を有してよい。
図3において、エンジン200は、気筒201内において燃焼室に点火プラグ(符号省略)の一部が露出してなる点火装置202による点火動作を介して混合気を燃焼せしめると共に、係る燃焼による爆発力に応じて生じるピストン203の往復運動を、コネクティングロッド204を介して、本発明に係る「内燃機関の出力軸」の一例たるクランクシャフト205の回転運動に変換することが可能に構成されている。
クランクシャフト205近傍には、クランクシャフト205の回転位置(即ち、クランク角)を検出するクランクポジションセンサ206が設置されている。このクランクポジションセンサ206は、ECU100(不図示)と電気的に接続されており、ECU100では、このクランクポジションセンサ206から出力されるクランク角信号に基づいて、エンジン200の機関回転速度NEが算出される構成となっている。
尚、エンジン200は、紙面と垂直な方向に4本の気筒201が直列に配されてなる直列4気筒エンジンであるが、個々の気筒201の構成は相互に等しいため、図2においては一の気筒201についてのみ説明を行うこととする。また、本発明に係る内燃機関における気筒数及び各気筒の配列形態は、上述した概念を満たす範囲でエンジン200のものに限定されず多様な態様を採り得、例えば、6気筒、8気筒或いは12気筒エンジンであってもよいし、V型、水平対向型等であってもよい。
エンジン200において、外部から吸入された空気は吸気管207を通過し、吸気ポート210を介して吸気バルブ211の開弁時に気筒201内部へ導かれる。一方、吸気ポート210には、インジェクタ212の燃料噴射弁が露出しており、吸気ポート210に対し燃料を噴射することが可能な構成となっている。インジェクタ212から噴射された燃料は、吸気バルブ211の開弁時期に前後して吸入空気と混合され、上述した混合気となる。
燃料は、図示せぬ燃料タンクに貯留されており、図示せぬフィードポンプの作用により、図示せぬデリバリパイプを介してインジェクタ212に供給される構成となっている。気筒201内部で燃焼した混合気は排気となり、吸気バルブ211の開閉に連動して開閉する排気バルブ213の開弁時に排気ポート214を介して排気管215に導かれる。
一方、吸気管207における、吸気ポート210の上流側には、図示せぬクリーナを経て導かれた吸入空気に係る吸入空気量を調節可能なスロットルバルブ208が配設されている。このスロットルバルブ208は、ECU100と電気的に接続されたスロットルバルブモータ209によってその駆動状態が制御される構成となっている。尚、ECU100は、基本的には不図示のアクセルペダルの開度(即ち、上述したアクセル開度Ta)に応じたスロットル開度が得られるようにスロットルバルブモータ209を制御するが、スロットルバルブモータ209の動作制御を介してドライバの意思を介在させることなくスロットル開度を調整することも可能である。即ち、スロットルバルブ208は、一種の電子制御式スロットルバルブとして構成されている。
排気管215には、三元触媒216が設置されている。三元触媒216は、エンジン200から排出されるCO(一酸化炭素)、HC(炭化水素)、及びNOx(窒素酸化物)を夫々浄化することが可能に構成されている。尚、本発明に係る触媒装置の採り得る形態は、このような三元触媒に限定されず、例えば三元触媒に代えて或いは加えて、NSR触媒(NOx吸蔵還元触媒)或いは酸化触媒の各種触媒が設置されていてもよい。
排気管215には、エンジン200の排気空燃比を検出することが可能に構成された空燃比センサ217が設置されている。更に、気筒201を収容するシリンダブロックに設置されたウォータージャケットには、エンジン200を冷却するために循環供給される冷却水(LLC)に係る冷却水温を検出するための水温センサ218が配設されている。これら空燃比センサ217及び水温センサ218は、夫々ECU100と電気的に接続されており、検出された空燃比及び冷却水温は、夫々ECU100により一定又は不定の検出周期で把握される構成となっている。
図2に戻り、モータジェネレータMG1は、本発明に係る「回転電機」の一例たる電動発電機であり、電気エネルギを運動エネルギに変換する力行機能と、運動エネルギを電気エネルギに変換する回生機能とを備えた構成となっている。モータジェネレータMG2は、本発明に係る「他の回転電機」の一例たる電動発電機であり、モータジェネレータMG1と同様に、電気エネルギを運動エネルギに変換する力行機能と、運動エネルギを電気エネルギに変換する回生機能とを備えた構成となっている。尚、モータジェネレータMG1及びMG2は、例えば同期電動発電機として構成され、例えば外周面に複数個の永久磁石を有するロータと、回転磁界を形成する三相コイルが巻回されたステータとを備える構成を有するが、他の構成を有していてもよい。
動力分割機構300は、中心部に設けられた、本発明に係る「回転要素」の一例たるサンギアS1と、サンギアS1の外周に同心円状に設けられた、本発明に係る「回転要素」の他の一例たるリングギアR1と、サンギアS1とリングギアR1との間に配置されてサンギアS1の外周を自転しつつ公転する複数のピニオンギアP1と、これら各ピニオンギアの回転軸を軸支する、本発明に係る「回転要素」の更に他の一例たるキャリアC1とを備えた動力伝達装置である。
ここで、サンギアS1は、サンギア軸310を介してMG1のロータRTに連結されており、その回転速度はMG1の回転速度(以下、適宜「MG1回転速度Nmg1」と称する)と等価である。また、リングギアR1は、駆動軸500及び減速機構600を介してMG2の不図示のロータに結合されており、その回転速度はMG2の回転速度(以下、適宜「MG2回転速度Nmg2」と称する)と等価である。更に、キャリアC1は、エンジン200の先に述べたクランクシャフト205に連結された入力軸400と連結されており、その回転速度は、エンジン200の機関回転速度NEと等価である。尚、ハイブリッド駆動装置10において、MG1回転速度Nmg1及びMG2回転速度Nmg2は、夫々レゾルバ等の回転センサにより一定の周期で検出されており、ECU100に一定又は不定の周期で送出されている。
一方、駆動軸500は、ハイブリッド車両1の駆動輪たる右前輪FR及び左前輪FLを夫々駆動するドライブシャフトSFR及びSFL(即ち、これらドライブシャフトは、本発明に係る「車軸」の一例である)と、デファレンシャル等各種減速ギアを含む減速装置としての減速機構600を介して連結されている。従って、モータジェネレータMG2から駆動軸500に供給されるモータトルクTmg2(即ち、本発明に係る「動力」の一例である)は、減速機構600を介して各ドライブシャフトへと伝達され、各ドライブシャフトを介して伝達される各駆動輪からの駆動力は、同様に減速機構600及び駆動軸500を介してモータジェネレータMG2に入力される。即ち、MG2回転速度Nmg2は、ハイブリッド車両1の車速Vと一義的な関係にある。
動力分割機構300は、係る構成の下で、エンジン200からクランクシャフト205を介して入力軸400に供給されるエンジントルクTeを、キャリアC1とピニオンギアP1とによってサンギアS1及びリングギアR1に所定の比率(各ギア相互間のギア比に応じた比率)で分配し、エンジン200の動力を2系統に分割することが可能となっている。
より具体的には、動力分割機構300の動作を分かり易くするため、リングギアR1の歯数に対するサンギアS1の歯数としてのギア比ρを定義すると、エンジン200からキャリアC1に対しエンジントルクTeを作用させた場合に、サンギア軸310に現れるトルクTesは下記(1)式により、また駆動軸500に現れるトルクTerは下記(2)式により夫々表される。
Tes=Te×ρ/(1+ρ)・・・(1)
Ter=Te×1/(1+ρ)・・・(2)
尚、本発明に係る「動力分割機構」に係る実施形態上の構成は、動力分割機構300のものに限定されない。例えば、本発明に係る動力分割機構は、複数の遊星歯車機構を備え、一の遊星歯車機構に備わる複数の回転要素が、他の遊星歯車機構に備わる複数の回転要素の各々と適宜連結され、一体の差動機構を構成していてもよい。また、本実施形態に係る減速機構600は、予め設定された減速比に従って駆動軸500の回転速度を減速するに過ぎないが、ハイブリッド車両1は、この種の減速装置とは別に、例えば、複数のクラッチ機構やブレーキ機構を構成要素とする複数の変速段を備えた有段変速装置を備えていてもよい。
ブレーキ機構700は、主たる構成要素としてカム710、クラッチ板720及びアクチュエータ730を含んでなり、サンギアS1の状態を、回転不能なロック状態と回転可能な非ロック状態との間で選択的に切り替え可能に構成された、本発明に係る「ロック手段」の一例たるカムロック式の係合装置である。
ここで、図4を参照し、ブレーキ機構700の詳細な構成について説明する。ここに、図4は、ブレーキ機構700の一断面構成を例示する模式断面図である。尚、同図において、図2と重複する箇所には同一の符合を付してその説明を適宜省略することとする。
図4において、ブレーキ機構700は、カム710、クラッチ板720、アクチュエータ730、リターンスプリング740及びカムボール750を備える。
カム710は、サンギア軸310に連結され、サンギア軸310と一体に回転可能な、クラッチ板720と一対をなす略円板状の係合部材である。尚、カム710は、必ずしもサンギア310と直接的に連結されている必要はなく、各種連結部材を介してサンギア310と間接的に連結されていてもよい。
クラッチ板720は、磁性金属材料により構成されると共にカム710と対向配置されてなる、カム710と一対をなす円板状の係合部材である。
アクチュエータ730は、吸引部731、電磁石732及び摩擦部733を含んで構成された、本発明に係る「アクチュエータ」の一例である。
吸引部731は、磁性金属材料により構成されると共に電磁石732を収容可能に構成された、アクチュエータ730の筐体である。吸引部731は、ハイブリッド駆動装置10の外郭部材と略一体に固定された、本発明に係る「固定部材」の一例たるケースCSに対し固定されている。即ち吸引部731は、係るケースCSと共に本発明に係る「固定部材」の一例として機能する構成となっている。
電磁石732は、バッテリ12からの電力供給を受けた不図示の駆動部から所定の励磁電流が供給された励磁状態において磁力を発生可能に構成された磁石である。励磁状態において電磁石732から発せられる磁力は、磁性金属材料により構成された吸引部731を介して、先述したクラッチ板720を吸引する構成となっている。尚、この駆動部は、ECU100と電気的に接続されており、電磁石732の励磁動作は、ECU100により上位に制御される構成となっている。
摩擦部733は、吸引部731におけるクラッチ板720との対向面に形成された摩擦機能体であり、形成されない場合と較べて、接触状態にある物体の移動をより大きく阻害し得るようにその摩擦係数が設定されている。
リターンスプリング740は、一方の固定端がクラッチ板720に固定され、他方の固定端がカム710に固定されてなる弾性体であり、クラッチ板720をカム710の方向へ付勢している。このため、クラッチ板720は、通常、このリターンスプリング740の付勢を受けて、所定の間隙部GAPを隔てて吸引部731と対向する非接触位置で停止している。
カムボール750は、カム710とクラッチ板720とに挟持された、本発明に係る「介在部材」の一例たる球体である。ブレーキ機構700は、サンギアS1及びサンギア軸310を介してカム710に伝達されるモータジェネレータMG1のトルクTmg1が、このカムボール750を伝達要素としてクラッチ板720に伝達される構成となっている。
ここで、図5を参照し、ブレーキ機構700の構成について更に具体的に説明する。ここに、図5は、図4において矢線A方向にブレーキ機構700を見た模式的な断面図である。尚、同図において、図4と重複する箇所には同一の符合を付してその説明を適宜省略することとする。
図5において、カム710及びクラッチ板720の各々における対向面は、夫々中心部へ向かう程、当該各々における、サンギア軸310の伸長方向への厚みが小さくなるように形成されており、上記カムボール750は、通常、両者の対向空間が最も広い中心部付近に挟持されている。このため、クラッチ板720が上記非接触位置にある場合、カム710とクラッチ板720とは、このカムボール750をトルクの伝達要素として、モータジェネレータMG1の回転方向と等しい方向へ略一体に回転する。従って、クラッチ板720が上記非接触位置にある場合、モータジェネレータMG1の回転は、少なくとも実質的には何ら阻害されない。尚、図5では、図示下方がモータジェネレータMG1の正回転方向と定義される。補足すると、モータジェネレータMG1は、係る正回転方向のみならず、係る正回転方向と真逆の負回転方向(図示省略)にも同様に回転可能である。
<1-2:実施形態の動作>
<1-2-1:ブレーキ機構700のロック作用>
ハイブリッド駆動装置10において、ブレーキ機構700は、サンギアS1を本発明に係る「一の回転要素」、即ち先述のロック対象回転要素として、サンギアS1の状態をロック状態と非ロック状態との間で選択的に切り替えることが可能である。ここで、図6を参照して、ブレーキ機構700によるサンギアS1のロック作用について説明する。ここに、図6は、ブレーキ機構700のロック作用によりサンギアS1が非ロック状態からロック状態に状態遷移する過程を説明する模式的な断面図である。尚、同図において、図6と重複する箇所には同一の符合を付してその説明を適宜省略することとする。
図6において、図6(a)は、先の図5と同様の状態を表しており、クラッチ板720と摩擦部733との間に間隙部GAPが介在しており、クラッチ板720は、摩擦部733による抑止力の影響を受けることなく回転可能である。このため、カムボール750の作用によりカム710とクラッチ板720とは略一体に回転可能である。ここで、カム710は、サンギア軸310を介してMG1のロータRTに連結されており、このロータRTは、サンギア軸310を介してサンギアS1に連結されている。従って、ハイブリッド駆動装置10において、カム710は、サンギアS1と一体に回転する回転要素として扱うことができる。即ち、図6(a)に示される状態では、サンギアS1もまたクラッチ板720の制約を受けずに回転可能である。この状態は、本発明に係る「非ロック状態」の一例に相当する。
図6(b)には、アクチュエータ730の電磁石732に励磁電流が供給された状態が示される。即ち、この場合、電磁石732から発せられる電磁力が吸引部731を介してクラッチ板720に及び、クラッチ板720は、リターンスプリング740の付勢に打ち勝って上記非接触位置と対極の接触位置まで移動し、吸引部731に吸着される。その結果、間隙部GAPは消滅する。またそれと同時に、摩擦部733がクラッチ板720に対し摩擦力を発揮する形となり、クラッチ板720の正回転又は負回転方向への動作が阻害される。即ち、この状態において、クラッチ板720は、電磁石732と摩擦部733とにより、その動作が阻害され、アクチュエータ730に対し、即ちケースCSに対して静止する。
一方、このようにクラッチ板720が吸引部731に吸着された状態では、消滅した間隙部GAPの代わりに、カムボール750とクラッチ板720との間に間隙部が形成される。従って、カム710がMG1の回転の影響を受けて正回転方向又は負回転方向へ回転すると、カム710とカムボール750のみが、その回転方向へ移動する。尚、ここでは、これらが正回転方向へ移動するものとして説明を継続する。ここで、新たに形成された間隙部は、先に述べたように断面視逆テーパ状となっており、カムボール750が回転方向に進行するにつれて徐々に小さくなり、遂には消滅して再びカム710、カムボール750及びクラッチ板720が相互に接触した状態となる。
図6(c)には、このように再びこれらが接触した状態が示される。この状態でカム710が正回転方向に回転しようとした場合、この逆テーパ形状の対向面の作用によって、カムボール750には、クラッチ板720を更にアクチュエータ730の方向へ押圧する押圧力が発生する。その結果、カム710に対し正回転方向への正トルクが加わっている限りにおいて、電磁石732への励磁を停止しても三者の接触状態が変化することはなく、カム710は、当該押圧力と摩擦部733から与えられる摩擦力とによって所謂セルフロック状態となる。
このセルフロック状態では、カム710もまたクラッチ板720と同様にケースCSに対し静止、即ち固定された状態となる。その結果、カム710と一体に回転するサンギアS1もまたケースCSに対し固定された状態となる。この状態がロック状態である。ロック状態では、サンギアS1の回転速度、即ちMG1回転速度Nmg1がゼロとなる。
<1-2-2:変速モードの詳細>
本実施形態に係るハイブリッド車両1は、サンギアS1の状態に応じて、変速モードとして固定変速モード又は無段変速モードを選択可能である。ここで、図7を参照し、ハイブリッド車両1の変速モードについて説明する。ここに、図7は、動力分割機構300の作用を説明するハイブリッド駆動装置10の動作共線図である。尚、同図において、図2と重複する箇所には同一の符号を付してその説明を適宜省略することとする。
図7(a)において、縦軸は回転速度を表しており、横軸には、左から順にモータジェネレータMG1(一義的にサンギアS1)、エンジン200(一義的にキャリアC1)及びモータジェネレータMG2(一義的にリングギアR1)が表されている。ここで、動力分割機構300は遊星歯車機構であり、サンギアS1、キャリアC1及びリングギアR1のうち二要素の回転速度が定まった場合に、残余の一回転要素の回転速度が必然的に定まる構成となっている。即ち、動作共線図上において、各回転要素の動作状態は、ハイブリッド駆動装置10の一動作状態に一対一に対応する一の動作共線によって表すことができる。尚、これ以降適宜、動作共線図上の点を動作点mi(iは自然数)によって表すこととする。即ち、一の動作点miには一の回転速度が対応している。
図7(a)において、MG2の動作点が動作点m1であるとする。この場合、MG1の動作点が動作点m3であれば、残余の一回転要素たるキャリアC1に連結されたエンジン200の動作点は、動作点m2となる。この際、駆動軸500の回転速度を維持したままMG1の動作点を動作点m4及び動作点m5に変化させれば、エンジン200の動作点は夫々動作点m6及び動作点m7へと変化する。
即ち、この場合、モータジェネレータMG1を回転速度制御装置とすることによって、エンジン200を所望の動作点で動作させることが可能となる。この状態に対応する変速モードが、無段変速モードである。無段変速モードでは、エンジン200の動作点(この場合の動作点とは、機関回転速度とエンジントルクTeとの組み合わせによって規定される)は、基本的にエンジン200の燃料消費率が最小となる最適燃費動作点に制御される。尚、当然ながら無段変速モードにおいて、MG1回転速度Nmg1は可変である必要がある。このため、無段変速モードが選択される場合、ブレーキ機構700は、サンギアS1が非ロック状態となるように、その駆動状態が制御される。
ここで補足すると、動力分割機構300において、駆動軸500に先に述べたエンジントルクTeに対応するトルクTerを供給するためには、サンギア軸310にエンジントルクTeに応じて現れる先述のトルクTesと大きさが等しく且つ符合が反転した(即ち、負トルクである)反力トルクをモータジェネレータMG1からサンギア軸310に供給する必要がある。この場合、動作点m3或いは動作点m4といった正回転領域の動作点において、MG1は正回転負トルクの発電状態となる。即ち、無段変速モードにおいては、モータジェネレータMG1(一義的にサンギアS1)を反力要素として機能させることにより、駆動軸500にエンジントルクTeの一部を供給し、且つサンギア軸310に分配されるエンジントルクTeの一部で発電が行われる。駆動軸500に対し要求されるトルクがエンジン直達のトルクで不足する場合には、モータジェネレータMG2から駆動軸500に対し適宜トルクTmg2が供給される。
一方、例えば高速軽負荷走行時等、例えばMG2回転速度Nmg2が高いものの機関回転速度NEが低く済むような運転条件においては、MG1が、例えば動作点m5の如き負回転領域の動作点となる。この場合、モータジェネレータMG1は、エンジントルクTeの反力トルクとして負トルクを出力しており、負回転負トルクの状態となって力行状態となる。即ち、この場合、モータジェネレータMG1からのトルクTmg1は、ハイブリッド車両1の駆動トルクとして駆動軸500に伝達されてしまう。
他方で、モータジェネレータMG2は、駆動軸500に出力される、要求トルクに対し過剰なトルクを吸収するため、負トルク状態となる。この場合、モータジェネレータMG2は、正回転負トルクの状態となって発電状態となる。このような状態においては、MG1からの駆動力をMG2での発電に利用し、この発電電力によりMG1を力行駆動する、といった所謂動力循環と称される非効率な電気パスが生じることとなる。動力循環が生じた状態では、ハイブリッド駆動装置10の伝達効率が低下してハイブリッド駆動装置10のシステム効率(例えば、エンジン200の熱効率×伝達効率等として定義される)が低下し、ハイブリッド車両1の燃費が悪化しかねない。
そこで、ハイブリッド車両1では、予めこのような動力循環が生じ得るものとして定められた運転領域において、ブレーキ機構700によりサンギアS1が先に述べたロック状態に制御される。その様子が図7(b)に示される。サンギアS1がロック状態となると、必然的にモータジェネレータMG1もまたロック状態となり、MG1の動作点は、回転速度がゼロである動作点m8となる。このため、エンジン200の動作点は動作点m9となり、その機関回転速度NEは、車速Vと一義的なMG2回転速度Nmg2により一義的に決定される(即ち、変速比が一定となる)。このようにMG1がロック状態にある場合に対応する変速モードが、固定変速モードである。
固定変速モードでは、本来モータジェネレータMG1が負担すべきエンジントルクTeの反力トルクをブレーキ機構700の物理的な制動力により代替させることができる。即ち、モータジェネレータMG1を発電状態にも力行状態にも制御する必要はなくなり、モータジェネレータMG1を停止させることが可能となる。従って、基本的にモータジェネレータMG2を稼動させる必要もなくなり、MG2は言わば空転状態となる。結局、固定変速モードでは、駆動軸500に現れる駆動トルクが、エンジントルクTeのうち、動力分割機構300により駆動軸500側に分割された直達成分(上記(2)式参照)のみとなり、ハイブリッド駆動装置10は、機械的な動力伝達を行うのみとなって、その伝達効率が向上する。
<1-2-3:変速モードの選択>
ハイブリッド車両1において、変速モードは、ECU100によりその都度、ハイブリッド駆動装置10のシステム効率ηsysがより高い変速モードに制御される。この際、ECU100は、予めROMに格納された変速マップを参照する。
ここで、図8を参照し、変速マップについて説明する。ここに、図8は、変速マップを概念的に表してなる模式図である。
図8において、変速マップは、縦軸及び横軸に夫々要求駆動力Ft及び車速Vが表されてなる二次元マップである。変速マップ上において、MG1をロック状態に制御して固定変速モードを選択すべき領域が、MG1ロック領域(図示ハッチング領域)として規定されている。尚、要求駆動力Ftとは、各ドライブシャフトに加わる駆動力の要求値であり、車速センサ13により検出される車速Vとアクセル開度センサ14により検出されるアクセル開度Accとをパラメータとする要求駆動力マップより取得される。
ここで、MG1ロック領域の低車速側の境界を規定する低速側境界値VLLは、エンジン200の最低回転速度により規定されている。即ち、MG1がロック状態となることにより実現される固定変速モードでは、エンジン200と駆動軸500とは直結状態となるが、エンジン200が自立回転可能であるか否かにかかわらず車速Vは低下し得るから、予めエンジン200が失火状態或いはストール状態とならないように、低速側境界値VLLが定められているのである。
尚、ハイブリッド車両1では、モータジェネレータMG2のみの動力を使用してハイブリッド車両1を走行させるEV走行モード(EV走行モードもまた、本発明に係る「走行モード」の一例である)を選択することも可能である。従って、低速側境界値VLLは、上述のエンジン200の低速側の動作限界に替えて或いは加えて、このEV走行モードの選択条件に対応付けられていてもよい。但し、EV走行は、モータジェネレータMG2から駆動軸500にモータトルクを出力すればよく、エンジン200を機関停止状態としたところでその遂行に支障をきたさないため、結局のところ、モータジェネレータMG1がロック状態にあろうが非ロック状態にあろうが無関係に選択可能である。
また、MG1ロック領域の高車速側の境界を規定する高速側境界値VHLは、エンジン200の上限回転速度(所謂レブリミットである)により規定されている。逆に言えば、エンジン200の機関回転速度NEは、車速Vと一義的であるから、固定変速モードが選択された状態におけるハイブリッド車両1において、機関回転速度NEの上限値を超えて車速Vを上昇させることは不可能である。それ以上の車速が要求されているか否かは、その時点の車速Vとアクセル開度Accに基づいて判断されるが、それ以上の車速が要求される場合、結局は、要求駆動力Ftが後述する高駆動力側境界値を越えることとなり、駆動力側の要請によって固定変速モードは解除される。
一方、MG1ロック領域の低駆動力側の境界を規定する低駆動力側境界値FtLL(図示破線参照)は、ハイブリッド駆動装置10のシステム効率に基づいて定められている。ハイブリッド駆動装置10は、MG1及びMG2を動力源として備えるため、エンジン200には、元来、最大出力よりも熱効率を優先した燃焼形態を有するエンジンが採用されることが多い。然るに、基本的にエンジンの熱効率は、ある程度高回転側且つ高負荷側の領域に最良点が存在し、低回転側或いは軽負荷側では熱効率は極端に悪くなる場合が多い。このため、要求駆動力が低い領域では、固定変速モードにより伝達効率を向上させても、熱効率の低下がそれを上回って、ハイブリッド駆動装置10のシステム効率としては無段変速モードを選択した方が良好となる場合がある。従って、低駆動力側境界値FtLLは、低車速側程高くなる。
他方、MG1ロック領域の高駆動力側の境界は、高駆動力側境界値FtHLによって規定される。高駆動力側境界値FtHLは、車速Vに応じて不変であっても可変であってもよく(図8では不変である)、予め実験的に得られる適合値である。
尚、変速マップには、図8に示される関係が数値化されて格納されており、ECU100は、その都度車速Vと要求駆動力Ftとに応じて定まる一の変速モードを選択して、ハイブリッド駆動装置10の各部を然るべき状態に制御している。但し、これは一例に過ぎず、固定変速モードと無段変速モードとの間の変速モードの切り替えに係る実践的態様としては、公知の各種態様を適用可能である。
<1-2-4:誤ロック防止制御の詳細>
ハイブリッド駆動装置10では、選択可能な変速モードとして固定変速モードを備えることにより、よりハイブリッド車両1を効率的に走行させることが可能であるが、それには、前提条件として、ブレーキ機構700が正常に機能していることが必要となる。即ち、ブレーキ機構700が、本来あるべき動作状態を採らない場合には、ブレーキ機構700が、かえってドライバビリティを低下させる要因となりかねない。この際、固定変速モードが選択不能となる分には、先に述べた燃費の悪化等が生じるのみであり比較的影響は小さいものの、本来選択されるべき運転領域以外で誤って固定変速モードが選択された場合には、その影響が大きくなる。即ち、この種のハイブリッド駆動装置においては、サンギアS1の誤ロックを防止する、望ましくは未然に防止する必要がある。本実施形態に係るハイブリッド車両1では、ECU100により実行される誤ロック防止制御によって、係る課題が好適に解決される。尚、サンギアS1は、サンギア軸310を介してMG1のロータRT及びカム710と一体回転する構成となっており、サンギアS1の誤ロックとは、即ちMG1の誤ロック及びカム710の誤ロックと等価である。
ここで、図9を参照し、誤ロック防止制御の詳細について説明する。ここに、図9は、誤ロック防止制御のフローチャートである。
図9において、ECU100は、現時点のハイブリッド車両1の運転条件が無段変速モードに該当するか否かを判別する(ステップS101)。固定変速モードに該当する場合(ステップS101:NO)、ECU100は、ステップS101を繰り返し実行して処理を実質的に待機状態に制御する。
一方、ハイブリッド車両1の運転条件が無段変速モードに該当する場合(ステップS101:YES)、即ち、本来ブレーキ機構700においてカム710及びクラッチ板720が略一体に回転しているべきである場合、ECU100は、MG1回転速度Nmg1を角度換算することにより得られるMG1の角速度ωgを更に時間微分処理し且つ絶対値を採ることによって、MG1の角加速度の絶対値たるMG1角加速度Dωgを算出すると共に、係る算出されたMG1角加速度Dωgが予め設定された判断基準値Dωgthよりも大きいか否かを判別する(ステップS102)。
MG1角加速度Dωgが判断基準値Dωgth以下である場合(ステップS102:NO)、ECU100は、サンギアS1が誤ロック状態にないと判断の下、処理をステップS101に戻すと共に、MG1角加速度Dωgが判断基準値Dωgthよりも大きい場合(ステップS102:YES)、ECU100は、サンギアS1が誤ロック状態にあるとの判断の下、サンギアS1に補正トルクΔTが印加されるように、モータジェネレータMG1又はエンジン200を制御する(ステップS103)。ステップS103が実行されると、処理はステップS101に戻され一連の処理が繰り返される。誤ロック防止制御は以上のように行われる。
ここで、再び図6を参照して、本実施形態におけるサンギアS1の誤ロックについて説明する。
本来、無段変速モードにおいて、ブレーキ機構700の動作状態は図6(a)に相当する状態であり、巨視的にみれば、クラッチ板720は、摩擦部733からの摩擦力を一切受けることなくカム710と略一体に回転している。ところが、微視的にみると、摩擦部733とクラッチ板720との間に生じる摩擦力は必ずしもゼロではなく、所謂「引き摺り摩擦」と称される摩擦力が生じることがある。この引き摺り摩擦は、係合対象の角加速度(吸引部731はケースCSに対し静止しているため、ここではクラッチ720の角加速度を指し、一義的にカム710、サンギアS1及びモータジェネレータMG1の角加速度を指す)と相関があり、当該角加速度の絶対値が大きい程、引き摺り摩擦も大きくなる性質を有する。
従って、MG1角加速度Dωgが過度に大きい場合(即ち、カム710の回転速度が、回転上昇側であれ回転低下側であれ急激に変化した場合)、クラッチ板720では、この引き摺り摩擦によって、カム710との略一体な回転状態が崩れ、両者に回転偏差が発生する。両者に回転偏差が発生すると、カム710の回転に伴ってカムボール750がクラッチ板720をアクチュエータ730側へ押圧する結果となり、ブレーキ機構700は、結局図6(c)に示すセルフロック状態に移行する。即ち、本来ロックされるべき条件下にないにもかかわらず、カム710、サンギアS1及びMG1がブレーキ機構700によって誤ってロックされてしまうのである。このような誤ロックは、間隙部GAPに何らの異物が存在せずとも生じ得るが、ブレーキ機構700の動作に伴って経時的に発生する各種粉塵や粒子状物質等が、間隙部GAPに付着している場合等には、より生じ易くなる。上述の判断基準値Dωgthは、予め実験的に、経験的に、理論的に又はシミュレーション等に基づいて、この種の誤ロックが生じる可能性が実践上無視し難い程度に高くなる値として設定された、固定又は可変な値である。尚、本実施形態においてその有無が判別される「誤ロック状態」とは、このように、実際にサンギアS1の誤ロックが生じたか否かとは必ずしも関係ない、あくまで誤ロックが生じかねないといった予防的見地に立った状態である。
次に、図10を参照し、補正トルクΔTについて説明する。ここに、図10は、補正トルクΔTの概念を説明する動力分割機構300の動作共線図である。尚、同図において、図7と重複する箇所には同一の符合を付してその説明を適宜省略することとする。
図10において、サンギアS1に比較的大きな負トルクを加え、サンギアS1の回転速度を動作点m4に対応する回転速度から動作点m3に対応する回転速度へと短時間で変化させようとした場合に(破線参照)、減速側の角加速度が大きくなってMG1角加速度Dωgが判断基準値Dωgthよりも大きくなったとする。
ここで、図10を見れば明らかなように、このようなMG1角加速度Dωgに惹起されたサンギアS1の誤ロックを未然に防ぐためには、サンギア軸310に正トルクを加えればよい。従って、先のステップS103において、ECU100は、補正トルクΔTとして、モータジェネレータMG1から正の補正トルクΔTmg1が印加されるようにPCU11を制御する。その結果、減速側に大きな角加速度を生じさせる負トルクの一部がこの補正トルクΔTmg1により相殺され、MG1の回転速度の減少速度が緩慢となって、クラッチ板720と摩擦部733との間に生じる引き摺り摩擦によってクラッチ板720とカム710とに差回転が生じ、サンギアS1が誤ロックする事態が未然に防がれる。尚、動力分割機構300における回転要素相互間の差動作用によれば、先に述べたように、エンジントルクTeの一部がサンギア軸310に現れるから、補正トルクΔTは、エンジン200から印加される正の補正トルクΔTeであってもよい。
尚、補正トルクΔTの印加によって、誤ロックを促す方向へ作用するトルクは幾らかなり低減されるから、補正トルクΔTの値の採り得る範囲は比較的広範であってよい。但し、MG1角加速度Dωgが大きくなるのは、過渡走行時が多いから、動力性能の低下が顕在化しない範囲で確実にサンギアS1の誤ロックが防止されるように、補正トルクΔTが印加されればより好適である。そのような点に鑑みれば、補正トルクΔTは、例えばMG1角加速度に対し予め設定された補正係数kを乗じること等により、MG1角加速度Dωgに対応する値として設定されてもよい。
尚、MG1角加速度Dωが判断基準値Dωgthを超えることにより直ちにサンギアS1の誤ロックが発生するとは限らないが、むしろ誤ロックが生じる以前に補正トルクΔTが印加されるのが望ましい点に鑑みれば、判断基準値Dωgthは、若干安全側にマージンを付与されていてもよい。
<第2実施形態>
次に、図11を参照し、本発明の第2実施形態として、第1実施形態と異なる誤ロック防止制御について説明する。ここに、図11は、本発明の第2実施形態に係る誤ロック防止制御のフローチャートである。尚、同図において、図9と重複する箇所には同一の符合を付してその説明を適宜省略することとする。尚、第2実施形態に係るシステム構成については、第1実施形態に係るハイブリッド車両1と同等であるとする。
図11において、ECU100は、MG1角加速度Dωgが判断基準値Dωgthよりも大きい場合に(ステップS102:YES)、誤ロック検出フラグFGに、誤ロックが検出された旨を表す「1」をセットした後(ステップS201)、補正トルクΔTを印加する(ステップS103)。即ち、本実施形態においては、サンギアS1が誤ロック状態にある(実現象としての誤ロックは必ずしも生じない)旨が検出履歴として保存される。このため、例えば、ECU100内外のメモリに、誤ロック状態が検出された回数を記憶させてメンテナンスに役立てる、或いはダッシュボードやコンソールパネル上に設置された警告灯やインジケータを点灯制御する、或いはメータフード内に設置されたMID(Multi Information Display:多機能情報表示装置)等の情報表示装置にその旨を適宜表示させる等の措置を講じることが可能となり、ドライバに誤ロックが生じ易い運転態様を知らしめることによりその後の誤ロックの防止を促すことが可能となる。
<第3実施形態>
次に、図12を参照し、本発明の第3実施形態として、更に他の誤ロック防止制御について説明する。ここに、図12は、本発明の第3実施形態に係る誤ロック防止制御のフローチャートである。尚、同図において、図9及び図11と重複する箇所には同一の符合を付してその説明を適宜省略することとする。尚、第3実施形態に係るシステム構成もまた、第1実施形態に係るハイブリッド車両1と同等であるとする。
図12において、ECU100は、無段変速モードに対応する運転条件において、MG1回転速度Nmg1がゼロであるか否かを判別する(ステップS301)。MG1回転速度Nmg1がゼロでない場合(ステップS301:NO)、ECU100は、後述する経過時間T0を初期値であるゼロにリセットし(ステップ303)、処理をステップS101に戻す。
一方、MG1回転速度Nmg1がゼロである場合(ステップS301:YES)、ECU100は、経過時間T0が判断基準値T0thを超えたか否かを判別する(ステップS302)。ここで、経過時間T0とは、MG1回転速度Nmg1がゼロであることが最初に検出された時刻を基準時刻として継続的にカウントが開始される時間である。経過時間T0が判断基準値T0th以下である場合(ステップS302:NO)、ECU100は、処理をステップS301に戻す。即ち、MG1回転速度Nmg1がゼロでなくなるか、或いは経過時間T0が判断基準値T0thを超えるまで、ステップS301及びステップ302が繰り返し実行される。
このような過程を経てMG1回転速度Nmg1がゼロである期間の長さを表す経過時間T0が判断基準値T0thを超えると(ステップS302:YES)、ECU100は、第2実施形態と同様にステップS201及びステップS103を実行して、経過時間T0をリセットした後(ステップS303)、ステップS101から一連の処理を繰り返す。第3実施形態に係る誤ロック防止制御は以上の如くにして実行される。
本実施形態によれば、第1及び第2実施形態と異なり、モータジェネレータMG1の角加速度ではなく、回転速度Nmg1に基づいてサンギアS1の誤ロックが生じているか否かが判別される。無段変速モードにおいても、無論MG1回転速度Nmg1はゼロとなり得るが、無段変速モードにおいてサンギアS1は反力要素として機能するから、サンギアS1がロックされていない正常な状態であれば、本来MG1回転速度Nmg1は細かい変動を伴うはずである。従って、相応の長きにわたってMG1回転速度Nmg1がゼロである状態が継続する場合、サンギアS1が誤ロックしていると判別することが可能となるのである。
尚、このような検出原理に鑑みれば、本実施形態における「誤ロック状態」とは、即ち誤ロックが既に実現象として生じている状態となる。従って、ステップS103において加えられる補正トルクΔTは、モータジェネレータMG1が正回転領域において誤ロックしたのであれば負トルクであり、負回転領域において誤ロックしたのであれば正トルクとなる。尚、この際、エンジントルクTeは負トルクを採らないため、MG1が正回転領域において誤ロックしたのであれば、MG1から補正トルクΔTmg1が供給される。
<第4実施形態>
次に、図13を参照し、本発明の第4実施形態として、更に他の誤ロック防止制御について説明する。ここに、図13は、本発明の第4実施形態に係る誤ロック防止制御のフローチャートである。尚、第4実施形態に係るシステム構成もまた、第1実施形態に係るハイブリッド車両1と同等であるとする。
図13において、ECU100は、例えば上記第1乃至第3実施形態に係る各種検出手法を適用することにより、或いは他の検出手法が適用されることにより、サンギアS1の誤ロックが検出されたか否かを判別する(ステップS401)。誤ロックが検出された場合(ステップS401:YES)、ECU100は、過去にサンギアS1の誤ロックが検出された回数を示すカウンタCTを「1」インクリメントする(ステップS402)と共に、所定の退避走行制御を実行する(ステップS403)。尚、カウンタCTは、イグニッションオフ時においても消去されない書き換え可能なメモリに格納される。
一方、誤ロックが検出されない場合(ステップS401:NO)、ECU100は、カウンタCTを参照して、過去に誤ロックが生じているか否かを判別する(ステップS406)。過去に誤ロックが生じていない場合(ステップS406:NO)、即ち、ハイブリッド車両1が工場出荷されてから一度もサンギアS1の誤ロックが検出されていない場合、ECU100は、処理をステップS401に戻して一連の処理を繰り返す。また、誤ロックが過去に生じている場合(ステップS406:YES)、処理は後述するステップS407に移行される。
本実施形態に係る退避走行は、エンジン200からの直達トルクTerで賄える範囲で(バッテリ12のSOCが十分であれば、適宜MG2からのモータトルクTmg2によりアシストが行われてもよい)ハイブリッド車両1を走行させることを指す。また、係る退避走行中に、ECU100は、第3実施形態で述べたように誤ロックが解消される方向へ補正トルクΔTを印加する等して、生じた誤ロックの解消を図る。
退避走行制御が開始されると、ECU100は、誤ロックが解消されたか否かを判別する(ステップS404)。誤ロックが解消されたか否かは、予め設定された範囲でMG1の回転速度を増減制御すること等により判別される。誤ロックが解消されていない場合(ステップS404:NO)、ECU100は、処理をステップS403に戻し、退避走行制御を継続すると共に、誤ロックが解消された場合(ステップS404:YES)、ECU100は、ステップS406と同様にカウンタCTを参照し、過去に誤ロックが生じているか否かを判別する(ステップS405)。
過去に誤ロックが生じていない場合(ステップS405:NO)、即ち、今回初めて誤ロックが検出された場合、ECU100は、後述する安全率SFを最小値SFmin(例えば、0.3)に設定する(ステップS409)。一方、過去に誤ロックが生じている場合(ステップS405:YES)、ECU100は、カウンタCTを参照して、過去に生じた誤ロックの回数がN未満であるか否かを判別する(ステップS407)。尚、Nは例えば5〜10程度の値である。
過去に生じた誤ロックの回数がN以上である場合(ステップS407:NO)、ECU100は、処理をステップS409に移行させ、安全率SFを先の最小値SFminに設定する一方、過去に生じた誤ロックの回数がN未満であれば(ステップS407:YES)、ECU100は、安全率SFが一の値に設定されてからの経過時間T1が判断基準値T1thを超えたか否かを判別する(ステップS408)。判断基準値T1thは適合値であり、例えば、数分〜数十分程度の時間範囲から設定されてもよい。
経過時間T1が判断基準値T1thを超えた場合(ステップS408:YES)、即ち、過去の誤ロック検出回数がN回未満であり且つ直近の誤ロック検出時刻からT1thよりも長い時間が経過した場合、ECU100は、現時点で設定されている安全率SFを増加側に補正する(ステップS410)。ステップS410においては、例えば上限値を0.9として0.1ずつ安全率SFが引き上げられる。
安全率SFが増加側に補正されるか、ステップS409において安全率が最小値SFminに設定されるか、或いは経過時間T1が判断基準値T1th以下である場合(ステップS408:NO)、ECU100は、設定された安全率SFに基づいて、モータジェネレータMG1の制限回転速度Nmg1limの候補値Nmg1lim(1)を算出する(ステップS411)。尚、ステップS411においては、直近の誤ロック検出時におけるMG1回転速度Nmg1lkに対し安全率SFが乗じられることにより候補値Nmg1lim(1)が算出される。続いて、ECU100は、算出された候補値Nmg1lim(1)と、他の候補値Nmg1lim(2)及びNmg1lim(3)との中から、最終的な制限回転速度Nmg1limを決定する(ステップS412)。
ここで、候補値Nmg1lim(2)は、ハイブリッド駆動装置10の部品保護の観点から設定される値である。先に述べた引き摺り摩擦、或いは間隙部GAPに進入する異物や粉塵等の影響によって、基本的に、サンギアS1の誤ロックは、MG1回転速度Nmg1が高い程生じ易い。このため、誤ロック発生時には、その時点のMG1回転速度Nmg1に応じたイナーシャトルク(慣性トルク)が、比較的短時間にサンギア軸310或いはブレーキ機構700等の各部に加わることになる。
このため、ハイブリッド車両1では、予め実験的に、経験的に、理論的に又はシミュレーション等に基づいて、これら各部が係る誤ロック発生時のイナーシャトルクに耐え得る誤ロック時のMG1回転速度Nmg1が決められている。制限回転速度の候補値Nmg1(2)とは、この部品の耐久性に鑑みて設定されたMG1回転速度Nmg1に更に1以下の安全率(上記安全率SFとは異なる)を乗じた値として設定される。尚、係る安全率は、ハイブリッド車両1の使用年数や走行距離を考慮した可変な値として適宜マップに格納されていてもよい。
また、候補値Nmg1lim(3)は、ハイブリッド車両1のドライバビリティを考慮して決定される。サンギアS1に誤ロックが生じると、駆動軸500には強制的にMG1の回転が停止されることに伴う反力トルクが比較的短時間に加わることになるから、駆動軸500に現れる駆動トルクは、ドライバが要求するトルクよりも大きくなることがある。このため、ハイブリッド車両1では、予め実験的に、経験的に、理論的に又はシミュレーション等に基づいて、ドライバに違和感が生じないように制限回転速度の候補値Nmg1lim(3)が設定されている。
尚、候補値Nmg1lim(3)は、ドライバの感性が影響する値であるため、ドライバの感度に影響を与え得るハイブリッド車両1の走行条件や環境条件並びに駆動軸500に現れる反力トルクの大きさを規定し得るエンジン200の冷却水温、機関回転速度NE及びエンジントルクTe等を考慮して適宜補正されてもよい。この際、係る補正に供し得る補正係数が然るべきマップに格納されていてもよいし、これら各種条件をパラメータとして候補値Nmg1lim(3)がマップ化されていてもよい。
ECU100は、ステップS412において、これら制限回転速度Nmg1limの候補値(1)〜(3)のうち、最小の値を最終的な制限回転速度Nmg1limとして決定する。最終的な制限回転速度Nmg1limが決定されると、ECU100は、それ以降のMG1回転速度Nmg1を、この制限回転速度Nmg1lim以下に制限する(ステップS413)。ステップS413が実行されると、処理はステップS401に戻され、一連の処理が繰り返される。第4実施形態に係る誤ロック防止制御は、以下の如くにして実行される。
以上説明したように、第4実施形態に係る誤ロック防止制御によれば、ECU100が、本発明に係る「制限手段」及び「設定手段」の夫々一例として機能し、サンギアS1の誤ロックが生じた場合に、それ以降、MG1の回転は、係る誤ロックが生じたMG1回転速度未満の回転領域でのみ許可される。このため、誤ロックの再発を好適に防止可能である。また、安全率SFを適宜更新し得る構成を採ることによって、比較的長時間誤ロックが生じていない場合には徐々にMG1の回転が許容されるため、ハイブリッド車両1のシステム効率を可及的に高効率に維持することが可能となる。
また、本実施形態では、制限回転速度Nmg1limが、係る誤ロックが生じたMG1回転速度Nmg1lkに安全率SFを乗じてなる値の他に、ハイブリッド車両1の部品保護及びドライバビリティの低下防止といった観点から設定される候補値を含む複数の候補値の中から選択される。このため、サンギアS1の誤ロックによって懸念される各種の不具合を好適に回避することが可能となり実践上有益である。尚、この際、最終的な制限回転速度Nmg1limは、これらの最小値として設定されるため、いずれにせよ誤ロックが生じたMG1回転速度Nmg1lk未満の範囲で設定され、再発抑止に係る効果は担保される。
尚、上記第1乃至第4実施形態において、ハイブリッド車両1は、本発明に係る「ロック手段」の一例として、カムロック装置としてのブレーキ機構700を備えるが、本発明に係る「ロック手段」としては、係るセルフロック式の係合装置の他に、湿式多板ブレーキ等の油圧係合装置或いは電磁ドグクラッチ等の回転同期噛合装置等の各種装置を適用可能である。いずれにせよ、ロック対象回転要素(上記実施形態では一貫してカム710でありサンギアS1である)の回転を固定部材に対し静止させる構成を採る限りにおいて、その回転状態に基づいて誤ロック状態にあるか否かの判別を行うことは可能である。
<第5実施形態>
上記第1乃至第4実施形態においては、ハイブリッド駆動装置10が固定変速モードを採るに際して、一貫して、MG1がロックされる(正確には、サンギアS1及びカム710を介してMG1がロックされる)構成を採る。然るに、固定変速モードを得るに際してのハイブリッド駆動装置10の構成は、この種のMG1ロックに限定されない。ここで、図14を参照し、他のハイブリッド駆動装置の構成について説明する。ここに、図14は、本発明の第5実施形態に係るハイブリッド駆動装置20の構成を概念的に表してなる概略構成図である。尚、同図において、図2と重複する箇所には同一の符合を付してその説明を適宜省略することとする。
図14において、ハイブリッド駆動装置20は、動力分割機構300に代えて、動力分割機構800を備える点において、ハイブリッド駆動装置10と相違する構成となっている。動力分割機構800は、複数の回転要素により構成される差動機構として、シングルピニオンギア型の第1遊星歯車機構810及びダブルピニオン型の第2遊星歯車機構820を備えた、所謂ラビニヨ型遊星歯車機構の形態を採る。
第1遊星歯車機構810は、サンギア811、キャリア812及びリングギア813並びに軸線方向に自転し且つキャリア812の自転により公転するようにキャリア812に保持された、サンギア811及びリングギア813に噛合するピニオンギア814を備え、サンギア811にモータジェネレータMG1のロータが、キャリア812に入力軸400が、またリングギア813に駆動軸500が夫々連結された構成となっている。
第2遊星歯車機構820は、サンギア821、キャリア822及びリングギア823並びに軸線方向に自転し且つキャリア822の自転により公転するように夫々キャリア822に保持された、サンギア821に噛合するピニオンギア825及びリングギア823に噛合するピニオンギア824を備え、サンギア821にブレーキ機構700のカム710(不図示)が連結された構成となっている。即ち、本実施形態においては、サンギア821が、本発明に係る「一の回転要素」の他の一例として機能する。
このように、動力分割機構800は、全体として第1遊星歯車機構810のサンギア811、第2遊星歯車機構820のサンギア821(ロック対象回転要素)、相互に連結された第1遊星歯車機構810のキャリア812及び第2遊星歯車機構820のリングギア823からなる第1回転要素群、並びに相互に連結された第1遊星歯車機構810のリングギア813及び第2遊星歯車機構820のキャリア822からなる第2回転要素群の、合計4個の回転要素を備えている。
ハイブリッド駆動装置20によれば、サンギア821がロック状態となり、その回転速度がゼロとなると、車速Vと一義的な回転速度を有する第2回転要素群と、このサンギア821とによって、残余の一回転要素たる第1回転要素群の回転速度が規定される。第1回転要素群を構成するキャリア812は、エンジン200(不図示)のクランクシャフト205に連結された入力軸400に連結されているため、結局エンジン200の機関回転速度Neは、車速Vと一義的な関係となって、固定変速モードが実現されるのである。
尚、固定変速モードにおいて、サンギア811の回転速度もまた、第1及び第2回転要素群の回転速度により一義的となるが、ハイブリッド駆動装置20では、固定変速モードにおける反力要素がサンギア821となるため、MG1は単に相応の回転速度で空転するのみである。従って、サンギア821に誤ロックが生じた際には、好適にはエンジントルクTeの増減制御により、誤ロックの解消が図られる。このように、固定変速モードは、ハイブリッド駆動装置10以外の構成においても実現可能であり、それに合わせて、ブレーキ機構700のロック対象も適宜変更されてよい。いずれにせよ本発明に係る誤ロック防止装置は、ロック対象回転要素が誤ロック状態に旨を好適に検出することが可能である。
尚、上記各種実施形態において、ハイブリッド駆動装置は、モータジェネレータMG1とモータジェネレータMG2との二つの電動発電機を備えるが、本発明に係る誤ロック防止装置は、その実践的態様として、例えばモータジェネレータMG2を有さない1モータハイブリッドシステムに対しても同様に適用可能である。
本発明は、上述した実施形態に限られるものではなく、請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う誤ロック防止装置もまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。
本発明は、回転要素のロックにより変速モードとして固定変速モードと無段変速モードとを採り得るハイブリッド車両において回転要素の誤ロックを防止する装置に利用可能である。

Claims (7)

  1. 内燃機関と、
    回転電機と、
    前記内燃機関の出力軸、前記回転電機の出力軸及び車軸に連結された駆動軸に夫々連結された回転要素を含む相互に差動回転可能な複数の回転要素を備え、前記駆動軸に対し前記内燃機関の動力の少なくとも一部を供給可能な動力分割機構と、
    前記複数の回転要素のうち一の回転要素の状態を、固定部材から解放された回転可能な非ロック状態と該固定部材に固定された回転不能なロック状態との間で切り替え可能なロック手段と
    を備え、
    前記非ロック状態に対応し且つ前記内燃機関の出力軸の回転速度と前記駆動軸の回転速度との比たる変速比が連続的に可変な無段変速モードと、前記ロック状態に対応し且つ該変速比が固定される固定変速モードとを選択可能に構成されてなるハイブリッド車両における、前記一の回転要素の誤ロック防止装置であって、
    前記一の回転要素の回転状態を特定する特定手段と、
    前記特定された回転状態に基づいて、前記一の回転要素において誤ロックを促す方向へ作用するトルクが減少するように、又は前記誤ロックを促す方向と逆方向へトルクが加わるように前記内燃機関又は前記回転電機を制御する制御手段と
    を具備することを特徴とする誤ロック防止装置。
  2. 前記特定手段は、前記一の回転要素の回転状態として、前記一の回転要素の角加速度を特定し、
    前記制御手段は、前記特定された角加速度が所定値以上である場合に、前記内燃機関又は前記回転電機を制御する
    ことを特徴とする請求の範囲第項に記載の誤ロック防止装置。
  3. 前記特定手段は、前記一の回転要素の回転状態として、前記一の回転要素の回転速度を特定し、
    前記制御手段は、前記無段変速モードを選択すべき状況において前記特定された回転速度がゼロである状態が所定時間継続した場合に、前記内燃機関又は前記回転電機を制御する
    ことを特徴とする請求の範囲第項に記載の誤ロック防止装置。
  4. 前記ロック手段は、
    前記固定部材に対し静止した摩擦部と、
    前記一の回転要素と一体回転可能なカムと、
    前記摩擦部に接触する接触位置及び前記摩擦部と接触しない非接触位置との間で移動可能に構成されたクラッチ板と、
    前記クラッチ板に対し前記クラッチ板を前記接触位置まで引き寄せる駆動力を付与可能なアクチュエータと、
    前記カムと前記クラッチ板との間に介在する介在部材と
    を備え、
    前記クラッチ板が前記非接触位置にある場合に前記カム、前記介在部材及び前記クラッチ板が一体回転可能となり、前記クラッチ板が前記接触位置にあり且つ前記カムに対し所定方向にトルクが加わった場合に前記クラッチ板に対し前記介在部材から前記クラッチ板を前記摩擦部の方向へ押し付ける押圧力が供給されるカムロック装置である
    ことを特徴とする請求の範囲第項に記載の誤ロック防止装置。
  5. 前記誤ロック防止装置は、
    前記一の回転要素が誤ロック状態にあると判別された場合に、前記回転電機の回転速度を、過去に生じた誤ロックに対応する回転速度未満の範囲で設定された上限回転速度以下に制限する制限手段を更に具備する
    ことを特徴とする請求の範囲第項に記載の誤ロック防止装置。
  6. 基準時刻からの経過時間並びに前記ハイブリッド車両の走行条件及び環境条件のうち少なくとも一つに基づいて前記上限回転速度を設定する設定手段を更に具備する
    ことを特徴とする請求の範囲第項に記載の誤ロック防止装置。
  7. 前記ハイブリッド車両は、前記駆動軸に連結された前記回転電機とは異なる他の回転電機を更に備える
    ことを特徴とする請求の範囲第項に記載の誤ロック防止装置。
JP2011503611A 2009-03-12 2009-03-12 誤ロック防止装置 Expired - Fee Related JP5170301B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/054761 WO2010103642A1 (ja) 2009-03-12 2009-03-12 誤ロック防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010103642A1 JPWO2010103642A1 (ja) 2012-09-10
JP5170301B2 true JP5170301B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=42727949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011503611A Expired - Fee Related JP5170301B2 (ja) 2009-03-12 2009-03-12 誤ロック防止装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8340850B2 (ja)
EP (1) EP2407363B1 (ja)
JP (1) JP5170301B2 (ja)
CN (1) CN102348586B (ja)
WO (1) WO2010103642A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015189324A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達機構の制御装置
JP2015209053A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達機構の制御装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102395483B (zh) * 2009-04-16 2014-06-18 丰田自动车株式会社 混合动力车辆的控制装置
DE112010002087T5 (de) * 2009-05-27 2012-07-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steuergerät für ein hybridfahrzeug
FR2954254B1 (fr) * 2009-12-17 2012-03-09 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et systeme de desaccouplement d'une machine electrique sur un train roulant de vehicule, notamment d'un vehicule automobile hybride
SE536049C2 (sv) 2011-06-27 2013-04-16 Scania Cv Ab Regenerativ bromsanordning för ett fordon och förfarande för regenerativ bromsning av ett fordon
RU2476331C1 (ru) * 2012-01-30 2013-02-27 Анатолий Александрович Рыбаков Способ стабилизации оптимальной угловой скорости якоря электрогенератора силовой установки при рекуперации кинетической энергии торможения
GB2499030A (en) * 2012-02-06 2013-08-07 Energy Control Ltd Emergency power device for electric vehicle
CN203361845U (zh) * 2013-01-02 2013-12-25 莱诺金属公司 锁附件
JP6194845B2 (ja) * 2014-04-25 2017-09-13 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達機構の制御装置
CN104608760B (zh) * 2014-10-20 2016-05-25 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车及其换挡控制方法、动力传动***
DE102014016376A1 (de) * 2014-11-06 2016-05-12 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs mit zu- und abschaltbarem Allradantrieb unter Ermittlung einer Winkelbeschleunigung von Bauteilen, die beim Abschalten des Allradantriebs abgekoppelt werden
US11510539B2 (en) * 2017-06-02 2022-11-29 Pixart Imaging Inc. Auto clean machine, cliff determining method and surface type determining method
CN107436567A (zh) * 2017-08-17 2017-12-05 长园共创电力安全技术股份有限公司 一种工业流程的防误***及防误方法
US10576839B2 (en) * 2018-08-01 2020-03-03 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Motor lock overheat mitigation control for autonomous vehicles

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007001451A (ja) * 2005-05-26 2007-01-11 Toyota Motor Corp 車両用駆動装置の制御装置
JP2009029394A (ja) * 2007-06-25 2009-02-12 Toyota Motor Corp 噛み合い式係合装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3444706B2 (ja) 1995-10-16 2003-09-08 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド車両
DE19841828C2 (de) * 1998-09-12 2002-05-29 Daimler Chrysler Ag Hybridantrieb, insbesondere für Fahrzeuge
FR2828140B1 (fr) * 2001-07-31 2003-10-03 Renault Groupe motopropulseur hybride comportant un train epicycloidal verrouillable
JP3809824B2 (ja) * 2002-09-10 2006-08-16 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車
JP3900105B2 (ja) * 2003-04-11 2007-04-04 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド型車両駆動制御装置、ハイブリッド型車両駆動制御方法及びそのプログラム
JP3891146B2 (ja) 2003-05-22 2007-03-14 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の駆動装置
JP3818278B2 (ja) * 2003-07-22 2006-09-06 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその制御方法
JP2005304229A (ja) 2004-04-14 2005-10-27 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車のモータフェイル対応制御装置
JP2006022844A (ja) 2004-07-06 2006-01-26 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
CN100398369C (zh) * 2004-10-20 2008-07-02 丰田自动车株式会社 混合动力车及其控制方法
US7891450B2 (en) * 2007-02-21 2011-02-22 Ford Global Technologies, Llc System and method of torque transmission using an electric energy conversion device
JP4447039B2 (ja) * 2008-02-12 2010-04-07 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置および車両
JP5167851B2 (ja) * 2008-02-18 2013-03-21 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
CN102395483B (zh) * 2009-04-16 2014-06-18 丰田自动车株式会社 混合动力车辆的控制装置
DE112010002087T5 (de) * 2009-05-27 2012-07-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steuergerät für ein hybridfahrzeug
CN102143872B (zh) * 2009-05-27 2014-06-18 丰田自动车株式会社 混合动力车辆的驱动控制装置及方法
WO2011064890A1 (ja) * 2009-11-30 2011-06-03 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007001451A (ja) * 2005-05-26 2007-01-11 Toyota Motor Corp 車両用駆動装置の制御装置
JP2009029394A (ja) * 2007-06-25 2009-02-12 Toyota Motor Corp 噛み合い式係合装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015189324A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達機構の制御装置
US9951829B2 (en) 2014-03-28 2018-04-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for vehicle
JP2015209053A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達機構の制御装置
US9884614B2 (en) 2014-04-25 2018-02-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
EP2407363A4 (en) 2013-03-13
US8340850B2 (en) 2012-12-25
CN102348586B (zh) 2014-07-16
EP2407363B1 (en) 2014-10-15
CN102348586A (zh) 2012-02-08
JPWO2010103642A1 (ja) 2012-09-10
WO2010103642A1 (ja) 2010-09-16
EP2407363A1 (en) 2012-01-18
US20110320084A1 (en) 2011-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5170301B2 (ja) 誤ロック防止装置
WO2010137653A1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5158256B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5846217B2 (ja) 内燃機関の停止制御装置
JP5472541B1 (ja) 内燃機関の停止制御装置
KR20150122065A (ko) 하이브리드 차량의 제어 장치
JP2009234359A (ja) ハイブリッド駆動装置の制御装置
JP4586929B1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5527264B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2007125920A (ja) ハイブリッド車両の制御装置及びハイブリッド車両
JP2010137723A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2012081793A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5444837B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2010143281A (ja) ハイブリッド駆動装置の制御装置
JP5229088B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置及び方法
JP2010208584A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5510165B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2012056421A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2012192885A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5194744B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2011037322A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5831359B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2012035653A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP4756396B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2012171598A (ja) ハイブリッド車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121217

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5170301

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160111

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees