JP5169433B2 - ハイブリッド車両の発電制御方法 - Google Patents

ハイブリッド車両の発電制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5169433B2
JP5169433B2 JP2008110336A JP2008110336A JP5169433B2 JP 5169433 B2 JP5169433 B2 JP 5169433B2 JP 2008110336 A JP2008110336 A JP 2008110336A JP 2008110336 A JP2008110336 A JP 2008110336A JP 5169433 B2 JP5169433 B2 JP 5169433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
power generation
engine
target
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008110336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009255876A (ja
Inventor
裕 ▲高▼村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2008110336A priority Critical patent/JP5169433B2/ja
Publication of JP2009255876A publication Critical patent/JP2009255876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5169433B2 publication Critical patent/JP5169433B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2555/00Input parameters relating to exterior conditions, not covered by groups B60W2552/00, B60W2554/00
    • B60W2555/20Ambient conditions, e.g. wind or rain
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0666Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • B60W2710/1011Input shaft speed, e.g. turbine speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

本発明は、エンジンと、モータジェネレータと、変速機とを、モータジェネレータおよび変速機間を切り離し可能に結合する変速機側クラッチにより駆動結合してなるハイブリッド車両の発電制御方法に関するものである。
従来、エンジンと、モータジェネレータと、変速機とを、モータジェネレータおよび変速機間を切り離し可能に結合する変速機側クラッチにより駆動結合してなるハイブリッド車両は種々の構成のものが知られている。このような従来のハイブリッド車両では、エンジン作動中(運転中)における車両停止時及び低速時は、モータジェネレータを回転数制御(速度制御)するとともに変速機側クラッチ(発進クラッチ)をスリップ制御することで、駆動量を実現すると同時に発電を実施している。そして、上記の制御実施時は、発進クラッチの入力トルク(エンジン+モータジェネレータ)及び出力トルク(発進クラッチ伝達トルク)を精度良く実現することが必要となるため、エンジントルク補正量を学習している(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−159105号公報
上述した従来のハイブリッド車両では、発進クラッチ(CL2)の伝達トルクを考慮していないため、実発進クラッチトルクが目標発進クラッチトルクより発進クラッチの伝達トルク分だけ大きくなり、モータジェネレータの速度制御実施時は目標発電量が実現されない、すなわち、実MGトルクが目標発電トルクより小さくなり、エネルギー収支の精度が悪くなる問題があった。
本発明の目的は上述した問題点を解消して、実際のモータジェネレータのトルクとモータジェネレータの目標発電トルクとが一致し、エネルギー収支の精度が良好なハイブリッド車両の発電制御方法を提供しようとするものである。
本発明のハイブリッド車両の発電制御方法は、エンジンと、モータジェネレータと、変速機とを、モータジェネレータおよび変速機間を切り離し可能に結合する変速機側クラッチにより駆動結合してなるハイブリッド車両の発電制御方法において、目標発電トルクを演算する目標発電トルク演算手順と、回転数制御中のモータジェネレータの実トルクと、モータジェネレータの前記目標発電トルクとの偏差から、発電補正トルクを演算する発電補正トルク演算手順と、前記発電補正トルクをエンジントルク補正分とクラッチトルク補正分に配分する発電補正トルク配分手順と、前記エンジントルク補正分によりエンジンのトルクを補正するエンジントルク制御手順と、前記クラッチトルク補正分により変速機側クラッチのトルクを補正するクラッチ制御手順と、を備え、前記発電補正トルク配分手順は、前記目標発電トルクから前記実トルクを引いた値である発電量の状態およびアクセル開度に応じて、前記エンジントルク補正分または前記クラッチトルク補正分を設定することを特徴とするものである。
本発明では、回転数制御中のモータジェネレータの実トルクと、モータジェネレータの目標発電量(目標発電トルク)との偏差から、エンジンおよび変速機側クラッチのトルクを補正し、目標発電量を実現することで、実際のモータジェネレータのトルクとモータジェネレータの目標発電トルクとが一致し、エネルギー収支の精度が良好なハイブリッド車両の発電制御方法を得ることができる。
以下、図面を参照して、本発明のハイブリッド車両の発電制御方法の実施態様を説明する。
<本発明の発電制御方法の対象となるハイブリッド車両について>
図1は本発明の発電制御方法の対象となるハイブリッド車両のパワートレイン系の構成を説明するための図である。図1に示す例において、エンジン1の出力軸とモータジェネレータ2(以下、MGとも記載する)の入力軸とが、トルク容量可変の第1クラッチ4(エンジン側クラッチ、以下、CL1とも記載する)を介して連結されている。また、MGの出力軸と自動変速機3(以下、ATとも記載する)入力軸とが連結され、ATの出力軸にはディファレンシャルギア6を介してタイヤ7が連結されている。さらに、シフト状態に応じて異なるAT内の動力伝達を担っているトルク容量可変のクラッチのうち1つを第2クラッチ5(変速機側クラッチ、以下、CL2とも記載する)として用いている。これによりATは、CL1を介して入力されるエンジン1の動力と、MGから入力される動力とを合成してタイヤ7へ出力する。なお、図1に示すハイブリッド車両のパワートレイン系の構成では、エンジン1とMG2との間に第1クラッチ4を設けているが、必要に応じて、第1クラッチ4を設けずにエンジン1とMGとを直結する構成をとることもできる。
CL1とCL2とには、例えば、比例ソレノイドで油流量および油圧を断続的に制御できる湿式多板クラッチを用いればよい。このパワートレイン系には、CL1の接続状態に応じて2つの運転モードがあり、CL1切断状態では、MGの動力のみで走行するEVモードであり、CL1接続状態では、エンジン1とMGの動力で走行するHEVモードである。そして、エンジンの回転数を検出するエンジン回転センサ10と、MGの回転数を検出するMG回転センサ11と、ATの入力軸回転数を検出するAT入力回転センサ12と、ATの出力軸回転数を検出するAT出力回転センサ13とが設けられている。但し、ハイブリッド車両の構成は上記構成に限定されるものではなく、CL2として、変速機の入力軸と出力軸のいずれかに新たなクラッチを設けてもよい。
図2は制御装置を含んだハイブリッドシステムの構成の一例を説明するための図である。図2に示す例において、ハイブリッドシステムは、パワートレイン系の動作点を統合制御する統合コントローラ20と、エンジン1を制御するエンジンコントローラ21と、MGを制御するモータコントローラ22と、MGを駆動するインバータ8と電気エネルギを蓄えるバッテリ9と、CL1の油圧を制御するソレノイドバルブ14と、CL2の油圧を制御するソレノイドバルブ15と、アクセル開度を検出するAPOセンサ17と、バッテリ9の充電状態を検出するSOCセンサ16と、図1に示したパワートレイン系とから成る。統合コントローラ20は、アクセル開度APOとバッテリ充電状態SOCと、車速VSP(AT出力軸回転数に比例)とに応じて、運転者が望む駆動力が実現できる運転モードを選択し、モータコントローラ22に目標MGトルクトルクもしくは目標MG回転数を、エンジンコントローラ21に目標エンジントルクを、ソレノイドバルブ14、15に駆動信号を指令する。
<本発明のハイブリッド車両の発電制御方法の説明>
図3は本発明のハイブリッド車両の発電制御方法を実施する制御構成の一例を説明するための図であり、図4は本発明のハイブリッド車両の発電制御方法の一例を説明するためのフローチャートである。また、図5〜図8および図9〜図12はそれぞれ本発明のハイブリッド車両の発電制御方法における種々の条件下での状態を示すタイムチャートである。本発明のハイブリッド車両の発電制御方法は、これらの図からわかるように、発電状態に応じて、エンジン1および第2クラッチ5(CL2)に補正を加え、目標とする発電量を実現する点にある。以下、その具体的な実施方法について説明する。
図3に示す例において、各種の入力データをするためのセンサ等として、アクセル開度検出手段51、車速検出手段52、SOC検出手段53、エンジン回転数検出手段54、モータ回転数検出手段55、推定モータトルク検出手段56を設けている。目標駆動トルク演算手段61、目標発電量演算手段62、トルク配分演算手段63により目標発電トルクを求める。求めた目標発電トルクと推定モータトルク検出手段56で求めた推定モータトルクと、目標モータ回転数と、実モータ回転数とから、発電補正トルク演算手段64において、発電補正トルクを求める。求めた発電補正トルクを発電補正トルク配分手段65により、エンジントルクの補正分と第2クラッチトルクの補正分とに配分する。配分されたエンジントルクの補正分は、目標エンジントルク演算手段71を介して、エンジントルク制御手段72に供給され、エンジントルクの補正を行う。配分された第2クラッチトルクの補正分は、補正トルク位相補償演算手段81、目標クラッチトルク容量演算手段82を介して、クラッチトルク制御手段83に供給され、第2クラッチトルクの補正を行う。なお、91は目標モータ回転数演算手段、92は目標回転数補正トルク演算手段、93はモータ回転数制御手段である。
図4に示すフローチャートに従って、本発明のハイブリッド車両の発電制御方法の一例を説明する。図4に示す例において、まず、各ECUからデータを受信し(S01)、センサ値の読み込みを行う(S02)。次に、アクセル開度検出手段51で求めたAPO情報および車速検出手段52で求めた車速情報に基づき、目標駆動トルク演算手段61において、目標駆動トルク演算を行う(S03)。次に、目標駆動トルク演算手段61で求めた目標駆動トルク、APO情報、SOC検出手段53で求めたSOC情報、エンジン回転数検出手段54で求めたエンジン回転数、モータ回転数検出手段54で求めたエンジン回転数、モータ回転数検出手段55で求めたモータ回転数に基づき、目標発電量演算手段62において、目標発電量を演算する(S04)。次に、目標発電量演算手段62で求めた目標発電量および目標駆動トルク演算手段61で求めた目標駆動トルクに基づき、トルク配分演算手段63において、目標エンジントルクと目標発電トルクとへのトルクの配分を演算する(S05)。次に、APO情報、車速情報に基づき、目標モータ回転数演算手段91において、目標モータ回転数を演算する(S06)。次に、演算した目標モータ回転数に基づき、目標回転補正トルク演算手段92において、目標回転補正トルクを演算する(S07)。
その後の以下の各ステップが、本発明のハイブリッド車両の発電制御方法の特徴部分となる。まず、目標モータ回転数、APO情報、モータ回転数、そして、目標発電トルクおよび実MGトルクに基づき、発電補正トルク演算手段64において、発電補正トルクを演算する(S08)。次に、演算して求めた発電補正トルクを、発電補正トルク配分手段65において、エンジントルク補正分と第2クラッチトルク補正分とに分配する(S09)。次に、分配された第2クラッチトルク補正分に基づき、補正トルク位相補償演算手段81において、エンジンへの補正指令と位相を合わせた第2クラッチへの補正指令を演算する(S10)。そして、分配されたエンジントルク補正分、目標回転補正トルク、回転エンジントルクに基づき、目標エンジントルク演算手段71において、目標エンジントルクを演算する(S11)。次に、位相補正した第2クラッチトルク補正分と目標駆動トルクとに基づき、目標クラッチトルク容量演算手段82において、目標クラッチトルクを演算する(S12)。最後に、各ECUへデータを送信する(S13)。
次に、図5〜図8および図9〜図12に示すタイムチャートにより、本発明のハイブリッド車両の発電制御方法を、図20の従来のハイブリッド車両の発電制御方法を参考として、説明する。いずれの例においても、アクセルペダル操作量(APO)とブレーキとの関係、第2のクラッチ(CL2)の実トルクと目標駆動トルクおよび実エンジントルクとの関係、さらには、実モータジェネレータ(MG)トルクおよびMGの目標発電量(目標発電トルク)との関係、実際のエンジン回転数および実際の自動変速機(AT)との関係、をそれぞれタイムチャートとして示している。
図20は従来のハイブリッド車両における問題点を説明するための図である。図20に示す例では、アクセルペダル操作量(APO)とブレーキとの関係、第2のクラッチ(以下、CL2とも記載する)の実トルクと目標駆動トルクおよび実エンジントルクとの関係、さらには、実モータジェネレータ(以下、MGとも記載する)トルクおよびMGの目標発電量(目標発電トルク)との関係、実際のエンジン回転数および実際の自動変速機(以下、ATとも記載する)との関係、をそれぞれタイムチャートとして示している。図20に示す従来例における、実MGトルクが目標発電トルクより小さくなり、エネルギー収支の精度が悪くなる問題を、以下のタイムチャートに示す例により解決している。
図5〜図8に示すタイムチャートでは、APOが小すなわち車両停止時や低速時においてブレーキに踏力が加わった状態を示している。図5に示す例では、APOが小で発電過多の場合であってエンジントルクが過多の例を示している。図5に示す例において、ブレーキ踏力に伴い実MGトルクが目標発電トルクより大きくなり発電量が多いことを検知し、車両情報によりエンジントルクを補正して、具体的には、目標エンジントルクに合わせるように実エンジントルクを小さくすることで、目標発電量を実現している。実エンジントルクが目標エンジントルクより大きくなる理由としては、例えば、個体バラツキ、掲示劣化、気温、気圧等の環境要因が挙げられる。図6に示す例では、APOが小で発電不足の場合であって第2クラッチトルクが過多の例を示す。図6に示す例において、ブレーキ踏力に伴い実MGトルクが目標発電トルクより小さくなり発電量が少ないことを検知し、車両情報により第2クラッチトルク容量を補正して、具体的には、目標駆動トルクに合うように実CL2トルクを小さくすることで、目標発電量を実現している。図7に示す例では、APOが小で発電不足の場合であってエンジントルクが不足している例を示す。図7に示す例において、ブレーキ踏力に伴い実MGトルクが目標発電トルクより小さくなり発電量が少ないことを検知し、車両情報により第2クラッチトルクを補正して、具体的には、目標駆動トルクに対し実CL2トルクを小さくすることで、目標発電量を実現している。なお、駆動トルクを補正するので、車速の上がりが遅くなる分、駆動トルクが多く要求され、その結果、エンジントルクが増加する。また、補正トルクの効果でエンジントルクとクラッチトルクのバランスは取れる。図8に示す例では、APOが小で発電過多の場合であって第2クラッチトルクが不足の例を示す。図8に示す例において、ブレーキ踏力に伴い実MGトルクが目標発電トルクより大きくなり発電量が多いことを検知し、車両情報よりエンジントルクを補正して、具体的には、目標駆動トルクに対し実エンジントルクを小さくすることで、目標発電量を実現している。
図9〜図12に示すタイムチャートでは、APOが大すなわちドライバーの加速意志によりアクセルを踏んだ状態を示している。図9に示す例では、APOが大で発電過多の場合であってエンジントルクが過多の例を示す。図9に示す例において、APOの増加に伴い実MGトルクが目標発電トルクより大きくなり発電量が多いことを検知し、車両情報により第2クラッチトルクを補正して、具体的には、第2クラッチトルクを目標駆動トルクより上げることで、目標発電量を実現している。図10に示す例では、APOが大で発電過多の場合であって第2クラッチトルクが不足している例を示す。図10に示す例において、APOの増加に伴い実MGトルクが目標発電トルクより大きくなり発電量が多いことを検知し、車両情報により第2クラッチトルクを補正して、具体的には、実CL2トルクを上げて目標駆動トルクに合わせることで、目標発電量を実現している。図11に示す例では、APOの増加に伴い実MGトルクが目標発電トルクより小さくなり発電量が不足している例を示す。図11に示す例において、APOの増加に伴い実MGトルクが目標発電トルクより小さくなり発電量が不足していることを検知し、車両情報により実エンジントルクを上げて目標エンジントルクに合わせることで、目標発電量を実現している。図12に示す例では、APOが大で発電不足の場合であって第2クラッチトルクが過多の例を示す。図12に示す例において、APOの増加に伴い実MGトルクが目標発電トルクより小さくなり発電量が不足していることを検知し、車両情報により実エンジントルクを上げることで、目標発電量を実現している。
次に、図3に示す制御構成のうち重要な構成手段について、その内容をさらに説明する。
<目標駆動トルク演算手段62について>
図3に示す制御構成のうち、目標駆動トルク演算手段61では、車速、アクセル開度に応じた目標駆動トルクを演算する。トルク配分演算手段63では、目標駆動トルク、SOC、車速等に応じて、基本エンジントルク指令となる目標エンジントルクと、基本モータジェネレータ指令となる目標発電トルク(目標発電量)と、を算出する。目標モータ回転数演算手段91では、アクセル開度、車速に応じた目標モータジェネレータ回転数を演算する。目標回転数補正補正トルク演算手段92では、エンジン(ENG)+モータジェネレータ(MG)イナーシャを考慮してトルク指令を算出する。例えば、以下の式(1)のような式で演算することにより算出する。また、目標回転数や目標駆動トルクを引数としたマップとしても良い。
目標回転数補正トルク=J・s/(τ・s+1) ‥(1)
ここで、J:ENG+MG慣性モーメント、τ:所定の特性を得るための時定数、である。このようにして、エンジントルク指令に目標回転数変動分を考慮することで、回転変動に使われるエネルギを駆動分と分けて考慮することができ、目標発電量を精度良く実現することができる。
<発電補正トルク演算手段64について>
図13は発電補正トルク演算手段64の一例の構成を示す図である。図13に示す例において、回転数制御中のモータジェネレータの実トルクを、推定モータトルクと、モータ目標回転数および実モータ回転数からなるモータ回転数制御系において目標回転変化に応じて使うトルクと、の差をとることによって求めている。そして、目標発電トルクと求めた実MGトルク(モータジェネレータの実トルク)との差から、発電補正トルクを求めている。なお、目標発電トルクは、モータの極性に合わせ、ここでは、負の値で定義する。推定モータトルクも負の場合に回生と定義する。他の例として、実発電量(実MGトルク)は、バッテリ電流と電圧とから推定しても良い。また、本例では、実発電量(実MGトルク)を求めるにあたり、モータの速い応答による外乱補正という特長を生かすために、過渡応答の補正に使用したトルク(電力)は除去する。具体的には、モータの目標回転との偏差をなくすために使用したトルク(電力)や、高周波数の外乱を抑制するために使用したトルク(電力)である。なお、図13中、GはPI項のゲインである。
<発電補正トルク配分手段65について>
図14〜図16はそれぞれ発電補正トルク配分手段65の一例の構成を説明するための図であり、図14は発電補正トルク配分の考え方を示し、図15は発電補正トルク配分係数Kを演算するためのフローチャートを示し、図16は発電補正トルク配分を演算するためのブロック図を示す。
図14に示すように、発電補正トルクの配分は、目標発電トルク(目標発電量)に対する実MGトルクの関係に基づき行っている。図14に示す例において、APO小時は、大きな駆動力が要求されていないので、加速しない方向に対処するよう制御している。一方、APO大時は、大きな駆動力が要求されているので、減速しない方向に対処するよう制御している。
図15に示すように、発電補正トルク配分係数Kの演算は、まず、シフトレンジがP、Nかを判断する(S21)。S21での判断の結果、シフトレンジがPまたはNである場合はK=1とする。一方、S21での判断の結果、シフトレンジがP、N以外である場合は、さらに、APOが小であるかを判断する(S22)。S22での判断の結果、APOが小の場合は、さらに、発電補正トルクがしきい値以上であるかを判断する(S23)。S23での判断の結果、発電補正トルクがしきい値以上である場合は、予め求めたパターン(I)に従って車速に応じてKを決定する。一方、S23での判断の結果、発電補正トルクがしきい値未満である場合は、予め求めたパターン(II)に従って車速に応じてKを決定する。また、S22での判断の結果、APOが小でない場合は、さらに、発電欲しトルクがしきい値以上であるかを判断する(S24)。S24での判断の結果、発電補正トルクがしきい値以上である場合は、予め求めたパターン(III)に従って車速に応じてKを決定する。一方、S24での判断の結果、発電補正トルクがしきい値未満である場合は、予め求めたパターン(IV)に従って車速に応じてKを決定する。なお、S22、S23、S24での判断は、ハンチング防止のために発電補正トルクにヒステリシスを設けるためである。
そして、図16に示すように、求めた発電補正トルク配分係数Kに基づき、発電補正トルクを、補正エンジントルク(エンジントルク補正分)と補正クラッチトルク容量(第2クラッチトルク補正分)とに配分する。図16においては、発電補正トルク配分係数Kに対し、変化率制限を施し、ドライバーに違和感を与えないようにしている。
図14〜図16に示すように、発電補正トルク配分手段65では、目標発電量(目標発電トルク)に対する実発電量(実MGトルク)と、アクセル開度、車速、シフトレンジといったドライバー意図、車両状態を考慮して、発電補正トルクをエンジンおよび第2クラッチへと配分している。このように構成することで、ドライバーに違和感を与えることなく、また、アイドル回転のような低回転域や気圧等の環境の変化によらず、目標発電量を実現することができる。また、非走行状態(P、Nレンジ)/走行状態(D、Rレンジ)のいずれの状態でも、同じ制御系で対処することができる。
<補正トルク位相補償演算手段81について>
図17は補正トルク位相補償演算手段81の一例の構成を示す図である。図17において、配分された補正トルク、ここでは、補正エンジントルクと補正クラッチトルク容量は、実現するアクチュエータの特性が異なることを考慮して位相補償を行う。例えば、図17に示す例では、エンジンおよび第2クラッチの特性より、補正クラッチトルク容量を補正トルク位相補償演算手段81で位相補償して、応答性の遅いエンジンに合わせることで、両者の補正トルクの位相を合わせている。このように構成することで、ドライバーに違和感を与えないように、偏差を補正する2つのアクチュエータ(エンジンおよび第2クラッチ)の位相を合わせることができ、好適に目標発電量を実現することができる。
<目標発電量演算手段62について>
図18および図19はそれぞれ目標発電量演算手段62の一例を説明するための図であり、図18は目標発電量演算の考え方を示し、図19は目標発電量の演算(SOC適切時)の一例を示す。図18および図19に示す例において、目標発電量は、基本的にアクセル開度(APO:ドライバー要求駆動力)とバッテリの充電状態(SOC)をもとに算出される。
図18に示す例において、SOC:高と定義した状態では、基本的に発電は行わずエンジンのみで走行を行う。SOC:低と定義した状態では、基本的にバッテリが入力可能な電力に応じて目標発電量を演算する。但し、アクセル開度小時は、エンジントルクの音・振動から要求される制限を考慮する。音・振動からの要求は、エンジン回転、車速等を考慮して決める。SOC:適切と定義した状態では、アクセル開度によって重視する効率(ENG、MG)を切り換える。SOC:適切状態では、ENGトルクとMGトルクとの効率を考慮して目標発電量を演算する。具体的な一例としては、以下に示す図19の例に従って演算する。また、要求された駆動力に応じて、目標発電量は正とする(アシスト走行)。SOC:適切と定義した状態かつアクセル開度小時は、ENGトルクの音・振動から要求される制限を考慮する。
図19に従って、SOC適切時の目標発電量演算の一例を説明すると、以下の通りとなる。
(1)エンジン効率マップより、エンジン回転と目標駆動トルクをオフセットしたマップを切り出す。
(2)MG効率マップより、同じ回転におけるマップを切り出す。
(3)(1)と(2)との積算結果より、最も効率が良くなる目標発電トルクを算出する。
(4)APO小時は、(3)で演算した発電量が、エンジントルク制限−目標駆動トルク以下になるようにする。
図18および図19に示す目標発電量演算の一例では、要求された駆動力に応じて、目標発電量を正とすること(アシスト走行をすること)で、アシスト走行時にも、同じ制御系で対処することができる。また、目標発電量をエンジン及びモータの効率を考慮して決定しているため、効率の良い発電を行うことができ、燃費が向上する。
本発明のハイブリッド車両の発電制御方法によれば、回転数制御中のモータジェネレータの実トルクと、モータジェネレータの目標発電量(目標発電トルク)との偏差から、エンジンおよび第2のクラッチのトルクを補正し、目標発電量を実現しているため、実際のモータジェネレータのトルクとモータジェネレータの目標発電トルクとが一致し、エネルギー収支の精度が良好なハイブリッド車両等の発電制御方法として好適に用いることができる。
本発明の発電制御方法の対象となるハイブリッド車両のパワートレイン系の構成を説明するための図である。 制御装置を含んだハイブリッドシステムの構成の一例を説明するための図である。 本発明のハイブリッド車両の発電制御方法を実施する制御構成の一例を説明するための図である。 本発明のハイブリッド車両の発電制御方法の一例を説明するためのフローチャートである。 本発明のハイブリッド車両の発電制御方法における、APOの状態、MGおよびCL2トルクの状態、回転の状態の一例を説明するためのタイムチャートである。 本発明のハイブリッド車両の発電制御方法における、APOの状態、MGおよびCL2トルクの状態、回転の状態の他の例を説明するためのタイムチャートである。 本発明のハイブリッド車両の発電制御方法における、APOの状態、MGおよびCL2トルクの状態、回転の状態の更に他の例を説明するためのタイムチャートである。 本発明のハイブリッド車両の発電制御方法における、APOの状態、MGおよびCL2トルクの状態、回転の状態の更に他の例を説明するためのタイムチャートである。 本発明のハイブリッド車両の発電制御方法における、APOの状態、MGおよびCL2トルクの状態、回転の状態の更に他の例を説明するためのタイムチャートである。 本発明のハイブリッド車両の発電制御方法における、APOの状態、MGおよびCL2トルクの状態、回転の状態の更に他の例を説明するためのタイムチャートである。 本発明のハイブリッド車両の発電制御方法における、APOの状態、MGおよびCL2トルクの状態、回転の状態の更に他の例を説明するためのタイムチャートである。 本発明のハイブリッド車両の発電制御方法における、APOの状態、MGおよびCL2トルクの状態、回転の状態の更に他の例を説明するためのタイムチャートである。 発電補正トルク演算手段64の一例の構成を示す図である。 発電補正トルク配分手段65の一例の構成を説明するための図である。 発電補正トルク配分手段65の他の例の構成を説明するための図である。 発電補正トルク配分手段65の更に他の例の構成を説明するための図である。 補正トルク位相補償演算手段81の一例の構成を示す図である。 目標発電量演算手段62の一例を説明するための図である。 目標発電量演算手段62の他の例を説明するための図である。 従来のハイブリッド車両における問題点を説明するための図である。
符号の説明
1 エンジン(ENG)
2 モータジェネレータ(MG)
3 自動変速機(AT)
4 第1クラッチ(CL1)
5 第2クラッチ(CL2)
6 ディファレンシャルギア
7 タイヤ
10 エンジン回転センサ
11 MG回転センサ
12 AT入力回転センサ
13 AT出力回転センサ
14 ソレノイドバルブ(CL1用)
15 ソレノイドバルブ(CL2用)
16 SOCセンサ
17 APOセンサ
20 統合コントローラ
21 エンジンコントローラ
22 モータコントローラ
51 アクセル開度検出手段
52 車速検出手段
53 SOC検出手段
54 エンジン回転数検出手段
55 モータ回転数検出手段
56 推定モータトルク検出手段
61 目標駆動トルク演算手段
62 目標発電量演算手段
63 トルク配分演算手段
64 発電補正トルク演算手段
65 発電補正トルク配分手段
71 目標エンジントルク演算手段
72 エンジントルク制御手段
81 補正トルク位相補償演算手段
82 目標クラッチトルク容量演算手段
83 クラッチトルク制御手段
91 目標モータ回転数演算手段
92 目標回転数補正トルク演算手段
93 モータ回転数制御手段

Claims (9)

  1. エンジンと、モータジェネレータと、変速機とを、モータジェネレータおよび変速機間を切り離し可能に結合する変速機側クラッチにより駆動結合してなるハイブリッド車両の発電制御方法において、
    目標発電トルクを演算する目標発電トルク演算手順と、
    回転数制御中のモータジェネレータの実トルクと、モータジェネレータの前記目標発電トルクとの偏差から、発電補正トルクを演算する発電補正トルク演算手順と、
    前記発電補正トルクをエンジントルク補正分とクラッチトルク補正分に配分する発電補正トルク配分手順と、
    前記エンジントルク補正分によりエンジンのトルクを補正するエンジントルク制御手順と、
    前記クラッチトルク補正分により変速機側クラッチのトルクを補正するクラッチ制御手順と、
    を備え、
    前記発電補正トルク配分手順は、前記目標発電トルクから前記実トルクを引いた値である発電量の状態およびアクセル開度に応じて、前記エンジントルク補正分または前記クラッチトルク補正分を設定することを特徴とするハイブリッド車両の発電制御方法。
  2. 前記発電補正トルク配分手順は、
    前記目標発電トルクから前記実トルクを引いた値が0以上の発電量過多であって、アクセル開度が小のときは、エンジントルクが下がるように前記エンジントルク補正分を設定し、
    前記目標発電トルクから前記実トルクを引いた値が0以上の発電量過多であって、アクセル開度が大のときは、クラッチトルクが下がるように前記クラッチトルク補正分を設定することを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車両の発電制御方法。
  3. 前記発電補正トルク配分手順は、
    前記目標発電トルクから前記実トルクを引いた値が0未満の発電量不足であって、アクセル開度が小のときは、クラッチトルクが下がるように前記クラッチトルク補正分を設定し、
    前記目標発電トルクから前記実トルクを引いた値が0未満の発電量不足であって、アクセル開度が大のときは、エンジントルクが上がるように前記エンジントルク補正分を設定することを特徴とする請求項1または2に記載のハイブリッド車両の発電制御方法。
  4. ハイブリッド車両が、エンジンおよびモータジェネレータ間を切り離し可能に結合するエンジン側クラッチを備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のハイブリッド車両の発電制御方法。
  5. 前記発電補正トルク配分手順は、モータジェネレータの実トルクと目標発電トルクとの偏差としての発電補正トルクを、アクセルペダル操作量、車速、シフトレンジに応じて、エンジンおよび変速機側クラッチに配分することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のハイブリッド車両の発電制御方法。
  6. 前記目標発電トルク演算手順は、目標発電トルクを、バッテリの充電状態(SOC)と、エンジンおよびモータジェネレータの効率と、を演算に用いて決定することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載のハイブリッド車両の発電制御方法。
  7. 前記クラッチ制御手順は、目標発電トルクの偏差を補正するために、変速機側クラッチへの補正指令の位相を合わせることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載のハイブリッド車両の発電制御方法。
  8. 前記エンジントルク制御手順は、エンジントルク指令に目標回転数変動分を演算に用いることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載のハイブリッド車両の発電制御方法。
  9. 前記目標発電トルク演算手順は、モータアシストが必要になった場合は、目標発電トルクを正の値として扱うことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載のハイブリッド車両の発電制御方法。
JP2008110336A 2008-04-21 2008-04-21 ハイブリッド車両の発電制御方法 Active JP5169433B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008110336A JP5169433B2 (ja) 2008-04-21 2008-04-21 ハイブリッド車両の発電制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008110336A JP5169433B2 (ja) 2008-04-21 2008-04-21 ハイブリッド車両の発電制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009255876A JP2009255876A (ja) 2009-11-05
JP5169433B2 true JP5169433B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=41383863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008110336A Active JP5169433B2 (ja) 2008-04-21 2008-04-21 ハイブリッド車両の発電制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5169433B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10046753B2 (en) 2014-02-20 2018-08-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Vehicle hybrid system

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5305115B2 (ja) 2010-03-31 2013-10-02 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 制御装置
CN104192016B (zh) 2010-03-31 2016-09-28 爱信艾达株式会社 控制装置
US8498765B2 (en) * 2010-09-29 2013-07-30 Aisin Aw Co., Ltd. Control device
JP5625743B2 (ja) * 2010-10-26 2014-11-19 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP5911513B2 (ja) * 2011-12-14 2016-04-27 三菱電機株式会社 ハイブリッド車両の発電機制御装置
JP6070391B2 (ja) * 2013-04-30 2017-02-01 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP6418086B2 (ja) * 2015-07-06 2018-11-07 信越化学工業株式会社 粉体塗料組成物及びその塗装物
KR101786692B1 (ko) * 2016-04-18 2017-10-18 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량의 엔진 클러치 제어 장치 및 방법
CN113734141B (zh) * 2020-05-27 2024-05-28 广州汽车集团股份有限公司 一种车辆怠速发电功率控制方法及其***

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005155843A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の駆動装置
JP4779857B2 (ja) * 2006-07-27 2011-09-28 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両のモータ回転制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10046753B2 (en) 2014-02-20 2018-08-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Vehicle hybrid system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009255876A (ja) 2009-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5169433B2 (ja) ハイブリッド車両の発電制御方法
US9126583B2 (en) Control device for hybrid vehicle
KR101724913B1 (ko) 듀얼클러치식 하이브리드차량의 변속 제어방법 및 그 제어시스템
JP4325615B2 (ja) ハイブリッド車両のエンジン停止制御装置
EP2634059B1 (en) Drive torque control device for hybrid vehicle
EP1493604A2 (en) Control apparatus for hybrid vehicle
US20120059538A1 (en) Closed-loop speed and torque damping control for hybrid and electric vehicles
US8989936B2 (en) Hybrid vehicle control system
US20130244829A1 (en) Transmission Control During Regenerative Braking
JP5176935B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
CN107021093B (zh) 混合动力电动车辆
JP3454172B2 (ja) ハイブリッド車両の制御方法
EP2873576B1 (en) Hybrid vehicle control device and hybrid vehicle control method
JP2006275019A (ja) ハイブリッド車の制御装置
US11680638B2 (en) Shift control method and shift control system
JP5374914B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5407328B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2010143512A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2009090898A (ja) 駆動力制御装置
JP4534934B2 (ja) ハイブリッド車両の発電制御装置
JP4779943B2 (ja) ハイブリッド車両
JP5761327B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
KR100916459B1 (ko) 하이브리드 차량의 클러치 특성 보정 방법
JP6011170B2 (ja) モータ制御装置およびモータ制御方法
JP2006180657A (ja) 4輪駆動ハイブリッド車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110315

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111109

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5169433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130213

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20130625