JP5163861B2 - 仮設門扉の支柱立設具及びその支柱立設構造 - Google Patents

仮設門扉の支柱立設具及びその支柱立設構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5163861B2
JP5163861B2 JP2007229246A JP2007229246A JP5163861B2 JP 5163861 B2 JP5163861 B2 JP 5163861B2 JP 2007229246 A JP2007229246 A JP 2007229246A JP 2007229246 A JP2007229246 A JP 2007229246A JP 5163861 B2 JP5163861 B2 JP 5163861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support frame
horizontal
plate
connecting member
horizontal support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007229246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009062689A (ja
Inventor
良次 草間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikko Planning Co Ltd
Original Assignee
Nikko Planning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikko Planning Co Ltd filed Critical Nikko Planning Co Ltd
Priority to JP2007229246A priority Critical patent/JP5163861B2/ja
Publication of JP2009062689A publication Critical patent/JP2009062689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5163861B2 publication Critical patent/JP5163861B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Gates (AREA)

Description

この発明は、建築工事現場や道路工事現場等の周囲を仮囲い板で取り囲んだ場合に、その出入り口等に設けられる仮設門扉の支柱立設具及びその支柱立設構造に関するものである。
従来、この種の仮設門扉の支柱21は、例えば図5に示したように、地面に埋設された基礎ブロックFの上面にアンカーボルトBuによって固着したベースプレートPの上面に、下端に溶接等で固着したL型の連結金具22をボルトBで固着させることによって、下端をベースプレートPを介して基礎ブロックFに固着して、この基礎ブロックFの上面に立設したものとしている(特許文献1)。
このようにした仮設門扉の支柱21を、図6に示したように、その一対を適宜間隔をおいて立設し、これら支柱21の上端間に、梁Gを架け渡し、この梁Gに吊り下げられて走行するようにした複数枚の扉Dを取り付けることによって仮設門扉を構築することができるようにしている。
特開平2−274924号公報(第3頁、第3図、第4図)
しかしながら、従来の仮設門扉の支柱21は、上記したように基礎ブロックFの上面に固着したベースプレートPの上面に、下端に固着した連結金具22をボルトBで固着させているだけであるので、梁Gを架け渡したり、この梁Gに複数枚の扉Dを吊り下げたりすると、これらの荷重に耐えられるだけの充分な立設強度を確保できないことがあるという問題点を有していた。
さらに、従来の仮設門扉の支柱21は、前記荷重に耐えられるだけの充分な立設強度を確保できたとしても、暴風や地震等の災害時にはそれ以上の荷重がかかる場合があり、このような場合の充分な立設強度を確保するのは、前記構造では不充分であるという問題点を有していた。
そこで、この発明は、上記従来の問題点を解決するものであり、梁や梁に吊り下げる複数枚の扉の荷重に充分に耐えられるのは勿論、暴風や地震等の災害時にかかる荷重にも充分に耐えられるだけの立設強度を有する仮設門扉の支柱立設具及びその支柱立設構造を提供することを目的としてなされたものである。
そのため、この発明の仮設門扉の支柱立設具は、ベースプレートPに直立させた支柱1と、この支柱1の下端に設けた支柱用連結部材2に、前端に設けた水平支持枠用連結部材3を連結可能とした水平支持枠4と、前記支柱1の中間部と前記水平支持枠4の中間部を斜め支持枠用連結部材5、6で連結可能とした斜め支持枠7と、前記水平支持枠4の後端に杭用連結部材8で連結し、地面に固定可能とした杭9とからなるものとしている。
そして、この発明の仮設門扉の支柱立設構造は、支柱1の下端に設けた支柱用連結部材2と、水平支持枠4の前端に設けた水平支持枠用連結部材3を連結し、これら連結部材2、3をベースプレートPに固着したものとし、前記支柱1の中間部に斜め支持枠7の上端を斜め支持枠用連結部材5で連結し、前記水平支持枠4の中間部に前記斜め支持枠7の下端を斜め支持枠用連結部材6で連結したものとし、前記水平支持枠4の後端に地面に固定した杭9の上端を杭用連結部材8で連結したものとして、前記支柱1をベースプレートP上に立設するようにしたものとしている。
さらに、この発明において前記支柱用連結部材2は、垂直板2aと、前後端にボルト孔10を有した水平板2bとからなるL形鋼板とし、前記支柱1の下端の前後に食み出して固着したものとし、前記水平支持枠用連結部材3は、垂直板3aと、前後端にボルト孔11bを有した水平板3bとからなるL形鋼板とし、前記水平支持枠4の前端に固着したものとし、前記支柱用連結部材2の水平板2bと前記水平支持枠用連結部材3の水平板3bとを重ね合わせると共に、支柱用連結部材2の水平板2bの後端のボルト孔10と水平支持枠用連結部材3の水平板3bの前端のボルト孔11b、または支柱用連結部材2の水平板2bの前端のボルト孔10と水平支持枠用連結部材3の水平板3bの前端のボルト孔11bを一致させ、ボルトBでベースプレートPに固着するようにしたものとしている。
この発明は、以上に述べたように構成されているので、梁や梁に吊り下げる複数枚の扉の荷重に充分に耐えられるのは勿論、暴風や地震等の災害時にかかる荷重にも充分に耐えられるだけの立設強度を有するものとなり、仮設門扉が梁や梁に吊り下げる複数枚の扉の荷重や、暴風や地震等の災害時にかかる荷重によって倒壊することもなく、非常に安全なものとなった。
以下、この発明の仮設門扉の支柱立設具及びその支柱立設構造の実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明する。
この発明の仮設門扉の支柱立設具は、図示したように、地面に埋設された基礎ブロックFの上面等に固着したベースプレートPの上面に直立させた支柱1と、この支柱1の下端に固着するなどして設けた支柱用連結部材2に、前端に固着するなどして設けた水平支持枠用連結部材3を着脱自在に連結可能とした水平支持枠4と、前記支柱1の中間部と前記水平支持枠4の中間部を斜め支持枠用連結部材5、6で着脱自在に連結可能とした斜め支持枠7と、前記水平支持枠4の後端に杭用連結部材8で連結し、地面に固定可能とした杭9とからなるものとしている。
そして、この発明の仮設門扉の支柱立設構造は、前記支柱立設具を用いて支柱1をベースプレートP上に立設するようにしている。すなわち、この発明の仮設門扉の支柱立設構造は、図示したように、前記支柱1の下端に固着するなどして設けた支柱用連結部材2と、水平支持枠4の前端に固着するなどして設けた水平支持枠用連結部材3をボルトBで連結し、これら連結部材2、3をベースプレートPの上面にボルトBで固着したものとしている。そして、前記支柱1の中間部には、斜め支持枠7の上端を斜め支持枠用連結部材5で連結し、前記水平支持枠4の中間部には、前記斜め支持枠7の下端を斜め支持枠用連結部材6で連結したものとしている。さらに、前記水平支持枠4の後端には、地面に打設して固定した杭9の上端を杭用連結部材8で連結したものとしている。
前記支柱1及び水平支持枠4は、図示したものでは角筒からなるものとしているが、円筒や角柱、円柱等からなるものとしてもよい。さらに、前記斜め支持枠7及び杭9は、図示したものでは円筒からなるものとしているが、角筒や角柱、円柱等からなるものとしてもよい。
前記支柱用連結部材2は、垂直板2aと、前後端にボルト孔10を有した水平板2bとからなるL形鋼板としており、前記支柱1の下端の両側の前後にボルト孔10を食み出して溶接等で固着したものとしている。さらに、前記水平支持枠用連結部材3は、前後端と中間部との三個所にボルト孔11aを有した垂直板3aと、前後端にボルト孔11bを有した水平板3bとからなるL形鋼板としており、必要により間隔調整板12を介して、前記水平支持枠4の前端の両側にボルトBとナットN等で固着したものとしている。なお、前記間隔調整板12は、前記支柱用連結部材2の水平板2bと水平支持枠用連結部材3の水平板3bとが上下になるように重ね合わせる場合に、前記支柱用連結部材2の垂直板2aと水平支持枠用連結部材3の垂直板3aとが突き当たらないように、水平支持枠4の両側に固着した前記水平支持枠用連結部材3の垂直板3a間の間隔を調整するものである。
そこで、前記支柱用連結部材2の水平板2bと前記水平支持枠用連結部材3の水平板3bとを上下になるように重ね合わせると共に、支柱用連結部材2の水平板2bの後端のボルト孔10と水平支持枠用連結部材3の水平板3bの前端のボルト孔11b、または支柱用連結部材2の水平板2bの前端のボルト孔10と水平支持枠用連結部材3の水平板3bの前端のボルト孔11bを一致させ、ボルトBでベースプレートPの上面に固着するようにしたものとしている。すなわち、前記後端のボルト孔10と前端のボルト孔11bを一致させた場合には、図示したように、前記水平支持枠4は前記支柱1の後側に配置されるものとなり、前記前端のボルト孔10と前端のボルト孔11bを一致させた場合には、図示していないが、前記水平支持枠4は前記支柱1の前側に配置されるものとなる。
前記ベースプレートPは、図示したものでは地面に埋設された基礎ブロックFの上面に、この基礎ブロックFに突設したアンカーボルトBuによって固着したものとしているが、地面に掘った穴にコンクリートを流し、固める際に、このコンクリートに突設したアンカーボルト等によって固着したものとしてもよい。
前記斜め支持枠用連結部材5は、支柱1の周囲に着脱自在としたリング状の巻着体13と、この巻着体13に回動自在に取り付けられると共に、前記斜め支持枠7の上端に着脱自在として取り付けられるクランプ14とからなるものとしている。このようにした前記斜め支持枠用連結部材5は、支柱1と斜め支持枠7との連結位置を調整して、これら両者を着脱自在として連結することができるものとなる。
前記斜め支持枠用連結部材6は、水平支持枠4の中間部に回動自在に取り付けられたクランプ15からなるものとしており、前記杭用連結部材8は、水平支持枠4の後端に回動自在に取り付けられたクランプ16からなるものとしている。このようにした前記斜め支持枠用連結部材6は、水平支持枠4と斜め支持枠7との連結位置を調整して、これら両者を着脱自在として連結することができるものとなる。さらに、このようにした前記杭用連結部材8は、水平支持枠4と杭9との連結位置を調整して、これら両者を着脱自在として連結することができるものとなる。
前記斜め支持枠7は、図示したものでは支柱1と水平支持枠4の片側に一本連結したものとしているが、支柱1と水平支持枠4の両側に二本連結したものとしてもよい。この場合には、斜め支持枠用連結部材5のクランプ14は巻着体13の両側面に取り付けたものとし、斜め支持枠用連結部材6のクランプ15も水平支持枠4の両側面に取り付けたものとする。このようにすることにより、斜め支持枠7の支持強度が増大するので、支柱1の立設強度もより増大することになる。
前記杭9は、図示したものでは水平支持枠4の片側に一本連結したものとしているが、水平支持枠4の両側に二本連結したものとしてもよい。この場合には、杭用連結部材8のクランプ16は水平支持枠4の両側面に取り付けたものとする。このようにすることにより、杭9の固定強度が増大するので、支柱1の立設強度もより増大することになる。
以上のように構成されたこの発明によって立設された支柱1は、図3、4に示したように、建築工事現場や道路工事現場等の周囲を取り囲んだ仮囲い板の出入り口等に、その一対を適宜間隔をおいて配置する。そして、これら支柱1の上端間に、梁Gを架け渡し、この梁Gに吊り下げられて走行するようにした複数枚の扉Dを取り付けることによって仮設門扉が構築されることになる。
この発明によって立設された仮設設門扉の支柱1は、前記水平支持枠4と斜め支持枠7との連結によって三点支持構造となり、さらに前記水平支持枠4が杭9によって地面に固定されているので、立設強度に非常に優れたものとなり、梁Gや梁Gに吊り下げる複数枚の扉Dの荷重に充分に耐えられるのは勿論、暴風や地震等の災害時にかかる荷重にも充分に耐えられるだけの立設強度を有するものとなる。
さらに、この発明は、前記支柱1の下端に設けた支柱用連結部材2とベースプレートPとの連結、前記支柱用連結部材2と水平支持枠4の前端に設けた水平支持枠用連結部材3との連結、前記支柱1の中間部と斜め支持枠7の上端の斜め支持枠用連結部材5による連結、前記水平支持枠4の中間部と斜め支持枠7の下端の斜め支持枠用連結部材6による連結、前記水平支持枠4の後端と杭9の上端の杭用連結部材8による連結をそれぞれ解除すれば、これら支柱1、水平支持枠4、斜め支持部材7及び杭9をバラバラに分解することができる。したがって、これら支柱1、水平支持枠4、斜め支持部材7及び杭9を他の建築工事現場や道路工事現場等に運搬して、その現場で組み立てれば再使用することができるものとなる。なお、基礎ブロックFからベースプレートPを外すと共にこの基礎ブロックFも地面から掘り起こし、杭9も地面から抜けば、これら基礎ブロックF、ベースプレートP及び杭9も、同様に再使用することができるものとなる。
この発明の仮設門扉の支柱立設具及びその支柱立設構造の斜視図である。 この発明の仮設門扉の支柱立設具及びその支柱立設構造の分解斜視図である。 この発明の仮設門扉の支柱立設具及びその支柱立設構造の側面図である。 この発明を実施した仮設門扉の正面図である。 従来の仮設門扉の支柱立設構造の説明図である。 従来の支柱立設構造を実施した仮設門扉の正面図である。
1 支柱
支柱用連結部材
2a 垂直板
2b 水平板
水平支持枠用連結部材
3a 垂直板
3b 水平板
4 水平支持枠
斜め支持枠用連結部材
斜め支持枠用連結部材
7 斜め支持枠
杭用連結部材
9 杭
10 ボルト孔
11a ボルト孔
13 巻着体
14 クランプ
15 クランプ
16 クランプ
B ボルト
Bu アンカーボルト
F 基礎ブロック
P ベースプレート

Claims (2)

  1. ベースプレート(P)に直立させた支柱(1)と、この支柱(1)の下端に設けた支柱用連結部材(2)に、前端に設けた水平支持枠用連結部材(3)を連結可能とした水平支持枠(4)と、前記支柱(1)の中間部と前記水平支持枠(4)の中間部を斜め支持枠用連結部材(5、6)で連結可能とした斜め支持枠(7)と、前記水平支持枠(4)の後端に杭用連結部材(8)で連結し、地面に固定可能とした杭(9)とからなり、前記支柱用連結部材(2)を、垂直板(2a)と、前後端にボルト孔(10)を有した水平板(2b)とからなるL形鋼板とし、前記支柱(1)の下端の前後に食み出して固着したものとし、前記水平支持枠用連結部材(3)を、垂直板(3a)と、前後端にボルト孔(11b)を有した水平板(3b)とからなるL形鋼板とし、前記水平支持枠(4)の前端に固着したものとし、前記支柱用連結部材(2)の水平板(2b)と前記水平支持枠用連結部材(3)の水平板(3b)とを重ね合わせると共に、支柱用連結部材(2)の水平板(2b)の後端のボルト孔(10)と水平支持枠用連結部材(3)の水平板(3b)の前端のボルト孔(11b)、または支柱用連結部材(2)の水平板(2b)の前端のボルト孔(10)と水平支持枠用連結部材(3)の水平板(3b)の前端のボルト孔(11b)を一致させ、ボルト(B)で前記ベースプレート(P)に固着するようにしたことを特徴とする仮設門扉の支柱立設具。
  2. 支柱(1)の下端に設けた支柱用連結部材(2)と、水平支持枠(4)の前端に設けた水平支持枠用連結部材(3)を連結し、これら連結部材(2、3)をベースプレート(P)に固着したものとし、前記支柱(1)の中間部に斜め支持枠(7)の上端を斜め支持枠用連結部材(5)で連結し、前記水平支持枠(4)の中間部に前記斜め支持枠(7)の下端を斜め支持枠用連結部材(6)で連結したものとし、前記水平支持枠(4)の後端に地面に固定した杭(9)の上端を杭用連結部材(8)で連結したものとして、前記支柱(1)をベースプレート(P)上に立設するようにし、前記支柱用連結部材(2)を、垂直板(2a)と、前後端にボルト孔(10)を有した水平板(2b)とからなるL形鋼板とし、前記支柱(1)の下端の前後に食み出して固着したものとし、前記水平支持枠用連結部材(3)を、垂直板(3a)と、前後端にボルト孔(11b)を有した水平板(3b)とからなるL形鋼板とし、前記水平支持枠(4)の前端に固着したものとし、前記支柱用連結部材(2)の水平板(2b)と前記水平支持枠用連結部材(3)の水平板(3b)とを重ね合わせると共に、支柱用連結部材(2)の水平板(2b)の後端のボルト孔(10)と水平支持枠用連結部材(3)の水平板(3b)の前端のボルト孔(11b)、または支柱用連結部材(2)の水平板(2b)の前端のボルト孔(10)と水平支持枠用連結部材(3)の水平板(3b)の前端のボルト孔(11b)を一致させ、ボルト(B)で前記ベースプレート(P)に固着するようにしたことを特徴とする仮設門扉の支柱立設構造。
JP2007229246A 2007-09-04 2007-09-04 仮設門扉の支柱立設具及びその支柱立設構造 Expired - Fee Related JP5163861B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007229246A JP5163861B2 (ja) 2007-09-04 2007-09-04 仮設門扉の支柱立設具及びその支柱立設構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007229246A JP5163861B2 (ja) 2007-09-04 2007-09-04 仮設門扉の支柱立設具及びその支柱立設構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009062689A JP2009062689A (ja) 2009-03-26
JP5163861B2 true JP5163861B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=40557515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007229246A Expired - Fee Related JP5163861B2 (ja) 2007-09-04 2007-09-04 仮設門扉の支柱立設具及びその支柱立設構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5163861B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6144385B1 (ja) * 2016-05-10 2017-06-07 マックストン株式会社 雑草侵入抑止具

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5535439Y2 (ja) * 1976-11-27 1980-08-21
JPS6028200U (ja) * 1983-07-30 1985-02-26 吉野 旭彦 門に於ける敷居のレベル調節装置
JPS61137743U (ja) * 1985-02-15 1986-08-27
JPH035721U (ja) * 1989-05-31 1991-01-21
JP3366806B2 (ja) * 1996-06-12 2003-01-14 株式会社国元商会 工事用仮設フェンスの支持装置
JPH10115099A (ja) * 1996-10-14 1998-05-06 Shinsei:Kk 仮囲いパネルおよびその建設用具
JP3888510B2 (ja) * 2000-11-30 2007-03-07 積水ハウス株式会社 仮囲い

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009062689A (ja) 2009-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8646232B2 (en) Foundation construction for superstructures
US7823347B1 (en) Structural member and structural systems using structural member
US20100180519A1 (en) Precast Wall Panels and Method of Erecting a High-Rise Building Using the Panels
JP5163861B2 (ja) 仮設門扉の支柱立設具及びその支柱立設構造
CN203347205U (zh) 悬挑式脚手架
CN211815605U (zh) 一种用于桩柱式桥墩墩系梁和盖梁的施工装置
JP2003120045A (ja) 建築物補強装置および建築物耐震補強方法
KR200187693Y1 (ko) 조립식 가설대
JP3568167B2 (ja) 仮設用吊り階段
CN113175196A (zh) 索网施工平台
JP2002047662A (ja) 可搬柱状基礎体及びその設置方法
EP1388625B1 (en) Load support and corresponding support base which are used in civil engineering and buildings
JP4130810B2 (ja) 水域構造物の施工方法
JP3029324B2 (ja) 仮囲い及び仮囲い用基礎
AU649629B2 (en) Demountable and relocatable interlocking building hoarding partitions and temporary security fencing
JP2876182B2 (ja) 仮設シャッター用ジョイント基礎
JP7501942B1 (ja) 骨材ストックヤードの施工法
CN110656787A (zh) 用于建筑内部拆除的保护装置及其使用方法
CN212715947U (zh) 一种可周转的牛腿支撑构件
CN211396523U (zh) 一种装配式支撑施工平台
CN212535315U (zh) 一种房建房屋修补施工用安全围栏
AU2013101054A4 (en) Fence installations and supports therefor
JP2585174B2 (ja) 仮設テント用足場の固定方法
CN213390842U (zh) 一种钢桁架局部承重支撑结构
JP5358202B2 (ja) 建物ユニットと付帯構造物との連結構造、及びユニット建物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5163861

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees