JP5146766B2 - 5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしての置換−3−スルホニルインダゾール誘導体 - Google Patents

5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしての置換−3−スルホニルインダゾール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP5146766B2
JP5146766B2 JP2008526995A JP2008526995A JP5146766B2 JP 5146766 B2 JP5146766 B2 JP 5146766B2 JP 2008526995 A JP2008526995 A JP 2008526995A JP 2008526995 A JP2008526995 A JP 2008526995A JP 5146766 B2 JP5146766 B2 JP 5146766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
indazol
ethyl
naphthalene
sulfonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008526995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009504739A5 (ja
JP2009504739A (ja
Inventor
ハッサン マハムード エロクダ,
アレキサンダー アレクセイ グリーンフィールド,
ケビン リュー,
ロバート エメット マクデビット,
ジェラルディン ルース マクファーレン,
クリスティーナ グロサーヌ,
ジェニファー レベッカ ロー,
ヤンファン リー,
アルバート ジーン ロビショード,
ロナルド チャールズ バーノタス,
Original Assignee
ワイス・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイス・エルエルシー filed Critical ワイス・エルエルシー
Publication of JP2009504739A publication Critical patent/JP2009504739A/ja
Publication of JP2009504739A5 publication Critical patent/JP2009504739A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5146766B2 publication Critical patent/JP5146766B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/4161,2-Diazoles condensed with carbocyclic ring systems, e.g. indazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, ***e
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Description

(発明の背景)
セロトニン(5−ヒドロキシトリプタミン)(5−HT)受容体は、ヒトおよび動物の多くの生理学的機能および行動機能において重要な役割を果たしている。これらの機能は、体中に分布した種々の5−HT受容体を介して媒介される。現在、約15種の異なるヒト5−HT受容体サブタイプがあり、これらはクローニングされており、多くはヒトにおける役割が明確になっている。最も最近同定された5−HT受容体サブタイプの1種は5−HT6受容体であり、最初はラット組織から1993年にクローニングされ(非特許文献1)、次いでヒト組織からクローニングされた(非特許文献2)。この受容体は、アデニル酸シクラーゼに正に共役したGタンパク共役型受容体(GPCR)である(非特許文献3)。この受容体は、ラットおよびヒトの両方の中枢神経系(CNS)領域で殆ど独占的に見られる。mRNAを使用する、ラット脳の5−HT6受容体のin situハイブリダイゼーション試験は、線条体、側坐核、嗅結節および海馬体を含む5−HT投射の領域での主な局在を示す(非特許文献4)。
直接の効果および利用できる科学的研究からの指摘に基づいて、5−HT6リガンドにはヒトにおける多くの潜在的な治療用の使用がある。これらの研究は、受容体の局在、既知のin vivo活性を有するリガンドの親和性、およびこれまで実施された種々の動物研究から得られた結果を含む情報を提供した(非特許文献5)。
5−HT6受容体機能のモジュレーターの1つの治療用の使用は、アルツハイマーなどのヒトの疾患での認知および記憶の強化である。尾状核/被殻、海馬、側坐核および皮質を含む前脳の重要な構造において見られる高レベルの受容体は、記憶および認知におけるその受容体の役割を示す。なぜなら、これらの領域は記憶において極めて重要な役割を果たすことが知られているからである(非特許文献6)。コリン作動性伝達を強化する既知の5−HT受容体リガンドの能力も認知使用を支持していた(非特許文献7)。研究によれば、既知の5−HT選択的アンタゴニストは、ノルアドレナリン、ドーパミンまたは5−HTのレベルを上昇させることなく、前頭皮質のグルタミン酸およびアスパラギン酸のレベルをかなり高めることが示された。記憶および認知に関わることが知られている神経化学物質のこの選択的上昇は、5−HTリガンドが認知において果たす役割を示す(非特許文献8)。既知の選択的5−HTアンタゴニストによる記憶および学習の動物研究は、正の効果を見出している(非特許文献9)。より最近の研究は、新規な対象差別モデル(非特許文献10および非特許文献11)および水迷路モデル(非特許文献12および非特許文献13)でのものを含めて認知および記憶のいくつかの追加の動物モデルにおいて、この発見を支持している。
5−HTリガンドの関連の治療用の使用は、小児および成人の両方における注意欠陥障害(ADD、注意欠陥多動性障害またはADHDとしても知られる)の治療である。なぜなら、5−HTアンタゴニストは黒質線条体ドーパミン経路の活性を高め、ADHDは尾状核の異常と関連しており(非特許文献14)、5−HTアンタゴニストは注意欠陥障害を緩和するからである。
既知の治療実用性または既知の薬物に対する強い構造的類似を有する種々のCNSリガンドの親和性を調査した初期の研究は、5−HTリガンドを統合失調症および鬱病の治療に関連付けている。例えば、クロザピン(有効な臨床抗精神病薬)は、5−HT受容体サブタイプに対して高い親和性を有する。また、いくつかの臨床抗欝剤もこの受容体に対して高い親和性を有し、この部位でアンタゴニストとして作用する(非特許文献15)。
さらに、ラットでの最近のin vivo研究は、5−HTモジュレーターが癲癇を含む運動障害の治療に有用であることを示す(非特許文献16および非特許文献17)。
Monsma,F.J.;Shen,Y.;Ward,R.P.;Hamblin,M.W.Molecular Pharmacology 1993年、第43巻、320〜327頁 Kohen,R.;Metcalf,M.A.;Khan,N.;Druck,T.;Huebner,K.;Sibley,D.R.Journal of Neurochemistry 1996年、第66巻、47〜56頁 Ruat,M.;Traiffort,E.;Arrang,J−M.;Tardivel−Lacombe,L.;Diaz,L.;Leurs,R.;Schwartz,J−C.Biochemical Biophysical Research Communications 1993年、第193巻、268〜276頁 Ward,R.P.;Hamblin,M.W.;Lachowicz,J.E.;Hoffman,B.J.;Sibley,D.R.;Dorsa,D.M.Neuroscience 1995年、第64巻、1105〜1111頁 Woolley,M.L.;Marsden,C.A.;Fone,K.C.F.Current Drug Targets:CNS & Neurological Disorders 2004年、第3巻(1)、59〜79頁 Gerard,C.;Martres,M.−P.;Lefevre,K.;Miquel,M.C.;Verge,D.;Lanfumey,R.;Doucet,E.;Hamon,M.;El Mestikawy、S.Brain Research、1997年、第746巻、207〜219頁 Bentley,J.C.;Boursson,A.;Boess,F.G.;Kone,F.C.;Marsden,C.A.;Petit,N.;Sleight,A.J.British Journal of Pharmacology、1999年、第126巻(7)、1537〜1542頁 Dawson,L.A.;Nguyen,H.Q.;Li,P.British Journal of Pharmacology、2000年、第130巻(1)、23〜26頁 Rogers,D.C.;Hatcher,P.D.;Hagan,J.J.Society of Neuroscience、Abstracts 2000年、第26巻、680頁 King,M.V.;Sleight,A.J.;Wooley,M.L.;Topham,I.A.;Marsden,C.A.;Fone,K.C.F.Neuropharmacology 2004年、第47巻(2)、195〜204頁 Wooley,M.L.;Marsden,C.A.;Sleight,A.J.;Fone,K.C.F.Psychopharmacology、2003年、第170巻(4)、358〜367頁 Rogers,D.C.;Hagan,J.J.Psychopharmacology、2001年、第158巻(2)、114〜119頁 Foley,A.G.;Murphy,K.J.;Hirst,W.D.;Gallagher,H.C.;Hagan,J.J.;Upton,N.;Walsh,F.S.;Regan,C.M.Neuropsychopharmacology 2004年、第29巻(1)、93〜100頁 Ernst,M;Zametkin,A.J.;Matochik,J.H.;Jons,P.A.;Cohen,R.M.Journal of Neuroscience 1998年、第18巻(15)、5901〜5907頁 Branchek,T.A.;Blackburn,T.P.Annual Reviews in Pharmacology and Toxicology 2000年、第40巻、319〜334頁 Stean,T.;Routledge,C.;Upton,N.British Journal of Pharmacology 1999年、第127巻、Proc.Supplement 131P Routledge,C.;Bromidge,S.M.;Moss,S.F.;Price,G.W.;Hirst,W.;Newman,H.;Riley,G.;Gager,T.;Stean,T.;Upton,N.;Clarke,S.E.;Brown,A.M.British Journal of Pharmacology 2000年、第130巻(7)、1606〜1612頁
したがって、5−HT6受容体に関連する、または5−HT6受容体の影響を受ける種々の中枢神経系障害の治療に治療剤として有用な化合物を提供することが本発明の目的である。
5−HT6受容体に関連する、または5−HT6受容体の影響を受ける中枢神経系障害の治療に有用な治療方法および医薬組成物を提供することが本発明の別の目的である。
提供した化合物を5−HT6受容体のさらなる研究および解明に使用してもよいことは、本発明の特徴である。
発明の概要
本発明は、式Iの3−スルホニルインダゾール化合物
Figure 0005146766
[式中、
Xは、O、S、NR、CH、CHY、CHZ、CO、CONRまたはNRCOであり、
Yは、O、SまたはNRであり、
Zは、COであり、
XがCHである場合、nは、0、または1、2、3、4、5もしくは6の整数であり、
Xが、CHZ、COまたはNRCOである場合、nは、1、2、3、4、5または6の整数であり、
Xが、O、S、NR、CHYまたはCONRである場合、nは、2、3、4、5または6の整数であり、
Rは、Hまたは置換されていてもよいアルキル基であり、
は、H、またはそれぞれ置換されていてもよいアルキル、シクロアルキル、アリールもしくはヘテロアリール基であり、
は、置換されていてもよいアルキル、シクロアルキル、アリールもしくはヘテロアリール基、または橋頭にN原子を有し、N、OもしくはSから選択される1、2もしくは3個の追加のヘテロ原子を含有していてよい置換されていてもよい8員から13員の二環系もしくは三環系であり、
およびRは、それぞれ独立に、Hまたは置換されていてもよいアルキル基であり、
およびRは、それぞれ独立に、H、またはそれぞれ置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリールもしくはヘテロアリール基であるか、RとRは、それらが結合している原子と一緒になって、O、NまたはSから選択される追加のヘテロ原子を含有していてよい置換されていてもよい3員から7員環を形成していてもよく、
は、H、ハロゲン、CN、OR、CO、CONR1011、またはそれぞれ置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリールもしくはヘテロアリール基であり、
mは、1、2または3の整数であり、
は、H、COR12、またはそれぞれ置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アルキニル、アリールもしくはヘテロアリール基であり、
は、H、またはそれぞれ置換されていてもよいC〜Cアルキル、アリールもしくはヘテロアリール基であり、
10およびR11は、それぞれ独立に、Hまたは置換されていてもよいアルキル基であり、
12は、置換されていてもよいC〜Cアルキル、シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基である]、または
その立体異性体もしくは薬学的に許容されるその塩を提供する。
本発明は、5−HT6受容体に関連する、または5−HT6受容体の影響を受ける中枢神経系障害の治療上の処置に有用な方法および組成物も提供する。
発明の詳細な説明
5−ヒドロキシトリプタミン−6(5−HT6)受容体は、分子クローニングによって特定されている。精神医学で使用される広範囲の治療用化合物と結合するその能力は、脳におけるその興味深い分布と相まって、前記受容体と相互作用する、または前記受容体に影響を及ぼすことが可能な新規な化合物に対するかなりの関心をかきたてている。精神医学、認知機能障害、運動機能および制御、記憶、気分などにおける5−HT6受容体の役割を理解するために、かなりの努力が払われている。そのために、5−HT6受容体に対して結合親和性を示す化合物が、5−HT6受容体の研究を助けるものおよび中枢神経系障害の治療における潜在的な治療剤の両方として熱心に求められており、例えば、C.ReavillおよびD.C.Rogers、Current Opinion in Investigational Drugs、2001年、第2巻(1):104〜109頁、Pharma Press LtdおよびWoolley,M.L.;Marsden,C.A.;Fone,K.C.F.Current Drug Targets:CNS & Neurological Disorders 2004年、第3巻(1)、59〜79頁を参照されたい。
驚くべきことに、式Iの3−スルホニルインダゾール化合物は、かなりの受容体サブタイプ選択性と共に5−HT6受容体親和性を示すことが今回見出された。好都合なことに、前記式Iの化合物は、5−HT6受容体に関連する、または5−HT6受容体の影響を受ける中枢神経系(CNS)障害の治療に有効な治療剤である。したがって、本発明は、式Iの3−スルホニルインダゾール化合物
Figure 0005146766
[式中、
Xは、O、S、NR、CH、CHY、CHZ、CO、CONRまたはNRCOであり、
Yは、O、SまたはNRであり、
Zは、COであり、
XがCHである場合、nは、0、または1、2、3、4、5もしくは6の整数であり、
Xが、CHZ、COまたはNRCOである場合、nは、1、2、3、4、5または6の整数であり、
Xが、O、S、NR、CHYまたはCONRである場合、nは、2、3、4、5または6の整数であり、
Rは、Hまたは置換されていてもよいアルキル基であり、
は、H、またはそれぞれ置換されていてもよいアルキル、シクロアルキル、アリールもしくはヘテロアリール基であり、
は、置換されていてもよいアルキル、シクロアルキル、アリールもしくはヘテロアリール基、または橋頭にN原子を有し、N、OもしくはSから選択される1、2もしくは3個の追加のヘテロ原子を含有していてよい置換されていてもよい8員から13員の二環系もしくは三環系であり、
およびRは、それぞれ独立に、Hまたは置換されていてもよいアルキル基であり、
およびRは、それぞれ独立に、H、またはそれぞれ置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリールもしくはヘテロアリール基であるか、RとRは、それらが結合している原子と一緒になって、O、NまたはSから選択される追加のヘテロ原子を含有していてよい置換されていてもよい3員から7員環を形成していてもよく、
は、H、ハロゲン、CN、OR、CO、CONR1011、またはそれぞれ置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリールもしくはヘテロアリール基であり、
mは、1、2または3の整数であり、
は、H、COR12、またはそれぞれ置換されていてもよいアルキル、アルケニル、アルキニル、アリールもしくはヘテロアリール基であり、
は、H、またはそれぞれ置換されていてもよいC〜Cアルキル、アリールもしくはヘテロアリール基であり、
10およびR11は、それぞれ独立に、Hまたは置換されていてもよいアルキル基であり、
12は、置換されていてもよいC〜Cアルキル、シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基である]、または
その立体異性体もしくは薬学的に許容されるその塩を提供する。
特許請求の範囲は全ての可能な立体異性体およびプロドラッグを包含すると理解される。さらに、別段の記載がない限り、各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリールまたはヘテロアリール基は置換されていてもよいと考える。
置換されていてよい部分は、1個または複数の置換基で置換されていてよい。存在してよい置換基は、医薬化合物の開発、またはそのような化合物の構造/活性、持続性、吸収、安定性もしくはその他の有益な特性に影響を与える改変に通常用いられるものの1つまたは複数であってよい。そのような置換基の具体例としては、ハロゲン原子、ニトロ、シアノ、チオシアナト、シアナト、ヒドロキシル、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ホルミル、アルコキシカルボニル、カルボキシル、アルカノイル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、カルバモイル、アルキルアミド、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、ヘテロシクリルまたはシクロアルキル基、好ましくはハロゲン原子または低級アルキルまたは低級アルコキシ基がある。別段の記載がない限り、典型的には、0〜4個の置換基が存在してよい。前述の置換基のいずれかが存在する場合またはアルキル置換基を含有する場合、これは直鎖であっても分枝鎖であってもよく、最大12個の炭素原子、好ましくは最大6個の炭素原子、より好ましくは最大4個の炭素原子を含有してよい。
本明細書で使用する用語「アルキル」は、(C〜C10)直鎖および(C〜C12)分枝鎖(別段の定義がない限り)の一価飽和炭化水素部分を含む。飽和炭化水素アルキル部分の例としては、これらだけに限定するものではないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、tert−ブチル、イソブチル、sec−ブチルなどの化学基;n−ペンチル、n−ヘキシルなどの高級同族体がある。「アルキル」の定義に特に含まれるものは、置換されていてよいアルキル基である。適切なアルキル置換としては、これらだけに限定するものではないが、CN、OH、NR1011、ハロゲン、フェニル、カルバモイル、カルボニル、アルコキシまたはアリールオキシがある。
本明細書で使用する用語「ハロアルキル」は、同じでも異なってもよいハロゲン原子1個から2n+1個を有するC2n+1基を示す。ハロアルキル基の例としては、CF、CHCl、CBrCl、Cなどがある。
本明細書で使用する用語「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を示す。
本明細書で使用する用語「アルケニル」は、少なくとも1個の二重結合を含有する(C〜C)直鎖または(C〜C10)分枝鎖の一価炭化水素部分のいずれかを指す。このような炭化水素アルケニル部分は一置換または多置換されていてよく、E配置またはZ配置で存在してよい。本発明の化合物は、全ての可能なE配置およびZ配置を含むことを意味する。単不飽和または多不飽和炭化水素アルケニル部分の例としては、これらだけに限定するものではないが、ビニル、2−プロペニル、イソプロペニル、クロチル、2−イソペンテニル、ブタジエニル、2−(ブタジエニル)、2,4−ペンタジエニル、3−(1,4−ペンタジエニル)などの化学基、および高級同族体、異性体などがある。
本明細書で使用する用語「シクロアルキル」は、別段の記載がない限り、炭素原子3〜10個の単環式、二環式、三環式、縮合、架橋またはスピロ一価飽和炭化水素部分を指し、ここで、炭素原子は環系の内側または外側に位置する。シクロアルキル部分の任意の適切な環位置は、確定した化学構造に共有結合していてよい。シクロアルキル部分の例としては、これらだけに限定するものではないが、シクロプロピル、シクロプロピルメチル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキシルメチル、シクロヘキシルエチル、シクロヘプチル、ノルボルニル、アダマンチル、スピロ[4.5]デカニルなどの化学基、および同族体、異性体などがある。
本明細書で使用する用語「シクロヘテロアルキル」は、同じでも異なってもよく、N、OまたはSから選択される1、2または3個のヘテロ原子を含有し、1つの二重結合を含有していてよいC〜Cシクロアルキル環系を示す。本明細書で示される用語に含まれるシクロヘテロアルキル環系の例示は以下の環であり、ここで、Xは、NR’、OまたはSであり、Rは、Hまたは本明細書の以下で定義される任意選択の置換基である。
Figure 0005146766
本明細書で使用する用語「アリール」は、炭素原子最大20個の芳香族炭素環式部分を指し、これは、単環(単環式)または一緒に縮合もしくは共有結合した多環(二環式、三環まで)であってよい。アリール部分の任意の適切な環位置は、確定した化学構造に共有結合していてよい。アリール部分の例としては、これらだけに限定するものではないが、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、ビフェニル、アントリル、フェナントリル、フルオレニル、インダニル、ビフェニレニル、アセナフテニル、アセナフチレニルなどの化学基がある。
本明細書で使用する用語「ヘテロアリール」は、芳香族複素環系を示し、これは、単環(単環式)または一緒に縮合もしくは共有結合した多環(二環式、三環まで)であってよい。好ましくは、ヘテロアリールは5員から6員環である。この環は、窒素、酸素または硫黄から選択される1から4個のヘテロ原子を含有してよく、ここで、窒素または硫黄原子は酸化されていてよく、窒素原子は四級化されていてよい。ヘテロアリール部分の任意の適切な環位置は、確定した化学構造に共有結合していてよい。ヘテロアリール部分の例としては、これらだけに限定するものではないが、フラン、チオフェン、ピロール、ピラゾール、イミダゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、オキサジアゾール、トリアゾール、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、ピリダジン、ベンズイミダゾール、ベンズオキサゾール、ベンズイソオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、チアントレン、ジベンゾフラン、ジベンゾチオフェン、インドール、インダゾール、キノリン、イソキノリン、キナゾリン、キノキサリン、プリンなどの複素環がある。
本明細書で示す用語に含まれる、N原子を橋頭に有し、N、OまたはSから選択される1、2または3個の追加のヘテロ原子を含有していてよい8員から13員の二環系または三環系の例示は、以下の環系であり、ここで、Wは、NR’、OまたはSであり、R’は、Hまたは本明細書で以下に記載した通りの任意選択の置換基である。
Figure 0005146766
本発明の化合物は、化学的に実行可能で安定なものに限られる。したがって、上記の化合物の置換基または変数の組合せは、そのような組合せが、安定または化学的に実行可能な化合物につながる場合のみ許容される。
別段の記載がない限り、本明細書で示した構造は、その構造の全ての立体化学形態、即ち、各不斉中心のR配置およびS配置を含むことも意味する。したがって、単一の立体化学異性体、ならびに本化合物のエナンチオマー混合物およびジアステレオマー混合物は、本発明の範囲内である。別段の記載がない限り、本明細書で示した構造は、1個または複数の同位体が濃縮された原子の存在下でのみ異なる化合物を含むことも意味する。例えば、水素が重水素もしくはトリチウムで置換された、または炭素が13C濃縮炭素もしくは14C濃縮炭素で置換された以外は本構造を有する化合物は、本発明の範囲内である。
本発明の化合物は、当技術分野で認められた手順を使用して、塩、特に薬学的に許容される塩に変換してよい。塩基との適切な塩は、例えばアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩などの金属塩、例えばナトリウム、カリウムまたはマグネシウム塩、あるいはアンモニアまたはモルホリン、チオモルホリン、ピペリジン、ピロリジン、モノ低級、ジ低級もしくはトリ低級アルキルアミン、例えばエチル−tert−ブチルアミン、ジエチルアミン、ジイソプロピルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミンもしくはジメチルプロピルアミン、またはモノヒドロキシ、ジヒドロキシもしくはトリヒドロキシ低級アルキルアミン、例えばモノエタノールアミン、ジエタノールアミンもしくはトリエタノールアミンなどの有機アミンとの塩である。さらに、内部塩が形成されてもよい。薬学的使用には適切ではないが、例えば遊離化合物またはそれらの薬学的に許容される塩の単離または精製に用いることができる塩も含まれる。本明細書で使用する用語「薬学的に許容される塩」は、本発明の化合物が塩基性部分を含む場合、例えば酢酸、プロピオン酸、乳酸、クエン酸、酒石酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、マロン酸、マンデル酸、リンゴ酸、フタル酸、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硝酸、硫酸、メタンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、カンファースルホン酸および同様の知られた許容される酸などの有機酸および無機酸から誘導される塩を指す。本発明の化合物がカルボキシレート部分もしくはフェノール部分、または塩基付加塩を形成できる同様の部分を含む場合、塩は、有機塩基および無機塩基、好ましくはアルカリ金属塩、例えばナトリウム塩、リチウム塩またはカリウム塩から形成してもよい。
本発明の化合物は、一般に、本発明の化合物の機能的誘導体であり、本発明の活性部分にin vivoで容易に変換されるエステル、カルバメートまたはその他の慣用のプロドラッグ形態を含む。同様に、本発明の方法は、式Iの化合物または特に開示されていないが投与されたときに式Iの化合物にin vivoで変換する化合物によって本明細書上記の種々の状態を治療することを包含する。これらの化合物を生物学的系に導入したときに生成する活性種として定義された本発明の化合物の代謝物質も含まれる。
本発明の好ましい化合物は、Xが、O、NRまたはCHである式Iの化合物である。
好ましい化合物の別の群は、nが2または3である式Iの化合物である。
が、置換されていてもよいアリールもしくはヘテロアリール基、または橋頭にN原子を有し、N、OもしくはSから選択される1、2もしくは3個の追加のヘテロ原子を含有していてよい置換されていてもよい8員から13員の二環系もしくは三環系である式Iの化合物も好ましい。
本発明のより好ましい化合物は、XがOであり、RおよびRが、それぞれ独立に、HまたはC〜Cアルキルである式Iの化合物である。より好ましい化合物の別の群は、XがOであり、nが3である式Iの化合物である。より好ましい化合物のさらなる群は、XがOであり、nが3であり、Rがナフチルである式Iの化合物である。
本発明の好ましい化合物には、
N,N−ジメチル−3−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}プロパン−1−アミン;
N−メチル−N−{2−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]エチル}アミン;
N,N−ジメチル−N−{2−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]エチル}アミン;
{2−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]エチル}アミン;
N,N−ジメチル−N−{2−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]エチル}アミン;
N−{2−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]エチル}シクロプロパンアミン;
N,N−ジメチル−N−{3−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロピル}アミン;
N−{3−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロピル}シクロプロパンアミン;
{3−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロピル}アミン;
{4−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]ブチル}アミン;
N−メチル−N−{2−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]エチル}アミン;
N−[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]エタン−1,2−ジアミン;
N,N−ジメチル−2−{[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エタンアミン;
3−(フェニルスルホニル)−5−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)−1H−インダゾール;
3−(1−ナフチルスルホニル)−5−(2−ピロリジン−1−イルエトキシ)−1H−インダゾール;
N,N−ジメチル−2−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エタンアミン;
N−(2−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エチル)シクロペンタンアミン;
5−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール;
N−エチル−N−メチル−2−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エタンアミン;
N−(2−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エチル)ブタン−1−アミン;
N〜1〜−[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]−β−アラニンアミド;
N−エチル−2−{[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エタンアミン;
N−(2−{[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エチル)プロパン−2−アミン;
N−(2−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エチル)プロパン−2−アミン;
N−エチル−2−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エタンアミン;
N−メチル−2−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エタンアミン;
1−メチル−3−(1−ナフチルスルホニル)−7−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)−1H−インダゾール;
3−(1−ナフチルスルホニル)−5−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)−1H−インダゾール;
3−(2−アミノエチル)−1−[(2,5−ジメトキシフェニル)スルホニル]−1,3−ジヒドロ−2H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−オン;
N,N−ジエチル−2−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エタンアミン;
N−(2−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エチル)シクロプロパンアミン;
1−(3−クロロベンジル)−3−(1−ナフチルスルホニル)−7−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)−1H−インダゾール;
1−(3−クロロベンジル)−3−(1−ナフチルスルホニル)−7−(2−ピロリジン−1−イルエトキシ)−1H−インダゾール;
(2S)−3−メチル−N〜1〜−[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]ブタン−1,2−ジアミン;
(2−{[1−(3−クロロベンジル)−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}エチル)アミン;
N−(2−{[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エチル)シクロペンタンアミン;
3−(フェニルスルホニル)−5−(2−ピロリジン−1−イルエトキシ)−1H−インダゾール;
N−メチル−2−{[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エタンアミン;
N−メチル−2−{[1−メチル−3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}エタンアミン;
1−メチル−3−(フェニルスルホニル)−7−(2−ピロリジン−1−イルエトキシ)−1H−インダゾール;
(2−{[1−(3−クロロベンジル)−3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}エチル)メチルアミン;
(2−{[1−(3−クロロベンジル)−3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}エチル)エチルアミン;
1−(3−クロロベンジル)−3−(フェニルスルホニル)−7−(2−ピロリジン−1−イルエトキシ)−1H−インダゾール;
1−(3−クロロベンジル)−5−メトキシ−3−(1−ナフチルスルホニル)−7−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)−1H−インダゾール;
N−メチル−2−{[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}エタンアミン;
(2−{[1−(3−クロロベンジル)−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}エチル)エチルアミン;
(2−{[1−(3−クロロベンジル)−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}エチル)メチルアミン;
N−エチル−2−{[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}エタンアミン;
N,N−ジエチル−2−{[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}エタンアミン;
N−(2−{[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}エチル)ブタン−1−アミン;
3−(フェニルスルホニル)−7−(2−ピロリジン−1−イルエトキシ)−1H−インダゾール;
3−(フェニルスルホニル)−7−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)−1H−インダゾール;
N,N−ジエチル−2−{[1−メチル−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}エタンアミン;
1−メチル−3−(1−ナフチルスルホニル)−7−(2−ピロリジン−1−イルエトキシ)−1H−インダゾール;
N−エチル−2−{[1−メチル−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}エタンアミン;
3−(1−ナフチルスルホニル)−7−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)−1H−インダゾール;
3−(1−ナフチルスルホニル)−7−(2−ピロリジン−1−イルエトキシ)−1H−インダゾール;
N−エチル−2−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}エタンアミン;
(2−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}エチル)アミン;
(2−{[1−(3−クロロベンジル)−5−フルオロ−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}エチル)−ジメチルアミン;
(2−{[1−ベンジル−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エチル)メチルアミン;
(2−{[1−ベンジル−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エチル)ジメチルアミン;
(2−{[1−ベンジル−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エチル)エチルアミン;
N−メチル−2−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}エタンアミン;
N,N−ジメチル−2−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}エタンアミン;
5−フルオロ−3−(1−ナフチルスルホニル)−7−(2−ピロリジン−1−イルエトキシ)−1H−インダゾール;
5−フルオロ−3−(1−ナフチルスルホニル)−7−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)−1H−インダゾール;
N,N−ジエチル−2−{[5−フルオロ−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}エタンアミン;
(2−{[5−フルオロ−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}エチル)ジメチルアミン;
N−エチル−2−{[5−フルオロ−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}エタンアミン;
(2−{[1−(3−クロロベンジル)−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エチル)−ジメチルアミン;
N−メチル−3−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}プロパン−1−アミン;
N−エチル−N−メチル−3−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}プロパン−1−アミン;
3−(1−ナフチルスルホニル)−5−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)−1H−インダゾール;
N,N−ジメチル−3−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}プロパン−1−アミン;
N,N−ジエチル−3−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}プロパン−1−アミン;
N−(3−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}プロピル)ブタン−1−アミン;
3−(1−ナフチルスルホニル)−5−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)−1H−インダゾール;
(2−{[5−メトキシ−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}エチル)メチルアミン;
(2−{[5−メトキシ−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}エチル)ジメチルアミン;
5−メトキシ−3−(1−ナフチルスルホニル)−7−(2−ピロリジン−1−イルエトキシ)−1H−インダゾール;
5−メトキシ−3−(1−ナフチルスルホニル)−7−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)−1H−インダゾール;
(2−{[1−(3−クロロベンジル)−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エチル)エチルアミン;
(3−{[1−(3−クロロベンジル)−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}プロピル)−ジエチルアミン;
1−(3−クロロベンジル)−3−(1−ナフチルスルホニル)−7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)−1H−インダゾール;
N−メチル−3−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}プロパン−1−アミン;
N,N−ジエチル−3−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}プロパン−1−アミン;
N−メチル−2−{[1−メチル−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エタンアミン;
N,N−ジメチル−2−{[1−メチル−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エタンアミン;
N−エチル−N−メチル−2−{[1−メチル−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エタン−アミン;
N−エチル−2−{[1−メチル−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エタンアミン;
N,N−ジエチル−2−{[1−メチル−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エタンアミン;
N−(2−{[1−メチル−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エチル)プロパン−2−アミン;
1−メチル−3−(1−ナフチルスルホニル)−5−(2−ピロリジン−1−イルエトキシ)−1H−インダゾール;
{3−[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロピル}アミン;
(2−{[1−メチル−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}エチル)アミン;
N−エチル−3−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}プロパン−1−アミン;
N−イソプロピル−3−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}プロパン−1−アミン;
N−(3−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}プロピル)シクロペンタンアミン;
5−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール;
N−(3−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}プロピル)シクロプロパンアミン;
(3−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}プロピル)アミン;
N−メチル−4−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}ブタン−1−アミン
N,N−ジメチル−4−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}ブタン−1−アミン;
N−エチル−4−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}ブタン−1−アミン;
N,N−ジエチル−4−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}ブタン−1−アミン;
N−メチル−4−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}−N−プロピルブタン−1−アミン;
3−(1−ナフチルスルホニル)−5−(4−ピロリジン−1−イルブトキシ)−1H−インダゾール;
3−(1−ナフチルスルホニル)−5−(4−ピペリジン−1−イルブトキシ)−1H−インダゾール;
(4−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}ブチル)アミン;
(2−{[5−フルオロ−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}エチル)メチルアミン;
5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール;
3−(1−ナフチルスルホニル)−5−(ピペラジン−1−イルメチル)−1H−インダゾール;
N−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]メチル}エタン−1,2−ジアミン;
N−メチル−3−[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロパン−1−アミン;
N,N−ジメチル−4−[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]ブタン−1−アミン;
N,N−ジメチル−3−[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロパン−1−アミン;
N−エチル−N−メチル−3−[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロパン−1−アミン;
N−イソプロピル−3−[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロパン−1−アミン;
N−エチル−N−メチル−4−[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]ブタン−1−アミン;
(2−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エチル)アミン;
3−(1−ナフチルスルホニル)−5−(3−ピロリジン−1−イルプロピル)−1H−インダゾール;
N−イソプロピル−4−[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]ブタン−1−アミン;
3−(1−ナフチルスルホニル)−5−(4−ピロリジン−1−イルブチル)−1H−インダゾール;
N−エチル−4−[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]ブタン−1−アミン;
5−[(3−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール;
5−[(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)メチル]−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール;e
N−エチル−3−[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロパン−1−アミン;
{4−[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]ブチル}アミン;
5−[1−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール;
N,N,N’−トリメチル−N’−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]メチル}エタン−1,2−ジアミン;
N,N−ジメチル−2−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]メトキシ}エタンアミン;
5−{[(3R)−3−メチルピペラジン−1−イル]メチル}−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール;
5−{[(3S)−3−メチルピペラジン−1−イル]メチル}−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール;
(3S)−N−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]メチル}ピロリジン−3−アミン;
(3R)−1−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]メチル}ピロリジン−3−アミン;
N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−カルボキサミド;
2−{[5−フルオロ−3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}エタンアミン;
N−[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−6−イル]−β−アラニンアミド;
N−[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]−3−ピペリジン−1−イルプロパンアミド;
N〜3〜,N〜3〜−ジメチル−N−[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]−β−アラニンアミド;
2−{[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}エタンアミン;
N−[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]−β−アラニンアミド;
N−[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]エタン−1,2−ジアミン;
N−[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−6−イル]−3−ピペリジン−1−イルプロパンアミド;
N−[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−6−イル]エタン−1,2−ジアミン;
,N−ジエチル−N−[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]−β−アラニンアミド;
N,N−ジメチル−2−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−4−イル]オキシ}エタンアミン;
3−(1−ナフチルスルホニル)−4−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)−1H−インダゾール;
3−(1−ナフチルスルホニル)−4−(2−ピロリジン−1−イルエトキシ)−1H−インダゾール;
2−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−4−イル]オキシ}エタンアミン;
N−メチル−2−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−6−イル]オキシ}エタンアミン;
2−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−6−イル]オキシ}エタンアミン;
その立体異性体または薬学的に許容されるその塩がある。
一実施形態では、XはOである。
一実施形態では、nは3である。
一実施形態では、Rは、置換されていてもよいフェニル、ナフチルまたはイミダゾチアゾリル基である。別の実施形態では、Rはナフチルである。
一実施形態では、RはHまたは置換されていてもよいアルキルである。
さらなる実施形態では、mは0または1である。別の実施形態では、mは0である。一実施形態では、RおよびRは、それぞれ独立に、HまたはC〜Cアルキルである。
本発明の化合物は、慣用の合成方法、所望により、標準の単離または分離技術を使用して調製してよい。以下のスキームIからVIIでは、Zは基(CRを表し、ここで、R、Rおよびnは式Iについて上記定義の通りである。
XがOである式Iの化合物(Ia)は、以下のスキームIで示した通りに調製することができ、ここで、クロロメチルスルホン2は、市販されているか、M.MakoszaおよびJ.GolinskiによりJ.Org.Chem.、1984年、第49巻、1488〜1494頁で、もしくはAntane,S.;Bernotas,R.、Li,Y.;McDevitt,R.;Yan,YによりSynthetic Communications 2004年、第34巻(13)、2443〜2449頁で記載の通りの方法、またはその他の既知の方法を使用して容易に調製する。スルホニルクロリド1を亜硫酸ナトリウムと塩基性条件下で反応させ、次いでクロロ−ブロモ−メタンと反応させることにより、クロロメチルスルホン2を得る。2をフルオロニトロベンゼン3と塩基性条件下で反応させると、ベンジルスルホニル誘導体4が得られる。化合物4をジオール、HO−(CR−OHと塩基性条件下で反応させて5を得る。5をトシル化し、次いで水素化することによりアニリン6を得る。化合物6を亜硝酸ナトリウムと、酸の存在下で反応させることによりインダゾール7を得る。インダゾール7をアルキル化することによりアルキル化されたトシレート化合物8を得る。次いで、化合物7または8のいずれかのトシル基を適切なアミンで置換することにより式Iaの所望の化合物を得る。この反応をスキームIに示し、ここで、Tsはp−トルエンスルホニルを表し、Halは、Cl、BrまたはIを表す。
Figure 0005146766
同様に、XがOであり、RおよびRがHである式Iの化合物(Ib)、または式Iaの化合物は、ニトロベンゼン誘導体9をクロロメチルスルホン2と反応させ、次いで水素化してアニリン10を得ることによって調製することができる。アニリン10は、スキームIで上記の通りにインダゾール誘導体11に変換する。インダゾール11をアルキル化または保護することにより化合物12を得る。12をアジ化ナトリウムと反応させ、次いでアジド基を還元することにより所望の第1級アミンIbを得る。あるいは、11または12をアミン、HNRと反応させることによりIaの化合物を得る。この反応をスキームIIに示し、ここで、Halは、Cl、BrまたはIを表す。
Figure 0005146766
別法として、式Iaの化合物は、アミノアルコール14をフルオロ−ニトロベンゼン13と塩基性条件下で反応させるか、ニトロフェノール15と光延条件下で反応させるかのいずれかにより化合物16を得ることによって調製することができる。化合物16をクロロスルホン2と反応させ、次いで水素化してアニリン17を得る。次いで、所望の式IaのインダゾールをスキームIおよびIIで上記の通り形成する。この反応をスキームIIIで示し、ここで、Halは、Cl、BrまたはIを表す。
Figure 0005146766
XがNRであり、RおよびRがHである式Iの化合物(Ib)、またはXがNRCOであり、RおよびRがHである式Iの化合物(Ic)は、ニトロインダゾール18をヨウ素と反応させて対応する3−ヨードインダゾール19を得;19をチオール20とカップリングさせ、次いでm−クロロ過安息香酸(mCPBA)などの適切な酸化剤で酸化させてスルホン21を得;21のニトロ基をSn/HClまたはSnCl/HClで還元して対応するアミン22を得;22をアミノアルデヒド23と還元アミノ化条件下で反応させて式Ibの所望の化合物を得るか、22をアミノ酸24とカップリングさせて式Icの所望の化合物を得るかのいずれかによって調製することができる。この反応を以下のスキームIVで示し、ここで、AcはCOCHを表す。
Figure 0005146766
XがCHであり、RおよびRがH以外である式Iの化合物(Id)は、ニトロベンゼン化合物25をクロロメチルスルホニル化合物2と反応させて中間体26を得;化合物26のニトロ基を還元して対応するアミンにし、前記アミンをスキームIIおよびIIIで記載の通りにニトロソ化して、RがHである式Idの所望の化合物を形成し、前記化合物を場合によってアルキル化して、RがH以外である式Idの所望の化合物を得ることによって調製することができる。この反応を以下のスキームVで示し、ここで、Halは、Cl、BrまたはIを表す。
Figure 0005146766
がHである式Idの化合物(Ie)は、化合物27をt−ブチルオキシカルボニル(BOC)、エチルオキシカルボニル、メチルオキシカルボニル、ベンジル(Bn)、フタルイミド、フルオレニルメチルカルボニル(Fmoc)、アセチル、ベンゾイルなどの適切な保護基で保護して保護されたアミン28を得;化合物28をクロロメチルスルホニル2と反応させ、次いでスキームVで上記の通りに還元およびニトロソ化して保護された化合物29を得、脱保護して式Ieの所望の化合物を得ることによって調製することができる。この反応を以下のスキームVIで示し、ここで、Halは、Cl、BrまたはIを表す。
Figure 0005146766
式Idの化合物はまた、Sonagashira条件を使用して化合物31をアルキン32とカップリングして化合物33を得;33を還元して完全飽和アミン34にし;34をNaNOと反応させてインダゾール35を得、ヒドロキシル基を脱離基に変換し、脱離基をアミン、HNRで置換し、得られた生成物を場合によってアルキル化して式Idの所望の化合物を得ることによって調製することができる。この反応を以下のスキームVIIで示し、ここで、TsClは塩化トシルを表し、Halは、Cl、BrまたはIを表す。
Figure 0005146766
好都合には、本発明の式Iの化合物は、運動、気分、人格、行動、精神医学、認識、神経変性などの障害、例えばアルツハイマー病、パーキンソン病、注意欠陥障害、不安、癲癇、鬱病、強迫性障害、睡眠障害、神経変性障害(例えば、頭部外傷または卒中)、摂食障害(例えば、食欲不振または大食)、統合失調症、記憶喪失、薬物もしくはニコチン乱用などからの離脱に関連する障害、または過敏性腸症候群などの特定の胃腸障害を含む、5−HT6受容体に関連する、または5−HT6受容体の影響を受けるCNS障害の治療に有用である。したがって、本発明は、そのような必要のある患者の5−HT6受容体に関連する、または5−HT6受容体の影響を受ける中枢神経系の障害を治療するための方法であって、前記患者に上記の式Iの化合物の治療有効量を提供することを含む方法を提供する。化合物は、経口もしくは非経口投与により、または治療剤の有効な投与として知られる任意の通常の方法でその必要のある患者に提供してよい。
本発明に包含される化合物または物質を提供することに関して本明細書で使用する用語「提供する」は、そのような化合物もしくは物質を直接投与すること、または体内で化合物もしくは物質の当量を形成するプロドラッグ、誘導体または類似体を投与することのいずれかを示す。
本発明の方法は、統合失調症を治療する方法;記憶、認知の欠損に関連した疾患、および/またはアルツハイマー病もしくは注意欠陥障害などの学習もしくは認知障害を治療する方法;統合失調症、ダウン症候群、脆弱X症候群、自閉症などの発達障害を治療する方法;行動障害、例えば、不安、鬱病または強迫性障害を治療する方法;パーキンソン病または癲癇などの動作または運動障害を治療する方法;卒中もしくは頭部外傷などの神経変性障害、またはニコチン、アルコールもしくはその他の乱用物質の中毒を含む薬物中毒からの離脱、または5−HT6受容体に付随する、もしくは関連する任意のその他のCNS疾患もしくは障害を治療する方法を含む。
一実施形態では、本発明は、小児および成人の両方における注意欠陥障害(ADD、注意欠陥多動性障害またはADHDとしても知られる)を治療する方法を提供する。したがって、この実施形態では、本発明は、小児患者の注意欠陥障害を治療する方法を提供する。
したがって、本発明は、患者、好ましくはヒトにおける上掲の状態のそれぞれを治療する方法を提供し、前記方法は、前記患者に本明細書上記の通りの式Iの化合物の治療有効量を提供することを含む。化合物は、経口もしくは非経口投与により、または治療剤の有効な投与として知られる任意の通常の方法でその必要のある患者に提供してよい。
特定のCNS障害の治療に提供される治療有効量は、治療される特定の状態、患者のサイズ、年齢および応答パターン、障害の重篤度、担当医の判断などに応じて変化し得る。一般に、1日の経口投与有効量は、約0.01から1,000mg/kg、好ましくは約0.5から500mg/kgであってよく、非経口投与有効量は、約0.1から100mg/kg、好ましくは約0.5から50mg/kgであってよい。
実際の業務では、本発明の化合物は、固体形態または液体形態の化合物またはその前駆体をそのまま、または1種もしくは複数の慣用の薬学的担体もしくは賦形剤と組み合わせてのいずれかで投与することにより提供される。したがって、本発明は、薬学的に許容される担体および有効量の本明細書上記の通りの式Iの化合物を含む医薬組成物を提供する。
一実施形態では、本発明は、少なくとも1種の式Iの化合物、または薬学的に許容されるその塩、および1種もしくは複数の薬学的に許容される担体、賦形剤または希釈剤を含む組成物に関する。そのような組成物は、中枢神経系の疾患状態または状態を治療または制御するための医薬組成物を含む。ある実施形態では、組成物は1種または複数の式Iの化合物の混合物を含む。
ある実施形態では、本発明は、少なくとも1種の式Iの化合物、または薬学的に許容されるその塩、および1種もしくは複数の薬学的に許容される担体、賦形剤もしくは希釈剤を含む組成物に関する。そのような組成物は、許容される薬学的手順に従って調製される。薬学的に許容される担体は、製剤中のその他の成分と相容性であり、生物学的に許容される担体である。
式Iの化合物は、経口または非経口でそのまま、または慣用の薬学的担体と組み合わせて投与してよい。適用可能な固体担体としては、香味剤、潤滑剤、可溶化剤、懸濁剤、増量剤、滑沢剤、圧縮助剤、結合剤、錠剤崩壊剤またはカプセル化材料としても作用できる1種または複数の物質を含むことができる。散剤では、担体は、微粉化活性成分と混合された微粉化固形物である。錠剤では、活性成分は、必要な圧縮性を有する担体と適切な割合で混合され、所望の形状およびサイズに圧縮されている。散剤および錠剤は、最大99%の活性成分を好ましくは含有する。適切な固体担体としては、例えば、リン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、砂糖、乳糖、デキストリン、澱粉、ゼラチン、セルロース、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、ポリビニルピロリジン、低溶融ワックスおよびイオン交換樹脂がある。
ある実施形態では、式Iの化合物は、小児投与に適切な崩壊性錠剤製剤で提供される。
液体担体は、溶液、懸濁液、エマルジョン、シロップおよびエリキシルの調製に使用できる。活性成分は、水、有機溶媒、その両方の混合物、または薬学的に許容される油もしくは脂肪などの薬学的に許容される液体担体に溶解または懸濁できる。液体担体は、例えば、可溶化剤、乳化剤、バッファー、保存剤、甘味剤、香味剤、懸濁化剤、増粘剤、着色剤、粘度調節剤、安定化剤または浸透圧調節剤などのその他の適切な薬学的添加剤を含有できる。経口および非経口投与用の液体担体の適切な例としては、水(上記のような添加剤、例えば、セルロース誘導体、好ましくはナトリウムカルボキシメチルセルロース溶液を特に含有する)、アルコール(一価アルコールおよび多価アルコール、例えばグリコールを含む)およびそれらの誘導体、ならびに油(例えば、ヤシ油およびラッカセイ油)がある。非経口投与では、担体はオレイン酸エチルおよびミリスチン酸イソプロピルなどの油性エステルであることもできる。非経口投与では、無菌液体担体が無菌液体形態組成物中に使用される。加圧組成物用の液体担体は、ハロゲン化炭化水素またはその他の薬学的に許容される噴射剤であることができる。
ある実施形態では、液体医薬組成物が提供され、前記組成物は小児投与に適している。その他の実施形態では、液体組成物はシロップまたは懸濁液である。
無菌溶液または懸濁液である液体医薬組成物は、例えば、筋肉内、腹腔内または皮下注射で投与できる。無菌溶液は静脈内投与することもできる。経口投与用組成物は液体形態または固体形態のいずれかであることができる。
式Iの化合物は、慣用の坐薬の形態で経直腸投与または経膣投与してよい。鼻内または気管支内吸入または送気による投与では、式Iの化合物は、水性または部分水性溶液に製剤でき、これは次いでエアゾルの形態で利用できる。式Iの化合物はまた、活性化合物、および活性化合物に不活性であり、皮膚に非毒性であり、全身吸収用の薬剤を血流に皮膚を介して送達できる担体を含有する経皮パッチを使用して経皮的に投与することもできる。担体は、クリームおよび軟膏、ペースト、ゲルおよび閉鎖デバイスなどのあらゆる形態をとることができる。クリームおよび軟膏は、水中油型または油中水型のいずれかの粘稠な液体または半固体のエマルジョンであることができる。活性成分を含有する石油または親水性石油に分散された吸収性粉末を含むペーストも適切であることができる。例えば、担体を有するもしくは有さない活性成分を含むレザバー、または活性成分を含むマトリックスを覆う半透膜など、様々な閉鎖デバイスを用いて、血流中に活性成分を放出することができる。その他の閉鎖デバイスは文献において知られている。
好ましくは、医薬組成物は、例えば、錠剤、カプセル剤、散剤、溶液、懸濁液、エマルジョン、顆粒または坐剤のような単位剤形である。そのような形態では、組成物は、適量の活性成分を含有する単位用量に再分割されており、単位剤形は、パッケージされた組成物、例えば、パケット入りの散剤、液体を含むバイアル、アンプル、予備充填されたシリンジまたはサシェであることができる。単位剤形は、例えば、カプセルまたは錠剤自体であることができ、またはパッケージ形態の適切な数の任意のそのような組成物であることができる。
患者に提供される式Iの化合物の治療有効量は、投与されるもの、予防または治療などの投与の目的、患者の状態、投与法などに応じて変化する。治療用途では、ある状態に罹患している患者に、その状態およびその合併症の症状を治療または少なくとも部分的に治療するのに十分な量で式Iの化合物を提供する。これを達成するのに適切な量は、本明細書で前述した通りの「治療有効量」である。特定の症例の治療に使用する用量は、担当医によって主観的に決定されなければならない。関係する変数には、特定の状態、ならびに患者のサイズ、年齢および応答パターンがある。物質乱用の治療は、担当医の指導下の主観的薬物投与の方法に従う。一般に、出発用量は1日約5mgであり、1日量を徐々に増大させて1日当たり約150mgにして、患者の所望の用量レベルを提供する。
ある実施形態では、本発明は、式Iの化合物のプロドラッグを対象とする。本明細書で使用する用語「プロドラッグ」は、代謝手段によって(例えば、加水分解によって)式Iの化合物にin vivoで変換できる化合物を意味する。種々の形態のプロドラッグは、例えば、Bundgaard(編)、Design of Prodrugs、Elsevier(1985年);Widderら(編)、Methods in Enzymology、第4巻、Academic Press(1985年);Krogsgaard−Larsenら(編)「Design and Application of Prodrugs、Textbook of Drug Design and Development」、第5章、113〜191頁(1991年)、Bundgaardら、Journal of Drug Delivery Reviews、第8巻:1〜38頁(1992年)、Bundgaard、J.of Pharmaceutical Sciences、第77巻:285頁以降(1988年);およびHiguchiおよびStella(編)Prodrugs as Novel Drug Delivery Systems、American Chemical Society(1975年)で議論されているものなど、当技術分野で知られている。
より明確な理解のために、かつ本発明をより明確に示すために、その特定の実施例を以下に挙げる。以下の実施例は単なる例示であり、本発明の範囲および基礎となる原理を決して制限するものではないということは理解されよう。用語HNMR、MSおよびHPLCはそれぞれ、質量スペクトル、高速液体クロマトグラフィーおよびプロトン核磁気共鳴を示す。用語THF、DMFおよびDMSOはそれぞれ、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミドおよびジメチルスルホキシドを示す。カラムクロマトグラフィーは全て、支持体としてSiOを使用して実施する。別段の記載がない限り、部は全て重量部である。
(実施例1)
[2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチル]−ジメチル−アミン
ステップ1
Figure 0005146766
2−ベンゼンスルホニルメチル−4−フルオロ−1−ニトロ−ベンゼン:
クロロメチルフェニルスルホン(10.51g、55.13mmol)のTHF(110mL)溶液に1−フルオロ−4−ニトロベンゼン5.9mL(56mmol)を加えた。反応混合物を0℃に冷却し、THF(145mL、145mmol)中の1.0Mのカリウムtert−ブトキシドを滴下した。反応混合物を窒素下、周囲温度において1時間撹拌した。次いで酢酸(9mL、160mmol)を加えた。反応混合物を溶媒蒸発させ、ブラインと酢酸エチルとの間に分配した。次いで有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をジエチルエーテル中で撹拌し、濾過し、73℃で12時間真空乾燥した。2−ベンゼンスルホニルメチル−4−フルオロ−1−ニトロベンゼンを明るい茶黄色の固形物として得た(10.24g、62.8%):融点:169〜171℃;質量スペクトル(−EI、[M−H])m/z294。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 8.10−8.14 (m,1H),7.70−7.75 (m,1H),7.56−7.63 (m,4H),7.45−7.50 (m,1H),7.20 (dd,1H,J = 9.27 Hz および 2.81 Hz),5.12 ppm (s,2H).C1310FNOSの元素分析: 計算値: C,52.88; H,3.41; N,4.74; 実測値: C,52.63; H,3.14; N,4.66;
ステップ2
Figure 0005146766
2−(3−ベンゼンスルホニルメチル−4−ニトロ−フェノキシ)−エタノール
THF(50mL)中のTHF(78mL、78mmol)中の2−ベンゼンスルホニルメチル−4−フルオロ−1−ニトロベンゼン(10.2g、34.7mmol)、エチレングリコール(80mL、1.4mol)および1Mのカリウムtert−ブトキシドの混合物を窒素下で30分間還流した。約周囲温度に冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させた。残渣に水を加え、それを2.0Nの塩酸および氷に注いだ。次いで混合物を酢酸エチルで抽出し、水およびブラインで洗浄した。有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮し、74℃で20分間真空乾燥した。2−(3−ベンゼンスルホニルメチル−4−ニトロ−フェノキシ)−エタノールを暗い茶色の粘性物質(11.7g、収率100%)として得た;質量スペクトル(−EI、[M−H])m/z336。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 8.01 (d,1H,J=9.15 Hz),7.67−7.73 (m,1H),7.54−7.63 (m,4H),7.10 (dd,1H,J= 9.51 Hz および 2.93 Hz),6.85 (d,1H,J=2.81 Hz),5.12 (s,2H),4.88−4.90 (m,1H),3.93−3.96 (m,2H),3.65 ppm (d,2H,J=4.51 Hz).C1515NOSの元素分析: 計算値: C,53.41; H,4.48; N,4.15; 実測値: C,53.47; H,4.69; N,4.04;
ステップ3
Figure 0005146766
トルエン−4−スルホン酸2−(3−ベンゼンスルホニルメチル−4−ニトロ−フェノキシ)−エチルエステル
塩化メチレン(85mL)中の2−(3−ベンゼンスルホニルメチル−4−ニトロ−フェノキシ)−エタノール(8.2g、24mmol)、塩化p−トルエンスルホニル(9.39g、49.3mmol)およびトリエチルアミン(19mL、140mmol)の混合物を周囲温度において窒素下で4.5時間撹拌した。次いでそれを溶媒蒸発させ、塩化メチレンと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。次いで有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮し、63℃で30分間真空乾燥した。100%のクロロホルムおよびクロロホルム中5%のメタノールによるフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製した。それを65℃で20分間真空乾燥すると、トルエン−4−スルホン酸2−(3−ベンゼンスルホニルメチル−4−ニトロ−フェノキシ)−エチルエステルが黄色の固形物(8.1g、69%)として得られた;質量スペクトル(−EI、[M−H])m/z490。HNMR (300 MHz,DMSO−d): δ 7.99 (d,1H,J=9.02 Hz),7.67−7.75 (m,3H),7.54−7.62 (m,4H),7.43 (d,2H,J=7.93 Hz),7.00 (dd,1H,J=9.15 Hz および 2.80 Hz),6.78 (d,1H,J=2.81 Hz),5.09 (s,2H),4.29−4.31 (m,2H),4.13−4.15 (m,2H),2.37 ppm (s,3H).C2221NOS 0.40 モル HOの元素分析: 計算値: C,52.98; H,4.41; N,2.81; 実測値: C,52.67; H,4.26; N,2.61。
ステップ4
Figure 0005146766
トルエン−4−スルホン酸2−(4−アミノ−3−ベンゼンスルホニルメチル−フェノキシ)−エチルエステル
THF(350mL)およびエタノール(250mL)中のトルエン−4−スルホン酸2−(3−ベンゼンスルホニルメチル−4−ニトロ−フェノキシ)−エチルエステル(13.1g、26.7mmol)の溶液を10%の炭素上パラジウム(5.8g)に加え、Parr装置で1時間水素化した(始動圧力30〜40psi)。混合物をセライトで濾過し、濃縮し、80℃で30分間真空乾燥すると、トルエン−4−スルホン酸2−(4−アミノ−3−ベンゼンスルホニルメチル−フェノキシ)−エチルエステルが明るい黄色の固形物(11.7g、95.1%)として得られた:融点:144〜6℃;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z462。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 7.72−7.75 (m,4H),7.63−7.66 (m,1H),7.52−7.56 (m,2H),7.44 (d,2H,J=8.05 Hz),6.52 (d,2H,J=1.58 Hz),6.29−6.30 (m,1H),4.65 (s,2H),4.46 (s,2H),4.16−4.18 (m,2H),3.79−3.82 (m,2H),2.38 ppm (s,3H).C2223NOSの元素分析: 計算値: C,57.25; H,5.02; N,3.03; 実測値: C,57.60; H,4.98; N,3.10。
ステップ5
Figure 0005146766
トルエン−4−スルホン酸2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチルエステル
エタノール(350mL)および1.0Nの塩酸(425mL)中のトルエン−4−スルホン酸2−(4−アミノ−3−ベンゼンスルホニルメチル−フェノキシ)−エチルエステル(11.7g、25.3mmol)の混合物に水(50mL)中の亜硝酸ナトリウム(2.67g、38.7mmol)を滴下した。周囲温度で1.5時間撹拌後、固体の炭酸ナトリウムを加えて塩基性のpHにした。反応混合物をさらに2時間撹拌した。次いで溶媒蒸発させ、温酢酸エチルで抽出した。有機相を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。クロロホルム中2%のメタノールによるフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製すると、トルエン−4−スルホン酸2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチルエステルがオレンジ色の固形物(9.54g、79.5%)として得られた:融点:174〜7℃;質量スペクトル(−EI、[M−H])m/z471。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 14.11 (s,1H),7.96−7.98 (m,2H),7.74−7.77 (m,2H),7.62−7.66 (m,1H),7.53−7.59 (m,3H),7.39 (d,2H,J=8.05 Hz),7.24 (d,1H,J=2.32 Hz),6.97−7.00 (m,1H),4.35−4.37 (m,2H),4.21−4.23 (m,2H),2.33 ppm (s,3H)。
ステップ6
Figure 0005146766
[2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチル]−ジメチル−アミン
THF(9mL、18mmol)中の2.0Nのジメチルアミン中のトルエン−4−スルホン酸2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチルエステル(0.341g、0.722mmol)の溶液を70℃で6時間密閉管中で撹拌した。多少冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させ、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機相を水およびブラインで洗浄した。それを無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を酢酸エチル/炭酸カリウム水溶液に分配した。有機相を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。[2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチル]−ジメチル−アミンが明るい黄茶色の固形物(0.167g、67.1%)として得られた。化合物をメタノールに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。濃縮し12時間70℃で真空乾燥後、塩酸塩が明るいオレンジ色の泡状物(94.0mg)として得られた;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z346。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 14.22 (s,1H),10.00 (br,1H),7.97−7.99 (m,2H),7.56−7.68 (m,4H),7.42 (d,1H,J= 2.20 Hz),7.17−7.20 (m,1H),4.39−4.42 (m,2H),3.52−3.53 (m,2H),2.84 ppm (s,6H)。
(実施例2)
Figure 0005146766
[2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチル]−エチル−メチル−アミン
トルエン−4−スルホン酸2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチルエステル(0.364g、0.770mmol)およびN−エチルメチルアミン(0.95mL、11mmol)のTHF(8mL)溶液を6時間70℃において密閉管中で撹拌した。多少冷却して周囲温度にした後、反応混合物を溶媒蒸発させ、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機相を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。周囲温度で1.5時間真空乾燥後、得られた淡黄色の固形物(0.249g、89.9%)、[2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチル]−エチル−メチル−アミンをメタノールおよび塩化メチレンに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。濃縮し、80℃で12時間乾燥すると、塩酸塩が明るいオレンジ色の泡状物(0.253g)として得られた;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z360。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 14.23 (s,1H),9.95 (br,s,1H),7.97−7.99 (m,2H),7.56−7.68 (m,4H),7.42 (d,1H,J=2.32 Hz),7.19 (dd,1H,J=9.15 Hz および 2.32 Hz),4.41−4.43 (m,2H),3.55−3.60 (m,1H),3.43−3.49 (m,1H),3.11−3.17 (m,1H),2.82 (d,3H,J=4.63 Hz),1.22−1.25 ppm (m,3H)。
(実施例3)
Figure 0005146766
3−ベンゼンスルホニル−5−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−1H−インダゾール
トルエン−4−スルホン酸2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチルエステル(0.386g、0.817mmol)およびピペリジン(1.0mL、10mmol)のTHF(8mL)溶液を70℃で6時間密閉管中で撹拌した。多少冷却して周囲温度にした後、反応混合物を溶媒蒸発させ、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機相を水およびブラインで洗浄した。それを無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。80℃で20分間真空乾燥して、3−ベンゼンスルホニル−5−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−1H−インダゾールを明るい黄色の固形物(0.275g、87.3%)として得た。これをメタノールに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。この混合物を濃縮し、70℃で約12時間真空乾燥すると、塩酸塩が黄色の固形物(0.268g)として得られた:融点:249〜250℃;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z386。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 14.24 (s,1H),10.02−10.03 (br,1H),7.97−7.99 (m,2H),7.56−7.68 (m,4H),7.41 (d,1H,J=2.32 Hz),7.18 (dd,1H,J=9.15 Hz および 2.33 Hz),4.44−4.46 (m,2H),3.48−3.51 (m,4H),2.94−3.04 (m,2H),1.65−1.77 (m,5H),1.31−1.42 ppm (m,1H).C2023S.1.00 モル HCl 0.15 モル HOの元素分析: 計算値: C,56.57; H,5.77; N,9.90; 実測値: C,56.34; H,5.88; N,9.57。
(実施例4)
Figure 0005146766
[2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチル]−エチル−アミン
THF(9mL、18mmol)中の2.0Nのエチルアミン中のトルエン−4−スルホン酸2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチルエステル(0.361g、0.764mmol)の溶液を70℃で6時間密閉管中で撹拌した。多少冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させ、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。次いで有機相を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。クロロホルム中10%のメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製した。68℃で20分間真空乾燥した後、[2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチル]−エチル−アミンが明るい茶色の粘性物質(0.116g、43.9%)として得られた。これをクロロホルムおよびメタノールに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。濃縮し、74℃で13.5時間真空乾燥すると、塩酸塩が淡黄色の固形物(0.113g)として得られた:融点:248〜50℃(分解)。質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z346。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 14.23 (s,1H),8.81 (br,2H),7.96−7.98 (m,2H),7.56−7.68 (m,4H),7.40 (d,1H,J=2.07 Hz),7.19 (dd,1H,J=9.15 Hz および 2.32 Hz),4.31 (t,2H,J=5.00 Hz),3.35 (br,2H),3.00−3.05 (m,2H),1.18−1.22 ppm (m,3H)。
(実施例5)
Figure 0005146766
[2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチル]−ジエチル−アミン
トルエン−4−スルホン酸2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチルエステル(0.420g、0.889mmol)およびジエチルアミン(1.0mL、9.7mmol)のTHF(8mL)溶液を70℃で6時間密閉管中で撹拌した。追加のジエチルアミン(1.0mL、9.7mmol)を加え、反応混合物を80℃で密閉管中で6時間撹拌した。多少冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させ、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。次いで有機相を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。クロロホルム中7.5%のメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製した。80℃で20分間真空乾燥した後、[2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチル]−ジエチル−アミンを淡黄色の固形物(0.155g、46.6%)として得た。これをメタノールおよびクロロホルムに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。混合物を濃縮し、74℃で13.5時間真空乾燥すると、塩酸塩が明るいオレンジ色の泡状物(0.163g)として得られた;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z374。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 14.24 (s,1H),9.94 (br,1H),7.96−7.99 (m,2H),7.56−7.68 (m,4H),7.41 (d,1H,J=2.20 Hz),7.16−7.19 (m,1H),4.40−4.43 (m,2H),3.52 (br,2H),3.19−3.23 (m,4H),1.23 ppm (t,6H,J= 7.20 Hz).C1923S 1.00 モル HCl 0.20 モル HOの元素分析: 計算値: C,55.18; H,5.95; N,10.16; 実測値: C,54.85; H,5.85; N,10.02。
(実施例6)
Figure 0005146766
[2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチル]−イソプロピル−アミン
トルエン−4−スルホン酸2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチルエステル(0.378g、0.800mmol)およびイソプロピルアミン(1.0mL、12mmol)のTHF(8mL)溶液を70℃で6時間密閉管中で撹拌した。追加のイソプロピルアミン(1.0mL、12mmol)を加え、反応混合物を80℃で6時間密閉管中で撹拌した。多少冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させ、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。次いで有機相を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。クロロホルム中10%のメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製した。80℃で30分間真空乾燥した後、[2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチル]−イソプロピル−アミンを淡黄色の固形物として得た(0.110g、38.2%)。これをメタノールおよびクロロホルムに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。混合物を濃縮し、74℃で13.5時間真空乾燥すると、塩酸塩がオフホワイト色の固形物(0.117g)として得られた:融点:275〜7℃(分解);質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z360。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 14.22 (br,1H),8.75 (br,2H),7.96−7.98 (m,2H),7.56−7.68 (m,4H),7.41 (d,1H,J=2.08 Hz),7.19 (dd,1H,J= 9.15 Hz および 2.32 Hz),4.30−4.33 (m,2H),3.34−3.40 (m,3H),1.25 ppm (d,6H,J=6.59 Hz).C18211.00 モル HCl 0.10 モル HOの元素分析: 計算値: C,54.36; H,5.36; N,10.57; 実測値: C,54.02; H,5.42; N,10.22。
(実施例7)
Figure 0005146766
[2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチル]−ブチル−アミン
トルエン−4−スルホン酸2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチルエステル(0.348g、0.736mmol)およびn−ブチルアミン(1.0mL、10mmol)のTHF(8mL)溶液を70℃で6時間密閉管中で撹拌した。多少冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させ、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。次いで有機相を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。クロロホルム中7.5〜10%のメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製した。55℃で40分間真空乾燥した後、[2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチル]−ブチル−アミンを明るいベージュ色の半固形物(0.105g、38.2%)として得た。これをクロロホルムに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。得られた固形物を濾過し、75℃で16.5時間真空乾燥すると、塩酸塩が白色の固形物(0.0813g)として得られた:融点:271〜3℃分解;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z374。HNMR (300 MHz,DMSO−d6): δ 14.27−14.35 (br,1H),8.98−9.00 (br,2H),8.03−8.06 (m,2H),7.62−7.76 (m,4H),7.46 (d,1H,J=2.19 Hz) 7.25 (dd,1H,J=9.15 Hz および 2.29 Hz),4.38−4.41 (m,2H),3.41−3.44 (m,2H),3.03 (t,2H,J=7.87 Hz),1.62−1.72 (m,2H),1.33−1.45 (m,2H),0.94 ppm (t,3H,J=7.32 Hz).C1923S 1.00 モル HCl 0.05 モル HOの元素分析: 計算値: C,55.55; H,5.91; N,10.23; 実測値: C,55.23; H,5.87; N,10.09。
(実施例8)
Figure 0005146766
[2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチル]−シクロプロピル−アミン
トルエン−4−スルホン酸2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチルエステル(0.336g、0.711mmol)およびシクロプロピルアミン(1.0mL、14mmol)のTHF(8mL)溶液を70℃で6時間密閉管中で撹拌した。追加のシクロプロピルアミン(1.0mL、14mmol)を加え、反応混合物を6時間80℃において密閉管中で撹拌した。多少冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させ、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。次いで有機相を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。クロロホルム中5%のメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製した。温度55℃で25分間真空乾燥した後、[2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチル]−シクロプロピル−アミンを明るい黄色の泡状物(0.127g、50.0%)として得た。これをクロロホルムに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。混合物を濃縮し、75℃で16.5時間真空乾燥すると、塩酸塩が淡黄色の固形物(0.131g)として得られた:融点:184〜5℃分解;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z358。HNMR (300 MHz,DMSO−d): δ 14.33 (s,1H),9.33 (br,2H),8.03−8.06 (m,2H),7.60−7.76 (m,4H),7.47 (d,1H,J=2.11 Hz),7.25 (dd,1H,J= 9.15 Hz および 2.38 Hz),4.40−4.43 (m,2H),3.49−3.52 (m,2H),2.81−2.88 (m,1H),1.62−1.72 (m,2H),0.92−0.97 (m,2H),0.77−0.87 ppm (m,2H)。
(実施例9)
Figure 0005146766
3−ベンゼンスルホニル−5−(シクロペンチル−1−イル−エトキシ)−1H−インダゾール
トルエン−4−スルホン酸2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチルエステル(0.345g、0.730mmol)およびシクロペンチルアミン(1.0mL、10mmol)のTHF(8mL)溶液を密閉管中において70℃で6時間および80℃で6時間撹拌した。多少冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させ、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。次いで有機相を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。クロロホルム中7.5%のメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製した。57℃で25分間真空乾燥した後、3−ベンゼンスルホニル−5−(シクロペンチル−1−イル−エトキシ)−1H−インダゾールを黄色の泡状物(0.137g、48.8%)として得た。これをメタノールおよびクロロホルムに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。混合物を濃縮し、75℃で16.5時間真空乾燥すると、塩酸塩が白色の固形物(0.0956g)として得られた:融点:255〜8℃(分解);質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z386。HNMR
(300 MHz,DMSO−d): δ 14.31−14.41 (br,1H),9.13−9.14
(br,2H),8.03−8.06 (m,2H),7.62−7.76 (m,4H),7.46 (d,1H,J=2.10 Hz) 7.25 (dd,1H,J= 9.15
Hz および 2.29 Hz),4.39−4.42 (m,2H),3.58−3.63 (m,1H),3.41 (s,2H),1.99−2.05 (m,2H),1.67−1.82
(m,4H),1.53−1.62 ppm (m,2H).C2023
1.00 モル HCl 0.50 モル H2Oの元素分析: 計算値: C,55.74; H,5.85; N,9.75; 実測値: C,55.39; H,5.74;
N,9.62。
(実施例10)
Figure 0005146766
3−ベンゼンスルホニル−5−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−1H−インダゾール
トルエン−4−スルホン酸2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチルエステル(0.359g、0.760mmol)およびモルホリン(1.0mL、11mmol)のTHF(8mL)溶液を70℃で6時間密閉管中で撹拌した。多少冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させ、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。次いで有機相を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。クロロホルム中5%のメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製した。57℃で20分間真空乾燥した後、オフホワイト色の泡状物(0.0443g、15.1%)としての3−ベンゼンスルホニル−5−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−1H−インダゾールを得た。これをメタノールおよびクロロホルムに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。混合物を濃縮し、75℃で16.5時間真空乾燥すると、塩酸塩が明るいオレンジ色の泡状物(0.0411g)として得られた。質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z388。HNMR (300 MHz,DMSO−d): δ 14.31 (s,1H),10.82−88 (br,1H),8.03−8.07 (m,2H),7.62−7.76 (m,4H),7.49 (d,1H,J=2.10 Hz),7.26 (dd,1H,J=9.14 Hz および 2.28 Hz),4.54 (s,2H),4.02 (d,2H,J=11.71 Hz),3.80−3.87 (m,2H),3.51−3.73 (m,4H),3.19−3.31 ppm (m,2H)。
(実施例11)
Figure 0005146766
3−ベンゼンスルホニル−5−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−1H−インダゾール
トルエン−4−スルホン酸2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチルエステル(0.347g、0.734mmol)およびピロリジン(1.0mL、12mmol)のTHF(8mL)溶液を70℃において密閉管中で6時間撹拌した。多少冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させ、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。次いで有機相を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。クロロホルム中7.5%のメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製した。55℃で真空乾燥した後、3−ベンゼンスルホニル−5−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−1H−インダゾールを淡黄色の固形物(0.0595g、21.8%)として得た。これをメタノールおよびクロロホルムに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。混合物を濃縮し、75℃で16.5時間真空乾燥すると、塩酸塩が黄色の泡状物(0.0598g)として得られた。質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z372。HNMR (300 MHz,DMSO−d): δ 14.30 (s,1H),10.35 (br,1H),8.05 (d,2H,J=7.04 Hz),7.63−7.75 (m,4H),7.48 (d,1H,J=1.83 Hz) 7.25−7.29 (m,1H),4.45−4.48 (m,2H),3.66 (s,br,4H),3.18−3.19 (m,2H),1.94−2.06 ppm ( m,4H)。
(実施例12)
Figure 0005146766
[2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチル]−メチル−アミン
THF(8mL、16mmol)中の2.0Mのメチルアミン中のトルエン−4−スルホン酸2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチルエステル(0.340g、0.720mmol)の溶液を70℃において密閉管中で約15.5時間撹拌した。多少冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させ、クロロホルムと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。次いで有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。クロロホルム中10%のメタノールおよびクロロホルム中1.0%の水酸化アンモニウム/10%のメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製した。57℃で20分間真空乾燥した後、[2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチル]−メチル−アミンを明るい黄色の半固形物(0.0461g、19.4%)として得た。これをメタノールおよびクロロホルムに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。混合物を濃縮し、73℃で20時間真空乾燥すると、塩酸塩が黄褐色の泡状物(0.0422g)として得られた。質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z332。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 14.24 (s,1H),8.89 (s,2H),7.96−7.99 (m,2H),7.53−7.68 (m,4H),7.40 (d,1H,J=2.19 Hz),7.25 (dd,1H,J= 9.15 Hz および 2.32 Hz),4.30−4.32 (m,2H),3.33−3.35 (m,2H),2.60−2.63 ppm (m,3H)。
(実施例13)
Figure 0005146766
2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチルアミン
5つの異なる反応の間、液体アンモニア(約10mL)をTHF(48mL)中のトルエン−4−スルホン酸2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチルエステル(1.72g、3.63mmol)の−78℃の溶液に加えた。通常、これを周囲温度に加温させた。これを密閉管中、約16〜35時間70〜100℃で加熱した。約周囲温度に冷却後、合わせた反応混合物を次いで、過剰の重炭酸ナトリウム溶液に注ぎ、クロロホルムまたは塩化メチレンで抽出した。有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をクロロホルム中0.75%の水酸化アンモニウム/7.5%のメタノールでのフラッシュクロマトグラフィーで精製した。残渣をヘプタン/TEA中の30〜80%(クロロホルム/メタノール(8:2)/TEA)を使用するHPLCでさらに精製した。濃縮し、乾燥すると、2−(3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール−5−イルオキシ)−エチルアミンが白色の固形物として得られ、これにメタノールおよびエーテル性塩酸を加えた。濃縮し、30時間83℃で真空乾燥すると、塩酸塩がクリーム色の固形物(0.0951g、7.4%)として得られた:融点:>300℃;質量スペクトル(−EI、[M−H])m/z316。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 14.24(s,1H),8.09 (br,s,3H),7.96−7.98 (m,2H),7.56−7.68 (m,4H),7.39 (d,1H,J=2.20 Hz),7.17 (dd,1H,J= 9.15 Hz および 2.32 Hz),4.22−4.25 (m,2H),3.20−3.24 ppm (m,2H).C1515S 1.00 モル HCl 0.85 モル HOの元素分析: 計算値: C,48.81; H,4.83; N,11.38; 実測値: C,48.65; H,4.77; N,11.00。
(実施例14)
ジメチル−{3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピル}−アミン
ステップ1
Figure 0005146766
1−クロロメタンスルホニル−ナフタレン
水(125mL)中の1−ナフタレンスルホニルクロリド(20.2g、89.1mmol)、亜硫酸ナトリウム(22.5g、178mmol)および重炭酸ナトリウム(15.1g、180mmol)の混合物を100℃で1時間撹拌した。周囲温度で40分間冷却後、ブロモクロロメタン(90mL、1.4mol)および臭化テトラブチルアンモニウム(2.87g、8.91mmol)を加えた。次いで反応混合物を75℃で14.5時間撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物の層を分離し、有機相を濃縮した。100%の酢酸エチルでのフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製した。濃縮後ヘキサンを加えて固化を助け、混合物を再び濃縮した。80℃で20分間真空乾燥すると、1−クロロメタンスルホニル−ナフタレンが淡黄色の固形物(19.0g、88.8%)として得られた。融点103〜5℃。質量スペクトル(+EI、M)m/z240。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 8.64−5 (m,1H),8.41 (d,1H,J=8.23 Hz),8.27 (dd,1H,J=7.33 Hz および 1.22 Hz),8.16−8.18 (m,1H),7.71−7.81 (m,3H),5.40 ppm,(s,2H).C11ClOSの元素分析: 計算値: C,54.89; H,3.77; N,0.00; 実測値: C,54.98; H,3.81; N,0.00。
ステップ2
Figure 0005146766
1−(5−フルオロ−2−ニトロ−フェニルメタンスルホニル)−ナフタレン
乾燥THF(197mL)中の1−クロロメタンスルホニル−ナフタレン(19.7g、81.8mmol)および1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(8.7mL、82mmol)の冷却混合物にTHF(205mL、205mmol)中の1.0Mのカリウムt−ブトキシドを滴下した。反応混合物を周囲温度において窒素下で1.5時間撹拌した。次いで氷酢酸(16mL、280mmol)を加えた。周囲温度において1時間40分撹拌後、反応混合物を濃縮し、温酢酸エチルとブラインとの間に分配した。有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。固体残渣をエーテル中で撹拌し、濾過し、82℃において1時間真空乾燥した。これにより、1−(5−フルオロ−2−ニトロ−フェニルメタンスルホニル)−ナフタレンが茶さび色の固形物(19.9g、70.6%)として得られた:融点:155〜160℃;質量スペクトル(−EI、[M−H])m/z344。HNMR (300 MHz,DMSO−d): δ 8.50−8.52 (m,1H),8.33 (d,1H,J=8.30 Hz),8.06−8.14 (m,2H),7.97 (dd,1H,J=7.32 Hz および 1.22 Hz),7.62−7.74 (m,3H),7.44−7.48 (m,1H),7.23−7.26 (m,1H),5.23 ppm (s,2H).C1712 FNOSの元素分析: 計算値: C,59.12; H,3.50; N,4.06; 実測値: C,58.77; H,3.30; N,3.92。
ステップ3:
Figure 0005146766
3−[3−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−4−ニトロ−フェノキシ]−プロパン−1−オール
乾燥THF(17mL)中の1−(5−フルオロ−2−ニトロ−フェニルメタンスルホニル)−ナフタレン(19.9g、57.6mmol)および1,3−プロパンジオール(49mL、680mmol)の混合物にTHF(123mL、123mmol)中の1.0Mのカリウムtert−ブトキシドを滴下した。反応混合物を窒素下で1時間還流した。それを周囲温度まで冷却させた。水を反応混合物に加え、それを氷と2.0Nの塩酸の混合物に注いだ。次いでそれを酢酸エチルで抽出した。有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。ヘキサン中60%の酢酸エチルおよび100%の酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製した。結果として生じた黄色の固形物(12.9g、収率55.8%)、3−[3−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−4−ニトロ−フェノキシ]−プロパン−1−オールが得られた:融点:134〜5℃;質量スペクトル(−EI、[M−H])m/z400。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 8.50−8.53 (m,1H),8.31 (d,1H,J=8.17 Hz),8.10−8.12 (m,1H),7.95−7.99 (m,2H),7.61−7.71 (m,3H),7.06 (dd,1H,J=9.15 Hz および 2.80 Hz),6.78 (d,1H,J=2.81 Hz),5.23 (s,2H),4.52−4.55 (m,1H),3.91−3.94 (m,2H),3.43−3.47 (m,2H),1.71−1.78 ppm (m,2H).C2019NOSの元素分析:計算値: C,59.84; H,4.77; N,3.49; 実測値: C,59.78; H,4.41; N,3.43。
ステップ4
Figure 0005146766
トルエン−4−スルホン酸3−[3−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−4−ニトロ−フェノキシ]−プロピルエステル
3−[3−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−4−ニトロ−フェノキシ]−プロパン−1−オール(12.9g、32.1mmol)、塩化p−トルエンスルホニル(24.6g、129mmol)およびトリエチルアミン(37mL、270mmol)の塩化メチレン(300mL)溶液を周囲温度において窒素下で撹拌した。2時間後、塩化p−トルエンスルホニルの第2の部分(12.1g、63.5mmol)を加えた。反応をさらに2時間撹拌し、次いで濃縮した。残渣を塩化メチレンと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。ヘキサン中20〜50%の酢酸エチル、100%の酢酸エチル、次いで100%の塩化メチレン(溶解度が限られているため)によるフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製した。黄色の固形物(13.0g、73.0%)がトルエン−4−スルホン酸2−[3−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−4−ニトロ−フェノキシ]−プロピルエステルとして得られた:融点:162〜4℃;質量スペクトル(−EI、[M−H])m/z554。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 8.52−8.54 (m,1H),8.31 (d,1H,J=8.18 Hz),8.09−8.11 (m,1H),7.97−8.00 (m,2H),7.62−7.73 (m,5H),7.35 (d,2H,J=7.93 Hz),6.92 (dd,1H,J=9.15 Hz および 2.81 Hz),6.73 (d,1H,J=2.80 Hz),5.22 (s,2H),4.09 (t,2H,J= 5.98 Hz),3.79−3.82 (m,2H),2.29 (s,3H),1.91−1.97 ppm (m,2H).C2725NOの元素分析: 計算値: C,58.37; H,4.54; N,2.52; 実測値: C,58.13; H,4.43; N,2.41。
ステップ5
Figure 0005146766
トルエン−4−スルホン酸3−[4−アミノ−3−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−フェノキシ]−プロピルエステル
エタノール(30mL)および10%の炭素上パラジウム(0.439g)をトルエン−4−スルホン酸2−[3−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−4−ニトロ−フェノキシ]−プロピルエステル(0.785g、1.41mmol)の熱無水THF(40mL)熱溶液に加えた。反応混合物をParr装置で2時間(始動圧力43psi)水素化した。次いで反応混合物をセライトで濾過し、濃縮した。それを75℃で20分間真空乾燥すると、トルエン−4−スルホン酸3−[4−アミノ−3−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−フェノキシ]−プロピルエステルが茶緑色の半固形物(0.627g、84.4%)として得られた。質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z526。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 8.61 (d,1H,J=8.42 Hz),8.25 (d,1H,J=8.17 Hz),8.02−8.07 (m,2H),7.59−7.72 (m,5H),7.39 (d,2H,J=7.93 Hz),6.56 (d,1H,J=8.17 Hz),6.44−6.47 (m,1H),6.01 (d,1H,J=2.81 Hz),4.62 (s,2H),3.98−4.01(m,2H),3.36−3.39 (m,2H),2.35 (s,3H),1.71−1.79 ppm (m,2H)。
ステップ6
Figure 0005146766
トルエン−4−スルホン酸3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピルエステル
イソプロパノール(205mL)および1.0Nの塩酸(200mL)をトルエン−4−スルホン酸3−[4−アミノ−3−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−フェノキシ]−プロピルエステル(8.1g、15mmol)に加えた。溶解度が限られているため、反応混合物を加熱した。次いで水(22mL)中の亜硝酸ナトリウム(1.6g、2.3mmol)を加えた。溶解度を上げるため、さらなるイソプロパノール(100mL)を反応混合物に加えた。周囲温度において1時間撹拌後、炭酸ナトリウムを加えて塩基性のpHにした。次いでこの反応混合物を周囲温度において30分間撹拌した。濃縮後、残渣を酢酸エチルと水との間に分配した。次いで有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。ヘキサン中50%の酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製した。明るい琥珀色の半固形物(3.3g、41%)、トルエン−4−スルホン酸3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピルエステルが得られた。質量スペクトル(−EI、[M−H])m/z535。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 14.08(s,1H),8.78 (d,1H,J=8.78 Hz),8.55 (dd,1H,J=7.44 Hz および 1.22 Hz),8.28 (d,1H,J=8.17 Hz),8.02−8.04 (m,1H),7.73−7.77 (m,1H),7.55−7.65 (m,4H),7.48 (d,1H,J=9.15 Hz),7.03−7.06 (m,3H),6.88−6.91 (m,1H),4.17 (t,2H,J=5.98 Hz),3.85−3.88 (m,2H),2.00−2.03 (m,2H),1.97 ppm (s,3H).C2724 0.10 モル HOの元素分析: 計算値: C,60.23; H,4.53; N,5.20; 実測値: C,59.92; H,4.30; N,5.17。
ステップ7
Figure 0005146766
ジメチル−{3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピル}−アミン
THF(20mL、40mmol)中の2.0Mのジメチルアミン中のトルエン−4−スルホン酸3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピルエステル(1.02g、1.89mmol)の溶液を16時間70℃において密閉管中で撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を濃縮し、クロロホルムと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。クロロホルム中0.5%の水酸化アンモニウム/5.0%のメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製した。ジメチル−{3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピル}−アミンが明るい黄色の固形物(0.453g、58.5%)として得られた。次いでメタノールおよびエーテル性塩酸をこの化合物に加えた。得られた溶液を濃縮し、14時間84℃で真空乾燥した。ジメチル−{3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピル}−アミン塩酸塩が非常に明るい黄色の固形物(0.455g)として得られた:融点:264〜5℃;質量スペクトル(−EI、[M−H])m/z408。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 14.17(s,1H),10.19 (s,1H),8.75 (d,1H,J=8.67 Hz),8.53 (dd,1H,J=7.44 Hz および 1.22 Hz),8.27 (d,1H,J=8.30 Hz),8.02−8.04 (m,1H),7.71−7.75 (m,1H),7.54−7.65 (m,3H),7.29 (d,1H,J=2.08 Hz),7.07−7.10 (m,1H),4.07−4.10 (m,2H),3.19−3.23 (m,2H),2.76 (s,6H),2.11−2.18 ppm (m,2H).C2223S 1.00 モル HClの元素分析: 計算値: C,59.25; H,5.42; N,9.42; 実測値: C,58.97; H,5.58; N,9.23。
(実施例15)
Figure 0005146766
メチル−{3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピル}−アミン
THF(8.0mL、16mmol)中の2.0Mのメチルアミン中のトルエン−4−スルホン酸3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピルエステル(0.422g、0.786mmol)の溶液を15時間70℃において密閉管中で撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を濃縮し、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機相をブラインで洗浄した。水相をクロロホルムで抽出し、両方の有機相を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。クロロホルム中の0.75%の水酸化アンモニウム/7.5%のメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製した。メチル−{3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピル}−アミンが明るい黄色の泡状物(0.209g、67.2%)として得られた。メタノールおよびエーテル性塩酸を化合物に加えた。得られた溶液を濃縮し、14時間84℃で真空乾燥した。塩酸塩が明るい黄色の泡状物(0.217g)として得られた。質量スペクトル(−EI、[M−H])m/z394。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 14.16 (s,1H),8.74−8.76 (m,1H),8.67 (s,br,2H),8.52 (dd,1H,J=7.44 Hz および 1.22 Hz),8.27 (d,1H,J=8.30 Hz),8.02−8.05 (m,1H),7.70−7.75 (m,1H),7.54−7.65 (m,3H),7.29 (d,1H,J=2.19 Hz),7.08−7.11 (m,1H),4.09 (t,2H,J=5.98 Hz),3.05 (s,br,2H),2.55 (s,3H),2.05−2.11 ppm (m,2H).C2121S 1.00 モル HCl 0.45 モル HOの元素分析: 計算値: C,57.32; H,5.25; N,9.55; 実測値: C,57.64; H,5.33; N,9.39。
(実施例16)
Figure 0005146766
エチル−{3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピル}−アミン
2.0Mのエチルアミン/THF(20mmol)10mL中のトルエン−4−スルホン酸3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピルエステル(0.080mg、0.15mmol)の溶液を90℃で約2時間密閉管中で撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させた。それを酢酸エチルに溶解し、重炭酸ナトリウム水溶液で2回洗浄した。有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。クロロホルム中の0.75%の水酸化アンモニウム/7.5%のメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製した。66℃で20分間真空乾燥してエチル−{3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピル}−アミンを明るい黄色の泡状物(43.0mg、70.0%)として得た。これをメタノールに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。濃縮し、83℃で16時間真空乾燥すると、塩酸塩が淡黄色の半固形物(41.7mg、62.3%)として得られた。質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z410;HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 14.14−14.18 (br,1H),8.74−8.76 (m,1H),8.56−8.72 (br,2H),8.52 (dd,1h,J=7.44 Hz および 1.22 Hz),8.27 (d,1H,J=8.29 Hz),8.03−8.05 (m,1H),7.71−7.75 (m,1H),7.54−7.65 (m,3H),7.29 (d,1H,J=2.08 Hz),7.07−7.10 (m,1H),4.09−4.12 (m,2H),3.03−3.07 (m,2H),2.90−2.97 (m,2H),2.05−2.12 (m,2H),1.15−1.19 ppm (m,3H).C2223S 1.00 モル HCl 1.20 モル HOの元素分析: 計算値: C,56.51; H,5.69; N,8.99; 実測値: C,56.20; H,5.36; N,8.81。
(実施例17)
Figure 0005146766
エチル−メチル−{3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピル}−アミン
トルエン−4−スルホン酸3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピルエステル(0.080mg、0.15mmol)およびメチエチルアミン(0.45〜0.75mmol)を90℃で約2時間密閉管中で撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させた。それを酢酸エチルに溶解し、重炭酸ナトリウム水溶液で2回洗浄した。有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をメタノールに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。次いで混合物を濃縮し、29時間80℃で真空乾燥した。エチル−メチル−{3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピル}−アミン塩酸塩は黄褐色の半固形物(53.2mg、77.1%)だった;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z424。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 14.14−14.17 (br,1H),9.71−9.77 (br,1H),8.74−8.76 (m,1H),8.52 (dd,1H,J=7.44 Hz および 1.22 Hz),8.27 (d,1H,J=8.30 Hz),8.03−8.05 (m,1H),7.70−7.74 (m,1H),7.56−7.64 (m,3H),7.29 (d,1H,J=2.19 Hz),7.08−7.10 (m,1H),4.08−4.11 (m,2H),3.04−3.25 (m,2H),2.72 (s,3H),1.18−1.21 ppm (m,3H).C2325S 1.00 モル HCl 0.90 モル HOの元素分析: 計算値: C,58.01; H,5.88; N,8.82; 実測値: C,58.37; H,5.55; N,8.50。
(実施例18)
Figure 0005146766
ジエチル−{3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピル}−アミン
トルエン−4−スルホン酸3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピルエステル(0.080mg、0.15mmol)およびジエチルアミン(0.45〜0.75mmol)のTHF(10mL)溶液を90℃で約2時間密閉管中で撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させた。それを酢酸エチルに溶解し、重炭酸ナトリウム水溶液で2回洗浄した。有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をメタノールおよびクロロホルムに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。混合物を濃縮し、80℃で17時間真空乾燥した。ジエチル−{3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピル}−アミン塩酸塩は黄褐色の泡状物(69.9mg、98.3%)だった;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z438。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 14.13−14.11 (br,1H),9.59−9.63 (br,1H),8.75 (d,1H,J=8.42 Hz),8.51 (dd,1H,J=7.44 Hz および 1.10 Hz),8.27 (d,1H,J=8.29 Hz),8.03−8.05 (m,1H),7.70−7.74 (m,1H),7.52−7.64 (m,3H),7.05−7.11 (m,2H),4.10 (t,2H,J=5.98 Hz),3.11−3.25 (m,6H),2.09−2.24 (m,2H),1.18 ppm (t,6H,J=7.20 Hz)。
(実施例19)
Figure 0005146766
ブチル−{3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピル}−アミン
トルエン−4−スルホン酸3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピルエステル(0.080mg、0.15mmol)およびブチルアミン(0.45−0.75mmol)のTHF(10mL)溶液を90℃で約2時間密閉管中で撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させた。それを酢酸エチルに溶解し、重炭酸ナトリウム水溶液で2回洗浄した。有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をメタノールに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。濃縮し、80℃で17時間真空乾燥すると、ブチル−{3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピル}−アミン塩酸塩が明るいオレンジ色の半固形物(43.3mg、60.9%)として得られた;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z438。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 13.8−14.2 (br,1H),8.75 (d,1H,J=8.66 Hz),8.50−8.52 (m,1H),8.27 (d,1H,J=8.30 Hz),8.03−8.05 (m,1H),7.71−7.75 (m,1H),7.54−7.64 (m,3H),7.29 (d,1H,J=2.07 Hz),7.07−7.10 (m,1H),4.08−4.11 (m,2H),3.04−3.08 (m,2H),2.86−2.90 (m,2H),2.06−2.13 (m,2H),1.52−1.59 (m,2H),1.26−1.33 (m,4H),0.88−0.84 ppm (m,3H)。
(実施例20)
Figure 0005146766
シクロプロピル−{3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピル}−アミン
トルエン−4−スルホン酸3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピルエステル(0.080mg、0.15mmol)およびシクロプロピルアミン(0.45〜0.75mmol)のTHF(10mL)溶液を90℃で約2時間密閉管中で撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させた。それを酢酸エチルに溶解し、重炭酸ナトリウム水溶液で2回洗浄した。有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をクロロホルム中の0.75%の水酸化アンモニウム/7.5%のメタノールおよびクロロホルム中の0.5%の水酸化アンモニウム/5.0%のメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーで2回精製して、シクロプロピル−{3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピル}−アミンを透明な黄色の皮膜(51.0mg、80.7%)として得た。この化合物をメタノールに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。濃縮し、24時間83℃で真空乾燥すると、塩酸塩が黄色の泡状物(48.9mg、71.2%)として得られた;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z422。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 14.15 (s,1H),9.01 (s,2H),8.74−8.76 (m,1H),8.51−8.53 (m,1H),8.27 (d,1H,J=8.29 Hz),8.02−8.05 (m,1H),7.71−7.75 (m,1H),7.51−7.65 (m,3H),7.29 (d,1H,J=2.19 Hz),7.08−7.11 (m,1H),4.11 (t,2H,J=6.10 Hz),3.11−3.20 (br,s,2H),2.65−2.75 (m,1H),2.08−2.15 (m,2H),0.83−0.87 (m,2H),0.70−0.77 ppm (m,2H).C2323S 1.00 モル HCl 0.70 モル HOの元素分析: 計算値: C,58.70; H,5.44; N,8.93; 実測値: C,58.70; H,5.09; N,8.68。
(実施例21)
Figure 0005146766
シクロペンチル−{3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピル}−アミン
トルエン−4−スルホン酸3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピルエステル(0.080mg、0.15mmol)およびシクロペンチルアミン(0.45〜0.75mmol)のTHF(10mL)溶液を90℃で2時間密閉管中で撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させた。それを酢酸エチルに分配し、重炭酸ナトリウム水溶液で2回洗浄した。有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。クロロホルム中の0.75%の水酸化アンモニウム/7.5%のメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製して、シクロペンチル−{3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピル}−アミンをベージュ色の泡状物(70.6mg、100%)として得た。この化合物をメタノールに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。濃縮し、12.5時間83℃で真空乾燥すると、塩酸塩が明るい茶色の泡状物(69.7mg、95.6%)として得られた;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z450。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 14.15−14.21 (br,1H),8.70−8.83 (m,3H),8.51−8.53 (m,1H),8.27 (d,1H,J=8.30 Hz),8.03−8.05 (m,1H),7.71−7.75 (m,1H),7.54−7.65 (m,3H),7.30 (d,1H,J=2.20 Hz),7.09 (dd,1H,J=9.15 Hz および 2.31 Hz),4.11 (t,2H,J=6.10 Hz),3.43−3.49 (m,1H),3.06 (br,s,2H),2.05−2.14 (m,2H),1.88−1.96 (m,2H),1.43−1.71 ppm (m,6H).C2527S 1.00 モル HCl 0.75 モル HOの元素分析: 計算値: C,60.11; H,5.95; N,8.41; 実測値: C,59.71; H,5.83; N,8.25。
(実施例22)
Figure 0005146766
イソプロピル−{3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピル}−アミン
トルエン−4−スルホン酸3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピルエステル(0.080mg、0.15mmol)およびイソプロピルアミン(0.45−0.75mmol)のTHF(10mL)溶液を90℃で約2時間密閉管中で撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させた。それを酢酸エチルに溶解し、重炭酸ナトリウム水溶液で2回洗浄した。有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。クロロホルム中の0.75%の水酸化アンモニウム/7.5%のメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製した。化合物をメタノールに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。濃縮し、16時間83℃で真空乾燥すると、イソプロピル−{3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピル}−アミン塩酸塩が明るい黄色の泡状物(48.6mg、70.4%)として得られた;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z424。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 14.15−14.16 (br,1H),8.75 (d,1H,J=8.78 Hz),8.60−8.70 (br,2H),8.52 (dd,1H,J=7.45 Hz および 1.22 Hz),8.27 (d,1H,J=8.29 hz),8.03−8.05 (m,1H),7.71−7.75 (m,1H),7.54−7.65 (m,3H),7.30 (d,1H,J=2.20 Hz),7.08−7.11 (m,1H),4.09−4.13 (m,2H),3.05 (s,br,2H),2.07−2.13 (m,2H),1.22 ppm (d,6H,J=6.46 Hz) C2325S 1.00 モル HCl 0.55 モル HOの元素分析: 計算値: C,58.79; H,5.81; N,8.94; 実測値: C,58.46; H,5.61; N,8.72。
(実施例23)
Figure 0005146766
3−(ナフタレン−1−スルホニル)−5−(3−ピロリジン−1−イル−プロポキシ)−1H−インダゾール
トルエン−4−スルホン酸3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピルエステル(0.080mg、0.15mmol)およびピロリジン(0.45−0.75mmol)のTHF(10mL)溶液を90℃で約2時間密閉管中で撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させた。それを酢酸エチルに溶解し、重炭酸ナトリウム水溶液で2回洗浄した。有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をメタノールおよびクロロホルムに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。濃縮し、80℃で17時間真空乾燥すると、3−(ナフタレン−1−スルホニル)−5−(3−ピロリジン−1−イル−プロポキシ)−1H−インダゾール塩酸塩が茶色の半固形物(19.7mg、27.8%)として得られた;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z436。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 14.13 (s,1H),10.00−10.03 (br,1H),8.75 (d,1H,J=8.66 Hz),8.51−8.53 (m,1H),8.27 (d,1H,J=8.30 Hz),8.03−8.05 (m,1H),7.71−7.74 (m,1H),7.54−7.64 (m,3H),7.29 (d,1H,J=2.20 Hz),7.07−7.10 (m,1H),4.08−4.11 (m,2H),3.51−3.58 (m,2H),2.95−3.06 (m,2H),2.10−2.17 (m,2H),1.89−1.99 (m,2H),1.77−1.87 ppm (m,2H)。
(実施例24)
Figure 0005146766
3−(ナフタレン−1−スルホニル)−5−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−1H−インダゾール
トルエン−4−スルホン酸3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピルエステル(0.080mg、0.15mmol)およびピペリジン(0.45−0.75mmol)のTHF(10mL)溶液を90℃で約2時間密閉管中で撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させた。それを酢酸エチルに溶解し、重炭酸ナトリウム水溶液で2回洗浄した。有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をメタノールに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。濃縮し、80℃で29時間真空乾燥すると、3−(ナフタレン−1−スルホニル)−5−(3−ピペリジン−1−イル−プロポキシ)−1H−インダゾール塩酸塩が茶色の半固形物(49.0mg、67.2%)として得られた;質量スペクトル(−EI、[M−H])m/z448。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 14.14 (s,1H),9.59−9.66 (br,1H),8.75 (d,1H,J=8.54 Hz),8.51−8.53 (m,1H),8.27 (d,1H,J=8.30 Hz),8.03−8.05 (m,1H),7.71−7.74 (m,1H),7.54−7.65 (m,3H),7.29 (d,1H,J=2.20 Hz),7.08 (dd,1H,J=9.15 Hz および 2.32 Hz),4.09 (t,2H,J=5.98 Hz),3.42−3.45 (m,2H),3.16−3.25 (m,2H),2.82−2.96 (m,2H),2.13−2.29 (m,2H),1.58−1.80 (m,5H),1.30−1.40 ppm (m,1H).C2527S 1.00 モル HCl 1.00 モル HOの元素分析: 計算値: C,59.57; H,6.00; N,8.34; 実測値: C,59.36; H,5.82; N,8.24。
(実施例25)
Figure 0005146766
5−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール
トルエン−4−スルホン酸3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピルエステル(0.080mg、0.15mmol)およびモルホリン(0.45−0.75mmol)のTHF(10mL)溶液を90℃で約2時間密閉管中で撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させた。それを酢酸エチルに溶解し、重炭酸ナトリウム水溶液で2回洗浄した。有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。クロロホルム中の0.5%の水酸化アンモニウム/5.0%のメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製した。5−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾールが明るい黄色の固形物(74.4mg、100%)として得られた。この生成物をメタノールに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。濃縮し、83℃で24時間真空乾燥すると、塩酸塩が黄色の泡状物(74.5mg、100%)として得られた;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z452。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 14.15 (s,1H),10.56−10.62 (br,1H),8.75 (d,1H,J=8.66 Hz),8.52 (dd,1H,J=7.44 Hz および 1.22 Hz),8.27 (d,1H,J=8.30 Hz),8.02−8.05 (m,1H),7.71−7.75 (m,1H),7.54−7.65 (m,3H),7.29 (d,1H,J=2.32 Hz),7.07−7.10 (m,1H),4.10 (t,2H,J=5.86 Hz),3.93−3.96 (m,2H),3.71−3.77 (m,2H),3.43−3.46 (m,2H),2.99−3.15 (m,2H),2.14−2.22 ppm (m,2H).C2425S 1.00 モル HCl 1.30 モル HOの元素分析: 計算値: C,56.36; H,5.36; N,8.22; 実測値: C,56.05; H,5.65; N,8.09。
(実施例26)
3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピルアミン
ステップ1
Figure 0005146766
5−(3−アジド−プロポキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール
アジ化ナトリウム(0.425g、6.54mmol)をトルエン−4−スルホン酸3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピルエステル(1.16g、2.16mmol)のDMF(20mL)溶液に加えた。反応混合物を80℃で15時間密閉管中で撹拌した。周囲温度に冷却後、それを過剰の水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機相を10%の塩酸アンモニウム/水溶液、水およびブラインで洗浄した。それを無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮し、73℃で45分間真空乾燥すると、5−(3−アジド−プロポキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾールが琥珀色の粘性物質(0.770g、87.7%)として得られた;質量スペクトル(−EI、[M−H])m/z406。HNMR (400 MHz,DMSO−d): δ 14.05 (br,1H),8.64−8.68 (m,1H),8.53 (dd,1H,J=7.42Hz および 1.16 Hz),8.25−8.28 (m,1H),8.01−8.05 (m,1H),7.70−7.74 (m,1H),7.52−7.64 (m,3H),7.26 (d,1H,J=2.08 Hz),7.08 (dd,1H,J=9.16 Hz および 2.32 Hz),4.06 (t,2H,J=6.14 Hz),3.49−3.52 (m,2H),1.96−1.99 ppm (m,2H)。
ステップ2
Figure 0005146766
3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピルアミン
5−(3−アジド−プロポキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール(0.763g、1.87mmol)を熱エタノール(125mL)に溶解した。10%の炭素上パラジウム(0.16g)を加え、反応混合物を振とうし、Parr装置で2時間、始動圧力51psiで水素化した。追加の10%の炭素上パラジウム(0.32g)を加え、反応混合物を再びParr装置で2時間水素化した。次いでそれをセライトで濾過し、濃縮した。クロロホルム中の0.75%の水酸化アンモニウム/7.5%のメタノールによるフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製した。ヘプタン/TFA中のクロロホルム/メタノールの勾配を使用するHPLCによって生成物をさらに精製した。3−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−プロピルアミンが明るい黄色の泡状物(0.229g、32.1%)として得られた。メタノールおよびエーテル性塩酸を加えた。混合物を濃縮し、83℃で12時間真空乾燥すると、塩酸塩が明るい淡黄色の泡状物(0.235g)として得られた。質量スペクトル(−EI、[M−H])m/z380。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 14.15 (s,1H),8.75 (d,1H,J=8.67 Hz),8.50−8.52 (m,1H),8.27 (d,1H,J=8.30 Hz),8.02−8.05 (m,1H),7.86 (s,br,3H),7.71−7.75 (m,1H),7.54−7.64 (m,3H),7.29 (d,1H,J=2.20 Hz),7.08−7.11 (m,1H),4.09 (t,2H,J=6.10 Hz),2.94−2.99 (m,2H),2.00−2.07 ppm (m,2H).C2019S 1.00 モル HCl 0.40 モル HOの元素分析: 計算値: C,56.51; H,4.93; N,9.88; 実測値: C,56.21; H,5.12; N,9.56。
(実施例27)
ジメチル−{2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−アミン
ステップ1
Figure 0005146766
1−(5−フルオロ−2−ニトロ−フェニルメタンスルホニル)−ナフタレン
乾燥THF(220mL)中の1−クロロメタンスルホニル−ナフタレン(21.7g、90.1mmol)および1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(9.6mL、90mmol)の冷却混合物にTHF(193mL、193mmol)中の1.0Mのカリウムtert−ブトキシドを滴下した。反応混合物を周囲温度において窒素下で1時間10分間撹拌した。次いで氷酢酸(17mL、300mmol)を加えた。反応混合物を濃縮し、温酢酸エチルとブラインとの間に分配した。有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。固体残渣をエーテル中で撹拌し、濾過し、65℃で16時間真空乾燥した。これにより、茶さび色の固形物(22.2g、71.4%)が1−(5−フルオロ−2−ニトロ−フェニルメタンスルホニル)−ナフタレンとして得られた:融点:155〜156℃;質量スペクトル(−EI、[M−H])m/z344。HNMR (300 MHz,DMSO−d): δ 8.50−8.52 (m,1H),8.33 (d,1H,J=8.30 Hz),8.06−8.14 (m,2H),7.97 (dd,1H,J=7.32 Hz および 1.22 Hz),7.62−7.74 (m,3H),7.44−7.48 (m,1H),7.23−7.26 (m,1H),5.23 ppm (s,2H).C1712FNOSの元素分析: 計算値: C,59.12; H,3.50; N,4.06; 実測値: C,58.77; H,3.30; N,3.92。
ステップ2
Figure 0005146766
2−[3−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−4−ニトロ−フェノキシ]−エタノール
THF(90mL、90mmol)中の1.0Nのカリウムtert−ブトキシド中の1−(5−フルオロ−2−ニトロ−フェニルメタンスルホニル)−ナフタレン(14.6g、42.3mmol)およびエチレングリコール(35mL、630mmol)の混合物を窒素下で1時間還流させた。周囲温度に冷却後、反応混合物を濃縮した。過剰の水を残渣に加え、混合物を氷/2Nの塩酸に注いだ。それを酢酸エチルで抽出し、水およびブラインで洗浄した。次いでそれを無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮し、80℃で25分間真空乾燥すると、2−[3−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−4−ニトロ−フェノキシ]−エタノールが茶色の粘性物質(14.3g、87.2%)として得られた。質量スペクトル(−EI、[M−H])m/z386。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 8.56−8.57 (m,1H),8.35 (d,1H,J=8.24 Hz),8.14−8.15 (m,1H),8.00−8.02 (m,2H),7.65−7.75 (m,3H),7.11−7.13 (m,1H),6.89 (d,1H,J=2.90 Hz),5.27 (s,2H),4.92 (t,1H,J=5.49 Hz),3.93−3.95 (m,2H),3.67 ppm (dd,2H,J=9.91 Hz および 5.34 Hz). C1917NO0.25 モル HOの元素分析: 計算値: C,58.23; H,4.50; N,3.57; 実測値: C,57.83; H,4.25; N,3.50。
ステップ3
Figure 0005146766
トルエン−4−スルホン酸2−[3−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−4−ニトロ−フェノキシ]−エチルエステル
2−[3−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−4−ニトロ−フェノキシ]−エタノール(14.3g、36.9mmol)、塩化p−トルエンスルホニル(14.9g、78.2mmol)およびトリエチルアミン(23mL、170mmol)の塩化メチレン(400mL)溶液を窒素下で周囲温度において2時間45分撹拌した。次いで反応混合物を濃縮し、塩化メチレンと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。ヘキサン中25〜75%の酢酸エチルおよび100%の酢酸エチルによるフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製した。25分間80℃で真空乾燥すると、トルエン−4−スルホン酸2−[3−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−4−ニトロ−フェノキシ]−エチルエステルがさび色の固形物(15.7g、78.5%)として得られた。質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z542。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 8.53 (dd,1H,J= 8.18 Hz および 1.10 Hz),8.31 (d,1H,J=8.30 Hz),8.09−8.11 (m,1H),7.94−7.99 (m,2H),7.62−7.75 (m,5H),7.42 (d,2H,J=7.93 Hz),6.98 (dd,1H,J=9.15 Hz および 2.93 Hz),6.80 (d,1H,J=2.81 Hz),5.20 (s,2H),4.28−4.30 (m,2H),4.10−4.12 (m,2H),2.37 ppm (s,3H)。
ステップ4
Figure 0005146766
トルエン−4−スルホン酸2−[4−アミノ−3−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−フェノキシ]−エチルエステル
エタノール(180mL)および10%の炭素上パラジウム(5.2g)をトルエン−4−スルホン酸2−[3−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−4−ニトロ−フェノキシ]−エチルエステル(11.5g、21.2mmol)のTHF(180mL)熱溶液に加えた。この混合物をParr水素化装置で5時間、始動圧力47psiで振とうした。次いでそれをセライトで濾過し、濃縮し、80℃で30分間真空乾燥すると、トルエン−4−スルホン酸2−[4−アミノ−3−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−フェノキシ]−エチルエステルが暗い茶色の粘性物質(9.5g、88.0%)として得られた。質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z512。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 8.61 (d,1H,J=8.41 Hz),8.25 (d,1H,J=8.30 Hz),8.03−8.08 (m,2H),7.59−7.75 (m,5H),7.43 (d,2H,J=7.93 Hz),6.49−6.53 (m,2H),6.11 (d,1H,J=2.68 Hz),4.65−4.77 (br,2H),4.59 (s,2H),4.09−4.11 (m,2H),3.63−3.65 (m,2H),2.38 ppm (s,3H).
ステップ5
Figure 0005146766
トルエン−4−スルホン酸2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル
エタノール(430mL)を2回、および1Nの塩酸(200mL)をトルエン−4−スルホン酸2−[4−アミノ−3−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−フェノキシ]−エチルエステル(6.5g、13mmol)に加えた。次いで亜硝酸ナトリウム(1.5g、22mmol)の水溶液を反応混合物に加えた。反応を加熱して溶解性を高めた。周囲温度において2時間撹拌後、固形物の炭酸ナトリウムを加えて塩基性のpHにした。反応混合物を周囲温度において1時間撹拌した。次いで溶媒蒸発させ、水と酢酸エチルとの間に分配した。有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。クロロホルム中2%のメタノールによるフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製した。63℃で真空乾燥すると、トルエン−4−スルホン酸2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステルが淡黄色の泡状物(3.9g、59%)として得られた;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z523。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 14.09 (s,1H),8.76 (d,1H,J=8.78 Hz),8.52−8.55 (m,1H),8.27 (d,1H,J=8.30 Hz),8.02−8.04 (m,1H),7.64−7.74 (m,3H),7.55−7.63 (m,2H),7.50 (d,1H,J=9.15 Hz),7.27 (d,2H,J=8.05 Hz),7.14 (d,1H,J=2.20 Hz),6.94 (dd,1H,J= 9.15 Hz および 2.44 Hz),4.32−4.34 (m,2H),4.18−4.20 (m,2H),2.25 ppm (s,3H).C2622の元素分析: 計算値: C,59.76; H,4.24; N,5.36; 実測値: C,59.69; H,4.28; N,5.14。
ステップ6
Figure 0005146766
ジメチル−{2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−アミン
THF(8mL、16mmol)中の2.0Mのジメチルアミン中のトルエン−4−スルホン酸2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(0.382g、0.731mmol)の溶液を4時間70℃において密閉管中で撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を濃縮し、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機相を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。80℃で20分間真空乾燥すると、ジメチル−{2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−アミンが明るい黄色の固形物(0.212g、73.4%)として得られた。メタノール、クロロホルムおよびエーテル性塩酸を加えた。得られた溶液を濃縮し、15時間78℃で真空乾燥した。淡黄色の泡状物(0.217g)としての塩酸塩を得た。質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z396。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 14.20 (s,1H),10.05 (s,1H),8.74−8.77 (m,1H),8.52 (dd,1H,J=7.44 Hz および 1.22 Hz),8.27 (d,1H,J=8.17 Hz),8.03−8.05 (m,1H),7.70−7.74 (m,1H),7.56−7.65 (m,3H),7.37 (d,1H,J=2.20 Hz),7.15−7.18 (m,1H),4.37−4.39 (m,2H),3.51 (t,2H,J=4.76 Hz),2.83 ppm (s,6H).C2121S 1.00 モル HCl 0.70 モル HOの元素分析: 計算値: C,56.74; H,5.31; N,9.45; 実測値: C,56.72; H,5.33; N,9.06。
(実施例28)
Figure 0005146766
イソプロピル−{2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−アミン
ステップ6(1.01g、1.93mmol)およびイソプロピルアミン(2.0mL、23mmol)のTHF(25mL)溶液を16時間70℃において密閉管中で撹拌した。さらにイソプロピルアミン(2.0mL、23mmol)を加え、反応混合物を80℃で20時間密閉管中で撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を濃縮し、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。クロロホルム中の0.75%の水酸化アンモニウム/7.5%のメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製した。濃縮し、72℃で25分間真空乾燥した後、イソプロピル−{2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−アミンを明るいオレンジ色の固形物(0.313g、39.6%)として得た。メタノール、クロロホルムおよびエーテル性塩酸をこの化合物に加えた。得られた溶液を濃縮し、16時間84℃で真空乾燥した。塩酸塩は明るい茶色の泡状物(0.332g)だった。質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z410。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 14.22 (s,1H),8.86 (s,2H),8.74−8.77 (m,1H),8.53 (dd,1H,J=7.44 Hz および 1.22 Hz),8.27 (d,1H,J=8.30 Hz),8.03−8.05 (m,1H),7.71−7.75 (m,1H),7.56−7.65 (m,3H),7.34 (d,1H,J=2.32 Hz),7.16 (dd,1H,J=9.15 Hz および 2.44 Hz),4.29−4.32 (m,2H),1.25 ppm (d,6H,J=6.59 Hz).C2223S 1.00 モル HCl 0.35 モル HOの元素分析: 計算値: C,58.43; H,5.50; N,9.29; 実測値: C,58.03; H,5.25; N,8.94。
(実施例29)
Figure 0005146766
エチル−メチル−{2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−アミン
トルエン−4−スルホン酸2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(1.18g、2.26mmol)およびエチルメチルアミン(2.0mL、23mmol)のTHF(20mL)溶液を16時間70℃において密閉管中で撹拌した。さらにエチルメチルアミン(2.0mL、23mmol)を加え、反応混合物を80℃で20時間密閉管中で加熱した。周囲温度に冷却後、反応混合物を濃縮し、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。クロロホルム中の0.75%の水酸化アンモニウム/7.5%のメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製した。69℃で20分間真空乾燥すると、エチル−メチル−{2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−アミンが淡黄色の泡状物(0.409g、44.2%)として得られた。メタノール、クロロホルムおよびエーテル性塩酸を加えた。得られた溶液を濃縮し、16時間84℃で真空乾燥した。塩酸塩が淡黄色の半固形物(0.424g)として得られた。質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z410。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 14.21 (s,1H),10.00−10.01 (s,1H),8.74−8.77 (m,1H),8.52 (dd,1H,J= 7.44 Hz および 1.22 Hz),8.27 (d,1H,J= 8.29 Hz),8.03−8.05 (m,1H),7.73 (dd,1H,J=8.06 Hz および 7.57 Hz),7.56−7.65 (m,3H),7.37 (d,1H,J=2.20 Hz),7.15−7.18 (m,1H),4.40 (t,2H,J=5.00 Hz),3.53−3.59 (m,1H),3.39−3.49 (m,1H),3.21−3.25 (m,1H),3.10−3.20 (m,1H),2.81 (d,3H,J=4.88 Hz),1.21−1.25 ppm (m,3H).C2223S 1.00 モル HCl 0.30 モル HOの元素分析: 計算値: C,58.54; H,5.49; N,9.31;
実測値: C,58.30; H,5.52; N,8.91。
(実施例30)
2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルアミン
ステップ1
Figure 0005146766
5−(2−アジド−エトキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール
アジ化ナトリウム(0.79g、12mmol)をトルエン−4−スルホン酸2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(2.06g、3.94mmol)のDMF(20mL)溶液に加えた。反応混合物を80℃で12時間密閉管中で撹拌した。周囲温度に冷却後、それを過剰の水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機相を10%の塩酸アンモニウム/水溶液、水およびブラインで洗浄した。それを無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮し、72℃で40分間真空乾燥すると、5−(2−アジド−エトキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾールが琥珀色の粘性物質/泡状物(1.34g、86.5%)として得られた。質量スペクトル(−EI、[M−H])m/z392。HNMR (400 MHz,DMSO−d): δ 8.78 (d,1H,J=8.70 Hz),8.56 (dd,1H,J=7.43 Hz および 1.16 Hz),8.29 (d,1H,J=8.35 Hz),8.06 (d,1H,J=7.66 Hz),7.72−7.76 (m,1H),7.57−7.67 (m,3H),7.31 (d,1H,J=2.32 Hz),7.12 (dd,1H,J= 9.16 Hz および 2.32 Hz),4.22−4.24 (m,2H),3.67−3.69 ppm (m,2H)。
ステップ2
Figure 0005146766
2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルアミン
熱エタノール(210mL)中の5−(2−アジド−エトキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール(1.34g、3.41mmol)に10%の炭素上パラジウム(0.8g)を加えた。反応混合物をParr装置で1.25時間、始動圧力49psiで水素化した。次いでそれをセライトで濾過し、濃縮した。クロロホルム中の0.5%の水酸化アンモニウム/5.0%のメタノールでのフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製した。63℃で20分間真空乾燥すると、2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルアミンが明るい黄色の泡状物として得られた(0.775g、57.0%)。メタノールおよびエーテル性塩酸を加えた。16時間68℃で真空乾燥すると塩酸塩が黄色の泡状物(0.825g)として得られた。質量スペクトル(−EI、[M−H])m/z366。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 14.22 (s,1H),8.75 (d,1H,J=8.66 Hz),8.51−8.53 (m,1H),8.27 (d,1H,J=8.29 Hz),8.10 (s,br,3H),8.03−8.05 (m,1H),7.71−7.75 (m,1H),7.56−7.65 (m,3H),7.33 (d,1H,J=2.19 Hz),7.13−7.16 (m,1H),4.21 (t,2H,J=5.00 Hz),3.23 ppm (s,2H).C1917S 1.00 モル HCl 0.55 モル HOの元素分析: 計算値: C,55.15; H,4.65; N,10.15; 実測値: C,55.54; H,4.90; N,10.12。
(実施例31)
Figure 0005146766
メチル−{2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−アミン
THF(10mL、20mmol)中の2.0Mのメチルアミン中のトルエン−4−スルホン酸2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(200mg、0.383mmol)の溶液を70℃で2〜3時間密閉管中で撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させ、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。それをメタノールに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。混合物を濃縮し、約16時間70℃で真空乾燥すると、メチル−{2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−アミン塩酸塩が淡黄色の泡状物(100mg、62.5%)として得られた;質量スペクトル(−EI、[M−H])m/z380。HNMR (400 MHz,DMSO−d): δ 14.21 (br,s,1H),8.85−8.91 (s,2H),8.74−8.75 (m,1H),8.51−8.53 (m,1H),8.26−8.28 (m,1H),8.03−8.05 (m,1H),7.71−7.74 (m,1H),7.56−7.64 (m,3H),7.34 (d,1H,J=2.20 Hz),7.14−7.17 (m,1H),4.27−4.30 (m,2H),3.32−3.34 (m,2H),2.61 ppm (s,3H).C2019S 1.00 モル HCl 1.40 HOの元素分析: 計算値: C,54.21; H,5.19; N,9.48; 実測値: C,54.31; H,4.80; N,9.10。
(実施例32)
Figure 0005146766
エチル−{2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−アミン
トルエン−4−スルホン酸2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(200mg、0.383mmol)の2.0Mのエチルアミン(10mL、20mmol)溶液を70℃で2〜3時間密閉管中で撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させ、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。それをメタノールに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。混合物を濃縮し、16時間70℃で真空乾燥すると、エチル−{2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−アミン塩酸塩が淡黄色の泡状物(30mg、18.2%)として得られた。質量スペクトル(−EI、[M−H])m/z394。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 14.18 (s,1H),8.75 (d,3H,J=8.54 Hz),8.51−8.53 (m,1H),8.27 (d,1H,J=8.17 Hz),8.03−8.05 (m,1H),7.70−7.74 (m,1H),7.56−7.65 (m,3H),7.34 (d,1H,J=2.20 Hz),7.16 (dd,1H,J=9.15 Hz および 2.32 Hz),4.26−4.29 (m,2H),3.31−3.34 (m,2H),3.01−3.05 (s,br,2H),1.18−1.21 ppm (m,3H)。
(実施例33)
Figure 0005146766
ジエチル−{2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−アミン
トルエン−4−スルホン酸2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(200mg、0.383mmol)およびジエチルアミン(1.1−1.5mmol)のTHF(10mL)溶液を70℃で2〜3時間密閉管中で撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させ、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。それを塩化メチレンおよびメタノールに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。混合物を濃縮し、67℃で16時間真空乾燥すると、ジエチル−{2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−アミン塩酸塩がオフホワイト色の泡状物(148mg、84.1%)として得られた;質量スペクトル(−EI、[M−H])m/z422。HNMR (400 MHz,DMSO−d): δ 14.20 (s,1H),9.91 (s,1H),8.75 (d,1H,J=8.54 Hz),8.51−8.53 (m,1H),8.27 (d,1H,J=8.29 Hz),8.03−8.05 (m,1H),7.71−7.75 (m,1H),7.55−7.65 (m,3H),7.36 (d,1H,J=2.20 Hz),7.15 (dd,1H,J=9.15 Hz および 2.32 Hz),4.39 (t,2H,J=4.39 Hz),3.51 (d,br,2H,J=3.91 Hz),3.12−3.24 (m,4H),1.23 ppm (t,6H,J=7.20 Hz).C2325S 1.00 モル HCl 0.80 モル HOの元素分析: 計算値: C,58.23; H,5.86; N,8.86; 実測値: C,57.92; H,5.52; N,8.59。
(実施例34)
Figure 0005146766
ブチル−{2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−アミン
トルエン−4−スルホン酸2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(200mg、0.383mmol)およびブチルアミン(1.1−1.5mmol)のTHF(10mL)溶液を70℃で2〜3時間密閉管中で撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させ、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。それを塩化メチレンおよびメタノールに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。混合物を濃縮し、16時間67℃で真空乾燥すると、ブチル−{2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−アミン塩酸塩が明るいオレンジ色の泡状物(166mg、94.3%)として得られた;質量スペクトル(−EI、[M−H])m/z422。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 8.74−8.76 (m,1H),8.51−8.53 (m,1H),8.27 (d,1H,J=8.29 Hz),8.03−8.05 (m,1H),7.71−7.74 (m,1H),7.56−7.65 (m,3H),7.34 (d,1H,J=2.20 Hz),7.16 (dd,1H,J=9.15 Hz および 2.22 Hz),4.28−4.30 (m,2H),3.32−3.35 (m,2H),2.93−2.97 (m,2H),1.55−1.63 (m,2H),1.27−1.36 (m,2H),0.85−0.89 ppm (m,3H)。
(実施例35)
Figure 0005146766
シクロペンチル−{2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−アミン
トルエン−4−スルホン酸2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(200mg、0.383mmol)およびシクロペンチルアミン(1.1−1.5mmol)のTHF(10mL)溶液を70℃で2〜3時間密閉管中で撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させ、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。それを塩化メチレンおよびメタノールに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。混合物を濃縮し、67℃で17時間真空乾燥すると、シクロペンチル−{2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−アミン塩酸塩が茶色の泡状物(148mg、81.8%)として得られた;質量スペクトル(−EI、[M−H])m/z436。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 14.20 (s,1H),8.89−8.93 (s,br,2H),8.74−8.76 (m,1H),8.51−8.53 (m,1H),8.28 (d,1H,J=8.29 Hz),8.03−8.05 (m,1H),7.71−7.75 (m,1H),7.56−7.65 (m,3H),7.34 (d,1H,J=2.32 Hz),7.15−7.18 (m,1H),4.28−4.30 (m,2H),3.51−3.57 (m,1H),3.32−3.36 (m,2H),1.93−2.00 (m,2H),1.44−1.73 ppm (m,6H). C2425S 1.00 HCl 0.70 モル HClの元素分析: 計算値: C,59.48; H,5.70; N,8.67; 実測値: C,59.67; H,5.86; N,8.32。
(実施例36)
Figure 0005146766
シクロプロピル−{2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−アミン
トルエン−4−スルホン酸2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(200mg、0.383mmol)およびシクロプロピルアミン(1.1−1.5mmol)のTHF(10mL)溶液を70℃で2〜3時間密閉管中で撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させ、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。それをメタノールに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。混合物を濃縮し、70℃で16時間真空乾燥すると、シクロプロピル−{2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−アミン塩酸塩が黄色の泡状物(58mg、34%)として得られた;質量スペクトル(−EI、[M−H])m/z406。HNMR (400 MHz,DMSO−d): δ 14.20 (s,1H),9.19 (s,br,2H),8.74−8.76 (m,1H),8.52 (dd,1H,J=7.45 Hz および 1.22 Hz),8.27 (d,1H,J=8.30 Hz),8.02−8.05 (m,1H),7.71−7.75 (m,1H),7.56−7.65 (m,3H),7.34 (d,1H,J=2.19 Hz),7.16 (dd,1H,J=9.15 Hz および 2.32 Hz),4.30−4.33 (m,2H),3.43 (br,s,2H),2.76−2.77 (m,1H),0.84−0.88 (m,2H),0.71−0.76 ppm (m,2H).C2221S 1.00 HCl 0.60 モル HClの元素分析: 計算値: C,58.11; H,5.14; N,9.24; 実測値: C,57.83; H,4.81; N,8.91。
(実施例37)
Figure 0005146766
3−(ナフタレン−1−スルホニル)−5−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−1H−インダゾール
トルエン−4−スルホン酸2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(200mg、0.383mmol)およびピロリジン(1.1−1.5mmol)のTHF(10mL)溶液を70℃で2〜3時間密閉管中で撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させ、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。それをメタノールに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。混合物を濃縮し、67℃で20時間真空乾燥すると、3−(ナフタレン−1−スルホニル)−5−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−1H−インダゾール塩酸塩が明るい茶色の泡状物(97.8mg、55.9%)として得られた;質量スペクトル(−EI、[M−H])m/z420。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 14.19 (s,1H),10.26−10.29 (br,1H),8.74−8.77 (m,1H),8.53 (dd,1H,J=7.44 Hz および 1.22 Hz),8.27 (d,1H,J=8.29 Hz),8.03−8.05 (m,1H),7.71−7.74 (m,1H),7.55−7.65 (m,3H),7.36 (d,1H,J=2.19 Hz),7.16−7.19 (m,1H),4.36−4.38 (m,2H),3.58 (s,br,4H),3.06−3.19 (s,br,2H),1.81−2.05 ppm (br,m,4H)。
(実施例38)
Figure 0005146766
3−(ナフタレン−1−スルホニル)−5−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−1H−インダゾール
トルエン−4−スルホン酸2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(200mg、0.383mmol)およびピペリジン(1.1−1.5mmol)のTHF(10mL)溶液を密閉管中で約16時間70℃で撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させ、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。それをメタノールおよびクロロホルムに溶解し、濃縮し、70℃で16時間真空乾燥すると、3−(ナフタレン−1−スルホニル)−5−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−1H−インダゾール塩酸塩が淡黄色の泡状物(106mg、58.6%)として得られた。質量スペクトル(−EI、[M−H])m/z434。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 14.18 (s,1H),9.77−9.84 (br,1H),8.75 (d,1H,J=8.78 Hz),8.51−8.53 (m,1H),8.27 (d,1H,J=8.30 Hz),8.03−8.05 (m,1H),7.70−7.74 (m,1H),7.56−7.65 (m,3H),7.35 (d,1H,J=2.20 Hz),7.15 (dd,1H,J=9.15 Hz および 2.32 Hz),4.40−4.41 (m,2H),3.44−3.50 (m,3H),2.90−3.06 (m,2H),1.61−1.76 (m,5H),1.31−1.41 ppm (m,2H).C2425S 1.00 HCl 0.70 モル HClの元素分析: 計算値: C,59.48; H,5.70; N,8.67; 実測値: C,59.22; H,5.63; N,8.30。
(実施例39)
Figure 0005146766
5−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール
トルエン−4−スルホン酸2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(200mg、0.383mmol)およびモルホリン(1.1−1.5mmol)のTHF(10mL)溶液を70℃で2〜3時間密閉管中で撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させ、エーテルおよび酢酸エチルで磨砕した。次いで得られた固形物を酢酸エチルに溶解し、重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を塩化メチレンおよびメタノールに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。混合物を濃縮し、67℃で17時間真空乾燥すると、5−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール塩酸塩が明るい茶色の半固形物(0.176g、96.7%)として得られた;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z438。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 14.19 (s,1H),10.61−10.66 (br,1H),8.74−8.76 (m,1H),8.52 (dd,1H,J=7.44 Hz および 1.22 Hz),8.27 (d,1H,J=8.29 Hz),8.03−8.05 (m,1H),7.71−7.75 (m,1H),7.56−7.65 (m,3H),7.36 (d,1H,J=1.40 Hz),7.15−7.17 (dd,1H,J=9.15 Hz および 2.32 Hz),4.44 (s,br,2H),3.93−3.96 (m,2H),3.72−3.78 (m,2H),3.42−3.69 (m,4H),3.12−3.23 ppm (m,2H).C2323S 1.00 HCl 0.50 モル HClの元素分析: 計算値: C,57.20; H,5.22; N,8.70; 実測値: C,57.28; H,5.24; N,8.45。
(実施例40)
メチル−{2−[1−メチル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−アミン
ステップ1
Figure 0005146766
トルエン−4−スルホン酸2−[1−メチル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル
ヨウ化メチル(0.06mL、0.96mmol)をアセトン(10mL)中のトルエン−4−スルホン酸2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(0.401g、0.767mmol)および炭酸セシウム(0.29g、0.89mmol)の冷却混合物に加えた。反応混合物を周囲温度において窒素下で3時間撹拌した。次いでそれを酢酸エチルと水との間に分配した。有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。ヘキサン中の25〜40%の酢酸エチル、100%のクロロホルムおよびクロロホルム中の1%のメタノールによるフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製した。65℃で真空乾燥すると、トルエン−4−スルホン酸2−[1−メチル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステルが淡黄色の泡状物(0.224g、54.4%)として得られた。HNMR (400 MHz,DMSO−d): δ 8.27 (d,1H,J=8.54 Hz),8.55 (dd,1H,J=7.42 Hz および 1.16 Hz),8.30 (d,1H,J=8.35 Hz),8.05−8.07 (m,1H),7.72−7.76 (m,3H),7.60−7.70 (m,3H),7.31 (d,2H,J=8.01 Hz),7.18 (d,1H,J=2.20 Hz),7.00−7.03 (m,1H),4.35−4.37 (m,2H),4.22−4.24 (m,2H),4.07 (s,3H),2.28 ppm (s,3H)。
ステップ2
Figure 0005146766
メチル−{2−[1−メチル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−アミン
THF(10mL、20mmol)中の2.0Mのメチルアミン中のトルエン−4−スルホン酸2−[1−メチル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(0.351g、0.654mmol)の溶液を加熱し、密閉管中、78℃で1時間40分撹拌した。THF(2.0mL、4.0mmol)中の追加のメチルアミンを加え、反応混合物を80℃で16.5時間密閉管中で撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させた。それを酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。それをブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮し、80℃で20分間真空乾燥すると、メチル−{2−[1−メチル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−アミンが黄色の粘性物質(0.198g、76.4%)として得られた。これをクロロホルムに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。固形物を濾過し、83℃で25時間真空乾燥した。淡黄色の固形物(0.156g)が得られた:融点:272〜4℃(分解);質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z396。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 8.89 (s,br,2H),8.73−8.75 (m,1H),8.50−8.52 (M,1H),8.26−8.28 (m,1H),8.03−8.05 (m,1H),7.71−7.74 (m,2H),7.56−7.66 (m,2H),7.37 (d,1H,J= 2.07 Hz),7.19−7.22 (m,1H),4.29−4.31 (m,2H),4.05 (s,3H),3.34 (t,2H,J=4.39 Hz),2.62 ppm (s,3H).C2121S 1.00 モル HCl 0.60 モル HOの元素分析: 計算値: C,56.97; H,5.28; N,9.49; 実測値: C,56.91; H,5.27; N,9.14。
(実施例41)
Figure 0005146766
ジメチル−{2−[1−メチル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−アミン
THF(10mL、20mmol)中の2.0Mのジメチルアミン中のトルエン−4−スルホン酸2−[1−メチル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(0.39g、0.73mmol)の溶液を16.5時間80℃において密閉管中で撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させた。残渣を酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮し、80℃で35分間真空乾燥すると、ジメチル−{2−[1−メチル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−アミンが明るい茶オレンジ色の半固形物(0.257g、86.2%)として得られた。これをクロロホルムに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。混合物を濃縮し、25時間83℃で真空乾燥すると、塩酸塩が淡黄色の泡状物(0.254g)として得られた。質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z410。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 10.25 (s,1H),8.74−8.76 (m,1H),8.51 (dd,1H,J=7.44 Hz および 1.22 Hz),8.26−8.28 (m,1H),8.03−8.05 (m,1H),7.71−7.74 (m,2H),7.56−7.66 (m,2H),7.39 (d,1H,J=2.08 Hz),7.22 (dd,1H,J=9.28 Hz および 2.32 Hz),4.39−4.42 (m,2H),4.05 (s,3H),3.50−3.52 (m,2H),2.83 ppm (s,6H)。
(実施例42)
Figure 0005146766
エチル−メチル−{2−[1−メチル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−アミン
トルエン−4−スルホン酸2−[1−メチル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(0.398g、0.742mmol)およびエチルメチルアミン(2.0mL、23mmol)のTHF(10mL)溶液を80℃において密閉管中で16.5時間撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させた。残渣を酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮し、80℃で20分間真空乾燥すると、エチル−メチル−{2−[1−メチル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−アミンが明るい茶色の粘性物質(0.227g、72.3%)として得られた。これをクロロホルムに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。混合物を濃縮し、25時間83℃で真空乾燥すると、塩酸塩が淡黄色の泡状物(0.254g)として得られた;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z424。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 10.26−10.27 (s,br,1H),8.75 (d,1H,J=8.66 Hz),8.50−8.53 (m,1H),8.27 (d,1H,J=8.17 Hz),8.04 (d,1H,J=7.56 Hz),7.71−7.75 (m,2H),7.56−7.66 (m,2H),7.38 (d,1H,J=2.19 H) 7.22 (dd,1H,J=9.15 Hz および 2.32 Hz),4.43 (t,2H,J=4.88 Hz),4.05 (s,3H),3.40−3.60 (m,3H),3.10−3.20 (br,1H),2.80 (s,3H),1.22−1.26 ppm (m,3H)。
(実施例43)
Figure 0005146766
ジエチル−{2−[1−メチル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−アミン
トルエン−4−スルホン酸2−[1−メチル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(0.385g、0.717mmol)およびジエチルアミン(2.0mL、19mmol)のTHF(10mL)溶液を80℃において密閉管中で16.5時間撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させた。残渣をクロロホルムと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮し、80℃で20分間真空乾燥すると、ジエチル−{2−[1−メチル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−アミンが透明な琥珀色の粘性物質(0.269g、85.7%)として得られた。これをクロロホルムに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。混合物を濃縮し、25時間83℃で真空乾燥すると、塩酸塩が茶色の泡状物(0.253g)として得られた;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z438。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 10.11−10.12 (br,1H),8.74 (d,1H,J=8.66 Hz),8.50−8.52 (m,1H),8.27 (d,1H,J=8.29 Hz),8.03−8.05 (m,1H),7.71−7.75 (m,2H),7.56−7.66 (m,2H),7.37 (d,1H,J=2.20 Hz),7.21 (dd,1H,J=9.27 Hz および 2.32 Hz),4.41−4.43 (m,2H),4.05 (s,3H),3.49−3.52 (m,2H),3.15−3.25 (m,4H),1.22−1.25 ppm (m,6H)。
(実施例44)
Figure 0005146766
エチル−{2−[1−メチル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−アミン
THF(10mL)中のTHF(10mL、20mmol)中のトルエン−4−スルホン酸2−[1−メチル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(0.413g、0.770mmol)および2.0Mのエチルアミンの溶液を80℃において密閉管中で16.5時間撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させた。残渣を酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮し、80℃で20分間真空乾燥すると、エチル−{2−[1−メチル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−アミンが暗い黄色の固形物(0.292g、92.7%)として得られた。これをクロロホルムおよびメタノールに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。混合物を濃縮し、25時間83℃で真空乾燥すると、塩酸塩がベージュ色の固形物(0.227g)として得られた。融点276〜7℃分解;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z410。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 8.95 (s,br,2H),8.75 (d,1H,J=8.79 Hz),8.52 (dd,1H,J=7.45 Hz および 1.22 Hz),8.27 (d,1H,J=8.30 Hz),8.04 (d,1H,J=7.57 Hz),7.71−7.75 (m,2H),7.56−7.66 (m,2H),7.36 (d,1H,J=2.07 Hz),7.22 (dd,1H,J=9.15 Hz および 2.31 Hz),4.30−4.33 (m,2H),4.05 (s,3H),3.33−3.34 (m,2H),2.99−3.05 (m,2H),1.19−1.23 ppm (m,3H).C2223S 1.00 モル HCl 0.40 モル HOの元素分析: 計算値: C,58.31; H,5.52; N,9.27; 実測値: C,58.62; H,5.54; N,9.11。
(実施例45)
Figure 0005146766
イソプロピル−{2−[1−メチル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−アミン
トルエン−4−スルホン酸2−[1−メチル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(0.433g、0.807mmol)およびイソプロピルアミン(1.0mL、12mmol)のTHF(10mL)溶液を80℃において密閉管中で15時間撹拌した。追加のイソプロピルアミン(1.0mL、12mmol)を加え、反応混合物を80℃で21時間撹拌した。それを室温まで冷却させ、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機相を水およびブラインで洗浄した。それを無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。クロロホルム中0.25%の水酸化アンモニウム/2.5%のメタノールを使用するフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製した。63℃で30分間真空乾燥すると、イソプロピル−{2−[1−メチル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−アミンが黄色の半固形物(0.198g、57.9%)として得られた。これをクロロホルムに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。沈殿を濾過し、85℃で13時間真空乾燥すると、塩酸塩がオフホワイト色の固形物(0.180g)として得られた:融点:274〜6℃(分解);質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z424。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 8.83 (s,br,2H),8.74 (d,1H,J=8.79 Hz),8.51 (dd,1H,J=7.44 Hz および 1.22 Hz),8.27 (d,1H,J=8.30 Hz),8.03−8.05 (m,1H),7.71−7.75 (m,2H),7.56−7.66 (m,2H),7.36 (d,1H,J=2.20 Hz),7.20−7.23 (m,1H),4.30−4.33 (m,2H),4.06 (s,3H),3.30−3.38 (m,3H),1.25 ppm (d,6H,J=6.46 Hz).C23H25N3O3S 1.00 モル HCl 0.10 モル H2Oの元素分析: 計算値: C,59.82; H,5.72; N,9.10; 実測値: C,59.53; H,5.66; N,9.06。
(実施例46)
Figure 0005146766
1−メチル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−5−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−1H−インダゾール
トルエン−4−スルホン酸2−[1−メチル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(0.421g、0.785mmol)およびピロリジン(1.0mL、12mmol)のTHF(10mL)溶液を80℃において密閉管中で15時間撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させ、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。クロロホルム中0.25%の水酸化アンモニウム/2.5%のメタノールによるフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製した。68℃で1時間真空乾燥すると、1−メチル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−5−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−1H−インダゾールが明るい茶色の半固形物(0.159g、46.5%)として得られた。これをクロロホルムに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。沈殿を濾過し、メタノールに溶解し、濃縮した。85℃で13時間真空乾燥すると、塩酸塩が明るいオレンジ色の半固形物(0.156g)として得られた;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z436。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 10.60−10.61 (s,br,1H),8.75 (d,1H,J=8.66 Hz),8.51−8.53 (m,1H),8.27 (d,1H,J=8.29 Hz),8.04 (d,1H,J=7.93 Hz),7.71−7.74 (m,2H),7.56−7.67 (m,2H),7.37 (d,1H,J=2.20 Hz),7.22−7.25 (m,1H),4.39−4.41 (m,2H),4.05 (s,3H),3.57−3.60 (m,4H),3.06−3.14 (m,2H),1.95−2.01 (m,2H),1.86−1.92 ppm (m,2H).C2425S 1.00 モル HCl 1.00 モル HOの元素分析: 計算値: C,58.82; H,5.76; N,8.58; 実測値: C,58.77; H,6.00; N,8.47。
(実施例47)
{2−[1−ベンジル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−エチル−メチル−アミン
ステップ1
Figure 0005146766
トルエン−4−スルホン酸2−[1−ベンジル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル
臭化ベンジル(0.46mL、3.9mmol)をトルエン−4−スルホン酸2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(1.85g、3.54mmol)および炭酸セシウム(1.28g、3.93mmol)のアセトン(60mL)撹拌懸濁液に加えた。反応混合物を窒素下で周囲温度において1.5時間撹拌した。次いでそれを過剰の水に注ぎ、クロロホルムで抽出した。有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。ヘキサン中40〜50%の酢酸エチルによるフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製した。80℃で30分間乾燥すると、トルエン−4−スルホン酸2−[1−ベンジル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステルが明るい淡黄色の泡状物(1.39g、64.1%)として得られた;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z613。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 8.74−8.77 (m,1H),8.55−8.57 (m,1H),8.25−8.27 (m,1H),8.01−8.05 (m,1H),7.64−7.76 (m,4H),7.58−7.64 (m,2H),7.25 (d,2H,J=7.93 Hz),7.10−7.19 (m,5H),7.07 (d,1H,J=2.19 Hz),6.94−6.97 (m,1H),5.69 (s,2H),4.30−4.32 (m,2H),4.14−4.16 (m,2H),2.18 ppm (s,3H).C3328 0.60 モル HOの元素分析: 計算値: C,63.57; H,4.72; N,4.49; 実測値: C,63.17; H,4.63; N,4.30。
ステップ2
Figure 0005146766
{2−[1−ベンジル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−エチル−メチル−アミン
トルエン−4−スルホン酸2−[1−ベンジル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(0.363g、0.592mmol)およびエチルメチルアミン(2.0mL、23mmol)のTHF(8mL)溶液を70℃で2.5時間密閉管中で撹拌した。周囲温度に冷却後、残渣を酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。80℃で30分間真空乾燥すると、{2−[1−ベンジル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−エチル−メチル−アミンが黄色の泡状物/粘性物質(0.241g、81.4%)として得られた。これをクロロホルムに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。混合物を濃縮し、13時間真空乾燥すると、塩酸塩が淡黄色の泡状物(0.242g)として得られた。質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z500。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 10.04−10.10 (s,br,1H),8.74−8.77 (m,1H),8.54−8.56 (m,1H),8.27 (d,1H,J=8.29 Hz),8.02−8.05 (m,1H),7.79 (d,1H,J=9.28 Hz),7.70−7.74 (m,1H),7.55−7.67 (m,2H),7.28 (d,1H,J=2.19 Hz),7.04−7.20 (m,6H),5.70 (s,2H),4.35 (s,2H),3.33−3.41 (br,2H),3.01−3.19 (br,2H),2.73 (s,3H),1.17−1.21 ppm (m,3H).C2929S 1.00 モル HCl 1.10 モル HOの元素分析: 計算値: C,62.66; H,5.84; N,7.56; 実測値: C,62.73; H,6.19; N,7.17。
(実施例48)
Figure 0005146766
{2−[1−ベンジル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−メチル−アミン
THF(8.0mL、16mmol)中の2.0Mのメチルアミン中のトルエン−4−スルホン酸2−[1−ベンジル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(0.476g、0.777mmol)の溶液を70℃において密閉管中で3時間撹拌した。周囲温度に冷却し、濃縮した後、残渣を酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機相を水およびブラインで洗浄した。それを無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。80℃で20分間真空乾燥すると、{2−[1−ベンジル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−メチル−アミンが透明で暗い茶色の粘性物質(0.324g、88.5%)として得られた。これをクロロホルムに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。混合物を濃縮し、81℃で13時間真空乾燥した。塩酸塩が明るいオレンジ色の泡状物(0.330g)として得られた;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z472。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 8.86 (s,2H),8.74−8.77 (m,1H),8.54−8.56 (m,1H),8.27 (d,1H,J=8.30 Hz),8.02−8.05 (m,1H),7.79 (d,1H,J=9.15 Hz),7.70−7.74 (m,1H),7.58−7.65 (m,2H),7.27 (d,1H,J=3.30 Hz),7.09−7.18 (m,6H),5.70 (s,2H),4.24−4.27 (m,2H),2.59 ppm (s,3H).C27H25N3O3S2.1.00 HCl 0.55 モル H2Oの元素分析: 計算値: C,62.61; H,5.27; N,8.11; 実測値: C,62.23; H,5.45; N,7.72。
(実施例49)
Figure 0005146766
{2−[1−ベンジル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−イソプロピル−アミン
トルエン−4−スルホン酸2−[1−ベンジル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(0.444g、0.725mmol)およびイソプロピルアミン(2.0mL、23mmol)のTHF(8mL)溶液を70℃において密閉管中で3時間撹拌した。次いでさらにイソプロピルアミン(2.0mL、23mmol)を加え、反応混合物を80℃において密閉管中で16.5時間撹拌した。多少冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させ、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。次いで有機相を水およびブラインで洗浄した。それを無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。80℃で20分間真空乾燥すると、{2−[1−ベンジル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−イソプロピル−アミンが黄色の半固形物(0.290g、80.1%mmol)として得られた。これをクロロホルムに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。混合物を濃縮し、13時間81℃で真空乾燥した。得られたものは淡黄色の泡状物(0.273g)としての塩酸塩だった;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z500。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 8.80 (s,2H),8.74−8.78 (m,1H),8.55 (dd,1H,J=7.44 Hz および 1.22 Hz),8.27 (d,1H,J=8.29 Hz),8.01−8.05 (m,1H),7.79 (d,1H,J=9.15 Hz),7.70−7.74 (m,1H),7.58−7.65 (m,2H),7.27 (d,1H,J=2.20 Hz),7.09−7.19 (m,6H),5.70 (s,2H),4.26−4.28 (m,2H),3.31 (s,3H),1.23 ppm (d,6H,J=6.47 Hz).C2929S 1.00 HCl 0.7 モル HOの元素分析: 計算値: C,63.48; H,5.77; N,7.66;
実測値: C,63.10; H,5.67; N,7.37。
(実施例50)
Figure 0005146766
{2−[1−ベンジル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−ジエチル−アミン
トルエン−4−スルホン酸2−[1−ベンジル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(0.449g、0.733mmol)およびジエチルアミン(2.0mL、19mmol)のTHF(7.5mL)溶液を70℃において密閉管中で3時間撹拌した。次いでさらにジエチルアミン(2.0mL、19mmol)を加え、反応混合物を80℃において密閉管中で16.5時間撹拌した。多少冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させ、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。次いで有機相を水およびブラインで洗浄した。それを無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。82℃で35分間真空乾燥すると、{2−[1−ベンジル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−ジエチル−アミンが明るい茶黄色の半固形物(0.365g、97.1%mmol)として得られた。これをクロロホルムに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。混合物を濃縮し、13時間81℃で真空乾燥した。得られたものは明るいオレンジ色の半固形物(0.332g)としての塩酸塩だった;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z514。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 10.15−10.18 (s,1H),8.74−8.76 (m,1H),8.56 (dd,1H,J=7.44 Hz および 1.22 Hz),8.26 (d,1H,J=8.29 Hz),8.02−8.05 (m,1H),7.78 (d,1H,J=9.15 Hz),7.70−7.74 (m,1H),7.58−7.65 (m,2H),7.26 (s,1H),7.08−7.19 (m,6H),5.70 (s,2H),4.25 (s,br,2H),3.39−3.55 (br,s,2H),3.15 (br,s,3H),1.13−1.19 ppm (s,br,6H).C3031S 1.00 HCl 0.75 モル HOの元素分析: 計算値: C,63.93; H,5.99; N,7.46; 実測値: C,63.59; H,5.94; N,7.23。
(実施例51)
Figure 0005146766
{2−[1−ベンジル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−ジメチル−アミン
THF(8.0mL、16mmol)中の2.0Mのジメチルアミン中のトルエン−4−スルホン酸2−[1−ベンジル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(0.432g、0.705mmol)の溶液を70℃において密閉管中で3時間撹拌した。多少冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させ、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。次いで有機相を水およびブラインで洗浄した。それを無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。80℃で20分間真空乾燥すると、{2−[1−ベンジル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−ジメチル−アミンが黄色の固形物(0.288g、84.2%mmol)として得られた。これをクロロホルムに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。混合物を濃縮し、13時間81℃で真空乾燥した。得られたものは淡黄色の泡状物(0.294g)としての塩酸塩だった;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z486。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 10.11 (s,1H),8.74−8.77 (m,1H),8.54−8.56 (m,1H),8.27 (d,1H,J=8.30 Hz),8.03−8.05 (m,1H),7.79 (d,1H,J=9.15 Hz),7.70−7.74 (m,1H),7.58−7.65 (m,2H),7.30 (d,1H,J=2.20 Hz),7.08−7.19 (m,6H),5.70 (s,2H),4.34−4.37 (m,2H),3.48 (t,2H,J=4.76 Hz),2.80 ppm (s,6H).C2827S 1.00 HCl 1.55 モル HOの元素分析: 計算値: C,61.15; H,5.70; N,7.64; 実測値: C,61.33; H,5.59; N,7.24。
(実施例52)
Figure 0005146766
1−ベンジル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−5−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−1H−インダゾール
トルエン−4−スルホン酸2−[1−ベンジル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(0.379g、0.619mmol)およびピロリジン(1.0mL、12mmol)のTHF(80mL)溶液を70℃において密閉管中で3時間撹拌した。反応混合物を溶媒蒸発させ、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。次いで有機相を水およびブラインで洗浄した。それを無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。80℃で25分間真空乾燥すると、1−ベンジル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−5−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−1H−インダゾールが黄オレンジ色の固形物(0.259g、82.0%mmol)として得られた。これをクロロホルムに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。混合物を濃縮し、13時間81℃で真空乾燥した。得られたものは淡黄色の泡状物(0.267g)としての塩酸塩だった;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z512。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 10.42 (s,1H),8.74−8.77 (m,1H),8.56 (dd,1H,J=7.44 Hz および 1.22 Hz),8.27 (d,1H,J=8.30 Hz),8.02−8.05 (m,1H),7.79 (d,1H,J=9.27 Hz),7.70−7.74 (m,1H),7.55−7.65 (m,2H),7.28 (d,1H,J=2.07 Hz),7.08−7.20 (m,6H),5.70 (s,2H),4.33−4.36 (m,2H),3.54 (br,s,4H),3.07 (s,br,2H),1.79−2.01 ppm (m,4H).C3029S 1.00 HCl 1.25 モル HOの元素分析: 計算値: C,63.15; H,5.74; N,7.36; 実測値: C,62.82; H,5.74; N,6.99。
(実施例53)
Figure 0005146766
{2−[1−ベンジル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−エチル−アミン
トルエン−4−スルホン酸2−[1−ベンジル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(0.430g、0.702mmol)および2.0MのエチルアミンのTHF(4.8mL、9.6mmol)溶液を70℃において密閉管中で3時間撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させ、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機相を水およびブラインで洗浄した。それを無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。クロロホルム中5.0〜7.5%のメタノールによるフラッシュクロマトグラフィーおよびヘプタン/TEA中の5〜50%(クロロホルム/メタノール(8:2)/TEA)によるHPLCで残渣を精製した。得られたものは黄色の半固形物(0.0528g、15.5%)としての{2−[1−ベンジル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−エチル−アミンだった。これをクロロホルムに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。混合物を濃縮し、14時間82℃で真空乾燥すると、塩酸塩が明るいオレンジ色の半固形物(0.0546g)として得られた;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z486。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 8.74−8.77 (m,1H),8.65−8.72 (br,s,2H),8.55 (dd,1H,J=7.32 Hz および 1.22 Hz),8.26−8.28 (m,1H),8.03−8.05 (m,1H),7.79 (d,1H,J=9.15 Hz),7.70−7.74 (m,1H),7.58−7.65 (m,2H),7.27 (d,1H,J=2.07 Hz),7.09−7.18 (m,6H),5.70 (s,2H),4.23−4.26 (m,2H),3.29−3.32 (m,2H),2.97−3.02 (m,2H),1.16−1.19 ppm (m,3H).C2827S 1.00 HCl 0.80 モル HOの元素分析: 計算値: C,62.69; H,5.56; N,7.83; 実測値: C,62.38; H,5.38; N,7.58。
(実施例54)
{2−[1−(3−クロロ−ベンジル)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−ジメチル−アミン
ステップ1
Figure 0005146766
トルエン−4−スルホン酸2−[1−(3−クロロ−ベンジル)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル
臭化3−クロロベンジル(0.90mL、6.8mmol)をトルエン−4−スルホン酸2−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(3.24g、6.20mmol)および炭酸セシウム(2.21g、6.78mmol)のアセトン(80mL)撹拌懸濁液に加えた。混合物を周囲温度において窒素下で2時間撹拌した。次いでそれを過剰の水に注ぎ、クロロホルムで抽出した。有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。ヘキサン中30〜35%の酢酸エチルを使用するフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製した。65℃で30分間真空乾燥すると、トルエン−4−スルホン酸2−[1−(3−クロロ−ベンジル)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステルが暗い黄色の泡状物(2.55g、63.6%)として得られた;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z647。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 8.73−8.75 (m,1H),8.55−8.57 (m,1H),8.27 (d,1H,J=8.30 Hz),8.01−8.04 (m,1H),7.67−7.75 (m,4H),7.56−7.63 (m,2H),7.17−7.27 (m,5H),7.05−7.07 (m,2H),6.98 (dd,1H,J=9.28 Hz および 2.32 Hz),5.71 (s,2H),4.31−4.33 (m,2H),4.15−4.17 (m,2H),2.17 ppm (s,3H).C3327ClNの元素分析: 計算値: C,61.25; H,4.21; N,4.33; 実測値: C,60.93; H,4.22; N,4.21。
ステップ2
Figure 0005146766
{2−[1−(3−クロロ−ベンジル)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−ジメチル−アミン
THF(8.0mL、16.0mmol)中の2.0Mのジメチルアミン中のトルエン−4−スルホン酸2−[1−(3−クロロ−ベンジル)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(0.344g、0.532mmol)の溶液を70℃において密閉管中で2時間撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させた。それを酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。80℃で20分間真空乾燥すると、{2−[1−(3−クロロ−ベンジル)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−ジメチル−アミンが暗い黄色の粘性物質(0.261g、94.6%)として得られた。これをクロロホルムに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。混合物を濃縮し、82℃で14時間真空乾燥した。得られたものは明るいオレンジ色の泡状物(0.252g)としての塩酸塩だった;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z520。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 9.92−9.94 (br,s,1H),8.73−8.75 (m,1H),8.56 (dd,1H,J=7.32 Hz および 1.10 Hz),8.27 (d,1H,J=8.29 Hz),8.02−8.05 (m,1H),7.82 (d,1H,J=9.15 Hz),7.70−7.74 (m,1H),7.58−7.64 (m,2H),7.31 (d,1H,J=2.32 Hz),7.15−7.27 (m,3H),7.04 (d,1H,J=7.68 Hz),5.73 (s,2H),4.34−4.37 (m,2H),3.47−3.49 (m,2H),2.81 ppm (s,6H)。
(実施例55)
Figure 0005146766
{2−[1−(3−クロロ−ベンジル)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−エチル−メチル−アミン
トルエン−4−スルホン酸2−[1−(3−クロロ−ベンジル)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(0.350g、0.541mmol)およびエチルメチルアミン(1.0mL、12mmol)のTHF(8mL)溶液を2時間密閉管中で70℃において撹拌した。追加のエチルメチルアミン(1.0mL、12mmol)を加え、反応混合物を80℃において密閉管中で2時間撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させ、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。次いで有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。それを80℃で20分間真空乾燥すると、{2−[1−(3−クロロ−ベンジル)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−エチル−メチル−アミンが黄色の半固形物(0.268g、92.7%)として得られた。これをクロロホルムに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。次いで混合物を濃縮し、82℃で14時間真空乾燥した。得られたものは明るいオレンジ色の泡状物(0.266g)としての塩酸塩だった;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z534。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 9.90−9.93 (s,br,1H),8.73−8.75 (m,1H),8.54−8.57 (m,1H),8.27 (d,1H,J=8.29 Hz),8.02−8.05 (m,1H),7.82 (d,1H,J=9.27 Hz),7.70−7.74 (m,1H),7.56−7.63 (m,2H),7.30 (d.1H,J=2.20 Hz),7.15−7.26 (m,4H),7.04 (d,1H,J=7.57 Hz),5.73 (s,2H),4.36−4.38 (m,2H),3.40−3.55 (m,3H),3.09−3.14 (br,1H),2.78 (s,3H),1.19−1.23 ppm (m,3H).C2928ClNS 1.00 HCl 0.75 モル HOの元素分析: 計算値: C,59.64; H,5.26; N,7.19; 実測値: C,59.24; H,5.17; N,6.89。
(実施例56)
Figure 0005146766
{2−[1−(3−クロロ−ベンジル)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−ジエチル−アミン
トルエン−4−スルホン酸2−[1−(3−クロロ−ベンジル)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(0.338g、0.522mmol)およびジエチルアミン(1.0mL、9.7mmol)のTHF(8mL)溶液を70℃において密閉管中で2時間撹拌した。追加のジエチルアミン(1.0mL、9.7mmol)を加え、反応混合物を80℃において密閉管中で2時間撹拌した。3回目のジエチルアミン(1.0mL、9.7mmol)を反応混合物に加え、それを80℃において密閉管中で30時間撹拌した。次いで反応混合物を溶媒蒸発させ、酢酸エチルおよびブラインに分配した。それを無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。80℃で20分間真空乾燥すると、{2−[1−(3−クロロ−ベンジル)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−ジエチル−アミンが明るい茶色の半固形物(0.278g、97.2%)として得られた。それをクロロホルムに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。混合物を濃縮し、82℃で14時間真空乾燥した。得られたものは茶色の泡状物(0.275g)としての塩酸塩だった;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z548。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 9.86−9.88 (s,1H),8.72−8.75 (m,1H),8.56 (dd,1H,J=7.44 Hz および 1.22 Hz),8.27 (d,1H,J=8.30 Hz),8.02−8.05 (m,1H),7.82 (d,1H,J=9.15 Hz),7.70−7.74 (m.1H),7.57−7.63 (m,2H),7.29 (d,1H,J=2.20 Hz),7.24−7.26 (m,1H),7.15−7.21 (m,3H),7.03 (d,1H,J=7.68 Hz),5.73 (s,2H),4.35−4.38 (m,2H),3.49 (d,br,2H,J=4.52 Hz),3.14−3.25 (m,4H),1.19−1.23 ppm (m,6H).C3030ClNS 1.00 HCl 0.55 モル HOの元素分析: 計算値: C,60.61; H,5.44; N,7.07; 実測値: C,60.21; H,5.44; N,6.73。
(実施例57)
Figure 0005146766
{2−[1−(3−クロロ−ベンジル)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−イソプロピル−アミン
トルエン−4−スルホン酸2−[1−(3−クロロ−ベンジル)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(0.339g、0.524mmol)およびイソプロピルアミン(1.0mL、12mmol)のTHF(8mL)溶液を70℃において密閉管中で2時間撹拌した。イソプロピルアミン(1.0mL、12mmol)を加え、反応混合物を80℃において密閉管中で2時間撹拌した。イソプロピルアミン(1.0mL、12mmol)を反応混合物に加え、それを80℃において密閉管中で30時間撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させ、酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。それをブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮し、20分間80℃で真空乾燥すると、{2−[1−(3−クロロ−ベンジル)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−イソプロピル−アミンが黄色の固形物(0.280g、100%)として得られた。それをクロロホルムに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。得られた固形物を濾過し、82℃で14時間真空乾燥した。得られたものは淡黄色の固形物(0.236g)としての塩酸塩だった:融点:206〜8℃;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z534。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 8.65−8.76 (m,3H),8.54−8.56 (m,1H),8.27 (d,1H,J=8.17 Hz),8.02−8.05 (m,1H),7.82 (d,1H,J=9.27 Hz),7.72 (dd,1H,J=8.07 Hz および 7.57 Hz),7.57−7.63 (m,2H),7.24−7.28 (m,2H),7.16−7.21 (m,3H),7.05 (d,1H,J=7.81 Hz),5.73 (s,2H),4.27 (t,2H,J=5.00 Hz),3.31−3.37 (m,3H),1.23 ppm (d,6H,J=6.69 Hz).C2928ClNS 1.00 HClの元素分析: 計算値: C,61.05; H,5.12; N,7.36; 実測値: C,60.68; H,5.26; N,7.14。
(実施例58)
Figure 0005146766
1−(3−クロロ−ベンジル)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−5−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−1H−インダゾール
トルエン−4−スルホン酸2−[1−(3−クロロ−ベンジル)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(0.359g、0.555mmol)およびピロリジン(1.0mL、12mmol)のTHF(8mL)溶液を70℃において密閉管中で2時間撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させた。次いでそれを酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮し、80℃で20分間真空乾燥すると、1−(3−クロロ−ベンジル)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−5−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−1H−インダゾールが黄色の半固形物(0.266g、87.8%)として得られた。これをクロロホルムに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。混合物を濃縮し、82℃で14時間真空乾燥すると、塩酸塩が明るいオレンジ色の泡状物(0.205g)として得られた;質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z546。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 10.18−10.19 (s,1H),8.73−8.75 (m,1H),8.55−8.57 (m,1H),8.27 (d,1H,J=8.30 Hz),8.02−8.04 (m,1H),7.82 (d,1H,J=9.15 Hz),7.70−7.74 (m,1H),7.57−7.64 (m,2H),7.15−7.29 (m,5H),7.04 (d,1H,J=7.69 Hz),5.73 (s,2H),4.33−4.35 (m,2H),3.55 (br,s,4H),3.07−3.15 (s,br,2H),1.81−2.02 ppm (br,m,4H).C3028ClNS 1.00 HCl 0.70 モル HOの元素分析: 計算値: C,60.54; H,5.15; N,7.06; 実測値: C,60.16; H,5.11; N,6.74。
(実施例59)
Figure 0005146766
{2−[1−(3−クロロ−ベンジル)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−メチル−アミン
THF(8.0mL、16mmol)中の2.0Mのメチルアミン中のトルエン−4−スルホン酸2−[1−(3−クロロ−ベンジル)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(0.367g、0.567mmol)の溶液を70℃において密閉管中で2時間撹拌した。周囲温度に冷却後、反応混合物を溶媒蒸発させた。残渣を酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。次いで有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をヘプタン/TEA中の25〜60%(クロロホルム/メタノール8:2/TEA)によるHPLCで精製した。濃縮し、60℃で真空乾燥すると、{2−[1−(3−クロロ−ベンジル)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−メチル−アミンが明るい黄色の泡状物(0.190g、66.2%)として得られた。これをクロロホルムに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。次いで混合物を濃縮し、29時間80℃で真空乾燥した。オフホワイト色の泡状物としての塩酸塩が得られた(0.206g);質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z506。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 8.71−8.76 (m,3H),8.54−8.56 (m,1H),8.27 (d,1H,J=8.30 Hz),8.02−8.05 (m,1H),7.82 (d,1H,J=9.27 Hz),7.70−7.74 (m,1H),7.57−7.63 (m,2H),7.24−7.28 (m,2H),7.16−7.20 (m,3H),7.05 (d,1H,J=7.69 Hz),5.73 (s,2H),4.24−4.26 (m,2H),3.30−3.32 (m,2H),2.60 ppm (s,4H).C2724ClNS 1.00 HCl 1.50 モル HOの元素分析: 計算値: C,56.94; H,4.96; N,7.38; 実測値: C,56.64; H,4.88; N,7.06。
(実施例60)
Figure 0005146766
{2−[1−(3−クロロ−ベンジル)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−エチル−アミン
THF(8.0mL、16.0mmol)中の2.0Mのエチルアミン中のトルエン−4−スルホン酸2−[1−(3−クロロ−ベンジル)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチルエステル(0.415g、0.641mmol)の溶液を70℃で3時間、次いで80℃で19時間撹拌した。反応混合物を周囲温度まで冷却させ、溶媒を蒸発させた。それを酢酸エチルと重炭酸ナトリウム水溶液との間に分配した。有機相をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。80℃で20分間真空乾燥して、{2−[1−(3−クロロ−ベンジル)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルオキシ]−エチル}−エチル−アミンをオレンジ色の半固形物(0.270g、81.1%)として得た。これをクロロホルムに溶解し、エーテル性塩酸を加えた。混合物を濃縮し、83℃で16時間真空乾燥した。塩酸塩が淡オレンジ色の泡状物として得られた(0.276g);質量スペクトル(+EI、[M+H])m/z520。HNMR (500 MHz,DMSO−d): δ 8.71−8.77 (m,3H),8.55 (dd,1H,J=7.44 Hz および 1.22 Hz),8.27 (d,1H,J=8.29 Hz),8.02−8.05 (m,1H),7.82 (d,1H,J=9.15 Hz),7.70−7.74 (m,1H),7.57−7.64 (m,2H),7.24−7.28 (m,2H),7.16−7.21 (m,3H) 7.05 (d,1H,J=7.56 Hz),5.73 (s,2H),4.24−4.27 (m,2H),3.30−3.32 (m,2H),2.97−3.03 (m,2H),1.16−1.20 ppm (m,3H).C2826ClNS 1.00 HCl 0.60 モル HOの元素分析: 計算値: C,59.28; H,5.01; N,7.41; 実測値: C,58.95; H,5.06; N,7.14。
(実施例61)
3−(1−ナフチルスルホニル)−5−(4−ピペリジン−1−イルブトキシ)−1H−インダゾール
Figure 0005146766
ステップ1
1−(4−クロロ−ブトキシ)−4−ニトロ−ベンゼン
パラ−ニトロフェノール(0.83g、6mmol)、1−ブロモ−4−クロロ−ブタン(1.23g、7.2mmol)、およびKCO(1.24g、9mmol)の混合物をDMF中80℃で1時間撹拌した。反応混合物をHOで希釈し、EtOAcで抽出し、水(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。粗生成物を溶離液として30%のEtOAc/ヘキサンを使用するHPLCで精製すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(1.28g、5.6mmol)として得られた。
ステップ2
1−[5−(4−クロロ−ブトキシ)−2−ニトロ−フェニルメタンスルホニル]−ナフタレン
1−(4−クロロ−ブトキシ)−4−ニトロベンゼン(1.28g、5.6mmol)および1−クロロメタン−スルホニル−ナフタレン(1.6g、6.72mmol)の混合物をTHF(50mL)中、−78℃において丸底フラスコ中、窒素下で撹拌した。1Mのカリウムt−ブトキシドの溶液(16.8mL、16.8mmol)を30分間かけて滴下した。温度を−40℃まで上げ、反応混合物をこの温度で5時間撹拌した。反応混合物を冷却した2NのHClに注ぎ、EtOAcで抽出し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。化合物をCHCl/ヘキサンから再結晶させると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(1.94g、4.5mmol)として得られた。
ステップ3
4−(4−クロロ−ブトキシ)−2−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−フェニルアミン
THF(20mL)、メタノール(20mL)およびギ酸(5mL)中の1−[5−(4−クロロ−ブトキシ)−2−ニトロ−フェニル−メタンスルホニル]−ナフタレン(1.94g、4.5mmol)および10%のPd/Cの混合物をParr水素化瓶(250mL)中、40lb/inで20時間水素化した。混合物をセライトで濾過し、濾液をEtOAcで希釈し、水で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。粗生成物を溶離液として5%のEtOAc/CHClを使用するフラッシュクロマトグラフィーで精製すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(1.54g、3.8mmol)として得られた。
ステップ4
5−(4−クロロ−ブトキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1−H−インダゾール
THF(7mL)および4MのHCl(15mL)中の4−(4−クロロ−ブトキシ)−2−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−フェニルアミン(1.54g、3.8mmol)の混合物を丸底フラスコ中、窒素下3℃で撹拌した。亜硝酸ナトリウム(0.34g、4.0mmol)のHO(1mL)溶液を滴下した。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウムの冷却溶液(100mL)に注ぎ、EtOAcで抽出した。化合物をNaSOで乾燥し、真空濃縮すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(1.55g、3.75mmol)として得られた。
ステップ5
DMF(1mL)中の5−(4−クロロ−ブトキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1−H−インダゾール(0.065g、0.12mmol)およびピペリジン(0.48mmol)の混合物を窒素下で100℃において終夜撹拌した。混合物を室温に冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出し、水(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。化合物を溶離液として5%のCHOH/EtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーで精製した。精製した化合物をメタノールに溶解し、エーテル(0.1mL、0.1mmol)中の1MのHClを加え、化合物を乾燥すると、標題化合物3−(1−ナフチルスルホニル)−5−(4−ピペリジン−1−イルブトキシ)−1H−インダゾールがHCl塩として得られた、MS:(ES)463[M+H]
(実施例62〜67)
Figure 0005146766
実施例61、ステップ5で記載の手順と本質的に同じ手順を使用し、適切なアミンを用いて、表Iに示した化合物を得て、HPLCおよび質量スペクトル分析で特定した。
Figure 0005146766
(実施例68)
(4−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}ブチル)アミン
Figure 0005146766
ステップ1
DMSO(1mL)中の5−(4−クロロ−ブトキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1−H−インダゾール(0.065g、0.12mmol)およびアジ化ナトリウム(0.24mmol)の混合物を窒素下、90℃で5時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出し、水(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。化合物を溶離液として5%CHOH/EtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーで精製した。
ステップ2
ステップ1で調製したアジドをTHF(2mL)中の10%Pd/CおよびParr水素化瓶(250mL)中、メタノール(8mL)で52lb/inにおいて2時間水素化した。混合物をセライトで濾過し、濾液を真空濃縮した。粗生成物をCHCl/ヘキサンから再結晶させ、エーテル(0.9ml、0.9mmol)中の1MのHClを加え、次いで蒸発させると、標題化合物−(4−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}ブチル)アミンがオフホワイト色のHCl塩(0.04g、0.1mmol)が得られた、MS:(ES)394[M−H]
(実施例69)
(2−{[1−(3−クロロベンジル)−3−(1−ナフチルスルホニル)−1−H−インダゾール−7−イル]オキシ}エチル)アミン
Figure 0005146766
ステップ1
1−(2−クロロ−エトキシ)−2−ニトロ−ベンゼン
丸底フラスコ中、窒素下のTHF(50mL)中のオルト−ニトロフェノール(5.0g、35.8mmol)および2−クロロエタノール(9.5mL、143mmol)の混合物を室温で撹拌した。トリフェニルホスフィン(14g、53.7mmol)、次いでジエチルアゾジカルボキシレート(8.5mL、53.7mmol)を滴下した。混合物を終夜室温で撹拌した。反応混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出し、水(1×)、ブライン(1×)で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、真空濃縮した。粗生成物を溶離液として40%EtOAc/ヘキサンを使用するフラッシュクロマトグラフィーで精製すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(5.6g、28mmol)として得られた。
ステップ2
1−クロロメタン−スルホニル−ナフタレン
水(50mL)中のナフタレン−1−スルホニルクロリド(10.0g、44mmol)、亜硫酸ナトリウム(11.12g、88mmol)および重炭酸ナトリウム(7.4g、88mmol)の混合物を100℃で1時間加熱した。粗製スルフィン酸ナトリウム溶液を30分間冷却させ、次いでブロモクロロメタン(43mL、661mmol)およびテトラ−N−ブチルアンモニウムブロミド(1.4g、4.4mmol)で処理した。得られた混合物を75℃に終夜加熱した。溶媒を全て真空除去した。化合物をCHCl/ヘキサンから再結晶させると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(10.62g、44mmol)が得られた。
ステップ3
1−[3−(2−クロロ−エトキシ)−2−ニトロ−フェニル−メタンスルホニル]−ナフタレン
1−(2−クロロ−エトキシ)−2−ニトロベンゼン(1.2g、6mmol)および1−クロロメタン−スルホニル−ナフタレン(2.16g、9mmol)の混合物をTHF(50mL)中、−78℃において丸底フラスコ中、窒素下で撹拌した。1Mのカリウムt−ブトキシドの溶液(18mL、18mmol)を30分かけて滴下した。温度を−40℃まで上げ、反応混合物をこの温度で5時間撹拌した。反応混合物を冷却した2NのHClに注ぎ、EtOAcで抽出し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。化合物をCHCl/ヘキサンから再結晶させると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(1.4g、3mmol)として得られた。
ステップ4
2−(2−クロロ−エトキシ)−6−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−フェニルアミン
THF(20mL)、メタノール(5mL)およびギ酸(5mL)中の1−[3−(2−クロロ−エトキシ)−2−ニトロ−フェニル−メタンスルホニル]−ナフタレン(1.24g、3.5mmol)および10%のPd/Cの混合物をParr水素化瓶(250mL)中、40lb/inで20時間水素化した。混合物をセライトで濾過し、濾液をEtOAcで希釈し、水で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。粗生成物を溶離液として5%のEtOAc/CHClを使用するフラッシュクロマトグラフィーで精製すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(1.0g、3.1mmol)として得られた。
ステップ5
7−(2−クロロ−エトキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1−H−インダゾール
THF(7mL)および4MのHCl(15mL)中の2−(2−クロロ−エトキシ)−6−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−フェニルアミン(0.97g、3mmol)の混合物を丸底フラスコ中、窒素下において3℃で撹拌した。亜硝酸ナトリウム(0.21g、3.15mmol)のHO(1mL)溶液を滴下した。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム(100mL)の冷却溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した。化合物をNaSOで乾燥し、真空濃縮すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(0.9g、2.7mmol)として得られた。
ステップ6
1−(3−クロロ−ベンジル)−7−(2−クロロ−エトキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1−H−インダゾール
DMF(5mL)中の7−(2−クロロ−エトキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1−H−インダゾール(0.7g、1.8mmol)、臭化3−クロロ−ベンジル(0.28mL、2.17mmol)および炭酸セシウム(0.7g、2.17mmol)の混合物を丸底フラスコ中、室温で30分間一緒に撹拌した。反応混合物をHOで希釈し、EtOAcで抽出し、水(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。粗生成物を溶離液として30%のEtOAc/ヘキサンを使用するHPLCで精製すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(0.55g、1.1mmol)として得られた。
ステップ7
7−(2−アジド−エトキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1−H−インダゾール
DMSO(3mL)中の1−(3−クロロ−ベンジル)−7−(2−クロロ−エトキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1−H−インダゾール(0.25g、0.49mmol)およびアジ化ナトリウム(0.04g、0.58mmol)の混合物を丸底フラスコ中、窒素下で90℃において3時間一緒に撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出し、水(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(0.23g、0.44mmol)として得られた。
ステップ8
(2−{[1−(3−クロロベンジル)−3−(1−ナフチルスルホニル)−1−H−インダゾール−7−イル]オキシ}エチル)アミン
THF(2mL)およびメタノール(5mL)中の7−(2−アジド−エトキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1−H−インダゾール(0.23g、0.44mmol)および10%のPd/Cの混合物をParr水素化瓶(250mL)中、52lb/inで2時間水素化した。混合物をセライトで濾過し、濾液を真空濃縮した。粗生成物を溶離液として5%のCHOH/CHClを使用するフラッシュクロマトグラフィーで精製すると、オフホワイト色の固形物(0.2g、0.4mmol)が得られた、MS:(ES)493[M+H]
(実施例70)
(2−{[1−(3−クロロベンジル)−3−(1−ナフチルスルホニル)−1−H−インダゾール−7−イル]オキシ}エチル)メチルアミン
Figure 0005146766
DMF(1mL)中の1−(3−クロロ−ベンジル)−7−(2−クロロ−エトキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1−H−インダゾール(0.065g、0.12mmol)およびメチルアミン(0.48mmol)の混合物を窒素下で100℃において終夜撹拌した。混合物を室温に冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出し、水(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、真空濃縮した。化合物を溶離液として5%のCH3OH/EtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーで精製した。精製した化合物をメタノールに溶解し、エーテル(0.1mL、0.1mmol)中の1MのHClを加え、化合物を乾燥すると、標題化合物がHCl塩として得られた、MS:(ES)507[M+H]+。
(実施例71〜75)
Figure 0005146766

実施例70で記載の手順と本質的に同じ手順を使用し、適切なアミンを用いて、表IIに示した化合物を得て、HPLCおよび質量スペクトル分析で特定した。
Figure 0005146766

Figure 0005146766
Figure 0005146766
1−(3−クロロベンジル)−3−(1−ナフチルスルホニル)−7−(2−アミン−1−イルエトキシ)−1−H−インダゾール0.075g、DMSO(1mL)およびt−BuOH(0.2mL)の混合物を室温において丸底フラスコ中、酸素雰囲気下で撹拌した。カリウムt−ブトキシド(0.98mL、0.98mmol)の溶液を滴下し、反応混合物を1時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウムでクエンチし、EtOAcで抽出し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。粗製化合物を10%のCHOH/CHClを使用するフラッシュクロマトグラフィーで精製した。精製した化合物をメタノールに溶解し、エーテル(0.1mL、0.1mmol)中の1MのHClを加え、化合物を乾燥すると、標題化合物がHCl塩として得られた、MS:(ES)368[M+H]
(実施例77〜81)
Figure 0005146766
実施例76で記載の手順と本質的に同じ手順を使用し、適切なインダゾール−7−イルオキシエタンアミン基質を用いて、表IIIに示した化合物を得て、HPLCおよび質量スペクトル分析で特定した。
Figure 0005146766
(実施例82〜93)
Figure 0005146766
ステップ1
1−ベンゼン−スルホニル−メチル−3−(2−クロロ−エトキシ)−2−ニトロ−ベンゼン
1−(2−クロロ−エトキシ)−2−ニトロベンゼン(1.2g、6mmol)およびクロロメチルフェニルスルホン(2.16g、9mmol)の混合物をTHF(50mL)中、−78℃において丸底フラスコ中、窒素下で撹拌した。1Mのカリウムt−ブトキシドの溶液(18mL、18mmol)を30分間かけて滴下した。温度を−40℃まで上げ、反応混合物をこの温度で5時間撹拌した。反応混合物を冷却した2NのHClに注ぎ、EtOAcで抽出し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。化合物をCHCl/ヘキサンから再結晶させると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(1.5g、4.2mmol)として得られた。
ステップ2〜6
実施例69、ステップ3〜4、ならびに実施例70および76で記載の手順と本質的に同じ手順を使用して、表IVに示した化合物を得て、HPLCおよび質量スペクトル分析で特定した。
Figure 0005146766
(実施例94〜105)
Figure 0005146766
ステップ1
7−(2−クロロ−エトキシ)−1−メチル−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール:
DMF(10mL)中の7−(2−クロロ−エトキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1−H−インダゾール(0.7g、1.8mmol)、ヨウ化メチル(0.28mL、2.17mmol)および炭酸カリウム(0.29g、2.17mmol)の混合物を丸底フラスコ中、室温で2時間一緒に撹拌した。反応混合物をHOで希釈し、EtOAcで抽出し、水(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。粗生成物を溶離液として30%のEtOAc/ヘキサンを使用するHPLCで精製すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物として得られた、0.55g、1.375mmol。
ステップ2
実施例70で記載の手順と本質的に同じ手順を使用し、適切な3−アリールスルホニル−1−メチルインダゾール基質および所望のアミンを用い、HCl塩に変換し、表Vに示した化合物を得て、HPLCおよび質量スペクトル分析で特定した。
Figure 0005146766
(実施例106)
(2−{[1−(3−クロロベンジル)−5−フルオロ−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}エチル)アミン
Figure 0005146766
ステップ1
2−(2−クロロ−エトキシ)−4−フルオロ−1−ニトロ−ベンゼン
丸底フラスコ中、窒素下で、THF(40mL)中の2−クロロ−エタノール(8.3mL、120mmol)を0℃に冷却した。温度を0℃に一定に維持しながら、LDA(60mL、120mmol)を滴下した。混合物をこの温度で15分間撹拌し、次いで2,4−ジフルオロニトロベンゼン(11mL、100mmol)を加えた。混合物を室温で終夜撹拌した。反応混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出し、ブライン(1×)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(20.0g、91mmol)として得られた。
ステップ2
1−[3−(2−クロロ−エトキシ)−5−フルオロ−2−ニトロ−フェニルメタンスルホニル]−ナフタレン
2−(2−クロロ−エトキシ)−4−フルオロ−1−ニトロベンゼン(1.3g、6mmol)および1−クロロメタン−スルホニル−ナフタレン(2.16g、9mmol)の混合物をTHF(50mL)中、−78℃において丸底フラスコ中、窒素下で撹拌した。1Mのカリウムt−ブトキシドの溶液(18mL、18mmol)を30分間かけて滴下した。温度を−40℃まで上げ、反応混合物をこの温度で5時間撹拌した。反応混合物を冷却した2NのHClに注ぎ、EtOAcで抽出し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。化合物をCHCl/ヘキサンから再結晶させると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(2.25g、5.3mmol)として得られた。
ステップ3
2−(2−クロロ−エトキシ)−4−フルオロ−6−(ナフタレン−1−スルホニル−メチル)−フェニルアミン
エタノール(25mL)中の1−[3−(2−クロロ−エトキシ)−5−フルオロ−2−ニトロ−フェニルメタンスルホニル]−ナフタレン(1.0g、2.36mmol)の混合物を窒素下で丸底フラスコ中、60℃で撹拌した。10%のPd/Cを加え、温度を80℃まで上げた。ヒドラジン水和物(2.0mL)を滴下し、混合物を3時間還流撹拌した。反応混合物をセライトで濾去し、溶液をHO(3×)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(0.91g、2.31mmol)として得られた。
ステップ4
7−(2−クロロ−エトキシ)−5−フルオロ−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール
THF(7mL)および4MのHCl(15mL)中の2−(2−クロロ−エトキシ)−4−フルオロ−6−(ナフタレン−1−スルホニル−メチル)−フェニルアミン(0.91g、2.31mmol)の混合物を丸底フラスコ中、窒素下3℃で撹拌した。亜硝酸ナトリウム(0.16g、2.4mmol)のHO(1mL)溶液を滴下した。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム(100mL)の冷却溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した。化合物をNaSOで乾燥し、真空濃縮すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(0.9g、2.2mmol)として得られた。
ステップ5
1−(3−クロロ−ベンジル)−7−(2−クロロ−エトキシ)−5−フルオロ−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール
DMF(5mL)中の7−(2−クロロ−エトキシ)−5−フルオロ−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール(0.9g、2.2mmol)、臭化3−クロロベンジル(0.35mL、2.7mmol)および炭酸セシウム(0.87g、2.7mmol)の混合物を丸底フラスコ中、室温で30分間一緒に撹拌した。反応混合物をHOで希釈し、EtOAcで抽出し、水(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。粗生成物を溶離液として30%のEtOAc/ヘキサンを使用するHPLCで精製すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(0.85g、2mmol)として得られた。
ステップ6
7−(2−アジド−エトキシ)−1−(3−クロロ−ベンジル)−5−フルオロ−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール
DMSO(3mL)中の1−(3−クロロ−ベンジル)−7−(2−クロロ−エトキシ)−5−フルオロ−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール(0.1g、0.19mmol)およびアジ化ナトリウム(0.014g、0.22mmol)の混合物を丸底フラスコ中、窒素下90℃で3時間一緒に撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出し、水(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(0.09g、0.17mmol)として得られた。
ステップ7
(2−{[1−(3−クロロベンジル)−5−フルオロ−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}エチル)アミン
THF(5mL)およびメタノール(15mL)中の7−(2−アジド−エトキシ)−1−(3−クロロ−ベンジル)−5−フルオロ−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール(0.09g、0.17mmol)および10%のPd/Cの混合物をParr水素化瓶(250mL)中、52lb/inで2時間水素化した。混合物をセライトで濾過し、濾液を真空濃縮した。粗生成物を溶離液として5%のCHOH/CHClを使用するフラッシュクロマトグラフィーで精製すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(0.08g、0.14mmol)として得られた、MS:(ES)511[M+H]
(実施例107)
(2−{[1−(3−クロロベンジル)−5−フルオロ−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}エチル)メチルアミン塩酸塩
Figure 0005146766
DMSO(1mL)中の1−(3−クロロ−ベンジル)−7−(2−クロロ−エトキシ)−5−フルオロ−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール(0.075g、0.14mmol)およびメチルアミン(0.56mmol)の混合物を窒素下100℃で4時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出し、水(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。化合物を溶離液として5%のCHOH/EtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーで精製した。精製した化合物をメタノールに溶解し、エーテル(0.1mL、0.1mmol)中の1MのHClを加え、化合物を乾燥すると、標題化合物がHCl塩として得られた。MS:(ES)525[M+H]
(実施例108〜118)
Figure 0005146766
実施例107および76で記載の手順と本質的に同じ手順を使用し、所望のアミンを用いて、表VIに示した化合物を得て、HPLCおよび質量スペクトル分析で特定した。
Figure 0005146766
Figure 0005146766
(実施例119〜127)
Figure 0005146766
ステップ1)2−(2−クロロエトキシ)−4−メトキシ−1−ニトロベンゼン
0℃に冷却したTHF(20mL)中の2−クロロエタノール(0.7mL、10.5mmol)の混合物に2MのLDA(5.25mL、10.5mmol)を滴下した。LDAの添加が完了したら、混合物をさらに15分間撹拌し、次いで2−フルオロ−4−メトキシ−1−ニトロベンゼン(1.5g、8.8mmol)を加えた。混合物を室温まで加温させ、この温度で終夜撹拌した。反応混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出し、ブライン(1×)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。粗製化合物をCHCl/ヘキサンから再結晶させると、標題化合物(1.5g、6.5mmol)が得られた。
ステップ2)1−[3−(2−クロロ−エトキシ)−5−メトキシ−2−ニトロ−フェニルメタンスルホニル]−ナフタレン
2−(2−クロロ−エトキシ)−4−メトキシ−1−ニトロベンゼン(1.4g、6mmol)および1−クロロメタン−スルホニル−ナフタレン(1.4g、6mmol)の混合物をTHF(50mL)中、−78℃において丸底フラスコ中、窒素下で撹拌した。1Mのカリウムt−ブトキシドの溶液(18mL、18mmol)を30分間かけて滴下した。温度を−40℃まで上げ、反応混合物をこの温度で4時間撹拌させた。反応混合物を冷却した2NのHClに注ぎ、EtOAcで抽出し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。化合物をCHCl/ヘキサンから再結晶させると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(2g、4.6mmol)として得られた。
ステップ3)2−(2−クロロ−エトキシ)−4−メトキシ−6−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−フェニルアミン
エタノール(25mL)中の1−[3−(2−クロロ−エトキシ)−5−メトキシ−2−ニトロ−フェニルメタンスルホニル]−ナフタレン(1.0g、2.5mmol)の混合物を窒素下で丸底フラスコ中60℃で撹拌した。10%のPd/Cを加え、温度を80℃まで上げた。ヒドラジン水和物(2.0mL)を滴下し、混合物を3時間還流撹拌した。反応混合物をセライトで濾去し、溶液をHO(3×)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(1.0g、2.46mmol)として得られた。
ステップ4)7−(2−クロロ−エトキシ)−5−メトキシ−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール
THF(7mL)中の2−(2−クロロ−エトキシ)−4−メトキシ−6−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−フェニルアミン(1.0g、2.46mmol)および4MのHCl(15mL)の混合物を丸底フラスコ中、窒素下3℃で撹拌した。亜硝酸ナトリウム(0.17g、2.6mmol)のHO(1mL)溶液を滴下した。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム(100mL)の冷却溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した。化合物をNaSOで乾燥し、真空濃縮すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(1.0g、2.39mmol)として得られた。
ステップ5)1−(3−クロロ−ベンジル)−7−(2−クロロ−エトキシ−5−メトキシ−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール
DMF(5mL)中の7−(2−クロロ−エトキシ)−5−メトキシ−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール(1.0g、2.39mmol)、臭化3−クロロベンジル(0.35mL、2.7mmol)および炭酸セシウム(0.87g、2.7mmol)の混合物を丸底フラスコ中、室温で10分間一緒に撹拌した。反応混合物をHOで希釈し、EtOAcで抽出し、水(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。粗生成物を溶離液として30%のEtOAc/ヘキサンを使用するHPLCで精製すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(1.1g、2mmol)として得られた。
ステップ6および7)アミノ化および脱ベンジル化
実施例107および76で記載の手順と本質的に同じ手順を使用し、7−(2−クロロエトキシ)−5−メトキシ−3−ナフチルスルホニルインダゾール基質および所望のアミンを用いて、表VIIに示した化合物を得て、HPLCおよび質量スペクトル分析で特定した。
Figure 0005146766
(実施例128〜138)
Figure 0005146766
ステップ1)1−(3−クロロ−プロポキシ)−2−ニトロ−ベンゼン
オルト−ニトロフェノール(0.83g、6mmol)、1−ブロモ−3−クロロプロパン(1.1g、7.2mmol)およびKCO(1.24g、9mmol)の混合物をDMF中、80℃で1時間一緒に撹拌した。反応混合物をHOで希釈し、EtOAcで抽出し、水(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。粗生成物を溶離液として30%のEtOAc/ヘキサンを使用するHPLCで精製すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(1.2g、5.6mmol)として得られた。
ステップ2)1−[3−(3−クロロ−プロポキシ)−2−ニトロ−フェニル−メタンスルホニル]−ナフタレン
1−(3−クロロ−プロポキシ)−2−ニトロベンゼン(1.2g、6mmol)および1−クロロメタン−スルホニル−ナフタレン(2.16g、9mmol)の混合物をTHF(50mL)中、−78℃において丸底フラスコ中、窒素下で撹拌した。1Mのカリウムt−ブトキシドの溶液(18mL、18mmol)を30分間かけて滴下した。温度を−40℃まで上げ、反応混合物をこの温度で5時間撹拌した。反応混合物を冷却した2NのHClに注ぎ、EtOAcで抽出し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。化合物をCHCl/ヘキサンから再結晶させると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(1.9g、4.5mmol)として得られた。
ステップ3)2−(3−クロロ−プロポキシ)−6−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−フェニルアミン
THF(20mL)、メタノール(20mL)およびギ酸(5mL)中の1−[3−(3−クロロ−プロポキシ)−2−ニトロ−フェニル−メタンスルホニル]−ナフタレン(1.9g、4.5mmol)および10%のPd/Cの混合物をParr水素化瓶(250mL)中、40lb/inで20時間水素化した。混合物をセライトで濾過し、濾液をEtOAcで希釈し、水で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。粗生成物を溶離液として5%のEtOAc/CHClを使用するフラッシュクロマトグラフィーで精製すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(1.66g、4.25mmol)として得られた。
ステップ4)7−(3−クロロ−プロポキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1−H−インダゾール
THF(7mL)中の2−(3−クロロ−プロポキシ)−6−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−フェニルアミン(1.66g、4.25mmol)および4MのHCl(15mL)の混合物を丸底フラスコ中、窒素下3℃で撹拌した。亜硝酸ナトリウム(0.3g、4.4mmol)のHO(1mL)溶液を滴下した。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム(100mL)の冷却溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した。化合物をNaSOで乾燥し、真空濃縮すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(1.6g、4mmol)として得られた。
ステップ5)1−(3−クロロ−ベンジル)−7−(3−クロロ−プロポキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1−H−インダゾール
DMF(5mL)中の7−(3−クロロ−プロポキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1−H−インダゾール(0.7g、1.75mmol)、3−クロロ−ベンジルブロミド(0.28mL、2.17mmol)および炭酸セシウム(0.7g、2.17mmol)の混合物を丸底フラスコ中、室温で10分間一緒に撹拌した。反応混合物をHOで希釈し、EtOAcで抽出し、水(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。粗生成物を溶離液として30%のEtOAc/ヘキサンを使用するHPLCで精製すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(0.87g、1.66mmol)として得られた。
ステップ6および7)アミノ化および脱ベンジル化
実施例107および76で記載の手順と本質的に同じ手順を使用し、7−(3−クロロプロポキシ)−3−ナフチルスルホニルインダゾール基質および所望のアミンを用いて、表VIIIに示した化合物を得て、HPLCおよび質量スペクトル分析で特定した。(3ドラムバイアル中の加熱したカローセルで並行してアミノ化を実施した。)
Figure 0005146766
(実施例139)
2−{[3−フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}エタンアミン
Figure 0005146766
ステップ1)1−ベンゼンスルホニルメチル−3−(2−クロロエトキシ)−2−ニトロベンゼン
1−(2−クロロ−エトキシ)−2−ニトロベンゼン(0.5g、2.5mmol)および1−クロロメタン−スルホニル−ベンゼン(0.56g、2.97mmol)の混合物をTHF(10mL)中、−78℃において丸底フラスコ中、窒素下で撹拌した。1Mのカリウムt−ブトキシドの溶液(7.45mL、7.44mmol)を30分間かけて滴下した。温度を−40℃まで上げ、反応混合物をこの温度で5時間撹拌した。反応混合物を冷却した2NのHClに注ぎ、EtOAcで抽出し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。化合物をCHCl/ヘキサンから再結晶させると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(0.57g、1.6mmol)として得られた。
ステップ2)2−ベンゼンスルホニルメチル−6−(2−クロロ−エトキシ)−フェニルアミン
エタノール(10mL)中の1−ベンゼンスルホニルメチル−3−(2−クロロ−エトキシ)−2−ニトロベンゼン(0.57g、1.6mmol)の混合物を窒素下で丸底フラスコ中、60℃において撹拌した。10%のPd/Cを加え、温度を80℃まで上げた。ヒドラジン水和物(1.5mL)を滴下し、混合物を3時間還流撹拌した。反応混合物をセライトで濾去し、溶液をHO(3×)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(0.5g、1.53mmol)として得られた。
ステップ3)2−(2−アジド−エトキシ)−6−ベンゼン−スルホニルメチル−フェニルアミン
DMSO(10mL)中の2−ベンゼンスルホニルメチル−6−(2−クロロ−エトキシ)−フェニルアミン(0.5g、1.53mmol)およびアジ化ナトリウム(0.15g、2.29mmol)の混合物を丸底フラスコ中、窒素下90℃で3時間一緒に撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出し、水(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。粗製化合物を溶離液として40%のEtOAc/ヘキサンを使用する順相HPLCで精製すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(0.39g、1.17mmol)として得られた。
ステップ4)7−(2−アジド−エトキシ)−3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール
THF(2mL)中の2−(2−アジド−エトキシ−6−ベンゼン−スルホニルメチル−フェニルアミン(0.39g、1.17mmol)および4MのHCl(10mL)の混合物を丸底フラスコ中、窒素下3℃で撹拌した。亜硝酸ナトリウム(0.08g、1.23mmol)のHO(1mL)溶液を滴下した。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム(100mL)の冷却溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した。化合物をNaSOで乾燥し、真空濃縮すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(0.3g、0.87mmol)として得られた。
ステップ5)2−{[3−フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}エタンアミン
THF(2mL)中の7−(2−アジド−エトキシ)−3−ベンゼンスルホニル−1H−インダゾール(0.3g、0.87mmol)および10%のPd/Cおよびメタノール(8mL)の混合物をParr水素化瓶(250mL)中、52lb/inで2時間水素化した。混合物をセライトで濾過し、濾液を真空濃縮した。粗生成物をCHCl/ヘキサンから再結晶させ、エーテル(0.9mL、0.9mmol)中の1MのHClを加え、次いで乾燥すると、標題化合物がオフホワイト色のHCl塩(0.2g、0.6mmol)として得られた、MS:(ES)317[M+H]
(実施例140)
2−{[5−フルオロ−3−フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}エタンアミン
Figure 0005146766
ステップ1)1−ベンゼンスルホニルメチル−3−(2−クロロ−エトキシ)−5−フルオロ−2−ニトロ−ベンゼン
2−(2−クロロエトキシ)−4−フルオロ−1−ニトロベンゼン(1.3g、6mmol)および1−クロロメタン−スルホニル−ベンゼン(1.7g、9mmol)の混合物をTHF(50mL)中、−78℃で丸底フラスコ中、窒素下で撹拌した。1Mのカリウムt−ブトキシドの溶液(18mL、18mmol)を30分間かけて滴下した。温度を−40℃まで上げ、反応混合物をこの温度で5時間撹拌した。反応混合物を冷却した2NのHClに注ぎ、EtOAcで抽出し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。化合物をCHCl/ヘキサンから再結晶させると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(1.98g、5.3mmol)として得られた。
ステップ2)2−ベンゼンスルホニルメチル−6−(2−クロロ−エトキシ)−4−フルオロフェニルアミン
エタノール(25mL)中の1−ベンゼンスルホニルメチル−3−(2−クロロ−エトキシ)−5−フルオロ−2−ニトロベンゼン(1.98g、5.3mmol)の混合物を窒素下で丸底フラスコ中、60℃で撹拌した。10%のPd/Cを加え、温度を80℃まで上げた。ヒドラジン水和物(2.0mL)を滴下し、混合物を3時間還流撹拌した。反応混合物をセライトで濾去し、溶液をHO(3×)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(1.67g、4.87mmol)として得られた。
ステップ3)2−(2−アジド−エトキシ)−6−ベンゼンスルホニルメチル−4−フルオロ−フェニルアミン
DMSO(20mL)中の2−ベンゼンスルホニルメチル−6−(2−クロロ−エトキシ)−4−フルオロフェニルアミン(1.67g、4.87mmol)およびアジ化ナトリウム(0.38g、5.84mmol)の混合物を丸底フラスコ中、窒素下90℃で3時間一緒に撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出し、水(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(1.44g、4.14mmol)として得られた。
ステップ4)7−(2−アジド−エトキシ)−3−ベンゼンスルホニル−5−フルオロ−1H−インダゾール
THF(5mL)中の2−(2−アジド−エトキシ−6−ベンゼン−スルホニルメチル−4−フルオロ−フェニルアミン(1.44g、4.14mmol)および4MのHCl(20mL)の混合物を丸底フラスコ中、窒素下3℃で撹拌した。亜硝酸ナトリウム(0.28g、4.34mmol)のHO(2mL)溶液を滴下した。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム(100mL)の冷却溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した。化合物をNaSOで乾燥し、真空濃縮すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(1.34g、3.72mmol)として得られた。
ステップ5)2−{[5−フルオロ−3−フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]オキシ}エタンアミン
THF(2mL)およびメタノール(8mL)中の7−(2−アジド−エトキシ)−3−ベンゼンスルホニル−5−フルオロ−1H−インダゾール(0.3g、0.83mmol)および10%のPd/Cの混合物をParr水素化瓶(250mL)中、52lb/inで2時間水素化した。混合物をセライトで濾過し、濾液を真空濃縮した。粗生成物をCHCl/ヘキサンから再結晶させ、エーテル(0.8mL、0.8mmol)中の1MのHClを加え、次いで乾燥すると、標題化合物がオフホワイト色のHCl塩(0.2g、0.59mmol)として得られた、MS:(ES)336[M+H]
(実施例141)
2−{[3−1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−4−イル]オキシ}エタンアミン
Figure 0005146766
ステップ1)1−(2−クロロエトキシ)−3−ニトロベンゼン
3−ニトロフェノール(0.83g、6mmol)、ブロモ−クロロエタン(1.03g、7.2mmol)およびKCO(1.24g、9mmol)の混合物をDMF中、室温で1時間一緒に撹拌した。反応混合物をHOで希釈し、EtOAcで抽出し、水(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。粗生成物を溶離液として30%のEtOAc/ヘキサンを使用するHPLCで精製すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(1.12g、5.6mmol)として得られた。
ステップ2)1−[2−(2−クロロエトキシ)−6−ニトロフェニルメタンスルホニル]ナフタレン
1−(2−クロロ−エトキシ)−3−ニトロベンゼン(1.12g、5.6mmol)および1−クロロメタン−スルホニル−ナフタレン(1.6g、6.72mmol)の混合物をTHF(50mL)中、−78℃で丸底フラスコ中、窒素下で撹拌した。1Mのカリウムt−ブトキシドの溶液(16.8mL、16.8mmol)を30分間かけて滴下した。温度を−40℃まで上げ、反応混合物をこの温度で5時間撹拌した。反応混合物を冷却した2NのHClに注ぎ、EtOAcで抽出し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。化合物を溶離液として40%のEtOAc/ヘキサンを使用する順相HPLCで精製すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(0.9g、2.24mmol)として、および1−[4−(2−クロロ−エトキシ)−2−ニトロ−フェニルメタンスルホニル]−ナフタレン(0.79g、2.1mmol)が得られた。
ステップ3)3−(2−クロロ−エトキシ)−2−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−フェニルアミン
THF(10mL)、メタノール(10mL)およびギ酸(2mL)中の1−[2−(2−クロロ−エトキシ)−6−ニトロ−フェニルメタンスルホニル]−ナフタレン(0.9g、2.24mmol)および10%のPd/Cの混合物をParr水素化瓶(250mL)中、40lb/inで20時間水素化した。混合物をセライトで濾過し、濾液をEtOAcで希釈し、水で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(0.78g、2.1mmol)として得られた。
ステップ4)4−(2−クロロ−エトキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1−H−インダゾール
THF(5mL)中の3−(2−クロロ−エトキシ)−2−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−フェニルアミン(0.78g、2.1mmol)および4MのHCl(10mL)の混合物を丸底フラスコ中、窒素下3℃で撹拌した。亜硝酸ナトリウム(0.15g、2.2mmol)のHO(1mL)溶液を滴下した。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム(100mL)の冷却溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した。化合物をNaSOで乾燥し、真空濃縮すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(0.74g、1.93mmol)として得られた。
ステップ5)4−(2−アジド−エトキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール
DMSO(2mL)中の4−(2−クロロ−エトキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1−H−インダゾール(0.2g、0.5mmol)およびアジ化ナトリウム(0.04g、0.62mmol)の混合物を丸底フラスコ中、窒素下90℃で3時間一緒に撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出し、水(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。粗製化合物を溶離液として40%のEtOAc/ヘキサンを使用する順相HPLCで精製すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(0.17g、0.45mmol)として得られた。
ステップ6)2−{[3−1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−4−イル]オキシ}エタンアミン
THF(2mL)およびメタノール(8mL)中の4−(2−アジド−エトキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール(0.17g、0.45mmol)および10%のPd/Cの混合物をParr水素化瓶(250mL)中、52lb/inで2時間水素化した。混合物をセライトで濾過し、濾液を真空濃縮した。粗生成物をCHCl/ヘキサンから再結晶させ、エーテル(0.4mL、0.4mmol)中の1MのHClを加え、次いで乾燥すると、標題化合物がオフホワイト色のHCl塩(0.15g、0.4mmol)として得られた、MS:(ES)369[M+H]
(実施例142)
N−メチル−2−{[3−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−4−イル]オキシ}エタンアミン塩酸塩
Figure 0005146766
DMSO(1mL)中の4−(2−クロロ−エトキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1−H−インダゾール(0.075g、0.19mmol)およびメチルアミン(0.28mL、0.56mmol)の混合物を窒素下100℃で4時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出し、水(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。化合物を溶離液として5%のCHOH/EtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーで精製した。精製した化合物をメタノールに溶解し、エーテル(0.2mL、0.2mmol)中の1MのHClを加え、次いで乾燥すると、標題化合物がHCl塩(0.07g、0.19mmol)として得られた、MS:(ES)417[M+H]
(実施例143〜145)
Figure 0005146766
実施例142で記載の手順と本質的に同じ手順を使用し、所望のアミンを用いて、表IXに示した化合物を得て、HPLCおよび質量スペクトル分析で特定した。
Figure 0005146766
(実施例146)
2−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−6−イル]オキシ}エタンアミン
Figure 0005146766
ステップ1)5−(2−クロロ−エトキシ−2−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−フェニルアミン
THF(10mL)、メタノール(10mL)およびギ酸(2mL)中の1−[4−(2−クロロ−エトキシ)−2−ニトロ−フェニルメタンスルホニル]−ナフタレン(0.79g、2.1mmol)および10%のPd/Cの混合物をParr水素化瓶(250mL)中、40lb/inで20時間水素化した。混合物をセライトで濾過し、濾液をEtOAcで希釈し、水で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(0.74g、1.99mmol)として得られた。
ステップ2)6−(2−クロロ−エトキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール
THF(5mL)および4MのHCl(10mL)中の5−(2−クロロ−エトキシ)−2−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−フェニルアミン(0.74g、1.99mmol)の混合物を丸底フラスコ中、窒素下3℃で撹拌した。亜硝酸ナトリウム(0.14g、2.08mmol)のHO(1mL)溶液を滴下した。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム(100mL)の冷却溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した。化合物をNaSOで乾燥し、真空濃縮すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(0.74g、1.93mmol)として得られた。
ステップ3)6−(2−アジド−エトキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール
DMSO(2mL)中の6−(2−クロロ−エトキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1−H−インダゾール(0.19g、0.5mmol)およびアジ化ナトリウム(0.04g、0.62mmol)の混合物を丸底フラスコ中、窒素下90℃で3時間一緒に撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出し、水(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。粗製化合物を溶離液として40%のEtOAc/ヘキサンを使用する順相HPLCで精製すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(0.17g、0.45mmol)として得られた。
ステップ4)2−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−6−イル]オキシ}エタンアミン
THF(2mL)およびメタノール(8mL)中の6−(2−アジド−エトキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール(0.17g、0.45mmol)および10%のPd/Cの混合物をParr水素化瓶(250mL)中、52lb/inで2時間水素化した。混合物をセライトで濾過し、濾液を真空濃縮した。粗生成物をCHCl/ヘキサンから再結晶させ、エーテル(0.4mL、0.4mmol)中の1MのHClを加え、次いで乾燥すると、標題化合物がオフホワイト色のHCl塩(0.15g、0.4mmol)として得られた、MS:(ES)368[M+H]
(実施例147)
N−メチル−2−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−6−イル]オキシ}エタンアミン塩酸塩
Figure 0005146766
DMSO(1mL)中の6−(2−クロロ−エトキシ)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1−H−インダゾール(0.075g、0.19mmol)およびメチルアミン(0.28mL、0.56mmol)の混合物を窒素下100℃で4時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出し、水(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。化合物を溶離液として5%のCHOH/EtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーで精製した。精製した化合物をメタノールに溶解し、エーテル(0.2mL、0.2mmol)中の1MのHClを加え、次いで乾燥すると、標題化合物がHCl塩(0.07g、0.19mmol)として得られた、MS:(ES)381[M+H]
(実施例148〜150)
Figure 0005146766
実施例147で記載の手順と本質的に同じ手順を使用し、所望のアミンを用いて、表Xに示した化合物を得て、HPLCおよび質量スペクトル分析で特定した。
Figure 0005146766
(実施例151)
N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−カルボキサミド
Figure 0005146766
ステップ1)3−(ナフタレン1−スルホニルメチル)−4−ニトロ−安息香酸メチルエステル
4−ニトロ−安息香酸メチルエステル(0.8g、4.4mmol)および1−クロロメタン−スルホニル−ナフタレン(1.3g、5.3mmol)の混合物をTHF(50mL)中、−78℃で丸底フラスコ中、窒素下で撹拌した。1Mのカリウムt−ブトキシドの溶液(13mL、13mmol)を30分間かけて滴下した。温度を−40℃まで上げ、反応混合物をこの温度で5時間撹拌した。反応混合物を冷却した2NのHClに注ぎ、EtOAcで抽出し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。化合物を溶離液として40%のEtOAc/ヘキサンを使用する順相HPLCで精製すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(1.5g、3.9mmol)として得られた。
ステップ2)4−アミノ−3−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)安息香酸メチルエステル
THF(10mL)およびメタノール(20mL)中の3−(ナフタレン1−スルホニルメチル)−4−ニトロ−安息香酸メチルエステル(1.5g、3.9mmol)および10%のPd/Cの混合物をParr水素化瓶(250mL)中、52lb/inで終夜水素化した。混合物をセライトで濾過し、濾液を真空濃縮すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(0.9g、2.5mmol)として得られた。
ステップ3)3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−カルボン酸メチルエステル
THF(5mL)および4MのHCl(10mL)中の4−アミノ−3−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)安息香酸メチルエステル(0.9g、2.5mmol)の混合物を丸底フラスコ中、窒素下3℃で撹拌した。亜硝酸ナトリウム(0.18g、2.62mmol)のHO(1mL)溶液を滴下した。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム(100mL)の冷却溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した。化合物をNaSOで乾燥し、真空濃縮すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(0.82g、2.25mmol)として得られた。
ステップ4)1−(3−クロロベンジル)−2−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−カルボン酸メチルエステル
DMF(5mL)中の3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−カルボン酸メチルエステル(0.82g、2.25mmol)、臭化3−クロロベンジル(0.34mL、2.7mmol)および炭酸セシウム(0.87g、2.7mmol)の混合物を丸底フラスコ中、室温で30分間一緒に撹拌した。反応混合物をHOで希釈し、EtOAcで抽出し、水(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。粗生成物を溶離液として30%のEtOAc/ヘキサンを使用するHPLCで精製すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(1.01g、2.07mmol)として得られた。
ステップ5)1−(3−クロロ−ベンジル)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−カルボン酸(2−ジメチル−アミノ−エチル)−アミド
0℃に冷却したジメチルエチレンジアミン(0.02mL、0.2mmol)のTHF(2mL)溶液にLDA(0.15mL、0.3mmol)を滴下した。この混合物に次いで、1−(3−クロロ−ベンジル)−2−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−カルボン酸メチルエステル(0.05g、0.1mmol)のTHF(1mL)溶液を加えた。混合物を室温までゆっくりと加温させた。反応混合物を水で希釈し、EtOAc(1×)、CHCl(1×)で抽出し、有機物をブライン(1×)で洗浄し、真空濃縮すると、標題化合物(0.3g、0.04mmol)が得られた。
ステップ6)N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−カルボキサミド
1−(3−クロロ−ベンジル)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−カルボン酸(2−ジメチル−アミノ−エチル)−アミド(0.3g、0.04mmol)、DMSO(1mL)およびt−BuOH(0.2mL)の混合物を室温において丸底フラスコ中、酸素雰囲気下で撹拌した。カリウムt−ブトキシド(0.05mL、0.05mmol)の溶液を滴下し、反応混合物を30分間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウムでクエンチし、EtOAcで抽出し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。粗製化合物を逆相クロマトグラフィーで精製すると、標題化合物が得られた、MS:(ES)423[M+H]
(実施例152)
3−(1−ナフチルスルホニル)−N−(2−ピペリジン−1−イルエチル)−1H−インダゾール−5−カルボキサミド
Figure 0005146766
実施例151で記載の手順と本質的に同じ手順を使用し、ステップ5の1−(2−アミノエチル)ピペリジンを用いて、標題化合物を得て、HPLCおよび質量スペクトル分析で特定した、MS:(ES)463[M+H]
(実施例153)
N,N,N’−トリメチル−N’−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]メチル}エタン−1,2−ジアミン
Figure 0005146766
ステップ1)2−[3−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−4−ニトロフェニル]−[1,3]ジオキソラン
2−(4−ニトロ−フェニル)−[1,3]ジオキソラン(1.85g、9.5mmol)および1−クロロメタン−スルホニル−ナフタレン(2.74g、11.4mmol)の混合物をTHF(50mL)中、−78℃において丸底フラスコ中、窒素下で撹拌した。1Mのカリウムt−ブトキシドの溶液(19mL、19mmol)を30分間かけて滴下した。温度を−40℃まで上げ、反応混合物をこの温度で5時間撹拌した。反応混合物を冷却した2NのHClに注ぎ、EtOAcで抽出し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。化合物を溶離液として40%のEtOAc/ヘキサンを使用する順相HPLCで精製すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(3.03g、7.6mmol)として得られた。
ステップ2)3−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−4−ニトロベンズアルデヒド
THF(30mL)中の2−[3−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−4−ニトロ−フェニル]−[1,3]ジオキソラン(3.03g、7.6mmol)および2NのHCl(4mL、8mmol)の混合物を40℃で4時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出し、NaSOで乾燥し、真空濃縮すると、標題化合物(2.56g、7.22mmol)が得られた。
ステップ3)4−アミノ−3−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)ベンズアルデヒド
THF(10mL)およびメタノール(20mL)中の3−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−4−ニトロ−ベンズアルデヒド(2.5g、7.22mmol)および10%のPd/Cの混合物をParr水素化瓶(250mL)中、52lb/inで終夜水素化した。混合物をセライトで濾過し、濾液を真空濃縮すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(2.4g、6.85mmol)として得られた。
ステップ4)3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−カルボアルデヒド
THF(10mL)および4MのHCl(20mL)中の4−アミノ−3−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−ベンズアルデヒド(2.4g、6.85mmol)の混合物を丸底フラスコ中、3℃で撹拌した。亜硝酸ナトリウム(0.49g、7.19mmol)のHO(2mL)溶液を加えた。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム(100mL)の冷却溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した。化合物をNaSOで乾燥し、真空濃縮すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(1.84g、5.5mmol)として得られた。
ステップ5)N,N,N’−トリメチル−N’−{[3−(1−アンフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]メチル}エタン−1,2−ジアミン
ジクロロエタン(5mL)中の3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−カルボアルデヒド(0.17g、0.5mmol)、トリメチルエチレンジアミン(0.6mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.7mmol)を室温で24時間撹拌した。完了後、溶媒を真空除去し、粗製物質を水に分散させ、pHを3.4にした。固体物質を濾去し、冷水で洗浄すると、乾燥後に目的物質が遊離塩基として得られた。この遊離塩基をメタノールに溶解して塩酸塩に変換し、次いで過剰の2NのHClで処理し、揮発物を真空排出すると、標題化合物の塩酸塩が得られた、融点>200℃;MS(APPI)423[M+H]
(実施例154)
(3S)−N−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]メチル}ピロリジン−3−アミン塩酸塩
Figure 0005146766
実施例153、ステップ5で記載の手順と本質的に同じ手順を使用し、Boc保護S(−)−ピロリジン−3−イルアミンを用い、次いで塩化メチレン中のTFAでBoc基を除去し、遊離塩基を2NのHClで処理して、標題生成物を得た、融点>200℃;MS(ES)(M+H)407.1;MS(ES)(M+H+Na)429.1
(実施例155)
N−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5イル]メチル}エタン−1,2−ジアミン
Figure 0005146766
3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−カルボアルデヒド(0.3mmol)をメタノール中の過剰のエチレンジアミン(1mmol)と共に24時間撹拌し続けた。水素化ホウ素ナトリウム(0.6mmol)を加え、撹拌をさらに24時間続けた。完了後、揮発物を真空除去し、粗製物質を冷水で希釈し、pH3.4に酸性化し、濾去し、フィルター上において冷水で洗浄し、乾燥すると、目的物質が遊離塩基として得られた。この遊離塩基をメタノールに溶解して塩酸塩に変換し、次いで過剰の2NのHClで処理し、揮発物を真空排出すると、標題化合物が得られた、融点>200℃;MS(ES)381[M+H]
(実施例156)
N,N−ジメチル−2−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]メトキシ}エタンアミン
Figure 0005146766
ステップ1)1−(3−クロロ−ベンジル)−3−ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−カルボアルデヒド
DMF(5mL)中の3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−カルボアルデヒド(0.17g、0.5mmol)、臭化3−クロロベンジル(0.07mL、0.6mmol)および炭酸セシウム(0.19g、0.6mmol)の混合物を丸底フラスコ中、室温で30分間一緒に撹拌した。反応混合物をHOで希釈し、EtOAcで抽出し、水(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。粗生成物を溶離液として30%のEtOAc/ヘキサンを使用する順相HPLCで精製すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(0.18g、0.4mmol)として得られた。
ステップ2)[1−(3−クロロベンジル)−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]−メタノール
1−(3−クロロ−ベンジル)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−カルボアルデヒド(0.18g、0.4mmol)をTHFに溶解し、窒素下において過剰の水素化ホウ素ナトリウム(0.2mmol)で処理した。1時間後、反応混合物を水で希釈し、生成物を塩化メチレンで抽出すると、溶媒蒸発後に標題化合物が無色の固形物(0.18g、0.4mmol)として得られた。
ステップ3)1−(3−クロロベンジル)−5−(2−クロロエトキシメチル)−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール
塩化メチレン中の[1−(3−クロロベンジル)−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]−メタノール(0.18g、0.4mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(1mmol)を−20℃においてトリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.14g、0.5mmol)で処理した。30分間撹拌後、過剰の2−クロロエタノール(2mmol)を加え、混合物を−20℃でさらに2時間、室温で12時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出し、溶媒を蒸発後、溶離液として40%の酢酸エチル/ヘキサンを使用するシリカゲルのクロマトグラフィーにより目的物質(0.08g、0.16mmol)を得た。
ステップ4){2−[1−(3−クロロベンジル)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルメトキシ]エチル}ジメチルアミン
DMSO(1mL)中の1−(3−クロロベンジル)−5−(2−クロロエトキシメチル)−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール(0.08g、0.16mmol)およびジメチルアミン(0.28mL、0.56mmol)の混合物を窒素下100℃で4時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、水で希釈し、EtOAcで抽出し、水(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。化合物を溶離液として5%のCHOH/EtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーで精製すると、標題化合物(0.08g、0.15mmol)が得られた。
ステップ5)N,N−ジメチル−2−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]メトキシ}エタンアミン
DMSO(1mL)およびt−BuOH(0.2mL)中の{2−[1−(3−クロロ−ベンジル)−3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルメトキシ]−エチル}−ジメチル−アミン(0.08g、015mmol)の混合物を室温において丸底フラスコ中、酸素雰囲気下で撹拌した。カリウムt−ブトキシド(0.05mL、0.05mmol)の溶液を滴下し、反応混合物を30分間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウムでクエンチし、EtOAcで抽出し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。粗製化合物を前述の通りにHCl塩に変換すると、標題化合物が得られた、融点>200℃;MS(ES)410[M+H]
(実施例157)
N1−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]−エタン−1,2−ジアミン二塩酸塩
ステップ1
Figure 0005146766
3−ヨード−5−ニトロ−1H−インダゾール ヨウ素(26.46g、104.27mmol)および水酸化カリウムのペレット(11.70g、208.54mmol)を5−ニトロインダゾール(8.50g、52.13mmol)のDMF(104mL)溶液に室温で連続的に加え、4日間撹拌した。次いで反応混合物をNaHSO溶液(水200mL中11.06g)に注いだ。茶色が徐々に消え、形成した黄色の沈殿を濾過し、水で洗浄し、真空乾燥すると、標題化合物が黄色の固形物(14.74g、収率98%)として得られた。MS(ES)m/e290(MH
ステップ2
Figure 0005146766
3−(ナフタレン−1−イルスルファニル)−5−ニトロ−1H−インダゾール イソプロパノール(49.40mL)中の3−ヨード−5−ニトロ−1H−インダゾール(10.00g、34.60mmol)、1−ナフチレンチオール(5.54g、34.60mmol)、CuI(0.659g、3.46mmol)、エチレングリコール(4.30g、69.20mmol)の混合物を90℃において窒素下で終夜加熱し、冷却し、CHCl中の30%のMeOHで希釈し、シリカゲルのパッドを通した。溶液を真空濃縮し、CHCl中の1%のMeOHによるクロマトグラフィーで精製すると、標題化合物(5.5g、49%)が得られた。MS(ES)m/e322(MH)。
ステップ3
Figure 0005146766
3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルアミン CHCl(115mL)中の3−(ナフタレン−1−イルスルファニル)−5−ニトロ−1H−インダゾール(5.50g、17.11mmol)および3−クロロペルオキシ安息香酸(17.91g、103.80mmol)の混合物を室温で4時間撹拌し、EtOAcで希釈し、NaSO溶液、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮すると、粗製中間体が得られ、これはさらに精製することなく次のステップの反応に直接用いた。MeOHおよび濃塩酸中の粗製スルホン中間体、スズ華状(15.79g、133.01mmol)を60℃で加熱し、CHClで希釈し、NaOHまたはNaCO溶液で塩基性に中和した。水層をCHClで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、真空濃縮し、次いでクロマトグラフィー精製すると、標題化合物(2.50g、総収率45%)が得られた。MS(ES)m/e324(MH
ステップ4
Figure 0005146766
N1−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]−エタン−1,2−ジアミン二塩酸塩 3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルアミン塩酸塩(334mg、0.93mmol)、2−オキサゾリドン(81mg、0.93mmol)およびジエチレングリコールモノメチルエーテル(0.16mL)の混合物を170℃で終夜加熱し、MeOHで希釈し、逆相HPLCで精製し、次いでHCl溶液で処理してHCl塩に変換すると、標題化合物が白色の固形物(86mg、収率21%)として得られた。MS(ES)m/e367(MH
(実施例158)
Figure 0005146766
3−アミノ−N−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]−プロピオンアミド塩酸塩 CHCN中の3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルアミン(500mg、1.55mmol)、N−t−Boc−β−アラニン(381mg、2.01mmol)、1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル)]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(386mg、2.01mmol)の混合物を室温で終夜撹拌し、濃縮乾固した。得られた残渣をTFAに曝露し、濃縮し、逆相HPLCで精製し、次いでHCl溶液で処理すると、標題化合物が白色の固形物(180mg、収率24%)として得られた。MS(ES)m/e395(MH
(実施例159)
ステップ1
Figure 0005146766
{1−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルカルバモイル]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル CHCN中の3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルアミン(500mg、1.55mmol)、N−t−Boc−アラニン(381mg、2.01mmol)、1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル)]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(386mg、2.01mmol)の混合物を室温で終夜撹拌し、濃縮し、CHCl中の3%のMeOHによるクロマトグラフィーで精製すると、標題化合物(110mg、48%)が得られ、NMRおよび質量スペクトル分析で特性決定した。
ステップ2
Figure 0005146766
N1−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]−プロパン−1,2−ジアミン塩酸塩 {1−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イルカルバモイル]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(120mg、0.37mmol)をTFAに室温で2時間曝露し、濃縮乾固した。得られた残渣をTHF(1M、4.5mL)中のBHと共に終夜加熱還流した。混合物にHCl(6M、1mL)をゆっくりと加えた。得られた溶液を80℃で20分間加熱し、濃縮し、逆相HPLCで精製し、次いでHCl溶液で処理すると、標題化合物(35mg、38%)が得られた。MS(ES)m/e381(MH
(実施例160)
Figure 0005146766
(S)−3−メチル−N1−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]−ブタン−1,2−ジアミン二塩酸塩
実施例159で記載の手順と本質的に同じ手順を使用し、出発材料として(S)−t−Boc−バリンを用いて、標題化合物を得た、MS(ES)m/e409(MH
(実施例161)
N1−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]−エタン−1,2−ジアミン二塩酸塩
Figure 0005146766
実施例157(ステップ4)で記載の手順と本質的に同じ手順を使用し、出発材料として実施例162(ステップ1)からの生成物を用いて、標題化合物を得た、MS(ES)m/e367(MH
(実施例162)
3−ジメチルアミノ−N−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]−プロピオンアミド塩酸塩
ステップ1
Figure 0005146766
3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−7−イルアミン 実施例157(ステップ1〜3)で記載の手順に従い、出発材料として7−ニトロ−インダゾールを用いて、標題化合物を調製した。
ステップ2
Figure 0005146766
3−ジメチルアミノ−N−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]−プロピオンアミド二塩酸塩 実施例158での記載と同様に、適切な出発材料を用いて、標題化合物を調製した。MS(ES)m/e423(MH
(実施例163)
Figure 0005146766
N−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]−3−ピペリジン−1−イル−プロピオンアミド塩酸塩 実施例158での記載と同様に、適切な出発材料を用いて、標題化合物を調製した。MS(ES)m/e463(MH
(実施例164)
Figure 0005146766
3−アミノ−N−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]−プロピオンアミド塩酸塩 実施例158での記載と同様に、適切な出発材料を用いて、標題化合物を調製した。MS(ES)m/e395(MH
(実施例165)
Figure 0005146766
3−アミノ−N−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−6−イル]−プロピオンアミド塩酸塩
実施例158で記載の手順と本質的に同じ手順を使用し、出発材料として6−アミノ−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾールを用いて、標題化合物を得た、MS(ES)m/e395(MH
(実施例166)
Figure 0005146766
3−ジエチルアミノ−N−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]−プロピオンアミド塩酸塩
実施例158で記載の手順と本質的に同じ手順を使用し、出発材料として7−アミノ−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾールおよび所望のアミノ酸を用いて、標題化合物を得た。MS(ES)m/e451(MH
(実施例167)
Figure 0005146766
N−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−6−イル]−3−ピペリジン−1−イル−プロピオンアミド塩酸塩
実施例158で記載の手順と本質的に同じ手順を使用し、出発材料として6−アミノ−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾールおよび所望のアミノ酸を用いて、標題化合物を得た、MS(ES)m/e463(MH)。
(実施例168)
Figure 0005146766
3−ジメチルアミノ−N−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−6−イル]−プロピオンアミド塩酸塩
実施例158で記載の手順と本質的に同じ手順を使用し、出発材料として6−アミノ−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾールおよび所望のアミノ酸を用いて、標題化合物を得た、MS(ES)m/e423(MH)。
(実施例169)
Figure 0005146766
3−ジエチルアミノ−N−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−6−イル]−プロピオンアミド塩酸塩
実施例158で記載の手順と本質的に同じ手順を使用し、出発材料として6−アミノ−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾールおよび所望のアミノ酸を用いて、標題化合物を得た、MS(ES)m/e451(MH)。
(実施例170)
Figure 0005146766
N1−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−6−イル]−エタン−1,2−ジアミン二塩酸塩
実施例158で記載の手順と本質的に同じ手順を使用し、出発材料として6−アミノ−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾールを用いて、標題化合物を得た、MS(ES)m/e367(MH)。
(実施例171)
N,N−ジメチル−N−{2−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]エチル}アミン塩酸塩
ステップ1
Figure 0005146766
3−ブロモ−2−ニトロベンジルフェニルスルホン 1−ブロモ−2−ニトロベンゼン(10.1g、50mmol)およびクロロメチルフェニルスルホン(9.5g、50mmol)の乾燥THF(100mL)撹拌溶液に−65Cにおいて窒素下でTHF(110mL、110mmol)中の1.0MのKOtBuを加える。深い紫色の反応を0℃まで1.5時間加温させ、氷酢酸(8mL)で処理する。反応を水(200mL)および飽和NaHCO(200mL)水溶液で希釈し、次いでCHCl(2×400mL)で抽出する。抽出物を乾燥し(MgSO)、真空濃縮し、明るいオレンジ色の固形物を得る。酢酸エチルおよびヘキサンで磨砕すると、標題化合物が淡黄色の固形物(13g、73%)として得られる。融点:138〜141℃。MS(ES−):354(M−H)
ステップ2
Figure 0005146766
6−ブロモ−2−[(フェニルスルホニル)メチル]アニリン 6−ブロモ−2−ニトロベンジルフェニルスルホン(0.36g、1mmol)を二硫化物にした炭素上白金および水素(45psi)の存在下、エチルアルコール(40mL)中、1時間接触水素化して反応混合物を得る。反応混合物をセライトで濾過し、真空濃縮すると、標題化合物が明るい茶色の固形物(0.32g、99%)として得られる。融点:174〜177℃。MS(ES+):326(M+H)
ステップ3
Figure 0005146766
7−ブロモ−3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール NaNO(0.91g、13.35mmol)のHO(10mL)溶液を4NHCl70mL中の6−ブロモ−2−[(フェニルスルホニル)メチル]アニリン(2.9g、8.9mmol)の溶液に約5℃で加えた。反応混合物を30分間0℃で撹拌し、10%のNaOHで中和した。得られた固形物を濾集し、水で洗浄し、フラッシュクロマトグラフィー(25%の酢酸エチル/石油エーテル)で精製すると、標題化合物がピンク色の固形物(2.27g、91%)として得られた。融点:173〜175℃、MS(ES−)335(M−H)
ステップ4
Figure 0005146766
3−(フェニルスルホニル)−7−ビニル−1H−インダゾール 7−ブロモ−3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール(2.72g、8.07mmol)およびジクロロビス(トリ−o−トリルホスフィン)−パラジウム(II)(0.94g、1.2mmol)の混合物をトルエン(220mL)に溶解し、10分間、室温において窒素雰囲気下で撹拌した。トリブチル(ビニル)スズ(3.3mg、10.55mmol)を加え、混合物を15分間、または黒色になるまで還流させた。混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(150mL)、1MのKF(25mL)で希釈し、12時間撹拌した。得られたスズ塩沈殿を吸引濾過によって除去し、有機層を水(100mL)、次いでブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(40%の酢酸エチル/石油エーテル)で精製すると、標題化合物が明るい黄色の固形物(2.02g、88%)として得られた。融点:129〜130℃。MS(ES+):285(M+H)
ステップ5
Figure 0005146766
2−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]エタノール 3−(フェニルスルホニル)−7−ビニル−1H−インダゾール(2.0g、7.04mmol)のTHF(40mL)溶液に0℃でBH−THF(1MのTHF溶液15mL、15mmol)を滴下した。溶液を3時間0℃で撹拌し、HO(20mL)をゆっくりと加えた。この混合物に10%のNaOH(17mL)、30%のH(15mL)を加え、混合物を室温で終夜激しく撹拌した。混合物を酢酸エチルとHOとの間に分配し、水層を酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(50%の酢酸エチル/ジクロロメタン)により標題化合物が白色の固形物(1.42g、66%)として得られた。融点:137〜138℃。MS(ES+):303(M+H)
ステップ6
Figure 0005146766
2−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]エチル4−メチルベンゼンスルホネート 2−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]エタノール(0.64g、2.12mmol)の無水ジクロロメタン(30mL)溶液に0℃でピリジン(0.43mL)および塩化トルエンスルホニル(0.475g、2.5mmol)を加えた。溶液を12時間室温で撹拌した。混合物を真空濃縮し、酢酸エチル(30mL)に溶解させた。有機層を2MのHCl(2×25mL)、ブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(50%の酢酸エチル/石油エーテル)により標題化合物が白色の泡状物(0.9g、93%)として得られた。融点:61〜64℃。MS(ES−):455(M−H)
ステップ7
Figure 0005146766
N,N−ジメチル−N−{2−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]エチル}アミン塩酸塩 2−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]エチル4−メチルベンゼンスルホネート(0.137g、0.3mmol)の無水THF(2mL)溶液を過剰のジメチルアミン(2MのTHF溶液0.5mL、1mmol)に加え、71℃で24時間加熱した。混合物を酢酸エチルとHOとの間に分配し、水層を酢酸エチル(10mL)で抽出した。合わせた有機層を2MのNaOH、(2×15mL)、ブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮した。生成物を(20%のEtOH/2Nのアンモニア/ジクロロメタン)で溶離するシリカゲルのプラグに通すと、標題化合物が白色の固形物(0.049g、77%)として得られた。この固形物をジエチルエーテルに溶解し、ジエチルエーテル(0.12mL、0.12mmol)中の1NのHClで処理すると、真空濾過で分離することにより白色の沈殿が得られた。融点:76〜80℃。MS(ES−):328(M−H)
(実施例172)
N−{2−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]エチル}シクロプロパンアミン塩酸塩
Figure 0005146766
実施例171、ステップ7で記載の手順と本質的に同じ手順を使用し、シクロプロピルアミンを用いて、標題化合物を白色の固形物として得た、融点115〜117℃、MS:(M+H)342。
(実施例173)
N−メチル−N−{2−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]エチル}アミントリフルオロアセテート
Figure 0005146766
実施例171、ステップ7で記載の手順と本質的に同じ手順を使用し、メチルアミンを用い、HClの代わりにトリフルオロ酢酸を使用して、標題化合物を透明なガラス状物として得た、MS:(M+H)316。
(実施例174)
{2−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]エチル}アミン塩酸塩
Figure 0005146766
ステップ1)7−(2−アジドエチル)−3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール
2−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]エチル4−メチルベンゼン−スルホネート(0.14g、0.3mmol)の無水DMF(2.5mL)溶液にアジ化ナトリウム(0.06g、0.9mmol)を加え、100℃で6時間加熱した。混合物を酢酸エチルとHOとの間に分配し、水層を酢酸エチル(10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(1×15mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(40%の酢酸エチル/石油エーテル)によりアジドが白色の固形物(0.08g、86%)として得られた。融点:105〜107℃。MS(ES−):326(M−H)
ステップ2){2−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]エチル}アミン塩酸塩
7−(2−アジドエチル)−3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール(0.08g、0.20mmol)を炭素上パラジウムおよびエタノール(30mL)中の水素(40psi)の存在下で4時間接触水素化により還元した。反応混合物をセライトで濾過し、真空濃縮すると、白色の固形物(0.06g、99%)が得られた。この固形物をジエチルエーテルに溶解し、ジエチルエーテル(0.21mL、0.21mmol)中の1NのHClで処理すると、真空濾過で分離することにより黄褐色の沈殿が得られた。融点:157〜160℃。MS(ES−):300(M−H)
(実施例175)
N−メチル−N−{2−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]エチル}アミン
ステップ1
Figure 0005146766
メチル[2−(4−ニトロフェニル)エチル]カルバメート CHCl(75mL)、MeOH(5mL)およびTEA(9.5mL)中の[2−(4−ニトロフェニル)エチル]アミン(6.06g、30mmol)の撹拌溶液に0℃でギ酸クロロメチル(3.39g、36mmol)を滴下した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、真空濃縮し、酢酸エチルと水との間に分配し、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮すると、黄色の固形物(6.6g、98%)が得られた。融点:38℃。MS(ES−):223(M−H)。
ステップ2
Figure 0005146766
メチルメチル[2−(4−ニトロフェニル)エチル]カルバメート メチル[2−(4−ニトロフェニル)エチル]カルバメート(224mg、1mmol)のTHF(2mL)撹拌溶液にKOBu(201mg、1.8mmol)およびMeI(256mg、1.8mmol)を連続的に加えた。反応混合物を12時間室温で撹拌した。反応を水(5mL)で希釈し、EtOAc(2×15mL)で抽出した。有機物を水およびブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、減圧濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(40%の酢酸エチル/石油エーテル)により標題化合物が半固形物(160mg、67.2%)として得られた。MS(ES+):239(M+H)
ステップ3
Figure 0005146766
メチルメチル(2−{4−ニトロ−3−[(フェニルスルホニル)メチル]フェニル}エチル)カルバメート 実施例171、ステップ1で記載の手法と実質的に同じ手法を使用し、メチルメチル[2−(4−ニトロフェニル)エチル]カルバメート(2.47g、10.38mmol)を用いて、標題化合物を白色の固形物(2.06g、51%)として得た。融点:42℃、MS(ES+):393(M+H)
ステップ4
Figure 0005146766
メチル(2−{4−アミノ−3−[(フェニルスルホニル)メチル]フェニル}エチル)メチルカルバメート メチルメチル(2−{4−ニトロ−3−[(フェニルスルホニル)メチル]−フェニル}エチル)カルバメート(1.8g、4.6mmol)をラネーニッケルおよび酢酸エチル/エタノール(60mL)中の水素(45psi)の存在下で2時間接触水素化すると、反応混合物が得られる。反応混合物をセライトで濾過し、真空濃縮すると、標題化合物が明るい茶色の固形物(1.36g、82%)として得られる。融点:95〜96℃。MS(ES+):363(M+H)
ステップ5
Figure 0005146766
メチルメチル{2−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]エチル}カルバメート 実施例171、ステップ3で記載の手順と実質的に同じ手順を使用し、メチル(2−{4−アミノ−3−[(フェニルスルホニル)メチル]フェニル}エチル)メチルカルバメート(0.362g、1mmol)を用いて、標題化合物を白色の固形物(0.29g、78%)として得た。融点:145〜147℃、MS(ES+):374(M+H)
ステップ6
Figure 0005146766
N−メチル−N−{2−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]エチル}アミン メチルメチル{2−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]エチル}カルバメート(250mg、0.67mmol)のエチレングリコール(7mL)溶液にHNNH(110mg、3.35mmol)、KOH(1.38g 10.05mmol)を加え、110℃に終夜加熱した。反応を室温に冷却し、水を加え、混合物をCHClで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、減圧濃縮すると、残渣が得られ、これをCHClで磨砕すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物210mg(99%)として得られる。融点:186〜188℃、MS(ES+):316(M+H)
(実施例176)
Figure 0005146766
N,N−ジメチル−N−{2−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]エチル}アミン塩酸塩 N−メチル−N−{2−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]エチル}アミン(38mg、0.12mmol)のアセトニトリル(3mL)溶液にNaBH(OAc)(100mg、0.48mmol)、ホルムアルデヒド(0.027mL、0.36mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応混合物を氷水に注ぎ、MeCNを減圧除去した。得られた懸濁液をCHClで抽出した。有機抽出物を水、ブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、濃縮すると、残渣が得られ、これをMeOHに溶解し、わずかに過剰のHCl(1N/EtO)で処理すると、所望の生成物が一塩酸塩(43mg、98%)として白色の固形物として得られた。融点:108〜110℃。MS(ES+):330(M+H)
(実施例177)
N,N−ジメチル−N−{3−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロピル}アミントリフルオロアセテート
ステップ1
Figure 0005146766
5−ブロモ−2−ニトロベンジルフェニルスルホン 1−ブロモ−4−ニトロベンゼン(5.05g、25mmol)およびクロロメチルフェニルスルホン(4.76g、25mmol)の乾燥THF(50mL)撹拌溶液に−65℃において窒素下でTHF(55mL、55mmol)中の1.0MのKOBuを加える。深い紫色の反応を0℃に1.5時間加温させ、次いで氷酢酸(4mL)で処理する。反応を水(100mL)および飽和NaHCO水溶液(100mL)で希釈し、次いでCHCl(2×200mL)で抽出する。抽出物を乾燥し(MgSO)、真空濃縮すると、明るいオレンジ色の固形物が得られる。酢酸エチルおよびヘキサンで磨砕すると、標題化合物が淡黄色の固形物(6.45g、72%)として得られる。融点:143〜144℃。MS(ES−):354(M−H)
ステップ2
Figure 0005146766
メチル(2E)−3−{4−ニトロ−3−[(フェニルスルホニル)メチル]フェニル}アクリレート 5−ブロモ−2−ニトロベンジルフェニルスルホン(0.356g、1mmol)およびアクリル酸メチル(0.172g、2mmol)の乾燥DMF(3mL)溶液を100℃において窒素下でジイソプロピルアミン(0.21mL、1.75mmol)、Pd(AOc)(5mg、0.02mmol)およびPPh(10mg、0.04mmol)の存在下で3日間加熱した。室温まで冷却後、水を加え、溶液を酢酸エチル(3×15mL)で抽出した。有機層を水、次いでブラインで洗浄し、乾燥した(MgSO)。溶媒を減圧下で蒸発させると残渣が得られ、これをカラムクロマトグラフィー(40%の酢酸エチル/ヘキサン)で精製すると、標題化合物が黄色の固形物(0.30g、83%)として得られた。融点:165〜166℃。MS(ES−):360(M−H)
ステップ3
Figure 0005146766
メチル3−{4−アミノ−3−[(フェニルスルホニル)メチル]フェニル}プロパノエート この化合物は、メチル(2E)−3−{4−ニトロ−3−[(フェニルスルホニル)メチル]フェニル}アクリレート(3.33g、9.22mmol)を炭素上パラジウムおよび酢酸エチル(100mL)中の水素(45psi)の存在下で4時間接触水素化することによって調製した。反応混合物をセライトで濾過し、真空濃縮すると、標題化合物が白色の固形物(3.07g、99%)として得られる。融点:59〜60℃。MS(ES+):334(M+H)
ステップ4
Figure 0005146766
メチル3−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロパノエート 実施例171、ステップ3で記載の手順と実質的に同じ手順を使用し、メチル3−{4−アミノ−3−[(フェニルスルホニル)メチル]フェニル}プロパノエート(2.8g、8.4mmol)を用いて、標題化合物を赤色の固形物(2.2g、73%)として得た。融点:115〜117℃。MS(ES+):345(M+H)
ステップ5
Figure 0005146766
3−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロパン−1−オール メチル3−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロパノエート(2.0g、5.8mmol)の無水THF(120mL)溶液をN雰囲気下で−78℃に冷却し、DIBAL−H(THF中1.0M;23mL)で処理し、室温まで加温させ、12時間撹拌し、0℃に冷却し、NaSO(12mL)の飽和溶液でゆっくりとクエンチし、濾過した。濾過ケーキを酢酸エチルで洗浄した。合わせた濾液をMgSOで乾燥し、減圧濃縮した。得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(60%の酢酸エチル/ヘキサン)で精製すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(1.56g、83%)として得られた、融点:92〜96℃。MS(ES+):317(M+H)
ステップ6
Figure 0005146766
3−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロピル4−メチルベンゼンスルホネート 実施例171、ステップ6で記載の手順と実質的に同じ手順を使用し、3−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロパン−1−オール(1.52g、4.8mmol)を用いて、標題化合物を白色の泡状物(1.28g、57%)として得た。融点:58〜60℃。MS(ES+):471(M+H)
ステップ7
Figure 0005146766
N,N−ジメチル−N−{3−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロピル}アミントリフルオロアセテート 実施例171、ステップ7で記載の手順と実質的に同じ手順を使用し、3−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロピル4−メチルベンゼンスルホネート(125mg、0.26mmol)を用いて標題生成物をオフホワイト色の固形物(83mg、93%)として得た。融点:75〜80℃。MS(ES+):344(M+H)
(実施例178)
N−{3−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロピル}シクロプロパンアミントリフルオロアセテート
Figure 0005146766
実施例177、ステップ7で記載の手順と本質的に同じ手順を使用し、シクロプロピルアミンを用い、HClの代わりにトリフルオロ酢酸を使用して標題化合物を白色の固形物として得た、融点68〜169℃、MS(M+H)356
(実施例179)
N−イソプロピル−N−{3−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロピル}アミントリフルオロアセテート
Figure 0005146766
実施例177、ステップ7で記載の手順と本質的に同じ手順を使用し、イソプロピルアミンを用い、HClの代わりにトリフルオロ酢酸を使用して標題化合物を白色の固形物として得た、融点169〜171℃、MS、(M+H)358
(実施例180)
{3−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロピル}アミントリフルオロアセテート
ステップ1
Figure 0005146766
5−(3−アジドプロピル)−3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール 実施例174、ステップ1で記載の手順と本質的に同じ手順を使用し、3−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロピル4−メチルベンゼンスルホネート(350mg、0.75mmol)を用いて、標題化合物を白色の固形物(220mg、86%)として得た。融点:133〜135℃。MS(ES−):340(M−H)
ステップ2
Figure 0005146766
{3−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロピル}アミントリフルオロアセテート 実施例174、ステップ2で記載の手順と本質的に同じ手順を使用し、5−(3−アジドプロピル)−3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール(200mg、0.59mmol)を用いて、オフホワイト色の固形物(120mg、67%)として標題生成物を得た。融点:92〜94℃。MS(ES+):316(M+H)
(実施例181)
{4−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]ブチル}アミン塩酸塩
ステップ1
Figure 0005146766
4−{4−ニトロ−3−[(フェニルスルホニル)メチル]フェニル}ブト−3−イン−1−オール 脱気トルエン(30mL)中の5−ブロモ−2−ニトロベンジルフェニルスルホン(2.5g、7.02mmol)、ジイソプロピルアミン(4.92mL、35.1mmol)およびホモプロパルゴールアルコール(0.59mL、7.72mmol)の溶液をCuI(66.8mg、0.35mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(0)(742mg、0.35mmol)で同時に処理し、90℃に加熱し、15分間窒素雰囲気下で撹拌し、室温に冷却し、酢酸エチル(10mL)で希釈し、セライトで濾過した。濾液を水(25mL)、次いでブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、真空濃縮した。得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(40%の酢酸エチル/石油エーテル)で精製すると、標題化合物が白色の固形物(2.15g、89%)として得られた。融点:129℃。MS(ES−):344(M−H)
ステップ2
Figure 0005146766
4−{4−アミノ−3−[(フェニルスルホニル)メチル]フェニル}ブタン−1−オール 4−{4−ニトロ−3−[(フェニルスルホニル)メチル]フェニル}ブト−3−イン−1−オール(1.0g、2.85mmol)を炭素上パラジウムおよび水素(45psi)の存在下、酢酸エチル(30ml)中で24時間接触水素化して反応混合物を得た。反応混合物をセライトで濾過し、濾液を真空濃縮すると、標題化合物が黄色の固形物(0.907g、99%)として得られた。融点:70〜72.5℃。MS(ES+):320(M+H)
ステップ3
Figure 0005146766
4−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]ブタン−1−オール 実施例171、ステップ3の記載と本質的に同じものを使用し、4−{4−アミノ−3−[(フェニルスルホニル)−メチル]フェニル}ブタン−1−オール(0.725g、2.27mmol)を用いて、標題生成物を赤色の固形物明るいピンク色の固形物(0.605g、81%)として得た。融点:215〜216℃。MS(ES+):331(M+H)
ステップ4
Figure 0005146766
4−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]ブチル4−メチルベンゼンスルホネート 実施例171、ステップ6で記載の手順と実質的に同じ手順を使用し、4−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]ブタン−1−オール(0.5g、1.53mmol)を用いて、標題化合物を明るいオレンジ色の固形物(0.703g、95%)として得た。融点:157〜159℃。MS(ES+):485(M+H)
ステップ5
Figure 0005146766
5−(4−アジドブチル)−3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール 実施例174、ステップ1で記載の手順と実質的に同じ手順を使用し、4−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]ブチル4−メチルベンゼンスルホネート(133mg、0.27mmol)を用いて、標題化合物を透明なガラス状物として得た(94mg、96%)。MS(ES+):356(M+H)
ステップ6
Figure 0005146766
{4−[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]ブチル}アミン 実施例174、ステップ2で記載の手順と実質的に同じ手順を使用し、5−(4−アジドブチル)−3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール(94mg、0.264mmol)を用いて、標題化合物を白色の固形物(65mg、86%)として得た。融点:120〜125℃。MS(ES+):330(M+H)
(実施例182)
N,N−ジメチル−N−{3−[3−(ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロピル}アミン塩酸塩
ステップ1
Figure 0005146766
5−ブロモ−2−ニトロベンジルナフチルスルホン 実施例177、ステップ1で記載の手順と実質的に同じ手順を使用し、1−ブロモ−4−ニトロベンゼン(5.05g、25mmol)およびクロロメチルナフチルスルホン(7.1g、30mmol)を用いて、標題生成物を明るい黄褐色の固形物(8.6g、85%)として得た。融点:165〜168C。MS(ES−):404(M−H)
ステップ2
Figure 0005146766
メチル(2E)−3−{4−ニトロ−3−[(ナフチルスルホニル)メチル]フェニル} 実施例177、ステップ2で記載の手順と実質的に同じ手順を使用し、5−ブロモ−2−ニトロベンジルナフチルスルホン(0.540g、1.33mmol)を用いて、標題生成物を明るい黄褐色の固形物(0.438g、80%)として得た。融点:178℃。MS(ES−):410(M−H)
ステップ3
Figure 0005146766
メチル3−{4−アミノ−3−[(ナフチルスルホニル)メチル]フェニル}プロパノエート 実施例177、ステップ3で記載の手順と実質的に同じ手順を使用し、メチル(2E)−3−{4−ニトロ−3−[(ナフチルスルホニル)メチル]フェニル}アクリレート(2.5g、6.0mmol)を用いて、標題化合物を茶色の粘性物質(2.1g、90%)として得た。MS(ES+):384(M+H)
ステップ4
Figure 0005146766
メチル3−[3−(ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロパノエート 実施例171、ステップ3で記載の手順と実質的に同じ手順を使用し、メチル3−{4−アミノ−3−[(ナフチルスルホニル)メチル]フェニル}プロパノエート(1.2g、3.11mmol)を用いて、標題化合物を明るい茶色の固形物(1.02g、83%)として得た。融点:60〜65℃。MS(ES+):395(M+H)
ステップ5
Figure 0005146766
3−[3−(ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロパン−1−オール 実施例177、ステップ5で記載の手順と実質的に同じ手順を使用し、メチル3−[3−(ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロパノエート(1.0g、2.5mmol)を用いて、標題化合物を白色の固形物(0.83g、89%)として得た。融点:170℃。MS(ES+):367(M+H)
ステップ6
Figure 0005146766
3−[3−(ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロピル4−メチルベンゼンスルホネート
実施例171、ステップ6で記載の手順と実質的に同じ手順を使用し、3−[3−(ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロパン−1−オール(0.763g、2.08mmol)を用いて、標題生成物を白色の泡状物(0.8g、74%)として得た。融点:66〜68℃。MS(ES+):521(M+H)
ステップ7
Figure 0005146766
N,N−ジメチル−N−{3−[3−(ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロピル}アミン塩酸塩 実施例171、ステップ7で記載の手順と実質的に同じ手順を使用し、3−[3−(ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロピル4−メチルベンゼンスルホネート(100mg、0.19mmol)を用いて、標題化合物をオフホワイト色の固形物(73mg、99%)として得た。融点:247〜248℃。MS(ES+):394(M+H)
(実施例183〜187)
Figure 0005146766
実施例171、ステップ7で記載の手順と本質的に同じ手順を使用し、3−[3−(ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロピル4−メチルベンゼンスルホネートおよび所望のアミンを用いて、表Xに示した化合物を得て、HPLCおよび質量スペクトル分析で特定した。
Figure 0005146766
(実施例188)
{3−[3−(ナフチリルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロピル}アミン
ステップ1
Figure 0005146766
5−(3−アジドプロピル)−3−(ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール 実施例174、ステップ1で記載の手順と本質的に同じ手順を使用し、3−[3−(ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロピル4−メチルベンゼンスルホネート(135mg、0.26mmol)を用いて、標題化合物を透明なガラス状物として得た(97mg、96%)。MS(ES−):390(M−H)
ステップ2
Figure 0005146766
{3−[3−(ナフチリルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]プロピル}アミン 実施例174、ステップ2で記載の手順と本質的に同じ手順を使用し、5−(3−アジドプロピル)−3−(ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール(96mg、0.25mmol)を用いて、標題化合物をオフホワイト色の固形物(90mg、99%)として得た。融点:92〜94℃。MS(ES+):366(M+H)
(実施例189)
{4−[3−(ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]ブチル}アミン塩酸塩
ステップ1
Figure 0005146766
4−{4−ニトロ−3−[(ナフチルスルホニル)メチル]フェニル}ブト−3−イン−1−オール 実施例181、ステップ1で記載の手順と実質的に同じ手順を使用し、5−ブロモ−2−ニトロベンジルナフチルスルホン(5000mg、12.3mmol)を用いて、標題化合物をオフイエロー色の固形物(4381mg、90%)として得た。融点:155℃。MS(ES−):394(M−H)
ステップ2
Figure 0005146766
4−{4−アミノ−3−[(ナフチルスルホニル)メチル]フェニル}ブタン−1−オール 実施例181、ステップ2で記載の手順と実質的に同じ手順を使用し、4−{4−ニトロ−3−[(ナフチルスルホニル)メチル]フェニル}ブト−3−イン−1−オール(1750mg、4.4mmol)を用いて、標題化合物を黄色の固形物(1616mg、99%)として得た。融点:80〜85℃。MS(ES+):370(M+H)
ステップ3
Figure 0005146766
4−[3−(ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]ブタン−1−オール 実施例171、ステップ3で記載の手順と実質的に同じ手順を使用し、4−{4−アミノ−3−[(ナフチルスルホニル)メチル]フェニル}ブタン−1−オール(1.6g、4.3mmol)を用いて、標題化合物を明るいピンク色の固形物(1.64g、99%)として得た。融点:138〜139℃。MS(ES−):379(M−H)
ステップ4
Figure 0005146766
4−[3−(ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]ブチル 4−メチルベンゼンスルホネート 実施例171、ステップ6で記載の手順と実質的に同じ手順を使用し、4−[3−(ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]ブタン−1−オール(1.6g、4.2mmol)を用いて、標題化合物を白色の泡状物(2.02g、90%)として得た。融点:63〜66℃。MS(ES+):535(M+H)
ステップ5
Figure 0005146766
5−(4−アジドブチル)−3−(ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール 実施例174、ステップ1で記載の手順と実質的に同じ手順を使用し、4−[3−(ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]ブチル4−メチルベンゼンスルホネート(150mg、0.28mmol)を用いて、標題化合物を透明なガラス状物として得た(104mg、92%)。MS(ES+):406(M+H)
ステップ6
Figure 0005146766
{4−[3−(ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]ブチル}アミン塩酸塩 実施例17、ステップ2で記載の手順と実質的に同じ手順を使用し、5−(4−アジドブチル)−3−(ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール(104mg、0.25mmol)を用いて、標題化合物を白色の固形物(91mg、94%)として得た。融点:150〜152℃。MS(ES+):380(M+H)
(実施例190〜194)
Figure 0005146766
実施例171、ステップ7で記載の手順と本質的に同じ手順を使用し、3−[3−(ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]ブチル4−メチルベンゼンスルホネートおよび所望のアミンを用いて、表XIに示した化合物を得て、HPLCおよび質量スペクトル分析で特定した。
Figure 0005146766
(実施例195)
3−(1−ナフチルスルホニル)−5−(ピペラジン−1−イルメチル)−1H−インダゾール
Figure 0005146766
ステップ1:
2−[3−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−4−ニトロ−フェニル]−[1,3]ジオキソラン 2−(4−ニトロ−フェニル)−[1,3]ジオキソラン(1.85g、9.5mmol)および1−クロロメタン−スルホニル−ナフタレン(2.74g、11.4mmol)の混合物をTHF(50mL)中、−78℃において丸底フラスコ中、窒素下で撹拌した。1Mのカリウムt−ブトキシドの溶液(19ml、19mmol)を30分間かけて滴下した。温度を−40℃に上昇させ、反応混合物をこの温度で5時間撹拌した。反応混合物を冷却した2NのHClに注ぎ、EtOAcで抽出し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。溶離液として40%のEtOAc/ヘキサンを使用するシリカカラム上の順相HPLCで化合物を精製すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(3.03g、7.6mmol)として得られた。
ステップ2:
3−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−4−ニトロ−ベンズアルデヒド THF(30mL)中の2−[3−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−4−ニトロ−フェニル]−[1,3]ジオキソラン(3.03g、7.6mmol)および2NのHCl(4mL、8mmol)の混合物を40℃で4時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水で希釈し、CHClで抽出し、NaSOで乾燥し、真空濃縮すると、標題化合物(2.56g、7.22mmol)が得られた。
ステップ3:
4−アミノ−3−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−ベンズアルデヒド THF(10mL)およびメタノール(20mL)中の3−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−4−ニトロ−ベンズアルデヒド(2.5g、7.22mmol)および10%Pd/Cの混合物をParr水素化瓶(250mL)中、52lb/inで終夜水素化した。混合物をセライトで濾過し、濾液を真空濃縮すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(2.4g、6.85mmol)として得られた。
ステップ4:
3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−カルボアルデヒド THF(10mL)および4MのHCl(20mL)中の4−アミノ−3−(ナフタレン−1−スルホニルメチル)−ベンズアルデヒド(2.4g、6.85mmol)の混合物を丸底フラスコ中、3℃で撹拌した。亜硝酸ナトリウム(0.49g、7.19mmol)のHO(2mL)溶液を加えた。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム(100mL)の冷却溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した。化合物をNaSOで乾燥し、真空濃縮すると、標題化合物がオフホワイト色の固形物(1.84g、5.5mmol)として得られた。
ステップ5:
3−(1−ナフチルスルホニル)−5−(ピペラジン−1−イルメチル)−1H−インダゾール ジクロロエタン(5mL)中の3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−カルボアルデヒド(0.17g、0.5mmol)、ピペラジン(0.2mL、2.0mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.15g、0.7mmol)の混合物を室温で24時間撹拌した。完了後、溶媒を真空除去し、粗製物質を水に分散させ、pHを3.4にした。固体物質を濾去し、冷水で洗浄すると、乾燥後に目的物質が遊離塩基として得られた。この遊離塩基をメタノールに溶解して塩酸塩に変換し、次いで過剰の2NのHClで処理し、揮発物を真空排出すると、標題化合物が塩酸塩として得られた、融点>200℃;MS(ES)m/z406。
(実施例196〜201)
Figure 0005146766
実施例195、ステップ5で記載のものと本質的に同じ還元アミノ化手順を使用し、所望のアミンを用い、遊離塩基をHClで処理して、表XIIに示した化合物を得て、HPLCおよび質量スペクトル分析で特定した。
Figure 0005146766
(実施例202)
3−(1−ナフチルスルホニル)−5−(ピペラジン−1イルカルボニル)−1H−インダゾール
Figure 0005146766
ステップ1:3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−カルボン酸
3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−カルボアルデヒド(0.15g、0.44mmol)およびKMnO(0.03g、0.29mols)の混合物をCHCN/HO(4:1)中で1時間撹拌した。反応混合物を2NのHClで酸性化し、飽和重亜硫酸ナトリウムと共に10分間撹拌し、次いでEtOAcで抽出し、NaSOで乾燥し、真空濃縮して、標題化合物(0.13g、3.9mmol)を得た。
ステップ2:3−(1−ナフチルスルホニル)−5−(ピペラジン−1イルカルボニル)−1H−インダゾール
3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−カルボン酸(0.13g、0.39mmol)、ピペラジン(0.036g、0.42mmol)および1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.08g、0.42mmol)の混合物をCHCl中で30分間撹拌した。反応混合物をHOで希釈し、EtOAcで抽出し、水(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空濃縮した。生成物をメタノールに溶解することによって塩酸塩に変換し、次いで過剰の2NのHClで処理し、揮発物を真空排出すると、標題化合物の塩酸塩が得られた;融点:>200℃;MS(ES)m/z419.1。
(実施例203)
Figure 0005146766
5−[1−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール
ステップ1:1−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]−エタノール
3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−カルボアルデヒド(0.15g、0.44mmol)およびMeMgBr(エーテル中の3M溶液0.36ml、1.1mmol)の混合物をTHF中、−20℃から0℃で30分間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、2NのHClでpH=3に酸性化し、次いでEtOAcで抽出し、NaSOで乾燥し、真空濃縮して、標題化合物(0.13g、3.9mmol)を得た。
ステップ2:5−[1−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]−3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール:
1−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]エタノール(0.13g、0.38mmol)、メタンスルホン酸無水物(0.16g、0.95mmol)およびトリエチルアミン(0.13ml、0.95mmol)の混合物をCHCl中、0℃から室温で5時間撹拌して、メタンスルホン酸1−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1−H−インダゾール−5−イル]−エチルエステルを得た。この反応混合物を過剰のN−メチル−ピペラジン(0.22g、2mmol)で処理した。粗生成物を5%のMeOH/CHClを使用するフラッシュクロマトグラフィーで精製して標題化合物を得た;融点:183〜185℃、MS(ES)m/z433.1。
(実施例204)
試験化合物の5−HT6結合親和性の評価
試験化合物のセロトニン5−HT受容体に対する親和性を以下の通りに評価した。クローニングしたヒト5−HT6受容体を発現する培養したHela細胞を収穫し、低速(1,000×g)で10.0分間遠心分離して、培地を除去した。収穫した細胞を半容量の新たな生理学的リン酸緩衝食塩水に懸濁させ、同速度で再遠心分離した。この操作を繰り返した。次いで、収集した細胞を10容量の50mMのトリスHCl(pH7.4)および0.5mMのEDTA中でホモジナイズした。ホモジネートを40,000×gで30.0分間遠心分離し、沈殿を収集した。得られたペレットを10容量のトリスHClバッファーに再懸濁し、同速度で再遠心分離した。最終ペレットを小容量のトリスHClバッファーに懸濁し、組織タンパク質含量を10〜25μl容量の一定分量で決定した。ウシ血清アルブミンをLowryら、J.Biol.Chem.、第193巻:265頁(1951年)に記載の方法に従うタンパク質決定の標準として使用した。懸濁した細胞膜の容量は、懸濁液1ml当たり1.0mgの組織タンパク質濃度を与えるように調整した。調製した膜懸濁液(10倍濃度)を1.0ml容量ずつに分け、次の結合実験で使用するまで−70℃で貯蔵した。
96ウェルのマイクロタイタープレートフォーマット中、総容量200μlで結合実験を実施した。各ウェルに以下の混合物を加えた:10.0mMのMgClおよび0.5mMのEDTAを含有する50mMのトリスHClバッファー(pH7.4)中に作製したインキュベーションバッファー80.0μlおよび3.0nMの[H]−LSD(S.A.、86.0Ci/mmol、Amersham Life Scienceから入手可能)20μl。増加濃度の[H]LSDによる飽和結合で測定して、ヒトセロトニン5−HT受容体における[H]LSDの解離定数Kは2.9nMだった。組織懸濁液100.0μlの最終添加により反応を開始した。非特異的結合は10.0μMのメチオテピンの存在下で測定した。試験化合物を容量20.0μlに加えた。
反応を暗所で120分間、室温において進行させ、このとき、結合したリガンド−受容体複合体をPackard Filtermate(登録商標)196ハーベスターを備えた96ウェルユニフィルターで濾去した。フィルターディスクに捕集された結合した複合体を風乾させ、浅い各ウェルに40.0μlのMicroscint(登録商標)−20シンチラントを加えた後、6個の光電子増倍検出器を備えたPackard TopCount(登録商標)で放射能を測定する。ユニフィルタープレートを熱融着させ、トリチウム効果が31.0%のPackardTopCount(登録商標)でカウントした。
5−HT受容体への特異的結合は、10.0μMの非標識メチオテピンの存在下で結合した量未満の総結合放射能として決定した。様々な濃度の試験化合物の存在下における結合は、試験化合物の不存在下での特異的結合の百分率として表した。結果は、試験化合物の結合log%対log濃度としてプロットした。コンピュータ支援プログラムPrism(登録商標)によるデータ点の非線形回帰分析により、試験化合物のIC50およびK値の両方が95%の信頼限界で得られた。データ点の線形回帰線をプロットした。これから、IC50値が決定され、以下の方程式に基づいてK値が決定される。
=IC50/(1+L/K
ここで、Lは、使用した放射性リガンドの濃度であり、Kは、受容体に対するリガンドの解離定数であり、いずれもnMで表した。
このアッセイを使用して、以下のKi値を決定した。データは以下の表XIIIで示す。
Figure 0005146766
Figure 0005146766
Figure 0005146766
Figure 0005146766
Figure 0005146766
Figure 0005146766
Figure 0005146766

Claims (6)

  1. N,N−ジメチル−3−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}プロパン−1−アミン;
    N,N−ジメチル−2−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エタンアミン;
    N−(2−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エチル)シクロペンタンアミン;
    N−エチル−N−メチル−2−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エタンアミン;
    N−エチル−2−{[3−(フェニルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エタンアミン;
    N−(2−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エチル)プロパン−2−アミン;
    N−エチル−2−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エタンアミン;
    N−メチル−2−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エタンアミン;
    N,N−ジエチル−2−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エタンアミン;
    N−(2−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エチル)シクロプロパンアミン;
    N−メチル−3−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}プロパン−1−アミン;
    N−エチル−N−メチル−3−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}プロパン−1−アミン;
    N,N−ジエチル−3−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}プロパン−1−アミン;
    N−(3−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}プロピル)ブタン−1−アミン;
    N−エチル−3−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}プロパン−1−アミン;
    N−イソプロピル−3−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}プロパン−1−アミン;
    N−(3−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}プロピル)シクロペンタンアミン;
    N−(3−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}プロピル)シクロプロパンアミン;
    (3−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}プロピル)アミン;
    N−メチル−4−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}ブタン−1−アミン;
    N,N−ジメチル−4−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}ブタン−1−アミン;
    N,N−ジエチル−4−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}ブタン−1−アミン;
    N−メチル−4−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}−N−プロピルブタン−1−アミン;
    (4−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}ブチル)アミン;および
    (2−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}エチル)アミン;
    からなる群から選択される化合物、またはその立体異性体もしくは薬学的に許容されるその塩。
  2. N,N−ジメチル−3−{[3−(1−ナフチルスルホニル)−1H−インダゾール−5−イル]オキシ}プロパン−1−アミンである化合物、またはその立体異性体もしくは薬学的に許容されるその塩。
  3. 3−ジエチルアミノ−N−[3−(ナフタレン−1−スルホニル)−1H−インダゾール−7−イル]−プロピオンアミドである化合物、またはその立体異性体もしくは薬学的に許容されるその塩。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物、またはその立体異性体もしくは薬学的に許容されるその塩。
  5. 5−HT6受容体に影響される中枢神経系障害を治療するための請求項4に記載の組成物。
  6. 前記障害が、気分、不安、摂食障害または胃腸障害である、請求項に記載の組成物。
JP2008526995A 2005-08-15 2006-08-08 5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしての置換−3−スルホニルインダゾール誘導体 Expired - Fee Related JP5146766B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US70831505P 2005-08-15 2005-08-15
US60/708,315 2005-08-15
PCT/US2006/030965 WO2007021711A2 (en) 2005-08-15 2006-08-08 Substituted-3-sulfonylindazole derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009504739A JP2009504739A (ja) 2009-02-05
JP2009504739A5 JP2009504739A5 (ja) 2009-09-24
JP5146766B2 true JP5146766B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=37668440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008526995A Expired - Fee Related JP5146766B2 (ja) 2005-08-15 2006-08-08 5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしての置換−3−スルホニルインダゾール誘導体

Country Status (21)

Country Link
US (1) US7723329B2 (ja)
EP (1) EP1931640A2 (ja)
JP (1) JP5146766B2 (ja)
KR (1) KR20080039994A (ja)
CN (1) CN101282938A (ja)
AR (1) AR057756A1 (ja)
AU (1) AU2006280091A1 (ja)
BR (1) BRPI0614343A2 (ja)
CA (1) CA2619010C (ja)
CR (1) CR9734A (ja)
EC (1) ECSP088189A (ja)
GT (1) GT200600376A (ja)
IL (1) IL189476A0 (ja)
NO (1) NO20080937L (ja)
NZ (1) NZ565872A (ja)
PE (1) PE20070354A1 (ja)
RU (1) RU2429231C2 (ja)
SA (1) SA06270314B1 (ja)
TW (1) TW200740766A (ja)
UA (1) UA94053C2 (ja)
WO (1) WO2007021711A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101370775A (zh) * 2006-01-13 2009-02-18 惠氏公司 作为5-羟基色胺受体配体的经磺酰基取代1h-吲哚
PE20071143A1 (es) * 2006-01-13 2008-01-20 Wyeth Corp Composicion farmaceutica que comprende un inhibidor de acetilcolinesterasa y un antagonista 5-hidroxitriptamina-6
MX2008013053A (es) * 2006-04-12 2008-10-17 Wyeth Corp Derivados de dihidri[1,4]oxazino[2,3,4-hi]indazol-sustituidos como ligandos de 5-hidroxitriptamina-6.
WO2007120596A1 (en) * 2006-04-12 2007-10-25 Wyeth DIHYDRO[1,4]DIOXINO[2,3-e]INDAZOLE DERIVATIVES AS 5-HYDROXYTRYPTAMINE-6 LIGANDS
WO2007120599A2 (en) * 2006-04-12 2007-10-25 Wyeth Dihydro[1,4]oxazino[2,3,4-hi]indazole derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
US20090012308A1 (en) * 2007-06-13 2009-01-08 Wyeth Process for the manufacture of benzylsulfonylarenes
CN103102348B (zh) * 2011-11-14 2016-06-08 上海交通大学 噁二唑类化合物及其制备方法、药物组合物及其用途

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1028946A1 (en) * 1997-11-04 2000-08-23 Pfizer Products Inc. Indazole bioisostere replacement of catechol in therapeutically active compounds
JP2003505369A (ja) * 1999-07-15 2003-02-12 エヌピーエス アレリックス コーポレーション 偏頭痛を治療するための複素環式化合物
CN1222511C (zh) * 2000-11-02 2005-10-12 惠氏公司 作为5-羟色胺-6配体的1-芳基-或1-烷基磺酰基-杂环基吲哚
DE60119982T2 (de) * 2000-12-22 2006-12-21 Wyeth Heterozyklylalkylindole oder -azaindole als 5-hydroxytryptamine-6 liganden
HUP0400684A2 (hu) * 2000-12-22 2004-07-28 Wyeth 5-Hidroxitriptamin-6-ligandumként használható heterociklilindazol- és -azaindazol-származékok, előállításuk és ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények
TW593278B (en) * 2001-01-23 2004-06-21 Wyeth Corp 1-aryl-or 1-alkylsulfonylbenzazole derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
EP1385842A1 (en) * 2001-04-20 2004-02-04 Wyeth Heterocyclyloxy-, -thioxy- and -aminobenzazole derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
MXPA03009490A (es) * 2001-04-20 2004-02-12 Wyeth Corp Derivados de heterociclilalcoxi-,-alquiltio-y- alquilaminobenzazol como ligando de 5-hidroxitriptamina-6.
RU2294932C2 (ru) * 2001-06-07 2007-03-10 Ф.Хоффманн-Ля Рош Аг Новые производные индола со сродством к рецептору 5-ht6
JPWO2002100833A1 (ja) * 2001-06-12 2004-09-24 住友製薬株式会社 Rhoキナーゼ阻害剤
US20050113283A1 (en) * 2002-01-18 2005-05-26 David Solow-Cordero Methods of treating conditions associated with an EDG-4 receptor
TW200400177A (en) * 2002-06-04 2004-01-01 Wyeth Corp 1-(Aminoalkyl)-3-sulfonylindole and-indazole derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
US7943639B2 (en) * 2002-06-20 2011-05-17 Proximagen Limited Compounds
TW200403243A (en) * 2002-07-18 2004-03-01 Wyeth Corp 1-Heterocyclylalkyl-3-sulfonylazaindole or-azaindazole derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
TW200401641A (en) * 2002-07-18 2004-02-01 Wyeth Corp 1-Heterocyclylalkyl-3-sulfonylindole or-indazole derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
PL376479A1 (en) * 2002-10-18 2005-12-27 F.Hoffmann-La Roche Ag 4-piperazinyl benzenesulfonyl indoles with 5-ht6 receptor affinity
TWI284124B (en) * 2002-12-03 2007-07-21 Hoffmann La Roche Aminoalkoxyindoles
AU2004213374A1 (en) * 2003-02-14 2004-09-02 Wyeth Heterocyclyl-3-sulfonylindazoles as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
BRPI0407493A (pt) * 2003-02-14 2006-02-14 Wyeth Corp derivados heterociclil-3-sulfinilazaindol ou -azaindazol como ligantes de 5-hidroxitriptamina-6
KR20060114022A (ko) * 2004-02-27 2006-11-03 에프. 호프만-라 로슈 아게 인다졸 유도체 및 그들을 함유하는 약학 조성물
AU2006291414A1 (en) * 2005-08-15 2007-03-22 Wyeth Azinyl-3-sulfonylindazole derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands

Also Published As

Publication number Publication date
EP1931640A2 (en) 2008-06-18
US7723329B2 (en) 2010-05-25
CR9734A (es) 2008-04-03
CA2619010A1 (en) 2007-02-22
KR20080039994A (ko) 2008-05-07
RU2008105807A (ru) 2009-09-27
AR057756A1 (es) 2007-12-19
WO2007021711A3 (en) 2007-05-03
IL189476A0 (en) 2008-08-07
ECSP088189A (es) 2008-04-28
PE20070354A1 (es) 2007-04-04
NO20080937L (no) 2008-04-30
GT200600376A (es) 2007-03-29
SA06270314B1 (ar) 2011-07-20
UA94053C2 (ru) 2011-04-11
AU2006280091A1 (en) 2007-02-22
TW200740766A (en) 2007-11-01
WO2007021711A2 (en) 2007-02-22
JP2009504739A (ja) 2009-02-05
CN101282938A (zh) 2008-10-08
NZ565872A (en) 2011-06-30
US20070037802A1 (en) 2007-02-15
CA2619010C (en) 2013-10-01
RU2429231C2 (ru) 2011-09-20
BRPI0614343A2 (pt) 2011-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5146766B2 (ja) 5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしての置換−3−スルホニルインダゾール誘導体
JP2009538910A (ja) 5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしての1−スルホニルインダゾリルアミン誘導体および1−スルホニルインダゾリルアミド誘導体
EP1465872A1 (en) 4-sulfide/sulfoxide/sulfonyl-1h-pyrazolyl derivative compounds, for use in diseases associated with the 5-ht2c receptor
JP2006518385A (ja) 5−ヒドロキシトリプタミン−6リガンドとしてのヘテロサイクリル−3−スルホニルインダゾール
EP3348547B1 (en) Benzimidazole derivatives as nav 1.7 (sodium channel, voltage-gated, type ix, alpha subunit (scn9a)) inhibitors for treating pain, dysuria and multiple sclerosis
US7790751B2 (en) Azinyl-3-sulfonylindazole derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
US20080280893A1 (en) SUBSTITUTED-DIHYDRO[1,4]OXAZINO[2,3,4-hi]INDAZOLE DERIVATIVES AS 5-HYDROXYTRYPTAMINE-6 LIGANDS
US20070244179A1 (en) Dihydro[1,4]dioxino[2,3-e]indazole derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
US7482461B2 (en) Sulfonyl-3-heterocyclylindazole derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
MX2008002250A (en) Substituted-3-sulfonylindazole derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
US7429582B2 (en) Dihydro[1,4]oxazino[2,3,4-hi]indazole derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands and use thereof in the treatment of attention deficit disorders

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090803

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101020

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120528

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121114

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees