JP5144184B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5144184B2
JP5144184B2 JP2007236049A JP2007236049A JP5144184B2 JP 5144184 B2 JP5144184 B2 JP 5144184B2 JP 2007236049 A JP2007236049 A JP 2007236049A JP 2007236049 A JP2007236049 A JP 2007236049A JP 5144184 B2 JP5144184 B2 JP 5144184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
unit
main body
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007236049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009069316A (ja
Inventor
邦亮 新石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2007236049A priority Critical patent/JP5144184B2/ja
Publication of JP2009069316A publication Critical patent/JP2009069316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5144184B2 publication Critical patent/JP5144184B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、ドラムユニットや現像ユニット等のプロセスユニットを画像形成装置本体に対して着脱することができる画像形成装置に関するものである。
電子写真方式によって用紙に画像を形成する複写機やプリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置においては、感光ドラム等の像担持体上に形成された静電潜像が現像装置によって現像されてトナー像として顕像化され、このトナー像が適当なタイミングで給送される用紙上に転写装置によって転写される。そして、トナー像が転写された用紙は、定着装置へと搬送され、定着装置によってトナー像の定着を受けた後に機外に排出される。
斯かる画像形成装置には、メンテナンスの容易化等を目的として感光ドラム等をドラムユニットとし、現像装置を現像ユニットとして他のプロセス機器とは独立させてユニット化し、これらのユニットを画像形成装置本体の内側壁に形成されたガイドレールに沿ってスライドさせて画像形成装置本体に対して着脱する構成を採用したものがある。
ところで、画像形成装置の本体内の温度が定着装置等から発せられる熱によって上昇するとトナーの溶融等、種々の不具合が発生するため、冷却ファンによって外気を本体内に導入して本体内を冷却することが行われており、本体内の冷却に関する提案が今までに種々なされている(例えば、特許文献1〜3参照)。
特開平5−224499号公報 特開2006−163136号公報 特開平11−305634号公報
而して、複写機やプリンタ等の画像形成装置が小型化するに伴って、冷却ファンやこれを駆動するファンモータを冷却したい位置に設置することができなくなってきており、冷却風を流すための冷却ダクトの設置も困難となっている。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的とする処は、大型化を招くことなく簡単な構成で本体内の冷却効率を高めることができる画像形成装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、発明は、画像形成装置本体の内側壁に形成されたガイドレールに沿ってプロセスユニットをスライドさせてこれを画像形成装置本体に対して着脱する画像形成装置において、
前記画像形成装置の内側壁を構成する板金フレームの内面に樹脂製のガイド部材を取り付け、該ガイド部材に中空状の複数の凸部を一体に突設し、これらの凸部の間に前記ガイドレールを形成するとともに、該凸部の内部を冷却ダクトとして使用し、その内部に冷却風を流すよう構成し
前記ガイドレールに複数の通気孔を形成したことを特徴とする。
発明によれば、画像形成装置の内側壁を構成する板金フレームの内面に取り付けられた樹脂製のガイド部材に中空状の複数の凸部を一体に突設し、これらの凸部の間にガイドレールを形成するとともに、該凸部の内部を冷却ダクトとして使用し、その内部に冷却風を流すよう構成したため、冷却ダクトを別途設置するスペースを設ける必要がなく、省スペース化を実現して画像形成装置の大型化を招くことなく、冷却ダクトとしても機能するガイド部材の凸部の内部に冷却風を流して簡単な構成で画像形成装置本体内を効率良く冷却することができる。
又、本発明によれば、ガイドレールに形成された複数の通気孔から冷却風を画像形成装置本体内に導入して本体内を冷却風によって広範囲に冷却することができる。
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1は本発明に係る画像形成装置の一形態としてのレーザビームプリンタの側断面図であり、図示のレーザビームプリンタ1は、装置本体1aの下部に設けられた給紙部2と、該給紙部2の上方の装置本体1a内の略中央部に設けられた画像形成部3と、該画像形成部3の後方に配された定着部4と、該定着部4上方の装置本体1aの上方に設けられた排紙部5と、用紙の両面に画像を形成する場合に用紙をその表裏を反転して前記画像形成部3に再給紙するための再給紙搬送部6を備えている。
上記給紙部2は、用紙を収納するとともに、その用紙を前記画像形成部3に向けて給送するものであって、給紙カセット7と手差しトレイ8を含んで構成されている。この給紙部2には、給紙カセット7内の用紙積載板9上に積層された用紙を1枚ずつ取り出すピックアップローラ10と、取り出された用紙を搬送路Lの水平部L1へと送り出す給紙ローラ11〜15と、送り出された用紙を一時待機させた後に所定のタイミングで画像形成部3の転写部へと供給するレジストローラ対16の他、手差しトレイ8に載置された用紙を取り出すピックアップローラ17が設けられている。
前記画像形成部3は、給紙部2から供給された用紙に画像を形成するものであって、搬送路Lの水平部L1の前後方向略中央部に回転可能に配された像担持体としての感光ドラム18、その周囲に配置された帯電器19、現像装置20、転写ローラ21及びクリーニング装置22、これらの上方に配置されたレーザスキャナユニット(LSU)23、トナーホッパー24等を備えている。
又、前記定着部4は、画像形成部3において用紙に転写されたトナー像を当該用紙に定着させるためのものであって、互いに圧接されて回転する加熱ローラ25と加圧ローラ26を備えている。
更に、前記排紙部5は、定着部4においてトナー像が定着された用紙を装置本体1a外へと排出するためのものであって、搬送路Lの垂直部L2の途中に設けられた複数の搬送ローラ対27と垂直部L2の末端に設けられた排紙ローラ対28及び装置本体1a外へと排出される用紙を積載するための排紙トレイ29を備えている。
又、前記再給紙搬送部6は、用紙の両面に画像を形成する場合に使用されるものであって、搬送路Lの水平部L1の下方に配された別の搬送路L’とその適所に設けられた複数の搬送ローラ対30を備えている。
次に、以上の構成を有するレーザビームプリンタ1の画像形成動作について説明する。
例えばパーソナルコンピュータ(パソコン)等の端末から当該レーザビームプリンタ1にプリント開始信号が送信されると、画像形成部3においては、感光ドラム18は不図示の駆動手段によって図1の矢印方向(時計方向)に回転駆動され、その表面が帯電器19によって所定の電位に一様に帯電される。そして、端末から送信された画像データに基づくレーザ光がレーザスキャナユニット23から出力されて感光ドラム18上に照射されると、該感光ドラム18上には静電潜像が形成される。そして、この感光ドラム18上に形成された静電潜像は、現像装置20によって現像剤であるトナーを用いて現像されてトナー像として可視像化される。
同時に給紙部2においては、例えば給紙カセット7内に収容された用紙は、ピックアップローラ10によって最上位のものから1枚ずつピックアップされ、複数の給紙ローラ11〜15によってレジストローラ対16に向かって1次給紙され、レジストローラ対16によって一時待機状態とされる。その後、感光ドラム18上のトナー像に同期する所定のタイミングでレジストローラ対16が回転駆動され、用紙は、画像形成部3の感光ドラム18と転写ローラ21との当接部である転写部に向かって2次給紙される。
画像形成部3においては、2次給紙によってレジストローラ対16から感光ドラム18と転写ローラ21との間の転写部へと供給された用紙は、転写ローラ21によって感光ドラム18に押し付けられながら搬送されることによって、その表面(転写面)に感光ドラム18上のトナー像が転写される。そして、トナー像が転写された用紙は、定着部4へと搬送され、この定着部4において加熱ローラ25と加圧ローラ26によって挟み込まれて搬送される過程で加熱及び加圧されてトナー像の定着を受ける。尚、用紙へのトナー像の転写後に感光ドラム18の表面に残留するトナー(転写残トナー)はクリーニング装置22によって除去される。
而して、定着部4にて表面にトナー像が定着された用紙は、搬送ローラ対27によって搬送路Lの垂直部L2を上方へと搬送され、排紙ローラ対28によって装置本体1aの上部に設けられた排紙トレイ29に排出されて積載される。
次に、本発明の要旨を構成する冷却構造を図2〜図6に基づいて説明する。
図2〜図4は画像形成装置本体内部の部分斜視図、図5は画像形成装置本体の内壁面に形成されたガイドレールを示す部分斜視図、図6は画像形成装置本体のファンモータ取付部の部分斜視図である。
本実施の形態に係るレーザビームプリンタ1においては、前記感光ドラム18はドラムユニットU1(図3参照)としてユニット化され、前記現像装置20は現像ユニットU2(図4参照)としてユニット化されており、これらのドラムユニットU1と現像ユニットU2プロセスユニットとして他のプロセス機器とは独立に構成され、必要に応じて画像形成装置本体1aに対して着脱される。尚、図4に示すように、現像ユニットU2にはトナーカートリッジ31が着脱可能に装着されており、該トナーカートリッジ31内のトナーが消費されて無くなると、このトナーカートリッジ31は現像居ニットU2から取り外されて新しいものと交換される。
ところで、図2〜図5に示すように、画像形成装置本体1aの両側部には内側壁を構成する板金フレーム32が設けられており(図には一方のみ図示)、各板金フレーム32の内面には樹脂製のガイド部材33がそれぞれ取り付けられている。各ガイド部材33には、上下方向に沿って3つの中空状の凸部33A,33B,33Cが一体に突設されており、凸部33A,33Bは冷却ダクトとして使用され、その中空状の内部には冷却風を流す流路が形成されている。
そして、各ガイド部材33の凸部33Aと凸部33B及び凸部33Bと凸部33Cの間にはガイドレール34,35がそれぞれ斜めに形成されおり、これらのガイドレール34,35には複数の円孔状の通気孔36,37がそれぞれ形成されている。尚、図6に示すように、画像形成装置本体1aの一方の板金フレーム32には矩形枠状のファンホルダ38が取り付けられており、該ファンホルダ38の中心部にはファンモータ39が配置されている。そして、ファンモータ39の出力軸には不図示の冷却ファンが結着されている。
而して、図2に示すように画像形成装置本体1a内にドラムユニットU1も現像ユニットU2も装着されていない状態から、本体1aの左右内壁に形成された前記ガイドレール35にドラムユニットU1の両側部に突設された不図示のガイド突起を係合させ、その状態を保持してドラムユニットU1をガイドレール35に沿ってスライドさせて奥側へ押し込むことによって、図3に示すようにドラムユニットU1を画像形成装置本体1a内の所定位置に装着することができる。
上述のようにドラムユニットU1を画像形成装置本体1a内に装着した後、本体1aの左右内壁に形成された前記ガイドレール34に現像ユニットU2の両側部に突設された不図示のガイド突起を係合させ、その状態を保持して現像ユニットU2をガイドレール34に沿ってスライドさせて奥側へ押し込むことによって、図4に示すように現像ユニットU2を画像形成装置本体1a内の所定位置に装着することができる。
而して、図1に示すレーザビームプリンタ1が動作している間は前記ファンモータ39によって不図示のファンが回転駆動されており、この冷却ファンによって外気が冷却風として画像形成装置本体1a内に導入されるが、画像形成装置本体1a内に導入された冷却風の一部は、図5に矢印にて示すように、冷却ダクトとして機能する左右のガイド部材33の凸部33A,33Bの内部に形成された流路を通って画像形成装置本体1a内へと流れ、ドラムユニットU1や現像ユニットU2、その他のプロセス機器の冷却に供される。
又、画像形成装置本体1a内に導入された冷却風の他の一部は、左右のガイドレール34,35に形成された複数の通気孔36,37から画像形成装置本体1a内に流れて各部の冷却に供される。
以上のように、本実施の形態に係る冷却構造によれば、ガイドレール34,35を形成する既存のガイド部材33の凸部33A,33Bを中空状とし、これらの凸部33A,33Bを冷却ダクトとして使用してその内部に冷却風を流すよう構成したため、冷却ダクトを別途設置するスペースを設ける必要がなく、省スペース化を実現してレーザビームプリンタ1の大型化を招くことなく、冷却ダクトとしても機能するガイド部材33の凸部33A,33Bの内部に冷却風を流して簡単な構成で画像形成装置本体1a内を効率良く冷却することができる。
又、ガイドレール34,35に形成された複数の通気孔36,37から冷却風を画像形成装置本体1a内に導入して本体1a内を冷却風によって広範囲に冷却することができる。
尚、以上は本発明をレーザビームプリンタに対して適用した形態について説明したが、本発明は、プリンタの他、複写機やファクシミリ装置、それらの複合機等、他の任意の画像形成装置に対しても同様に適用可能であることは勿論である。
本発明に係る画像形成装置(レーザビームプリンタ)の側断面図である。 本発明に係る画像形成装置の本体内部の部分斜視図(ドラムユニットも現像ユニットも装着されていない状態)である。 本発明に係る画像形成装置の本体内部の部分斜視図(ドラムユニットが装着されている状態)である。 本発明に係る画像形成装置の本体内部の部分斜視図(ドラムユニットと現像ユニットが装着されている状態)である。 本発明に係る画像形成装置の本体内壁面に形成されたガイドレールを示す部分斜視図である。 本発明に係る画像形成装置のファンモータ取付部の部分斜視図である。
符号の説明
1 レーザビームプリンタ(画像形成装置)
1a 画像形成装置本体
2 給紙部
3 画像形成部
4 定着部
5 排紙部
6 再給紙搬送部
7 給紙カセット
8 手差しトレイ
9 用紙積載板
10 ピックアップローラ
11〜15 給紙ローラ
16 レジストローラ対
17 ピックアップローラ
18 感光ドラム
19 帯電器
20 現像装置
21 転写ローラ
22 クリーニング装置
23 レーザスキャナユニット(LSU)
24 トナーホッパー
25 加熱ローラ
26 加圧ローラ
27 搬送ローラ対
28 排紙ローラ対
29 排紙トレイ
30 搬送ローラ対
31 トナーカートリッジ
32 板金フレーム
33 ガイド部材
33A〜33C ガイド部材の凸部
34,35 ガイドレール
36,37 通気孔
38 ファンホルダ
39 ファンモータ
L,L’ 搬送路
L1 搬送路の水平部
L2 搬送路の垂直部
U1 ドラムユニット(プロセスユニット)
U2 現像ユニット(プロセスユニット)

Claims (1)

  1. 画像形成装置本体の内側壁に形成されたガイドレールに沿ってプロセスユニットをスライドさせてこれを画像形成装置本体に対して着脱する画像形成装置において、
    前記画像形成装置の内側壁を構成する板金フレームの内面に樹脂製のガイド部材を取り付け、該ガイド部材に中空状の複数の凸部を一体に突設し、これらの凸部の間に前記ガイドレールを形成するとともに、該凸部の内部を冷却ダクトとして使用し、その内部に冷却風を流すよう構成し
    前記ガイドレールに複数の通気孔を形成したことを特徴とする画像形成装置。
JP2007236049A 2007-09-12 2007-09-12 画像形成装置 Active JP5144184B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007236049A JP5144184B2 (ja) 2007-09-12 2007-09-12 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007236049A JP5144184B2 (ja) 2007-09-12 2007-09-12 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009069316A JP2009069316A (ja) 2009-04-02
JP5144184B2 true JP5144184B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=40605673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007236049A Active JP5144184B2 (ja) 2007-09-12 2007-09-12 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5144184B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016020932A (ja) 2014-07-11 2016-02-04 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2018155804A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 株式会社リコー 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009069316A (ja) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4897313B2 (ja) 画像形成装置
JP6237613B2 (ja) 画像形成装置
JP2011095495A (ja) 画像形成装置
JP5137452B2 (ja) 画像形成装置
JP5424539B2 (ja) 画像形成装置
JP2022097657A (ja) 画像形成装置
JP2011107511A (ja) 画像形成装置
JP2007122044A (ja) 画像形成装置
JP5144184B2 (ja) 画像形成装置
JP2018041076A (ja) 画像形成装置
JP2008268527A (ja) 画像形成装置
JP6156721B2 (ja) 画像形成装置
JP2010237452A (ja) 画像形成装置
JP2003241624A (ja) プロセスカートリッジ及びプロセスカートリッジの結合枠体
JP2011215225A (ja) 感光体とその冷却構造及びこれを備えた画像形成装置
JP2008164905A (ja) 画像形成装置
JP2009210892A (ja) 画像形成装置
JP2008242214A (ja) 画像形成装置
JP4956280B2 (ja) 給紙カセット及び画像形成装置
US9715211B2 (en) Image forming apparatus including air blower, and sheet guide used in image forming apparatus
KR20120086659A (ko) 화상 형성 장치
JP4965976B2 (ja) 画像形成装置
JP7238419B2 (ja) 搬送装置及び画像形成装置
JP5386518B2 (ja) 画像形成装置
JP5239738B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121031

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5144184

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150