JP5142539B2 - X線装置の焦点‐検出器システム - Google Patents

X線装置の焦点‐検出器システム Download PDF

Info

Publication number
JP5142539B2
JP5142539B2 JP2007020092A JP2007020092A JP5142539B2 JP 5142539 B2 JP5142539 B2 JP 5142539B2 JP 2007020092 A JP2007020092 A JP 2007020092A JP 2007020092 A JP2007020092 A JP 2007020092A JP 5142539 B2 JP5142539 B2 JP 5142539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grating
detector
focus
ray
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007020092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007203061A (ja
Inventor
ハイスマン ビェルン
ヘンペル エクハルト
ポペスク シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2007203061A publication Critical patent/JP2007203061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5142539B2 publication Critical patent/JP5142539B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/484Diagnostic techniques involving phase contrast X-ray imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/08Auxiliary means for directing the radiation beam to a particular spot, e.g. using light beams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4233Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using matrix detectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4291Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis the detector being combined with a grid or grating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5258Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise
    • A61B6/5282Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise due to scatter
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/02Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4021Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis involving movement of the focal spot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4064Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis specially adapted for producing a particular type of beam
    • A61B6/4092Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis specially adapted for producing a particular type of beam for producing synchrotron radiation
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K2207/00Particular details of imaging devices or methods using ionizing electromagnetic radiation such as X-rays or gamma rays
    • G21K2207/005Methods and devices obtaining contrast from non-absorbing interaction of the radiation with matter, e.g. phase contrast

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

本発明は、投影および断層撮影による位相コントラスト画像を作成するために、1つの焦点を備えたビーム源と、X線を検出するための検出器装置と、X線が検査対象内を通過する時の位相シフト(位相のずれ)を決定するためのX線光学格子セットとから構成されるX線装置の焦点‐検出器システムに関する。
コンピュータ断層撮影(CT)法において一般に、検査対象、特に患者の断層撮影は、検査対象を透過するX線ビームの吸収測定によって行われ、一般にX線源は検査対象の周りを円形または螺旋状に動かされ、X線源とは反対側で検出器、大抵は多数の検出素子を有する多列検出器が、検査対象を通過する時のX線の吸収を測定する。断層撮影で画像を作成するために、測定された全ての空間ビームの測定された吸収データから断層撮影によるスライス画像またはボリュームデータが再構成される。これらのコンピュータ断層撮影でもって対象内のごく鮮明な吸収差を表示することができるが、しかし化学組成が類似し、当然に類似の吸収挙動も有する区域は細部を十分に表示できない。
さらに、ビームが検査対象内を通過するときの位相シフトの作用はX線を透過させる材料の吸収作用よりもはるかに強いことが知られている。このような位相シフトは周知のように2つの干渉格子を使用することによって測定される。この干渉測定法に関して例えば非特許文献1を参照するように指示する。この方法では、コヒーレントX線が検査対象を透過し、引き続き格子対に通され、第2格子の直後にX線強度が測定される。第1格子が作成する干渉パターンは第2格子によって、その背後にある検出器上にモアレパターンを描出する。第2格子が僅かに移動されると、そこからやはりモアレパターンの移動、つまり背後にある検出器内で位置強度の変化が生じる。この強度は第2格子の移動に対して相対的に決定することができる。この格子の各検出素子について、すなわち各ビームについて、第2格子の移動路に依存した強度変化をプロットすると、各ビームの位相シフトは決定することができる。干渉パターンを形成するのにコヒーレントX線が必要であるので、この方法が非常に小さなX線源を必要とすることは、問題であり、それゆえ大きな対象のコンピュータ断層撮影法の実務に応用可能でない。
非特許文献1に示された方法は極端に小さな焦点を有するX線源を必要とし、使用されたX線中に十分な程度に空間的コヒーレンスが存在する。しかしその場合、このように小さい焦点を使用すると、大きな対象を検査するのに十分な線量率はやはり与えられていない。しかし、単色コヒーレント放射、例えばシンクロトロン放射をビーム源として使用することも可能であるが、しかしこれによりCTシステムは構造がきわめて高価となり、幅広いファン状応用が可能でない。
この問題は、焦点‐検出器組合せの内部のビーム路中に、焦点に直接接続して、第1吸収格子を配置することによって回避することができる。格子線の向きは検査対象後に続く干渉格子の格子線と平行である。
第1格子の条溝は特定エネルギーの個々のコヒーレントビームの場を作成し、この場はビーム方向で対象の背後に配置された位相格子によって公知の干渉パターンを作成するのに十分である。
こうして、CTシステムもしくは透過光X線システム内の通常のX線管に一致した広がりを有するビーム源を使用することが可能であり、例えば一般医療診断学の分野においてX線機器によっていまや十分に細分された軟質組織撮影を行うこともできる。
例えば患者等の大きな対象での位相シフトを測定するためのこのようなX線装置を実現するとき、このような検査時に必要な大きな検出器を覆うことができるように十分に大きな位相格子および分析格子を製造することに根本的に問題のあることが判明した。他の問題は、特に検出器が高速で回転するコンピュータ断層撮影装置内で使用するとき、分析格子を移動させるための所要のメカニズムが取扱い困難であり、過度に大きなX線光学格子において格子自体の不安定性からだけでも大きな運動が生じることがあり、位相シフトの撮影時に強い誤差を生じることがある。
"X-ray phase imaging with a grating interferometer, T. Weitkamp et al., 8. August 2005 / Vol. 12, No. 16 / OPTICS EXPRESS"
本発明の課題は、小さな寸法のX線光学格子で十分であり、同時に格子の機械的安定性に対する要求も厳しくない、投影または断層撮影による位相コントラスト画像を作成するためのX線装置の焦点‐検出器システムを提供することである。
この課題は、投影または断層撮影による位相コントラスト画像を作成するためのX線装置の焦点‐検出器システムにおいて、
焦点とビーム路中に配置されかつビームごとにコヒーレントX線ビームの場を作成する焦点側線源格子とを有するビーム源と、
並んで配置された多数の格子‐検出器モジュールを有する検出器装置と
を少なくとも備え、
格子‐検出器モジュールが、それぞれビーム方向に連続的に配置された、
第1干渉パターンを作成するための少なくとも1つの位相格子と、
他の干渉パターンを作成するための分析格子と、
平面状に配置された検出素子とを有し、
全ての格子の個々の格子線が互いに平行に向いていることによって解決される。
本発明の有利な実施態様は従属請求項に記載されている。
本発明者達は、一方で準コヒーレント放射を作成するための単一の線源格子が焦点のビーム路中で使用され、モジュールに構成された位相格子と分析格子とのセットが検出器側で使用され、通常のウェハ生産を介して問題なく製造可能な寸法を個々の格子が有するように、焦点‐検出器システムをモジュールに構成することが可能であることを認識した。一般に当該寸法は、約5×5cm2のウェハ寸法、もしくは類似に構成され15×2cm2の大きさを持つウェハ寸法である。このようにコンパクトな格子を使用して、焦点側の位相格子と、後続の分析格子と、分析格子の直後に配置された部分検出器とからなる個別モジュールを構成することが可能である。部分検出器はやはり多数の個別検出素子からなる。
格子‐検出器モジュールの構造に応じて、検査対象を貫通するビームの位相シフトを測定するためにこのモジュールの分析格子を個々に移動させることが可能である。しかし、一連の検出器モジュールについて、そこに配置された分析格子用の共通の駆動装置を設けることも可能である。しかしながら、駆動装置は本発明に係る格子‐検出器モジュールにとって必ずしも前提条件でないことを指摘する。というのも、十分に位置分解する検出器の場合、位相シフトを測定するために分析格子を移動させることは必ずしも必要ではないからである。
本発明の基本的な考えに基づいて、本発明者達は、投影または断層撮影による位相コントラスト画像を作成するためのX線装置の焦点‐検出器システムにおいて、
焦点とビーム路中に配置されかつビームごとにコヒーレントX線ビームの場を作成する焦点側線源格子とを有するビーム源と、
並んで配置された多数の格子−検出器モジュールを有する検出器装置とを少なくとも備え、格子−検出器モジュールは、それぞれビーム方向に連続的に配置された、
第1干渉パターンを作成するための少なくとも1つの位相格子と、
他の干渉パターンを作成するための分析格子と、
平面状に配置された検出素子とを有し、
全ての格子の個々の格子線が互いに平行に向いていることを提案する。
上述したように、焦点‐検出器システムのこのような構造は、一般的なウェハ生産を介して問題なく製造可能である比較的小さなX線光学格子の使用を可能にする。
基本的に、モジュール変形例をさまざまに実施することが可能であり、例えば、モジュールの位相格子と分析格子との、格子線によって形成された格子面は互いに平行に向けることができる(第1変形例)、または焦点から検出器モジュールへ延びて格子面に交差するビームに対して格子面をそれぞれ垂直に向けることが可能である(第2変形例)。
一番目に述べた第1変形例において、こうして、位相格子用にも、位相格子の後に続く分析格子用にも、場合によっては分析格子の後に続く検出器アレイ用にも、共通の格子面が得られる。このような実施態様は特にCアームシステムで使用するとき、または投影画像を作成するためのX線システム内で使用するときに有利である。その場合の問題は、比較的大きな1つの検出器システムの全モジュールを同一に構成することができないことである。すなわち、同一の格子システムを使用することは確かに可能ではあるが、しかしさまざまに構成されたハウジング内に個々の格子を「実装」することが必要である。
二番目に述べた第2変形例が提供する可能性として、例えばCT検出器において個々の格子平面は焦点を中心とする球または円筒面に接線方向で配置される。例えば、この配置は、格子面にそれぞれ垂直に交差するビームが、格子面の各中心点で格子面に交差するそれぞれの中央ビームであるように行うことができる。
配置の他の変形例によれば、格子‐検出器モジュールは、全ての位相格子面の中心点が焦点に対して等距離を有するように配置されていてよい。すなわち、格子‐検出器モジュールはつまり、特定の一部分を越えて、焦点を中心に球状に配置される。その場合に有利で有り得る1実施態様において、個々のモジュールの全ての位相格子面の中心点および/または全ての分析格子面の中心点および/または全ての検出器面の中心点が焦点に対して等距離を有する。この変形例ではそれぞれ、格子面がそれ自体平らに構成されていることが前提になる。しかし、個々の格子‐検出器モジュールの位相格子面、分析格子面および検出器面のうちの少なくとも1つの面が、焦点を中心点とする球表面の一部を構成することも可能である。
本発明に係る焦点‐検出器システムの他の変形例では、少なくとも1つの分析格子を位相格子に対してビーム方向に垂直かつ格子線の長手方向に垂直に相対移動させるための少なくとも1つの装置が設けられ、この装置が少なくとも2つの格子‐検出器モジュールの少なくとも2つの分析格子に作用するようにすることができる。これはつまり、焦点‐検出器システム内に、異なる検出器モジュールの少なくとも2つの分析格子を駆動する駆動装置または調整装置が設けられることを意味する。このような実施態様は、例えば、同じ半径上もしくは同じ平面上に複数の分析格子が配置され、1つの分析格子がその平面または球に配置された別の分析格子のずれと同時に移動される場合に使用される。
別の変形例では、格子‐検出器モジュールごとに、分析格子用の専用の駆動装置が設けられ、この駆動装置もこの分析格子を動かすようにすることができる。駆動装置に関して、電動駆動装置の他に例えば圧電素子を使用することもできる。この圧電素子は一方ではきわめて正確な移動経路を可能とし、他方ではCT検出器内に作用する高い遠心力を僅かしか受けない。
焦点‐検出器システム内での個々の格子‐検出器モジュールの配置を検討すると、これらは例えばチェス盤状に配置することができる。これは、Cアームシステム用に使用されまたは投影画像を作成するためのX線システム内で使用されるような焦点‐検出器システムにとって好ましい変形例となる。
ガントリ内に組み込まれる検出器を有するCTシステムにとって特別好ましい配置では、個々の格子‐検出器モジュールが焦点からの投影で見て単一の列を形成する。このような検出器モジュールは正方形の構成またはほぼ正方形の構成を有しておらず、むしろCTシステムのz方向に向けられている。それゆえ、検出素子が多列に並置されることにより多列検出器またはマルチライン検出器としても構成される検出器は検出器モジュールに単一の列を有するだけである。しかし、本発明の範囲内で他の構造も可能であることを指摘しておく。
本発明によれば、格子‐検出器モジュールは、各格子‐検出器モジュールおよびその格子が、特に焦点側の線源格子と合せても、次の幾何学的関係を満足するように構成されかつ配置されていなければならないであろう。
0=p2×(l/d)
1=2×{p0×p2/(p0+p2)}
d’=(1/2)×{p1 2/(4λ)}としてd=(l×d’)/(l−d’)
1=λ/{2(n−1)}
但し、
0=線源格子G0の格子周期
1=位相格子G1の格子周期
2=分析格子G2の格子周期
d=ファンビームジオメトリにおける位相格子G1と分析格子G2との距離
d’=平行ジオメトリのもとでの位相格子G1と分析格子G2との距離
l=線源格子G0と位相格子G1との距離
λ=選択されたX線波長
1=ビーム方向における位相格子G1の突条部高さ
n=位相格子の格子材料の屈折率
本発明の基本的な考えに基づいて、本発明者達は、上記焦点‐検出器システムが、例えば少なくとも1つの焦点‐検出器システムを備え投影による位相コントラスト画像を作成するためのX線システムにおいて使用されることを提案する。
このような焦点‐検出器システムはさらに、投影および断層撮影による位相コントラスト画像を作成するのに使用することができるCアームシステムにおいて利用することができる。
さらに、そして特別好ましくは、本発明者達は、断層撮影による位相コントラスト画像を作成するためのX線CTシステムにおいて、前記焦点‐検出器システムを利用することを提案し、このX線CTシステムは前述した少なくとも1つの焦点‐検出器システム、または複数の焦点‐検出器システムを有することができ、焦点‐検出器システムは回転可能なガントリ上に配置されている。複数の焦点‐検出器システムが使用される場合、これらは角度をずらしても、またCTシステムのシステム軸線の方向へずらしても配置することができる。この点についての組合せはやはり本発明の範囲内に含まれる。
検査対象、主に患者の断層撮影による画像を作成する方法も本発明の範囲に含まれ、少なくとも次の方法ステップが実行される。
モジュールに構成された前述の少なくとも1つの焦点‐検出器システムを用いて、検査対象が円形または螺旋状に走査され、それぞれずらして配置された分析格子での少なくとも3回の強度測定によって、対象内を通過する時のビームの位相シフトが求められ、
検出器がジュールに構成されていることにより測定できないかまたは正確には測定できないビームについて、位相シフトが隣接値によって補間され、
測定されかつ補間によって求められたビーム位相シフトから、断層撮影による位相コントラスト画像が再構成される。
このような焦点‐検出器システムのモジュール構造ではパッケージ密度が任意でないので検出器モジュールの突合せ面領域で多少不均一な走査が起きるが、この問題はこうして補償される。測定されないこれらの値を相応に補間することによって、相応の補償を提供することができる。
以下において本発明を優れた実施例に基づいて図を参照しながら説明する。図には本発明を理解するために必要な特徴のみが示されている。
図1は、ビーム路中に横たわる患者Pを検査対象とするX線CTの焦点‐検出器システムの概略三次元図である。焦点F1と検出器Dは、ここに詳しくは図示しないガントリ上に配置されており、システム軸線Sを中心に円形に動く。さらに、焦点‐検出器システムの回転中にシステム軸線方向へ患者Pの直線運動が実行されると、患者Pは公知の如くに螺旋状に走査される。焦点‐検出器システムのビーム路中に3つのX線光学格子G0,1,2が配置されており、線源格子とも呼ばれる第1格子G0は焦点F1の直ぐ近くに取付けられており、X線によって透過される。X線の伝搬方向において次に本来の検査対象つまり患者Pがいる。システム軸線Sの反対側にある検出器Dの前にはまず、位相格子と呼ばれる第2格子G1がある。放射方向において次に分析格子と呼ばれる第3格子G2があり、これは検出器Dの直前に配置されていると好ましい。検出器Dは多数の検出素子を有する少なくとも1つの列を備えている。検出器Dは、多列検出器またはマルチライン検出器として構成され、それぞれ多数の検出素子を有する多数の平行配置された検出器列を備えていると好ましい。焦点F1と個々の検出素子とを結ぶ接続線は走査時、空間内に配置された各1つのX線ビームを表し、その強度変化が各検出素子によって測定される。
指摘しておくなら、ここで説明するCTシステムの分類にも含まれるいわゆるCアーム機器の場合検出器Dは図示したように焦点F1を中心とする円筒の一部として構成されているのでなく、平らな形状を有する。走査中に検査対象を中心とする運動を実行しない投影式X線システムの場合、一般に検出器Dはやはり平らに構成されている。
格子G0〜G2の線方位は、3つの全格子の格子線が互いに平行に延びるように構成されている。さらにこれらの格子線がシステム軸線Sに対して平行または垂直に向けられていると有利であるが、必ずしも必要ではない。図示された変形例において格子G0〜G2は平らに構成され、焦点中心と検出器中心との間の中央線に対して垂直に向けられている。
第1格子G0は格子線の周期p0と格子の溝の間に形成された突条部(以下においては格子突条部とも呼ばれる)の高さh0とを備えている。同様に格子G1,2も、高さh1もしくはh2と周期p1もしくはp2とを備えている。本発明に係る方法が機能するには、格子G0,1間の距離lと格子G1,G2間の距離dが特定の関係にあることが必要である。その際次式が成り立つ。
0=p2×(l/d)
検出器Dの検出素子と最後の格子G2との距離は微小である。位相格子の突条部高さh1は、検討する波長、つまり検討するX線エネルギーに相応して、そして各格子材料に関して次式が成り立つように選択すべきであろう。
1=λ/{2(n−1)}
但し、nは格子材料の屈折率、λは位相シフト(位相のずれ)を測定されねばならないX線ビームの波長である。この格子は、使用されたアノードのX線スペクトル内の特性線に一致したエネルギーに調整されると有利である。
分析格子の高さh2は、X線が透過した突条部と格子の十分な欠落個所(溝)との間に有効吸収差を生成して裏側に相応のモアレパターンを提供するのに十分でなければならない。
さらに、格子セット内で次の幾何学的関係も成り立つ。
1=2×{(p0×p2)/(p0+p2)}
d’=(1/2)×{p1 2/(4λ)}としてd=(l×d’)/(l−d’)
但し、d’は平行ジオメトリの仮定のもとで位相格子G1と分析格子G2との距離、dはファンビームジオメトリにおける位相格子G1と分析格子G2との距離である。
この表示から明らかとなるように、位相格子G1および分析格子G2の寸法が占める大きさは通常のウェハ生産を介して殆ど表示可能ではなく、または少なくともコスト的に手頃に実施可能ではない。それゆえに、本発明に即して、格子G1,G2をモジュールに分割することが提案される。これは例えば図1に示したように行うことができる。つまり格子G1,G2は縦長の格子素子が生じるようにシステム軸線の方向に細分することができるが、しかしながらその場合これらの格子素子はモジュールごとに焦点‐検出素子内に固着されねばならない。図1のこの概略図において個々の位相格子および分析格子は、全ての位相格子の合計が共通平面に一緒に位置すると共に、モジュールの分析格子が同様に1つの共通な格子平面を形成するように配置されている。
図2には別の変形例が示されている。ここでは図示された焦点‐検出器システム内に、図1におけるのと同様に、やはり単一の線源格子G0が示されている。しかし検出器側の焦点‐検出器システムは3つの格子‐検出器モジュールからなり、各モジュールの位相格子、分析格子、検出素子の面は互いに平行に向いており、3つの全ての格子‐検出器モジュールは焦点F1に対してファン状に配置されている。個々の各モジュールは位相格子G1Xと、ビーム方向に続く分析格子G2Xと、その直後に続く検出器モジュールDXとからなり、個々の各検出器モジュールはチェス盤状に配置された多数の検出素子からなるが、しかしながらここでは検出素子が図示されていない。
焦点‐検出器システムのこのような構造をより細かくして、一層多くの検出器モジュールが使用されるようにすると、焦点からの投影で見て、図3に示すような格子‐検出器モジュールの配置が得られる。ここにはファン状に配置された8つの格子‐検出器モジュールが示されており、この格子‐検出器モジュール内での格子線の向きはシステム軸線に対して垂直である。
この配置をシステム軸線に対して垂直に切ると、図4に示す図が得られる。この図4は8つの格子‐検出器モジュールGD1〜GD8のファン状配置を示しており、格子‐検出器モジュールGD1〜GD8はこの断面図において長方形に構成され、それぞれ位相格子G1Xと後続の分析格子G2Xと検出器モジュールDXとを有する。この図から明らかとなるように、この構成において焦点とは反対側で検出器モジュールDXの領域にそれぞれ隙間が生じる。類似の隙間は例えばモジュールハウジングの有限厚さのみによって発生することがある。そのような隙間は走査時に隙間も生じ、または少なくとも走査誤差およびアーチファクトを生じる。そのためこのような領域は補間によって橋絡し、もしくは画像化のときアーチファクトが避けられるように互いに調整されると有利である。これは好ましくは完全な投影データセットの作成時に既に行うことができ、または完成したボリュームデータセットを相応に処理することもできる。
図3および図4には環状ガントリを備えるCTシステム用の検出器の構成が示され、図5にはCアームシステム用または単純な投影式X線システム用の焦点‐検出器システムの構造が示されている。ここでは個々の格子‐検出器モジュールがチェス盤状に配置されており、使用された全格子の格子線の向きは同じであり、線源格子の向きに一致している。
焦点‐検出器システム全体におけるこのような格子‐検出器モジュールの配置が図6に示されている。この図に示された本発明に係る焦点‐検出器モジュールは平らでほぼ正方形に構成された検出器Dを有し、この検出器Dは多数の格子‐検出器モジュールからなる。格子‐検出器モジュールは全体として位相格子G1の面および後続の分析格子G2の面を形成する。
図7は分析格子の領域における格子‐検出器モジュールを格子線に対して垂直な断面で示す細部図である。分析格子G2は両側が格子‐検出器モジュールの壁体14内に挟持されており、片側では分析格子G2iと壁体14との間に圧電素子12が配置され、反対側にはばね要素13がある。圧電素子12に相応の電圧を印加されると、分析格子G2iの長手移動XGが起きる。この長手移動XGは、分析格子の異なる変位における少なくとも3回の測定によってこの位置でのビームの位相シフトを決定するのに必要とされる。
本発明に係る方法を実施するための完全なコンピュータCTシステムが図8に示されている。この図に示されたCTシステム1はX線管2と反対側の検出器3とを有する第1焦点‐検出器システムを備えており、X線管2と検出器3とはガントリハウジング6内の詳しくは図示しないガントリ上に配置されている。第1焦点‐検出器システム2,3のビーム路中に図1〜図3による格子システムが配置されており、患者7は、システム軸線9に沿って移動可能な患者寝台8上に横たわり、第1焦点‐検出器システムのビーム路内を動かすことができ、そこで走査される。CTシステムの制御は演算および制御ユニット10によって実行され、演算および制御ユニット10の記憶装置11に記憶されているプログラムPrg1〜Prgnは本発明に係る前記方法を実行し、測定されビームに依存する位相シフトと吸収とから相応の断層撮影画像を再構成する。
選択的に、単一の焦点‐検出器システムの代わりに、第1焦点‐検出器システムに追加して第2焦点‐検出器システムをガントリハウジング内に配置することができる。そのことが図8に破線で示すX線管4と破線で示す検出器5とによって示されている。
自明のことであるが、本発明の前記特徴はその都度記載した組合せにおいてだけでなく、別の組合せや単独でも、本発明の範囲から逸脱することなく応用可能である。
位相シフトを決定するための格子セットを有する焦点‐検出器システムの概略三次元図 3つの格子‐検出器モジュールを有する焦点‐検出器システムの概略三次元図 8つの格子‐検出器モジュールからなるCT検出器の平面図 図3のCT検出器の格子‐検出器モジュールをシステム軸線に垂直に見た横断面 8×6のチェス盤状に構成された格子‐検出器モジュールからなり、投影による位相コントラスト画像を作成するための検出器の平面図 平らな格子と平らな検出器とを有するCアームシステムの焦点‐検出器システムの三次元図 移動装置を有する分析格子の断面図 本発明に係る焦点‐検出器システムを有するX線CTシステムの三次元図
符号の説明
1 CTシステム
2 第1X線管
3 第1検出器
4 第2X線管
5 第2検出器
6 ガントリハウジング
7 患者
8 患者寝台
9 システム軸線
10 制御および演算ユニット
11 記憶装置
12 圧電素子
13 ばね要素
14 格子‐検出器モジュールの壁体
D 検出器全体
i 格子‐検出器モジュールの検出器
X 検出器モジュール
d ファンビームジオメトリにおける位相格子G1と分析格子G2との距離
d’ 平行ジオメトリのもとでの位相格子G1と分析格子G2との距離
1 焦点
0 線源格子
1,G1i 位相格子
2,G2i 分析格子
GDX 格子‐検出器モジュール
0 線源格子の突条部高さ
1 位相格子の突条部高さ
2 分析格子の突条部高さ
l 線源格子G0と位相格子G1との距離
n 位相格子の格子材料の屈折率
P 患者
0 線源格子の格子周期
1 位相格子の格子周期
2 分析格子の格子周期
PrgX プログラム
S システム軸線
G 分析格子のずれ
λ X線ビームの波長

Claims (22)

  1. 投影または断層撮影による位相コントラスト画像を作成するためのX線装置(1)の焦点‐検出器システム(F1,D)において、
    焦点(F1)とビーム路中に配置されかつビームごとにコヒーレントX線ビームの場を作成する焦点側線源格子(G0)とを有するビーム源(2)と、
    並んで配置された多数の格子‐検出器モジュール(GDX)を有する検出器装置とを少なくとも備え、
    格子‐検出器モジュール(GDX)が、それぞれビーム方向に連続的に配置された、
    第1干渉パターンを作成するための少なくとも1つの位相格子(G1X)と、
    他の干渉パターンを作成するための分析格子(G2X)と、
    平面状に配置された検出素子(DX)とを有し、
    全ての格子(G0,1X,2X)の個々の格子線が互いに平行に向いていることを特徴とするX線装置の焦点‐検出器システム。
  2. 格子‐検出器モジュール(GDX)の位相格子および分析格子の、格子線によって形成された格子面が互いに平行に向いていることを特徴とする請求項1記載の焦点‐検出器システム。
  3. 格子面が、焦点から格子‐検出器モジュールへ延びて格子面に交差するビームに対してそれぞれ垂直に向いていることを特徴とする請求項1記載の焦点‐検出システム。
  4. 格子面にそれぞれ垂直に交差するビームが、格子面の各中心点で格子面に交差する中央ビームであることを特徴とする請求項3記載の焦点‐検出器システム。
  5. 格子‐検出器モジュール(GDX)は、全ての位相格子面の中心点が焦点(F1)に対して等距離を有するように配置されていることを特徴とする請求項4記載の焦点‐検出器システム。
  6. 格子‐検出器モジュール(GDX)は、全ての分析格子面の中心点が焦点(F1)に対して等距離を有するように配置されていることを特徴とする請求項4または5記載の焦点‐検出器システム。
  7. 格子‐検出器モジュール(GDX)は、平面状に配置された検出素子の合計からなる全ての検出器面の中心点が焦点(F1)に対して等距離を有するように配置されていることを特徴とする請求項4乃至6のいずれか1つに記載の焦点‐検出器システム。
  8. 位相格子面がそれぞれ、焦点(F1)を中心点とする球表面の一部を構成していることを特徴とする請求項4記載の焦点‐検出器システム。
  9. 分析格子面がそれぞれ、焦点(F1)を中心点とする球表面の一部を構成していることを特徴とする請求項4または8記載の焦点‐検出器システム。
  10. 格子‐検出器モジュール(GDX)の、平面状に配置された検出素子の合計からなる検出器面が、それぞれ、焦点(F1)を中心点とする球表面の一部を構成していることを特徴とする請求項4,8,9のいずれか1つに記載の焦点‐検出器システム。
  11. 少なくとも1つの分析格子(G2X)を位相格子(G1X)に対してビーム方向に垂直かつ格子線の長手方向に垂直に相対移動させるための少なくとも1つの装置(12,13)が設けられ、この装置(12,13)が少なくとも2つの格子‐検出器モジュール(GDX)の少なくとも2つの分析格子(G2X)に作用することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1つに記載の焦点‐検出器システム。
  12. 格子‐検出器モジュール(GDX)ごとに、この格子‐検出器モジュール(GDX)の分析格子を格子‐検出器モジュール(GDX)の位相格子に対してビーム方向に垂直かつ格子線の長手方向に垂直に相対移動させるための装置が設けられていることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1つに記載の焦点‐検出器システム。
  13. 格子‐検出器モジュール(GDX)が焦点(F1)からの投影で見てチェス盤状に配置されていることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1つに記載の焦点‐検出器システム。
  14. 格子‐検出器モジュール(GDX)が焦点(F1)からの投影で見て単一の列を形成することを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1つに記載の焦点‐検出器システム。
  15. 格子‐検出器モジュール(GDX)は、各格子‐検出器モジュール(GDX)およびその格子(G1X,2X)が次の幾何学的関係
    0=p2×(l/d)
    1=2×{(p0×p2)/(p0+p2)}
    d’=(1/2)×{p1 2/(4λ)}としてd=(l×d’)/(l−d’)
    1=λ/{2(n−1)}
    (但し、
    0=線源格子G0の格子周期、
    1=位相格子G1の格子周期、
    2=分析格子G2の格子周期、
    d=ファンビームジオメトリにおける位相格子G1と分析格子G2との距離、
    d’=平行ジオメトリのもとでの位相格子G1と分析格子G2との距離、
    l=線源格子G0と位相格子G1との距離、
    λ=選択されたX線波長、
    1=ビーム方向における位相格子G1の突条部高さ、
    n=位相格子の格子材料の屈折率)
    を満足するように構成されかつ配置されていることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1つに記載の焦点‐検出器システム。
  16. 投影による位相コントラスト画像を作成するためのX線システムにおいて、請求項1乃至15のいずれか1つに記載の少なくとも1つの焦点‐検出器システム(F1,D)を有することを特徴とするX線システム。
  17. 投影および断層撮影による位相コントラスト画像を作成するためのX線Cアームシステムにおいて、検査対象の周りを回転可能なCアーム上に配置された請求項1乃至15のいずれか1つに記載の焦点‐検出器システムを有することを特徴とするX線Cアームシステム。
  18. 断層撮影による位相コントラスト画像を作成するためのX線CTシステム(1)において、検査対象(7)の周りを回転可能なガントリ上に配置された請求項1乃至15のいずれか1つに記載の少なくとも1つの焦点‐検出器システムを有することを特徴とするX線CTシステム。
  19. 同じビームの複数回の強度測定を、各回毎に分析格子(G 2X )を異なる位置にずらして行うことにより、位相シフト(φ)を計算するための演算ユニット(10)が設けられていることを特徴とする請求項16乃至18のいずれか1つに記載のX線システム。
  20. 検査対象(7)の断層撮影による画像を作成する方法において、
    モジュール状に構成された請求項1乃至15のいずれか1つに記載の少なくとも1つの焦点‐検出器システム(F1,D)を用いて、検査対象(7)が円形または螺旋状に走査され、それぞれずらして配置された分析格子(G2X)での少なくとも3回の強度測定によって、検査対象(7)内を通過する時のビームの位相シフト(φ)が求められ、
    検出器(D)がモジュール状に構成されていることにより測定できないかまたは正確には測定できないビームについて、位相シフト(φ)が隣接値によって補間され、
    測定されかつ補間によって求められたビーム位相シフト(φ)から、断層撮影による位相コントラスト画像が再構成される
    ことを特徴とする断層撮影による画像の作成方法。
  21. X線システムが演算および制御ユニット(10)を有し、このユニットに含まれたプログラムコード(PrgX)が、作動時に、請求項20記載の方法を実行することを特徴とする請求項16乃至19のいずれか1つに記載のX線システム。
  22. X線システムの記憶媒体またはX線システム用の記憶媒体において、記憶媒体(11)がプログラムコード(PrgX)を含み、このプログラムコードがX線システムの作動時に、請求項20記載の方法を実行することを特徴とする記憶媒体。
JP2007020092A 2006-02-01 2007-01-30 X線装置の焦点‐検出器システム Active JP5142539B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006004976 2006-02-01
DE102006004976.4 2006-02-01
DE102006015358.8A DE102006015358B4 (de) 2006-02-01 2006-04-03 Fokus/Detektor-System einer Röntgenapparatur zur Erzeugung von Phasenkontrastaufnahmen, zugehöriges Röntgen-System sowie Speichermedium und Verfahren zur Erzeugung tomographischer Aufnahmen
DE102006015358.8 2006-04-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007203061A JP2007203061A (ja) 2007-08-16
JP5142539B2 true JP5142539B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=38282298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007020092A Active JP5142539B2 (ja) 2006-02-01 2007-01-30 X線装置の焦点‐検出器システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7522698B2 (ja)
JP (1) JP5142539B2 (ja)
DE (1) DE102006015358B4 (ja)

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006037255A1 (de) 2006-02-01 2007-08-02 Siemens Ag Fokus-Detektor-Anordnung einer Röntgenapparatur zur Erzeugung projektiver oder tomographischer Phasenkontrastaufnahmen
DE102006017290B4 (de) * 2006-02-01 2017-06-22 Siemens Healthcare Gmbh Fokus/Detektor-System einer Röntgenapparatur, Röntgen-System und Verfahren zur Erzeugung von Phasenkontrastaufnahmen
DE102006017291B4 (de) 2006-02-01 2017-05-24 Paul Scherer Institut Fokus/Detektor-System einer Röntgenapparatur zur Erzeugung von Phasenkontrastaufnahmen, Röntgensystem mit einem solchen Fokus/Detektor-System sowie zugehöriges Speichermedium und Verfahren
DE102006063048B3 (de) * 2006-02-01 2018-03-29 Siemens Healthcare Gmbh Fokus/Detektor-System einer Röntgenapparatur zur Erzeugung von Phasenkontrastaufnahmen
DE102006037282B4 (de) * 2006-02-01 2017-08-17 Siemens Healthcare Gmbh Fokus-Detektor-Anordnung mit röntgenoptischem Gitter zur Phasenkontrastmessung
DE102006037256B4 (de) 2006-02-01 2017-03-30 Paul Scherer Institut Fokus-Detektor-Anordnung einer Röntgenapparatur zur Erzeugung projektiver oder tomographischer Phasenkontrastaufnahmen sowie Röntgensystem, Röntgen-C-Bogen-System und Röntgen-CT-System
DE102006037254B4 (de) 2006-02-01 2017-08-03 Paul Scherer Institut Fokus-Detektor-Anordnung zur Erzeugung projektiver oder tomographischer Phasenkontrastaufnahmen mit röntgenoptischen Gittern, sowie Röntgen-System, Röntgen-C-Bogen-System und Röntgen-Computer-Tomographie-System
DE102006015358B4 (de) 2006-02-01 2019-08-22 Paul Scherer Institut Fokus/Detektor-System einer Röntgenapparatur zur Erzeugung von Phasenkontrastaufnahmen, zugehöriges Röntgen-System sowie Speichermedium und Verfahren zur Erzeugung tomographischer Aufnahmen
DE102006037281A1 (de) 2006-02-01 2007-08-09 Siemens Ag Röntgenoptisches Durchstrahlungsgitter einer Fokus-Detektor-Anordnung einer Röntgenapparatur zur Erzeugung projektiver oder tomographischer Phasenkontrastaufnahmen von einem Untersuchungsobjekt
DE102007029730B4 (de) 2007-06-27 2017-06-08 Paul Scherer Institut Mess-System mit einem Phasenkontrast-Kontrastmittel und dessen Verwendung zur nicht-invasiven Bestimmung von Eigenschaften eines Untersuchungsobjektes
CN101873828B (zh) * 2007-11-26 2013-03-27 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于x射线相位对比成像的探测装置
JP5339975B2 (ja) * 2008-03-13 2013-11-13 キヤノン株式会社 X線位相イメージングに用いられる位相格子、該位相格子を用いたx線位相コントラスト像の撮像装置、x線コンピューター断層撮影システム
DE102008048688B4 (de) * 2008-09-24 2011-08-25 Paul Scherrer Institut Röntgen-CT-System zur Erzeugung tomographischer Phasenkontrast- oder Dunkelfeldaufnahmen
DE102008049200B4 (de) 2008-09-26 2010-11-11 Paul Scherrer Institut Verfahren zur Herstellung von röntgenoptischen Gittern, röntgenoptisches Gitter und Röntgen-System
CN101413905B (zh) * 2008-10-10 2011-03-16 深圳大学 X射线微分干涉相衬成像***
US20100119033A1 (en) * 2008-11-12 2010-05-13 The Methodist Hospital Research Institute Intensity-modulated, cone-beam computed tomographic imaging system, methods, and apparatus
DE102009004702B4 (de) 2009-01-15 2019-01-31 Paul Scherer Institut Anordnung und Verfahren zur projektiven und/oder tomographischen Phasenkontrastbildgebung mit Röntgenstrahlung
JP5586899B2 (ja) * 2009-08-26 2014-09-10 キヤノン株式会社 X線用位相格子及びその製造方法
US9066649B2 (en) 2009-12-10 2015-06-30 Koninklijke Philips N.V. Apparatus for phase-contrast imaging comprising a displaceable X-ray detector element and method
WO2011070521A1 (en) * 2009-12-10 2011-06-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Calibration of differential phase-contrast imaging systems
US9084528B2 (en) * 2009-12-10 2015-07-21 Koninklijke Philips N.V. Phase contrast imaging
JP5702586B2 (ja) * 2010-02-04 2015-04-15 富士フイルム株式会社 放射線撮影システム
JP2011224330A (ja) * 2010-03-29 2011-11-10 Fujifilm Corp 放射線撮影システム及びそのオフセット補正方法
JP2012090945A (ja) * 2010-03-30 2012-05-17 Fujifilm Corp 放射線検出装置、放射線撮影装置、放射線撮影システム
DE102010019991A1 (de) * 2010-05-10 2011-11-10 Siemens Aktiengesellschaft Computertomographiesystem
JP2012013530A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Fujifilm Corp 回折格子及びその製造方法、並びに放射線撮影装置
US9861330B2 (en) * 2010-10-19 2018-01-09 Koninklijke Philips N.V. Differential phase-contrast imaging
JP2014006047A (ja) * 2010-10-19 2014-01-16 Fujifilm Corp 放射線画像撮影用グリッド及びその製造方法、並びに放射線画像撮影システム
US10028716B2 (en) * 2010-10-19 2018-07-24 Koniklijke Philips N.V. Differential phase-contrast imaging
JP5238787B2 (ja) * 2010-10-27 2013-07-17 富士フイルム株式会社 放射線撮影装置及び放射線撮影システム
JP2012095865A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Fujifilm Corp 放射線撮影装置、放射線撮影システム
BR112013011028A2 (pt) * 2010-11-08 2016-09-13 Koninkl Philips Electronics Nv reticulação laminada, disposição de detector de um sistema de raios x. sistema de geração de imagens de raios x e método de produção de uma reticulação laminada
JP5150711B2 (ja) * 2010-12-07 2013-02-27 富士フイルム株式会社 放射線撮影装置及び放射線撮影システム
JP2012127734A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Fujifilm Corp 放射線画像撮影用グリッド及びその製造方法、並びに、放射線画像撮影システム
DE102011076346B4 (de) 2011-05-24 2016-07-14 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren und Computertomographiesystem zur Erzeugung tomographischer Bilddatensätze
JP2014155509A (ja) * 2011-06-10 2014-08-28 Fujifilm Corp 放射線撮影システム
DE102011082878A1 (de) * 2011-09-16 2013-03-21 Siemens Aktiengesellschaft Röntgendetektor einer gitterbasierten Phasenkontrast-Röntgenvorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer gitterbasierten Phasenkontrast-Röntgenvorrichtung
JP2014238265A (ja) * 2011-09-30 2014-12-18 富士フイルム株式会社 放射線画像検出器及びその製造方法、並びに放射線画像検出器を用いた放射線撮影システム
US20150117599A1 (en) * 2013-10-31 2015-04-30 Sigray, Inc. X-ray interferometric imaging system
JP6265914B2 (ja) * 2012-01-24 2018-01-24 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 多方向位相コントラストx線撮像
WO2014137325A1 (en) * 2012-03-05 2014-09-12 University Of Rochester Methods and apparatus for differential phase-contrast cone-beam ct and hybrid cone-beam ct
DE102012204977B4 (de) 2012-03-28 2017-05-18 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zur iterativen Bildrekonstruktion für Bi-Modale CT-Daten sowie entsprechende Recheneinheit, Computertomographiesystem, Computerprogramm und Datenträger
US9532760B2 (en) 2012-04-24 2017-01-03 Siemens Aktiengesellschaft X-ray device
DE102012208305B4 (de) * 2012-05-16 2022-10-20 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Röntgendetektor und Röntgensystem
KR101378757B1 (ko) * 2012-08-30 2014-03-27 한국원자력연구원 물질 원소 정보 획득 및 영상 차원의 선택이 가능한 방사선 영상화 장치
US8989347B2 (en) 2012-12-19 2015-03-24 General Electric Company Image reconstruction method for differential phase contrast X-ray imaging
US9014333B2 (en) 2012-12-31 2015-04-21 General Electric Company Image reconstruction methods for differential phase contrast X-ray imaging
DE102013205406A1 (de) * 2013-03-27 2014-10-16 Siemens Aktiengesellschaft Röntgenaufnahmesystem zur Röntgenbildgebung bei hohen Bildfrequenzen eines Untersuchungsobjekts mittels direkter Messung des Interferenzmusters
US10297359B2 (en) 2013-09-19 2019-05-21 Sigray, Inc. X-ray illumination system with multiple target microstructures
US10269528B2 (en) 2013-09-19 2019-04-23 Sigray, Inc. Diverging X-ray sources using linear accumulation
US10295485B2 (en) 2013-12-05 2019-05-21 Sigray, Inc. X-ray transmission spectrometer system
US10304580B2 (en) 2013-10-31 2019-05-28 Sigray, Inc. Talbot X-ray microscope
USRE48612E1 (en) 2013-10-31 2021-06-29 Sigray, Inc. X-ray interferometric imaging system
JP2015118081A (ja) * 2013-11-12 2015-06-25 キヤノン株式会社 放射線検出システムおよび放射線撮像装置
EP2951837B1 (en) 2013-11-28 2016-08-03 Koninklijke Philips N.V. Talbot effect based nearfield diffraction for spectral filtering
JP2015166676A (ja) * 2014-03-03 2015-09-24 キヤノン株式会社 X線撮像システム
DE102014203811B4 (de) 2014-03-03 2019-07-11 Siemens Healthcare Gmbh Ergänzungssystem zur interferometrischen Röntgenbildgebung und projektive Röntgenvorrichtung
DE102014204888A1 (de) 2014-03-17 2015-09-17 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Aufbringen und/oder Einbringen sowie Visualisieren einer Kennzeichnung auf und/oder in einem Gegenstand
US10401309B2 (en) 2014-05-15 2019-09-03 Sigray, Inc. X-ray techniques using structured illumination
DE102015201645A1 (de) 2015-01-30 2016-08-04 Siemens Healthcare Gmbh Gegenstand mit einer versteckten Kennzeichnung sowie Verfahren zum Erzeugen und zum Auslesen der Kennzeichnung
JP6451400B2 (ja) * 2015-02-26 2019-01-16 コニカミノルタ株式会社 画像処理システム及び画像処理装置
US10352880B2 (en) 2015-04-29 2019-07-16 Sigray, Inc. Method and apparatus for x-ray microscopy
EP3307167B1 (en) * 2015-06-15 2018-11-07 Koninklijke Philips N.V. Tiled detector arrangement for differential phase contrast ct
US10295486B2 (en) 2015-08-18 2019-05-21 Sigray, Inc. Detector for X-rays with high spatial and high spectral resolution
US10830913B2 (en) * 2015-10-14 2020-11-10 Shenzhen Xpectvision Technology Co., Ltd. X-ray detectors capable of limiting diffusion of charge carriers
WO2017168844A1 (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 コニカミノルタ株式会社 X線タルボ撮影装置
CN107664648B (zh) * 2016-07-29 2019-08-13 中国科学院高能物理研究所 一种x射线微分相位衬度显微镜***及其二维成像方法
EP3538879B1 (en) * 2016-11-10 2022-06-01 Koninklijke Philips N.V. Grating-based phase contrast imaging
US10247683B2 (en) 2016-12-03 2019-04-02 Sigray, Inc. Material measurement techniques using multiple X-ray micro-beams
JP6753342B2 (ja) * 2017-03-15 2020-09-09 株式会社島津製作所 放射線格子検出器およびx線検査装置
JP6937380B2 (ja) 2017-03-22 2021-09-22 シグレイ、インコーポレイテッド X線分光を実施するための方法およびx線吸収分光システム
EP3446630A1 (en) 2017-08-23 2019-02-27 Koninklijke Philips N.V. Device and method for phase stepping in phase contrast image acquisition
EP3498170A1 (en) 2017-12-12 2019-06-19 Koninklijke Philips N.V. Device and method for aligning an x-ray grating to an x-ray radiation source, and x-ray image acquisition system
KR102063175B1 (ko) * 2017-12-21 2020-02-11 연세대학교 원주산학협력단 엑스선 튜브의 초점위치 측정 장치 및 방법
US10578566B2 (en) 2018-04-03 2020-03-03 Sigray, Inc. X-ray emission spectrometer system
JP7195341B2 (ja) 2018-06-04 2022-12-23 シグレイ、インコーポレイテッド 波長分散型x線分光計
US11422292B1 (en) * 2018-06-10 2022-08-23 Apple Inc. Super-blazed diffractive optical elements with sub-wavelength structures
US10658145B2 (en) 2018-07-26 2020-05-19 Sigray, Inc. High brightness x-ray reflection source
EP3603515A1 (en) * 2018-08-01 2020-02-05 Koninklijke Philips N.V. Apparatus for generating x-ray imaging data
US10656105B2 (en) 2018-08-06 2020-05-19 Sigray, Inc. Talbot-lau x-ray source and interferometric system
US10962491B2 (en) 2018-09-04 2021-03-30 Sigray, Inc. System and method for x-ray fluorescence with filtering
WO2020051221A2 (en) 2018-09-07 2020-03-12 Sigray, Inc. System and method for depth-selectable x-ray analysis
CN109580667B (zh) * 2018-12-05 2020-10-27 中国科学技术大学 单光栅相衬成像方法及***
JP7188261B2 (ja) * 2019-04-24 2022-12-13 株式会社島津製作所 X線位相イメージング装置
DE112020004169T5 (de) 2019-09-03 2022-05-25 Sigray, Inc. System und verfahren zur computergestützten laminografieröntgenfluoreszenz-bildgebung
US11175243B1 (en) 2020-02-06 2021-11-16 Sigray, Inc. X-ray dark-field in-line inspection for semiconductor samples
US11754767B1 (en) 2020-03-05 2023-09-12 Apple Inc. Display with overlaid waveguide
DE112021002841T5 (de) 2020-05-18 2023-03-23 Sigray, Inc. System und Verfahren für Röntgenabsorptionsspektroskopie unter Verwendung eines Kristallanalysators und mehrerer Detektorelemente
WO2022061347A1 (en) 2020-09-17 2022-03-24 Sigray, Inc. System and method using x-rays for depth-resolving metrology and analysis
KR20230109735A (ko) 2020-12-07 2023-07-20 시그레이, 아이엔씨. 투과 x-선 소스를 이용한 고처리량 3D x-선 이미징 시스템
WO2023177981A1 (en) 2022-03-15 2023-09-21 Sigray, Inc. System and method for compact laminography utilizing microfocus transmission x-ray source and variable magnification x-ray detector
US11885755B2 (en) 2022-05-02 2024-01-30 Sigray, Inc. X-ray sequential array wavelength dispersive spectrometer

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5812629A (en) 1997-04-30 1998-09-22 Clauser; John F. Ultrahigh resolution interferometric x-ray imaging
US6396898B1 (en) * 1999-12-24 2002-05-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Radiation detector and x-ray CT apparatus
JP4445397B2 (ja) * 2002-12-26 2010-04-07 敦 百生 X線撮像装置および撮像方法
EP1447046A1 (en) 2003-02-14 2004-08-18 Paul Scherrer Institut Apparatus and method to obtain phase contrast x-ray images
EP1731099A1 (en) 2005-06-06 2006-12-13 Paul Scherrer Institut Interferometer for quantitative phase contrast imaging and tomography with an incoherent polychromatic x-ray source
DE102006015355A1 (de) 2006-02-01 2007-08-09 Siemens Ag Fokus/Detektor-System einer Röntgenapparatur zur Erzeugung von Phasenkontrastaufnahmen
DE102006015358B4 (de) 2006-02-01 2019-08-22 Paul Scherer Institut Fokus/Detektor-System einer Röntgenapparatur zur Erzeugung von Phasenkontrastaufnahmen, zugehöriges Röntgen-System sowie Speichermedium und Verfahren zur Erzeugung tomographischer Aufnahmen
DE102006037282B4 (de) 2006-02-01 2017-08-17 Siemens Healthcare Gmbh Fokus-Detektor-Anordnung mit röntgenoptischem Gitter zur Phasenkontrastmessung
DE102006017290B4 (de) 2006-02-01 2017-06-22 Siemens Healthcare Gmbh Fokus/Detektor-System einer Röntgenapparatur, Röntgen-System und Verfahren zur Erzeugung von Phasenkontrastaufnahmen
DE102006017291B4 (de) 2006-02-01 2017-05-24 Paul Scherer Institut Fokus/Detektor-System einer Röntgenapparatur zur Erzeugung von Phasenkontrastaufnahmen, Röntgensystem mit einem solchen Fokus/Detektor-System sowie zugehöriges Speichermedium und Verfahren
DE102006037256B4 (de) * 2006-02-01 2017-03-30 Paul Scherer Institut Fokus-Detektor-Anordnung einer Röntgenapparatur zur Erzeugung projektiver oder tomographischer Phasenkontrastaufnahmen sowie Röntgensystem, Röntgen-C-Bogen-System und Röntgen-CT-System
DE102006015356B4 (de) 2006-02-01 2016-09-22 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zur Erzeugung projektiver und tomographischer Phasenkontrastaufnahmen mit einem Röntgen-System

Also Published As

Publication number Publication date
US20070183562A1 (en) 2007-08-09
DE102006015358B4 (de) 2019-08-22
DE102006015358A1 (de) 2007-08-09
US7522698B2 (en) 2009-04-21
JP2007203061A (ja) 2007-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5142539B2 (ja) X線装置の焦点‐検出器システム
JP5142540B2 (ja) X線装置の焦点‐検出器システム
JP5127246B2 (ja) X線装置の焦点‐検出器システム
JP5188721B2 (ja) 投影または断層撮影による画像の作成方法、x線コンピュータ断層撮影システム、x線装置の焦点−検出器システムおよびx線システム
US9795350B2 (en) Material differentiation with phase contrast imaging
JP5127248B2 (ja) X線装置の焦点‐検出器装置
JP6961077B2 (ja) X線撮像参照スキャン
CN101011251B (zh) 用于产生相位对比图像的放射装置的焦点/检测器***
JP6448649B2 (ja) 収集及び再構築技術を含む離調構成に基づく大視野位相差撮影法
JP5961614B2 (ja) 位相差イメージングのための格子装置、位相差イメージングのための装置、当該装置を有するx線システム、当該装置の使用方法
US8374309B2 (en) Arrangement and method for projective and/or tomographic phase-contrast imaging using X-ray radiation
RU2562879C2 (ru) Устройство для фазоконтрастного формирования изображений, содержащее перемещаемый элемент детектора рентгеновского излучения, и соответствующий способ
KR101668219B1 (ko) 비파괴 검사 장치
JP2007206075A (ja) X線装置の焦点−検出器装置
JP2012090944A (ja) 放射線撮影システム及び放射線撮影方法
JP2009507544A (ja) Ct用の直接の測定及び散乱補正
US20120153181A1 (en) Radiation image capturing apparatus and radiation image obtaining method
JP5111528B2 (ja) X線撮像装置およびx線撮像方法
JP6126535B2 (ja) 集束偏向構造板を用いた微分位相コントラスト撮像法
JP5665834B2 (ja) X線撮像装置
Tóth et al. Computed tomography-Its development, principle and image artifacts
JP6148415B1 (ja) コンピュータ断層撮影(ct)ハイブリッドデータ収集
JP2016509872A (ja) 高エネルギにおけるx線位相コントラストイメージング及びctのための大視野格子干渉計
KR102426991B1 (ko) 방사선 화상 생성 장치
JP2009276142A (ja) 放射線検査システム及び放射線検査の撮像方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5142539

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250