JP5132412B2 - 駐車支援システム - Google Patents

駐車支援システム Download PDF

Info

Publication number
JP5132412B2
JP5132412B2 JP2008117438A JP2008117438A JP5132412B2 JP 5132412 B2 JP5132412 B2 JP 5132412B2 JP 2008117438 A JP2008117438 A JP 2008117438A JP 2008117438 A JP2008117438 A JP 2008117438A JP 5132412 B2 JP5132412 B2 JP 5132412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
vehicle
user information
image
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008117438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009262860A (ja
Inventor
浩之 横田
武史 三井
良弘 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2008117438A priority Critical patent/JP5132412B2/ja
Publication of JP2009262860A publication Critical patent/JP2009262860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5132412B2 publication Critical patent/JP5132412B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

この発明は、車両を駐車する場合、運転者に対し後方監視の支援を行う駐車支援システムに関する。
この種の駐車支援システムとして従来より種々のものが提案されている。例えば、特許文献1には、自車が後退するときにカメラ探索信号を発信し、このカメラ探索信号を受信して起動した自車以外の車両等に搭載されたカメラの撮影映像を自車に対して送信できるようにした駐車支援装置が開示されている。
また、特許文献2には、駐車施設側で得られる情報と車両側で得られる情報とを利用して、駐車を支援するための適切な情報を提供することのできる駐車支援システム、駐車施設装置、及び駐車支援装置が開示されている。
特開2004−064696号公報 特開2007−148472号公報
しかしながら、特許文献1記載の構成では、他車両から発信されるカメラ探索信号に基づいて無作為にカメラを使用する車両が決定されてしまい、自車のカメラを悪用される可能性がある。また、特許文献2記載のものは、駐車施設側にカメラが設けられていないと適用できないという課題があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、自車カメラの他人による悪用を防ぎ、ユーザが安心して自車以外のカメラを使用できる駐車支援システムを提供することを目的としている。
この発明に係る駐車支援システムは、自車の周辺を撮影する自車カメラと、前記自車カメラ以外のカメラを探索するカメラ探索信号をユーザ情報とともに外部に出力する通信手段と、外部から送信されてきた前記自車カメラ以外のカメラで撮影された画像を前記自車カメラで撮影した画像とともに表示する表示手段とを有する画像要求車両と、予めカメラの使用を認めたユーザを登録したユーザ情報記憶部と、外部から送信されてきたカメラ探索信号およびユーザ情報を受信する通信手段と、前記受信したユーザ情報が有効であるか否かを前記ユーザ情報記憶部の記憶内容に基づいて検知するユーザ認識部と、前記ユーザ認識部で受信したユーザ情報が有効であると認識されたとき、前記カメラを起動させるカメラ起動手段と、前記カメラで撮影した画像を前記通信手段から外部に送信する制御手段とを有する画像提供車両とからなり、駐車時、前記画像要求車両からカメラ探索信号およびユーザ情報を送信し、このカメラ探索信号およびユーザ情報を受信した前記画像提供車両がユーザ情報の有効を認識してカメラを起動させ、このカメラで撮影した画像を外部に送信し、前記画像要求車両がこの送信された画像を受信して自車カメラで撮影した画像とともに表示して駐車案内を行う構成であり、制御手段は、GPS信号に基づいて判断した現在地によって、自動的に自車カメラ以外のカメラで撮影した画像を用いた駐車支援の有効・無効を選択することを特徴とする。

この発明に係る駐車支援システムによれば、ユーザは自己の意思で画像提供車両のカメラを用いた駐車支援を行うことができる一方、他人による自車カメラの悪用を防ぐことが可能となる。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1に係る駐車支援システムを実行するために各車両に搭載する装置の基本構成図を示すブロック図であり、制御部1には、現在の自車位置を検出する位置検出手段としてのGPS(Global Positioning System)2と、システム設定手段100と、ユーザ認識手段110と、通信手段120、カメラ11からの画像を入力する画像入力部10と、表示手段としてのモニタ部13に画像を出力する画像出力部12と、リモートコントロル、タッチパネル等の操作部15からの操作情報を入力する手動入力部14が接続されている。
システム設定手段100は、駐車支援システムの様々な設定の判別を行なうシステム設定判別部3とシステム設定を行なうシステム設定部4およびこれ等のシステム設定を保存するシステム設定保存部5とで構成されている。
ユーザ認識手段110は、ユーザ認証の処理を行なう認証処理部6と、予めカメラの使用を認めたユーザ情報を保存しているユーザ情報データベース7とで構成されている。このユーザ情報データベース7は、図6に示すように、友達A、友達B、母親、父親等の登録名に対応して、それぞれ登録番号、登録年月日が格納されている。
また、通信手段120は、カメラ探索信号の送信、外部機器としての自車以外のカメラ、たとえば他車に搭載されたカメラあるいは自宅の駐車場に設けたカメラ(以下、他車カメラと称する)等により撮影された画像の受信、自車に搭載したカメラ11で撮影した画像の送信、ユーザ認証処理時におけるデータ通信等を行う通信制御部8と、その通信制御部8の制御に基づいてデータ通信を行う送受信部9とで構成されている。カメラ11は車両周辺を撮像するように車に搭載されている。
以下、この発明の駐車支援システムの動作について説明する。まず、図1に示す装置を搭載した車両を画像提供車両として用いた場合の動作を図2のフローチャートについて説明する。ステップST1でカメラ探索信号が送受信部9に入力されたかどうかを通信制御部8にて判定し、カメラ探索信号が無い場合は、何も処理を行なわず待機し続ける。前記ステップST1でカメラ探索信号を受領したと判定された場合には、ステップST2に移行し、システム設定判定部3はユーザ認証機能が有効か無効かの判定を、図10に示すように駐車支援システム詳細設定されたシステム設定保存部5を参照してチェックする。
ここで、ユーザがユーザ認証機能の有効・無効を選択できる機能手段について説明する。
この機能手段は、ユーザがリモコンやタッチパネル15を操作して、手動入力部14を介して制御部1に図10に示すような駐車支援システム詳細設定画面をモニタ13に表示することを要求する。この要求に基づき、制御部1は画像出力部12を制御して駐車支援システム詳細設定画面をモニタ13に表示する。
そこで、ユーザがユーザ認証機能を必要としないと考えた場合には、モニタ13に表示されたシステム詳細設定画面を見て、必要としない場合はシステム詳細設定画面の「現在の設定」を全てOFFとする。また、必要であると考えた場合には「現在の設定」を全てONとする。この選択機能により、ユーザのニーズに合わせた選択が可能となる。つまり、自宅ガレージなど、限られたユーザのみが駐車支援システムを使用する必要があり、その他のユーザにはカメラの使用を禁止したい場合などにユーザ認証を有効つまり「ON」とすることで、不必要なユーザの使用を禁止することが可能となる。
前記ステップST2でユーザ認証機能が無効であることが判定された場合には、ステップST5に移行し、カメラ11の電源を入れて該カメラを搭載した車両周辺を撮像し、その画像をステップST6で通信手段120を介して外部に出力して駐車支援を開始する。ステップST2の判定でユーザ認証機能が有効である場合にはステップST3に移行する。ステップST3ではステップST1で受新したユーザ情報が予めユーザ情報データベースに記憶されたものであるのかのユーザ認証処理を認証処理部6で行なう。
図3はこのユーザ情報認証処理の一例を示すフローチャートである。まず、ユーザ認証処理を開始すると、ステップST9でカメラ探索信号の送信元に対して、通信制御部8の送受信部9を介してユーザ情報を要求する。そして、ステップST10へ移行する。ステップST10では、認証処理部6にてカメラ探索信号の送信元からのユーザ情報の送信を待つ時間の計測を開始しステップST11へ移行する。ステップST11では、認証処理部6にてステップST10で計測開始したタイマーが経過したかどうかを判定し、タイマーが経過していたならば、カメラ探索信号の送信元からの応答が無いと判断し、認証処理部6での認証処理を終了する。
一方、タイマーが経過していないならばステップST12へ移行し、通信制御部8でユーザ情報を受信したかどうかの判定を行い、ユーザ情報を受信していないならばタイマーが経過するまで待機する。
ステップST12でユーザ情報を受信したならばステップST13へ移行する。ステップST13では、ユーザ情報データベース7を参照して、受信したユーザ情報がすでに図6に示すユーザ情報データベース7に登録されているか検索を行なう。
図7は登録されていないユーザであった場合の説明図であり、車両Aから送られてきたカメラ探索信号を車両Bの通信制御部8が受信すると、車両Bから車両Aにユーザ情報を要求し、この要求に対し、車両Aからユーザ情報が車両Bへ送信される。車両Bはこのユーザ情報が自己のユーザ情報データベース7に登録されていないと判断したときは、車両Aからのカメラ探索信号を無効とする。つまり、車両Bのカメラは使用することなく、車両Aに対する駐車支援を行わない。
前記ステップST3のユーザ認証処理が完了した後、ステップST4へ移行する。ステップST4では、ステップST3で認証処理部6にてユーザ情報データベース7を検索した結果、受信したユーザ情報が登録されていないユーザ情報であった場合、無効なユーザ情報であると判断し、通信制御部8での通信処理を終了し待機状態へ移行する。
一方、登録済みのユーザ情報であった場合は、ステップST5へ移行し、カメラ11の電源を入れ該カメラを起動する。そして、カメラの起動が完了した後、ステップST6へ移行して、図8に示すように駐車支援処理を開始し、車両Bのカメラで撮影した車両Aの画像は通信制御部8を介して、ユーザ認証を行なった車両Aへ送信する。図9は車両Aのモニタ13に映し出された画像を示すもので、車両Bのカメラで撮影された自車Aの画像Aと自車Aのカメラで撮影された自車周辺の画像A’が表示されている。
そして、ステップST7にて、通信が終了したかどうかを通信制御部8で判定し、通信が継続されている場合は、駐車支援中と判断し、継続してカメラ11の映像の伝送を行なう。一方、駐車が完了し他車両が通信を切断したと判断した場合はステップST8へ移行し、カメラ11の電源を切り終了する。
次に、図1に示す装置を搭載した車両を画像要求車両として用いた場合の動作を図5のフローチャートについて説明する。まず、駐車を開始すると、ステップST19で画像要求車両は、カメラ探索信号を通信制御部8の送受信部9を介して外部へ送信し、ステップST20へ移行する。ステップST20にて、画像要求車両からユーザ情報の送付依頼を受信した場合は、ステップST21へ移行し、ユーザ情報を送信した後、ステップST22へ移行する。
ステップST22では、通信制御部8の送受信部9で映像を受信しているか判定する。ここで、映像を受信していなかった場合はユーザ情報認証に失敗したと判断し、再度ステップST19へ移行する。
一方、前記ステップST20にてユーザ情報送付依頼を受信しなかった場合はST22へ移行し、通信制御部8の送受信部9で映像を受信しているか判定する。ここで、映像を受信していなかった場合は、カメラ探索に失敗したと判断して再度ステップST19へ移行する。
ステップST22で映像を受信していた場合は、ステップST23へ移行し、図9に示すように、画像出力部12のモニタ13に受信した他車カメラによる撮影映像を表示する。そして、次のステップST24にて駐車が完了したかどうかを判定し、駐車が完了するまでモニタ13に受信した画像提供車両のカメラによる撮影映像を表示し続ける。一方ステップST24にて駐車が完了したと判断された場合には、モニタ13の表示をOFFし、通信を終了する。
次に、位置検出手段としてのGPS信号に基づいて判断した現在地によって、自動的に画像提供車両のカメラを用いた駐車支援システムを有効化する機能の基本動作を、図4のフローチャートについて説明する。まず、起動時、システム設定判定部3はステップST14で現在地判定によって自動的に駐車支援システムを有効にする状態かどうかを、システム設定保存部5を調査し判定する。
ここで、ユーザが現在地判定による自動的な駐車支援システムを有効化する機能の有効・無効を選択できる機能手段について説明する。この機能手段は、図10に示すような駐車支援システム詳細設定画面をモニタ13に表示し、ユーザが当機能を有効にするか、無効にするかの選択を可能とすることで、ユーザのニーズに合わせた選択が可能である。例えば、設定場所を自宅とした場合、自宅ガレージでの駐車時に家族同士が駐車し易いよう、自宅付近に自車がある場合は、自宅ガレージに設けたカメラを使用する駐車支援システムを有効化(現在の設定をON)し、自宅から離れた別の場所では自動的に無効化(現在の設定をOFF)するように設定することを可能とする。
そして、ステップST14において、駐車支援システムを自動的に有効にする機能が無効の場合は、そのまま終了し、有効な場合のみステップST15へ移行する。ステップST15では、GPS2を用いて現在地を取得し、ステップST16へ移行する。
ステップST16では、システム設定判定部3でシステム設定保存領域5と現在地を照合し、設定された場所付近かどうかを判定する。設定された場所付近でなければ、ステップ17へ移行して画像提供車両のカメラを用いた駐車支援システムを無効化し、ステップST15へ移行する。一方、設定された場所付近であれば、ステップST18へ移行し、画像提供車両のカメラを用いた駐車支援システムを有効化し、処理を終了する。
なお、上記の説明では、カメラ探索信号を受信した画像提供車両から要求に基づいて画像要求車両からユーザ情報を送信する順序で説明したが、ユーザ情報はカメラ探索信号とともに送出させてもよい。
以上にように、この実施の形態によれば、画像提供車両のカメラで撮影された映像を用いる駐車支援システムにおいて、ユーザの意思で自車カメラの有効・無効を選択可能としたので、他人による自車カメラの悪用を防ぐことが可能となる。また、ユーザの意思で予め定めた者に対しては、自車カメラで撮影した映像を用いて駐車することを支援することができる。また、位置検出手段により特定位置を検出することにより、その特定位置において自動的に画像提供車両のカメラの撮影映像を用いて駐車することを支援することができる。
この発明の実施の形態1に係る駐車支援システムを搭載した車両の基本構成図を示すブロック図である。 映像送信を行う駐車支援システムの動作を説明するフローチャート図である。 ユーザ認証処理動作を説明するフローチャート図である。 現在地判定により自動的に駐車支援システムを有効化する動作を説明するフローチャート図である。 映像受信側車両の基本を説明するフローチャート図である。 ユーザ情報データベースの実装例を示す図である。 ユーザ情報データベースに登録されていない車両からカメラ探索信号を受領した場合の動作を説明する図である。 ユーザ情報データベースに登録されている車両からカメラ探索信号を受領した場合の動作を説明する図である。 自己車両のモニタに他車のカメラで写された撮影映像が表示された状態を示す図である。 駐車支援システム詳細設定を示す画面図である。
符号の説明
1 制御部、2 GPS、3 システム設定判定部、4 システム設定部、5 システム設定保存部、6 ユーザ認証処理部、7 ユーザ情報データベース、8 通信制御部、9 送受信部、10 ユーザ認識手段、11 カメラ、12 画像出力部、13 モニタ、14 手動入力部、15 操作部、100 システム設定手段、110 ユーザ認識手段、120 通信手段、130 撮像手段、140 表示手段、150 操作手段。

Claims (2)

  1. 自車の周辺を撮影する自車カメラと、前記自車カメラ以外のカメラを探索するカメラ探索信号をユーザ情報とともに外部に出力する通信手段と、外部から送信されてきた前記自車カメラ以外のカメラで撮影された画像を前記自車カメラで撮影した画像とともに表示する表示手段とを有する画像要求車両と、
    予めカメラの使用を認めたユーザを登録したユーザ情報記憶部と、外部から送信されてきたカメラ探索信号およびユーザ情報を受信する通信手段と、前記受信したユーザ情報が有効であるか否かを前記ユーザ情報記憶部の記憶内容に基づいて検知するユーザ認識部と、前記ユーザ認識部で受信したユーザ情報が有効であると認識されたとき、前記カメラを起動させるカメラ起動手段と、前記カメラで撮影した画像を前記通信手段から外部に送信する制御手段とを有する画像提供車両とからなり、
    駐車時、前記画像要求車両からカメラ探索信号およびユーザ情報を送信し、このカメラ探索信号およびユーザ情報を受信した前記画像提供車両がユーザ情報の有効を認識してカメラを起動させ、このカメラで撮影した画像を外部に送信し、前記画像要求車両がこの送信された画像を受信して自車カメラで撮影した画像とともに表示して駐車案内を行い、
    前記制御手段は、GPS信号に基づいて判断した現在地によって、自動的に前記自車カメラ以外のカメラで撮影した画像を用いた駐車支援の有効・無効を選択することを特徴とする駐車支援システム。
  2. 予めカメラの使用を認めたユーザを登録したユーザ情報記憶部と、外部から送信されてきたカメラ探索信号およびユーザ情報を受信する通信手段と、前記受信したユーザ情報が有効であるか否かを検知するユーザ認識部と、前記ユーザ認識部でユーザ情報が有効であると認識されたとき、前記カメラを起動させるカメラ起動手段と、前記カメラで撮影した画像を前記通信手段から外部に送信する制御手段とを備え
    前記制御手段は、GPS信号に基づいて判断した現在地によって、自動的に前記自車カメラ以外のカメラで撮影した画像を用いた駐車支援の有効・無効を選択することを特徴とする画像提供車両。
JP2008117438A 2008-04-28 2008-04-28 駐車支援システム Expired - Fee Related JP5132412B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008117438A JP5132412B2 (ja) 2008-04-28 2008-04-28 駐車支援システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008117438A JP5132412B2 (ja) 2008-04-28 2008-04-28 駐車支援システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009262860A JP2009262860A (ja) 2009-11-12
JP5132412B2 true JP5132412B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=41389263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008117438A Expired - Fee Related JP5132412B2 (ja) 2008-04-28 2008-04-28 駐車支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5132412B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021007223A1 (en) 2019-07-07 2021-01-14 Selfie Snapper, Inc. Selfie camera
EP4085522A4 (en) 2019-12-31 2024-03-20 Selfie Snapper, Inc. ELECTROADHESION DEVICE WITH VOLTAGE REGULATION MODULE
CN115039157A (zh) * 2020-02-07 2022-09-09 三菱电机楼宇解决方案株式会社 停车车辆搜索***
USD939607S1 (en) 2020-07-10 2021-12-28 Selfie Snapper, Inc. Selfie camera

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4643860B2 (ja) * 2001-06-12 2011-03-02 クラリオン株式会社 車両用視覚支援装置及び支援方法
JP2004064696A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Nissan Motor Co Ltd 駐車支援装置
JP2004351977A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車外映像表示装置
JP2007060054A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Toshiba Corp 車両用通信装置
JP2007076586A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Alpine Electronics Inc 駐車支援起動装置
JP2007161118A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Fujitsu Ten Ltd 駐車支援システム、駐車施設装置、及び駐車支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009262860A (ja) 2009-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108701457B (zh) 用于生态***的设备的语音辅助***
JP6172646B2 (ja) 自動車及び自動車用プログラム
US10720055B2 (en) Parking assist apparatus
US20240071136A1 (en) Vehicle device setting method
JP5132412B2 (ja) 駐車支援システム
JP4830891B2 (ja) 駐車位置探索支援装置
US20200307515A1 (en) Vehicle control apparatus
WO2019148819A1 (zh) 辅助车辆行驶的方法及装置
EP3640070B1 (en) Apparatus for in-vehicle impairment detection with driver verification
CN112824172B (zh) 车辆控制装置、车辆、车辆控制装置的动作方法以及存储介质
CN111746507B (zh) 车辆控制***
WO2015165304A1 (zh) 智能终端和车辆、车辆***及其遥控控制方法
KR101967512B1 (ko) 스마트카에서 임시 인증을 이용한 차량 접근 제어를 위한 IoT 보안장치, 이를 위한 방법 및 이 방법을 수행하는 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독 가능한 기록매체
JP2021189772A (ja) サーバ装置、情報処理システム、プログラム、制御装置、車両、及び情報処理システムの動作方法
KR20170059352A (ko) 주차위치 알림 시스템과 이를 구현하기에 적합한 차량정보 수집장치
CN111746510A (zh) 车辆控制***
US20230032129A1 (en) Parking assistance system, management device, portable terminal device, parking assistance method, and non-transitory computer readable tangible storage medium storing parking assistance program
KR101902657B1 (ko) 스마트카에서 차량을 회수하기 위한 IoT 보안 장치, 이를 위한 방법 및 이 방법을 수행하는 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독 가능한 기록매체
KR102343298B1 (ko) 차량의 객체 인식 장치 및 이를 포함하는 원격 주차 시스템
JP6992707B2 (ja) 駐車支援装置
KR101182487B1 (ko) 근거리 무선 통신 디바이스 및 그 제어방법
JP2003198905A (ja) 撮像方法、撮像システム、撮像制御サーバ、並びに撮像プログラム
GB2568306A (en) Method and system for finding vehicle in parking facility
JP2013134590A (ja) 車載装置制御システム、集中制御装置、車載装置、およびプログラム
US10870436B2 (en) Operation assistance system and operation assistance method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5132412

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees