JP5131525B2 - アクティブマトリクス型液晶表示装置 - Google Patents

アクティブマトリクス型液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5131525B2
JP5131525B2 JP2007297822A JP2007297822A JP5131525B2 JP 5131525 B2 JP5131525 B2 JP 5131525B2 JP 2007297822 A JP2007297822 A JP 2007297822A JP 2007297822 A JP2007297822 A JP 2007297822A JP 5131525 B2 JP5131525 B2 JP 5131525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
active matrix
display device
crystal display
transparent electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007297822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009122502A (ja
Inventor
拓 川崎
照晃 鈴木
真一 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tianma Japan Ltd
Original Assignee
NLT Technologeies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NLT Technologeies Ltd filed Critical NLT Technologeies Ltd
Priority to JP2007297822A priority Critical patent/JP5131525B2/ja
Priority to US12/269,083 priority patent/US8698992B2/en
Priority to CN2008101782532A priority patent/CN101435967B/zh
Publication of JP2009122502A publication Critical patent/JP2009122502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5131525B2 publication Critical patent/JP5131525B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136209Light shielding layers, e.g. black matrix, incorporated in the active matrix substrate, e.g. structurally associated with the switching element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133388Constructional arrangements; Manufacturing methods with constructional differences between the display region and the peripheral region
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134372Electrodes characterised by their geometrical arrangement for fringe field switching [FFS] where the common electrode is not patterned
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/22Antistatic materials or arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/64Normally black display, i.e. the off state being black

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、アクティブマトリクス型液晶表示装置に関し、特に、対向基板にブラックマトリクスを設けない構造のアクティブマトリクス型液晶表示装置に関する。
アクティブマトリクス型液晶表示装置は、一方の基板に複数の走査線及び複数の信号線が配置され、その走査線と信号線の交差部に表示画素が各々配置される。これらの各表示画素はスイッチング素子を備えており、液晶に独立した電位を与えることが可能である。また、各表示画素を含む表示領域の周囲には表示画素を含まない周辺領域(額縁部)があり、対向基板には額縁部におけるバックライト光の透過(光漏れ)を防止するためにブラックマトリクスを設けている。
上記液晶表示装置の製造コストを低減するためには、対向基板側のブラックマトリクスを削減することが有効であり、その場合は、額縁部に色層の積層パタンを設けることにより遮光層として機能させている。しかしながら、色層を積層して形成した遮光層は、光の遮光能力が十分ではないため、TN(Twisted Nematic)方式のようなノーマリホワイトモードの液晶表示装置の場合は、額縁部に色づきが生じて十分な表示品位が得られないという問題がある。
この問題に対して、下記特許文献1では、図15に示すように、周辺領域(額縁部)に配置される走査線又は信号線(図では信号線)間を、不透明電極16からなる遮光層で覆う構造の液晶表示装置を開示している。また、下記特許文献2では、液晶パネルの高透過率化や表示面の光反射低減を目的として、不透明電極16の上層に透明電極を配置した構造の液晶表示装置を開示している。
特許第3327508号 特開平9−73101号公報
近年、広視野角表示として開発が進められているIPS(In-Plane Switching)方式のようなノーマリブラックモードの液晶表示装置の場合には、配線間に電界が形成されない領域では、遮光層が存在しなくても黒が表示されるため、色層を積層して作成した遮光層でも十分な表示品位を保つことができる。しかしながら、異なる電位を有する2種類の配線を交差させる必要があるような箇所では、配線間に電界が生じてしまい、この部分のみ光が透過し、額縁部に特定パタンの光漏れが生じてしまうという不具合が発生する。
このような異なる電位の配線が交差する構造は、スイッチング素子の静電破壊を防止するために、周辺領域(額縁部)に保護トランジスタを配置したり、配線を引き回す際には必ず生じてしまう。
例えば、図16に示すように、表示領域周囲の額縁部において、走査線2が多数配列されている部分の上に共通電極3を引き回す場合には、走査線2と共通電極3との交差部分において、図16の矢印で示すような強電界が生じる。この強電界は、図16のF−F’における断面構造を表す図17に示すように、液晶層10に浸入するため、液晶が回転して光漏れを起こしてしまう。
この光漏れに対して、特許文献1(図15)のように、不透明電極16からなる遮光層を配置することも可能であるが、この交差部では元々、配線が2層に重なっているため、2層の配線以外に新たに不透明電極16からなる遮光層を追加しなければならず、製造工程の増加を招いてしまう。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その主たる目的は、表示領域周囲の額縁部における光漏れを低減することができるアクティブマトリクス型液晶表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明は、アクティブマトリクス基板と対向基板とを有し、前記対向基板にブラックマトリクスを設けないノーマリブラックモードのアクティブマトリクス型液晶表示装置において、前記アクティブマトリクス基板の表示領域周囲の額縁部における、近接する異電位の不透明電極の間隙が、その上層に配置された一定電位の透明電極により覆われており、走査線を引き出す側の前記額縁部では、前記走査線は、信号線を形成する金属からなる不透明電極に接続され、前記不透明電極は、前記走査線の延伸方向に略直交する方向に延在し、かつ、接続された前記走査線に隣接する走査線の一方とオーバーラップしており、前記一定電位の透明電極のエッジの一部が、前記不透明電極上に配置されているものである。
本発明のノーマリブラックモードのアクティブマトリクス型液晶表示装置によれば、表示領域周囲の額縁部における光漏れを低減することができる。その理由は、額縁部において、近接する異電位の不透明電極同士の間隙を、その上層に配置した定電位透明電極によって覆うことにより、不透明電極間に生じる電界を遮断し、意図しない液晶の回転を防止することができるからである。
そして、上記効果により、対向基板にブラックマトリクス等の遮光層を設ける必要がなくなり、製造コストを削減することができる。
本発明は、その好ましい一実施の形態において、対向基板側にブラックマトリクスを設けないノーマリブラックモードのアクティブマトリクス型液晶表示装置に、以下の構造を設ける。
表示領域周辺の額縁部において、アクティブマトリクス基板上の近接する異電位の不透明電極の間隙を、その上層に配置した定電位透明電極により覆う。
その際、異電位の不透明電極間を覆う定電位透明電極のエッジを、不透明電極上に配置し、定電位透明電極と不透明電極とを1μm以上(好ましくは2μm以上)オーバーラップさせる。
また、走査線を引き出す側の額縁部において、走査線が、信号線を形成する金属からなる不透明金属層に接続されており、この不透明金属層が、走査線の延伸する方向に略直交する方向に延在し、かつ、接続された走査線に隣接する走査線の一方とオーバーラップしている構造に対して、異電位の不透明電極同士の間隙を覆うように配置された定電位透明電極のエッジの一部を、前記不透明金属層上に配置する。
なお、本発明は対向基板側にブラックマトリクスのない、ノーマリブラックモードからなる液晶表示装置に全般に適用可能な技術であり、特に、広視野角液晶モードであるIPS方式や、VA(Vertical Alignment)方式に適用することで、高い性能を有する液晶表示装置を低コストで提供することが可能になる。
上記した本発明の実施の形態についてさらに詳細に説明すべく、本発明の第1の実施例に係るアクティブマトリクス型液晶表示装置について、図1乃至図7を参照して説明する。図1は、本実施例のアクティブマトリクス型液晶表示装置の表示領域周囲の額縁部における、信号線に接続する保護トランジスタ近傍の構造を示す平面図であり、図2は、図1のA−A’における構造を示す断面図である。また、図3は、額縁部に配置される保護トランジスタの詳細構造を示す平面図であり、図4及び図5は、各々、図3のB−B’、C−C’における構造を示す断面図である。また、図6は、額縁部の他の構造を示す平面図であり、図7は、保護トランジスタ近傍及び配線交差部に生じる電界を説明するための平面図である。
アクティブマトリクス型液晶表示装置は、TFT(Thin Film Transistor)等のスイッチング素子を備える表示画素がマトリクス状に配置された一方の基板(アクティブマトリクス基板)と、表示画素に対応して各種色層が配置される他方の基板(対向基板)と、両基板間に挟持される液晶と、両基板を接合し液晶を封止するシールとを有する。また、アクティブマトリクス基板には、金属等からなる走査線(ゲート線と同義)及び信号線(データ線と同義)が形成され、これらは表示画素を有する表示領域周囲の領域(以下、額縁部と呼ぶ。)に引き延ばされ、額縁部の周縁に設けた端子電極に接続されている。また、走査線及び信号線の上層には、ITO(Indium Tin Oxide)等からなる透明電極が形成されている。
ここで、ノーマリブラックモードの液晶表示装置では、額縁部の液晶に電界が印加されなければ、対向基板側にブラックマトリクスを設けない構造であっても十分な表示品位を保つことができる。しかしながら、アクティブマトリクス基板の額縁部に設けた保護トランジスタ近傍や異電位の配線が交差する部分で強電界が発生すると、液晶の配向方向が乱れ、バックライト光が透過して額縁部に光漏れが生じ、十分な表示品位が得られない。この問題に対して、特許文献1のような遮光層を配置すると、上記走査線及び信号線とは別に新たな遮光層を形成するための工数が発生し、製造コストが増加してしまう。
そこで、本実施例では、ノーマリブラックモードの液晶表示装置において、アクティブマトリクス基板の額縁部を新たな遮光層で覆って遮光するのではなく、アクティブマトリクス基板の上層に形成される透明電極を利用して、額縁部の保護トランジスタ近傍や配線交差部における強電界を遮断する方法を提案する。以下、図面を参照して具体的に説明する。
図1は、本実施例のアクティブマトリクス型液晶表示装置の額縁部のうち、信号配線に接続される保護トランジスタ近傍の構造を示している。図1に示すように、図の下方から左斜め上方に伸びる信号線5は、各々2つの保護トランジスタ7に接続されている。
この保護トランジスタ7は、液晶パネルの製造工程において、信号線5に静電気が発生した場合に、保護トランジスタ7を介して電荷を逃がすことにより、絶縁破壊等による不具合を防止するために設けられるものであり、一方の保護トランジスタ7(本図では下側の保護トランジスタ7)は、ゲート電極及びソース電極が信号線5に、ドレイン電極が共通電極3に接続されており、他方の保護トランジスタ7(本図では上側の保護トランジスタ7)は、ゲート電極及びドレイン電極が共通電極3に、ソース電極が信号線5に接続されている。また、この保護トランジスタ7の上には、対向基板との間に液晶が保持されている。
ここで、信号線5と共通電極3とは異なる電位をとるため、図7に示すように、保護トランジスタ7のソース電極ないしドレイン電極とゲート電極との間には横方向の強電界が生じる。また、信号線5と共通電極3との間にも横方向の強電界が生じる。液晶表示をドット反転駆動で行う場合には、通常、隣接する信号線5に正負の異なる電位が与えられているため、隣接する信号線5の間にも横方向の強電界が生じる。そして、この強電界によって、金属等で形成された上記配線や電極など(以下、これらを総称して不透明電極と呼ぶ。)がない部分で光漏れが生じる。
そこで、本実施例では、近接する異電位の不透明電極の間隙を、共通電位に固定された透明電極(以下、定電位透明電極8と呼ぶ。)で覆うようにする。
この構造により、保護トランジスタ7近接及び配線交差部において発生する強電界は定電位透明電極8により遮蔽され、液晶層に侵入することがない。従って、偏光板と液晶層との関係で黒状態が維持されるため、額縁部で光漏れが生じることがなく、高い表示品位を維持することができる。
以上が本実施例の基本的な構造であるが、上記定電位透明電極8を配置することにより、定電位透明電極8のエッジと不透明電極との間に電界(フリンジ電界)が発生する。そこで、本実施例では、このフリンジ電界による影響を防止するために、定電位透明電極8を以下のように配置している。
まず、定電位透明電極8のエッジを、下層の不透明電極(ここでは信号線5)とオーバーラップするように配置している。これにより、図2に示すように、定電位透明電極8のエッジで発生するフリンジ電界によって液晶10が回転しても、その部分のバックライト光は不透明電極により遮光されるため、光漏れを防止することができる。
また、保護トランジスタ7の詳細構造を示す図3、そのB−B’断面を示す図4、及び、そのC−C’断面を示す図5のように、保護トランジスタ7のチャネル部7aにおいて、定電位透明電極8に穴部8aを設け、穴部8aのエッジを不透明電極にオーバーラップするように配置している。これにより、定電位透明電極8のエッジで発生するフリンジ電界によって液晶の回転が生じても、その部分のバックライト光は不透明電極により遮光されるため、光漏れを防止することができる。また、保護トランジスタ7のチャネル部7aの定電位透明電極8に穴部8aを設けることにより、トランジスタのOFF特性を向上させることができ、保護トランジスタ7を介して生ずるリーク電流に伴う消費電流の増大を防止することもできる。
具体的なオーバーラップ量として、本実施例では、定電位透明電極8のエッジが不透明電極に2μm重なるように配置した。これにより、定電位透明電極8のエッジで生ずるフリンジ電界に伴う液晶の回転に起因した光漏れを十分抑制できることを確認している。また、実験的には、1μm以上オーバーラップしていれば、光漏れを有効に抑制できることも確認している。
なお、上記定電位透明電極8のエッジとオーバーラップする不透明電極は、設計的に可能であればどの層でもよく、例えば、信号線5を保護トランジスタ7のゲートに接続するために設けた穴部に関しては、そのエッジは、図1、2のように下層の不透明電極(例えば、信号線5に接続される走査線2と同層の金属層)にオーバーラップさせてもよいし、図6のように上層の不透明電極(例えば、信号線5)にオーバーラップさせてもよい。
このように、本実施例では、額縁部の保護トランジスタ7近傍及び配線交差部の光漏れを低減することができるため、対向基板にブラックマトリクス等の遮光層を設ける必要がなくなり、透明電極を用いた高品位のアクティブマトリクス型液晶表示装置において低コスト化を実現できる。
上記では、保護トランジスタ7近傍及び配線交差部を定電位透明電極8で覆う場合について説明したが、異電位の配線同士が30μm以上離れている部分に関しては、定電位透明電極8で覆って電界を遮蔽する必要はない。これは、以下の理由による。
光漏れは黒輝度まで低減できれば目立つことはない。従って、例えば、コントラスト800の製品に適用する場合、白輝度の1/800に光漏れの輝度を抑えれば充分である。ここで、ブラックマトリクスを設けなくても、色層を積層する技術により、透過率を1/100以下に抑えることができるので、白輝度の1/8の輝度を生じる程度の電界であれば、遮蔽する必要がない。一例として、横電界方式で8.5μmの櫛歯電極間隔を持ち、白電圧5Vのパネルの場合、白輝度の1/8の輝度を生じる電圧は3V程度である。従って、3/8.5[V/μm]以下の電界は遮蔽する必要がない。周辺領域でみられる異電位電極間の電位差は最大10V程度であるから、10/x<3/8.5を満たす距離xμmだけ異電位の電極が離れていれば定電位透明電極8で覆って遮蔽する必要はない。この不等式により、x>10×8.5/3=28であるので、異電位の電極同士が30μm以上離れていればよい。実際の試作品でも、異電位の電極が30μm程度離れたところでは、定電位透明電極8のシールドがなくても光漏れは目視で確認できないレベルであることを確認している。
次に、本発明の第2の実施例に係るアクティブマトリクス型液晶表示装置について、図8及び図9を参照して説明する。図8は、本実施例のアクティブマトリクス型液晶表示装置の表示領域周囲の額縁部における、走査線に接続する保護トランジスタ近傍の構造を示す平面図であり、図9は、保護トランジスタ近傍及び配線交差部に生じる電界を説明するための平面図である。
前記した第1の実施例では、額縁部のうち、信号線に接続する保護トランジスタ近傍の構造について記載したが、走査線に接続する保護トランジスタ近傍に関しても、図9に示すように、保護トランジスタ7のソース電極ないしドレイン電極とゲート電極との間には横方向の強電界が生じる。また、電位の異なる配線間にも横方向の強電界が生じる。
そこで、保護トランジスタ7近傍及び配線交差部で生ずる横電界をシールドするために、図8に示すように、共通電位に固定された定電位透明電極8を配置する。その際、第1の実施例とは多くの部分が共通するが、定電位透明電極8が配線引き出し部まで延在されていない点が異なっている。
その理由について説明すると、隣接して配置された各走査線2において、電位はその走査線2に沿った表示画素に信号を書き込むわずかな時間のみON電位が与えられ、表示画素が信号電位を保持する時間にはOFF電位が与えられる。この信号の書き込み時間は保持時間に比べて1/(走査線総数)〜1/数百であるから、隣接する2本の走査線2がそれぞれON電位とOFF電位をもって走査線間に電界が発生する時間は、その2本の走査線2がともにOFF電位をもって走査線間に電界が発生しない時間に比べて1/数百とわずかである。従って、瞬間的に隣接する走査線間には横電界が生ずるものの、この間で液晶は十分に回転できず、また元の等電位に復帰するため、液晶は速やかにノーマリブラックの状態に復帰し、この間に生ずる光漏れは無視することができる。
以上の理由により、隣接する走査線2は実質的に等価の電位を有するとみなすことができるため、その上層を定電位透明電極8で覆って遮蔽する必要はない。
さらに、走査線2は、保護トランジスタに接続する際に、信号線を形成する金属からなる不透明電極にコンタクトホールを介して接続されている。この走査線電位を有する不透明電極は、隣接する走査線部分まで延長して配置されているが、このように隣接する走査線の電位を有する2つの不透明電極の間には、前述したように、実効的に横電界は生じないため、この近傍では光漏れが生じない。
また、保護トランジスタ7のゲート電極とソース・ドレイン電極との間で生じる横電界をシールドするように配置される定電位透明電極8のエッジの一部を、この走査線電位を有する不透明電極上に配置している。このようにすることで、走査線電位を有する不透明電極の外側は、すべて走査線2との間で実効的に横電界を生じない領域することができる。従って、この近傍では光漏れが生じない。
このように、本実施例では、額縁部の保護トランジスタ7近傍及び配線交差部の光漏れを低減することができるため、対向基板にブラックマトリクス等の遮光層を設ける必要がなくなり、透明電極を用いた高品位のアクティブマトリクス型液晶表示装置において低コスト化を実現できる。
次に、本発明の第3の実施例に係るアクティブマトリクス型液晶表示装置について、図10乃至図13を参照して説明する。図10は、本実施例のアクティブマトリクス型液晶表示装置の額縁部の構造を示す平面図であり、図11は、そのD−D’における構造を示す断面図である。また、図12は、本実施例のアクティブマトリクス型液晶表示装置の額縁部の他の構造を示す平面図であり、図13は、そのE−E’における構造を示す断面図である。
前記した第1の実施例の図1において、図10及び図11に示すように、一定電位の定電位透明電極8のエッジを、偏光板14のエッジの外側まで伸ばすことができる。これにより、周辺領域で偏光板14の覆う部分すべてにおいて電界が遮蔽され、周辺からの光漏れがない高品位の液晶表示装置を提供することができる。
また、同様に、第1の実施例の図1において、図12及び図13示すように、一定電位の定電位透明電極8のエッジを、シール11の外側まで伸ばすことができる。これにより、周辺領域で液晶を保持する領域すべてにおいて電界が遮蔽され、周辺からの光漏れがない高品位の液晶表示装置を提供することができる。
次に、本発明の第4の実施例に係るアクティブマトリクス型液晶表示装置について、図14を参照して説明する。図14は、本実施例のアクティブマトリクス型液晶表示装置の構造を示す断面図である。
前記した実施例では、本発明の構造を横電界方式の液晶表示装置に適用する場合について記載したが、本発明の構造は、垂直配向でノーマリブラックの液晶表示装置に対しても適用することができる。
例えば、図14に示すように、表示領域周囲の額縁部において、アクティブマトリクス基板(基板1)側に定電位透明電極8を設ける共に、それと同電位の定電位透明電極9を対向基板(基板13)側にも設ける。これにより、周辺領域で液晶を保持する領域すべてにおいて電界が遮蔽され、かつ液晶層10には電界がかからないため、垂直配向の液晶表示装置においても、対向基板側にブラックマトリクスからなる遮光層を設けない高品位なアクティブマトリクス型液晶表示装置を実現することができ、製造コストの低減が可能になる。
なお、上記各実施例では、走査線2が下層側、信号線5が上層側に配置される構造に対して説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、走査線2が上層側、信号線5が下層側に配置される構造に対して同様に適用することができる。
本発明の活用例として、アクティブマトリックス液晶表示装置、同液晶表示装置を用いたコンピュータ用モニタ、液晶テレビ、携帯電話端末、GPS端末、カーナビゲーションシステム、ゲーム機、銀行・コンビニ端末、医療診断装置等が挙げられる。
本発明の第1の実施例に係るアクティブマトリクス型液晶表示装置の額縁部における、信号線に接続する保護トランジスタ近傍の構造を示す平面図である。 図1のA−A’における構造を示す断面図である。 本発明の第1の実施例に係るアクティブマトリクス型液晶表示装置の額縁部における、保護トランジスタの詳細構造を示す平面図である。 図3のB−B’における構造を示す断面図である。 図3のC−C’における構造を示す断面図である。 発明の第1の実施例に係るアクティブマトリクス型液晶表示装置の額縁部の他の構造を示す平面図である。 保護トランジスタ近傍及び配線交差部に生じる電界を説明するための平面図である。 本発明の第2の実施例に係るアクティブマトリクス型液晶表示装置の額縁部における、走査線に接続する保護トランジスタ近傍の構造を示す平面図である。 保護トランジスタ及び配線交差部に生じる電界を説明する平面図である。 本発明の第3の実施例に係るアクティブマトリクス型液晶表示装置の額縁部の構造を示す平面図である。 図10のD−D’における構造を示す断面図である。 本発明の第3の実施例に係るアクティブマトリクス型液晶表示装置の周縁額縁部の構造を示す平面図である。 図12のE−E’における構造を示す断面図である。 本発明の第4の実施例に係るアクティブマトリクス型液晶表示装置の表示領域周囲の額縁部の構造を示す断面図である。 従来(特許文献1)の液晶表示装置の額縁部の構造を模式的に示す平面図である。 従来の液晶表示装置の額縁部の配線交差部に生じる電界を説明する平面図である。 図16のF−F’における構造を示す断面図である。
符号の説明
1 基板
2 走査線
3 共通電極
4 絶縁膜
5 信号線
6 絶縁膜
7 保護トランジスタ
7a チャネル部
7b ゲート部
8 定電位透明電極
8a 定電位透明電極の穴部
9 定電位透明電極
10 液晶層
11 シール
12 色層
13 基板
14、15 偏光板
16 不透明電極

Claims (7)

  1. アクティブマトリクス基板と対向基板とを有し、前記対向基板にブラックマトリクスを設けないノーマリブラックモードのアクティブマトリクス型液晶表示装置において、
    前記アクティブマトリクス基板の表示領域周囲の額縁部における、近接する異電位の不透明電極の間隙が、その上層に配置された一定電位の透明電極により覆われており、
    走査線を引き出す側の前記額縁部では、
    前記走査線は、信号線を形成する金属からなる不透明電極に接続され、
    前記不透明電極は、前記走査線の延伸方向に略直交する方向に延在し、かつ、接続された前記走査線に隣接する走査線の一方とオーバーラップしており、
    前記一定電位の透明電極のエッジの一部が、前記不透明電極上に配置されていることを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置。
  2. 請求項1記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置において、
    前記一定電位の透明電極のエッジの一部が、前記異電位の不透明電極上に配置されていることを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置。
  3. 請求項2記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置において、
    前記一定電位の透明電極と前記異電位の不透明電極とが、少なくとも1μmオーバーラップしていることを特徴するアクティブマトリクス型液晶表示装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一に記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置において、
    前記一定電位の透明電極のエッジの一部が、前記アクティブマトリクス基板側又は前記対向基板側に配置される偏光板のエッジよりも外側に配置されることを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置。
  5. 請求項1乃至のいずれか一に記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置において、
    前記一定電位の透明電極のエッジの一部が、前記アクティブマトリクス基板と前記対向基板との間に挟持される液晶を封止するシールよりも外側に配置されることを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置。
  6. アクティブマトリクス基板と対向基板とを有し、前記対向基板にブラックマトリクスを設けないノーマリブラックモードのアクティブマトリクス型液晶表示装置において、
    前記アクティブマトリクス基板の表示領域周囲の額縁部における、近接する異電位の不透明電極の間隙が、その上層に配置された一定電位の透明電極により覆われており、
    前記額縁部に保護トランジスタを備え、
    前記一定電位の透明電極は、前記保護トランジスタのチャネル部とオーバーラップしないようにくり抜かれた穴部を備え、
    前記穴部のエッジは、前記保護トランジスタのゲート電極とオーバーラップするように配置されることを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置。
  7. 請求項1乃至6のいずれか一に記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置において、
    前記アクティブマトリクス基板と前記対向基板との間に垂直配向の液晶が挟持され、
    前記対向基板側に、前記アクティブマトリクス基板の前記一定電位の透明電極と同電位の透明電極が配置されることを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置。
JP2007297822A 2007-11-16 2007-11-16 アクティブマトリクス型液晶表示装置 Active JP5131525B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007297822A JP5131525B2 (ja) 2007-11-16 2007-11-16 アクティブマトリクス型液晶表示装置
US12/269,083 US8698992B2 (en) 2007-11-16 2008-11-12 Normally black mode active matrix liquid crystal display device wherein a part of an edge of a protection transistor provided in a frame portion is covered with a transparent electrode
CN2008101782532A CN101435967B (zh) 2007-11-16 2008-11-17 有源矩阵液晶显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007297822A JP5131525B2 (ja) 2007-11-16 2007-11-16 アクティブマトリクス型液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009122502A JP2009122502A (ja) 2009-06-04
JP5131525B2 true JP5131525B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=40641540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007297822A Active JP5131525B2 (ja) 2007-11-16 2007-11-16 アクティブマトリクス型液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8698992B2 (ja)
JP (1) JP5131525B2 (ja)
CN (1) CN101435967B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5736895B2 (ja) * 2011-03-28 2015-06-17 三菱電機株式会社 横電界方式の液晶表示装置
KR102304991B1 (ko) * 2015-04-21 2021-09-28 삼성디스플레이 주식회사 박막트랜지스터 어레이 기판 및 그의 제조방법, 박막트랜지스터 어레이 기판을 구비한 표시장치
KR102473647B1 (ko) * 2015-12-29 2022-12-01 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3474975B2 (ja) 1995-09-06 2003-12-08 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置およびその製造方法
JP3327508B2 (ja) 1996-07-01 2002-09-24 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP3907804B2 (ja) * 1997-10-06 2007-04-18 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JPH11142850A (ja) * 1997-11-05 1999-05-28 Hitachi Ltd 偏光照射方法とその装置
EP1074875A4 (en) * 1998-10-28 2006-07-26 Dainippon Printing Co Ltd LIQUID CRYSTAL DISPLAY
JP3956562B2 (ja) * 1999-12-27 2007-08-08 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置
JP3516441B2 (ja) * 2000-07-10 2004-04-05 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション アクティブマトリックス基板、表示装置、およびアクティブマトリックス基板の製造方法
JP3861590B2 (ja) * 2000-11-21 2006-12-20 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及びプロジェクタ
CN1237382C (zh) * 2002-07-24 2006-01-18 日本电气株式会社 带防止电场横向泄漏的控制电极的液晶显示器
KR100614332B1 (ko) * 2004-03-30 2006-08-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2006309028A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 表示装置および表示装置の製造方法
JP5101161B2 (ja) * 2006-06-21 2012-12-19 三菱電機株式会社 表示装置
JP5727120B2 (ja) * 2006-08-25 2015-06-03 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009122502A (ja) 2009-06-04
CN101435967B (zh) 2013-04-10
US8698992B2 (en) 2014-04-15
CN101435967A (zh) 2009-05-20
US20090128721A1 (en) 2009-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10585313B2 (en) Liquid crystal display device
JP4858820B2 (ja) アクティブマトリクス基板及び液晶表示装置並びにその製造方法
JP4645488B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
JP5548488B2 (ja) 液晶表示パネル
CN107797350B (zh) 显示装置
JP3792670B2 (ja) 横電界方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置及びその製造方法
JP3050191B2 (ja) 液晶表示装置
JP2007226175A (ja) 液晶装置及び電子機器
JP2010032638A (ja) 液晶表示装置
JP5109887B2 (ja) 液晶表示装置
JP2017151702A (ja) 表示装置
JP5429776B2 (ja) 液晶表示パネル
JP2007226200A (ja) 液晶装置及び電子機器
JP5207184B2 (ja) 液晶表示装置
JP5578393B2 (ja) 横電界方式の液晶表示装置
JP5131525B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
US10168581B2 (en) Display device
US10890815B2 (en) Display apparatus
JP4404835B2 (ja) 横電界方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置及びその製造方法
JP2007128112A (ja) 横電界方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置及び電子機器
JP2005091819A (ja) 液晶表示装置
KR100698049B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 제조방법
JP2010096796A (ja) 液晶表示装置及び電子機器
JP2010152394A (ja) 横電界方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置及び電子機器
JP5534655B2 (ja) 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121024

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5131525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250